23/10/30(月)14:36:04 そもそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/30(月)14:36:04 No.1118382629
そもそも地球方面軍司令直々に最前線でWBなんか追い立ててたのが意味分からない
1 23/10/30(月)14:40:06 No.1118383728
坊や
2 23/10/30(月)14:43:22 No.1118384608
ジオンの軍人魂 あるいはお話の都合
3 23/10/30(月)14:45:27 No.1118385182
たしかにガルマみたいなえらいさんが相手するもんではないな…
4 23/10/30(月)14:46:28 No.1118385419
シャアに周りに親の力で地位を与えられていると 思われるのは不本意だしキシリア姉さんに心配かけたくないから 私も功績がほしいと言っていた イセリアには功績を得て結婚を許してもらうから待っててと言ってた
5 23/10/30(月)14:47:49 No.1118385774
シャアの口車にだいぶ乗せられている
6 23/10/30(月)14:48:03 No.1118385832
志願したガルマとしてはシャアへの対抗心 ギレンとしては突出して死んだ方が都合がいい
7 23/10/30(月)14:50:00 No.1118386345
シャアにザクで出ないの?と言われて モビルスーツ相手には戦闘機が良いのさ 私が先頭で指揮を取れば兵の士気もあがるしね みたいなこと言ってたな
8 23/10/30(月)14:50:33 No.1118386499
連邦初のMS計画のV作戦とはいえそれを拿捕するのは局地的な活躍すぎて情報部や特殊部隊の仕事だ ガルマは連邦の高官と仲良くしてジオンに有利な講和条約引き出すなり大事な仕事があったろうに
9 23/10/30(月)14:53:59 No.1118387403
ジオンは連邦の官僚的な仕組みと違って 個人の功績がいちばんモノを言うので偉かろうが新兵だろうが前線に出るんだよな なのでシャア少佐だって戦場で出世したんだー!から始まってしまう
10 23/10/30(月)14:54:14 No.1118387462
焼け野原にされて占領されてんのに「ジオンのボンボンと結婚なんぞ認めんぞ!!1!」 って言えるイセリナの親父の度胸がすごい
11 23/10/30(月)14:55:58 No.1118387888
初手から北アメリカ掌握とかもうそれだけで限りなく勝ってないかな…
12 23/10/30(月)14:56:16 No.1118387950
ギレンとしてはこの時点でジオン完全掌握してるからキシリアと違って政敵にはならないだろうし…
13 23/10/30(月)14:56:53 No.1118388106
占領した地域の有力者に本音では舐められてる辺り 軍政官としての手腕も知れたものだから何か名誉になるものが欲しかったんだろうなとは思うが背伸びしすぎた
14 23/10/30(月)14:57:22 No.1118388236
このあとWBにわざわざ仇討ち部隊やら差し向けたりしてさらにグダグダに
15 23/10/30(月)14:57:26 No.1118388251
>初手から北アメリカ掌握とかもうそれだけで限りなく勝ってないかな… 北米とヨーロッパとアフリカ大陸
16 23/10/30(月)14:59:00 No.1118388629
>>初手から北アメリカ掌握とかもうそれだけで限りなく勝ってないかな… >北米とヨーロッパとアフリカ大陸 なんで負けたのか分かんねえ…
17 23/10/30(月)14:59:42 No.1118388798
降下作戦で恐怖与えた後の占領政策は融和だからなあ 地元の有力者呼んでパーティなんかもやって政治家としてもなかなか まさか占領下のお嬢さんと恋仲になるとは思ってなかっただろうけど
18 23/10/30(月)15:00:46 No.1118389086
ガンダム捕獲作戦がオリジナルかオリジンか忘れてしまった
19 23/10/30(月)15:00:57 No.1118389124
後方での仕事が無かったかと言うと別にそんな事はなく むしろ前線なんか出てる暇ないくらい仕事山積みな情勢だろうに
20 23/10/30(月)15:01:17 No.1118389201
>>初手から北アメリカ掌握とかもうそれだけで限りなく勝ってないかな… >北米とヨーロッパとアフリカ大陸 もうこれ半分世界征服完了してんじゃん
21 23/10/30(月)15:01:54 No.1118389370
動機がなんであれいずれにせよ地球方面軍司令がやる事じゃなさすぎる
22 23/10/30(月)15:02:48 No.1118389619
ザビの中でこいつだけ腹違いなんだっけ
23 23/10/30(月)15:03:41 No.1118389835
口を開けば地球に魂を引かれた云々ばっかり言ってる宗教かぶれに比べるとまともなスペースノイド
24 23/10/30(月)15:03:42 No.1118389842
ザビ家の末弟だから司令官の地位に就けているの本人も自覚してるから 兎にも角にも自分の実力で功績上げたかったんだよな だからこそシャアに坊や扱いされるんだが
25 23/10/30(月)15:03:49 No.1118389873
>後方での仕事が無かったかと言うと別にそんな事はなく >むしろ前線なんか出てる暇ないくらい仕事山積みな情勢だろうに そもそもホワイトベース隊がシャアの追跡から逃げて降下しちゃったのが 間違いだからな…それまでは政策やってた
26 23/10/30(月)15:09:43 No.1118391507
>ザビの中でこいつだけ腹違いなんだっけ そんなんあったっけ てかデギンの嫁ってオリジンかどっかで出てた?
