23/10/29(日)23:48:17 ンコソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/29(日)23:48:17 No.1118229689
ンコソパやばい国すぎない…?
1 23/10/29(日)23:48:54 No.1118229976
全部滅んだからセーフ
2 23/10/29(日)23:49:35 No.1118230265
>全部滅んだからセーフ 何してくれてんだアンタ!?
3 23/10/29(日)23:52:36 No.1118231581
ゴッカンの囚人だいたいンコソパ出身なんじゃ
4 23/10/29(日)23:54:29 No.1118232360
数年であのゴミ山からあそこまで成長すんのヤバすぎでしょ...
5 23/10/29(日)23:56:51 No.1118233275
>数年であのゴミ山からあそこまで成長すんのヤバすぎでしょ... 腕はある連中だから嫌な説得力はある
6 23/10/29(日)23:57:25 No.1118233504
むしろやんまくん何者なんだよ…
7 23/10/29(日)23:58:56 No.1118234094
野生の稲田徹が釘バット振り回してる電子技術の国とかグリッドマン案件じゃん こわーっ
8 23/10/30(月)00:04:23 No.1118236054
国を取り戻す!からの国壊滅!は衝撃すぎる…
9 23/10/30(月)00:14:58 No.1118239738
情報が握られてはウソがまことにされてしまいますぞ~!!
10 23/10/30(月)00:15:40 No.1118239978
ヤンマガがああやってテクノロジー発展させなかったらもはや国でも無いだろあれ!? しかもヤンマガの歳的にも神の怒りとか関係なくそのだいぶ後でアレ
11 23/10/30(月)00:16:28 No.1118240314
ただのテッペンじゃねぇぞ!何度でも心の強さで0から1を創り出す! ド級のテッペン!ドテッペンだ!
12 23/10/30(月)00:18:00 No.1118240868
>情報が握られてはウソがまことにされてしまいますぞ~!! 情報握って嘘をまことに変えて来た実績ありそうだから説得力あった
13 23/10/30(月)00:18:33 No.1118241060
でもヤンマ君ならゼロから数年でンコソパを再建しそうな説得力がある
14 23/10/30(月)00:19:20 No.1118241322
ヤクザの国をインテリヤンキーの国に変えたのは偉人過ぎる というか国が潰れてインフラがストップしようとヤンマ・ガストという男が生きてる限り無意味だろうな
15 23/10/30(月)00:21:17 No.1118242030
シオカラあの3人より普通に上だったんだなって
16 23/10/30(月)00:22:31 No.1118242451
一番荒廃してもたくましく生きてそうな奴らだからそんな絶望感ないな
17 23/10/30(月)00:23:17 No.1118242725
>一番荒廃してもたくましく生きてそうな奴らだからそんな絶望感ないな 何世代もこのままならともかくまた技術与えたら普通に元の生活に戻りそうだからな…
18 23/10/30(月)00:23:44 No.1118242886
今更だけど終盤はダグデドどうやって倒すんだろ? ダグデドもそうだけど今の所幹部全員規格外すぎて後手後手になってるし もしダグデドが自分からやる気出したらそれだけでチキュー滅亡エンドしかないけど
19 23/10/30(月)00:24:01 No.1118242988
数年でスラムをハイテクシティに変えたやつが現在ならなんとかなりそうではある
20 23/10/30(月)00:24:17 No.1118243094
>シオカラあの3人より普通に上だったんだなって 王のために命張れるマン
21 23/10/30(月)00:26:06 No.1118243721
スレて絶望しきったストリートギャングが限界オタクに変貌する瞬間見ちゃった…
22 23/10/30(月)00:26:21 No.1118243825
>ダグデドもそうだけど今の所幹部全員規格外すぎて後手後手になってるし あいつらとあんまりガチめの戦闘しなくて巨大戦もやらないから なんかやられ役として担ぎ出されるバグナラク
23 23/10/30(月)00:27:23 No.1118244202
喧嘩最強ヤンマくん!!! がそりゃ嘘だわとなると過去編
24 23/10/30(月)00:27:56 No.1118244389
アカネくんと呼ぶみたいにヤンマくんと呼ぶcv稲田徹?
