23/10/30(月)15:04:33 ドンキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/30(月)15:04:33 No.1118390091
ドンキで激安のモニターライト買ってきた!!! …モニターの表面がきたねえ!
1 23/10/30(月)15:05:27 No.1118390328
モニター付けたらわからんはず…
2 23/10/30(月)15:06:19 No.1118390592
めっちゃ日当たりいい部屋だから昼間は効果よくわかんね!
3 23/10/30(月)15:07:22 No.1118390882
これって手元明るくするためのものなの? スレ画だとモニタに光当たってるの気になるんだけど
4 23/10/30(月)15:08:01 No.1118391055
モニターの輝度上げればいいのでは…???
5 23/10/30(月)15:09:49 No.1118391537
終わってるモニタを延命するため?
6 23/10/30(月)15:09:58 No.1118391580
光を当てて反射光を無くしたり画面が黒くなっても自分が映らないようにする感じ?
7 23/10/30(月)15:10:07 No.1118391620
>モニターの輝度上げればいいのでは…??? モニタと周囲との光量差をなくして目の疲れを抑えましょうってアイテムだから…
8 23/10/30(月)15:10:09 No.1118391628
部屋を明るくすれば良いのでは…?
9 23/10/30(月)15:10:46 No.1118391776
スレ画はむしろ醜くなってない?
10 23/10/30(月)15:10:57 No.1118391817
なんでそんなゴミ買ったんだ?
11 23/10/30(月)15:11:21 No.1118391945
パネルの脱落損傷を加速させそう
12 23/10/30(月)15:11:44 No.1118392041
いやだいぶ定番アイテムじゃない…?
13 23/10/30(月)15:11:55 No.1118392085
角度変えてパネルに当たらないようにしろ
14 23/10/30(月)15:12:11 No.1118392166
>>モニターの輝度上げればいいのでは…??? >モニタと周囲との光量差をなくして目の疲れを抑えましょうってアイテムだから… モニターを照らすんじゃ無いのか!?
15 23/10/30(月)15:12:23 No.1118392206
モニターライト気にはなってるけどちゃんとした奴高いしちゃんとしてないやつ多いしでどれ選べばいいかわからん
16 23/10/30(月)15:12:40 No.1118392290
いくら?ちょっとほしい
17 23/10/30(月)15:13:27 No.1118392498
>いくら?ちょっとほしい 899円プラス税
18 23/10/30(月)15:13:29 No.1118392507
パソコンと書き仕事は絶対に両立させないという強い意志を感じる
19 23/10/30(月)15:13:51 No.1118392620
PC使ってる時に手元なんか見ねえだろってずっと思ってる
20 23/10/30(月)15:15:01 No.1118392953
BENQの2万のやつほしい
21 23/10/30(月)15:15:13 No.1118393011
まずモニター掃除しよう?
22 23/10/30(月)15:15:17 No.1118393033
>PC使ってる時に手元なんか見ねえだろってずっと思ってる でも何か書き物するときにPCは必須だろもはや
23 23/10/30(月)15:15:26 No.1118393083
まぁモニターって壁際に置いちゃうからどうしても照明を背負っちゃうので薄暗くなるのはわかる モニターの光はダメで照明を見続けるのはいいのかとは思う
24 23/10/30(月)15:15:34 No.1118393116
>BENQの2万のやつほしい やっぱ自動光量調整ほしいよなとは思う
25 23/10/30(月)15:16:32 No.1118393381
>PC使ってる時に手元なんか見ねえだろってずっと思ってる キーボードに刻印なんていらねえよなぁ!
26 23/10/30(月)15:17:45 No.1118393752
山田照明もZ-LIGHTシリーズで出してたな
27 23/10/30(月)15:17:52 No.1118393789
>>いくら?ちょっとほしい >899円プラス税 思ってた数倍安かった
28 23/10/30(月)15:18:09 No.1118393856
>PC使ってる時に手元なんか見ねえだろってずっと思ってる 結構手計算しながらとか印刷した論文を見ながらコーディングしてるから暗いと困る… けどまぁ特殊ケースだとは思う
29 23/10/30(月)15:18:43 No.1118394026
>>>いくら?ちょっとほしい >>899円プラス税 >思ってた数倍安かった この価格で背面にもLEDついてるから実際クソやすいと思う
30 23/10/30(月)15:19:06 No.1118394137
部屋を 明るく しろ!