27 23/10/30(月)15:17:09 No.1118393581
難攻不落とはいえよくジャブロー保てたよな
28 23/10/30(月)15:18:08 No.1118393855
>難攻不落とはいえよくジャブロー保てたよな 長くジオン発見できなかったからね… 金属反応なんて気が付かないモノだったのか
29 23/10/30(月)15:21:24 No.1118394804
まあ宇宙世紀って将軍とかよりエースパイロットの方が尊敬されてる感じあるし ガンダム打ち取れば実際評判は上がったんじゃね
30 23/10/30(月)15:26:11 No.1118396155
ひみつきちジャブローはホワイトベースが尾行されて大体の位置把握されて 何故かゾックが隠密行動して発見って ホワイトベースあちこちで騒動起こしてんな
31 23/10/30(月)15:27:43 No.1118396618
実際20歳にしては人ができてる方である
32 23/10/30(月)15:28:50 No.1118396910
この坊や優秀なんじゃ…?でIFが生まれまくる子
33 23/10/30(月)15:29:12 No.1118397021
カルマの口から功績稼ぎだって出てるのに?なんでわからないんだ?
34 23/10/30(月)15:30:48 No.1118397476
愛されていた末っ子
35 23/10/30(月)15:31:03 No.1118397544
>カルマの口から功績稼ぎだって出てるのに?なんでわからないんだ? 指令がやる功績稼ぎのやり方じゃないからですかね…
36 23/10/30(月)15:34:45 No.1118398591
宇宙移民時代の時に時代劇ばかり見せられたのかもしれないサイド3の人達
37 23/10/30(月)15:34:58 No.1118398656
>実際20歳にしては人ができてる方である シャアが本気で友人と思ってたところからして人格◎すぎる
38 23/10/30(月)15:36:45 No.1118399189
シャーにやられてなくても暗殺上等のジオン宮廷社会でこの隙だらけが生き残れる気はしない
39 23/10/30(月)15:39:22 No.1118399919
>宇宙移民時代の時に時代劇ばかり見せられたのかもしれないサイド3の人達 そんなゲキガンガーみたいな
40 23/10/30(月)15:40:19 No.1118400227
逆に皆仲良くしてたらやばいとも言えるから…
41 23/10/30(月)15:40:53 No.1118400420
見た目からバケモノ揃いなザビ家で顔もよけりゃ声もいいからそりゃかわいがられる
42 23/10/30(月)15:41:44 No.1118400656
>実際20歳にしては人ができてる方である 国、家、家族、恋人、いろんなモノ背負って生きてる人だから 坊やどころかちゃんとしてる… アレはシャアの自嘲だしな
43 23/10/30(月)15:42:41 No.1118400955
バカな弟可愛い!割と安全そうなところで勝手やらせとこ!とか考えてる節もあるぞザビ家 キシリア以外
44 23/10/30(月)15:45:07 No.1118401624
何かと姉さん姉さん言ってるところみると キシリアも可愛がってたんじゃないかな 鉱山開発も元々はガルマの占領政策のバックアップもあるんだろうし
45 23/10/30(月)15:45:52 No.1118401828
ザビ家のボンボンだから前線司令になってるのを自分で気にしてて手柄を立てて実力を見せたい欲求が強かったってのと後現地の娘と結婚を控えてて手柄を立てて周りを納得させたいってい理由があって焦っていた シャアにも指摘されてるし原作でもちゃんと説明されてんのに見たことないんか
46 23/10/30(月)15:48:43 No.1118402620
偉いさんが何で最前線にいるねんってのは本当にその通りなのだが 現実のロシアもそうなので正気を失った軍隊はそうなるんだとしか言えない
47 23/10/30(月)15:50:54 No.1118403231
