虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/10/30(月)11:13:01 ホラー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/30(月)11:13:01 No.1118329080

ホラー苦手でライトゲーマーだけどこれクリアできるかな 映画エイリアンシリーズは好きだから是非ともプレイし

1 23/10/30(月)11:13:28 No.1118329149

低難易度モードもあったと思う

2 23/10/30(月)11:13:40 No.1118329180

死んでる…

3 <a href="mailto:s">23/10/30(月)11:20:00</a> [s] No.1118330371

>低難易度モードもあったと思う じゃあ大丈夫か!帰ったらダウンロードしてみる!

4 23/10/30(月)11:23:09 No.1118330964

低難易度といっても怖さが緩和されるわけでもなく…

5 23/10/30(月)11:24:22 No.1118331191

一番難易度低い奴でもやべぇって聞いたことあるぞこれ

6 23/10/30(月)11:25:44 No.1118331436

すごいこわいよこれ

7 23/10/30(月)11:29:45 No.1118332180

こういうのって結局最後はバイオ並みに火炎放射器で無双するんでしょ?

8 23/10/30(月)11:31:09 No.1118332424

>こういうのって結局最後はバイオ並みに火炎放射器で無双するんでしょ? たしかに火炎放射器は使えるが…

9 23/10/30(月)11:31:26 No.1118332490

無双…出来たらいいね!

10 23/10/30(月)11:31:37 No.1118332526

ゴミアンドロイドを許すな

11 23/10/30(月)11:34:45 No.1118333188

セーブ中に襲うのはルール違反だろ

12 23/10/30(月)11:35:43 No.1118333379

一番の敵はカメラ酔い

13 23/10/30(月)11:38:25 No.1118333938

一応クリアしたけど火炎放射器手に入れるまでまぁじストレスゲーだった

14 23/10/30(月)11:39:13 No.1118334103

火炎放射器も使いすぎると逃げなくなるらしいな

15 23/10/30(月)11:39:16 No.1118334113

火炎放射器で無双できるのはせいぜい数回だけだ…

16 23/10/30(月)11:39:25 No.1118334138

最低難易度で軽く三桁は死んだ思い出深いゲームだ

17 23/10/30(月)11:39:43 No.1118334185

なそ にん

18 23/10/30(月)11:40:08 No.1118334275

もしかして死にすぎて恐怖が怒りに呑まれる?

19 23/10/30(月)11:40:09 No.1118334282

>ゴミアンドロイドを許すな あいつらとエイリアンが不可侵協定結んでんのがマジで腹立つ

20 23/10/30(月)11:41:11 No.1118334489

>火炎放射器も使いすぎると逃げなくなるらしいな 火炎に驚いて逃げてるだけで成体には別にダメージを与えられてるわけでもないからな…

21 23/10/30(月)11:42:07 No.1118334672

火炎放射器よりも騒音発生器の方が強い

22 23/10/30(月)11:42:46 No.1118334819

エイリアンが賢いのはいいけどアンドロイドは腹立つのよ

23 23/10/30(月)11:42:52 No.1118334843

なぶり殺してくるワーキングジョーが一番の悪

24 23/10/30(月)11:43:12 No.1118334914

最初の内は怖いよ…助けてリプリー…ってなるけど 中盤位からは?とかあのさぁ…とかいやねーよとかばっか言ってた

25 23/10/30(月)11:43:33 No.1118335002

>>ゴミアンドロイドを許すな >あいつらとエイリアンが不可侵協定結んでんのがマジで腹立つ どっちも「生きてる人間」を優先的に狙ってくるだけでこっそり見てると殺し合ってるよ まぁプラスチックのゴミは当然勝てないんだけど

