23/10/30(月)00:15:14 …ん!? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/30(月)00:15:14 No.1118239821
…ん!?
1 23/10/30(月)00:15:59 No.1118240116
ちょっと今回読んでてゾクってなった…
2 23/10/30(月)00:17:27 No.1118240665
え?こいつも頭おかしくなっちゃうの?
3 23/10/30(月)00:17:41 No.1118240743
こいつ…脳が!?
4 23/10/30(月)00:18:00 No.1118240872
若年性は洒落にならんぞ…
5 23/10/30(月)00:19:17 No.1118241307
父親の姿が応援してくれるのはドラゴンボールのころから少年誌ではよくあるし…
6 23/10/30(月)00:19:57 No.1118241542
ジジイがちゃんと認識したと思ったらこれだよ…
7 23/10/30(月)00:20:08 No.1118241613
負けも想定済みの冷静な兄貴と殺意の打撃で折れていく二兎でちょっと負け試合かと不安だったけど爺ちゃんの二兎呼びから一気にぶん回してきてワクワクしてきた
8 23/10/30(月)00:21:11 No.1118241992
ジジイと兄貴と弟がそれぞれ別のタイプのヤバいヤツなのはわかったんだけど どうも完全にただのいい人だったっぽい親父肩身狭かっただろうな…
9 23/10/30(月)00:21:40 No.1118242176
ヤベえぞ!?
10 23/10/30(月)00:22:07 No.1118242314
また審判の判断が遅れてるよ~
11 23/10/30(月)00:22:38 No.1118242486
ジジイが二兎を認識したのって何か切り替わったからか?
12 23/10/30(月)00:24:42 No.1118243241
ジジイからするとこれが二兎なのか
13 23/10/30(月)00:25:31 No.1118243524
普段の二兎の状態が昔の素の兄貴だったって事なのかもしかして…
14 23/10/30(月)00:26:36 No.1118243921
とりあえずアンケ出すか…その位置は怖いんで・・・
15 23/10/30(月)00:26:36 No.1118243923
結構不利な状況でもなるほど~ってなってるからやっぱちょっとおかしいよ
16 23/10/30(月)00:26:41 No.1118243950
二兎の二ってそういうこと?
17 23/10/30(月)00:26:49 No.1118244006
喧嘩商売の佐川弟?
18 23/10/30(月)00:27:01 No.1118244086
まぁ二兎くん一話の時点で不良を殺す気かみたいな技かけてたからな… 優しい心をとっぱらうととんでとないモンスターになりそうだ
19 23/10/30(月)00:28:59 No.1118244697
遺伝性アルツハイマー!?
20 23/10/30(月)00:29:12 No.1118244766
これ相手の腕折りますよね?
21 23/10/30(月)00:29:16 No.1118244788
やっぱり殺傷するという選択肢が常に出てるタイプだなこれ 選んでないだけで
22 23/10/30(月)00:29:48 No.1118244968
前回で強くなった経緯は明らかにされてるけど 格闘経験の短さの割にアマガキくん結構天才だな…
23 23/10/30(月)00:30:02 No.1118245031
ようやく必殺技を使うんだな二兎…
24 23/10/30(月)00:30:50 No.1118245322
>やっぱり殺傷するという選択肢が常に出てるタイプだなこれ >選んでないだけで まず1話目の時点で選択肢選びかけてたし
25 23/10/30(月)00:31:20 No.1118245489
思ったよりやる気出したジムのオッサンが頼りになってる…
26 23/10/30(月)00:31:26 No.1118245518
下がもう打ち切り確定の2つしかないから実質… まあ川田先生なら春までに綺麗に纏めて終わるでしょうが
27 23/10/30(月)00:31:43 No.1118245634
今回出てきたのが闇人格とかじゃなくてむしろ主人格なんじゃねえかな…普段のが社会生活を送るために生まれた裏人格で
28 23/10/30(月)00:32:28 No.1118245888
下手すると回想シーンとか信用のできない語り手みたいになるんじゃねえのかこれ
29 23/10/30(月)00:32:48 No.1118246002
二兎が打撃の稽古を嫌ったのは 爺ちゃんを傷つけちゃうぐらいパンチ力があるから…とか?
30 23/10/30(月)00:33:16 No.1118246164
介護疲れで二重人格になったのか
31 23/10/30(月)00:33:18 No.1118246182
格闘技漫画でもう一つの人格がとかやってくるとすぐ脳内に第三の人格が浮かんでくる俺はもうダメだと思う
32 23/10/30(月)00:33:36 No.1118246280
>思ったよりやる気出したジムのオッサンが頼りになってる… なんか言い回しで陰湿みたいになってるけどクレバーな立ち回りだよな…
33 23/10/30(月)00:34:47 No.1118246712
>まぁ二兎くん一話の時点で不良を殺す気かみたいな技かけてたからな… >優しい心をとっぱらうととんでとないモンスターになりそうだ 壁に顔面叩きつけてたよね
34 23/10/30(月)00:35:18 No.1118246899
頭突きがトリガーってわけじゃなさそうなのが怖いよ
35 23/10/30(月)00:35:18 No.1118246901
必殺技(必ず殺す技)が見れそうだな
36 23/10/30(月)00:35:40 No.1118247018
来週がめちゃくちゃ楽しみになってきた
37 23/10/30(月)00:36:06 No.1118247152
お爺ちゃんの教えてくれた必殺技が見れそうだな
38 23/10/30(月)00:36:07 No.1118247164
兄ちゃんが見たい化け物が目覚めてしまったか…?
39 23/10/30(月)00:36:08 No.1118247172
正直ヤバいやつ疑惑はあったからそこまで驚かない
40 23/10/30(月)00:36:27 No.1118247275
二兎か…二兎なら大丈夫だろ それに比べて一狼!!
