虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/30(月)14:05:11 まだこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/30(月)14:05:11 No.1118374767

まだこういうのあるんだ…

1 23/10/30(月)14:05:40 No.1118374912

ギつト券…

2 23/10/30(月)14:06:03 No.1118375024

ギっト券初めて見た

3 23/10/30(月)14:06:43 No.1118375183

これは紛れもないギつト券でつね…

4 23/10/30(月)14:07:32 No.1118375376

これ使えるの?

5 23/10/30(月)14:07:45 ID:xwfAMNug xwfAMNug No.1118375439

これセーフなやつ?

6 23/10/30(月)14:08:23 No.1118375591

最近買い物したら2連続で入ってたよ 本当にギフト券くれるのかな

7 23/10/30(月)14:08:34 No.1118375635

セウト

8 23/10/30(月)14:09:57 No.1118375997

>これ使えるの? 使える だからレビュー書いて

9 23/10/30(月)14:10:11 No.1118376062

ご感懸を投稿する際には、このギフト券について書かないでください

10 23/10/30(月)14:10:53 No.1118376250

ギフトじゃなくてギつトだからって言う言い訳も立つ

11 23/10/30(月)14:11:09 No.1118376327

怪しいAmazonギフト券は盗難クレカで購入されてる場合があるぞ 登録したら没収されるどころかアカウントBANされる可能性すらあるから使うのは危ない

12 23/10/30(月)14:11:20 No.1118376380

git券

13 23/10/30(月)14:11:21 No.1118376387

>ご感懸を投稿する際には、このギフト券について書かないでください ギつト券について書くから問題ないな

14 23/10/30(月)14:11:34 No.1118376444

盗んだクレカで買ってた場合使った側のamazon垢がBANされるやつ

15 23/10/30(月)14:11:39 No.1118376462

書かないでくださいって書いてありますー!!

16 23/10/30(月)14:11:46 No.1118376490

>これセーフなやつ? ほぼアウト アカウントに入れたら「このギフト券詐欺で入手したなオメー」とアカウントが凍結される

17 23/10/30(月)14:11:48 No.1118376496

券のとこだけフォント変えてるの逆に手間だろ

18 23/10/30(月)14:12:05 No.1118376578

使うとBANくらう呪いのアイテムだよ

19 23/10/30(月)14:12:42 No.1118376741

コワ~……

20 23/10/30(月)14:12:47 No.1118376756

500円くらいならわかるけど5000円?

21 23/10/30(月)14:13:54 No.1118377010

900円のガラスフィルムに1000円分プレゼントとか入ってるのを見たな

22 23/10/30(月)14:14:11 No.1118377076

俺の時は500円だったな

23 23/10/30(月)14:14:28 ID:xwfAMNug xwfAMNug No.1118377157

>アカウントに入れたら「このギフト券詐欺で入手したなオメー」とアカウントが凍結される コワ~…

24 23/10/30(月)14:14:53 No.1118377256

下の注意書きはフって表記できてるのになんで…

25 23/10/30(月)14:14:53 No.1118377257

>書かないでくださいって書いてありますー!! しかしねぇ…これはギつト券なのだから

26 23/10/30(月)14:14:57 No.1118377270

ご薄足…?

27 23/10/30(月)14:15:16 No.1118377341

そんなアウトなものが出回ってるとか無法地帯かよ

28 23/10/30(月)14:15:49 No.1118377480

ギフト券入ってた詐欺商品でした!って書いて返品したことある

29 23/10/30(月)14:17:08 No.1118377870

楽天でもたまに見かけるけど気軽に金品の対価としてレビューを書かせたがる販売元多すぎ問題 そのせいでカーチャンがこれは売り手のためになる良い活動って思いこんじまってたじゃねーか

30 <a href="mailto:★★★★★">23/10/30(月)14:17:21</a> [★★★★★] No.1118377936

良かったです 当方のみかもしれませんが、Amazonで使えるギつト券が同梱されていたので表示価格以上にオトクでした ただ、ギフト券についてレビューに書かないでくれという注意書きがありますので投稿される方はご注意を

31 23/10/30(月)14:17:52 No.1118378068

この間中華製品買ったら入ってた 低評価して通報した

32 23/10/30(月)14:17:58 No.1118378094

しかしねぇ…貰った私に罪はないのだから… とは思うけど普通に怖いよなこれ

33 23/10/30(月)14:18:41 No.1118378268

数千円でBANのリスクはなあ

34 23/10/30(月)14:18:42 No.1118378271

この券を使ったらどうなるんでつか?

