虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 使いこ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/30(月)13:37:20 No.1118367371

    使いこなせる気がしない

    1 23/10/30(月)13:38:53 No.1118367746

    やっぱhjklだよな

    2 23/10/30(月)13:39:06 No.1118367812

    ホームポジションじゃなくて無意識にこいつに指を乗せてる

    3 23/10/30(月)13:39:15 No.1118367849

    ESDFの方が使いやすいと思うのになんでこれ流行ったんだ

    4 23/10/30(月)13:39:51 No.1118367994

    俺いまだにキーボードでゲームできる気がしない

    5 23/10/30(月)13:40:16 No.1118368095

    >ESDFの方が使いやすいと思うのになんでこれ流行ったんだ ctrlとか押しやすいから

    6 23/10/30(月)13:40:27 No.1118368152

    俺はモンゴリアンで行く

    7 23/10/30(月)13:40:35 No.1118368191

    QuakeとHalf-Lifeが出てなかったら多分ESDFのままだった

    8 23/10/30(月)13:41:07 No.1118368337

    たまにこの4つだけ追加装甲みたいなパーツがつくキーボードある

    9 23/10/30(月)13:41:12 No.1118368358

    WASDしながらマウスも使うゲームなんて無理ィィィ忙しすぎるぅぅぅうん!

    10 23/10/30(月)13:42:07 No.1118368596

    WASDでもCtrlギリギリだからESDFだと小指と薬指の間裂けちゃう

    11 23/10/30(月)13:43:40 No.1118368983

    >俺はモンゴリアンで行く パットとマウス併用できないゲームたまにあって積む

    12 23/10/30(月)13:44:54 No.1118369279

    俺はQとEですら何かのボタンが割り当てられているやつだと誤操作するぞ!

    13 23/10/30(月)13:45:46 No.1118369505

    Quake3時代は変なバインドする人多かったらしいな ASDFで移動とか

    14 23/10/30(月)13:47:16 No.1118369925

    バカみたいなアクションするTPSのお陰で今でも大体柔軟に対応できるようになった きっかけがないとおぼつかないよなぁとは思う

    15 23/10/30(月)13:47:41 No.1118370046

    >ASDFで移動とか 昔ならそれで慣れてる人も一定数居ただろう

    16 23/10/30(月)13:47:50 No.1118370087

    左手デバイス買っちゃった

    17 23/10/30(月)13:48:12 No.1118370169

    初期宇宙忍者のおかげで小指の使い方が上手くなった

    18 23/10/30(月)13:49:14 No.1118370465

    wasdで自機の移動マウスでカーソル移動みたいなの俺にはできない

    19 23/10/30(月)13:50:47 No.1118370906

    wasdとはいってもFPSとかだとほとんどWばっか押してるし言うほど煩雑ではない気がする

    20 23/10/30(月)13:51:10 No.1118371013

    特化デバイス良いよね… ゲーム側のキー設定もしっかりあるようになって助かる事が増えた

    21 23/10/30(月)13:51:18 No.1118371066

    その上の数字キーで武器なりアイテムなり切り替える機能は直感的に押せなくて一度も使ったことない

    22 23/10/30(月)13:51:37 No.1118371166

    画像むたいにキャップ変えればいいじゃん

    23 23/10/30(月)13:52:09 No.1118371330

    >画像むたいにキャップ変えればいいじゃん 手元見ながらゲームすんの?

    24 23/10/30(月)13:53:45 No.1118371775

    >>画像むたいにキャップ変えればいいじゃん >手元見ながらゲームすんの? 触覚でもわかるようにすればいいじゃん

    25 23/10/30(月)13:54:36 No.1118372028

    視覚とか触覚の話じゃないと思うよ…

    26 23/10/30(月)13:55:07 No.1118372187

    慣れたからこれでやってるけど微調整しにくいしあんまいいもんでもないよな

    27 23/10/30(月)13:55:31 No.1118372306

    >その上の数字キーで武器なりアイテムなり切り替える機能は直感的に押せなくて一度も使ったことない 慣れ…慣れはすべてを解決する! 最初そう思ってたけどキー足りなくて手を出した 3個くらいFPSのゲーム跨いでるうちにようやく慣れた

    28 23/10/30(月)13:55:54 No.1118372409

    俺が触ってきたPCゲーはほとんどwasdだったから逆にwasdじゃないと慣れるのに少し時間かかる

    29 23/10/30(月)13:55:57 No.1118372426

    APEXでぴょんぴょんしてたら慣れた

    30 23/10/30(月)13:56:04 No.1118372459

    キーマウでやってるとヒジがズキズキしてくるんだけど普通なの?