31 23/10/30(月)15:19:21 No.1118394210
32インチとか目の前に置いてるなら実際それしか目に入らないしいらんと思う
32 23/10/30(月)15:19:49 No.1118394339
欲しい人といらない人が平行線をたどるタイプの品物だな
33 23/10/30(月)15:21:16 No.1118394769
PC使いながら手元の資料参照する時とかあるよね 俺はモニタが一つしかないからタブレットで電子書籍開いて机に置いてる
34 23/10/30(月)15:21:26 No.1118394816
>部屋を明るくすれば良いのでは…? PCデスクを壁際に設置すると自分の影で手元が暗くなるんじゃ…
35 23/10/30(月)15:21:39 No.1118394882
モニター掃除てどうすればいいんだ アルコールでいい?
36 23/10/30(月)15:22:11 No.1118395036
とりあえずセーム革で拭いた
37 23/10/30(月)15:23:05 No.1118395291
>モニター掃除てどうすればいいんだ >アルコールでいい? モニター用のウェットティッシュあるよ 下手にアルコール使うと樹脂部分が弱くなるかもね
38 23/10/30(月)15:23:49 No.1118395505
夜中に手元用ほしいけど それするなら本読めるぐらい動かせるライトが欲しくもある
39 23/10/30(月)15:25:16 No.1118395904
モニターライト使ってみたけど正直意味がわからなかった
40 23/10/30(月)15:25:20 No.1118395924
エアダスターで埃を取ってからメガネ拭きとかで拭いてる アルコールは表面にダメージを与えるから専用のクリーニング液を使ってる
41 23/10/30(月)15:25:35 No.1118395988
夜中の手元用はスマホでええ
42 23/10/30(月)15:26:09 No.1118396147
なんかYouTuberがみんな買ってるヤツ
43 23/10/30(月)15:27:18 No.1118396496
>なんかYouTuberがみんな買ってるヤツ 長時間集中して作業するならありがたいんだろうな 俺みたいに屁こきながらだらーっと見るなら正直いらんかもしれん
44 23/10/30(月)15:27:37 No.1118396572
>部屋を明るくすれば良いのでは…? オシャレな部屋照明とか憧れるけど大体シンプルなやつより光量落ちそうで手が出せないんだよなあ…
45 23/10/30(月)15:28:39 No.1118396860
>エアダスターで埃を取ってからメガネ拭きとかで拭いてる >アルコールは表面にダメージを与えるから専用のクリーニング液を使ってる 100均で売ってるメガネ拭き液がモニターとか磨くのにも重宝してる
46 23/10/30(月)15:32:01 No.1118397823
ただでさえモニターのコントラスト低いのに更に低くしてどうするんだよ…
47 23/10/30(月)15:34:44 No.1118398589
パソコン室はオシャレに間接照明にしてるからスレ画一応付けてるがメモとかもPCでするから別にいらなかったな…
48 23/10/30(月)15:34:59 No.1118398657
モニタのバックライトを強化してくれるようなアイテムないかな
49 23/10/30(月)15:35:14 No.1118398740
モニターを買い替えろ
50 23/10/30(月)15:41:16 No.1118400532
モニター手前の液タブめっちゃ光を反射してきて眩しってなったやつ
51 23/10/30(月)15:42:47 No.1118400978
この手のやつって無駄に高いよね 普通にデスクアームライトでよくねえか
52 23/10/30(月)15:50:56 No.1118403238
本来は画面に光当てずに周囲明るくしてくれるもの
53 23/10/30(月)16:00:00 No.1118405615
昔の携帯ゲーム機の液晶を明るくするグッズみたいなもん?