35 23/10/30(月)14:18:57 No.1118378333

>しかしねぇ…貰った私に罪はないのだから… >とは思うけど普通に怖いよなこれ amazonさんにご相談することについてはなにも書かれていないから相談してみようぜ!!

36 23/10/30(月)14:19:53 No.1118378575

新垢で使えばええのか?

37 23/10/30(月)14:19:54 No.1118378584

要するに買収って事に頭が回らない客ってそんなに多いの?

38 23/10/30(月)14:20:16 No.1118378662

こういうの入ってたらノータイムで写真付きで通報した方がいい こういったのは契約違反だからマケプレか商品ごと消される まぁAmazon側がガバガバだから数日経つとまた復活してるんだけど

39 23/10/30(月)14:21:18 No.1118378935

こういうのがアマゾンズチョイスで紹介されてるイメージすらあるよ今のアマゾン

40 23/10/30(月)14:21:23 No.1118378954

どういう金で回ってるんだ激安価格商品とギつト券…

41 23/10/30(月)14:21:51 No.1118379067

>要するに買収って事に頭が回らない客ってそんなに多いの? こういったのはネットリテラシーとかで学ぶ範囲じゃないから知らないし騙される人は多いよ

42 23/10/30(月)14:21:52 No.1118379069

ギフト券入力した側はBANされるのに ☆5評価するように依頼した側はBANされないのはおかしいよ…

43 23/10/30(月)14:21:56 No.1118379093

5000円て大盤振る舞いすぎない? たった一個の星5にそんな価値あるのだろうか それともアマギフじゃなく同じ会社の商品にしか使えないクーポンとかなのかな

44 23/10/30(月)14:22:07 No.1118379136

前にあったな 何か投げ銭だかで届いたAmazonギフト券使ったら不正なのがあってアカウント凍結食らって 買い貯めたkindle全部吹き飛んだ話

45 23/10/30(月)14:22:38 No.1118379259

>5000円て大盤振る舞いすぎない? >たった一個の星5にそんな価値あるのだろうか >それともアマギフじゃなく同じ会社の商品にしか使えないクーポンとかなのかな こういうのは払う側の懐が傷まない所から出てくる金だよ

46 23/10/30(月)14:22:51 No.1118379308

不正アマギフなのか どういう経路で入手したんだよ

47 23/10/30(月)14:23:13 No.1118379413

基本的に眼の前で支払ったカード以外は詐欺だと思え

48 23/10/30(月)14:23:14 No.1118379419

>前にあったな >何か投げ銭だかで届いたAmazonギフト券使ったら不正なのがあってアカウント凍結食らって >買い貯めたkindle全部吹き飛んだ話 キツ…

49 23/10/30(月)14:23:34 No.1118379499

変なギつト券入ってたんだけどどういう事?ってアマに聞くのはどうなん?

50 23/10/30(月)14:23:52 No.1118379570

オレオレ詐欺みたいな感じでアマギフ買わせる詐欺みたいのあるのかな

51 23/10/30(月)14:24:02 No.1118379598

kindle全滅はマジで割にあわんな

52 23/10/30(月)14:24:34 No.1118379730

不正クレカをこういうのに変えまくって停止されないようにすんだろ 一部は使ってるだろうし適当にこういう所にも使う どうせタダだ

53 23/10/30(月)14:24:39 No.1118379752

ウー…

54 23/10/30(月)14:25:06 No.1118379837

だから知人から貰ったアマギフすらちょっと怖いよね 騙されて買ってる可能性あるし

55 23/10/30(月)14:25:07 No.1118379850

>前にあったな >何か投げ銭だかで届いたAmazonギフト券使ったら不正なのがあってアカウント凍結食らって >買い貯めたkindle全部吹き飛んだ話 かわいそ…

56 23/10/30(月)14:25:14 No.1118379878

kindle全滅予約商品も全部キャンセルされるとか想像するだけで脱糞するから 絶対に今のメインアカウントで変な事したくない

57 23/10/30(月)14:25:19 No.1118379896

>前にあったな >何か投げ銭だかで届いたAmazonギフト券使ったら不正なのがあってアカウント凍結食らって >買い貯めたkindle全部吹き飛んだ話 嫌がらせに送ってるやついそう

58 23/10/30(月)14:25:39 No.1118379982

中国人っていつになったら平仮名を理解するんだ?