26 23/10/30(月)11:44:13 No.1118335159

エイリアンが好きならくぅ~!これこれ!とはなると思う

27 23/10/30(月)11:44:15 No.1118335169

割と死にゲーだった覚えがあるが

28 23/10/30(月)11:44:35 No.1118335245

走ると死 それがセヴァストポリの掟

29 23/10/30(月)11:44:54 No.1118335313

エイリアンゲームとしては最高峰 ゲームとしてはクソ寄りだと思う

30 23/10/30(月)11:45:19 No.1118335404

マジで傑作だと思うけどそれはそれとして死んだ時はコントローラー布団に投げたくなるよ

31 23/10/30(月)11:45:40 No.1118335485

めちゃくちゃ強くて怖いエイリアンが味わえるからな…

32 23/10/30(月)11:46:16 No.1118335621

>エイリアンが好きならくぅ~!これこれ!とはなると思う 海兵がパルスライフルでドンパチ!みたいなゲームばっかだったからこれが本当に嬉しかった

33 23/10/30(月)11:46:33 No.1118335685

映画に出てるキャラは死ぬのが一回で済むから恐怖を恐怖のまま死ねるんだなってなるやつ

34 23/10/30(月)11:47:12 No.1118335830

>ゴミアンドロイドを許すな 貴女を助けたいんです(ゴッゴッ

35 23/10/30(月)11:48:10 No.1118336045

一番ビビりたいならキネクト使ってやるといいぞ 外部の音拾ってこっちを探知してくるから本当に映画の世界まんまだ ペットのぬこがにゃーにゃーないて死にまくった

36 23/10/30(月)11:49:33 No.1118336350

こんなゴツイリボルバー撃てるんならエイリアンでも楽し

37 23/10/30(月)11:49:40 No.1118336383

最低難易度でも学習上限が低くなるわけじゃなくて進捗が遅くなるだけだから迷いまくったりストーリー後半になると普通に容赦なし状態になると聞いたが…

38 23/10/30(月)11:50:05 No.1118336450

いわゆる死にゲーすぎて怖さが薄くなるタイプ

39 23/10/30(月)11:50:50 No.1118336635

最高のキャラゲー故にクソ難易度ゲー

40 23/10/30(月)11:51:30 No.1118336788

それなりにゲームやってる人でも最低難易度クリアできるのはかなり根気のある人間だけだぜ多分

41 23/10/30(月)11:52:13 No.1118336967

エイリアン2でリプリーが漂流してる間に老衰で亡くなってた一人娘くらいの認識だったのがアイソレーションでエイリアンと戦った後生き延びた事になった

42 23/10/30(月)11:57:08 No.1118338057

アンドロイドはいいやつだけどアンドロイドはクソ

43 23/10/30(月)11:57:43 No.1118338184

心休まる瞬間がほぼ無い…

44 23/10/30(月)11:59:09 No.1118338540

全部ユタニが悪い

45 23/10/30(月)11:59:16 No.1118338567

続編作ってるんだっけ?

46 23/10/30(月)11:59:49 No.1118338705

VRmod入れて遊んだけどおすすめしないよ

47 23/10/30(月)12:00:25 No.1118338860

心霊系ホラーは全く平気なのにモンスター物はバイオすら無理だった 血肉がある連中はだめだな…

48 23/10/30(月)12:01:00 No.1118338990

最低難易度で十二分に難しいのに世の中にはわざわざMOD入れてさらに難しくする人間も居るらしい

49 23/10/30(月)12:01:09 No.1118339023

ちゃんとテキスト読んどけよ雰囲気高めてくれるしヒントだってあるしな!

