虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/29(日)22:42:45 最近STG... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/29(日)22:42:45 No.1118202235

最近STGの移植めっちゃあるし ストーリーも凝ったゲーム多いんでちょっとこのジャンルに手を出してみてるのですがクソムズイっす… STGってまず敵の配置全部覚えるところからはじめないとあかんすかね 見てから対応とか雑魚のすることですかね… 画像はやってみたいやつ やってるのは斑鳩とシルバーガンとギガウイングとソルジャーブレイド

1 23/10/29(日)22:43:51 No.1118202714

なんでスカイステージ?

2 23/10/29(日)22:44:29 No.1118202998

>なんでスカイステージ? いやなんでこいつら空飛んでるんだろうって凄く気になるじゃん…

3 23/10/29(日)22:45:43 No.1118203496

敵の配置とか覚えきる必要はないが自分なりの攻略パターンは構築した方がいい 攻略動画とか見てパターン構築の参考にするのも手

4 23/10/29(日)22:46:28 No.1118203851

ソルジャーブレイドはSTGあんま得意じゃない自分でもクリアできた数少ないゲーム

5 23/10/29(日)22:46:40 No.1118203944

>やってるのは斑鳩とシルバーガンとギガウイングとソルジャーブレイド 三連癖強ゲーでダメだった

6 23/10/29(日)22:47:37 No.1118204417

もっと遊びやすいゲームから遊べよ

7 23/10/29(日)22:47:53 No.1118204534

>>やってるのは斑鳩とシルバーガンとギガウイングとソルジャーブレイド >三連癖強ゲーでダメだった 斑鳩よりシルバーガンのほうがむずいとは思わんかったよ… スコアとか無視してとりあえずクリアするのもちょっとむずかしいね…ベリーイージーなのに

8 23/10/29(日)22:48:39 No.1118204908

>もっと遊びやすいゲームから遊べよ ソルジャーブレイドは2面ぐらいまでならノーミスでいけるから遊び康獅子!!

9 23/10/29(日)22:49:01 No.1118205098

もうちょっとこう デススマイルズとか虫姫さまとかそういうのからやってかない?

10 23/10/29(日)22:49:08 No.1118205160

斑鳩もシルバーガンも極まったマニア向けのだぞ

11 23/10/29(日)22:49:38 No.1118205372

演出の凝った比較的シンプルなSTG遊びたかったらレイフォースとダライアス遊びな

12 23/10/29(日)22:49:52 No.1118205472

バガンはむしろ稼いで武装育てないと火力不足でどうにもならんぞ

13 23/10/29(日)22:49:55 No.1118205491

というかアーケードの移植をあえて始める事もないぞ! 今は家庭用やSteam向けのアーケードにより近くもあるけど難易度抑えられてる作品とかも多いんだから

14 23/10/29(日)22:50:01 No.1118205536

>もうちょっとこう >デススマイルズとか虫姫さまとかそういうのからやってかない? 女の子がでてくるやつなら僕は式神の城をやってみたいですね…

15 23/10/29(日)22:50:18 No.1118205655

>女の子がでてくるやつなら僕は式神の城をやってみたいですね… 癖が強い…!

16 23/10/29(日)22:51:20 No.1118206102

>STGってまず敵の配置全部覚えるところからはじめないとあかんすかね まぁ斑鳩から初めたらそういう認識にもなろうが

17 23/10/29(日)22:52:02 No.1118206437

斑鳩はやってるうちに本当に全部配置覚えるからな… ここはこう動くここはこう動くって自然に出来るようになる

18 23/10/29(日)22:52:17 No.1118206538

マーズマトリックスやれ 雑に弾吸ってればいつの間にかラスボス行けるぞ

19 23/10/29(日)22:52:40 No.1118206714

アーケード移植はインカム意識してて難しい コンシューマは冗長になりがち

20 23/10/29(日)22:52:48 No.1118206764

>斑鳩はやってるうちに本当に全部配置覚えるからな… >ここはこう動くここはこう動くって自然に出来るようになる ここは…どう動けばいいんだってなってずっととまってるわ 攻略動画みないとあかんね…

21 23/10/29(日)22:52:48 No.1118206766

ギガウィングと一緒にカプコンアーケードスタジアムに入ってる19XXやれば?