59 23/10/30(月)14:25:39 No.1118379984

>嫌がらせに送ってるやついそう 使うやつがアホすぎるから自業自得だろう…

60 23/10/30(月)14:25:50 No.1118380026

現代は一個のアカウントがいろんなものに紐づいてるから大変だな

61 23/10/30(月)14:25:54 No.1118380043

>前にあったな >何か投げ銭だかで届いたAmazonギフト券使ったら不正なのがあってアカウント凍結食らって >買い貯めたkindle全部吹き飛んだ話 あくらつなギつトはっく

62 23/10/30(月)14:26:00 No.1118380074

気に入らないやつのアカウント飛ばせるのあかんやろ…

63 23/10/30(月)14:26:17 No.1118380144

>>嫌がらせに送ってるやついそう >使うやつがアホすぎるから自業自得だろう… 家族や親戚にその手のリテラシーが備わってない人が一人もいないならそうもいえるだろうが…

64 23/10/30(月)14:26:18 No.1118380149

>嫌がらせに送ってるやついそう 嫌がらせのために盗難クレカでギフト券買うとかいう自爆テロやる奴居たら逆に褒める 先にそいつが捕まる

65 23/10/30(月)14:26:26 No.1118380188

>嫌がらせに送ってるやついそう 不正なギフト券手に入れるのむずくね と思ったがスレ画像忘れてたわ

66 23/10/30(月)14:26:59 No.1118380341

>不正なギフト券手に入れるのむずくね >と思ったがスレ画像忘れてたわ オトクなギフトカード販売!みたいなのも見るっちゃ見るし… 買ったことないから正規かもしれんけど

67 23/10/30(月)14:27:02 No.1118380354

>中国人っていつになったら平仮名を理解するんだ? バカのままの方がいいからいつまでも理解しなくていい

68 23/10/30(月)14:27:14 No.1118380412

>気に入らないやつのアカウント飛ばせるのあかんやろ… 普通は確実に不正なギフト券なんて自分が犯罪しなきゃ用意出来ないから本来問題無い 金券ショップとか信頼できない所でギフト券買った時にランダムで炸裂するのはうn

69 23/10/30(月)14:27:25 No.1118380460

不正カード情報でアマギフ買う→評価させる→評価したやつが不正利用でBANされる→評価だけ残る っていうパーフェクトスキームだよ

70 23/10/30(月)14:27:35 No.1118380502

>前にあったな >何か投げ銭だかで届いたAmazonギフト券使ったら不正なのがあってアカウント凍結食らって >買い貯めたkindle全部吹き飛んだ話 Googleのクラウドストレージにエロ同人保存してたらそれで垢BANくらってGoogle関連のやつ全部データ飛んだ みたいな話聞くしいろんなとこにアカウント連携してるとこだとそういうのめちゃくちゃ被害受けるな…

71 23/10/30(月)14:27:40 No.1118380523

ギフト券じゃないアルー!って逃げ道作りでは

72 23/10/30(月)14:27:42 No.1118380529

中華商品買うとギつト券手に入るしな

73 23/10/30(月)14:27:56 No.1118380600

>普通は確実に不正なギフト券なんて自分が犯罪しなきゃ用意出来ないから本来問題無い 激安イヤホン買えばいいんじゃない

74 23/10/30(月)14:27:57 No.1118380606

ご薄足 ご感懸

75 23/10/30(月)14:28:10 No.1118380678

届いた商品がゴミみたいな品質だったんだけどこれと似たようなの入ってた時点で察した

76 23/10/30(月)14:28:10 No.1118380680

>Googleのクラウドストレージにエロ同人保存してたらそれで垢BANくらってGoogle関連のやつ全部データ飛んだ >みたいな話聞くしいろんなとこにアカウント連携してるとこだとそういうのめちゃくちゃ被害受けるな… 児ポとかはやばそうだけどエロ同人くらいでもBANされるのか…

77 23/10/30(月)14:28:31 No.1118380743

>オトクなギフトカード販売!みたいなのも見るっちゃ見るし… >買ったことないから正規かもしれんけど 目減りしようが現金化したいパターンもあるだろうからね…

78 23/10/30(月)14:28:39 No.1118380779

この手の文章ってどうやって入力してるのかいつも気になる 一文字ずつ日本語探して手動で入力してる?