41 23/10/30(月)00:36:28 No.1118247282
兄貴がわざと挑発したり痛めつけたりして引き出そうとしてたのは このダーク二兎だったんだな
42 23/10/30(月)00:36:33 No.1118247316
ジジイがまともに…!と思ったら二兎が駄目だった
43 23/10/30(月)00:36:36 No.1118247333
まあお義父さんがいい感じにケアしてくれるだろ…
44 23/10/30(月)00:37:20 No.1118247580
ジュウドウズみたいに打ち切られても綺麗にまとめる余裕をくれないかな
45 23/10/30(月)00:37:24 No.1118247607
ジジイの認識では二兎=ハードパンチャーだから 寝技ばっかりやってる相手は二兎だと認識できなかったのか
46 23/10/30(月)00:37:25 No.1118247615
実は主戦型が打撃とか聞いとらんよ
47 23/10/30(月)00:37:25 No.1118247620
>ジジイがまともに…!と思ったら二兎が駄目だった 釣り合ってんのかな…
48 23/10/30(月)00:38:05 No.1118247824
>格闘技漫画でもう一つの人格がとかやってくるとすぐ脳内に第三の人格が浮かんでくる俺はもうダメだと思う ククク…二兎はスリーラビットって呼ばれてるんだぜ
49 23/10/30(月)00:38:10 No.1118247861
だからお前は弱いんだ一狼 二兎なら大丈夫だろう そういうことなの…?
50 23/10/30(月)00:38:23 No.1118247932
兄弟揃って優しい心をもったやべー奴である なんだかんだで兄貴もジジイに会いたいけど切欠が無いんだな
51 23/10/30(月)00:38:23 No.1118247936
>ジジイの認識では二兎=ハードパンチャーだから >寝技ばっかりやってる相手は二兎だと認識できなかったのか 負けたくないでスイッチ入って戦法切り替わるの嫌すぎるな!
52 23/10/30(月)00:38:25 No.1118247947
まぁそのケは結構あったからな…折ってもいいかの辺りからなんかヤバげではあったし
53 23/10/30(月)00:38:50 No.1118248118
最初は頭突きがスイッチかと思ったけど ボケジジイの反応見るに多分それより前か
54 23/10/30(月)00:39:28 No.1118248350
柔術は前座である程度追い詰めると打撃も織り交ぜてくるのか 性格も変わって戦い方も別人みたいになるのか 厄介すぎるだろ!
55 23/10/30(月)00:39:36 No.1118248392
人格ってレベルではない気はする
56 23/10/30(月)00:39:53 No.1118248504
これ読んでぞくっと来た 二兎お前じいちゃんの世界に居るのか…?
57 23/10/30(月)00:40:02 No.1118248554
ヤングケアラーが抑え込んでた人格っていうか本来の性格なのかな
58 23/10/30(月)00:40:13 No.1118248634
…爺ちゃんをパンチドランカーにしたのが二兎の打撃なんてことないよな?
59 23/10/30(月)00:40:27 No.1118248732
もしかして喧嘩商売の佐川弟と同じタイプのアレだったりする?
60 23/10/30(月)00:40:35 No.1118248789
まぁ初期からいざとなるとなんかおかしかったから…
61 23/10/30(月)00:40:43 No.1118248840
爺が壊れて兄貴も壊れかけて弟は壊れていた
62 23/10/30(月)00:40:49 No.1118248876
これまでの展開に不満があるわけではないんだけどやっぱ主人公が打撃使うと場面映えが違うなって
63 23/10/30(月)00:40:59 No.1118248932
最終的にスイッチ切り替え自在になってグラップラーとハードパンチャーを行ったり来たりに?
64 23/10/30(月)00:41:04 No.1118248973
>人格ってレベルではない気はする 頭ぷっつんして記憶が混濁してるだけだと思う
65 23/10/30(月)00:41:06 No.1118248985
>…爺ちゃんをパンチドランカーにしたのが二兎の打撃なんてことないよな? 割とあり得ると思うよ
66 23/10/30(月)00:41:12 No.1118249027
>もしかして喧嘩商売の佐川弟と同じタイプのアレだったりする? あっちは度重なる虐待じみたトレーニングの結果ガラス玉が割れただけだからナチュラルな二兎とは違うでしょ
67 23/10/30(月)00:41:29 No.1118249114
>そういうことなの…? うん 多分爺ちゃんそこまで酷いボケじゃないかもしれない
68 23/10/30(月)00:41:31 No.1118249126
寝技が得意なんじゃなくて 強すぎる打撃に自ら制限かけてたんだね…
69 23/10/30(月)00:41:45 No.1118249191
これ知ってる!◯◯の相ってやつ!
70 23/10/30(月)00:42:12 No.1118249351
>格闘技漫画でもう一つの人格がとかやってくるとすぐ脳内に第三の人格が浮かんでくる俺はもうダメだと思う 柔術の達人一兎 MMAの選手二兎 第三の人格テコンドーの達人パク
71 23/10/30(月)00:42:20 No.1118249395
>爺が壊れて兄貴も壊れかけて弟は壊れていた こうなると姉ちゃんとか下の弟もなんらか抱えてるのでは
72 23/10/30(月)00:42:29 No.1118249450
「MMA」じゃ勝てないってとこでスイッチ入った感あるからあれは「明日見流の打撃」っぽいよね ボクシングの当て感一切無いのも納得だわあんなんボクシングの技じゃないもん
73 23/10/30(月)00:42:39 No.1118249518
格闘漫画的に言うと当て感すごいとかなのかな あの姿勢から重いの打てるってことは
74 23/10/30(月)00:42:49 No.1118249582
見開きの一撃メチャカッコよかった
75 23/10/30(月)00:42:51 No.1118249603
>だからお前は弱いんだ一狼 >二兎なら大丈夫だろう > >そういうことなの…? うわぁ…そりゃ兄貴もコンプレックスになるかもな
76 23/10/30(月)00:43:00 No.1118249677
ボーパルバニーになるんか
77 23/10/30(月)00:43:09 No.1118249742
クリティカルめちゃくちゃ出せるみたいな感じなんかなニ兎の本質
78 23/10/30(月)00:43:10 No.1118249756
こわー
79 23/10/30(月)00:43:11 No.1118249771
漫画うめぇ~~~ってなった
80 23/10/30(月)00:43:12 No.1118249774
負けたくないってのがスイッチ入るタイミングに見えるよね 過去に何があったんだろうな…
81 23/10/30(月)00:43:25 No.1118249859
骨法とかの類なのかな
82 23/10/30(月)00:43:50 No.1118250025
なるほど 相手を平気を壊す対戦相手を壊すのか
83 23/10/30(月)00:43:58 No.1118250063
脱力から一気に強烈な打撃… これは攻めのシャオリー!