    31 23/10/30(月)13:56:26 No.1118372552

    慣れたらなんでもないけどまじ使いにくい配置だよねQWERTY

    32 23/10/30(月)13:56:30 No.1118372566

    そんな悩むかな…? capslock押したりshift5回押して動けなくなって猿になるのなら分からんでもないけど

    33 23/10/30(月)13:56:38 No.1118372610

    >キーマウでやってるとヒジがズキズキしてくるんだけど普通なの? 普通では無いと思う…

    34 23/10/30(月)13:56:55 No.1118372687

    >キーマウでやってるとヒジがズキズキしてくるんだけど普通なの? 机か椅子の高さ変えるかハイセンシにするといいぞ

    35 23/10/30(月)13:57:22 No.1118372825

    WASDなのかAWSDなのか

    36 23/10/30(月)13:57:30 No.1118372860

    キーボード自体の位置も大事だぞ 適切な位置でやるだけでやりやすさと疲れにくさが違う

    37 23/10/30(月)13:57:40 No.1118372891

    早稲田

    38 23/10/30(月)13:57:54 No.1118372947

    >キーマウでやってるとヒジがズキズキしてくるんだけど普通なの? 普通だよ…ひどくなると肘の神経圧迫して手が痺れようになるよ しかも手術しないと治らず進行性の病となる肘部管症候群ってやつ

    39 23/10/30(月)13:57:55 No.1118372949

    左shiftキーは押しにくいよね

    40 23/10/30(月)13:58:06 No.1118372998

    最終的に移動に対して指4つ割り振るの勿体なくない? 親指さんに一任で良くない?とはなるけど そうすると他の指が兼任するキーとかボタンが減って悩ましい

    41 23/10/30(月)13:59:20 No.1118373307

    WASDとQERF1234シフトスペースキーが俺が意識せずに押せる限界

    42 23/10/30(月)14:00:11 No.1118373527

    >最終的に移動に対して指4つ割り振るの勿体なくない? >親指さんに一任で良くない?とはなるけど >そうすると他の指が兼任するキーとかボタンが減って悩ましい WとS別の指で押してるの?

    43 23/10/30(月)14:00:14 No.1118373542

    >初期宇宙忍者のおかげで小指の使い方が上手くなった スライディングキャンセルヘリコプターで理屈のわからない加速してくのはまごう事なきNINJA

    44 23/10/30(月)14:00:33 No.1118373624

    gとかvとかは押せるけど3,4が苦手だな…

    45 23/10/30(月)14:00:52 No.1118373707

    シフトコントロールはキャプロック誤爆するから嫌い それでも誤爆するからESDFにしたい

    46 23/10/30(月)14:01:10 No.1118373785

    CSとかDoomやってると数字キーは嫌でも慣れる

    47 23/10/30(月)14:01:10 No.1118373786

    無茶苦茶な加速でシュポーンするの楽しすぎる

    48 23/10/30(月)14:01:28 No.1118373845

    浅いやつだと難しいけど深いやつだと反応遅いからお高いやつ買うのもちゅらい

    49 23/10/30(月)14:01:35 No.1118373876

    テラリアでジャンプの配置にしっくりくるキーがなすぎて結局モンゴリアンに移行したなあ…

    50 23/10/30(月)14:02:03 No.1118373976

    WASDの印字だけ消えた

    51 23/10/30(月)14:02:16 No.1118374046

    capslockなんて無効化しとけ

    52 23/10/30(月)14:02:37 No.1118374131

    Gunzっていう韓国のTPSやってたら慣れた

    53 23/10/30(月)14:03:14 No.1118374276

    ある程度慣れた気はするんだけどやっぱりとっさの動きが出来ないんだよな

    54 23/10/30(月)14:03:30 No.1118374348

    モンゴリアンってなんか脳筋みたいな言い方で好き でも使える指減ってないこれ?

    55 23/10/30(月)14:03:43 No.1118374402

    >capslockなんて無効化しとけ 引っこ抜くか…

    56 23/10/30(月)14:03:59 No.1118374461

    この4キーに指乗せながらshiftとctrl押せない指が攣る あとここから手を離したときに手元見ないと元の位置に戻せない

    57 23/10/30(月)14:04:48 No.1118374664

    ダッシュとかするために中指をWに乗せたまま小指をshiftやctrlに持っていくのは人類のやることじゃないと思ってる この2つはマウスのサイドボタンに当てる

    58 23/10/30(月)14:04:51 No.1118374680

    >モンゴリアンってなんか脳筋みたいな言い方で好き >でも使える指減ってないこれ? 左手側でショートカット使わないシンプルなジャンル向けでRTSやらMOBAやらには向かない

    59 23/10/30(月)14:06:04 No.1118375029

    慣れだよ慣れ

    60 23/10/30(月)14:06:15 No.1118375075

    ctrlにしゃがみと回避とかあるパターンってみんなシフトダッシュとかしてる時は小指の腹とかで押してるの?

