虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 勇者で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/30(月)11:07:22 No.1118328066

    勇者です通してください

    1 23/10/30(月)11:08:37 No.1118328303

    勇者になりそこねたものの末路

    2 23/10/30(月)11:09:39 No.1118328474

    ルビス様も言ってるけど今のコイツは勇者と呼ぶにも値しない何かだよ

    3 23/10/30(月)11:10:25 No.1118328611

    ち、ちが…俺はちょっとはいを選んでみたかっただけで…

    4 23/10/30(月)11:10:59 No.1118328710

    誘惑に負けた時点で勇者失格なんよ

    5 23/10/30(月)11:11:03 No.1118328722

    勇者がこんなに乳首黒い訳無いもんな

    6 23/10/30(月)11:13:49 No.1118329202

    アレフガルドの民がわりとろくでもねえからまあはい選んじゃった気持ちもわからんでもない 逆に言うと正史の勇者が鋼の精神過ぎたチンポはゆるいけど

    7 23/10/30(月)11:13:52 No.1118329212

    はしたない乳首しやがって…

    8 23/10/30(月)11:15:06 No.1118329453

    まあ尻拭いは遠い親戚くんがやってくれたし…

    9 23/10/30(月)11:15:19 No.1118329488

    勇者に悲しい過去…

    10 23/10/30(月)11:16:16 No.1118329671

    コイツが安易に誘いに乗った結果世界各地が大惨事になったのをプレイヤーからするとこれでもかと見せつけられてるから 選択どうこうはさておきやっぱりキャラとしては理解できない

    11 23/10/30(月)11:17:34 No.1118329908

    文字通り裏切られた姫のメンタルからするとあまりにもキツすぎる所業

    12 23/10/30(月)11:17:54 No.1118329973

    チンポは一人だし緩いは可哀想だろ

    13 23/10/30(月)11:18:06 No.1118330007

    >コイツが安易に誘いに乗った結果世界各地が大惨事になったのをプレイヤーからするとこれでもかと見せつけられてるから >選択どうこうはさておきやっぱりキャラとしては理解できない 本編で安易にはい選んだやつほど頭抱えたらしいな

    14 23/10/30(月)11:18:46 No.1118330133

    そしてこいつの例を見せられててもまたはいを選んじゃった「」ルダーくん

    15 23/10/30(月)11:19:07 No.1118330194

    >ルビス様も言ってるけど今のコイツは勇者と呼ぶにも値しない何かだよ 今のどころか過去勇者と呼ばれて冒険してた頃もひっくるめて勇者ではないみたいな扱いになってて 正直ちょっと怖かった

    16 23/10/30(月)11:19:34 No.1118330282

    スレ画がファンアートってのが1番面白い いい感じの公式イラストがない

    17 23/10/30(月)11:19:34 No.1118330284

    勇者が折れると世界が闇に包まれる描写がえげつなさすぎるだろ…

    18 23/10/30(月)11:19:35 No.1118330287

    姫とやることやって世界欲しいなあとサクッと寝返って 特に何するわけでもなく小屋作って引きこもる元勇者 ほんまなにしたかったんや

    19 23/10/30(月)11:19:52 No.1118330343

    飢えと内部崩壊で割と表現ギリギリなことになったメルキドが ラダトームから遠く離れてる都合でまだ被害序の口のゲームだからななんせ…

    20 23/10/30(月)11:20:24 No.1118330444

    >特に何するわけでもなく小屋作って引きこもる元勇者 アレ引き籠ってんじゃなくて出れないようにされちゃったんじゃないの セカイノハンブンだし

    21 23/10/30(月)11:20:44 No.1118330510

    >コイツが安易に誘いに乗った結果世界各地が大惨事になったのをプレイヤーからするとこれでもかと見せつけられてるから >選択どうこうはさておきやっぱりキャラとしては理解できない お前の姿だと言われた奴ほど逃げたくなる造形美

    22 23/10/30(月)11:20:47 No.1118330521

    >特に何するわけでもなく小屋作って引きこもる元勇者 あれは看板からしてあてつけみたいに監禁されて発狂してるのでは…

    23 23/10/30(月)11:21:18 No.1118330620

    >姫とやることやって世界欲しいなあとサクッと寝返って >特に何するわけでもなく小屋作って引きこもる元勇者 >ほんまなにしたかったんや 作ったんじゃなくてセカイノハンブン押し付けられただけだよ

    24 23/10/30(月)11:21:57 No.1118330732

    >飢えと内部崩壊で割と表現ギリギリなことになったメルキドが >ラダトームから遠く離れてる都合でまだ被害序の口のゲームだからななんせ… 呪いの中心のラダトームやべーやべー言われて どんなもんだよといざ行ってみたら本当にどうしようもなかった終章

    25 23/10/30(月)11:21:58 No.1118330741

    ロトの血統に説得力ありすぎる姿

    26 23/10/30(月)11:22:18 No.1118330812

    >王様です通してください

    27 23/10/30(月)11:22:29 No.1118330850

    >ロトの血統に説得力ありすぎる姿 間違いなくアリアハンの血統……

    28 23/10/30(月)11:22:44 No.1118330888

    >どんなもんだよといざ行ってみたら本当にどうしようもなかった終章 爺からの口移しで生き永らえるパートは辛かった…

    29 23/10/30(月)11:23:58 No.1118331117

    異常気象に襲われてるマイラ・ガライヤ編が箸休め的にコミカルな部類に入るこのゲームのノリは 正直デフォルメキャラで誤魔化せてるだけでナンバリング派生引っくるめて最悪レベルにキツイと思う

    30 23/10/30(月)11:24:02 No.1118331126

    ムツヘタ爺にはスレ画を勇者だと予言してしまった責任があるからな…

    31 23/10/30(月)11:24:46 No.1118331258

    >異常気象に襲われてるマイラ・ガライヤ編が箸休め的にコミカルな部類に入るこのゲームのノリは >正直デフォルメキャラで誤魔化せてるだけでナンバリング派生引っくるめて最悪レベルにキツイと思う いうなら敗北エンドの先の作品だからなビルダーズ1…

    32 23/10/30(月)11:25:00 No.1118331296

    >>どんなもんだよといざ行ってみたら本当にどうしようもなかった終章 >爺からの口移しで生き永らえるパートは辛かった… きっと…きっとこのダンベルがなんかの役に立つんだろ!?

    33 23/10/30(月)11:25:25 No.1118331372

    ふつう選ぶわねねえだろあそこで「はい」なんて

    34 23/10/30(月)11:25:26 No.1118331375

    >異常気象に襲われてるマイラ・ガライヤ編が箸休め的にコミカルな部類に入るこのゲームのノリは >正直デフォルメキャラで誤魔化せてるだけでナンバリング派生引っくるめて最悪レベルにキツイと思う 絵が鳥山明だからかろうじて直視できるレベルで済んでるところがある

    35 23/10/30(月)11:25:47 No.1118331448

    >ふつう選ぶわねねえだろあそこで「はい」なんて でもプレイヤーは選んだぞ

    36 23/10/30(月)11:25:53 No.1118331467

    >異常気象に襲われてるマイラ・ガライヤ編が箸休め的にコミカルな部類に入るこのゲームのノリは >正直デフォルメキャラで誤魔化せてるだけでナンバリング派生引っくるめて最悪レベルにキツイと思う リムルダールに至ってはあのくさったしたいとかバイオハザードパロディで隠しきれてない

    37 23/10/30(月)11:26:23 No.1118331570

    >きっと…きっとこのダンベルがなんかの役に立つんだろ!? 他二つがささやかとは言え使えるもんだから きっとなんかに使えるはず…!と色々こねくり回してた思い出

    38 23/10/30(月)11:26:35 No.1118331623

    >今のどころか過去勇者と呼ばれて冒険してた頃もひっくるめて勇者ではないみたいな扱いになってて >正直ちょっと怖かった いやでもあの荒廃した世界見たらそれくらいの扱いも仕方ねえよ

    39 23/10/30(月)11:26:35 No.1118331624

    マイラくらいだもんな一応は人住めるなと思えるの メルキドも生き残りが自然で暮らせる環境ではあるけど人がほぼ死に絶えた結果だし

    40 23/10/30(月)11:26:50 No.1118331661

    ラダトームは最初の無音地帯に始まり、旅の扉抜けた先のあのBGMの入りといいぞっとする演出最高だよね

    41 23/10/30(月)11:26:57 No.1118331679

    >>ふつう選ぶわねねえだろあそこで「はい」なんて >でもプレイヤーは選んだぞ お前の末路がこれだ

    42 23/10/30(月)11:27:03 No.1118331696

    メルキドで録でもねえ!ってなって リムルダールでオオオイイイってなって マイラガライヤでちょっとマシじゃねってなって ラダトームはもう覚悟してた

    43 23/10/30(月)11:27:59 No.1118331857

    でもね 大体全部最後の一押しは人間がやらかしたんすよ…

    44 23/10/30(月)11:28:25 No.1118331928

    メルキドはしっかり知識持ってからプレイすれば快適だし恵まれてる土地に見えるけど 初見プレイだとマジで食糧難になって文字通り飢餓を味わうことになるんだよね…

    45 23/10/30(月)11:28:27 No.1118331937

    大前提として「モノづくりの力」として引っくるめて 人々の知能とか持っていってるから悪辣極まりないぞ 開始時点の人類とか農業も調理も頭から消し飛んでるから地に落ちてる物食べるくらいの発想しかできないレベルになってる

    46 23/10/30(月)11:28:46 No.1118331996

    >大体全部最後の一押しは人間がやらかしたんすよ… リムルダールのTウイルスは魔王軍えげつない事しすぎやろ… って思ったらこっち産かい!!