25 23/10/30(月)00:28:32 No.1118244548
>今更だけど終盤はダグデドどうやって倒すんだろ? >ダグデドもそうだけど今の所幹部全員規格外すぎて後手後手になってるし >もしダグデドが自分からやる気出したらそれだけでチキュー滅亡エンドしかないけど 戦隊だとありがちな格差だから対抗手段生えるんだろ
26 23/10/30(月)00:28:58 No.1118244696
>喧嘩最強ヤンマくん!!! >がそりゃ嘘だわとなると過去編 リタとの入れ替わりでもなんだこの貧弱な身体は!ってキレられてたんだよね
27 23/10/30(月)00:29:29 No.1118244865
なるほどねここから一つずつ占領された国を取り返していくのね ほ…滅んでる…
28 23/10/30(月)00:29:36 No.1118244905
映画の没シーンでも虚弱晒してたりする
29 23/10/30(月)00:30:19 No.1118245116
ここから一国ずつ滅んでいくという訳だね?
30 23/10/30(月)00:31:14 No.1118245453
でもまぁ国が滅んだことで戦略的価値無くなったから厄介なヒルビルが居座る理由無くなったしな… 一番の要はテッペンじゃなくヤンマ君自身の叡智だし問題は無い…はず
31 23/10/30(月)00:31:32 No.1118245557
ゴッカンだけ滅びてもダメージ少なそうでいいよな
32 23/10/30(月)00:31:36 No.1118245588
>ここから一国ずつ滅んでいくという訳だね? ヒメノ様婚約!からの国家滅亡!
33 23/10/30(月)00:32:35 No.1118245935
叡智でテッペン取ったから喧嘩クソ弱いですって丁寧過ぎるほど描写してるの容赦なさ過ぎる
34 23/10/30(月)00:33:07 No.1118246123
>ゴッカンだけ滅びてもダメージ少なそうでいいよな そこにはもっふんコレクションが消失して発狂する国王の姿が
35 23/10/30(月)00:34:57 No.1118246779
新興国ってわけでもなく一応王族は過去にいたのね ヤンマくんは王族でもないけど他の国からも王様って認められてるんだな
36 23/10/30(月)00:36:18 No.1118247232
>ゴッカンだけ滅びてもダメージ少なそうでいいよな 犯罪者がそこらじゅうに散ることにならない…?
37 23/10/30(月)00:38:01 No.1118247813
ンコソパ表向きは滅んだように見えて実は地下に既に新たな都市を建築済みとかありそうなのが 電力インフラ独占してるおかげで裏で何でも作れそう
38 23/10/30(月)00:40:22 No.1118248697
脚本家のメ見るに何か長期の仕込みがあるっぽいけどなんだろうね
39 23/10/30(月)00:40:41 No.1118248819
普通にダグデドの親が乱入してきて息子がごめんね的なやつでシメな気する
40 23/10/30(月)00:41:00 No.1118248942
2部の最初で投獄されてた理由のスパコンにテッペンコンピュータのバックアップとか仕込んでるんじゃってのは見たな
41 23/10/30(月)00:42:50 No.1118249590
なんか今回終盤の展開が意味不明過ぎない? シオカラが洗脳に抗うために電撃を受けるってのはまだわかるんだけど それを王様三人がただ棒立ちで見るだけで助けたりしないし 結局最後にパソコン壊してるし その結果ヒルビルに一矢報いることができた!とかもなくそのまま帰ってるし ただただカタルシスもなくンコソパ滅んで終わりってどういうこと? 滅ぶにあたって犠牲者とかもでてるはずだしそれでいいのか?