22 23/10/29(日)22:53:11 No.1118206914

>斑鳩もシルバーガンも極まったマニア向けのだぞ よく名前を聞くタイトルだからってプレイすると失敗することあるね…STG

23 23/10/29(日)22:53:17 No.1118206956

スターフォースとか敵の動きだけ覚えればいいからたのしいぞ

24 23/10/29(日)22:53:40 No.1118207143

ヘルシンカーってゲームは自機がめちゃくちゃ強いからオススメ

25 23/10/29(日)22:54:22 No.1118207477

>ここは…どう動けばいいんだってなってずっととまってるわ >攻略動画みないとあかんね… 完璧にトレースするのは無理だけどもプレイを見てどうすればいいのか勉強するのは大事 その中で自分のやりやすいチェインの仕方を体得して形にしていけばクリアは自然と近付く

26 23/10/29(日)22:54:24 No.1118207487

サンダーフォースVやれ

27 23/10/29(日)22:54:52 No.1118207707

https://store.steampowered.com/app/1867740/_/ ガチ初心者にはこういうのがいいと思う おっぱいがでかいぞ

28 23/10/29(日)22:55:21 No.1118207904

ソルジャーブレイドは終盤の画面ギチギチに反射板みたいなの置いて弾出すボスだけ不自然に強い 安置使わないでガチ避けするのは無理だった

29 23/10/29(日)22:55:30 No.1118207969

アーケードシューティングは初見でクリアされないようにできてるから基本覚えゲー

30 23/10/29(日)22:55:39 No.1118208018

>マーズマトリックスやれ >雑に弾吸ってればいつの間にかラスボス行けるぞ やりたいけど今の時代は何でやればいいんだよ

31 23/10/29(日)22:55:44 No.1118208051

>サンダーフォースVやれ 信者が暴徒化したヤバイゲームじゃん

32 23/10/29(日)22:56:15 No.1118208267

銀銃はたまたま地元のゲーセンでやる機会あったけど 稼ぎ知らないともう1,2面のボスから硬いのなんの…

33 23/10/29(日)22:56:36 No.1118208409

サンダーフォース5やりたいんだけどいつの間にかゲームアーカイブスから消えてしまっていた

34 23/10/29(日)22:56:53 No.1118208532

昔の奴だとミスすると自機が弱体化して 結局どうにもならんくなって死ぬよね

35 23/10/29(日)22:57:17 No.1118208713

>信者が暴徒化したヤバイゲームじゃん そんなのしらない

36 23/10/29(日)22:57:20 No.1118208723

ぐわんげならお団子の位置覚えるだけでも大分楽になるぞ!

37 23/10/29(日)22:57:43 No.1118208881

>そんなのしらない こわぁ…

38 23/10/29(日)22:58:03 No.1118209004

>アーケードシューティングは初見でクリアされないようにできてるから基本覚えゲー つまりR-TYPEが優しい…!

39 23/10/29(日)22:58:04 No.1118209007

アンデフやガレッガなんてどうかしら

40 23/10/29(日)22:58:09 No.1118209051

>ぐわんげならお団子の位置覚えるだけでも大分楽になるぞ! ゴモラもそうだけど動きが追いつかねえ

41 23/10/29(日)22:58:11 No.1118209063

>サンダーフォース5やりたいんだけどいつの間にかゲームアーカイブスから消えてしまっていた セガが配信してるのも消えてる?