    47 23/10/30(月)11:29:52 No.1118332199

    こんなんでも命懸けの使命背負わされた末路でもあるからせめてルビスぐらいは見放さないでほしかった

    48 23/10/30(月)11:30:08 No.1118332236

    ロロンドとかあの頭パープー状態にも関わらず天文学的ページのメルキド録紐解けてるんだよな…

    49 23/10/30(月)11:30:46 No.1118332356

    DQB3作ってくれ…1 2作ってたひともういないんだっけ?

    50 23/10/30(月)11:30:56 No.1118332385

    >こんなんでも命懸けの使命背負わされた末路でもあるからせめてルビスぐらいは見放さないでほしかった ルビスはマスドラ以上に他力本願だから… 駄目なら捨てるタイプの創造神

    51 23/10/30(月)11:31:12 No.1118332445

    >こんなんでも命懸けの使命背負わされた末路でもあるからせめてルビスぐらいは見放さないでほしかった りゅうおうと戦って負けたなら何もここまで言われなかっただろうけどさ そのりゅうおうに靡いて世界闇に覆う一助になっちまってるんだもん

    52 23/10/30(月)11:31:13 No.1118332449

    >リムルダールのTウイルスは魔王軍えげつない事しすぎやろ… >って思ったらこっち産かい!! これもびっくりだったけどそもそも生み出す事になったきっかけが善意だったとは… てっきり竜王側に寝返って人間滅ぼす為に作ったのかと…

    53 23/10/30(月)11:31:35 No.1118332518

    そんな竜王もひ孫の代ではすっかり丸くなっておられる

    54 23/10/30(月)11:31:45 No.1118332556

    シリーズ1フランクなルビス様

    55 23/10/30(月)11:31:57 No.1118332603

    魔物側すら一部では やり過ぎじゃね?こんなんなら一思いに滅ぼしてやるのが優しさじゃね? って言われる程です

    56 23/10/30(月)11:33:01 No.1118332823

    ビルダーが誘いに乗った場合は諸々の演出から見ると 開始時点に逆行どころか完璧に世界が闇に覆われたっぽいね

    57 23/10/30(月)11:33:44 No.1118332970

    >そんな竜王もひ孫の代ではすっかり丸くなっておられる 強かった爺ちゃんは人間一人にやられちゃったし世間は宗教の話題で持ちきりだからな…

    58 23/10/30(月)11:33:58 No.1118333023

    ルビスは物生み出すのはできるけど戦闘力らしいもの見せた事ゲーム中では無いから駄目 アレフガルド創成からして他からアイテム救援ないと救われようがなかった

    59 23/10/30(月)11:34:06 No.1118333049

    スピンオフでここまで丹念に原作レイプしてくる作品初めて見た 3も早く作れ

    60 23/10/30(月)11:34:29 No.1118333134

    リムルダール辺りは面白いけどあまりにもストーリー悲惨すぎて投げかけた 特に患者たちが治療の甲斐なくくさったしたいになるところ

    61 23/10/30(月)11:34:42 No.1118333172

    3やりたいよね…

    62 23/10/30(月)11:35:29 No.1118333331

    セカイノハンブン城ってのが露悪的過ぎて苦笑いが出る

    63 23/10/30(月)11:36:08 No.1118333464

    >スピンオフでここまで丹念に原作レイプしてくる作品初めて見た キャラバンハートもなかなかに内情がどうしようもない滅亡世界だぞ

    64 23/10/30(月)11:36:09 No.1118333469

    スレ画状態は論外として本編の勇者は単身であの竜王倒したんだよな…

    65 23/10/30(月)11:36:36 No.1118333555

    >セカイノハンブン城ってのが露悪的過ぎて苦笑いが出る あのテキストからの頭おかしくなったスレ画の登場はもう最高に開発側の筆乗りまくってたのが伺える

    66 23/10/30(月)11:36:46 No.1118333589

    >特に患者たちが治療の甲斐なくくさったしたいになるところ エッチなシスターが寝込んで症状進むところ興奮する

    67 23/10/30(月)11:36:50 No.1118333606

    竜王なんてロトのバイクでイチコロだし…

    68 23/10/30(月)11:36:58 No.1118333635

    シリーズ通してみるとルビスが3主人公にだけ異様に入れ込んでるのが謎

    69 23/10/30(月)11:37:21 No.1118333708

    >特に患者たちが治療の甲斐なくくさったしたいになるところ 俺の中でヘルコンドルがドラクエ嫌いなモンスターランキングぶっちぎり一位になった瞬間来たな…

    70 23/10/30(月)11:37:49 No.1118333811

    だからルビス様も流石に申し訳ないと思って 竜王討伐はいつか生まれてくる勇者に任せていいよって

    71 23/10/30(月)11:37:56 No.1118333836

    >スピンオフでここまで丹念に原作レイプしてくる作品初めて見た プレイヤーに感動を与えること前提にやれるだけレイプしすぎる…

    72 23/10/30(月)11:38:29 No.1118333954

    >竜王なんてロトのバイクでイチコロだし… それ持ってきてもらうまでどれだけ苦労させられたんだよ!

    73 23/10/30(月)11:39:01 No.1118334064

    >だからルビス様も流石に申し訳ないと思って >竜王討伐はいつか生まれてくる勇者に任せていいよって これ言ってるけど正直次の勇者生まれるまで持ち堪えられる保証あるんすかね…

    74 23/10/30(月)11:39:20 No.1118334122

    >魔物側すら一部では >やり過ぎじゃね?こんなんなら一思いに滅ぼしてやるのが優しさじゃね? >って言われる程です おおきづちとかあの辺が新参の魔物ってこともあって 逆に味方になってくれたのはやるせない感情にさせられた

    75 23/10/30(月)11:39:25 No.1118334137

    いやでもラストバトルの仲間呼び出しまくってるのルビス様の力だし あれなかったら勝てなかったんだからめっちゃ助かったよ

    76 23/10/30(月)11:39:31 No.1118334153

    ラスボスりゅうおうの台詞テキストすら読まずにA連打してた勇者だろ こうなっても仕方ない

    77 23/10/30(月)11:39:48 No.1118334199

    ほーら世界の半分だよ ここに住んでな

    78 23/10/30(月)11:39:53 No.1118334219

    1に至ってはルビスのルの字もないし…

    79 23/10/30(月)11:40:05 No.1118334262

    >キャラバンハートもなかなかに内情がどうしようもない滅亡世界だぞ ルビスいないからif世界かもしれん

    80 23/10/30(月)11:41:44 No.1118334602

    ねえビルダーさん今ルビス様が世界観に関わる重要な事話そうとしてなかった?

    81 23/10/30(月)11:42:29 No.1118334749

    今後のモンスターズシリーズで勇者が仲間になってくれるという希望を持たせてくれる

    82 23/10/30(月)11:42:44 No.1118334810

    >いやでもラストバトルの仲間呼び出しまくってるのルビス様の力だし >あれなかったら勝てなかったんだからめっちゃ助かったよ 光の装備と王者の剣装備してないと丸裸だしな…

    83 23/10/30(月)11:42:53 No.1118334847

    諦めないが口癖だったシスターが自分が病気にかかったら諦めましょうって言って臥せり 人を救うことの是非に悩んでた爺ちゃんは孫が死にそうな時にそんなことで悩めるかバカ!って奮起するところ 明暗の激しさでめちゃくちゃ好き

    84 23/10/30(月)11:43:12 No.1118334915

    >シリーズ通してみるとルビスが3主人公にだけ異様に入れ込んでるのが謎 まず下世界の話は上と比べるとザックリしすぎだからな…

    85 23/10/30(月)11:43:39 No.1118335025

    >ねえビルダーさん今ルビス様が世界観に関わる重要な事話そうとしてなかった? 興味ないです

    86 23/10/30(月)11:43:44 No.1118335041

    一応世界の半分ちゃんと貰ってるんだな

    87 23/10/30(月)11:43:52 No.1118335072

    元々ドラクエが鬱ゲーの素養があるのと 元アトラス社員が作ったのがスゥーっと効いてこれは……ありがたい……

    88 23/10/30(月)11:44:19 No.1118335180

    竜王倒したらお前死ぬよ?って言われてたけど そこは最終的に奇跡の力で復活!みたいになるかと思ったら 最後でもそこはどうにもなりません…って言われたのはびっくりした まあエピローグ見るになんとかなったんだろうけども

    89 23/10/30(月)11:44:24 No.1118335200

    詐欺にもほどがあるだろ…

    90 23/10/30(月)11:44:51 No.1118335299

    なんとかなったというかなんか本編時空に飛ばされたというか

    91 23/10/30(月)11:45:04 No.1118335355

    他のモブキャラのセリフ表記は一貫して「*」なのに コイツだけ「****」なのはまあテキストキレッキレだなと思った

    92 23/10/30(月)11:45:15 No.1118335392

    >最後でもそこはどうにもなりません…って言われたのはびっくりした 周りからねえなんか顔色悪くない…?って心配されたままエンディングに入ったのは マジかよ…ってなったよ

    93 23/10/30(月)11:46:24 No.1118335649

    喋らないけど戦ったら死ぬよ?って言われてそれでも戦う! って即答するとは思わんかった てっきりそこもはいといいえの選択肢でると思ったのに…

    94 23/10/30(月)11:46:25 No.1118335656

    3やると最初の性格決めのところで勇者に語りかけてきた声がルビスだと思うじゃん アレフガルドに行ってあれがルビスの子分Aだと知った時のショックよ

    95 23/10/30(月)11:46:33 No.1118335689

    プレイヤーの曇らせ方と前に進ませる導線がほんとによくできてたと思う

    96 23/10/30(月)11:46:35 No.1118335698

    向こうが詐欺なんですからこっちを保護してくださいよ…!!