    61 23/10/30(月)14:06:30 No.1118375138

    ほとんど似ている操作とはいえFPSとかキー操作複雑なのに流行っててすごいなってなる…

    62 23/10/30(月)14:06:56 No.1118375231

    小指「辛い役割が多過ぎじゃないですか?」

    63 23/10/30(月)14:07:10 No.1118375289

    >初期宇宙忍者のおかげで小指の使い方が上手くなった スラ格といいバレジャンといいあのゲームは小指を酷使しすぎる

    64 23/10/30(月)14:07:44 No.1118375432

    ジーコやるときは右側の方向キー使うあたり我ながら器用だなと思う

    65 23/10/30(月)14:07:55 No.1118375475

    乗り物の操作はさすがにパッドやらハンコンのほうがいいけどそれ以外はこいつでOKだ 格ゲーもモンハンもダクソもいける

    66 23/10/30(月)14:08:02 No.1118375509

    シフトは小指乗っけて置けるから苦じゃない ctrlはマウスのサイドにいく

    67 23/10/30(月)14:08:11 No.1118375547

    >ctrlにしゃがみと回避とかあるパターンってみんなシフトダッシュとかしてる時は小指の腹とかで押してるの? 自分は第2関節とかで押したりすることあるな

    68 23/10/30(月)14:08:26 No.1118375602

    対人戦が出来るほどは成長しなかった

    69 23/10/30(月)14:09:16 No.1118375822

    >ctrlにしゃがみと回避とかあるパターンってみんなシフトダッシュとかしてる時は小指の腹とかで押してるの? そこら辺集中してるのは流石にキーコンフィグでマウスに割り当てたりするかな

    70 23/10/30(月)14:09:21 No.1118375844

    >小指「辛い役割が多過ぎじゃないですか?」 CtrlとShift!二つだけでいいから! 薬指さんは1qazカバーしていらっしゃいますよ! tabは二人で相談してください

    71 23/10/30(月)14:09:32 No.1118375894

    どの指で押してるの

    72 23/10/30(月)14:10:04 No.1118376034

    画像みたいに色変えると慣れるの早いからおすすめ

    73 23/10/30(月)14:10:51 No.1118376241

    小指はいいよ 薬指のほうがキーの大きさも違う指の移動範囲も多くて酷使されてる

    74 23/10/30(月)14:10:52 No.1118376242

    CS:Sで遊んでたFPSにわかだけどキーボードじゃないとFPS出来なくなった… 移動のカウンター入れて慣性殺すのはなんだかんだキーボードが楽 バニーホップは小指攣る攣った

    75 23/10/30(月)14:11:11 No.1118376332

    >この4キーに指乗せながらshiftとctrl押せない指が攣る >あとここから手を離したときに手元見ないと元の位置に戻せない 人差し指でD 中指でW,S 薬指でA でやってるからここのキーに四個も指使わないな俺は

    76 23/10/30(月)14:12:10 No.1118376603

    >人差し指でD >中指でW,S >薬指でA >でやってるからここのキーに四個も指使わないな俺は というか4本で操作は逆に難しすぎる…

    77 23/10/30(月)14:12:32 No.1118376688

    >薬指さんは1qazカバーしていらっしゃいますよ! RTFGに振れ

    78 23/10/30(月)14:12:39 No.1118376723

    手が小さい?

    79 23/10/30(月)14:13:04 No.1118376822

    ZXCVなんて指定されても押せないよ!Go!キーコンフィグ!

    80 23/10/30(月)14:13:10 No.1118376840

    そもそも移動方向は2方向しか受け付けないでしょ

    81 23/10/30(月)14:13:23 No.1118376897

    左手の甲が疲れる コントローラーに慣れすぎた

    82 23/10/30(月)14:13:49 No.1118376994

    RはRと言いながらほぼ9割リロードになってるイメージ

    83 23/10/30(月)14:14:15 No.1118377094

    飛べ!ゾーレンコプター!

    84 23/10/30(月)14:14:15 No.1118377100

    やっぱYUHJKLBNだよなー!

    85 23/10/30(月)14:14:16 No.1118377102

    >RはRと言いながらほぼ9割リロードになってるイメージ なんか間違ってるか?