84 23/10/30(月)00:44:20 No.1118250184
>「MMA」じゃ勝てないってとこでスイッチ入った感あるからあれは「明日見流の打撃」っぽいよね >ボクシングの当て感一切無いのも納得だわあんなんボクシングの技じゃないもん 組んだ状態で殴る技術なんかな明日見流打撃
85 23/10/30(月)00:44:25 No.1118250214
>だからお前は弱いんだ一狼 >二兎なら大丈夫だろう >そういうことなの…? 二兎は爺さんに会う理由のためって思ってたけどその約束する以前から兄貴は二兎目当てで動いてたしやっぱ本質的には二兎の方が上なんだろうな
86 23/10/30(月)00:44:26 No.1118250221
でも父ちゃんが生きてた頃から泣き虫で当てっこ嫌がってたって回想では言ってるんだよな二兎…どゆこと?
87 23/10/30(月)00:44:34 No.1118250270
最後の二兎が兄貴と雰囲気ちょっと似てるな…
88 23/10/30(月)00:44:36 No.1118250287
予兆なしゼロ距離大打撃は虎砲を思い出しちゃうな
89 23/10/30(月)00:44:49 No.1118250348
脱力からの打撃って寸勁みたいなやつかね
90 23/10/30(月)00:44:57 No.1118250394
明日見流を修めてる人間みんなどこかしらおかしいのヤバいだろ…
91 23/10/30(月)00:45:20 No.1118250525
今まで二兎が一狼エミュしていたみたいじゃない…
92 23/10/30(月)00:45:21 No.1118250528
ちっちゃい頃は弟のほうがイケイケだった?
93 23/10/30(月)00:45:24 No.1118250553
また兄貴冷や汗かいてる…
94 23/10/30(月)00:45:37 No.1118250625
首ばっか狙うヴォーパルバニー二兎から卒業するんです?
95 23/10/30(月)00:45:44 No.1118250673
陸奥圓明流みたいな技使わないよな…?
96 23/10/30(月)00:45:45 No.1118250675
>でも父ちゃんが生きてた頃から泣き虫で当てっこ嫌がってたって回想では言ってるんだよな二兎…どゆこと? 二兎のモノローグ信じちゃダメだと思う
97 23/10/30(月)00:46:01 No.1118250760
ところでイワさんと義時さんのどっちが父ちゃんでどっちがじいちゃんなんだい二兎 場合によってはイワさんと義時さんのどちらかに致命傷が入るぞ
98 23/10/30(月)00:46:05 No.1118250788
脱力からの超至近距離打撃か 武術系には結構ある技術だよね
99 23/10/30(月)00:46:11 No.1118250820
爺ちゃんのボケなりの判別方法のせいで色々混乱招いてんな…
100 23/10/30(月)00:46:22 No.1118250900
>でも父ちゃんが生きてた頃から泣き虫で当てっこ嫌がってたって回想では言ってるんだよな二兎…どゆこと? でもそれと打撃が強いことは矛盾しねぇんだ…
101 23/10/30(月)00:46:25 No.1118250921
>>でも父ちゃんが生きてた頃から泣き虫で当てっこ嫌がってたって回想では言ってるんだよな二兎…どゆこと? >二兎のモノローグ信じちゃダメだと思う 信用できない語り手すぎる…
102 23/10/30(月)00:46:27 No.1118250930
>多分爺ちゃんそこまで酷いボケじゃないかもしれない いやあ…
103 23/10/30(月)00:46:29 No.1118250940
??日本語の比喩的表現?
104 23/10/30(月)00:46:32 No.1118250963
>>そういうことなの…? >うん >多分爺ちゃんそこまで酷いボケじゃないかもしれない 一狼と二兎を見た目で判別できなくなってはいるけど二兎のことを忘れてるわけではないんだなぁ
105 23/10/30(月)00:46:35 No.1118250982
ねえじゃあ誰なの!?今までのは誰だったの!? 怖いよぉ!!!
106 23/10/30(月)00:47:17 No.1118251267
優しいから破壊力ありすぎる当てっこ嫌いとか いや幼少期からそれはないか…?
107 23/10/30(月)00:47:20 No.1118251283
あーコレ救急車呼んでおいた方がいい感じ?