42 23/10/29(日)22:58:16 No.1118209112

斑鳩の攻略動画はたいてい80~100点の動きしてるのでそこから難しいところはオミットして自分ができそうな50点くらいの動きを作るのがいい

43 23/10/29(日)22:58:25 No.1118209177

ワンコインクリア出来るのダライアスの上ルートとメタルブラックだけだったな 縦シューやったこと無いんだけど「」のオススメ教えてほしいわ 横も上の2つ以外はR-TYPEしかやったことないけど

44 23/10/29(日)22:58:49 No.1118209315

>つまりR-TYPEが優しい…! 覚えた動きをほぼやれればクリア出来るのは本当に優しい部類ではあるな… 1周だけなら頑張ればなんとかなる範疇だと思う

45 23/10/29(日)22:59:13 No.1118209468

魔法大作戦シンプルでいいぞ M2のソフト安売りしないけど

46 23/10/29(日)22:59:16 No.1118209484

>斑鳩の攻略動画はたいてい80~100点の動きしてるのでそこから難しいところはオミットして自分ができそうな50点くらいの動きを作るのがいい まず攻略動画前提ってヤバくない???

47 23/10/29(日)22:59:27 No.1118209553

あと天外魔境2のために買ってたPCエンジンミニの 半分ぐらいの収録タイトルがSTGだったからなんかこの中から オススメあれば教えてくだされ… https://www.konami.com/games/pcemini/lineup/jp/ja/ STG多すぎんだろ!

48 23/10/29(日)22:59:45 No.1118209696

19XXは遊びやすくていいぞ

49 23/10/29(日)22:59:56 No.1118209765

>セガが配信してるのも消えてる? この前Vitaからストア見たけど見つけられなかったよ…

50 23/10/29(日)23:00:53 No.1118210194

>STG多すぎんだろ! じつはPCエンジンって良作なSTGゲーム機だぞ

51 23/10/29(日)23:00:57 No.1118210231

いきなりSTGの皮を被ったパズルゲームを始めるんじゃない

52 23/10/29(日)23:01:03 No.1118210266

カラドリウスやろうぜ エッチなヤスダだぜ

53 23/10/29(日)23:01:05 No.1118210286

>まず攻略動画前提ってヤバくない??? 何も知らない段階の人間がいきなり戦場に出るような事してる方がかなり無茶なんだわ 斑鳩ってアドリブでどうにかとか出来るタイプじゃないガッチガチのパターン形成ゲーだしな

54 23/10/29(日)23:01:08 No.1118210297

>19XXは遊びやすくていいぞ よくセールやるから今度セール対象になったらチェックしとくよ兄さん でもあの作品似たようなタイトル名めっちゃ多いよね? シリーズなの

55 23/10/29(日)23:01:20 No.1118210389

>あと天外魔境2のために買ってたPCエンジンミニの >半分ぐらいの収録タイトルがSTGだったからなんかこの中から >オススメあれば教えてくだされ… 個人的にはスプリガンmk2がおすすめ 難易度も低めだしシナリオも面白いよ

56 23/10/29(日)23:01:36 No.1118210522

他のジャンルでもそうではあるけどSTGは特に自分で攻略法考えて少しずつ上手くなっていくのが楽しいジャンルだからいきなり攻略動画見るのはあんましおすすめしない

57 23/10/29(日)23:01:51 No.1118210621

横もありならダラバーはマジでおすすめなんだけどなぁ…

58 23/10/29(日)23:01:52 No.1118210634

>斑鳩ってアドリブでどうにかとか出来るタイプじゃないガッチガチのパターン形成ゲーだしな じゃあ勧められないわ…

59 23/10/29(日)23:02:02 No.1118210714

スナッチャーもSTGでよろしいか

60 23/10/29(日)23:02:07 No.1118210759

まず斑鳩とシルバーガンはパズルゲームだ

61 23/10/29(日)23:02:08 No.1118210766

19XXやろうぜ!!

62 23/10/29(日)23:02:35 No.1118210967

>でもあの作品似たようなタイトル名めっちゃ多いよね? >シリーズなの 19XXはカプコンから出てるのが1942 1943 1941 1944の系譜 コレとは別に彩京からストライカーズ1945のシリーズがあるがこれは関係ない

63 23/10/29(日)23:02:37 No.1118210987

斑鳩はスコアタとか好きな人がやるゲーム

64 23/10/29(日)23:02:41 No.1118211016

>あと天外魔境2のために買ってたPCエンジンミニの >半分ぐらいの収録タイトルがSTGだったからなんかこの中から >オススメあれば教えてくだされ… 基本的にどれも良いけど精霊戦士スプリガンはバリバリ破壊できる爽快感ある作りだからオススメ サファイアは激ムズだからやめとけ!