50 23/10/30(月)12:01:36 No.1118339123

ありえん

51 23/10/30(月)12:01:40 No.1118339146

怒りは恐怖を克服する

52 23/10/30(月)12:01:59 No.1118339213

エイリアン出てくるところで諦めた

53 23/10/30(月)12:02:46 No.1118339391

多分ゲームで一番賢いAIだと思う

54 23/10/30(月)12:03:09 No.1118339477

>エイリアン出てくるところで諦めた 判断が早い

55 23/10/30(月)12:04:08 No.1118339722

通常のはなんとかクリアできたけどARmodは秒で諦めた

56 23/10/30(月)12:04:16 No.1118339765

aliens dark decentのエイリアンもこれのエイリアンより素早くて楽しい

57 23/10/30(月)12:04:37 No.1118339846

即死ステルスゲームならあってしかるべき要素がそんなに無いから単純にストレスは貯まると思う

58 23/10/30(月)12:05:16 No.1118339989

雰囲気や船内のデザインはマジで最高なんだよなこれ

59 23/10/30(月)12:05:29 No.1118340041

エイリアンが近過ぎてセーブさせてくれない時とかドキドキするよね

60 23/10/30(月)12:07:30 No.1118340559

プラ屑は騒いでエイリアンを呼ぶんじゃねえ

61 23/10/30(月)12:08:21 No.1118340806

難易度高いので有名ではあるけど最低難易度でチキンプレイすれば詰むことはない 実はプレイヤーがずっと隠れ続けていると救済措置としてエイリアンがどっか遠くへ行くっていう仕様があるから意外となんとかなる ならないこともある

62 23/10/30(月)12:09:08 No.1118341026

>実はプレイヤーがずっと隠れ続けていると救済措置としてエイリアンがどっか遠くへ行くっていう仕様があるから意外となんとかなる 最高難度プレイ見てると3分ぐらいその辺ウロウロしてるの吹く

63 23/10/30(月)12:09:21 No.1118341092

そこまでホラーでビビる方ではないんだけどこれは何故かかなり怖くてまだクリアできてない…

64 23/10/30(月)12:09:48 No.1118341241

>雰囲気や船内のデザインはマジで最高なんだよなこれ SEひとつとっても警報音が映画そのままだったり小物がレトロフューチャーな世界観に忠実だったり映画原作のゲームとしては最高峰に思える いいよねDLCの原作再現ミッション…

65 23/10/30(月)12:11:04 No.1118341613

アウトラストみたいに非暴力の誓いを立ててる訳じゃなくちゃんと対抗手段もあったうえでやっぱり全然敵わないのに追い回されるのが実にホラーしてる

66 23/10/30(月)12:11:07 No.1118341631

レーダーが無駄にピコンピコン鳴るからチクショウ!

67 23/10/30(月)12:11:19 No.1118341692

たまに遭遇する暴徒じゃない生きてる人間見るとびっくりする

68 23/10/30(月)12:11:59 No.1118341887

エイリアンは怖くても我慢できるんだけどフェイスハガーへの嫌悪感が無理でしばらく放置した カサカサ虫みたいに動く足の多い生物が顔に張り付いてくるの生理的嫌悪感がすごい 忘れた頃に突然「キシャー!」って出てくるし

69 23/10/30(月)12:12:43 No.1118342107

未来なのにMSXみたいなコンピューター くぅ~これこれ

70 23/10/30(月)12:13:02 No.1118342200

フェイスハガーは予め出てくるって知ってて武器用意してないとあまりの速攻で大体死ぬからウザい

71 23/10/30(月)12:14:02 No.1118342501

生存者にエイリアンけしかけるのは楽しかった

72 23/10/30(月)12:14:19 No.1118342593

エイリアンの巣がちょっと怖すぎて無理だった

73 23/10/30(月)12:14:24 No.1118342609

難易度高いってよく言われるが普通に遊んでると 死ぬことは死ぬんだけれどすごく難しいという程ではないと思う

74 23/10/30(月)12:14:50 No.1118342744

強さも賢さも確かに映画のイメージ通りのエイリアンなんだけど 実際相手して殺されると「ああああああ!」って叫びたくなる

75 23/10/30(月)12:16:06 No.1118343178

映画を体験できるミッションあったよね DLCだったかな

76 23/10/30(月)12:16:15 No.1118343230

スマホ版の出来はどうなんだろうか…タブレットなら操作できるんかね?