    86 23/10/30(月)14:14:22 No.1118377130

    キーマウもPadもどっちも使えるしどっちも楽しいからどっちの方がいいとかナンセンスだわ ゲームによって変えるだけ

    87 23/10/30(月)14:14:35 No.1118377177

    移動だけなら楽なんだけど2連打でダッシュ出来ると難易度が急に

    88 23/10/30(月)14:14:35 No.1118377179

    それよりインタラクションのEかFかは統一できんのか

    89 23/10/30(月)14:14:41 No.1118377203

    シューターゲーでもコントローラーでも操作しやすいやつとキーボードじゃないと無理なやつでバッサリ別れる

    90 23/10/30(月)14:15:13 No.1118377328

    器用じゃないし手は増やせないから足に増設した

    91 23/10/30(月)14:15:26 No.1118377381

    >飛べ!ゾーレンコプター! 在りし日の記憶すぎる

    92 23/10/30(月)14:15:33 No.1118377415

    右に一個ずらした方がホームポジションだし使えるボタン増えるし良いことだらけだよっていつも設定変更しながら思ってる

    93 23/10/30(月)14:15:56 No.1118377512

    >それよりインタラクションのEかFかは統一できんのか Eじゃない時は即変える

    94 23/10/30(月)14:16:00 No.1118377540

    車操作あるゲームはコントローラでやりたい欲が出る

    95 23/10/30(月)14:16:09 No.1118377590

    基本パッド 狙いたい時だけモンゴリアン これ

    96 23/10/30(月)14:16:20 No.1118377638

    エイムはシステム側で補正かけないとパッドじゃ勝負にならん

    97 23/10/30(月)14:16:21 No.1118377648

    >それよりインタラクションのEかFかは統一できんのか 最悪キー設定で変えはするんだけどインタラクション以外に複数兼ねたりしてるとけおる時はある

    98 23/10/30(月)14:16:28 No.1118377683

    >それよりインタラクションのEかFかは統一できんのか FはナイフだからEがインタラクティブがいい 回避アクションのキーが挟まってくる…

    99 23/10/30(月)14:17:05 No.1118377845

    Gはグレネードね

    100 23/10/30(月)14:17:07 No.1118377857

    まあ大体のゲームはキーマップ変えられるから使いやすい方に慣れればいいんだ

    101 23/10/30(月)14:17:10 No.1118377874

    数字キーに武器切り替えとか回復アイテムとか多いけどいちいち見ないと押せないわ

    102 23/10/30(月)14:17:36 No.1118377998

    リロードはZ

    103 23/10/30(月)14:17:37 No.1118378004

    モンゴリアンがそんなに普及しないのは単純に近年のゲームをやるのにボタン数が足りない

    104 23/10/30(月)14:17:53 No.1118378071

    余計なもん押して左上にああああああああああああああwwwとか出たら絶望する

    105 23/10/30(月)14:18:18 No.1118378174

    DOOMeternal遊んだ時は移動キーの周りがほとんど武器変更キーで埋まってたわ

    106 23/10/30(月)14:18:26 No.1118378202

    言うほどやる人いないよねモンゴリアン

    107 23/10/30(月)14:18:43 No.1118378274

    >リロードはZ ないわ 頻繁にZXC使わせるゲーム嫌い

    108 23/10/30(月)14:19:12 No.1118378402

    どうしてもパッドじゃないとだめって人じゃない限り使いにくいしモンゴリアン

    109 23/10/30(月)14:19:35 No.1118378514

    Zはまだ押しやすいけどXはきついな

    110 23/10/30(月)14:19:37 No.1118378521

    >余計なもん押して左上にああああああああああああああwwwとか出たら絶望する IMEをENとかにしないと戻らなかったりする

    111 23/10/30(月)14:19:47 No.1118378552

    >余計なもん押して左上にああああああああああああああwwwとか出たら絶望する 落ち着いてBS連打してENTER押して半角切替! 3DのMMOとかでよく見た気がする

    112 23/10/30(月)14:20:07 No.1118378630

    俺は器用じゃないから片手でパット保持できない

    113 23/10/30(月)14:20:38 No.1118378777

    小指より親指の方がもったいないんだよなスペースしか押せないし

    114 23/10/30(月)14:20:43 No.1118378799

    アケコンみたいなモンゴリアンならちょっと欲しい

    115 23/10/30(月)14:21:29 No.1118378977

    リロードってR以外あんの…?