79 23/10/30(月)14:28:48 No.1118380827

当然送った側も追跡されるので業者くらい代役立ててないと個人がやったら自分が捕まるだけだ

80 23/10/30(月)14:29:11 No.1118380921

アマギフ同封して星5レビューしてもらおうとしたり中国人も精一杯企業努力してるのに…

81 23/10/30(月)14:29:23 No.1118380983

画像のコード掲示板なりXに投下するだけでアホが一人BANされるのか

82 23/10/30(月)14:29:34 No.1118381029

貰い物は別垢で使うに限るな…

83 23/10/30(月)14:29:44 No.1118381066

もう尼は使う方が悪いくらいのところに来てると思う

84 23/10/30(月)14:30:01 No.1118381139

>この手の文章ってどうやって入力してるのかいつも気になる >一文字ずつ日本語探して手動で入力してる? 形だけ似てる誤字ばかりだし実物隣に置いて手書きIMEとかなんだろうか

85 23/10/30(月)14:30:01 No.1118381144

広告打つより☆5レビュー集めた方が儲かるもんな

86 23/10/30(月)14:30:53 No.1118381368

まあ俺が中国語とかハングルを見よう見まねで入力すると大体似たような雰囲気になるだろうし

87 23/10/30(月)14:30:59 No.1118381389

>>この手の文章ってどうやって入力してるのかいつも気になる >>一文字ずつ日本語探して手動で入力してる? >形だけ似てる誤字ばかりだし実物隣に置いて手書きIMEとかなんだろうか おそらく中国製の翻訳ソフトだろう

88 23/10/30(月)14:31:00 No.1118381391

実態を知らなかった頃ほーんもらえるんだ とか思いつつ面倒でやらず終いだったけど ズボラでよかった

89 23/10/30(月)14:31:05 No.1118381416

※あなたが星5レビュー書いた事を証明するために、業者への個人情報の開示が必須です

90 23/10/30(月)14:31:16 No.1118381453

>ギフト券じゃないアルー!って逃げ道作りでは まあ実際スレ画も下の文章だときちんと「ギフト券」になってるあたり謎なんだよね…

91 23/10/30(月)14:31:32 No.1118381514

>もう尼は使う方が悪いくらいのところに来てると思う あのアニメのキャラのフィギュアってこんなのが出てるんだねってGoogleの画像検索のスクショを貼ってた奴が痛んだが その中にAmazonのページを参照したらしい明らかに公式グッズじゃないエログッズの結果が紛れ込んでて 他所の検索サイトにまで迷惑かけてんのかよアマゾンってなった

92 23/10/30(月)14:31:32 No.1118381515

Amazonはルール無用だろ

93 23/10/30(月)14:31:52 No.1118381590

中華クラコンだと専用ケースあげるってカードよくついてる

94 23/10/30(月)14:32:01 No.1118381634

>おそらく中国製の翻訳ソフトだろう そうだったとしても >ご薄足 >ご感懸 これはおかしいだろ…

95 23/10/30(月)14:32:12 No.1118381676

>もう尼は使う方が悪いくらいのところに来てると思う 公式とマケプレもメーカー公式しか使って無いから俺には特に関係無い

96 23/10/30(月)14:32:36 No.1118381777

コードが使えなかったからLINEで「送ってきたのが使えないからレビューで書くぞ」と送ったら すぐ謝って使えるコードを送ってきたからレビューは何も書かず許してやった

97 23/10/30(月)14:32:43 No.1118381807

平成初期を彷彿とさせるデザインたまんね

98 23/10/30(月)14:32:56 No.1118381853

やっぱリ令和最新版は信赖てきる!☆5

99 23/10/30(月)14:33:55 No.1118382076

ずんだもんの怪しいパソコン・スマホ製品レビューの人も Amazonギフト券しょっちゅう視聴者からもらってるけど ミイラ取りがミイラにみたいなこともあり得るのか

100 23/10/30(月)14:34:25 No.1118382189

無視してギフト拳で釣ってるクソ商品だったぞって星1レビュー書いたら ワタシタチ生活大変だからレビュー消してオネガイシマス!って片言のメールが送られてきた ちょっと可哀想になって消しそうになった

101 23/10/30(月)14:34:28 No.1118382206

まだ通販サイト使い慣れてない頃にアマゾンデ令和最新版PS4対応パッド買ったら似たようなのついてきたな… おかげでああいう安いやつはダメなんだなーって気づいたわ

102 23/10/30(月)14:34:49 No.1118382311

>ずんだもんの怪しいパソコン・スマホ製品レビューの人も >Amazonギフト券しょっちゅう視聴者からもらってるけど >ミイラ取りがミイラにみたいなこともあり得るのか 干し芋経由で買ったアマギフがダメならもうどにもなんねぇよ!