42 23/10/30(月)00:44:22 No.1118250190
0から1という台詞が聞こえてなかったのかな?
43 23/10/30(月)00:45:12 No.1118250491
ヤンマくん周りはヤンキー漫画の文法だから仕方ないんだ
44 23/10/30(月)00:45:15 No.1118250504
多分毎回コミカルなシーンひとつは入れるようにしてるんだろうけど 今週は入れられる余白があまりになくてカグラギがサイコって一点で突破するの紙一重の笑いすぎて面白かった あとは大体稲田徹が持ってった
45 23/10/30(月)00:46:07 No.1118250797
ヤンマくんが王になる前がクソの国すぎない? どうやって国として他の国と交流してたんだ
46 23/10/30(月)00:46:09 No.1118250807
おいっシオカラこんな歌を知っているか 0から1 1から宇宙の果てまで
47 23/10/30(月)00:48:59 No.1118251855
敗北回であること以上にまたここから始まるリスタートという意味合いが強いのかな
48 23/10/30(月)00:50:27 No.1118252314
初期からそうだったがヤンマが直接戦闘だとそこまで強くないのは面白いな 逆にヒメノはかなり強い
49 23/10/30(月)00:50:50 No.1118252450
あれもしかして回想に出てたエラそうなおっさんが前国王だったのか?
50 23/10/30(月)00:51:15 No.1118252588
>ここから一国ずつ滅んでいくという訳だね? イシャバーナは成功する ゴッカンとトウフはどっちか成功どっちか失敗かなと予想してる
51 23/10/30(月)00:52:30 No.1118252996
>逆にヒメノはかなり強い 今回もそうだけどなんなんアイツ…
52 23/10/30(月)00:53:31 No.1118253372
情報はすぐ復興できそうだけど医療と食料が滅んだら流石にねえ
53 23/10/30(月)00:53:48 No.1118253481
「よォ どうやらお困りらしいじゃねえか ヤンマ・ガスト王さんよぉ」 「お前は……スジ!?ヤンマくんに何しにきたんすか!?」 はちゃんとやってくれ
54 23/10/30(月)00:53:49 No.1118253483
あの洗脳って目的を達成する以外解く手段ないから抗うために死ぬ覚悟を決められると言うこと聞く以外に助ける方法がない… ヒルビルを倒せればなんとかなるんだろうけど現状倒せないからああなるしか
55 23/10/30(月)00:53:52 No.1118253506
>今回もそうだけどなんなんアイツ… 今回のはカメジムの可能性があるからどうだろう
56 23/10/30(月)00:54:23 No.1118253681
スペアのマザコンさすがにないか
57 23/10/30(月)00:54:42 No.1118253789
放映前に見たはずだがゴッカンは色んな国の人間が集まってくるのが長所みたいな設定あったよな
58 23/10/30(月)00:56:58 No.1118254554
滅んだというかテッペンコンピュータがなくなっただけだから それさえ再生出来れば戻るのは早いんだろうか
59 23/10/30(月)00:57:39 No.1118254798
テッペン壊れたけどチキューの電力全部使って動かせるやつがあるじゃん
60 23/10/30(月)00:57:41 No.1118254812
アッカ達がヘッドホンビリビリで倒れたから気絶すれば洗脳無効化か対象者無力化は出来るっぽいけど シオカラは無駄に耐久力あったせいで死にかけてる…
61 23/10/30(月)00:57:49 No.1118254858
思い入れがあるとはいえテクノロジー重視する人が古いデバイス使い続ける訳ねえしな…
62 23/10/30(月)00:57:50 No.1118254870
正直五道化にいいようにされるの1回やったから次は反撃と言わずとも一矢報いるパートだな!って思ってました 作戦止められない戦いもせず次の国に行くってなんだよマジで!
