虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このカ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/30(月)16:36:35 No.1118414927

    このカバン背負ってるクソガキうるさい 調子乗りやがって

    1 23/10/30(月)16:51:18 No.1118419072

    カバンの有無に関係せず小学生が複数人いたらうるさい

    2 23/10/30(月)16:51:48 No.1118419221

    お前頭おかしいよ

    3 23/10/30(月)16:52:26 No.1118419409

    わからせたい

    4 23/10/30(月)17:15:04 No.1118426242

    公文式はうるさくないの?

    5 23/10/30(月)17:16:38 No.1118426734

    電車乗って公文式行くやつはそういなさそう

    6 23/10/30(月)17:17:09 No.1118426879

    まあ実家が太いとは言えるけどさ

    7 23/10/30(月)17:30:46 No.1118430927

    20時の駅のホームにいたりする 夜遅くまで勉強してて偉いと思う それはそれとして静かに…

    8 23/10/30(月)17:36:07 No.1118432529

    このカバンで1人で満員電車乗ってる女の子って狙い目だよね 親も共働きで夜遅い事多いし

    9 23/10/30(月)17:40:13 No.1118433861

    このカバン背負ってるガキは週3で夜10時過ぎまで塾に通って毎週カリキュラムテストがあって月1で全国模試があって夏期冬期の休みはほぼ一日講習があるような生活をしてるけどな… つらかったよ

    10 23/10/30(月)17:42:39 No.1118434708

    >このカバンで1人で満員電車乗ってる女の子って狙い目だよね >親も共働きで夜遅い事多いし はい通報

    11 23/10/30(月)17:43:27 No.1118434990

    このカバンもだけど書店でメモリーチェックと過去問見ると未だに吐きそうになるんだ 帰還兵のPTSDかよ

    12 23/10/30(月)17:43:35 No.1118435030

    冗談にしたって面白くないんだわ

    13 23/10/30(月)17:44:07 No.1118435216

    朝から夕方まで小学校があるのにその後20時21時まで塾行かされてるガキにキレるのはお前の方がおかしいよ

    14 23/10/30(月)17:44:20 No.1118435289

    通報しますた

    15 23/10/30(月)17:44:36 No.1118435385

    >このカバン背負ってるガキは週3で夜10時過ぎまで塾に通って毎週カリキュラムテストがあって月1で全国模試があって夏期冬期の休みはほぼ一日講習があるような生活をしてるけどな… >つらかったよ 今思うとよく当時の自分はこれやり切ったなって

    16 23/10/30(月)17:45:20 No.1118435653

    確かにぎゃあぎゃあうるさかった奴もいたなって思い出はあるよ 自分含め大半はそれどころじゃなかったというかそんな余裕もなかったけどさ…

    17 23/10/30(月)17:45:56 No.1118435841

    >このカバン背負ってるガキは週3で夜10時過ぎまで塾に通って毎週カリキュラムテストがあって月1で全国模試があって夏期冬期の休みはほぼ一日講習があるような生活をしてるけどな… >つらかったよ マジかよすげぇ転落人生だな

    18 23/10/30(月)17:46:03 No.1118435897

    >>このカバン背負ってるガキは週3で夜10時過ぎまで塾に通って毎週カリキュラムテストがあって月1で全国模試があって夏期冬期の休みはほぼ一日講習があるような生活をしてるけどな… >>つらかったよ >今思うとよく当時の自分はこれやり切ったなって すごいな俺は途中で嫌になってやめて地元の中学行ったよ

    19 23/10/30(月)17:46:33 No.1118436066

    まだあるか知らないけどこれの形した小さい防犯ベルが配られて最後回収で悲しかった 買い取りたかったぜ

    20 23/10/30(月)17:46:50 No.1118436159

    >今思うとよく当時の自分はこれやり切ったなって 数字で見るとたった3年間だけなんだけど10才そこらだったことを考えるとマジに狂ってたかもしれん… 人生で一番勉強してた時期だ

    21 23/10/30(月)17:47:39 No.1118436464

    毎週土曜日は朝からテスト受けて午後授業とかだった気がする 席順は成績順だぜ!