    97 23/10/30(月)11:46:37 No.1118335716

    ストーリーもそうだけどビルド部分もしっかり面白かったなこれ

    98 23/10/30(月)11:46:56 No.1118335779

    >シリーズ通してみるとルビスが3主人公にだけ異様に入れ込んでるのが謎 未完成なのに早速乗っ取られたルビス世界を他の神が創った世界からやってきて助けてくれた勇者だからな

    99 23/10/30(月)11:47:03 No.1118335799

    >他のモブキャラのセリフ表記は一貫して「*」なのに >コイツだけ「****」なのはまあテキストキレッキレだなと思った ゆうなまの3作目でも似たようなのあったけどメタの塩梅としては最高だと思う

    100 23/10/30(月)11:47:48 No.1118335978

    ずっと選択肢を与えられ無かった勇者が初めて与えられた選択肢を興味本位で選んでしまった末路って世界観壊さない上手いメタ発言で大好き

    101 23/10/30(月)11:47:55 No.1118336005

    >最後でもそこはどうにもなりません…って言われたのはびっくりした あの体に入れ込んだ力に限界があるって話ならそりゃそうだねとしか言えないからな 別の体をどういう手段かは知らんが用意しないとゾンビみたいになっちまうよせっかく平和になったのに

    102 23/10/30(月)11:48:36 No.1118336135

    お前勇者じゃねーから! 竜王倒すの役目じゃねーから! もう後は大人しくしてよ?

    103 23/10/30(月)11:49:01 No.1118336221

    ジジイとキスするか飢えて死ぬかの2択

    104 23/10/30(月)11:49:17 No.1118336284

    竜王の魔王力がすごい 物凄く魔王してる

    105 23/10/30(月)11:49:29 No.1118336332

    なんなら最初からゾンビだしね主人公 魔物の顔を可愛い言う姫様が気にいるタイプの顔だし ただまあビルダーズ2の主人公まで子孫がいるからなんとかしてくれたんだろうルビス様が

    106 23/10/30(月)11:50:13 No.1118336483

    ビルダーくんは1回死んだけど人間として転生しましたみたいな感じかな

    107 23/10/30(月)11:50:16 No.1118336495

    本編時空の親方が見た壮大な夢かもしれんし…

    108 23/10/30(月)11:50:28 No.1118336556

    散々緊張感のないツラって言われてきたのに最終決戦では竜王に 「おまえのような顔をした奴が一番怖い」って言われるのいいよね

    109 23/10/30(月)11:51:10 No.1118336713

    >散々緊張感のないツラって言われてきたのに最終決戦では竜王に >「おまえのような顔をした奴が一番怖い」って言われるのいいよね 文字通り命捨ててかかってきてるからな

    110 23/10/30(月)11:51:16 No.1118336728

    勇者じゃねぇんだから余計な事すんなって言ってんだろ!すっこんでろ!

    111 23/10/30(月)11:52:22 No.1118336992

    ドラクエなんだから屋根要りませんよは完璧な設定だった 屋根作るのめんどい上にあると邪魔なんだよ…

    112 23/10/30(月)11:52:23 No.1118336994

    うるせえ 世界を救いてえ

    113 23/10/30(月)11:52:36 No.1118337049

    >勇者じゃねぇんだから余計な事すんなって言ってんだろ!すっこんでろ! うるせ~~~ しらね~~~ DRAGON QU EST

    114 23/10/30(月)11:53:18 No.1118337186

    ラダドーム民がなんか腹立つやつ多いから後から来た仲間達がキレてくれて助かった

    115 23/10/30(月)11:53:30 No.1118337233

    3欲しいけど3だとどうなるんだろうな…

    116 23/10/30(月)11:53:46 No.1118337279

    >ドラクエなんだから屋根要りませんよは完璧な設定だった >屋根作るのめんどい上にあると邪魔なんだよ… 単純にカメラがね……

    117 23/10/30(月)11:53:46 No.1118337280

    >>他のモブキャラのセリフ表記は一貫して「*」なのに >>コイツだけ「****」なのはまあテキストキレッキレだなと思った >ゆうなまの3作目でも似たようなのあったけどメタの塩梅としては最高だと思う 「プレイヤーの分身」というのを第三者視点で簡潔にまとめるとそうなるからね

    118 23/10/30(月)11:54:17 No.1118337389

    まあ…屋根ないと雨がモロに入ってくるんだが…

    119 23/10/30(月)11:55:02 No.1118337556

    >お前勇者じゃねーから! >竜王倒すの役目じゃねーから! >もう後は大人しくしてよ? プレイヤーは天邪鬼 スレ画の反省を活かしたな!

    120 23/10/30(月)11:55:11 No.1118337591

    >3欲しいけど3だとどうなるんだろうな… 上の世界と下の世界の穴をどうにかする感じかな? それ以外になんか問題あるっけ3の後の話

    121 23/10/30(月)11:55:32 No.1118337689

    2も陰鬱だけどシドーくんのおかげで割と明るかった 喧嘩から死ぬほど辛かったけど

    122 23/10/30(月)11:56:28 No.1118337894

    最終章の音楽でく~これこれ!ってなるの本当に演出が最高に上手かったと思う

    123 23/10/30(月)11:56:31 No.1118337905

    2の旅先と拠点が別個にあって行き来できるのも楽しかったけど1の一々飛ぶ度にリセットかかるのもストーリー進行と合わせた演出としては割と好き

    124 23/10/30(月)11:57:25 No.1118338116

    >上の世界と下の世界の穴をどうにかする感じかな? あれはなんかEDでいきなり勇者PTのこと鑑みずに閉じるからビルダーがどうにかする雰囲気じゃなくない?

    125 23/10/30(月)11:57:32 No.1118338143

    >2の旅先と拠点が別個にあって行き来できるのも楽しかったけど1の一々飛ぶ度にリセットかかるのもストーリー進行と合わせた演出としては割と好き あんなに必死こいて整えてボス倒して皆と取り戻した土地からお別れって名残惜しさや寂しさもいい感じに噛み合ってたからね

    126 23/10/30(月)11:57:44 No.1118338189

    実況とか見てても1プレイしたことある人ほど絶句するからマジで面白い

    127 23/10/30(月)11:57:49 No.1118338217

    DQ1リメイクするならいっそビルダーズみたいなグラにしても良いと思うんだよね

    128 23/10/30(月)11:58:12 No.1118338313

    気になってるゲームだけどいまだに遊んでない ナンバリングはそこそこやっているんだが

    129 23/10/30(月)11:58:37 No.1118338406

    >DQ1リメイクするならいっそビルダーズみたいなグラにしても良いと思うんだよね 3リメイクにあんなに手を焼きまくってるの見てると期待はできないかな…

    130 23/10/30(月)11:59:04 No.1118338521

    >DQ1リメイクするならいっそビルダーズみたいなグラにしても良いと思うんだよね ビルド要素抜くかわりにアクション多彩にするか

    131 23/10/30(月)11:59:14 No.1118338554

    1の章分けにも不満があるっちゃあったんだが 2のシドー天体だけでやり直したいって思っちゃうんだよ…

    132 23/10/30(月)11:59:17 No.1118338570

    >気になってるゲームだけどいまだに遊んでない >ナンバリングはそこそこやっているんだが 最低限1の話や舞台設定知ってるならスレ消してプレイを勧める

    133 23/10/30(月)11:59:30 No.1118338624

    >3リメイクにあんなに手を焼きまくってるの見てると期待はできないかな… スクエニのDQを開発するサイドは今明らかに何か大きな問題を社内に抱えてるからな…

    134 23/10/30(月)11:59:46 No.1118338694

    >気になってるゲームだけどいまだに遊んでない >ナンバリングはそこそこやっているんだが ドラクエ好きならやらないと人生損してるぞ

    135 23/10/30(月)12:00:00 No.1118338748

    >実況とか見てても1プレイしたことある人ほど絶句するからマジで面白い まず最初のメルキドの崩壊っぷりからして唖然だろ ボスもボスだし

    136 23/10/30(月)12:00:46 No.1118338938

    3でやることなんてテドン復興とかハンバーグ作ろうくらい…?