    116 23/10/30(月)14:21:34 No.1118378987

    >小指より親指の方がもったいないんだよなスペースしか押せないし スペース下の隙間にあと2つくらいはキー行けるよね 何なら広いからもう+2くらいは頑張って欲しい

    117 23/10/30(月)14:21:35 No.1118378996

    >乗り物の操作はさすがにパッドやらハンコンのほうがいいけどそれ以外はこいつでOKだ >格ゲーもモンハンもダクソもいける コントローラー壊れてたからキーボードでモンハンライズやろうとしたが挫折した

    118 23/10/30(月)14:21:57 No.1118379098

    キーボードにしろコントローラーにしろ移動は左側なので方向キーで移動のジーコに当たったときは頭バグりながらやってる

    119 23/10/30(月)14:22:07 No.1118379131

    ACTとかSTGは難しいけどFPSなら出来る でもWASDが悪いわけじゃないけどバニホやストレイフはいまいち上手くできてない…

    120 23/10/30(月)14:22:21 No.1118379201

    モンゴリアンはもうちょいいい感じのデバイスが出れば流行る気がするんだけどなかなかね

    121 23/10/30(月)14:22:25 No.1118379214

    STEAM起動中はCapsLock無効にできないかなー

    122 23/10/30(月)14:22:47 No.1118379294

    WASD大学

    123 23/10/30(月)14:22:50 No.1118379301

    ジーコ殆ど触ったこと無いけどキーコンフィグとかってあんま無いの?

    124 23/10/30(月)14:22:50 No.1118379302

    キーボードの格ゲープレイヤー周りに一人居たけど無理!ってなる 入力が正確って利点は理解できるが指が動かねぇ

    125 23/10/30(月)14:22:53 No.1118379314

    昔の富士通のやつみたいに親指で押せるキー欲しいなって思った事もある まあそういう変わり種の話になると自作とかの話になるんだが…

    126 23/10/30(月)14:22:54 No.1118379323

    ナイフはホイールボタンにしてもらう

    127 23/10/30(月)14:23:14 No.1118379417

    >モンゴリアンはもうちょいいい感じのデバイスが出れば流行る気がするんだけどなかなかね 片手で持って安定感あって操作しやすいって結構デザインが難しそうだよな

    128 23/10/30(月)14:23:19 No.1118379441

    >モンゴリアンがそんなに普及しないのは単純に近年のゲームをやるのにボタン数が足りない MMO専用みたいな多ボタンマウスならまだいける!

    129 23/10/30(月)14:23:38 No.1118379519

    キーボードのソフトでCapsLockは別のキーに割り当ててるからここ最近トラブルには見舞われてない

    130 23/10/30(月)14:23:43 No.1118379536

    >STEAM起動中はCapsLock無効にできないかなー やはり無効にするか引っこ抜くのが最善…

    131 23/10/30(月)14:23:56 No.1118379582

    箱コン最高!

    132 23/10/30(月)14:24:17 No.1118379657

    早稲田閥の陰謀

    133 23/10/30(月)14:24:44 No.1118379766

    capslock君日本に居る間は無職の指示待ちマンになってて欲しい

    134 23/10/30(月)14:24:52 No.1118379791

    >ジーコ殆ど触ったこと無いけどキーコンフィグとかってあんま無いの? あんまりない

    135 23/10/30(月)14:25:58 No.1118380059

    CapsLock抜いてたけどたまーにCapsLock要求されてキレそうになったからキーキャップだけ外して軸だけ残したわ

    136 23/10/30(月)14:26:03 No.1118380083

    Caps君は割り振られてても動作がおかしかったりするし本当にいいところがない まあこれは日本語配列のせいだと思うけど

    137 23/10/30(月)14:26:33 No.1118380216

    2468…

    138 23/10/30(月)14:26:57 No.1118380335

    CapsLockはiMEとかで無効化するか別キー割り当てとけばいいだけだから…

    139 23/10/30(月)14:27:23 No.1118380448

    >キーボードの格ゲープレイヤー周りに一人居たけど無理!ってなる >入力が正確って利点は理解できるが指が動かねぇ 俺はパッドだと上入力絡むコマンド暴発するからキーボードの方が好きかな… ダッシュも簡単だし

    140 23/10/30(月)14:27:25 No.1118380457

    CapsとCtrl入れ替えるというか入れ替わってる配置だとそれはそれでやりにくいんだよな…

    141 23/10/30(月)14:27:26 No.1118380464

    キー割り振ったら割り振ったで偶に予想外の動きで抵抗してくるからcaps君嫌い

    142 23/10/30(月)14:27:31 No.1118380486

    >リロードってR以外あんの…? 昔のレインボーシックスはZだったな

    143 23/10/30(月)14:28:38 No.1118380774

    結局慣れみたいな話になるけど あまりひねくれた配列で覚えると新しいゲームやる度に設定するのめんどくさそう

    144 23/10/30(月)14:29:22 No.1118380976

    >ダッシュも簡単だし 低空ジャンプダッシュとか暴発無いから凄い楽だよね

    145 23/10/30(月)14:29:43 No.1118381063

    >モンゴリアンはもうちょいいい感じのデバイスが出れば流行る気がするんだけどなかなかね G13系の親指スティックのキーボードでよくない?

