虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/30(月)16:30:41 大型テ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/30(月)16:30:41 No.1118413320

大型テレビでゲームが憧れだったんだけど よく考えたら電気代結構食うわで視界内に収まらないわで微妙?

1 23/10/30(月)16:31:59 No.1118413668

広い部屋で充分モニターから離れられるならいいんじゃない? 狭い部屋に無理して置くもんじゃない

2 23/10/30(月)16:32:10 No.1118413716

高いものは富裕層向けだよ

3 23/10/30(月)16:33:48 No.1118414188

親が買ったけど普通見づらいよ

4 23/10/30(月)16:34:19 No.1118414312

デカいテレビ買うなら部屋の広さも考慮するって当たり前の話では

5 23/10/30(月)16:34:59 No.1118414501

でかいモニターってのはみんなが見られるから有効なんであって 一人でゲームする向けではないだろう

6 23/10/30(月)16:35:13 No.1118414558

電気食うかは液晶か有機ELかでかなり変わる ただの直下型LED液晶なら輝度そこそこにすればかなり省エネ有機ELは大画面になるとめっちゃ電力使う

7 23/10/30(月)16:36:29 No.1118414904

距離による 近い距離での操作が前提のモニターであんまり大きいのはあれだけど遠い距離で使うテレビは大きければ大きいほど良い

8 23/10/30(月)16:36:59 No.1118415029

そこでプロジェクターとかどうだい?

9 23/10/30(月)16:37:31 No.1118415198

デカいのに慣れたら携帯機でやるのがキツくなった… 敵が全然見えん…

10 23/10/30(月)16:38:03 No.1118415342

PCでスーパーウルトラワイドを上下に二枚にしようぜ!

11 23/10/30(月)16:38:55 No.1118415572

今時テレビだってそんな電気くわんだろう

12 23/10/30(月)16:39:28 No.1118415712

ソニーのテレビデカくなってもあんま電気代変わらないって言ってるよ

13 23/10/30(月)16:41:52 No.1118416355

電気代は大して変わらないけど部屋が大きくないなら無理して大型テレビ買っても視点移動が多くなるだけで疲れるよ

14 23/10/30(月)16:42:59 No.1118416687

テレビとの距離にもよるしゲームにもよるとしか… 65インチのテレビでFPSしたらめっちゃ酔う…

15 23/10/30(月)16:43:05 No.1118416716

50インチくらいのテレビでゲームやってるけど快適 今はサイバーパンク2077やってる

16 23/10/30(月)16:43:18 No.1118416780

挙げられてるデメリットがあるのは確かだが やっぱり迫力と没入感は凄いよ

17 23/10/30(月)16:44:10 No.1118417017

補正盛るテレビやシビアな反応求められるゲームだと遅延が気になるかもね

18 23/10/30(月)16:44:24 No.1118417091

大画面でAV見たくないのか?

19 23/10/30(月)16:44:42 No.1118417169

大型って何型くらいを想定?

20 23/10/30(月)16:44:45 No.1118417184

映画とドラマ見るだけの親父に55型買ってあげたらカウチポテトになってた

21 23/10/30(月)16:45:06 No.1118417282

暗く感じるゲーム画面はモニターが想定より小さいんだよね ゲーム暗く感じること多いならデカいモニター買った方が良いよ

22 23/10/30(月)16:46:10 No.1118417577

目からの距離で必要なサイズが決まるわけでそこ無視してデカくしても使いにくさが残るだけだよね

23 23/10/30(月)16:46:30 No.1118417660

デカいモニターはスピーカーとの兼ね合いが難しい サウンドスクリーン使ったホームシアター組めるくらい金持ちになりてー!

24 23/10/30(月)16:47:12 No.1118417859

50インチに買い替えたらソファでYouTube見ながらソシャゲ回すの捗りすぎてやばい

25 23/10/30(月)16:47:34 No.1118417985

大画面ゲームは景色を楽しむ余裕のあるゲームジャンルかによるかな まぁ大画面は映像作品が本命よね

26 23/10/30(月)16:47:40 No.1118418016

デカいテレビでゲームしてたけどPC用24インチモニターで何も問題無かった

27 23/10/30(月)16:49:12 No.1118418459

なんのゲームか知らんけどeスポーツとか言われてるジャンルのプロは大体24インチか27インチ使ってるよね

28 23/10/30(月)16:50:02 No.1118418689

8畳部屋で55インチは失敗だった 37か42で十分だな

29 23/10/30(月)16:51:14 No.1118419051

FPSだと視野に収めやすいあまり大きくない画面で描写範囲が広くなる解像度が高い方が良い気がするけど どうぶつの森とかみたいなのんびり楽しんだり雰囲気ゲー的なのは離れて座った大画面でのんびり楽しむのがあってると思う