103 23/10/30(月)14:34:52 No.1118382321

>>もう尼は使う方が悪いくらいのところに来てると思う >公式とマケプレもメーカー公式しか使って無いから俺には特に関係無い アマゾンは返品された物の検品を重量くらいでしかやってないらしく 真っ当な出品元から買ったのに中身が同重量のゴミにすり替えられてたって話がたまに出てるぞ PCパーツとかでよく聞く

104 23/10/30(月)14:34:56 No.1118382338

ヒのDMとかでアマゾンギフト券のコード使った取り引き出来なくなっちゃうね

105 23/10/30(月)14:34:58 No.1118382342

>ずんだもんの怪しいパソコン・スマホ製品レビューの人も >Amazonギフト券しょっちゅう視聴者からもらってるけど >ミイラ取りがミイラにみたいなこともあり得るのか ちゃんと想像上の同居人にアカウント作ってそっちで使ってれば大丈夫なんじゃないかな

106 23/10/30(月)14:35:17 No.1118382423

これステマ規制法案で駄目だされないのかな

107 23/10/30(月)14:35:37 No.1118382511

それ以前にダメだよ!

108 23/10/30(月)14:35:43 No.1118382541

>アマゾンは返品された物の検品を重量くらいでしかやってないらしく >真っ当な出品元から買ったのに中身が同重量のゴミにすり替えられてたって話がたまに出てるぞ >PCパーツとかでよく聞く それを申告して返品するだけだぞ

109 23/10/30(月)14:36:02 No.1118382617

>無視してギフト拳で釣ってるクソ商品だったぞって星1レビュー書いたら >ワタシタチ生活大変だからレビュー消してオネガイシマス!って片言のメールが送られてきた 住所知られてるのに恐ろしいことできるな…

110 23/10/30(月)14:36:02 No.1118382619

200円の耳栓を買ったら1000円送ってきたな 絶対にヤバい

111 23/10/30(月)14:36:08 No.1118382652

>これステマ規制法案で駄目だされないのかな 海外から送ってるからノーダメージ

112 23/10/30(月)14:36:14 No.1118382687

こんなにユルユルなのはamazon.jpだけとも聞く 中華業者がのびのびできるし

113 23/10/30(月)14:36:38 No.1118382788

これがギフト券じゃなく女性の筆跡でのお礼状ならちょろくレビュー書くよね

114 23/10/30(月)14:36:39 No.1118382801

ご薄足…

115 23/10/30(月)14:36:56 No.1118382877

>住所知られてるのに恐ろしいことできるな… 中国人が田舎の山奥にやってこれるわけあらず 来たらお茶でも出してあげるさ

116 23/10/30(月)14:37:48 No.1118383107

アマゾンはだいぶ前に天下取ったから文字通り殿様商売状態だよ 対策します~対応します~とは言いつつマケプレは数年間全く改善されてないし

117 23/10/30(月)14:37:55 No.1118383141

>住所知られてるのに恐ろしいことできるな… そもそもレビューを書いた人の個人情報は業者は取得できません

118 23/10/30(月)14:37:59 No.1118383156

ごうすそく…

119 23/10/30(月)14:38:03 No.1118383172

>>アマゾンは返品された物の検品を重量くらいでしかやってないらしく >>真っ当な出品元から買ったのに中身が同重量のゴミにすり替えられてたって話がたまに出てるぞ >>PCパーツとかでよく聞く >それを申告して返品するだけだぞ まともな店ならそもそもそんな事起こらないのに手間かけたくないよ!

120 23/10/30(月)14:38:44 No.1118383346

>こんなにユルユルなのはamazon.jpだけとも聞く >中華業者がのびのびできるし トップが中国人だもんナァ…

121 23/10/30(月)14:38:47 No.1118383352

>無視してギフト拳で釣ってるクソ商品だったぞって星1レビュー書いたら >ワタシタチ生活大変だからレビュー消してオネガイシマス!って片言のメールが送られてきた >ちょっと可哀想になって消しそうになった 俺はそもそもギフト券も何ももらえてなくて金払って買ったのに 無料で貰ってる太鼓持ちサクラレビュアーのVineとかの商品からデザイン改悪されたのが届いて 星1レビュー付けたらそんな感じのこと送られてきてすげえイラッときたな…なんで消さなきゃダメなんだよてめえがとっとと消えてろってなった

122 23/10/30(月)14:39:20 No.1118383506

レビュー書いたらギフト券プレゼント!は何回かやってみたけどだいたい貰えた 貰えなかったこともあった

123 23/10/30(月)14:39:46 No.1118383632

>>住所知られてるのに恐ろしいことできるな… >そもそもレビューを書いた人の個人情報は業者は取得できません だから評価内容と注文番号メールで送ってくれって手持ちのやつには書いてあるな