77 23/10/30(月)12:16:18 No.1118343240

リソース管理気にしすぎてストレスすごいのおおお

78 23/10/30(月)12:16:37 No.1118343341

薄暗い通路で向こう側にエイリアンがいないか注意していると天井から垂れた尻尾で死ぬ

79 23/10/30(月)12:16:44 No.1118343383

恐怖は怒りとイライラに変わりやがてはゼノモーフに可愛さを見いだす境地に達する

80 23/10/30(月)12:17:11 No.1118343507

人間はエイリアンけしかけたりすればすぐ死ぬからいいよ エイリアンは出会うと即死させてくるのも単純でいい クソポンコツゴミスケキヨ野郎はスタンバトンの電池を使わないとひるみもしないしエイリアン呼ぶし普通に強いしクソ

81 23/10/30(月)12:18:15 No.1118343843

発見されたときのダッシュが恐い そんなにアクティブだっけお前!?ってなる

82 23/10/30(月)12:19:01 No.1118344089

クルルルキシャー ドスドスドスドス

83 23/10/30(月)12:20:54 No.1118344706

このゲームクリアするとすっごいげっそりするよ

84 23/10/30(月)12:21:04 No.1118344778

アンドロイドに対するヘイトがすごい…!

85 23/10/30(月)12:21:27 No.1118344922

まず最初に人間とやり合うシーンですら難しい...

86 23/10/30(月)12:21:28 No.1118344926

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

87 23/10/30(月)12:22:42 No.1118345338

人間は本当に弱いからな…終盤の暴徒とアンドロイドとエイリアンが勢ぞろいする廊下とか 速攻で人間が死に絶える本当に速攻で

88 23/10/30(月)12:23:15 No.1118345502

どっかいったと思ったら同じ通気口からもっかい戻ってくるんじゃねーよボケ!

89 23/10/30(月)12:23:49 No.1118345699

ロッカーに隠れる エイリアンが帰っていくのを確認してロッカーから出る エイリアンが帰ってくる

90 23/10/30(月)12:23:59 No.1118345750

加点法だと500点超えるけど減点法だと40点切るゲーム

91 23/10/30(月)12:24:18 No.1118345843

なんか一番難しい難易度でプラス三体してる人もいたから平気平気!

92 23/10/30(月)12:24:32 No.1118345928

とりあえず短いDLCで練習しよう

93 23/10/30(月)12:24:47 No.1118346030

エイリアン好きなら美術だけで楽しめるぞ

94 23/10/30(月)12:25:06 No.1118346134

良い所 エイリアンの頭が良い 悪い所 エイリアンの頭が良い

95 23/10/30(月)12:25:32 No.1118346272

端末の情報みてるときに腹貫かれて死ぬこと度々

96 23/10/30(月)12:26:07 No.1118346471

頭が良すぎてセーブポイントに張り込まれるとか開発者が出し抜かれるとかろくでもない都市伝説がたくさんあるゲーム

97 23/10/30(月)12:26:23 No.1118346561

アンドロイドは終盤まで人類にとっての障害であり続けるのが本当に無理 邪悪なゴムあたまポンたろう

98 23/10/30(月)12:26:29 No.1118346588

映画等々含めた作品の中でも三本の指に入るぐらい賢い個体だと思う

99 23/10/30(月)12:28:18 No.1118347201

巣に入ってモーションセンサーにウジャウジャ映った時の帰りてぇ~感

100 23/10/30(月)12:28:27 No.1118347271

まだプレイしてないけどスレ見る限りキャラゲーとしては1億点ぐらいある感じ?

101 23/10/30(月)12:28:43 No.1118347347

セーブポイントで張り込まれるはプレイヤーがビビってそこらへんでうろうろ逃げ隠れしてるとそうなりやすいからあながち間違ってないと思う

102 23/10/30(月)12:28:47 No.1118347369

エイリアン2みたいに人間無双出来ないんです?

103 23/10/30(月)12:29:18 No.1118347568

エピックが定期的に被害者増やそうとタダで配ってるやつ

104 23/10/30(月)12:29:27 No.1118347618

>エイリアン2みたいに人間無双出来ないんです? 言うほど2って無双してたか? 結構ボコボコじゃなかった...?