108 23/10/30(月)00:47:39 No.1118251403
>明日見流を修めてる人間みんなどこかしらおかしいのヤバいだろ… ジジイがおかしいのはある意味で全人類が避けられない宿命だから仕方ない
109 23/10/30(月)00:47:41 No.1118251417
>ねえじゃあ誰なの!?今までのは誰だったの!? >怖いよぉ!!! ヤングケアラーに徹する当てっこを封印した二兎は弱いからな… ボケた爺ちゃんに一狼と間違われるほどに…
110 23/10/30(月)00:47:59 No.1118251518
格闘絡みだから多少ボケ緩和されてる状態なのでは
111 23/10/30(月)00:48:06 No.1118251549
あー眼鏡っ娘とかないっしょ(笑) 邪魔だから取ろうよそれ(笑)
112 23/10/30(月)00:48:08 No.1118251573
殺意の波動に目覚めし二兎
113 23/10/30(月)00:48:18 No.1118251629
主人公の脳みそがイカレて打ち切りとは新しいな
114 23/10/30(月)00:48:26 No.1118251673
ここまで徹底した一狼呼びがまさかこんな伏線だとか思わないよ…
115 23/10/30(月)00:48:30 No.1118251693
>でも父ちゃんが生きてた頃から泣き虫で当てっこ嫌がってたって回想では言ってるんだよな二兎…どゆこと? 痛いのが嫌だから組んで一方的に殴りたいと…
116 23/10/30(月)00:48:31 No.1118251701
「痛いのが嫌で当てっこやってなかった」とは言ってたけど「当てっこが苦手」とは一言も言ってなかったんだよなそういや ヨシズMMAの打撃はボクシングの延長だから当て感違うだろうし
117 23/10/30(月)00:48:35 No.1118251718
痴呆って過去の記憶と今が混ざるみたいな状態になるんだろうから この二兎が爺ちゃんの知ってる二兎ってことで…えっ怖い何があったの…
118 23/10/30(月)00:48:42 No.1118251752
>主人公の脳みそがイカレて打ち切りとは新しいな まだ決まったわけじゃないだろ…よせ…
119 23/10/30(月)00:48:43 No.1118251764
>あーコレ救急車呼んでおいた方がいい感じ? どっちの意味でも病院だ
120 23/10/30(月)00:48:46 No.1118251791
しかし審判がほんとカスだな!
121 23/10/30(月)00:48:47 No.1118251793
兄貴はやりあったときにこっちを引き出そうとしてたのかな…結果的に兄弟喧嘩止まりになっちゃったけど
122 23/10/30(月)00:48:57 No.1118251840
最終的に指関節繰り出して反則負けになりそう MMAでは負けたけど勝負では勝ったとかいうオチで
123 23/10/30(月)00:49:11 No.1118251927
>主人公の脳みそがイカレて打ち切りとは新しいな PPPPP…
124 23/10/30(月)00:49:11 No.1118251934
>でも父ちゃんが生きてた頃から泣き虫で当てっこ嫌がってたって回想では言ってるんだよな二兎…どゆこと? 泣き虫で(無我夢中で強い攻撃するけど本人は)当てっこ嫌がってた
125 23/10/30(月)00:49:15 No.1118251952
>痛いのが嫌だから組んで一方的に殴りたいと… 全盛期のカンムリワシだこれ!!!
126 23/10/30(月)00:49:21 No.1118251994
殴られて痛いの嫌だから殴られないように一方的にボコボコにするスタイルだったとか
127 23/10/30(月)00:49:44 No.1118252101
>>でも父ちゃんが生きてた頃から泣き虫で当てっこ嫌がってたって回想では言ってるんだよな二兎…どゆこと? >でもそれと打撃が強いことは矛盾しねぇんだ… ボクがパンチ当てるとみんな壊れちゃう…って嫌がってたわけだな
128 23/10/30(月)00:50:07 No.1118252201
審判のクソさは一貫してるのでまぁ…
129 23/10/30(月)00:50:39 No.1118252371
自分が痛い思いしたくないから速攻でボコボコにするみたいなのも可能性としてあるわけだしな
130 23/10/30(月)00:50:42 No.1118252389
お義父さんが外付け倫理回路というか競技MMAのための手綱を取ってくれないと危うそう
131 23/10/30(月)00:50:43 No.1118252391
当てっこが嫌いと ボクシング系の打撃が当て勘悪いで すっかり騙されたけど系統違う打撃は得意でも全然おかしくないよな… というか柔術の打撃ってボクシングと全然違うだろうし
132 23/10/30(月)00:50:46 No.1118252422
パンチは相手が気絶するまで何発要るか分からないけど組みならギブアップしてくれるもんな…最悪折ればいいし・・・
133 23/10/30(月)00:50:49 No.1118252441
ボケをこう活かしてくるかぁ…
134 23/10/30(月)00:50:51 No.1118252452
MMAじゃ勝てない!って言ってたからMMAじゃない行動するんだろうな…
135 23/10/30(月)00:50:54 No.1118252471
第一の漫画 第二の人格が弱いトリコ 第二の漫画 第二の人格が比較的強いハイド 第三の漫画 第二の人格が多分超強いニ兎
136 23/10/30(月)00:50:55 No.1118252474
これお義父さんの見てる前で出したらだいぶ不味いやつでは
137 23/10/30(月)00:51:07 No.1118252545
MMAを丁寧に描いておいて!古武術ズドン!少年漫画かな!