    146 23/10/30(月)14:29:55 No.1118381116

    インベントリキーはEscかtabかEキーの三つに分かれ混沌を極めている まぁEキーがインベントリキーなのマイクラしか知らないけど

    147 23/10/30(月)14:30:33 No.1118381285

    マップが「M」って分かりやすいけど押したい時にすぐ押せてる?

    148 23/10/30(月)14:30:35 No.1118381298

    ロジクールのg600のボタン配置はいい感じなんだけどもっと押し心地がいいのが欲しい

    149 23/10/30(月)14:31:38 No.1118381541

    capsとctrl は入れ替えじゃなく両方ctrlにしてるわ

    150 23/10/30(月)14:31:38 No.1118381542

    マップはtabと決めている デフォでやらない人はだいたいこのキーはこの機能みたいな自分ならではの設定を持っているんじゃないかな

    151 23/10/30(月)14:31:47 No.1118381570

    マップはマウスの中クリックとかに割り当ててる

    152 23/10/30(月)14:31:56 No.1118381607

    正直キーマウという言葉を目にしたらクソガキが…となってしまう キーボードならモンゴリアンスタイルと言わない限り残りは自明的にマウスなんだからマウスは要らねえだろうがよ若造が…

    153 23/10/30(月)14:32:09 No.1118381665

    WASDとその周辺以外のキーを押せって言われると俺はボロボロになる

    154 23/10/30(月)14:32:35 No.1118381765

    やはりESDF…ESDFは全てを解決する…

    155 23/10/30(月)14:32:46 No.1118381817

    >正直キーマウという言葉を目にしたらクソガキが…となってしまう >キーボードならモンゴリアンスタイルと言わない限り残りは自明的にマウスなんだからマウスは要らねえだろうがよ若造が… 老害ムーブするとお金でももらえるのか?

    156 23/10/30(月)14:32:52 No.1118381840

    コントローラーの左部分だけ切断して移動用に使うんじゃダメなの? WASDである利点は?

    157 23/10/30(月)14:33:09 No.1118381911

    マップMはデフォルトで多いけどそのままにしてる人は少ないだろう

    158 23/10/30(月)14:33:18 No.1118381946

    Earth Self Defence Force…

    159 23/10/30(月)14:33:19 No.1118381952

    マップ開く時ってそんなに緊迫した状況下でないことが多いし一瞬操作できなくても別にいいかって事でMのままにしてある

    160 23/10/30(月)14:33:24 No.1118381964

    >正直キーマウという言葉を目にしたらクソガキが…となってしまう >キーボードならモンゴリアンスタイルと言わない限り残りは自明的にマウスなんだからマウスは要らねえだろうがよ若造が… いいよね キーマウ

    161 23/10/30(月)14:33:28 No.1118381971

    ブラウザゲーで身に付いた

    162 23/10/30(月)14:34:37 No.1118382246

    >コントローラーの左部分だけ切断して移動用に使うんじゃダメなの? きがるにいってくれるなぁ

    163 23/10/30(月)14:34:38 No.1118382254

    MnK

    164 23/10/30(月)14:34:46 No.1118382290

    >コントローラーの左部分だけ切断して移動用に使うんじゃダメなの? >WASDである利点は? 切断って何…

    165 23/10/30(月)14:35:09 No.1118382392

    ゲームによるけどFPSはマウス4が近接攻撃でマウス5がマップにすることが多い

    166 23/10/30(月)14:36:19 No.1118382706

    https://www.gdm.or.jp/crew/2023/1025/511260 こういうのもあるみたいね

    167 23/10/30(月)14:36:28 No.1118382750

    >左shiftキーは押しにくいよね 小指で押すだけだから簡単じゃない?