124 23/10/30(月)14:40:20 No.1118383786

アリエクで大量に仕入れてAmazonで売る日本人もいるぞ

125 23/10/30(月)14:40:37 No.1118383862

最近はレビュー数まで隠して星でしか判別出来ないように変えようとしてる

126 23/10/30(月)14:40:45 No.1118383903

バッグとか靴とかも平気で偽物売ってる業者載せるのやめてくれって思う 正規代理店がマケプレのこの業者は偽物ですとか注意喚起してるの異常だぞ

127 23/10/30(月)14:40:57 No.1118383957

>だから評価内容と注文番号メールで送ってくれって手持ちのやつには書いてあるな 星5書いて1000円程度得するために得体の知れない業者に個人情報渡すとかありえんわ だからその手のはやったことがない

128 23/10/30(月)14:41:01 No.1118383975

尼はもう反社のイメージすらある 納税もしないし

129 23/10/30(月)14:41:30 No.1118384108

令和最新版勧めてくる今のamazonって高いだけのアリエクなんだよなあ

130 23/10/30(月)14:41:48 No.1118384215

>令和最新版勧めてくる今のamazonって高いだけのアリエクなんだよなあ 失礼な!たまにアリエクで買うより安い場合があるぞ!

131 23/10/30(月)14:42:11 No.1118384316

>これステマ規制法案で駄目だされないのかな お金を払ってレビューを書いてもらうまではセーフ 内容について口出ししたらアウト https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/assets/representation_cms216_200901_01.pdf セーフの根拠はこれの事業者の表示とはならない例の >・事業者が自社の商品のレビューを書いた購入者に対して、レビューの謝礼として割引クーポン等を配布する場 合、購入者が自主的な意思に基づき表示(投稿)内容を決定した場合 なおスレ画は内容に口出ししてるから多分アウト

132 23/10/30(月)14:42:35 No.1118384428

なんで中華業者って令和最新ってワードが好きなんだろうな 日本人は特にグッと来るワードでもないのに未だに見かける

133 23/10/30(月)14:43:07 No.1118384542

>>ご薄足 >>ご感懸 OCRなんだろうけどなんで機械翻訳じゃないんだ…

134 23/10/30(月)14:43:11 No.1118384560

日本のショップでも楽天よりたけぇ値段で出店してるのなんなんだよ じゃあ楽天で買うわ

135 23/10/30(月)14:43:36 No.1118384665

令和も5年目なのに未だに令和最新版とかちょくちょく見かけるあたり意味理解してないのかなって思う

136 23/10/30(月)14:43:41 No.1118384696

>これステマ規制法案で駄目だされないのかな これは直にやってるからされる案件だとは思うけど 海外でしかも中華あたりだと捕まらないと思う

137 23/10/30(月)14:44:15 No.1118384835

捕まってもどうせ身代わり立てて組織的にやってんだろうし

138 23/10/30(月)14:44:20 No.1118384861

いくらメーカーに問い合わせしてもスルーだったが レビューに☆1つつけたら取り消せってメールが即くる

139 23/10/30(月)14:44:26 No.1118384895

ナナシは激安イヤホン買わないでいいくらいには収入あるだろ!?

140 23/10/30(月)14:44:26 No.1118384898

令和最新版ガーっていうけどそんな商品そんな出てくる? 電化製品しか勝ってないとそうなるんだろうか

141 23/10/30(月)14:45:27 No.1118385177

>>住所知られてるのに恐ろしいことできるな… >そもそもレビューを書いた人の個人情報は業者は取得できません どれくらいまでの情報業者に行ってるんだろう 返品とかの時だけユーザーがアマゾンに許可だして連携されるとかなんだろうか

142 23/10/30(月)14:45:27 No.1118385183

>令和最新版ガーっていうけどそんな商品そんな出てくる? >電化製品しか勝ってないとそうなるんだろうか こことかネットの掲示板じゃ嘲笑の意味でしか使ってないし…

143 23/10/30(月)14:45:48 No.1118385259

>令和最新版ガーっていうけどそんな商品そんな出てくる? >電化製品しか勝ってないとそうなるんだろうか 誰がやってんのかよくわからん感じのソシャゲとかでも未だに結構見かけるよ 令和最新ゲーム遂に登場!って謳い文句で

144 23/10/30(月)14:46:18 ID:xwfAMNug xwfAMNug No.1118385380

Amazon公式はまだマシだけどマケプレのゴミさ加減いい加減どうにかしてほしい

145 23/10/30(月)14:46:23 No.1118385401

人間工学も好きだよな

146 23/10/30(月)14:46:39 No.1118385471

使ったらアカウント停止処分くらう時限爆弾

147 23/10/30(月)14:47:07 No.1118385592

なるほどこうやって信用汚染できるんだな ちょっと前に話題になってた外装だけは本物とそっくりなサンディスクのMicroSD思い出した

148 23/10/30(月)14:47:29 No.1118385677

俺も令和最新BTイヤホン買ったら入ってたな 1000円のイヤホンなのにこちらのLINEに登録したら1500円あげます!って入ってんの LINE登録したくなさすぎてやらなかったけど