63 23/10/30(月)00:58:00 No.1118254921
神の怒りでゴッカントウフンコソパは大体こんな感じだったんじゃなかろうか 王族が生き残ったイシャバーナと裏がありそうかシュゴッダムが別なだけで
64 23/10/30(月)00:58:30 No.1118255084
パソコンだけで済ませたの後で絶対後悔するだろ…
65 23/10/30(月)00:59:18 No.1118255333
バックアップあるに決まってんだろはやるよね
66 23/10/30(月)00:59:22 No.1118255348
ヒメノ様は頭が悪いわけじゃないがバトル方面での貢献だとガチンコの強さ極めてく方向で行くしかねえからな
67 23/10/30(月)01:00:09 No.1118255599
やっぱさあ五道化の部下とかで毎週倒せる敵用意したほうが良かったんじゃねえかなぁ…… 今回みたいに敵幹部とボスしか敵いないから倒すと尺余る!って感じで戦いすらしないの見ると余計に思う
68 23/10/30(月)01:00:27 No.1118255712
>正直五道化にいいようにされるの1回やったから次は反撃と言わずとも一矢報いるパートだな!って思ってました >作戦止められない戦いもせず次の国に行くってなんだよマジで! 話数的にここからイシャバーナトウフゴッカンで全部負けてその後反撃開始かなぁとも思えるけどうーn さっさと道化1人実力で撤退させるくらいやって反撃の狼煙にして欲しい
69 23/10/30(月)01:01:06 No.1118255947
滅んだと見せかけてからの逆転だったら展開的にもオイシイな
70 23/10/30(月)01:01:13 No.1118255988
>うーn
71 23/10/30(月)01:01:58 No.1118256231
復旧の為にしばらくヤンマはンコソパに残った方がいいのか
72 23/10/30(月)01:02:07 No.1118256279
なんかデジモンフロンティアで毎回ロイヤルナイツに負けるみたいな感じだ2部に入ってからの話
73 23/10/30(月)01:02:18 No.1118256356
トウフも滅んだと見せかけて地下にもやし畑を作ってるんだろ?
74 23/10/30(月)01:03:32 No.1118256748
>放映前に見たはずだがゴッカンは色んな国の人間が集まってくるのが長所みたいな設定あったよな 色んな国の犯罪者が集まるのって長所なんだろうか… ドゥーガの職探しパートでも国自体には一切良いとこ無い感じだったし 正直リタだけが取り柄の国だよね
75 23/10/30(月)01:03:33 No.1118256753
そろそろ叩いて良い作品になった?
76 23/10/30(月)01:03:52 No.1118256845
どちらかというとお仕事5番勝負もう一回やってるみたいな感じ なんで一回いいようにされた相手にまたいいようにされる話を……
77 23/10/30(月)01:04:34 No.1118257055
グローディー雛形あきこ復活させないかなぁ
78 23/10/30(月)01:04:56 No.1118257167
まさか各国1話ずつ敗戦回を続ける訳じゃあるまいね?
79 23/10/30(月)01:04:57 No.1118257171
>トウフも滅んだと見せかけて地下にありぢごくを作ってるんだろ?