54 23/10/30(月)16:02:38 No.1118406304
500lx以下が安全ラインだぞ
55 23/10/30(月)16:03:17 No.1118406468
部屋の蛍光灯変えるか…
56 23/10/30(月)16:15:28 No.1118409385
>この手のやつって無駄に高いよね >普通にデスクアームライトでよくねえか 真ん中にディスプレイ置いててアームとか邪魔って人向けの商品じゃねぇのか
57 23/10/30(月)16:16:04 No.1118409520
モニター水拭きするときのコツ教えてくんない? コロナ後遺症治ったは良いけど以外に飛沫が飛んでてさ
58 23/10/30(月)16:18:59 No.1118410237
フィリップスの演色性良いやつ使ってるけどなかなか良いよ
59 23/10/30(月)16:19:13 No.1118410303
>>この手のやつって無駄に高いよね >>普通にデスクアームライトでよくねえか >真ん中にディスプレイ置いててアームとか邪魔って人向けの商品じゃねぇのか 手元照らすだけなら横からでもいいし 要は手元が照らせればいいんだから
60 23/10/30(月)16:19:45 No.1118410424
>モニター水拭きするときのコツ教えてくんない? おそらくない がんばれ
61 23/10/30(月)16:20:41 No.1118410647
そんな事言いながら「」はおしゃれな間接照明とかデスクに置いてるんだろ!
62 23/10/30(月)16:23:43 No.1118411439
>そんな事言いながら「」はおしゃれな間接照明とかデスクに置いてるんだろ! フロアライトとスポットライトぐらいだな
63 23/10/30(月)16:25:26 No.1118411923
ドンキのモニター…ドモニターだ!!
64 23/10/30(月)16:32:28 No.1118413806
液タブ使ってた時は部屋の照明消してモニターライト使ってた 板タブにしてからは使わなくなった
65 23/10/30(月)16:42:17 No.1118416468
ポスターの上に掛けたい
66 23/10/30(月)16:43:48 No.1118416921
ほんとに手元真っ暗にすると普通の人はモニターの明かりくらいじゃまず打てない ブラインドタッチ出来る人でもそう 最近のノート大体キーボードにled仕込んであるのはそのせい(飛行機用)
67 23/10/30(月)16:45:06 No.1118417279
>ほんとに手元真っ暗にすると普通の人はモニターの明かりくらいじゃまず打てない >ブラインドタッチ出来る人でもそう なんで...?
68 23/10/30(月)16:45:19 No.1118417354
ブラインドタッチできてたとしてもせいぜいカバーできるの数字キーの段ぐらいまでだしな おまけにファンクションにショートカットやら仕込まれてるからあの段だけは見ないと打てねえ
69 23/10/30(月)16:47:12 No.1118417858
家で使ってるけど手元はまあ問題ないかな程度には明るくなる ただ金があるなら仕事場で使ってるZ-lightつけた方が絶対いい
70 23/10/30(月)16:48:00 No.1118418109
>なんで...? 自分でキーボードの上に薄い布でもかけて打ってみるとわかるよ
71 23/10/30(月)16:49:19 No.1118418487
別に通常の文字だけならめをつぶってもうてるぞ
72 23/10/30(月)16:50:04 No.1118418699
釣りじゃなきゃマジで何言ってんだ
73 23/10/30(月)16:50:53 No.1118418933
ブラインドタッチってね FとJのポッチだけわかりゃ打てるんすよ
74 23/10/30(月)16:50:58 No.1118418964
>普通にデスクアームライトでよくねえか 物によるが光源をモニターと並行にして手元も照らそうとするとなかなか難しい 安いアームライトだと真横から伸ばさないと無理だったりする
75 23/10/30(月)16:51:12 No.1118419040
>自分でキーボードの上に薄い布でもかけて打ってみるとわかるよ いや理屈を教えてくれよ
76 23/10/30(月)16:51:56 No.1118419257
>>自分でキーボードの上に薄い布でもかけて打ってみるとわかるよ >いや理屈を教えてくれよ えっなんで…? やればわかるじゃん
77 23/10/30(月)16:52:33 No.1118419444
>>なんで...? >自分でキーボードの上に薄い布でもかけて打ってみるとわかるよ 特に不都合無いけど...
78 23/10/30(月)16:52:53 No.1118419545
暗くなったら指の触覚も麻痺するタイプの人間とは話が通じねえな…
79 23/10/30(月)16:53:06 No.1118419613
>特に不都合無いけど... じゃあかなりブラインドタッチが上手なんだね
80 23/10/30(月)16:53:12 No.1118419645
見てないつもりで実は見てる…ということだろうね そろそろ暗くなるし試してみるといいよ 笑えるくらい打てない…
81 23/10/30(月)16:54:00 No.1118419872
別にファンクションまで打てと言ってるわけじゃなし根本的に見ないと打てないのはタッチタイプできてないだけでは…
82 23/10/30(月)16:54:02 No.1118419878
目を瞑っても出来て初めてブラインドタッチだろ…?