65 23/10/29(日)23:02:57 No.1118211121

横シューならGダラやれGダラ ボスごとの演出が超かっこいいぞ

66 23/10/29(日)23:03:09 No.1118211207

攻略動画を見ろとは言わないがSTGは基本攻略パターンを自分でなんとか構築していくゲームだ 逆にそれが作れるなら人間性能はいらないのも良いところなんだ

67 23/10/29(日)23:03:13 No.1118211230

そろそろ蒼穹紅蓮隊の移植が来るとだろうと思いながら数年経った…

68 23/10/29(日)23:03:26 No.1118211329

>魔法大作戦シンプルでいいぞ >M2のソフト安売りしないけど 初代魔法はほんとに単純で遊びやすくて楽しいよね 疾風とグレ魔はどうしてああなった…

69 23/10/29(日)23:03:27 No.1118211338

>サファイアは激ムズだからやめとけ! 銀河婦警伝説が一番気になってたのにあんまりだぜ…

70 23/10/29(日)23:03:30 No.1118211364

まずギガウイングからだなぁ

71 23/10/29(日)23:03:42 No.1118211476

>スナッチャーもSTGでよろしいか steamでシューティングタグで検索したらDOOM出てくるぐらい大雑把判定やめろ

72 23/10/29(日)23:03:55 No.1118211564

グレ魔は要素要素だけなら好きなんだけどなあ バランスがゴミカス

73 23/10/29(日)23:04:24 No.1118211785

アストロシティミニVを買わなかったことを後悔してる

74 23/10/29(日)23:04:27 No.1118211804

>19XXはカプコンから出てるのが1942 1943 1941 1944の系譜 シリーズ作品ではあるけど異色作すぎる

75 23/10/29(日)23:04:41 No.1118211890

飛翔鮫と究極タイガーはおすすめだけどM2の移植は高いから気軽に進められない ケツイと大往生を移植してくれるのは感謝してる

76 23/10/29(日)23:04:43 No.1118211906

https://store.steampowered.com/app/1555080/Sniper_Ships_Shootem_Up_on_Rails/ へんなSTGが良いのか これは面白かったぞ

77 23/10/29(日)23:04:56 No.1118212007

>>19XXはカプコンから出てるのが1942 1943 1941 1944の系譜 >シリーズ作品ではあるけど異色作すぎる ここでストライカーズをひとつまみ

78 23/10/29(日)23:05:02 No.1118212047

横シューならサイコソルジャーだ! 格ゲーで有名だろアテナ!

79 23/10/29(日)23:05:05 No.1118212065

M2のショットリシリーズはぬる過ぎない適度な歯応えで1周できるスーパーイージーモードがあるから入門用に良いよ 上で言われてる魔法大作戦にもあるし

80 23/10/29(日)23:05:16 No.1118212144

下手の横好きだったけどケツイが一番好きだったな

81 23/10/29(日)23:06:13 No.1118212572

>初代魔法はほんとに単純で遊びやすくて楽しいよね >疾風とグレ魔はどうしてああなった… 初代のラスボス硬すぎない? 時間切れが正解とかおかしくない?

82 23/10/29(日)23:06:30 No.1118212676

縦シューならレイシリーズをやれレイシリーズを

83 23/10/29(日)23:06:37 No.1118212732

縦シューで過去の名作でストーリーがあって現行機で手軽に買えるものか ガンバードだな

84 23/10/29(日)23:06:39 No.1118212745

>M2のショットリシリーズはぬる過ぎない適度な歯応えで1周できるスーパーイージーモードがあるから入門用に良いよ >上で言われてる魔法大作戦にもあるし ケツイ以降の移植はパターン作成用のトレモが便利