    137 23/10/30(月)12:01:14 No.1118339046

    ゲームクリア後にフリービルドモード触れたけど平和な世界ってこんなにいいんだな…って気分になれたのよく覚えてる

    138 23/10/30(月)12:01:34 No.1118339115

    女子トイレ!女子シャワー室!女湯!女用宿屋! ぐへへへ

    139 23/10/30(月)12:02:08 No.1118339245

    ビルダーズ3やりたい…ギアガの大穴を拡張せよ!

    140 23/10/30(月)12:02:21 No.1118339298

    リムルダール浄化を果たしたプレイヤーは果たしてどれほどいるだろうか

    141 23/10/30(月)12:02:36 No.1118339356

    1にしても2にしても骨子はしっかりRPGだから いわゆるマイクラ的なゲームに忌避感のある人ほど恐れずにプレイしてほしいところはある

    142 23/10/30(月)12:02:47 No.1118339395

    最初は何だよドラクエでマイクラのパクリかよみっともねえな…とか思ってたけどいざやったら何か…何かこう…手心とかさあ? 救いはないんですか!?!?ってなった

    143 23/10/30(月)12:03:00 No.1118339445

    壺壺壺壺壺

    144 23/10/30(月)12:03:14 No.1118339492

    どこまでやったらリムルダール浄化なのか

    145 23/10/30(月)12:03:22 No.1118339524

    1はストーリークリアだけなら特に建築センスとか必要ないからやって損はないよ 2はもっと建築センスいらないから楽しいよ拘り始めると死ぬけど

    146 23/10/30(月)12:03:23 No.1118339526

    >1にしても2にしても骨子はしっかりRPGだから >いわゆるマイクラ的なゲームに忌避感のある人ほど恐れずにプレイしてほしいところはある 「ドラクエ風マイクラ」じゃなくて「マイクラ風ドラクエ」だよね とはよく言われる

    147 23/10/30(月)12:03:31 No.1118339561

    ステージクリア型だからマイクラとはだいぶ趣が違うんだよね

    148 23/10/30(月)12:03:36 No.1118339592

    ガキ向けゲームか…って侮ってる奴ほど楽しめるゲームなんだよなお話の作りが

    149 23/10/30(月)12:03:44 No.1118339621

    アレフガルドからギアガが閉じたところまで塔でも建てるか

    150 23/10/30(月)12:03:49 No.1118339639

    ゲームやったからわかるけどこいつに関しては回りの人たちがなんでも背負わせすぎ

    151 23/10/30(月)12:03:51 No.1118339650

    3もだけど1のクリア後で次はモンスターズのビルダー出来るなこれと思ってたのに結局それも来なかった 一応既存ソースだけで作れるやろ・・・

    152 23/10/30(月)12:03:56 No.1118339675

    >スクエニのDQを開発するサイドは今明らかに何か大きな問題を社内に抱えてるからな… FFの開発サイドはここ10年でなんとか浄化した感じはあるけどな…

    153 23/10/30(月)12:04:13 No.1118339750

    1はむしろマイクラを拒絶してる要素もあるからな 課題とか

    154 23/10/30(月)12:04:18 No.1118339772

    しっかりストーリーや導線があるしお使いで進むからまあRPGよね

    155 23/10/30(月)12:04:20 No.1118339784

    とりあえず周囲の沼を全部水にして…水にすると枯れ草が気になるから土埋め直して草地にして…草地にすると枯れ木が気になる…

    156 23/10/30(月)12:04:53 No.1118339913

    ドラクエ1のドラマCDを子供の頃からずーっと聞いて育った俺にそこそこのダメージが入る傑作だったよ…

    157 23/10/30(月)12:05:21 No.1118340001

    でも全部枯れ木とか沼無くすとそれはそれで不自然な感じがするんだよな

    158 23/10/30(月)12:05:22 No.1118340011

    リムルダール浄化は 第一段階で地表の毒沼撤去 第二段階で地中の毒沼撤去 第三段階で毒沼の土も撤去とかだろうか

    159 23/10/30(月)12:05:30 No.1118340046

    おおきづちの作り方だけはちょっとどうかと思う

    160 23/10/30(月)12:06:11 No.1118340207

    >おおきづちの作り方だけはちょっとどうかと思う まずいきのいいメスを腹ばいにして…

    161 23/10/30(月)12:06:15 No.1118340224

    >おおきづちの作り方だけはちょっとどうかと思う 1の不満点は大体2で解消されてるからな

    162 23/10/30(月)12:06:16 No.1118340229

    >おおきづちの作り方だけはちょっとどうかと思う はらばいよりもうつぶせ派か?

    163 23/10/30(月)12:06:21 No.1118340252

    1の勇者がこうなっちまっただけでも相当なショックだよ!

    164 23/10/30(月)12:06:42 No.1118340349

    >ゲームやったからわかるけどこいつに関しては回りの人たちがなんでも背負わせすぎ 初めて与えられた選択権だったんじゃないか みたいなセリフが本来ギャグのいいえループに刺さる

    165 23/10/30(月)12:06:43 No.1118340354

    >おおきづちの作り方だけはちょっとどうかと思う いきなりおおきづちの作り方について触れるとかハレンチか?

    166 23/10/30(月)12:06:59 No.1118340413

    闇の戦士のデザインは傑作だと思う

    167 23/10/30(月)12:07:25 No.1118340538

    >1の勇者がこうなっちまっただけでも相当なショックだよ! 彼は過去も未来も勇者ではありません そういうことになった

    168 23/10/30(月)12:07:26 No.1118340539

    終盤に主人公の真実明かされた時にああメルキドのチュートリアルで段階的に感覚取り戻すのはそういう…って思ったけど でも時の流れを感じ始めただけはなんかおかしいだろ!?ってなるなった

    169 23/10/30(月)12:08:47 No.1118340946

    マイラも結構そこら中に筋肉の死体が転がってて血みどろの戦いしてるって分かるのいいよね

    170 23/10/30(月)12:08:57 No.1118340980

    >闇の戦士のデザインは傑作だと思う スレ画はファンに描かれた絵だけどロト装備から宝珠抜かれて しかも未だに未練たらしく「おうじょのあい」首から下げてるのがあまりにも理解度高すぎて悪趣味すぎる

    171 23/10/30(月)12:09:13 No.1118341051

    でも1の勇者って特にルビスに頼るわけでもなく自力で頑張ってたんだよね…

    172 23/10/30(月)12:09:21 No.1118341097

    >終盤に主人公の真実明かされた時にああメルキドのチュートリアルで段階的に感覚取り戻すのはそういう…って思ったけど >でも時の流れを感じ始めただけはなんかおかしいだろ!?ってなるなった 死んでた奴だぞ?

    173 23/10/30(月)12:09:51 No.1118341255

    最後の最後でビルダー自身もはいを選べるの個人的に結構好き

    174 23/10/30(月)12:10:16 No.1118341380

    時間が止まってるおかげで最小日数クリアしやすいのはある意味救済なんだろうな

    175 23/10/30(月)12:11:00 No.1118341597

    >スレ画がファンアートってのが1番面白い >いい感じの公式イラストがない そーなの!?

    176 23/10/30(月)12:11:13 No.1118341663

    記憶の中の戦士がカニ歩きしてるのは意図してやってたのかは聞いてみたい

    177 23/10/30(月)12:11:14 No.1118341665

    以前ここで「この作品の主人公にニフラムやシャナク唱えたらどうなるんだろうな」って言われてて笑った記憶がある

    178 23/10/30(月)12:11:16 No.1118341678

    最後どこ行ったんだろうこの人

    179 23/10/30(月)12:11:28 No.1118341747

    どうして勇者が助けてくれるって思ってたんだろうね

    180 23/10/30(月)12:11:42 No.1118341801

    >以前ここで「この作品の主人公にニフラムやシャナク唱えたらどうなるんだろうな」って言われてて笑った記憶がある ぬわーっ!

    181 23/10/30(月)12:11:50 No.1118341834

    >最後の最後でビルダー自身もはいを選べるの個人的に結構好き あれいいよね 願わくばルビスか様の罵倒だけじゃなくてもっと壊れた世界も見たかった

    182 23/10/30(月)12:11:52 No.1118341847

    相棒というと烏滸がましいけど子供時代の思い出のキャラが無惨な姿になってるのはちょっと興奮する

    183 23/10/30(月)12:12:18 No.1118341985

    興味本位で世界を見捨てた分の失望は現してるけどどうして選んじゃったんだろうというのはずっと考えていたから彼女なりに気遣いはしてたんだと思う

    184 23/10/30(月)12:12:21 No.1118341998

    >そーなの!? スマホのモンスターズ系に来たのとかのイラストがありはするけどそっちテイストな影の付け方とかではある

    185 23/10/30(月)12:14:08 No.1118342538

    fu2737332.png スーパーライトのデザインはこれ しっかりゲーム準拠で宝珠抜かれてる

    186 23/10/30(月)12:14:15 No.1118342576

    堕ちるとこまで堕ちてもジゴスパークみたいなデイン系の剣技使えるのちょっと好き

    187 23/10/30(月)12:14:27 No.1118342628

    dq1のスピンアウトで一番興奮した 数年越しにあの日の選択のケリをつけさせられるんだよ?