    22 23/10/30(月)17:47:52 No.1118436548

    6年になったら土日も一日中塾だからな 冷静になると頭おかしいな

    23 23/10/30(月)17:48:10 No.1118436668

    >席順は成績順だぜ! クラスもな! つらい

    24 23/10/30(月)17:48:41 No.1118436856

    >毎週土曜日は朝からテスト受けて午後授業とかだった気がする >席順は成績順だぜ! 自分は気にしてなかったけどいつも後ろの子が劣等感に目覚めかねない残酷な仕組みだよね

    25 23/10/30(月)17:49:15 No.1118437046

    >まだあるか知らないけどこれの形した小さい防犯ベルが配られて最後回収で悲しかった >買い取りたかったぜ メルカリで鞄ごと出品してる奴いるぞ

    26 23/10/30(月)17:49:31 No.1118437139

    当然だけど知識がある子が多かったから大喜利的なジョークが通じやすくて居心地がよかった記憶ある

    27 23/10/30(月)17:49:39 No.1118437179

    >自分は気にしてなかったけどいつも後ろの子が劣等感に目覚めかねない残酷な仕組みだよね テストの席は逆で成績がいいのが後ろなの信用0過ぎて子供ながら大笑いしたわ

    28 23/10/30(月)17:49:41 No.1118437194

    日能研そんなわかりやすい感じの塾だったのか・・・

    29 23/10/30(月)17:50:02 No.1118437327

    カリテの成績が悪くて休み時間に泣きながら親に電話して謝るんだよ…まあ帰ったら説教なんだけどさ

    30 23/10/30(月)17:50:11 No.1118437382

    >>席順は成績順だぜ! >クラスもな! >つらい 大学の時バイトしてたけど上のクラスと下のクラスは生態が違いすぎてビビる

    31 23/10/30(月)17:50:50 No.1118437603

    ここに限らないけど幼い頃から進学塾の子は偏差値だけで人間を判断する人間になりがち しかも無意識に

    32 23/10/30(月)17:51:07 No.1118437719

    クソ分厚い銀本は必要なところだけ解体して使ってたよ

    33 23/10/30(月)17:52:31 No.1118438219

    ここで志望校決めるときに親と子どもの意思を擦り合わせないと後々の信頼関係に響きがち

    34 23/10/30(月)17:52:37 No.1118438256

    >当然だけど知識がある子が多かったから大喜利的なジョークが通じやすくて居心地がよかった記憶ある 文学作品とか歴史のインパクトのあるフレーズが急に流行る

    35 23/10/30(月)17:52:47 No.1118438319

    当時はそれなりの規模の学習塾だったけど今や国内3指に入らないらしいので時代だなあと思う

    36 23/10/30(月)17:53:18 No.1118438514

    >ここに限らないけど幼い頃から進学塾の子は偏差値だけで人間を判断する人間になりがち >しかも無意識に まあ通ってた団体や基準で判断しがちなのは進学塾に限った話でもない

    37 23/10/30(月)17:53:41 No.1118438649

    サピックス派来たな……

    38 23/10/30(月)17:54:27 No.1118438899

    ずっとN高だと思ってた

    39 23/10/30(月)17:54:28 No.1118438908

    >>>席順は成績順だぜ! >>クラスもな! >>つらい >大学の時バイトしてたけど上のクラスと下のクラスは生態が違いすぎてビビる 下のクラスはこんなとこ来るなら個別入れるか親が見ろよ…ってなる 金がドブに捨てられてる感凄い

    40 23/10/30(月)17:54:40 No.1118438988

    >まあ通ってた団体や基準で判断しがちなのは進学塾に限った話でもない ここに通ってたら皮ふうせんできない奴見下すようになるしな

    41 23/10/30(月)17:54:55 No.1118439076

    >ここで志望校決めるときに親と子どもの意思を擦り合わせないと後々の信頼関係に響きがち 当時の塾長が保護者で親に言ってたけど 子どもたちは今好きで勉強してるわけじゃなく親に勉強させられてるんだって自覚を持ってくださいみたいなこと言ってたらしくてまあそうだよな…って思ったよ