    168 23/10/30(月)14:36:35 No.1118382780

    マップ開かなくていいはゲームによるんじゃないかなあ マップさえ開けば戦況が詳しくわかるから一瞬マップ開いてすぐとじるってアクションがしたいかどうかじゃないかな キーマウじゃないけどイカでよくやった

    169 23/10/30(月)14:36:45 No.1118382825

    >WASDである利点は? 「Ctrl Shift Tab Alt Space 1 2 3 4 5 Q E R T F G Z X C V B」ボタンが左手だけで押せる

    170 23/10/30(月)14:36:53 No.1118382861

    wasdならまだいいんだが qeまで要求されると途端に難しくなるわ

    171 23/10/30(月)14:37:03 No.1118382921

    >マップMはデフォルトで多いけどそのままにしてる人は少ないだろう そんな急ぎで確実に開かないといけないもんじゃないからそのままだな その辺急がせるようなゲームは大抵Tabで出るし

    172 23/10/30(月)14:39:01 No.1118383412

    modの種類が豊富なゲームでmodあれこれ入れすぎてキーが足りなくなる事あるよね

    173 23/10/30(月)14:39:56 No.1118383677

    >小指より親指の方がもったいないんだよなスペースしか押せないし 無変換変換あたり使ってるわ

    174 23/10/30(月)14:39:57 No.1118383684

    マップはマウスのサイドに割り振っちゃうな 敵の位置がマップに出るFPSはしょっちゅう見るし

    175 23/10/30(月)14:41:04 No.1118383988

    MとかI辺りの押しづらいキー配置も今はマウス側にもボタンあって割り振れるから良い時代だ

    176 23/10/30(月)14:41:09 No.1118384009

    >コントローラーの左部分だけ切断して移動用に使うんじゃダメなの? >WASDである利点は? コンとローラは根本的にボタンが足りない

    177 23/10/30(月)14:41:25 No.1118384092

    QEに左手右手武器みたいな設定入れるの好き 直感的すぎる

    178 23/10/30(月)14:42:59 No.1118384517

    >QEに左手右手武器みたいな設定入れるの好き >直感的すぎる 左手右手くらいならマウスホイールキリリでよくない?

    179 23/10/30(月)14:43:13 No.1118384568

    pcゲーの操作はマイクラで覚えたな… 他のゲームでwキー二度押しで走れなくて驚いた

    180 23/10/30(月)14:43:38 No.1118384680

    >>QEに左手右手武器みたいな設定入れるの好き >>直感的すぎる >左手右手くらいならマウスホイールキリリでよくない? 回しすぎちゃう…

    181 23/10/30(月)14:43:55 No.1118384746

    キーマウでゲームすると肩こりがきつい・・・ パッドで出来るゲームありがてえ・・・

    182 23/10/30(月)14:44:23 No.1118384884

    wasd部分はまあいいとする しゃがみとかスプリントとかで小指を酷使するキー配置多すぎて指攣りそうになるし武器切り替えが数字キーで8種類ぐらいあるようなのは指届かねえよ!場所もわかんねえし変なキー押しちまうわ!てよくなるので基本パッドに乗り換えた グレネードとか近接がGだのFだのに振り分けられてるやつもわけわからん 親指と人差し指でほとんどが解決するパッド様々すぎる

    183 23/10/30(月)14:44:25 No.1118384891

    マウスの4でメレーを振って5でグレを投げる

    184 23/10/30(月)14:44:57 No.1118385033

    wasdは良いんだけど数字キーの方にいろいろ振られてると混乱する…

    185 23/10/30(月)14:46:40 No.1118385474

    >wasdは良いんだけど数字キーの方にいろいろ振られてると混乱する… 大体ショートカットの割り振りだから自由に設定できるでしょ

    186 23/10/30(月)14:46:44 No.1118385492

    数字キーで装備切り替えは慣れたほうが絶対良いんだろうけど多ボタンマウスで対処しちゃうな… そして急に出会ったときにビクッ!ってなってナイフのボタンに当たったりする…