30 23/10/30(月)16:52:45 No.1118419510

スポーツでも大相撲は迫力凄いよ鬼滅の刃のアニメもお勧め

31 23/10/30(月)16:53:25 No.1118419700

どうせ環境揃えられないんだから身の丈にあった環境で満足しとけ

32 23/10/30(月)16:53:33 No.1118419736

>なんのゲームか知らんけどeスポーツとか言われてるジャンルのプロは大体24インチか27インチ使ってるよね リフレッスレートめちゃ高いのが普通に買えるしな

33 23/10/30(月)16:53:49 No.1118419824

5mくらい離れないとダメとかそんなん?

34 23/10/30(月)16:53:53 No.1118419836

でっかいのでやりてえってだけだったらVRゴーグルがHMDとして普通に使えるからそれでいい あんまり良くなかったけど

35 23/10/30(月)16:54:28 No.1118420004

>デカいテレビでゲームしてたけどPC用24インチモニターで何も問題無かった でかいテレビで離れて見るのも小さい画面で近くで見るのもあんまかわらないんだよな

36 23/10/30(月)16:55:07 No.1118420207

>8畳部屋で55インチは失敗だった 自分とまんま同じ構成だけど成功だと思ってるわ エルデンリングのめり込めたし

37 23/10/30(月)16:55:41 No.1118420376

>でっかいのでやりてえってだけだったらVRゴーグルがHMDとして普通に使えるからそれでいい >あんまり良くなかったけど VRゴーグルなら配置の制限がないのが有利 quest3は解像度上がって見やすくもなったし良いぞ…

38 23/10/30(月)16:56:02 No.1118420480

>5mくらい離れないとダメとかそんなん? その半分くらいがメーカー推奨らしい

39 23/10/30(月)16:56:02 No.1118420483

プロジェクターに憧れる

40 23/10/30(月)16:57:41 No.1118421002

プロジェクターだと遅延の問題で出来ないゲーム出てこない?

41 23/10/30(月)16:57:56 No.1118421092

Amazonでテレビ見てると65型で最適視聴距離120cmとか書いてるけど絶対嘘 fu2737954.jpg

42 23/10/30(月)16:58:28 No.1118421258

自室用にテレビっていうかモニター探してるんだけど結構考えることたくさんあるのよね 用途は動画配信を見ること そもそもテレビの回線が通ってる部屋じゃないしテレビ見ることも無いからモニターでもチューナーレステレビでもいいんだけどだからってテレビと比較して安いわけでもないんだよね

43 23/10/30(月)16:58:40 No.1118421325

65型で120は近すぎだろ…

44 23/10/30(月)16:58:57 No.1118421411

大型テレビの時点で遅延とかその辺考える人向けじゃないよね

45 23/10/30(月)16:59:57 No.1118421736

LGのゲーム向け有機ELむっちゃゲーマー向けでいいよ

46 23/10/30(月)17:00:00 No.1118421760

>プロジェクターだと遅延の問題で出来ないゲーム出てこない? 出てくるどころかRPGもきついはず

47 23/10/30(月)17:00:23 No.1118421864

55超えるような大型でも最近は十分に遅延に配慮されたのあるでしょ あるよね…?

48 23/10/30(月)17:00:31 No.1118421917

大体2,3mぐらい fu2737959.jpg

49 23/10/30(月)17:00:39 No.1118421953

43を買って6畳だとちょっと近いってなって 8畳の部屋に置いたらちょっと遠いってなって 適正距離ってすんなり決まらないね

50 23/10/30(月)17:00:44 No.1118421974

今は55でエントリーモデルだからね

51 23/10/30(月)17:00:58 No.1118422058

43インチのテレビ買って机の上に置いて無理矢理使ってたことがある 視聴距離1m!とか言われてたけどちょっと画面から離れれば本当にそこまで目が疲れず見れる感じではあったよ 置く位置もボードに置くより高くなって椅子に座ってちょうどいいくらいになるので思ったより悪くはなかった すっげえじゃまではあったが