138 23/10/30(月)00:51:23 No.1118252644
>下がもう打ち切り確定の2つしかないから実質… >まあ川田先生なら春までに綺麗に纏めて終わるでしょうが 正直今週からテコ入れでトンデモ格闘マンガにならないかヒヤヒヤしてるわ… 打ち切り早そうって思っちゃった
139 23/10/30(月)00:51:43 No.1118252739
意識高い格闘家君は顎の骨折られて流動食生活かな
140 23/10/30(月)00:51:49 No.1118252773
めちゃくちゃ面白い…みんなアンケ入れてくれ頼む…
141 23/10/30(月)00:52:11 No.1118252892
二兎と認識した瞬間強調してまで信頼の太鼓判押したってことは今までの二兎を二兎と認識してないってことで何と間違えてたかと言うと候補が親父か兄貴かの2択くらいしか…
142 23/10/30(月)00:52:25 No.1118252966
古武術取り入れるMMA選手もそんな珍しくないし…
143 23/10/30(月)00:52:30 No.1118252992
>意識高い格闘家君は顎の骨折られて流動食生活かな んな後味悪い末路用意する作者じゃねーだろ
144 23/10/30(月)00:52:39 No.1118253051
来週"必殺技"が二兎から出たらどうしよう…
145 23/10/30(月)00:52:43 No.1118253079
リアルのMMAも相手の頭潰す勢いでパウンド打てなきゃ勝てない競技なので イカレ古武術との相性は抜群だと考えられる
146 23/10/30(月)00:52:46 No.1118253099
明日見流武術でMMAに殴り込む話なのはずっとそうだから むしろこれまで全然明日見流の技を使って来なかった方が不思議なくらいだ
147 23/10/30(月)00:52:57 No.1118253178
明日見流についてはそういや技とか詳細なの出てなかったなって…今までMMAで使える技しか出てなかったし…
148 23/10/30(月)00:53:11 No.1118253255
>二兎と認識した瞬間強調してまで信頼の太鼓判押したってことは今までの二兎を二兎と認識してないってことで何と間違えてたかと言うと候補が親父か兄貴かの2択くらいしか… ずっと「だから貴様は弱いのだ一狼」つってただろ!
149 23/10/30(月)00:53:15 No.1118253273
>これお義父さんの見てる前で出したらだいぶ不味いやつでは 残念なことに審判もダメダメだから止まんねぇー
150 23/10/30(月)00:53:21 No.1118253308
>めちゃくちゃ面白い…みんなアンケ入れてくれ頼む… 毎週入れてる
151 23/10/30(月)00:53:25 No.1118253337
組んでから殺す打撃たくさん持ってそうですね…
152 23/10/30(月)00:53:56 No.1118253533
兄貴負け味あわそうとしたのってこいつ覚醒させようとしてたんじゃ…
153 23/10/30(月)00:54:12 No.1118253615
>ずっと「だから貴様は弱いのだ一狼」つってただろ! まさか本当のこと言ってるなんて思わないじゃん
154 23/10/30(月)00:54:13 No.1118253620
おそらくニ兎は黒帯2ケタは貰ってる最強の男…!
155 23/10/30(月)00:54:15 No.1118253634
ボクシングって組みつかれた時に脇腹に脱力パンチぶち当てる技術とか無いのん?
156 23/10/30(月)00:54:26 No.1118253699
兄貴も想定外っぽいのがいい…
157 23/10/30(月)00:54:32 No.1118253740
1位じゃないけどアンケは毎週入れてるよ!
158 23/10/30(月)00:54:43 No.1118253794
>>ずっと「だから貴様は弱いのだ一狼」つってただろ! >まさか本当のこと言ってるなんて思わないじゃん なんでLOWなんてだせぇ名前なの?と思ったら自罰なのかな…
159 23/10/30(月)00:55:10 No.1118253944
今までの性格は実家にいた頃の一狼をエミュってたのか?二兎
160 23/10/30(月)00:55:17 No.1118253984
>おそらくニ兎は黒帯2ケタは貰ってる最強の男…! 1個でいいんだよ!いつになったら次に進めるんだよ!
161 23/10/30(月)00:55:20 No.1118254002
一狼は弱いから鍛えなきゃ… 二兎?二兎なら大丈夫だろ…
162 23/10/30(月)00:55:27 No.1118254036
>ボクシングって組みつかれた時に脇腹に脱力パンチぶち当てる技術とか無いのん? 一歩にクリンチするとえらいことになるのはやってた気がする
163 23/10/30(月)00:55:43 No.1118254122
前振りが丁寧だ…いやその前フリも楽しいんだけど
164 23/10/30(月)00:55:49 No.1118254155
電子で買うジャンプはアンケ入れやすいのが強みだよね…
165 23/10/30(月)00:56:00 No.1118254226
>>>ずっと「だから貴様は弱いのだ一狼」つってただろ! >>まさか本当のこと言ってるなんて思わないじゃん >なんでLOWなんてだせぇ名前なの?と思ったら自罰なのかな… 悲しすぎるだろ兄貴 ねぇ二兎の方が先に黒帯貰ってるとかないよね…?
166 23/10/30(月)00:56:19 No.1118254337
こっわ…
167 23/10/30(月)00:56:42 No.1118254464
>今までの性格は実家にいた頃の一狼をエミュってたのか?二兎 一狼は昔から笑い声ヒャハハ系だからそれは違うと思う
168 23/10/30(月)00:56:50 No.1118254501
>今までの性格は実家にいた頃の一狼をエミュってたのか?二兎 お父さんが存命の頃から一狼はヒャハってたよ!
169 23/10/30(月)00:56:57 No.1118254544
自分のベースになってる競技をどうMMAに落とし込んでいくのかは永遠のテーマな所あるから やっと見たかった展開が来た感じ
170 23/10/30(月)00:57:16 No.1118254662
一巻から読み直すとお義父さん本当にいい人だな 親バカでぶちギレてると思ったら終始指導モードだし
171 23/10/30(月)00:57:50 No.1118254866
>一巻から読み直すとお義父さん本当にいい人だな >親バカでぶちギレてると思ったら終始指導モードだし メガネ外すとスン…てなるからな
172 23/10/30(月)00:58:11 No.1118254981
>一巻から読み直すとお義父さん本当にいい人だな >親バカでぶちギレてると思ったら終始指導モードだし 娘のプロ志望に関しては怪我の説明を煙に巻いた奈央さん側にも非がある…
173 23/10/30(月)00:58:48 No.1118255176
ジジイは柔術関係でしか物事をクリアに認識できなくなってるので 今の二兎の優しすぎるファイトスタイルが昔の一狼のスタイルだったんだろう多分
174 23/10/30(月)00:59:02 No.1118255247
怒りじゃこの二兎は引き出せない(一狼談) じいちゃんの為に泣いたらちょっと実力出た だから二兎のスイッチは「誰かの為に負けたくない」って思うと入るのかな
175 23/10/30(月)00:59:05 No.1118255262
無限に黒帯がもらえるな
176 23/10/30(月)00:59:08 No.1118255279
でもニ兎の年齢で当時の兄貴より強いってことある…? 才能の話かな?