    188 23/10/30(月)12:14:30 No.1118342645

    あんな幽閉されててもお前メーダロードだけは呼べるんだな…

    189 23/10/30(月)12:15:06 No.1118342810

    >散々緊張感のないツラって言われてきたのに最終決戦では竜王に >「おまえのような顔をした奴が一番怖い」って言われるのいいよね これってメタ的にはプレイヤーがこちら側に移ってるってことにもなるよね ただのNPCに竜王が怖がる筈もなしだしで

    190 23/10/30(月)12:15:10 No.1118342855

    やみのせんしvs1勇者はちょっと見てみたい

    191 23/10/30(月)12:15:26 No.1118342944

    >あんな幽閉されててもお前メーダロードだけは呼べるんだな… 呼べるんじゃなくて元々いた監視役なんだろ>メーダロード

    192 23/10/30(月)12:16:08 No.1118343187

    真・女神転生

    193 23/10/30(月)12:16:17 No.1118343238

    厳密に言うとスレ画に会う前から発狂したように希望の光に苦しむセリフが挟まる辺り 多分もう人の理からは外れてしまってるっぽいやみのせんし

    194 23/10/30(月)12:16:26 No.1118343285

    >勇者になりそこねたものの末路 途中までは間違いなく勇者だったよ

    195 23/10/30(月)12:16:35 No.1118343332

    こいつの名前欄4文字なのいいよね

    196 23/10/30(月)12:17:03 No.1118343474

    竜王はピラミッド建ててたけど上の世界の模倣でもしたかったんだろうか

    197 23/10/30(月)12:17:24 No.1118343578

    >dq1のスピンアウトで一番興奮した >数年越しにあの日の選択のケリをつけさせられるんだよ? ケリというかツケというか…すいませんでした

    198 23/10/30(月)12:18:24 No.1118343886

    >ふつう選ぶわねねえだろあそこで「はい」なんて 講和条件としてはありうるもんだろ

    199 23/10/30(月)12:18:33 No.1118343939

    >あれいいよね >願わくばルビスか様の罵倒だけじゃなくてもっと壊れた世界も見たかった ビルダーに色々と無理させたけど最後は自由意志を与えたつもりなのに最後にアレやられたルビス様相当メンタル来てそう

    200 23/10/30(月)12:18:46 No.1118344015

    世界を支配したいんじゃなくて破壊したかったのか竜王

    201 23/10/30(月)12:18:51 No.1118344041

    >>勇者になりそこねたものの末路 >途中までは間違いなく勇者だったよ 勇者の定義ってDQ内でもバラバラだけど1の場合は ロトの血筋を名乗る(自称)→ロトの証を持つロトの血筋 が竜王を倒して勇者になるプロセスだからDQB1でそもそも勇者じゃなかった扱いにされてるのはかなり厳密に忠実ではある

    202 23/10/30(月)12:19:12 No.1118344157

    でも「はい」っていったらどうなるのか気になってやっちゃったことあるだろ 俺はやった ルビス様ごめんなさい

    203 23/10/30(月)12:19:26 No.1118344227

    >ビルダーに色々と無理させたけど最後は自由意志を与えたつもりなのに最後にアレやられたルビス様相当メンタル来てそう メンタルどころか下手するとルビス自体に危害加えられてねえかなあの闇の侵食具合…

    204 23/10/30(月)12:19:26 No.1118344230

    興味本位で世界破滅を選ぶことへの非難と同時に興味本位で選ぶことへの理解も最後に見せてくれるからルビス様充分優しいと思うよ

    205 23/10/30(月)12:19:30 No.1118344263

    スレ画って公式なん?

    206 23/10/30(月)12:19:34 No.1118344276

    間違いなくオルテガの血を引いてる

    207 23/10/30(月)12:19:39 No.1118344302

    でも正直この作品でルビス様はめちゃくちゃ懐疑的な目で見るようになったよ

    208 23/10/30(月)12:20:09 No.1118344466

    >スレ画って公式なん? 画像はファンアートだけど姿はゲームに出てくるやつまんまだよ

    209 23/10/30(月)12:20:31 No.1118344578

    >スレ画って公式なん? 絵は公式ではない この姿と末路は公式

    210 23/10/30(月)12:20:35 No.1118344603

    >>スレ画って公式なん? >画像はファンアートだけど姿はゲームに出てくるやつまんまだよ ほー つまりドラクエ1の続きみたいなもんか

    211 23/10/30(月)12:20:49 No.1118344680

    せかいのはんぶん

    212 23/10/30(月)12:20:56 No.1118344719

    こいつがこうなるに至った経緯含めて人間は愚か!って感じだった

    213 23/10/30(月)12:20:59 No.1118344741

    >世界を支配したいんじゃなくて破壊したかったのか竜王 秩序を保つためとかそういう感じだろう ルビスよりは魔物側ってだけで

    214 23/10/30(月)12:21:04 No.1118344780

    いいえ選んだ場合もエンディングでこの国出て自分の国作るわってなってるから何でも自分に押し付けるこの国の奴らを嫌ってたのはありそう

    215 23/10/30(月)12:21:05 No.1118344782

    続きというかIFというか…

    216 23/10/30(月)12:21:16 No.1118344862

    こいつよりも竜王がちゃんとはい選んでも世界の半分くれない嘘つきってことになったのがガッカリだよ 魔王って言うのはちゃんと協力申し出れば仲良くなったりラブラブになったりとにかく最高の相棒になるって世間の風潮への逆張りでしかない…

    217 23/10/30(月)12:21:28 No.1118344928

    >世界を支配したいんじゃなくて破壊したかったのか竜王 王の中の王と呼ばれる存在だから人間を滅ぼしたいくらいの浅い考えじゃないはずって作中の誰かが言ってて ルビスもそこら辺の解説をしようとしたらビルダーが興味ないで話遮ってで 結局は謎

    218 23/10/30(月)12:21:29 No.1118344934

    ある意味FC版オルテガが公式設定になってしまった感

    219 23/10/30(月)12:21:36 No.1118344974

    ロトの鎧は?って疑問にさまようロトの鎧を別作品のボス敵として出してくるのはさぁ…

    220 23/10/30(月)12:21:37 No.1118344977

    ドラクエ1の続きというか一つの選択肢から派生したifストーリー

    221 23/10/30(月)12:21:46 No.1118345024

    >つまりドラクエ1の続きみたいなもんか 勇者が竜王の提案を受けた後の世界が舞台だよ

    222 23/10/30(月)12:21:46 No.1118345026

    >魔王って言うのはちゃんと協力申し出れば仲良くなったりラブラブになったりとにかく最高の相棒になるって世間の風潮への逆張りでしかない… 逆張りの逆張りだから元に戻ったな!

    223 23/10/30(月)12:22:15 No.1118345187

    メルキド要塞の資料とかめちゃくちゃゾッとした 生贄なら今までの作品でもあったけどさ

    224 23/10/30(月)12:22:19 No.1118345216

    俺は竜王ちゃんと一緒に世界征服したかったんだよ

    225 23/10/30(月)12:22:28 No.1118345260

    世界がああなっても姫だけは未だに慕ってるっぽいのがなんというかね…

    226 23/10/30(月)12:22:56 No.1118345413

    >俺は竜王ちゃんと一緒に世界征服したかったんだよ そういうのは同人ゲームにお願いするとして

    227 23/10/30(月)12:23:01 No.1118345430

    >こいつよりも竜王がちゃんとはい選んでも世界の半分くれない嘘つきってことになったのがガッカリだよ >魔王って言うのはちゃんと協力申し出れば仲良くなったりラブラブになったりとにかく最高の相棒になるって世間の風潮への逆張りでしかない… いやいや!? 原作でも闇の世界押し付けられてるからな

    228 23/10/30(月)12:23:12 No.1118345485

    ルビス「そもそも私と竜王は人間とモンスターの…」 ビルダー「そんなこといいから」 ビルダーちょっと待って!今すごく重要なこと言いかけてた!

    229 23/10/30(月)12:23:21 No.1118345540

    一応最初は断ってるんだよね

    230 23/10/30(月)12:23:24 No.1118345559

    飢餓!病!戦争!死! 黙示録かよこのゲームはよ…

    231 23/10/30(月)12:23:26 No.1118345567

    >こいつよりも竜王がちゃんとはい選んでも世界の半分くれない嘘つきってことになったのがガッカリだよ >魔王って言うのはちゃんと協力申し出れば仲良くなったりラブラブになったりとにかく最高の相棒になるって世間の風潮への逆張りでしかない… これで心置きなく本編でブン殴れるな!

    232 23/10/30(月)12:23:34 No.1118345611

    装備取り上げた相手との約束律儀に守る必要ある?