52 23/10/30(月)17:00:59 No.1118422070

>55超えるような大型でも最近は十分に遅延に配慮されたのあるでしょ >あるよね…? 物による

53 23/10/30(月)17:02:21 No.1118422489

画面小っちゃくて昨今の情報量多いゲームやるよりはでかい画面でやるほうがはるかにマシだよ

54 23/10/30(月)17:02:39 No.1118422570

大型買っても疲れない距離まで離れるんじゃ結局小さいじゃんって思うんだけど違うもんなのかな

55 23/10/30(月)17:02:46 No.1118422609

>画面小っちゃくて昨今の情報量多いゲームやるよりはでかい画面でやるほうがはるかにマシだよ >物による

56 23/10/30(月)17:03:15 No.1118422752

>大型買っても疲れない距離まで離れるんじゃ結局小さいじゃんって思うんだけど違うもんなのかな お店で確認してください…

57 23/10/30(月)17:04:23 No.1118423066

お店行くほど興味ないからいいや

58 23/10/30(月)17:05:36 No.1118423398

画面から離れられるほうが目に優しいのはわかるけど、ゲームだとでかい画面でも距離離れるとなんか変な感覚を覚える

59 23/10/30(月)17:05:59 No.1118423510

音の方がこだわりたい

60 23/10/30(月)17:08:19 No.1118424232

40~50くらいがちょうどいいんじゃねえかな…

61 23/10/30(月)17:09:54 No.1118424696

>音の方がこだわりたい 別にいいスピーカーでなくとも11chでやるゲームはとても楽しい 配線は死ぬほどめんどい

62 23/10/30(月)17:11:29 No.1118425172

10畳くらいあればちょうどいいくらいで見られるでしょ

63 23/10/30(月)17:11:57 No.1118425299

>40~50くらいがちょうどいいんじゃねえかな… そう思って49型買ったら65型欲しくなって結局65型買って今大満足

64 23/10/30(月)17:11:59 No.1118425313

デカいモニタだと気軽さがなくなって使用頻度が減ったりする

65 23/10/30(月)17:12:13 No.1118425383

>配線は死ぬほどめんどい ドルビーアトモス対応でBTで遅延無いのって…ないですか…

66 23/10/30(月)17:12:37 No.1118425501

プラズマじゃあるまいし電気代なんてサイズでほとんど変わんないでしょ

67 23/10/30(月)17:13:18 No.1118425712

バカでかいやつだと引っ越す時めんどそうだね

68 23/10/30(月)17:13:26 No.1118425750

じゃあくだらないスレ立てんな

69 23/10/30(月)17:13:29 No.1118425763

ゲームは24~32ぐらいでやるのがちょうどいいんだ

70 23/10/30(月)17:13:36 No.1118425799

>別にいいスピーカーでなくとも11chでやるゲームはとても楽しい >配線は死ぬほどめんどい そんなに置くスペース無いよ…

71 23/10/30(月)17:14:07 No.1118425954

>バカでかいやつだと引っ越す時めんどそうだね 傷付けないように梱包してもらうのがたぶん別料金で5,000円とか1万円くらいとかかかりそう

72 23/10/30(月)17:14:15 No.1118426006

液晶から有機elとかなら上がるだろうけどな

73 23/10/30(月)17:14:24 No.1118426043

32インチFHDの選択肢が何年たっても1社しかない

74 23/10/30(月)17:15:05 No.1118426248

なんか50型でも大きいとは思わなくなって来た 昔はあんなクソ小さいテレビ見てたのにな

75 23/10/30(月)17:15:44 No.1118426435

だいたいこういうスレふわっとした知識で主観で語ってるやつしかいないよ 好きにしな

76 23/10/30(月)17:15:56 No.1118426510

デカいから云々言うのは適した机とか使ってないならそりゃそうだよとしかならん 全部変えないと活かしきれん

77 23/10/30(月)17:16:20 No.1118426637

中華の32インチ3万くらいで買ったけど1年でパネルに変な線が入るようになった… お高くても国産のがいいわ

78 23/10/30(月)17:16:39 No.1118426740

imgのAV機器のスレほど役に立たないものはないよ

79 23/10/30(月)17:16:52 No.1118426792

4K対応のゲームやるとかならまだしも普通のゲームなら画面デカすぎると荒く見えちゃうんだよな

80 23/10/30(月)17:17:10 No.1118426884

「」はAV女優はすぐ答えてくれるんだがな…

81 23/10/30(月)17:17:18 No.1118426920

デカいテレビだろうが小さいテレビだろうが俺はゲーム機かコントローラーにイヤホン付けて楽しむ

82 23/10/30(月)17:17:55 No.1118427061

意外と軽いから一人で行けるだろって引越しの時43の液晶を担いだら 横幅がよく掴めなくて危うく画面傷付けるところだった…

83 23/10/30(月)17:19:01 No.1118427388

狭い部屋しかないのにデカいテレビが欲しい人はよく分からん

84 23/10/30(月)17:19:02 No.1118427395

何インチから大型テレビって言うんだ?55インチ?