177 23/10/30(月)00:59:47 No.1118255475
一狼ですら流石に今回は負けてもしゃーないってなってたけど覚醒(豹変)した二兎を見てどう思うかが楽しみだ
178 23/10/30(月)01:00:28 No.1118255715
>でもニ兎の年齢で当時の兄貴より強いってことある…? >才能の話かな? 強さそのものよりも遠慮無く耳掴んでケツに指突っ込めるメンタルだったとか…
179 23/10/30(月)01:00:30 No.1118255733
追いつめられると逆に全然違うこと考え始めるのわかるわ…ってなってたとこにアレでわからなくなったわ…
180 23/10/30(月)01:00:57 No.1118255899
>ねえじゃあ誰なの!?今までのは誰だったの!? >怖いよぉ!!! もう一人のボク!
181 23/10/30(月)01:01:45 No.1118256155
>>一巻から読み直すとお義父さん本当にいい人だな >>親バカでぶちギレてると思ったら終始指導モードだし >メガネ外すとスン…てなるからな 眼鏡のオンオフで性欲オンオフも改めて見たら「貴様素顔の奈央も可愛いだろうが」って方向にブチ切れると思うよ…
182 23/10/30(月)01:01:47 No.1118256172
>一狼ですら流石に今回は負けてもしゃーないってなってたけど覚醒(豹変)した二兎を見てどう思うかが楽しみだ もう余裕持って観戦とかやめて真面目に練習再開しそう
183 23/10/30(月)01:01:55 No.1118256207
つい無拍子!って言葉が浮かんだけど全然似てなかったわ
184 23/10/30(月)01:02:10 No.1118256304
>でもニ兎の年齢で当時の兄貴より強いってことある…? >才能の話かな? 兄貴も「才能が二兎をここまで連れて来る」つってるから才能は兄貴から見ても折り紙つきなんだと思う
185 23/10/30(月)01:02:28 No.1118256407
>>でもニ兎の年齢で当時の兄貴より強いってことある…? >>才能の話かな? >強さそのものよりも遠慮無く耳掴んでケツに指突っ込めるメンタルだったとか… ルール無用になった時の強さがヤバイ一番ダメなタイプか・・・
186 23/10/30(月)01:02:35 No.1118256434
喧嘩商売のイカレ兄弟みたいになってきたな
187 23/10/30(月)01:03:38 No.1118256780
ジジイにつきっきりでその後はプロの第一線で戦い続けてる分の経験値があるからレベルは兄貴の方が遥かに上なんだとは思う
188 23/10/30(月)01:03:42 No.1118256795
相変わらずダメ審判め!
189 23/10/30(月)01:04:07 No.1118256902
ある意味善逸みたいだな
190 23/10/30(月)01:04:07 No.1118256903
>ルール無用になった時の強さがヤバイ一番ダメなタイプか・・・ プロの世界よりゆうえんちで死合うタイプなのでは…?
191 23/10/30(月)01:04:16 No.1118256951
おじいちゃんの前で兄貴エミュを長年し続けた結果がこれだったら切なすぎるだろ!
192 23/10/30(月)01:04:58 No.1118257175
覚醒イベントいいよね…
193 23/10/30(月)01:05:02 No.1118257194
>おじいちゃんの前で兄貴エミュを長年し続けた結果がこれだったら切なすぎるだろ! 兄貴は家にいた時からジジー呼びだったしヒャハってたからエミュってるわけじゃないと思う!
194 23/10/30(月)01:05:05 No.1118257209
今回のあれ鍵突きで浮いた肋にかましたのかしら? ナイハンチ?
195 23/10/30(月)01:05:35 No.1118257405
覚醒かなあ!?これ覚醒かなあ!?
196 23/10/30(月)01:06:01 No.1118257525
これ負けるとしたら反則負けの方かもしれん…
197 23/10/30(月)01:06:14 No.1118257595
>>強さそのものよりも遠慮無く耳掴んでケツに指突っ込めるメンタルだったとか… >ルール無用になった時の強さがヤバイ一番ダメなタイプか・・・ 1話でそこはもうだいぶ描かれてたしな…
198 23/10/30(月)01:06:27 No.1118257675
お爺ちゃんが平然としてるのが逆に怖いんだなこれ…
199 23/10/30(月)01:06:41 No.1118257746
格闘技やっててこんなふうに意識が朦朧とすることってよくあるのかな
200 23/10/30(月)01:06:49 No.1118257787
兄が二兎の才能について言及してたけど組み技のこと指してるとばかり… すっかり作者に騙された
201 23/10/30(月)01:06:56 No.1118257812
じいちゃんに渾身的に世話してるのはそうなった原因が自分にあったからだった?