105 23/10/30(月)12:29:32 No.1118347634

最高難易度だとコントローラーのマイクからリアルの音検知して襲ってくるって聞いてこれは…

106 23/10/30(月)12:30:50 No.1118348091

難しいって言ってもちゃんと法則あるしちゃんとコソコソしてれば死にまくる程度で済むよ

107 23/10/30(月)12:30:57 No.1118348127

エイリアン2で無双してた感は全くないな…一応バトルはしていたんだが

108 23/10/30(月)12:31:39 No.1118348340

近くのダクトから降りる音を聞いたから隠れる…ってのを繰り返してると 遠くのダクトから降りて猛ダッシュで音の鳴った方に近付いてくる様になるんだっけ

109 23/10/30(月)12:32:07 No.1118348501

エイリアン2で無双したのはセントリーガンだろ

110 23/10/30(月)12:32:38 No.1118348665

>まだプレイしてないけどスレ見る限りキャラゲーとしては1億点ぐらいある感じ? エイリアンのキャラゲーとしてはそんな感じ

111 23/10/30(月)12:32:44 No.1118348700

>近くのダクトから降りる音を聞いたから隠れる…ってのを繰り返してると >遠くのダクトから降りて猛ダッシュで音の鳴った方に近付いてくる様になるんだっけ 学習型だからね ちなみにコンティニューしてもエイリアンのAIの学習は引き継がれる さらに言えばコントローラーが検知する「現実の」物音にも反応し学習するよ

112 23/10/30(月)12:32:48 No.1118348723

これクリアしたら次にやるゲームは決まるぜ! エイリアンファイアチーム!今度は戦争だ!

113 23/10/30(月)12:33:12 No.1118348861

セントリーガンも爽快感はあったけど実質的には…

114 23/10/30(月)12:33:30 No.1118348955

エイリアン2が無双映画ならバスクェスは死なないんだよ!

115 23/10/30(月)12:33:40 No.1118349009

セントリーガンは無双してたけどすぐ弾切れするからな…

116 23/10/30(月)12:34:17 No.1118349210

>これクリアしたら次にやるゲームは決まるぜ! >エイリアンファイアチーム!今度は戦争だ! カスみてーに死んでいくエイリアン プレイヤーは体液食らってよくピンピンしてんな

117 23/10/30(月)12:34:19 No.1118349222

動体探知機のピコーンも聞いて寄ってくるらしいと聞いてマジ無慈悲な生物過ぎる…

118 23/10/30(月)12:34:21 No.1118349230

>ちなみにコンティニューしてもエイリアンのAIの学習は引き継がれる 厄介だな… >さらに言えばコントローラーが検知する「現実の」物音にも反応し学習するよ …えっ?

119 23/10/30(月)12:34:32 No.1118349289

1→2でサイレントホラーからパニックホラーになっただけで基本人は雑魚だよね

120 23/10/30(月)12:35:02 No.1118349450

あの世界の中に入ってエイリアンに追われたいって需要は完璧に満たしてくれる でもアンドロイドはノイズレベルでうざい

121 23/10/30(月)12:35:08 No.1118349485

今年発売したばかりのdark decentも面白いよ…面白いよ… 海兵隊4-5人を率いてエイリアンに滅ぼされた街とかエイリアンの巣窟になった炭鉱とか行くよ 攻略見ないでプレイして何度か全滅してから攻略見るのが最高に楽しめるよ