149 23/10/30(月)14:47:47 No.1118385766

これAmazonの信用切り売りしてると思うんだけど まあ対応しないだろうな

150 23/10/30(月)14:48:06 No.1118385845

>Amazon公式はまだマシだけどマケプレのゴミさ加減いい加減どうにかしてほしい いい加減デフォの出品をAmazonに限定出来るくらいさせろ

151 23/10/30(月)14:48:19 No.1118385895

>人間工学も好きだよな まあそっちはそもそもPCの入力デバイス関連とかで中国だけでなくアメリカとかの大手企業ですら多様しまくってたからしゃーない

152 23/10/30(月)14:48:30 No.1118385951

>ナナシは激安イヤホン買わないでいいくらいには収入あるだろ!? ピュアオーディオ揃えてても趣味でプアオーディオを色々試して遊ぶって人も居るし…

153 23/10/30(月)14:48:45 No.1118386015

(謎のエフェクト)

154 23/10/30(月)14:48:49 No.1118386032

まだヨドバシ使ってないやついたんだ

155 23/10/30(月)14:49:08 No.1118386097

>これAmazonの信用切り売りしてると思うんだけど >まあ対応しないだろうな 信用なんてとっくに底辺だろと思うが未だに元気にセールやってるし大丈夫なんだろう あのセールで出てるPC用品大半が中国のクソ業者の製品なのに

156 23/10/30(月)14:49:48 No.1118386287

>ちょっと前に話題になってた外装だけは本物とそっくりなサンディスクのMicroSD思い出した イ良い日ンマのmicroSDとかも出してくれないかな ネタで欲しい

157 23/10/30(月)14:50:19 No.1118386435

>まあそっちはそもそもPCの入力デバイス関連とかで中国だけでなくアメリカとかの大手企業ですら多様しまくってたからしゃーない 多様じゃなくって多用だわごめん

158 23/10/30(月)14:50:41 No.1118386537

この手のアマゾンに出品してる中国のクソ業者は アリエクでやらかして追い出されてきたクズ揃いなので 利用しないに越したことはない

159 23/10/30(月)14:50:48 No.1118386580

ナナシも時計で借金拵えた人みたいになってるのかもしれない

160 23/10/30(月)14:51:07 No.1118386661

Amazonのおかげでいつまで経っても中国製品=低品質のイメージが変えられない

161 23/10/30(月)14:51:48 No.1118386832

ここにもアマギフ送ってそうな漢字力のがいるな…

162 23/10/30(月)14:51:50 No.1118386844

>Amazonのおかげでいつまで経っても中国製品=低品質のイメージが変えられない Amazonに来てる中国業者は中国の底辺よ 日本人の基準を「」だと思ってるようなもん

163 23/10/30(月)14:52:16 No.1118386955

>Amazonに来てる中国業者は中国の底辺よ うn >日本人の基準を「」だと思ってるようなもん それはダメだわ

164 23/10/30(月)14:53:45 No.1118387343

ユーチューバーの基準をへずまりゅうだと思ってるようなもんか…

165 23/10/30(月)14:58:13 No.1118388442

ギつト券がツボにはまって苦しい

166 23/10/30(月)15:00:05 No.1118388898

胡散臭いって思わずに使っちゃう人も居るだろうからな…

167 23/10/30(月)15:01:02 No.1118389145

まともな業者は普通に翻訳されてるから他国製品って気付いてないだけだぞ

168 23/10/30(月)15:02:48 No.1118389618

正規品かどうか確認できたらなぁ

169 23/10/30(月)15:04:01 No.1118389928

この前買ったやつに1500円入ってたからやっちゃった♡ 終わったわ

170 23/10/30(月)15:07:46 No.1118390985

こういうのもらったら金券ショップで換金したほうがいいの?

171 23/10/30(月)15:08:40 No.1118391221

警察じゃねーかな

172 23/10/30(月)15:08:41 No.1118391237

こんなん入ってる怪しい商品買うやつ誰だよ よく知ってたし単行本買ってたわ

173 23/10/30(月)15:09:06 No.1118391341

>こういうのもらったら金券ショップで換金したほうがいいの? これ買ってくれる金券ショップある!?

174 23/10/30(月)15:09:41 No.1118391500

もう尼のメイン顧客はマケプレ出品者で そっち優先なのでサービス改善は絶望と訊いた

175 23/10/30(月)15:10:11 No.1118391639

メルカリで売れる?