80 23/10/30(月)01:05:08 No.1118257235
12月最後の放送でケリがつくだろうから尺的に全部敗北じゃなくてイシャバーナとたぶんゴッカンは奪還する気がする トウフは相手がグローディで奪還は難しそう
81 23/10/30(月)01:05:18 No.1118257314
キングオージャーの5番勝負は1話で終わったからあと4話使ってもいいんだよ
82 23/10/30(月)01:05:19 No.1118257327
5番勝負って言ってもバグナラク滅んでるし
83 23/10/30(月)01:05:21 No.1118257334
王様は敵を倒すのが役目じゃなくて治世するのが役目だから 問題を後手後手で解決していくのはテーマとして間違っちゃいない ヒーローとして爽快感があるかは別ではあるが…
84 23/10/30(月)01:05:48 No.1118257467
>やっぱさあ五道化の部下とかで毎週倒せる敵用意したほうが良かったんじゃねえかなぁ…… >今回みたいに敵幹部とボスしか敵いないから倒すと尺余る!って感じで戦いすらしないの見ると余計に思う それこそグローディが蘇らせたとかで怪人リサイクル出来るんだし急に悪くなるバグナラク住民出すくらいならそっち出して欲しい
85 23/10/30(月)01:05:56 No.1118257501
とうとう本人が直接声優スカウトにきやがったってレスが忘れられない
86 23/10/30(月)01:06:16 No.1118257604
>どちらかというとお仕事5番勝負もう一回やってるみたいな感じ >なんで一回いいようにされた相手にまたいいようにされる話を…… 奪還失敗したんだけどシオカラを取り戻したってのがでかいんだよ今回の話は また建て直せばいいけどシオカラは失ったら取り戻せないからな
87 23/10/30(月)01:06:41 No.1118257748
赤字になって五番勝負とか露骨なレスがきたな
88 23/10/30(月)01:07:12 No.1118257886
>また建て直せばいいけどシオカラは失ったら取り戻せないからな シオカラいらなくね?
89 23/10/30(月)01:07:54 No.1118258082
重要なのはわかるけどどこまで重要なのかピンとこないから 今回の話はあまり残念とは思えない すぐに作り直せそうだし
90 23/10/30(月)01:08:06 No.1118258136
>奪還失敗したんだけどシオカラを取り戻したってのがでかいんだよ今回の話は >また建て直せばいいけどシオカラは失ったら取り戻せないからな その展開が爽快感なくて面白くないから色々言われてるんだと思うよ
91 23/10/30(月)01:08:16 No.1118258196
>>また建て直せばいいけどシオカラは失ったら取り戻せないからな >シオカラいらなくね? シオカラくん外交的に必須なんだが今まで何を見てきたんだ
92 23/10/30(月)01:08:30 No.1118258251
エアプが叩いてるのか
93 23/10/30(月)01:08:54 No.1118258355
流石にシオカラ見殺しにしろとは言わんが あの流れで戦闘に入らずそのまま奪還失敗は戦隊でやる必要あるのかなコレ…ってなっちゃう
94 23/10/30(月)01:09:04 No.1118258391
時期的にロボの販促はもういいのかなとは思った
95 23/10/30(月)01:09:12 No.1118258445
荒~れ~る~ぜぇ~!
96 23/10/30(月)01:09:22 No.1118258515
>時期的にロボの販促はもういいのかなとは思った 新ロボ出したばかりだが……
97 23/10/30(月)01:09:29 No.1118258550
>>奪還失敗したんだけどシオカラを取り戻したってのがでかいんだよ今回の話は >>また建て直せばいいけどシオカラは失ったら取り戻せないからな >その展開が爽快感なくて面白くないから色々言われてるんだと思うよ 特撮板に帰ったらいいんじゃない?
98 23/10/30(月)01:10:48 No.1118258946
途中で面白いシーンが結構あるからつまらなくはないなあ
99 23/10/30(月)01:11:04 No.1118259031
戦闘1分しか無い上にCM明けたらずっとシオカラパート見せられるのはさすがにヒーロー番組として何がしたいのかわからん
100 23/10/30(月)01:11:48 No.1118259265
>シオカラくん外交的に必須なんだが今まで何を見てきたんだ でもなぁ…
101 23/10/30(月)01:12:11 No.1118259379
変な子はスレ落ちが近づくと現れるな
102 23/10/30(月)01:12:36 No.1118259495
トンボ由来なのはわかるけど ヤンキーなせいでイカの塩辛連想しちゃう名前
103 23/10/30(月)01:12:55 No.1118259585
ドンブラ信者って他作品叩くの好きだよな
104 23/10/30(月)01:12:57 No.1118259595
>シオカラくん外交的に必須なんだが今まで何を見てきたんだ 配信されてるオーレンとシンケンとアキバとパワレン見てた