122 23/10/30(月)12:35:13 No.1118349511

2以降はパルスライフルのおかげで殺せるようにはなったのが大きい それはそれとして体液が強酸性なのがこいつほんま…てなる仕様してると思う

123 23/10/30(月)12:35:23 No.1118349551

当たり前だけどフェイスハガーに取りつかれたら即死なんだよな… 腕力で引っぺがして捨てるAVPの海兵隊主人公のせいで麻痺してたけど

124 23/10/30(月)12:35:31 No.1118349600

これとシステムショックのリメイクが当時の近未来宇宙船を完璧に再現してくれてて歩き回って装置触るだけで趣がある 問題は歩き回ってる内に死ぬこと

125 23/10/30(月)12:35:49 No.1118349700

つまりだな 何かの手違いで「」がコントローラーを落としたとしよう その後をゲームの中のエイリアンが感じ取って襲ってくるわけだな

126 23/10/30(月)12:36:00 No.1118349761

ゼノモーフに襲われるのはこんなに怖いんですよというゲーム 面白いかどうかは知らない

127 23/10/30(月)12:36:41 No.1118349987

>その後をゲームの中のエイリアンが感じ取って襲ってくるわけだな そして日本にプレデターのクリーナーが降り立つ

128 23/10/30(月)12:37:56 No.1118350423

アクション要素強いホラゲーで恐怖の対象が倒せるやつは怖くないって言ってる人にこそやってほしいゲーム

129 23/10/30(月)12:37:58 No.1118350431

こいつらフェイント覚えるのがマジで最悪 どっか行った音聞いて開けたらすぐ戻って来て走り回るの勘弁してくれ 最高

130 23/10/30(月)12:38:03 No.1118350457

イベントシーンでも容赦なく殺しにくるのゲームのお約束が通用しなくて良いよね

131 23/10/30(月)12:38:32 No.1118350621

配信とかでプレイしたら絶対盛り上がるよね スピーカーで遊んでると棒読みちゃんの声に反応するようになるけど...

132 23/10/30(月)12:38:58 No.1118350768

>邪悪なゴムあたまポンたろう なんかツボに入った めっちゃわかるその憎悪

133 23/10/30(月)12:39:26 No.1118350913

火炎放射器つええ!!! こいつでエイリアンの野郎を怯ませて行こうぜ!! …おい…なんでビビらなくなる…?

134 23/10/30(月)12:39:26 No.1118350918

ダクトの 下を 通るな

135 23/10/30(月)12:39:31 No.1118350943

セーフハウスみたいな空間が全くといっていいほど登場しないから終始ストレスで発狂しそうになる ゲームで極限状態を感じたのはこれが初めて

136 23/10/30(月)12:39:55 No.1118351080

倒せるっちゃ倒せるけどタイラントみたいなもんだからな...

137 23/10/30(月)12:40:25 No.1118351254

>アクション要素強いホラゲーで恐怖の対象が倒せるやつは怖くないって言ってる人にこそやってほしいゲーム 倒せないだけならまだしもこちらの対策アイテムを学習する上に動体検知器の音にすら反応するの狡くていいよね…エイリアンはそうじゃなきゃ…

138 23/10/30(月)12:41:06 No.1118351467

人類がとれる唯一の対抗手段 火でビビらせて帰ってもらう

139 23/10/30(月)12:41:19 No.1118351532

>火炎放射器つええ!!! >こいつでエイリアンの野郎を怯ませて行こうぜ!! >…おい…なんでビビらなくなる…? 絶妙な距離を取りやがっ

140 23/10/30(月)12:41:26 No.1118351581

>人類がとれる唯一の対抗手段 >火でビビらせて帰ってもらう (ビビらなくなる)

141 23/10/30(月)12:42:07 No.1118351813

買って数時間はマジで面白い けどアンドロイド相手にするシーン多すぎて飽きる

142 23/10/30(月)12:42:18 No.1118351879

ノイズメーカーを食らえ!見当違いの所をさ迷うがいい! おい…なんで投げた場所を探しに来る…

143 23/10/30(月)12:42:30 No.1118351954

>海兵隊4-5人を率いてエイリアンに滅ぼされた街とかエイリアンの巣窟になった炭鉱とか行くよ 海兵隊がドンパチする系ではあるんだけど戦うことになるとマジでキツい消耗戦になるのがいいバランスだったなって