202 23/10/30(月)01:07:00 No.1118257827
>お爺ちゃんが平然としてるのが逆に怖いんだなこれ… 二兎…? 二兎なら別に大丈夫だろ…
203 23/10/30(月)01:07:26 No.1118257955
二兎は頭打って幼児退行してて 爺ちゃんは昔のクソ強かった二兎の印象が強いからわかってなかったパターンかね
204 23/10/30(月)01:08:19 No.1118258211
明日見家男性陣に信頼出来る語り手がいない…
205 23/10/30(月)01:09:02 No.1118258386
>1話でそこはもうだいぶ描かれてたしな… 路上で担ぎ上げて頭から落としたからな…
206 23/10/30(月)01:09:28 No.1118258545
>格闘技やっててこんなふうに意識が朦朧とすることってよくあるのかな 割とある 今日の日付がわかんなくなったり今いる場所の名前言えなくなったり
207 23/10/30(月)01:09:48 No.1118258652
>>1話でそこはもうだいぶ描かれてたしな… >路上で担ぎ上げて頭から落としたからな… 殺す気か? 殺す気だった
208 23/10/30(月)01:10:19 No.1118258786
>>格闘技やっててこんなふうに意識が朦朧とすることってよくあるのかな >割とある >今日の日付がわかんなくなったり今いる場所の名前言えなくなったり それがずっとになるとパンチドランカーなのか こわ…
209 23/10/30(月)01:10:34 No.1118258866
>格闘技やっててこんなふうに意識が朦朧とすることってよくあるのかな いいパンチ貰って無意識で殴り合ってて気がついたらKO負けしてたとかよく聞く話よ
210 23/10/30(月)01:10:42 No.1118258909
>>お爺ちゃんが平然としてるのが逆に怖いんだなこれ… >二兎…? >二兎なら別に大丈夫だろ… 二兎なら壁際に抑えられたぐらいでどうこうならないだろ…って凄い信頼
211 23/10/30(月)01:11:37 No.1118259203
二兎がこんな風に振る舞えるタイミングあったのか…?
212 23/10/30(月)01:11:39 No.1118259214
まるで(二)兎だぁ …あぁ…二兎か
213 23/10/30(月)01:11:40 No.1118259217
>明日見家男性陣に信頼出来る語り手がいない… ジジイはボケてて親父は死んで兄貴は語らず弟は5、6歳くらい離れてる...
214 23/10/30(月)01:11:51 No.1118259289
ホスト戦でもそうだけどこいつ有利な状況で勢いに任せて今やれるじゃん!で追い打ちする選択も選べるからな…
215 23/10/30(月)01:12:43 No.1118259522
当て身の稽古しだしたの最近でしょ
216 23/10/30(月)01:12:45 No.1118259534
暗黒進化してません?
217 23/10/30(月)01:13:04 No.1118259633
>>格闘技やっててこんなふうに意識が朦朧とすることってよくあるのかな >割とある >今日の日付がわかんなくなったり今いる場所の名前言えなくなったり 不思議だ俺最近よくなる
218 23/10/30(月)01:13:55 No.1118259885
第一話でキレた二兎の脳内にあったじいちゃんの教えを振り返ってみよう 「武」とは戈を止めると書く無闇に振るってはならん…—が戦(や)るとなったら「殺れ」 臆病でもいい…逃げてもいい、だが逃げて失うものが重ければ「戦え」 得難きものは危険を冒したその先にある— 折れ 心を折れ
219 23/10/30(月)01:13:56 No.1118259892
審判がポンコツなのが壊すぎる
220 23/10/30(月)01:14:00 No.1118259914
ジジイはボケてなくてニ兎がボケてて家族は気を遣ってるって…流石にそれは無いか
221 23/10/30(月)01:14:03 No.1118259929
まあ見てなよ としあき
222 23/10/30(月)01:14:05 No.1118259937
形(あるかはわからんけど)のなかに当身そのものはあるだろうから総合の練習の中だそれが換骨奪胎されて自分の技になったんじゃないかな
223 23/10/30(月)01:14:10 No.1118259957
>不思議だ俺最近よくなる 「」なら大丈夫か…
224 23/10/30(月)01:14:23 No.1118260018
>不思議だ俺最近よくなる いかん!
225 23/10/30(月)01:14:38 No.1118260085
モンスターだったか…
226 23/10/30(月)01:15:03 No.1118260204
>まあ見てなよ >としあき …ん!?
227 23/10/30(月)01:15:35 No.1118260353
>路上で担ぎ上げて頭から落としたからな… いま読み直したけど腕極めて壁に頭叩きつけてるのも相当だな…
228 23/10/30(月)01:15:36 No.1118260356
>>まあ見てなよ >>としあき >…ん!? 内なるめいちゃんが……目覚め!?
229 23/10/30(月)01:16:06 No.1118260515
これPCだとアンケ入れられない?
230 23/10/30(月)01:16:17 No.1118260570
>折れ >心を折れ タイガーくん腕じゃなくて心を折られるのか…
231 23/10/30(月)01:16:48 No.1118260720
>これPCだとアンケ入れられない? アプリじゃないと
232 23/10/30(月)01:17:59 No.1118261036
>>路上で担ぎ上げて頭から落としたからな… >いま読み直したけど腕極めて壁に頭叩きつけてるのも相当だな… 顔面叩きつけられた子は至って普通に鼻骨折れたので安心してほしい
233 23/10/30(月)01:18:07 No.1118261062
>二兎がこんな風に振る舞えるタイミングあったのか…? ガキの頃の全能感にあふれてる時とか…?