85 23/10/29(日)23:07:07 No.1118212950

>へんなSTGが良いのか ちがうよ!ストーリーがあってなんかかっこいいかんじのやつだよ! シルバーガンやったら昔のトレジャーのおふるい感じのキャラでてきてちょっとびっくりしたけど…

86 23/10/29(日)23:07:17 No.1118213014

レイストームはあの難易度でエクステンド無いのは正気じゃないんだよね

87 23/10/29(日)23:07:29 No.1118213101

>ガンバードだな ガンバードはヤンニャンを使えばわりと一周はたやすい

88 23/10/29(日)23:07:34 No.1118213152

ギガウイング・斑鳩・シルバーガンだとギガウイングが一番適当でもどうにかなるかなぁ・・・ 弾の撒き方もシンプルだから変なタイミングでリフレクトフォースしなければそれだけで結構進める

89 23/10/29(日)23:07:51 No.1118213260

>下手の横好きだったけどケツイが一番好きだったな まず曲が良い あと馬鹿みたいに画面上に張り付くリスクに対してリターンが有りすぎるのが良い そして最後に曲がいい

90 23/10/29(日)23:08:06 No.1118213352

グレフのSTGはストーリー良くていいぞ …まあ移植されてねえんだが

91 23/10/29(日)23:08:07 No.1118213367

アインハンダー良いよね 移植は…

92 23/10/29(日)23:08:08 No.1118213377

https://store.steampowered.com/app/1975360/DRAINUS/ お話が見たいならこれとかどうだ

93 23/10/29(日)23:08:21 No.1118213475

>アインハンダー良いよね >移植は… PS3だな…

94 23/10/29(日)23:08:30 No.1118213542

>ちがうよ!ストーリーがあってなんかかっこいいかんじのやつだよ! とりあえずカッコいいやつなら19XXだ ストーリーとかでないけどな!

95 23/10/29(日)23:08:34 No.1118213581

>ちがうよ!ストーリーがあってなんかかっこいいかんじのやつだよ! >シルバーガンやったら昔のトレジャーのおふるい感じのキャラでてきてちょっとびっくりしたけど… https://store.steampowered.com/app/283680/Astebreed_Definitive_Edition/ じゃあこれだな!

96 23/10/29(日)23:08:56 No.1118213756

>レイストームはあの難易度でエクステンド無いのは正気じゃないんだよね ゲーセンで回転率とか収益率上げるためにはね… 格ゲーがね…

97 23/10/29(日)23:08:57 No.1118213761

あとPCEミニは初期タイトルだと手連射するしかないから連射パッド推奨だ 純正品は入手困難だけど代用品があるみたい

98 23/10/29(日)23:09:23 No.1118213925

ソニックウイングス3は毎日3回くらいやってたら1コインでラス面までたまに行けるようになってきた

99 23/10/29(日)23:09:25 No.1118213940

STGでちゃんとストーリーがあってかっこいいのって言われて斑鳩以上のは確かに出てこないんだけど斑鳩はSTGじゃない

100 23/10/29(日)23:09:41 No.1118214050

>>初代魔法はほんとに単純で遊びやすくて楽しいよね >>疾風とグレ魔はどうしてああなった… >初代のラスボス硬すぎない? >時間切れが正解とかおかしくない? ラスボスってキングフェイスのほう?それともバシネット? どっちも硬すぎってほど硬いってイメージなかったけど… 2周目の話ならごめんそこまでいけないからわかんない

101 23/10/29(日)23:09:48 No.1118214096

アケのその辺の事情はとにかくアケ運営のためにあるからな ぶっちゃけその時代から離れた方が色々と優しくはある ただその時代のが色々と色濃くて代えがたいものでもある

102 23/10/29(日)23:09:57 No.1118214177

>あとPCEミニは初期タイトルだと手連射するしかないから連射パッド推奨だ >純正品は入手困難だけど代用品があるみたい ちょっとした改造技術あるなら付属パッドの蓋を開けると連射スイッチしっかりあるぞ