    233 23/10/30(月)12:23:35 No.1118345616

    この世界の竜ちゃんこと曾孫とか竜王の一族はどんな感じなんだろう 見えないところでブイブイ言わせてるんだろうか

    234 23/10/30(月)12:23:43 No.1118345659

    >でも正直この作品でルビス様はめちゃくちゃ懐疑的な目で見るようになったよ まあでも神ってそういうもんである

    235 23/10/30(月)12:24:08 No.1118345786

    竜王が本当に世界の半分をくれるとは半ば思ってもなかったけど騙すつもりでしかなかったのにガッカリしたのはわかる 半分を渡した上で元勇者の魔物に暴れて欲しかった感というか

    236 23/10/30(月)12:24:11 No.1118345804

    >そんな竜王もひ孫の代ではすっかり丸くなっておられる というか子孫と先祖に比べてこの世代の竜王だけが人類の敵なんだよな

    237 23/10/30(月)12:24:41 No.1118345990

    初めて相手への忖度もなく自分の意思で選ぶ場面が来て選んでしまった 初めて受けた愛を捨てきれなかった とわかったら途端にこいつの寂しさが理解できるようになった

    238 23/10/30(月)12:24:43 No.1118345998

    >>でも正直この作品でルビス様はめちゃくちゃ懐疑的な目で見るようになったよ >まあでも神ってそういうもんである むしろこの作品のルビス様徹底的に主人公の世話焼いてねえか…? なんなら言う事聞かなくなった後まで

    239 23/10/30(月)12:24:48 No.1118346038

    勝手な妄想抱いてそれに逆張りされた!とかバカかよ

    240 23/10/30(月)12:24:59 No.1118346101

    グラはコミカルなデフォルメなのに世界観がフロムソフトウェアなんよ…

    241 23/10/30(月)12:25:06 No.1118346125

    1でルビスへの信頼というか距離感が微妙な感じになったところで 2でシドーの脳内に語りかける敬語の謎の存在を出す

    242 23/10/30(月)12:25:08 No.1118346154

    >勝手な妄想抱いてそれに逆張りされた!とかバカかよ りゅうおうのレス

    243 23/10/30(月)12:25:39 No.1118346315

    初代でもはいを選んだ後の何も無くなった世界のそれでも竜王倒せるからある意味こっちで竜王を倒した世界も見てみたい

    244 23/10/30(月)12:25:44 No.1118346338

    >いやでもラストバトルの仲間呼び出しまくってるのルビス様の力だし >あれなかったら勝てなかったんだからめっちゃ助かったよ やると言い出したら譲歩けっこうしてくれた

    245 23/10/30(月)12:25:52 No.1118346387

    >1でルビスへの信頼というか距離感が微妙な感じになったところで >2でシドーの脳内に語りかける敬語の謎の存在を出す あれは割と上手い引掛けだったわ あの声お前かーってなった

    246 23/10/30(月)12:26:32 No.1118346607

    っていうか竜王のくれる世界の半分が闇の世界なのは元からだしな… あの世界の闇の世界小さいなとは思うし魔界じゃないんだとも思うけど…

    247 23/10/30(月)12:26:37 No.1118346633

    竜王の曾孫ってロトの剣を自分のもとに保管してるし謎の存在なんだよな あの世界だと竜王が狂ってただけで元々人類の味方って認識なんだろうか

    248 23/10/30(月)12:26:44 No.1118346665

    ローラ姫出るんだよね? スレ画に対してなんか言及あるのかな

    249 23/10/30(月)12:26:47 No.1118346689

    お前は役目果たしてくれたんだから残りの命でゆっくり過ごせってのもルビス様の優しさだしな プレイヤーとしては仲間たちのいる今倒したいんだよってなるけど

    250 23/10/30(月)12:27:29 No.1118346923

    倒せるかわからん竜王と戦うより 世界の半分で人間を生き存えさせるって選択を取る可能性もありそう 結果はアレだが

    251 23/10/30(月)12:27:34 No.1118346951

    >3欲しいけど3だとどうなるんだろうな… ネクロゴンドとか復興させる

    252 23/10/30(月)12:27:38 No.1118346972

    メルキド要塞とかラダトーム避難所とか そういう最後の砦的な場所は大体悲惨でおつらい

    253 23/10/30(月)12:27:40 No.1118346977

    >ローラ姫出るんだよね? >スレ画に対してなんか言及あるのかな スレ画を直接みてなんか言及があるわけではないけど かつて勇者と呼ばれていた戦士への言及は各が結構する

    254 23/10/30(月)12:27:42 No.1118346988

    なんか次のモンスターズ新作もクソ鬱シナリオらしいと聞くけどドラクエをなんだと思ってるんだ…

    255 23/10/30(月)12:28:25 No.1118347255

    ラダトーム避難所の少し残ってる生活感がまたいいよね

    256 23/10/30(月)12:28:26 No.1118347259

    >なんか次のモンスターズ新作もクソ鬱シナリオらしいと聞くけどドラクエをなんだと思ってるんだ… でもドラクエってそういうもんですよね

    257 23/10/30(月)12:28:27 No.1118347266

    ルビスはだいぶ気にかけてくれてると思ってたけどそれでも2のあれは一瞬だけルビスか?とはなった

    258 23/10/30(月)12:28:31 No.1118347288

    悪に魂を売ったゴミクズがよ

    259 23/10/30(月)12:28:49 No.1118347383

    >メルキド要塞とかラダトーム避難所とか >そういう最後の砦的な場所は大体悲惨でおつらい 呪い装備のやつは本筋と関係ない小話ながら印象的だった

    260 23/10/30(月)12:29:05 No.1118347487

    2はムーンブルクだけは今でもストレス通り越して不満でしかない ビルダーがシドーを庇わないことと王の話なんかどうでもいいからシドー開放しろや!とずっと思ってる

    261 23/10/30(月)12:29:09 No.1118347512

    >竜王の曾孫ってロトの剣を自分のもとに保管してるし謎の存在なんだよな >あの世界だと竜王が狂ってただけで元々人類の味方って認識なんだろうか 3の母親?の龍の女王は善よりだしまあアイツだけなんか不良ってかんじ ロト紋は魔物にたまごパクられて悪よりに育てられたって設定にしたみたいだけど

    262 23/10/30(月)12:29:33 No.1118347638

    3ベースでやれることはあんまりないよな…

    263 23/10/30(月)12:29:56 No.1118347784

    即げきとつ

    264 23/10/30(月)12:30:40 No.1118348027

    >>なんか次のモンスターズ新作もクソ鬱シナリオらしいと聞くけどドラクエをなんだと思ってるんだ… >でもドラクエってそういうもんですよね 特に7とかな!

    265 23/10/30(月)12:30:56 No.1118348118

    11で聖竜が将来闇堕ちするかもしれないからその時はよろしくって言ってるし竜王はその闇堕ち個体なんだろう

    266 23/10/30(月)12:31:04 No.1118348161

    ストーリーとしては1が最高だったけど 各地で冒険してる感じは2が最高すぎた

    267 23/10/30(月)12:31:07 No.1118348178

    一回だまし討ちした話聞いてまた乗るのはもうただの間抜けだしな…

    268 23/10/30(月)12:31:13 No.1118348214

    >3ベースでやれることはあんまりないよな… 勇者のいなくなった上の世界ってあの後どうなったのか?とか

    269 23/10/30(月)12:31:43 No.1118348364

    >勇者のいなくなった上の世界ってあの後どうなったのか?とか 勇者だけはEDで上の世界に帰るじゃん

    270 23/10/30(月)12:32:04 No.1118348479

    >ストーリーとしては1が最高だったけど >各地で冒険してる感じは2が最高すぎた 上でも言われてるけど軸になる拠点や継続性の有無でだいぶ印象変わるね

    271 23/10/30(月)12:32:21 No.1118348567

    既に言われてるけどデフォルメ効いてるからマシなだけでだいたいどのシリーズにも悲惨なシーンあるでしょ

    272 23/10/30(月)12:32:27 No.1118348599

    ビルダーズの3だからといって原作の3をベースにしなければいけないってこともないのではなかろうか そういうわけなので俺はDQ6の「いやあれなんなんだよ」「これもうちょっと何かやる予定だっただろ」的な部分をビルダーズでなんとか回収してほしい

    273 23/10/30(月)12:32:39 No.1118348681

    >勇者だけはEDで上の世界に帰るじゃん そうなの?