    42 23/10/30(月)17:54:55 No.1118439080

    今調べてみたら年間費用100万とかいっててなそ…ってなった そりゃ進学校に金持ちしかいないわけだ

    43 23/10/30(月)17:55:10 No.1118439165

    >下のクラスはこんなとこ来るなら個別入れるか親が見ろよ…ってなる ぬるま湯だからガキが楽しんでたりもするんだ

    44 23/10/30(月)17:55:21 No.1118439233

    >サピックス派来たな…… 受験会場でNバック勢が団結してるみたいで羨ましかったよ

    45 23/10/30(月)17:55:28 No.1118439293

    スレ「」だって小学生の頃はこのかばん背負ってる奴よりアホで調子乗ってたろ

    46 23/10/30(月)17:56:03 No.1118439503

    筑波大付属に合格してそのまま東大入れば学費全然要らないのなんか悲しいよね

    47 23/10/30(月)17:56:10 No.1118439551

    >>ここに限らないけど幼い頃から進学塾の子は偏差値だけで人間を判断する人間になりがち >>しかも無意識に >まあ通ってた団体や基準で判断しがちなのは進学塾に限った話でもない 空手や柔道やってた子は強さだけで判断しがちだし塾行ってた子は偏差値だけで判断しがち どうすればバランス良い子に育つんだろうね

    48 23/10/30(月)17:56:26 No.1118439652

    >>下のクラスはこんなとこ来るなら個別入れるか親が見ろよ…ってなる >ぬるま湯だからガキが楽しんでたりもするんだ でも100万くらい投じられてるんだぜ 全く勉強しないで惰性で週3潰してる子どもに

    49 23/10/30(月)17:56:26 No.1118439657

    辛かった時期なのに思い出が多いのも我ながらなんだかなあってなるよ

    50 23/10/30(月)17:56:53 No.1118439824

    >筑波大付属に合格してそのまま東大入れば学費全然要らないのなんか悲しいよね 筑駒は大体鉄緑行くぞ

    51 23/10/30(月)17:57:10 No.1118439935

    >ここに限らないけど幼い頃から進学塾の子は偏差値だけで人間を判断する人間になりがち >しかも無意識に 選民意識でも持ってなきゃやってられん 偏差値の高低って結局人間の程度とほぼ比例するし

    52 23/10/30(月)17:57:15 No.1118439966

    >筑駒は大体鉄緑行くぞ 御三家はだいたい行くね

    53 23/10/30(月)17:57:23 No.1118440010

    >どうすればバランス良い子に育つんだろうね 良い子じゃない「」に聞くな

    54 23/10/30(月)17:57:48 No.1118440156

    行きたい中学は当時のあなたが決めたんじゃない!のそうだったかなぁ感は異常

    55 23/10/30(月)17:57:52 No.1118440177

    サピックスの天下になって長いんじゃないの?

    56 23/10/30(月)17:58:01 No.1118440231

    俺は日能研楽しかったけどな6年の後半は流石に飽きてたけど

    57 23/10/30(月)17:58:13 No.1118440313

    百万なら贈与非課税枠でほぼ降ってくるから…

    58 23/10/30(月)17:58:16 No.1118440334

    >筑駒は大体鉄緑行くぞ 何なら塾も金払わないじゃん 鉄緑は俺縁無かったから知らないけど…

    59 23/10/30(月)17:58:35 No.1118440446

    学校の友達よりノリや興味の傾向が似てる奴が多かったからしんどさと相殺するくらいには結構楽しかった

    60 23/10/30(月)17:58:52 No.1118440534

    「」らしいスレ

    61 23/10/30(月)17:58:58 No.1118440567

    一番上のクラスのいつも真後ろにいたけどさっさと下のクラスに降ろしてほしかったな 辛い通り越して疑問だけが残ってたぞ

    62 23/10/30(月)17:59:22 No.1118440712

    クラスでとても団結してて謎の覚え歌まとめてたの国歌として熱唱してたわ 旗作って貼ったり別クラスに遊びに行く時に遣G使とか言い始めたらなんか怒られたが劣等感とかそういうのだろうか