    187 23/10/30(月)14:47:54 No.1118385792

    キーバインド好きにいじれるのいいよね インベントリとかどのゲームもBにする

    188 23/10/30(月)14:47:58 No.1118385809

    1234567890になんか割り振られてる系がMMOでよくあるけど あぁいうの無理だ…

    189 23/10/30(月)14:48:09 No.1118385860

    QEは最近リーン操作でよく使うようになった

    190 23/10/30(月)14:48:29 No.1118385947

    leanの無いゲームだとそこに武器キーを振ることが多い

    191 23/10/30(月)14:49:16 No.1118386140

    数字キーは5以降押すの大変だから使いたくない…

    192 23/10/30(月)14:49:26 No.1118386188

    CやVはラジオチャットとかコミュニケーション系に当てるようにしている

    193 23/10/30(月)14:49:55 No.1118386321

    >1234567890になんか割り振られてる系がMMOでよくあるけど >あぁいうの無理だ… そういうのはG600じゃないとできねーわ俺

    194 23/10/30(月)14:49:57 No.1118386331

    6以降のショートカットをキーボード見ずにできるのは相当な慣れが必要だね

    195 23/10/30(月)14:50:29 No.1118386481

    ずっとPCでゲームしてきたから逆にゲームパッドの方がちょっと使いにくく思う瞬間がある 使ってるとすぐ慣れるんだけど

    196 23/10/30(月)14:51:30 No.1118386763

    パッドで移動をジワっとゆっくり出来るのをWASDでもやりたいと思ったことはあったけどアナログありのキーボードはあんまり出てなかったような記憶

    197 23/10/30(月)14:53:52 No.1118387369

    超安いキーボードはEとWとの同時押しできないことあるよね

    198 23/10/30(月)14:55:26 No.1118387758

    親指スティックついてる片手キーボードが自分には合っていた… ただゲームごとにキー設定するのが超面倒

    199 23/10/30(月)14:55:38 No.1118387808

    パッドよりボタン数多くてキーボードより細かく操作できる良い感じのやつないの

    200 23/10/30(月)14:56:39 No.1118388048

    >1234567890になんか割り振られてる系がMMOでよくあるけど >あぁいうの無理だ… それは無理せず見ればいいさ 忙しいときに要求されるキーじゃないだろ知らんけどたぶん

    201 23/10/30(月)14:56:58 No.1118388128

    ゲーム用途キーボード出始めの頃はnキーロールオーバー謳ってはいても三角配置のキー同時押下出来なかったりもした お前のことだsteelkeys6G

    202 23/10/30(月)14:59:31 No.1118388757

    左手専用デバイスがあんまり発展しない辺り需要あんま無いのかもな

    203 23/10/30(月)15:01:03 No.1118389147

    >左手専用デバイスがあんまり発展しない辺り需要あんま無いのかもな 普通のキーボード左手で使えばいいからな

    204 23/10/30(月)15:01:32 No.1118389281

    >左手専用デバイスがあんまり発展しない辺り需要あんま無いのかもな 普通ので十分だからな…

    205 23/10/30(月)15:03:19 No.1118389757

    >左手専用デバイスがあんまり発展しない辺り需要あんま無いのかもな イラスト描く人にはほぼ必須くらいだよな…

    206 23/10/30(月)15:03:20 No.1118389759

    普通のキーボードでは困る人が少ないんだ

    207 23/10/30(月)15:05:54 No.1118390449

    わ…わすど!

    208 23/10/30(月)15:06:13 No.1118390559

    今はWASD使うMMOが廃れたのも一因かねぇ

    209 23/10/30(月)15:06:24 No.1118390627

    >わ…わすだ!

    210 23/10/30(月)15:07:00 No.1118390794

    アクセスとかインタラクトキーのデフォルトがEだったりFだったり定まってないのはちょっと気になる

    211 23/10/30(月)15:07:56 No.1118391027

    QEにリーンが入ってると困る

    212 23/10/30(月)15:09:43 No.1118391510

    左手コントローラー右手マウスのモンゴリアンスタイルもっと流行れ

    213 23/10/30(月)15:11:12 No.1118391894

    アナログ入力で細かく角度指定できるスティックも強そうなもんだけどFPSでカクカク移動して回避するとなるとWASDでデジタル入力する方が結局いいんだろうか

    214 23/10/30(月)15:11:13 No.1118391901

    モンゴリアンの文字を見るたびに頭の中でマキシマがチョップする

    215 23/10/30(月)15:14:18 No.1118392747

    日本語キーボードでゲームやってるとイラッと来る

    216 23/10/30(月)15:15:12 No.1118393002

    >アナログ入力で細かく角度指定できるスティックも強そうなもんだけどFPSでカクカク移動して回避するとなるとWASDでデジタル入力する方が結局いいんだろうか ストッピングとかアナログだとぴったり止まれない気がする バニホは加速どころか減速する

    217 23/10/30(月)15:18:46 No.1118394043

    コントローラーのがあんまり好きになれない 傾きで速度調整わかりにくい

    218 23/10/30(月)15:25:17 No.1118395911

    >コントローラーのがあんまり好きになれない >傾きで速度調整わかりにくい 俺もキーボードのが好きだけどオープンワールドゲーでNPCについてく時に歩く速度が微妙に噛み合わない時にスティック欲しくなる 歩くと置いてかれるし走ると相手を置き去りになって結果落ち着きのないやつみたいになる

    219 23/10/30(月)15:28:12 No.1118396721

    やっぱクリック移動だよな