シャアザクと地上部隊&航空隊でモビルスーツ押さえ込んで その間にガウの高高度爆撃でホワイトベース追い込み仕留める作戦ハマってたし シャアが裏切らなかったらやばかったんじゃないか
48 23/10/30(月)15:52:12 No.1118403580
なんだかんだ現地人との交渉懐柔の面でずば抜けた存在だったんだけどガルマ本人はわかりやすい武功を一つ欲しがったから…
49 23/10/30(月)15:53:12 No.1118403844
>なんだかんだ現地人との交渉懐柔の面でずば抜けた存在だったんだけどガルマ本人はわかりやすい武功を一つ欲しがったから… ある程度シャアもそちら方向に誘導してた感じもある
50 23/10/30(月)15:53:56 No.1118404035
>ザビ家のボンボンだから前線司令になってるのを自分で気にしてて手柄を立てて実力を見せたい欲求が強かったってのと後現地の娘と結婚を控えてて手柄を立てて周りを納得させたいってい理由があって焦っていた >シャアにも指摘されてるし原作でもちゃんと説明されてんのに見たことないんか 動機を見た上で出された結論が指令がやるには意味不明だからですね
51 23/10/30(月)15:55:37 No.1118404489
残存兵も敗走するわけでもなく どうやっても勝てない戦力で敵討ち作戦やって全員死亡 ホワイトベース隊に遺体埋められるってつらい…
52 23/10/30(月)15:55:53 No.1118404554
上でも言われてるけどジオン全体の風土として個人主義で武功次第で成り上がれて機体のパーソナルカラーとかも自由にさせてるとこあるからそれを受けたガルマがああなるのも背景としてはわかる 隙あらばシャアがヨイショしてくるし
53 23/10/30(月)15:57:15 No.1118404924
>志願したガルマとしてはシャアへの対抗心 >ギレンとしては突出して死んだ方が都合がいい ギレンってガルマに対してそんな思惑あったっけ?
54 23/10/30(月)15:57:51 No.1118405075
地球連邦的縦割り組織構造を否定するところから ジオンは始まってるしああなるざるを得ないところあんだろな
55 23/10/30(月)15:59:02 No.1118405368
>>志願したガルマとしてはシャアへの対抗心 >>ギレンとしては突出して死んだ方が都合がいい >ギレンってガルマに対してそんな思惑あったっけ? 力をつけすぎない限りはそこまで考えてないと思う 弟妹は自分でコントロールできてると思うぐらいには 兄上も考えが甘い
56 23/10/30(月)16:01:48 No.1118406080
シャアが裏切らなければそこそこお手軽に大成果上げられてた可能性高いしそういう意味でも武功欲しがってたガルマがあそこで出るのは理解はできる
57 23/10/30(月)16:04:22 No.1118406720
舐めプじゃないけど全体でも優勢で自軍の支配地域に単独で補給線もない状態で来た上に味方のエースが取り逃がした敵とくれば目の色が変わるのは解る
58 23/10/30(月)16:06:38 No.1118407259
>舐めプじゃないけど全体でも優勢で自軍の支配地域に単独で補給線もない状態で来た上に味方のエースが取り逃がした敵とくれば目の色が変わるのは解る しかも敵はMSはやべーけど連戦に次ぐ連戦でボロボロでクルー素人ばっか
59 23/10/30(月)16:09:13 No.1118407858
デギンはイラついてたけど むしろ国葬にしてプロパガンダに使わなきゃヤバいくらい 国にはガルマの存在デカかったんだろうしな
60 23/10/30(月)16:12:28 No.1118408685
フラナガン・ブーン戦記面白いよ
61 23/10/30(月)16:18:23 No.1118410078
経済大黒日本と中国抑えないと勝てないよ
62 23/10/30(月)16:20:49 No.1118410681
現地の状況見る限りガルマめっちゃ仕事してるよなって後から見るとなる奴
63 23/10/30(月)16:25:18 No.1118411888
>経済大黒日本と中国抑えないと勝てないよ 一年戦争時の日本はボロボロ穴だらけ難民キャンプがある状態