    63 23/10/30(月)18:00:11 No.1118441019

    >ここに限らないけど幼い頃から進学塾の子は偏差値だけで人間を判断する人間になりがち >しかも無意識に まあそういう人もいるとは思うけど自分は下のクラスに落ちたときすげえ劣等感に苛まれたけど気のいいそこのクラスの連中と仲よくやれたからそういう偏見が修正される場でもあったと思うよ 良い面悪い面両方ある

    64 23/10/30(月)18:00:19 No.1118441055

    >学校の友達よりノリや興味の傾向が似てる奴が多かったからしんどさと相殺するくらいには結構楽しかった 公立小学校は控えめに言って地獄だ

    65 23/10/30(月)18:00:39 No.1118441164

    「」はクラスどこだった 自分はM1(栄冠)だった

    66 23/10/30(月)18:00:47 No.1118441204

    あとで塾代知ってそんな金あるならゲームとかしたかったなって思った若い頃

    67 23/10/30(月)18:00:54 No.1118441244

    うちのクラスは10人ちょいだったからそんなに頻繁にクラス替えなかったな 一人だけ下のクラスに降りたけど

    68 23/10/30(月)18:01:26 No.1118441424

    日能研名物 小4小5のころは優秀だったのに小6になった瞬間ものすごい勢いで転落していく女子

    69 23/10/30(月)18:01:28 No.1118441436

    >学校の友達よりノリや興味の傾向が似てる奴が多かったからしんどさと相殺するくらいには結構楽しかった こっから中高一貫行くと同レベルとだけ触れ合えて大学とかになって人間のバリエーションの裾野の広さにビビる事になる

    70 23/10/30(月)18:01:38 No.1118441494

    面白い大人もいるんだな…!って初めて思えたのはここの講師だと思う もちろんアレな人も山ほどいました

    71 23/10/30(月)18:01:38 No.1118441498

    >「」はクラスどこだった >自分はM1(栄冠)だった これNバック背負ってイキってる少年みたいで好きなレス

    72 23/10/30(月)18:01:52 No.1118441580

    学習塾通ってると学校の授業がカスに見えがちになるの色々な意味で良くない

    73 23/10/30(月)18:01:59 No.1118441624

    全国ランキングに毎回載ってる人たちと大学で知り合ったのは謎の感動があった

    74 23/10/30(月)18:02:08 No.1118441677

    >>「」はクラスどこだった >>自分はM1(栄冠)だった >これNバック背負ってイキってる少年みたいで好きなレス せめてRだよね ディスカッションとかする

    75 23/10/30(月)18:02:18 No.1118441742

    語呂合わせで暗記するタイプの物を既存の覚え方ではなくみんなで無理矢理オリジナルの語呂合わせ作ってそれが流行ってたな… シモネタ不謹慎ネタ多目で

    76 23/10/30(月)18:02:21 No.1118441757

    >小4小5のころは優秀だったのに小6になった瞬間ものすごい勢いで転落していく女子 なんで?セックスするから?

    77 23/10/30(月)18:02:24 No.1118441776

    >自分は気にしてなかったけどいつも後ろの子が劣等感に目覚めかねない残酷な仕組みだよね 目覚めてもらわないと競争心も芽生えないだろ 競い合ってもらわないといかんのに

    78 23/10/30(月)18:02:37 No.1118441844

    >学校の友達よりノリや興味の傾向が似てる奴が多かったからしんどさと相殺するくらいには結構楽しかった 真面目だったり勉強や読書が好きだったり公立小学校だとダサい奴のレッテル貼られそうなことで気が合う友達作れるのメリットだよね