234 23/10/30(月)01:18:26 No.1118261175
一狼…才能がないお兄ちゃん 一狼のエミュした二兎…愚弄 二兎…大丈夫じゃろ
235 23/10/30(月)01:18:57 No.1118261320
兄が色々考えてる上にいいやつすぎ多分こっちがバケモンになっちまったよ
236 23/10/30(月)01:19:27 No.1118261439
>これPCだとアンケ入れられない? >Windows版アプリ/ブラウザ版ではアンケートを行っておりませんのでご了承くださいませ。 >なお、Windows版アプリ/ブラウザ版で購入されたお客様も、iOSアプリ版/Androidアプリ版でサインインいただければ電子版読者アンケートにお答えいただけます。 だからアカウント共有すればスマホからいける
237 23/10/30(月)01:19:28 No.1118261441
密着距離で脱力からインパクトの瞬間に力込めて体重を捩じ込むのは寸勁的なやつか
238 23/10/30(月)01:21:16 No.1118262011
MMAでは勝てないなら古武術押し付けて勝とうぜ 実に冷静な判断だ
239 23/10/30(月)01:21:59 No.1118262211
>MMAでは勝てないなら古武術押し付けて勝とうぜ >実に冷静な判断だ 今までの努力が…
240 23/10/30(月)01:22:46 No.1118262418
>>MMAでは勝てないなら古武術押し付けて勝とうぜ >>実に冷静な判断だ >今までの努力が… ルール覚えたし…
241 23/10/30(月)01:22:56 No.1118262469
進化というか退化なんだよ 前の方が強かったって話
242 23/10/30(月)01:23:25 No.1118262617
>>MMAでは勝てないなら古武術押し付けて勝とうぜ >>実に冷静な判断だ >今までの努力が… MMAルールにアジャストするのは大事だったし...
243 23/10/30(月)01:24:05 No.1118262785
>進化というか退化なんだよ >前の方が強かったって話 獣みたいなハイドからパクになって瞬殺されたやつみたいじゃん
244 23/10/30(月)01:24:50 No.1118262972
生物的にはMMA覚える前の方が強かったかもしれないけど その強さ発揮したら反則負けになるから難しい所だな…
245 23/10/30(月)01:25:43 No.1118263243
黒帯といいこの漫画急に重いパンチ打ってくるな…
246 23/10/30(月)01:25:51 No.1118263308
少なくとも飛び膝とかは二兎の引き出しには無かったからね
247 23/10/30(月)01:27:35 No.1118263788
急にお義父さん呼びし始めた!?とそっちの方にビビらないかこれ
248 23/10/30(月)01:28:05 No.1118263919
ただでさえグラウンド巧者なのにその間合いでこの寸勁?も選択肢に入ってくるのMMA的にはめっちゃ厄介じゃない?
249 23/10/30(月)01:28:08 ID:NGruwVdg NGruwVdg No.1118263936
巻きに入ったな
250 23/10/30(月)01:28:17 No.1118263994
父親今まで出てきてたっけ
251 23/10/30(月)01:28:22 No.1118264014
久々に今週のジャンプ全部面白い期が来てる気がする
252 23/10/30(月)01:28:27 No.1118264050
兄貴がかなり高めに見積もってるのもこのモード知ってたからだろうな
253 23/10/30(月)01:29:03 No.1118264215
>父親今まで出てきてたっけ 父親が死んだのがジジイのボケのキッカケだぞ 回想シーンになら
254 23/10/30(月)01:29:05 No.1118264235
二兎くんもしかして若干多重人格よりというか 退避用の人格で普段過ごしてるフシがあるけど 退避用の人格だと他人ぶん殴れないから無意識の内にチェンジしてる……?
255 23/10/30(月)01:29:10 No.1118264256
>父親今まで出てきてたっけ 事故死したのが色々な原因だろ!?
256 23/10/30(月)01:29:23 No.1118264320
あー学校で先生のことをお母さんと呼んじゃうやつね!
257 23/10/30(月)01:29:48 No.1118264435
これタイガーが色んなものへし折られる事にならない?大丈夫?
258 23/10/30(月)01:31:16 No.1118264829
>父親今まで出てきてたっけ 回想にいる
259 23/10/30(月)01:31:23 No.1118264866
>これタイガーが色んなものへし折られる事にならない?大丈夫? 内面暗めだしジムもヤバ目だし二重にへし折られたら闇落ち系のライバルキャラになるかもしれん
260 23/10/30(月)01:31:34 No.1118264905
>これタイガーが色んなものへし折られる事にならない?大丈夫? >折れ >心を折れ
261 23/10/30(月)01:31:57 No.1118265000
>これタイガーが色んなものへし折られる事にならない?大丈夫? かわいそうだけど仕方ない
262 23/10/30(月)01:31:59 No.1118265004
>これタイガーが色んなものへし折られる事にならない?大丈夫? それはお互い様でしょう
263 23/10/30(月)01:32:20 No.1118265093
タイガーはちょっと頭が固すぎるからな… 砕こう
264 23/10/30(月)01:32:58 No.1118265257
>タイガーはちょっと頭が固すぎるからな… >砕こう 頭蓋を...?
265 23/10/30(月)01:37:20 No.1118266312
二兎くん打撃で爺ちゃん殺しかけた過去とかあったりすんのかな…本人覚えてないだけで
266 23/10/30(月)01:37:35 No.1118266365
タイガーはこのままプロになられる方が業界にとって害悪なので心か体をへし折るべきなのよね
267 23/10/30(月)01:38:22 No.1118266537
既に一話で組みからの投げで殺しかけてるので当て身で急所打ちはまあ割とあるライン
268 23/10/30(月)01:38:52 No.1118266647
明日見流巌颪!
269 23/10/30(月)01:39:01 No.1118266674
>タイガーはこのままプロになられる方が業界にとって害悪なので心か体をへし折るべきなのよね それでまずお義父さんのジムに引き取ってあげて…
270 23/10/30(月)01:39:01 No.1118266675
頭突きするやつは腕折られる覚悟があるってことか
271 23/10/30(月)01:39:27 No.1118266782
本当におとうさんと呼び始めるやつがあるか
272 23/10/30(月)01:39:44 No.1118266850
>明日見流巌颪! 巌颪は素人が使っても死ぬって!!!
273 23/10/30(月)01:40:03 No.1118266930
ごめん今一つルールわかってないんだけどMMAって頭突きは禁止なの?折るのはOKなのに?