176 23/10/30(月)15:10:33 No.1118391719

>メルカリで売れる? たしかみてみろ

177 23/10/30(月)15:11:06 No.1118391863

サクラレビューで垢BANされると聞いて尼も管理してるんだなと感心した

178 23/10/30(月)15:12:01 No.1118392110

>下の注意書きはフって表記できてるのになんで… どっちも同じじゃないですか!

179 23/10/30(月)15:12:37 No.1118392279

これだけじゃ使えないでしょ レビューしてスクショ送ったら送られてくるよ

180 23/10/30(月)15:13:08 No.1118392412

星5レビュー書いてくれたらギフト券送るよ!っていうのはよく入ってる

181 23/10/30(月)15:16:32 No.1118393380

爆弾手に入れたわけだから逆にいろいろ使えるよなぁ!

182 23/10/30(月)15:18:43 No.1118394023

ご薄足ってなんだよ 仮にも漢字圏だろおまえ

183 23/10/30(月)15:19:37 No.1118394296

>git券 送り主はASUKAを集団ストーカーしていたギフハブか…"繋がった"な

184 23/10/30(月)15:22:02 ID:xwfAMNug xwfAMNug No.1118394992

とりあえずAmazonはマケプレの出品者ちゃんと選考した方がいいと思う

185 23/10/30(月)15:22:08 No.1118395012

下段のーが気になりすぎる…

186 23/10/30(月)15:24:42 No.1118395731

>とりあえずAmazonはマケプレの出品者ちゃんと選考した方がいいと思う それやったら商売にならんからな 下手な欲をかいたやつだねBANすりゃいい

187 23/10/30(月)15:25:07 No.1118395851

>とりあえず客は購入するショッピングサイトちゃんと選考した方がいいと思う

188 23/10/30(月)15:27:31 No.1118396548

にしても金あるだろうに激安中華なんて買うんだな それともずんだもんと同じ性癖なのか?

189 23/10/30(月)15:31:46 No.1118397757

ある意味金があるから激安中華ガチャできるともいえる

190 23/10/30(月)15:34:10 No.1118398411

>にしても金あるだろうに激安中華なんて買うんだな >それともずんだもんと同じ性癖なのか? 激安中華怪しいものでしか接種できない栄養と言うものがありましてね…

191 23/10/30(月)15:34:52 No.1118398626

アングリーレイジドックが切れそうなやつだな

192 23/10/30(月)15:35:27 No.1118398803

明らかにお値段以下のタブレットでも安かったら買わずにはいられない人とかいるしな…

193 23/10/30(月)15:39:47 No.1118400057

プアオーディオ沼は深い

194 23/10/30(月)15:40:55 No.1118400436

この手の翻訳サイトで翻訳してもそうはならんやろって誤字はどっから来るんだろ…

195 23/10/30(月)15:41:51 No.1118400699

>メルカリで売れる? 無理

196 23/10/30(月)15:42:38 No.1118400940

不正な尼ギフで代理購入の受け子にされる詐欺とかはもうありそう

197 23/10/30(月)15:43:33 No.1118401195

精度の低い光学式文字読み取り装置で拾った文字をなんの疑いもなく使っているぐらいでないとここうは

198 23/10/30(月)15:43:53 No.1118401303

低評価は可愛そうだから返品する win-wik

199 23/10/30(月)15:44:11 No.1118401383

この手のギフト券使って垢BAN貰ったとかそんな話もあるから仮に入っててもシュレッダー行きだ

200 23/10/30(月)15:44:47 No.1118401531

しっ…これは作り話なんぬ ぬはギつト券の監査をする部署に務めているかもしれないんぬが不正な調達をされたことが確認できている券をアカウントに登録したら根こそぎBANする運用なんぬ 作り話だから信じても信じなくてもいいんぬ

201 23/10/30(月)15:45:10 No.1118401640

写植時代からこの手の誤字はまれによくある プラモやってると某香港メーカーとか誤字のオンパレードだった

202 23/10/30(月)15:47:18 No.1118402214

>しっ…これは作り話なんぬ >ぬはギつト券の監査をする部署に務めているかもしれないんぬが不正な調達をされたことが確認できている券をアカウントに登録したら根こそぎBANする運用なんぬ >作り話だから信じても信じなくてもいいんぬ なんて?

203 23/10/30(月)15:51:17 No.1118403332

仮想通貨関連でちょっとディープな所見に行くと資金洗浄を伴う現金化のやり方がプリペイドコード販売なの結構見る

↑Top