    79 23/10/30(月)18:03:08 No.1118441999

    >学習塾通ってると学校の授業がカスに見えがちになるの色々な意味で良くない それで学校の勉強しなくなって中学以降の人生ゴミになった

    80 23/10/30(月)18:03:35 No.1118442158

    >こっから中高一貫行くと同レベルとだけ触れ合えて大学とかになって人間のバリエーションの裾野の広さにビビる事になる 上方向は大学で更に拓けるけど下方向は小学校で十分だ

    81 23/10/30(月)18:04:07 No.1118442324

    今の子は誘惑多いしアクセスも容易だから受験勉強めちゃくちゃ大変だろうな…と思う

    82 23/10/30(月)18:04:26 No.1118442422

    Nバックで最高クラスでチヤホヤされた子が有名進学校で凡人になってメンタル死ぬ 進学校でチヤホヤされた子が有名大で凡人になってメンタル死ぬ いやというほどみた光景

    83 23/10/30(月)18:04:46 No.1118442533

    今もあるか知らないけど30年前は週一で別の街の日能研と合同の選抜クラスがあったよ

    84 23/10/30(月)18:04:56 No.1118442597

    ヘルジャパンの縮図

    85 23/10/30(月)18:05:02 No.1118442627

    >>小4小5のころは優秀だったのに小6になった瞬間ものすごい勢いで転落していく女子 >なんで?セックスするから? 生理で思考力が不安定になるらしい 人間よくわからないな

    86 23/10/30(月)18:05:08 No.1118442659

    まだ学年ごとの日能研番号覚えてるわ

    87 23/10/30(月)18:05:20 No.1118442727

    貧富の再拡大を破壊しなくては…

    88 23/10/30(月)18:05:41 No.1118442848

    >Nバックで最高クラスでチヤホヤされた子が有名進学校で凡人になってメンタル死ぬ >進学校でチヤホヤされた子が有名大で凡人になってメンタル死ぬ >いやというほどみた光景 逆はないのか逆は

    89 23/10/30(月)18:05:54 No.1118442910

    >マジかよすげぇ転落人生だな 良かったなこれでお前もガリ勉君と同じレベルだぞ

    90 23/10/30(月)18:05:56 No.1118442923

    これメルカリとかで中古で買ってラブドールに背負わせるとかなりいいよ

    91 23/10/30(月)18:06:06 No.1118442962

    育ちの良い「」多いな

    92 23/10/30(月)18:06:09 No.1118442984

    逆パターンはマジの苦学からのマジの天才とかだろうか

    93 23/10/30(月)18:06:28 No.1118443090

    今考えると親はよくここに通わせてくれたと思う もし俺が子供できてもここに通わせる金銭的余裕はないわ まあ結婚もできないんだけどなHAHAHA

    94 23/10/30(月)18:06:30 No.1118443105

    >まだ学年ごとの日能研番号覚えてるわ このレスで自分の番号3年分そらで思い出せて吐きそうになったわ!