85 23/10/30(月)17:19:21 No.1118427496

>有機ELは大画面になるとめっちゃ電力使う カタログ上の最高消費電力は高いけど実測だと同サイズ同輝度の液晶よりずっと消費電力は低くない?

86 23/10/30(月)17:19:39 No.1118427592

でかいテレビはリビングで映画とか見るためのものでやっぱゲームには向かないよ ゲーム用途ならある程度小さい方がいい 大きくても32インチくらいまでかな?

87 23/10/30(月)17:20:39 No.1118427889

>狭い部屋しかないのにデカいテレビが欲しい人はよく分からん 関西人はそういう傾向があるとか聞いたことある

88 23/10/30(月)17:20:45 No.1118427921

>imgのAV機器のスレほど役に立たないものはないよ 各人の家の環境と好みによるとしか言いようがねえからな…

89 23/10/30(月)17:20:57 No.1118427993

55インチ買って成功/失敗は普段どういう位置からTV見たりゲームやったりしてるかによりそう

90 23/10/30(月)17:21:03 No.1118428021

6畳で55インチ使ってるけどいい感じ

91 23/10/30(月)17:21:30 No.1118428137

自分とTVモニターの距離次第だなぁ

92 23/10/30(月)17:21:52 No.1118428246

マジで人の話聞かねえのと予算とか環境無視してバカ高いゲーミングモニター勧めてくるようなやつばっかだからな…

93 23/10/30(月)17:22:04 No.1118428298

>4K対応のゲームやるとかならまだしも普通のゲームなら画面デカすぎると荒く見えちゃうんだよな 大画面で見るAV画質悪くて悲しい

94 23/10/30(月)17:23:20 No.1118428678

>4K対応のゲームやるとかならまだしも普通のゲームなら画面デカすぎると荒く見えちゃうんだよな スイッチはともかくゲームの4K対応って普通だろ!?

95 23/10/30(月)17:23:23 No.1118428688

Switchを4kモニタに繋いだりすると引き伸ばされて悲しくなるよね

96 23/10/30(月)17:23:28 No.1118428708

「」の部屋6畳しかないの…?

97 23/10/30(月)17:24:01 No.1118428871

部屋が狭いなら微妙

98 23/10/30(月)17:24:21 No.1118428955

手の届く範囲に全部詰まっててご機嫌な部屋だな

99 23/10/30(月)17:24:40 No.1118429032

>Switchを4kモニタに繋いだりすると引き伸ばされて悲しくなるよね 最近の4KTVのアップスケーリングはかなりいい感じだから別に悲しくはならないぞ

100 23/10/30(月)17:24:41 No.1118429036

画面大きすぎるとモーションブラーで酔いまくる かと言って小さすぎても単純に見づらいし

101 23/10/30(月)17:27:11 No.1118429847

プロジェクターで壁一面に映してゲームしたことあるけど 画面でかすぎて見づらいしやりづらかった でかい画面は映像コンテンツを受動的に見るためのものだ

102 23/10/30(月)17:28:24 No.1118430228

プロジェクターDEゲームは遅延が大きいと聞いた

103 23/10/30(月)17:28:30 No.1118430256

モニターなら30前後が限界ってのわかる テレビでもそれ言い出すのは適当言ってんな…ってなる

104 23/10/30(月)17:28:58 No.1118430390

でかい画面でみたいとかは映画館いくかな ゲームやら普段使いはでかさよりちょうど良さ

105 23/10/30(月)17:29:50 No.1118430654

>モニターなら30前後が限界ってのわかる 32型4K使ってるけど机に置いて使うにはこれが限界かなって気がする

106 23/10/30(月)17:30:31 No.1118430842

>プロジェクターDEゲームは遅延が大きいと聞いた 普通モードはマジでラグいけど低遅延モードの設定しらんだけだと思う ゲーミングモニターくらいじゃなきゃ嫌っていうなら別だけど

107 23/10/30(月)17:31:56 No.1118431257

俺には40くらいがちょうどよかった

108 23/10/30(月)17:34:00 No.1118431884

大きくても安いから大きいのを買いたくなるのは分かる ブラウン管の頃はそもそも重くて置けなかった

109 23/10/30(月)17:35:33 No.1118432372

テレビは低ければ低いほど見やすい なのでうちはラックとか買わずに床に直置きにしている

110 23/10/30(月)17:36:46 No.1118432762

FPSをやるなら30ぐらいが限界だった

111 23/10/30(月)17:37:25 No.1118432957

>32型4K使ってるけど机に置いて使うにはこれが限界かなって気がする よっぽど大きい机使わないとそうなるよねぇ

112 23/10/30(月)17:38:25 No.1118433290

ひたすら横に長いモニターでゲームは誰得? 没入感?