144 23/10/30(月)12:43:03 No.1118352135

>セーフハウスみたいな空間が全くといっていいほど登場しないから終始ストレスで発狂しそうになる >ゲームで極限状態を感じたのはこれが初めて エイリアンの出ないパートはあれど 居るけど来ない場所ってのは無いからな…

145 23/10/30(月)12:43:11 No.1118352176

>>人類がとれる唯一の対抗手段 >>火でビビらせて帰ってもらう >(きゃーこわーいにげろー)

146 23/10/30(月)12:44:10 No.1118352492

そういえばあのコンドーム野郎ワーキングジョージって名前なのか

147 23/10/30(月)12:44:42 No.1118352668

近年のエイリアン展開的にはアンドロイドも大事な存在だから…

148 23/10/30(月)12:45:41 No.1118352997

>コンドーム野郎 かつてここまでアンドロイドに対する辛辣なあだ名はあっただろうか

149 23/10/30(月)12:46:05 No.1118353128

パワードスーツ来てバトルするパートだけやりたい

150 23/10/30(月)12:46:20 No.1118353214

目的のルート上にブリキ野郎がいるだろう 能動的に対処してゼノ引き寄せたくないからスルーしたいけどそうするとひたすら邪魔だから仕方なく対処に踏み切る瞬間 汚れのこびりついたトイレを掃除する時と同じ気持ちになれる

151 23/10/30(月)12:48:11 No.1118353815

コントロールルームで巣の破壊見届ける時ワラワラ走っていくのこわ~

152 23/10/30(月)12:49:23 No.1118354237

初見のハードでも火投げまくっていけたから案外なんとかなるよ

153 23/10/30(月)12:50:35 No.1118354666

ビショップみたいな高級アンドロイドを作業用に大量配備する訳にもいかないのは分かるよ しかしあのスケキヨは本当にゴミだ

154 23/10/30(月)12:51:29 No.1118354915

たしかこれの高難易度ってエイリアンがこっちの動きメタらなかったっけ…?

155 23/10/30(月)12:52:39 No.1118355270

エイリアン(音鳴ったところ探してもにんげんさんいないな…) エイリアン(次は音が鳴らなかったところを探してみようかな…)

156 23/10/30(月)12:53:14 No.1118355478

>エイリアン(音鳴ったところ探してもにんげんさんいないな…) >エイリアン(次は音が鳴らなかったところを探してみようかな…) そりゃ普通に考えりゃそうなるけどさあ!

157 23/10/30(月)12:53:38 No.1118355594

言葉喋らないし話が通じなさそうなだけでエイリアン人間のテクノロジーを理解するくらいには賢いからな…

158 23/10/30(月)12:55:08 No.1118356069

エイリアンが一定の知性持って人間の作戦に対応してくるのは原作で描写されてるから仕方がな

159 23/10/30(月)12:55:41 No.1118356248

時々死んで

160 23/10/30(月)12:56:09 No.1118356391

もうスレ画を映画化した方が良かったんじゃねーかと思う 1ベースかつアンドロイドとの友情の2要素も感じるストーリーで好き

161 23/10/30(月)12:57:04 No.1118356670

>たしかこれの高難易度ってエイリアンがこっちの動きメタらなかったっけ…? 発炎筒何回か見せると火炎の近くの物陰チェックに来るようになったりとか…

162 23/10/30(月)12:57:26 No.1118356789

ってか1とスレ画であんな大惨事起きたのユタニも把握してただろうに何で2で入植するなんて真似を…

163 23/10/30(月)13:00:55 No.1118357859

>ってか1とスレ画であんな大惨事起きたのユタニも把握してただろうに何で2で入植するなんて真似を… いいだろSFの暗黒メガコーポだぜ?

164 23/10/30(月)13:03:34 No.1118358644

なんでAIは人間殺してくるの?

165 23/10/30(月)13:04:38 No.1118358961

>なんでAIは人間殺してくるの? 人命よりお仕事大事だから!

↑Top