    274 23/10/30(月)12:32:48 No.1118348727

    最終章はフィールドBGMが切り替わる瞬間とか鉱物の山に立ててある看板とか ズルい

    275 23/10/30(月)12:33:06 No.1118348819

    >勇者だけはEDで上の世界に帰るじゃん どうやら違う世界線のDQ3をやった奴が来たようだな…

    276 23/10/30(月)12:33:21 No.1118348901

    >>つまりドラクエ1の続きみたいなもんか >勇者が竜王の提案を受けた後の世界が舞台だよ 最低だな竜王

    277 23/10/30(月)12:33:37 No.1118348995

    >各地で冒険してる感じは2が最高すぎた 2はなんか主人公のバックボーンが特に無いのがね いいこともあるんだけど1のあとだともうちょいなんか欲しかった

    278 23/10/30(月)12:33:50 No.1118349060

    >>勇者だけはEDで上の世界に帰るじゃん >そうなの? 宴の後に勇者だけ帰るよ

    279 23/10/30(月)12:33:55 No.1118349080

    天空シリーズは天空城からしてビルドに向いてそうでいいよね

    280 23/10/30(月)12:34:04 No.1118349133

    上に戻れたらじゃあ1のあの墓は何なんだよってなるしな

    281 23/10/30(月)12:34:07 No.1118349152

    何が世界のバランスだよ りゅうおうそういうキャラだったのか

    282 23/10/30(月)12:34:08 No.1118349160

    初めて自分で自分の道を選べる機会が訪れたからつい好奇心が勝っちゃったんじゃない?っていうのはなるほどなーってなる

    283 23/10/30(月)12:34:22 No.1118349233

    勇者の血統として由緒正しい(?)オルテガデザインを ここで活用するセンスはマジで最高だと思う

    284 23/10/30(月)12:34:32 No.1118349290

    >悪に魂を売ったゴミクズがよ えっ…ちが…この終わりのない戦いが講話で終わるならそれもいいかなって思っただけで…

    285 23/10/30(月)12:34:34 No.1118349295

    >上に戻れたらじゃあ1のあの墓は何なんだよってなるしな いきなりいなくなったから功績を讃えるための墓でしょ

    286 23/10/30(月)12:34:49 No.1118349368

    ラダトーム去っただけで上に帰ったとは言ってねえ! いやどこ行ったか不明だから帰った可能性もゼロじゃないけど

    287 23/10/30(月)12:35:11 No.1118349502

    >>勇者だけはEDで上の世界に帰るじゃん >そうなの? そう思ってもいいよって堀井は言ったから解釈は自由 まあラーミアは時空超えて8へ異世界移動ぐらいはしてるので半ば答えみたいなもんだな

    288 23/10/30(月)12:35:28 No.1118349583

    即帰ってたら後世の自称ロトの子孫がろくでもないことになるわ

    289 23/10/30(月)12:35:31 No.1118349597

    3のビルダーズもしたいし天空シリーズのビルダーズもやりたいしそれ以降のもモチロンやりたいし…

    290 23/10/30(月)12:35:36 No.1118349632

    2はムーンブルクを復興させる話だと思ってた と言うかやりたかった

    291 23/10/30(月)12:35:36 No.1118349634

    >何が世界のバランスだよ >りゅうおうそういうキャラだったのか そもそもシリーズで偉そうな竜の一族がそういうあやふや存在じゃんよ

    292 23/10/30(月)12:35:53 No.1118349719

    >天空シリーズは天空城からしてビルドに向いてそうでいいよね 落ちてても浮いててもマスドラがやらかしてても全部納得できるから自由度が高そう

    293 23/10/30(月)12:35:59 No.1118349758

    >上に戻れたらじゃあ1のあの墓は何なんだよってなるしな 遺体がなくても墓は建てられるしそもそも消息をたったのが3の最後だぞ

    294 23/10/30(月)12:36:10 No.1118349820

    >まあラーミアは時空超えて8へ異世界移動ぐらいはしてるので半ば答えみたいなもんだな 知らなかった…ラーミアをアレフガルドに連れてこれるなんて…

    295 23/10/30(月)12:36:14 No.1118349847

    >即帰ってたら後世の自称ロトの子孫がろくでもないことになるわ 確かにスレ画はろくでもないが…

    296 23/10/30(月)12:36:15 No.1118349852

    ビルダーズってそんなゲームだったんだ……

    297 23/10/30(月)12:36:20 No.1118349880

    >いきなりいなくなったから功績を讃えるための墓でしょ 思いっきりロトの直筆があるんですが…

    298 23/10/30(月)12:36:23 No.1118349892

    3勇者がそうなのかはおいてといて現実でも偉人の遺骨のない墓が複数あることはある

    299 23/10/30(月)12:36:35 No.1118349957

    天空城は乗っ取られたり沈んだり落ちぶれまくってるからな あと天空の塔も落ちぶれまくってるぞ

    300 23/10/30(月)12:36:55 [卑弥呼 桃太郎] No.1118350075

    俺達はどこで死んだんだろう…

    301 23/10/30(月)12:37:01 No.1118350107

    >2はムーンブルクを復興させる話だと思ってた >と言うかやりたかった 復興とかそれどころじゃない展開で初見痺れたよ私は

    302 23/10/30(月)12:37:12 No.1118350160

    >2はムーンブルクを復興させる話だと思ってた >と言うかやりたかった 滅んだムーンブルクの復興はまあ出来ると言えばできるんだが… 2に関してはあの針の穴ほど小さな設定をよくここまで広げたなって感心しかない

    303 23/10/30(月)12:37:24 No.1118350237

    >>いきなりいなくなったから功績を讃えるための墓でしょ >思いっきりロトの直筆があるんですが… 上の世界に帰ったかどうかは棚に上げるとして 3の勇者が姿を消すとこまでは確定してるから直筆(直筆じゃない)の墓だよあれ

    304 23/10/30(月)12:37:30 No.1118350269

    ロトの墓はリンクの冒険にもあるぞ

    305 23/10/30(月)12:37:51 No.1118350386

    ルビスがやたら叩かれてるのが不思議 次に託せって言ってるのも身を案じての事ではあるし

    306 23/10/30(月)12:38:19 No.1118350541

    3は潰れ掛けた商人の街を立て直すとか面白そうだ

    307 23/10/30(月)12:38:33 No.1118350625

    3作る気なさそうなんだよな ディレクターもシナリオライターも出てったし何よりもう何年経ったやら

    308 23/10/30(月)12:38:48 No.1118350711

    どこともなく姿消したが正解 上の世界に帰ったで確定はちょっと乱暴

    309 23/10/30(月)12:39:13 No.1118350835

    地獄のようなロンダキルアって文言からラダトーム城に辿り着いて一気に答え合わせになるのいいよね

    310 23/10/30(月)12:39:17 No.1118350861

    女神様だったり精霊だったりローラ姫の生まれ変わりだったり イマイチ謎なルビス様

    311 23/10/30(月)12:39:23 No.1118350899

    >ルビスがやたら叩かれてるのが不思議 >次に託せって言ってるのも身を案じての事ではあるし 人の子任せだけど手助けもしてくれてるマスドラを叩くのがドラクエプレイヤーのマナー ルビスだけ例外とはいかないだろう

    312 23/10/30(月)12:39:30 No.1118350939

    >3作る気なさそうなんだよな >ディレクターもシナリオライターも出てったし何よりもう何年経ったやら 気がないというかその気を起こして引っ張っていける人がいないんだろうな

    313 23/10/30(月)12:39:42 No.1118351011

    これ以上やったら死ぬから止めようねって言って止まらなかったのでもー知らん!って言った後 結局心配になって裏でビルダー支援する為に各地に呼びかけて転移魔法連発しまくったルビス様だ

    314 23/10/30(月)12:39:56 No.1118351085

    頭身低いドラクエ出した方が子供取り込めないかな

    315 23/10/30(月)12:40:02 No.1118351118

    クソ過保護なお母さんすぎる…

    316 23/10/30(月)12:40:03 No.1118351125

    >ロトの墓はスターオーシャン3にもあるぞ

    317 23/10/30(月)12:40:20 No.1118351228

    基本人の話を聞かないビルダーも悪いんですよ

    318 23/10/30(月)12:40:38 No.1118351328

    >天空シリーズは天空城からしてビルドに向いてそうでいいよね 天空城にトロッコのレールひきてぇ…

    319 23/10/30(月)12:40:46 No.1118351370

    >>ルビスがやたら叩かれてるのが不思議 >>次に託せって言ってるのも身を案じての事ではあるし >人の子任せだけど手助けもしてくれてるマスドラを叩くのがドラクエプレイヤーのマナー >ルビスだけ例外とはいかないだろう 基本はクソ神様の尻拭いってのがドラクエの勇者ポジションなんだよな…

    320 23/10/30(月)12:40:53 No.1118351401

    >基本人の話を聞かないビルダーも悪いんですよ やっちゃいけないと言われたことからやる 勇者の素質だ

    321 23/10/30(月)12:41:01 No.1118351441

    >あの世界の闇の世界小さいなとは思うし魔界じゃないんだとも思うけど… 魔界はまた別の人の管轄だしな

    322 23/10/30(月)12:41:10 No.1118351486

    でかいフィールドだけ用意されて好きに遊べと言われるよりこれぐらいあれやれこれやれと言われないと遊べない指示待ちゲーマーですまない

    323 23/10/30(月)12:41:22 No.1118351556

    天空城を地上と繋げてテーマパークみたいにしたい マスドラなら喜んでくれる

    324 23/10/30(月)12:41:38 No.1118351659

    >基本人の話を聞かないビルダーも悪いんですよ (やりすぎてゲーム的に詰む)

    325 23/10/30(月)12:41:56 No.1118351757

    >天空城を地上と繋げてテーマパークみたいにしたい >マスドラなら喜んでくれる (雷)

    326 23/10/30(月)12:42:17 No.1118351872

    とにかく1も2も名作だから遊んだことなければ是非やってみて欲しい

    327 23/10/30(月)12:42:27 No.1118351939

    >でかいフィールドだけ用意されて好きに遊べと言われるよりこれぐらいあれやれこれやれと言われないと遊べない指示待ちゲーマーですまない ストーリー部分がそのままチュートリアルになってるのはわかりやすくていいよね

    328 23/10/30(月)12:42:39 No.1118351998

    >天空城を地上と繋げてテーマパークみたいにしたい >マスドラなら喜んでくれる 人間だわ!とか言ってくる天空人と比べて人の子楽しそうでいいなーしてる神だからな…

    329 23/10/30(月)12:42:42 No.1118352013

    進行無視したがる奴にネタバレという形で制裁が下るビルダーズ2

    330 23/10/30(月)12:42:49 No.1118352053

    >でかいフィールドだけ用意されて好きに遊べと言われるよりこれぐらいあれやれこれやれと言われないと遊べない指示待ちゲーマーですまない やりたいことたくさんあるけどどういう手順を踏めばいいかわからないからある程度教えてくれるビルダーズは好き

    331 23/10/30(月)12:43:17 No.1118352221

    導線を引いてあげるのもゲームとしては正しいし遊び方を模索するのも正しいし 考え方の違いよね

    332 23/10/30(月)12:43:24 No.1118352248

    どの章ても章クリア後でいいからそらとぶ靴はつけてほしかった 欲を言うと星降る腕輪も

    333 23/10/30(月)12:43:27 No.1118352266

    天空城を遊園地に改装しよう!