    95 23/10/30(月)18:06:34 No.1118443119

    >逆はないのか逆は 大学で覚醒する奴はいるが 覚醒しなくても大学入れるやつではあるな…AOとかもあるけど

    96 23/10/30(月)18:06:37 No.1118443131

    大したことない私立中高一貫から地方の総合大学に流れたけど大学は楽しかったな 賢いやつがいっぱいいた

    97 23/10/30(月)18:06:41 No.1118443158

    日能研の記憶など薄れている方が幸せ

    98 23/10/30(月)18:06:54 No.1118443236

    >育ちの良い「」多いな 「」はインターネット掲示板で時間潰せるほどには育ちいいよ

    99 23/10/30(月)18:06:55 No.1118443248

    まあ進学塾に通わせる甲斐性は素晴らしいがそれはプラスαであるべきで基本的な社会的生活は与えられてるのかってのは大事だよなって落伍して思うのでした

    100 23/10/30(月)18:06:57 No.1118443255

    志望校別日特の下位クラスとか雰囲気悪そう…

    101 23/10/30(月)18:06:59 No.1118443267

    中受界隈はヤバい…

    102 23/10/30(月)18:07:05 No.1118443294

    >どうすればバランス良い子に育つんだろうね 一つの閉じた環境にいるのが悪いわけで

    103 23/10/30(月)18:07:09 No.1118443326

    塾行かないで入試超えてる人はまじで凄いとは思う…

    104 23/10/30(月)18:07:13 No.1118443346

    子供が通ってたなよう頑張ったと思う

    105 23/10/30(月)18:07:24 No.1118443397

    日能研そんなバチバチ競争させるとこだったんだ… 別の進学塾行ってたけど大差ないな…

    106 23/10/30(月)18:07:25 No.1118443400

    今でも覚えてるのは昼間と夜では街とか通りの匂いがなんか違うという事 子供は普通あんな時間に外を出歩かせてもらえんから印象的だった

    107 23/10/30(月)18:07:29 No.1118443422

    >育ちの良い「」多いな 育ちの良さとエンゼル係数は別もんだろ

    108 23/10/30(月)18:07:31 No.1118443435

    おそらく算数の試験で死ぬほど書いた18.84

    109 23/10/30(月)18:07:32 No.1118443439

    >>>小4小5のころは優秀だったのに小6になった瞬間ものすごい勢いで転落していく女子 >>なんで?セックスするから? >生理で思考力が不安定になるらしい 言われてみると合点がいくな

    110 23/10/30(月)18:07:33 No.1118443449

    一番上のクラスの奴大体いい大学いってるけどな知ってる中で低い奴でも地方の医大とかだわ

    111 23/10/30(月)18:07:38 No.1118443477

    >生理で思考力が不安定になるらしい >人間よくわからないな ひらめいた!

    112 23/10/30(月)18:07:54 No.1118443580

    片親だけど日能研の講師たちには可愛がってもらってすごい楽しかった 卒業する時に連絡先くれた人とは今でもたまに会って飲んだりしてる

    113 23/10/30(月)18:07:54 No.1118443582

    >このレスで自分の番号3年分そらで思い出せて吐きそうになったわ! まんま順位だしねあれ

    114 23/10/30(月)18:07:59 No.1118443613

    Nが小さいレア版だった

    115 23/10/30(月)18:08:00 No.1118443627

    >>生理で思考力が不安定になるらしい >>人間よくわからないな >ひらめいた! 生理を止めれば良いのか

    116 23/10/30(月)18:08:29 No.1118443790

    それでここ行った「」はどこ大卒なの?

    117 23/10/30(月)18:08:47 No.1118443889

    復習に重点を置いてる塾なんで自分の行ってた頃は教科書と同じ厚さの復習ドリルがあった それをやって他を我慢するほどの気力はなかったので自分は全然やらなかったな… よく金出してくれたよ親

    118 23/10/30(月)18:09:02 No.1118443987

    >>>生理で思考力が不安定になるらしい >>>人間よくわからないな >>ひらめいた! >生理を止めれば良いのか ピル飲ませる親はマジでいそう 悪いことではないが

    119 23/10/30(月)18:09:06 No.1118444014

    >それでここ行った「」はどこ大卒なの? 海大です…

    120 23/10/30(月)18:09:14 No.1118444059

    >>>生理で思考力が不安定になるらしい >>>人間よくわからないな >>ひらめいた! >生理を止めれば良いのか 女性の不定愁訴はマジで大体それで治る

    121 23/10/30(月)18:09:28 No.1118444132

    >それでここ行った「」はどこ大卒なの? 出なかったけど

    122 23/10/30(月)18:09:30 No.1118444158

    >>それでここ行った「」はどこ大卒なの? >海大です… 公式文書みたい略し方しやがって…

    123 23/10/30(月)18:09:46 No.1118444252

    サピ勢の死んだ目を思い出すとあそこよりは緩かったんじゃないかとは思う

    124 23/10/30(月)18:10:23 No.1118444466

    今どこが熱いの? 早稲アカ?

    125 23/10/30(月)18:10:32 No.1118444516

    小学校って大事だわ おとなになると地縁の付き合いねぇもん

    126 23/10/30(月)18:10:42 No.1118444585

    >おそらく算数の試験で死ぬほど書いた18.84 3.14×1~9は全部覚えてるやつが多い