113 23/10/30(月)17:38:28 No.1118433315

クソでかいテレビでキーマウエイペックスやってるけどメッチャ不利かもしれん

114 23/10/30(月)17:38:35 No.1118433347

>>モニターなら30前後が限界ってのわかる >32型4K使ってるけど机に置いて使うにはこれが限界かなって気がする 単純に16インチのノートPCのフルHD液晶が4枚並んでる感じの画面で動画見つつSNS見つつ虹裏見つつソシャゲ周回流しとくとかしても目がしょぼしょぼしなくてありがたい

115 23/10/30(月)17:38:35 No.1118433348

グラフィックいいゲームは画面デカイ方がいいよね FF16とかスパイダーマン2は良かった ディアブロはでかい画面要らねえなってなったけど

116 23/10/30(月)17:40:25 No.1118433912

横広モニター画面分割マルチでいい感じになる?

117 23/10/30(月)17:40:58 No.1118434109

>ひたすら横に長いモニターでゲームは誰得? >没入感? レースゲームとかだと横に長い方が周りが見れて楽しい

118 23/10/30(月)17:41:29 No.1118434284

ベッドで寝ながらゲームがしやすいとかあるじゃんまあ駄目人間一直線だが

119 23/10/30(月)17:41:41 No.1118434358

>横広モニター画面分割マルチでいい感じになる? ただの画面分割でしかないけどどうなって欲しいんだよ…

120 23/10/30(月)17:41:43 No.1118434372

ギリギリ48ぐらいが良いんだけど最近もうフラッグシップが55以上しか売らなくなってるのがなぁ

121 23/10/30(月)17:44:24 No.1118435312

ワイドモニターはマルチモニターの分割がどうしても耐えられない人向けだよ

122 23/10/30(月)17:44:39 No.1118435399

FPSやるなら普通24インチだろ

123 23/10/30(月)17:44:59 No.1118435526

不必要にクソバカでかいんじゃなきゃそんな影響ないよ

124 23/10/30(月)17:45:02 No.1118435544

次世代のハード機買っても小さいモニターでいいのか…って気分になる

125 23/10/30(月)17:45:04 No.1118435556

>横広モニター画面分割マルチでいい感じになる? PBPいいよ 仕事しながらimg見れる

126 23/10/30(月)17:47:30 No.1118436410

今のハイエンドはMLA搭載のOLEDだけど55インチからの展開だね 2Mも離れれば55インチはちょうどいいサイズだから55インチからの展開なのは妥当かなって思う

127 23/10/30(月)17:47:31 No.1118436416

電気代はプロジェクターの方が安いのかな 価格はどっこいだけど

128 23/10/30(月)17:49:11 No.1118437029

画面でかいとめがつかれる…

129 23/10/30(月)17:50:04 No.1118437336

>画面でかいとめがつかれる… 画面が近くて目をよく動かすからだ 離れろ

130 23/10/30(月)17:50:04 No.1118437338

>画面でかいと首がつかれる…

131 23/10/30(月)17:50:08 No.1118437364

テレビ大きいのに新調して部屋のレイアウト変えない人思いの外多いんだなって

132 23/10/30(月)17:51:50 No.1118437979

50型で部屋の明かり消してするゲーム楽しいよ 没入感が違うよ

133 23/10/30(月)17:52:13 No.1118438124

お行儀がいいもんで離れてゲームするからサイズデカくてもあまり

134 23/10/30(月)17:52:34 No.1118438238

>テレビ大きいのに新調して部屋のレイアウト変えない人思いの外多いんだなって テレビに合わせて模様替えをするより、現在の部屋のレイアウトにあわせてテレビ買う方が普通だと思う…統計とかはないが…

135 23/10/30(月)17:57:57 No.1118440207

みんなソファ    テーブル    テレビじゃないの

136 23/10/30(月)17:58:29 No.1118440420

>親が買ったけど普通見づらいよ 若いなあ

137 23/10/30(月)18:00:27 No.1118441094

>テレビに合わせて模様替えをするより、現在の部屋のレイアウトにあわせてテレビ買う方が普通だと思う…統計とかはないが… 最近だと意図せず大型になって困ってる人見るかな

138 23/10/30(月)18:02:52 No.1118441911

テレビから2mも離れられないようなウサギ小屋に住んでんのか

139 23/10/30(月)18:05:21 No.1118442730

間取りと動線の都合もあるから部屋のサイズだけの問題でもない

↑Top