    334 23/10/30(月)12:43:34 No.1118352309

    2章で一生を賭けて薬の開発に取り組んで何も救えなくて行き着いた先がゾンビ化で心折れてたら ビルダーがホイ!薬できたよ!するのはビルダーがインチキって言うか力を奪った竜王クソすぎる

    335 23/10/30(月)12:44:02 No.1118352450

    >とにかく1も2も名作だから遊んだことなければ是非やってみて欲しい ただやるなら1からがいいな 両方いいから両方体験して欲しいが1はシステムがやや不便だから先にこっちで慣れた方がいい

    336 23/10/30(月)12:44:32 No.1118352605

    >進行無視したがる奴にネタバレという形で制裁が下るビルダーズ2 ロンダキルアとか見つけたら確実に散策しちゃう光景なのもズルい

    337 23/10/30(月)12:45:11 No.1118352829

    1はシナリオとか全体の演出が本当にドラクエ!!!って感じでメチャ楽しいからな… 2は意外性をものすごいところから突き刺してくるのでやられた!ってなる

    338 23/10/30(月)12:45:55 No.1118353077

    >>進行無視したがる奴にネタバレという形で制裁が下るビルダーズ2 >ロンダキルアとか見つけたら確実に散策しちゃう光景なのもズルい 2やった人なら一瞬でこの世界がなんなのかわかる構造いいよね…やっちまったなあ!!

    339 23/10/30(月)12:46:01 No.1118353111

    夢で見た誰かの回想でもずっっっっっとチクチクチクチクチクチクチクチク言われ続けて 最後の最後でちょっとだけ軽く首肯しちゃったのかなって考えると 俺はこいつの事あんま悪く言えな……いややっぱダメだこのゴミクズが

    340 23/10/30(月)12:46:04 No.1118353123

    2はからっぽ島地下のシドー神殿とか隠し要素はワクワクしたな

    341 23/10/30(月)12:46:48 No.1118353371

    2はこの喋り方ルビスかな?って思ったらお前かよ!という衝撃があった

    342 23/10/30(月)12:46:57 No.1118353421

    ルビスが過保護なのはまぁそうだけどローラ姫の青い空がもう一度見たいのです!!をきいてから世界を救う手段出来たけどそれがいつかは分かんないけどいいよね?みたいなこと言われたらそりゃあんまいい気持ちにならんよ…

    343 23/10/30(月)12:47:03 No.1118353450

    捨てられないペンダントで冒険の旅までにどんな過去を歩んで来たのかはしらんが好きって言ってくれたのが凄い嬉しかったんだろうな…ってのがわかる

    344 23/10/30(月)12:47:14 No.1118353520

    ドラクエをある程度知ってるならぜひ1から 全く触れてないひとは2やっても単体としていい話なので問題ない くらいじゃねえかな

    345 23/10/30(月)12:47:17 No.1118353533

    ビルダーズは1も2もBGMの選択がいいんだ ドラクエシリーズ色々遊んでる人ほど刺さる

    346 23/10/30(月)12:48:14 No.1118353841

    >2はからっぽ島地下のシドー神殿とか隠し要素はワクワクしたな 隠しというかシステムの穴つく感じだけど監獄島でクリア直前の装備取り返したあとに戻って探索すると色んなイベントシーン用の建築見れて楽しい… まだ作れない建材ももって帰れるし

    347 23/10/30(月)12:49:05 No.1118354139

    うろ覚えだけど「はい」選んでバッドエンドになるのFC版だっけ? SFC版だとかかったなアホが!って呪いだか受けてそのまま戦闘に入った覚えが

    348 23/10/30(月)12:49:26 No.1118354254

    ビルダーズ1は可能であれば事前にDQ1クリアを勧めたい

    349 23/10/30(月)12:49:31 No.1118354283

    ルビス様がビルダーの身案じてるのもわかるけど出会ってきた仲間たちがいい奴らだから今りゅうおう倒したいんだよってなるんだよね…

    350 23/10/30(月)12:49:36 No.1118354309

    >隠しというかシステムの穴つく感じだけど監獄島でクリア直前の装備取り返したあとに戻って探索すると色んなイベントシーン用の建築見れて楽しい… >まだ作れない建材ももって帰れるし 破壊天体の一部とか船とかよく見つけたなってなる

    351 23/10/30(月)12:49:38 No.1118354318

    >ビルダーズは1も2もBGMの選択がいいんだ >ドラクエシリーズ色々遊んでる人ほど刺さる 贅沢やりすぎたせいで上からちょっと怒られたみたいね 大御所動かすとこういうとこめんどくせえな…

    352 23/10/30(月)12:49:40 No.1118354338

    本編がハッピーエンドなので外伝でいくら堕としても良いとされる

    353 23/10/30(月)12:50:39 No.1118354682

    >贅沢やりすぎたせいで上からちょっと怒られたみたいね >大御所動かすとこういうとこめんどくせえな… ドラクエは音楽を管理する部署があってそこのお伺いを立てないと使えないからな…

    354 23/10/30(月)12:50:45 No.1118354718

    >うろ覚えだけど「はい」選んでバッドエンドになるのFC版だっけ? >SFC版だとかかったなアホが!って呪いだか受けてそのまま戦闘に入った覚えが SFC以降は夢オチになる

    355 23/10/30(月)12:50:54 No.1118354765

    >うろ覚えだけど「はい」選んでバッドエンドになるのFC版だっけ? >SFC版だとかかったなアホが!って呪いだか受けてそのまま戦闘に入った覚えが FC版は全てを奪われたふっかつのじゅもん教えられてそれで再開するとローレシアの城から出られなくなって詰む SFCは騙されてロトの剣奪われて城に帰還

    356 23/10/30(月)12:51:05 No.1118354810

    >SFC以降は夢オチになる 夢じゃなかった世界できた!

    357 23/10/30(月)12:51:27 No.1118354908

    ローレシアじゃねえやラダトームだ

    358 23/10/30(月)12:51:31 No.1118354930

    1は何周かしたけど 2はちょっとボリュームありすぎて中々やり直せない またやってみたい欲はあるんだけど

    359 23/10/30(月)12:51:48 No.1118355023

    1やった感覚で2やるとストーリーの引き方が違いすぎるのでなんか違うなってなる それはそれとしてハーゴン許せねえよ

    360 23/10/30(月)12:52:16 No.1118355154

    >うろ覚えだけど「はい」選んでバッドエンドになるのFC版だっけ? >SFC版だとかかったなアホが!って呪いだか受けてそのまま戦闘に入った覚えが FCだと復活の呪文教えてもらってそれを入れると真っ暗で移動できないところから始まる

    361 23/10/30(月)12:54:08 No.1118355754

    >FCだと復活の呪文教えてもらってそれを入れると真っ暗で移動できないところから始まる 原作からあったのかセカイノハンブン…

    362 23/10/30(月)12:54:23 No.1118355835

    2はボス戦画ちょっと物足りなかったな 1は初見だと初見殺しで町粉々どころか普通にギリギリの戦いになるやつばっかりだったし

    363 23/10/30(月)12:55:11 No.1118356085

    ファミコン1は世界を見捨てた勇者が勇者の資格なしとして閉じ込められるのはよく出来てるけどよりによって閉じ込められるのがラダトーム王のいる玉座ってのがシュールすぎる

    364 23/10/30(月)12:55:13 No.1118356094

    ドラクエ1はやり直すとこんなに短かったんだってなるからすごい半日で終わる

    365 23/10/30(月)12:56:03 No.1118356351

    まあ初プレイの1って導線0だからまず街の場所と洞窟の場所覚えるところからだからね…

    366 23/10/30(月)12:57:01 No.1118356649

    ビルダーズ2やった後に1やると雑魚敵の殺意の高さにびびる

    367 23/10/30(月)12:57:13 No.1118356710

    >>FCだと復活の呪文教えてもらってそれを入れると真っ暗で移動できないところから始まる >原作からあったのかセカイノハンブン… ↓こっちが正しかったはず >FC版は全てを奪われたふっかつのじゅもん教えられてそれで再開するとローレシアの城から出られなくなって詰む