103 23/10/29(日)23:10:10 No.1118214249

マイルストーンのSTGはストーリー良くていいぞ プレイしてるだけだと全く理解出来ないけど

104 23/10/29(日)23:10:10 No.1118214254

>あとPCEミニは初期タイトルだと手連射するしかないから連射パッド推奨だ >純正品は入手困難だけど代用品があるみたい なんか買った時に連射パッド入ってたから大丈夫だぜ

105 23/10/29(日)23:10:12 No.1118214274

原始島2はいいぞう 今時でいうと広告無しでwifiなしで最後まで遊べるぐらいいいぞう

106 23/10/29(日)23:10:13 No.1118214278

https://store.steampowered.com/app/1378800/Squad_51_vs_the_Flying_Saucers/ 最近のでグラフィックのこだわりが凄くてしっかりストーリーがあるやつだな!

107 23/10/29(日)23:10:16 No.1118214309

グラVはほどほどのストーリーとオプションの操作が楽しいからおすすめ 移植…?ふふ

108 23/10/29(日)23:10:18 No.1118214326

DRAINUSとかどうだろう

109 23/10/29(日)23:10:33 No.1118214429

ガレッガをずっと遊べるプラットフォームで出して!

110 23/10/29(日)23:10:38 No.1118214464

スレ画は箱○でSTG何でも買ってやるぞーって時期に買ったけど アホみたいに難しくて投げたゲームだ

111 23/10/29(日)23:10:45 No.1118214529

コインを入れる前にまずは上手な人がやってるところを後ろから見る

112 23/10/29(日)23:10:48 No.1118214555

>マイルストーンのSTGはストーリー良くていいぞ >プレイしてるだけだと全く理解出来ないけど システムから音楽からストーリーからマニア向けすぎる… 移植も少ない…

113 23/10/29(日)23:11:02 No.1118214637

エスカトスやろーぜエスカトス The・STGっていう感じのゲームに安井洋介のこれでもかってくらいのクサメロが付いててお得だぞ

114 23/10/29(日)23:11:04 No.1118214645

初めてなら大復活ストロングスタイルオートボムが一番適当でも進めるから良いと思うけどストーリーとかは知らんな

115 23/10/29(日)23:11:06 No.1118214664

>グレフのSTGはストーリー良くていいぞ >…まあ移植されてねえんだが ストラニアはあるぞ!

116 23/10/29(日)23:11:07 No.1118214672

>https://www.konami.com/games/pcemini/lineup/jp/ja/ グラディウス1と2は初めてアーケード版忠実に移植したって言われるくらいいい出来よ 超兄貴は見た目のわりにかなり真面目に作ってるしロードオブサンダーもといウィンズオブサンダーは終盤の名作よ でもスプリガンとスプリガンmk2やれ

117 23/10/29(日)23:11:21 No.1118214756

>コインを入れる前にまずは上手な人がやってるところを後ろから見る ちょっとまってゲーセンでSTGやってる人なんて見たことないんだけど!

118 23/10/29(日)23:11:25 No.1118214785

良いシューティングはレベルデザインがすごく良く考えられてるから 配置の意図を理解出来たらサクサク進められたり出来るぞ

119 23/10/29(日)23:11:25 No.1118214786

>>マイルストーンのSTGはストーリー良くていいぞ >>プレイしてるだけだと全く理解出来ないけど >システムから音楽からストーリーからマニア向けすぎる… >移植も少ない… 正直システム的にはカラス以降蛇足だと思う

120 23/10/29(日)23:11:34 No.1118214842

>グラVはほどほどのストーリーとオプションの操作が楽しいからおすすめ >移植…?ふふ 長い事以外は本当に良いゲームだったな…

121 23/10/29(日)23:11:44 No.1118214901

>グレフのSTGはストーリー良くていいぞ >…まあ移植されてねえんだが ボダソの移植どうにかならんかね…

122 23/10/29(日)23:11:48 No.1118214928

斑鳩は短いし生存に集中すると意外と覚えることが少ないし割とアドリブも聞くぞ シルバーガンは長くて敵の圧がすごくてやることがすげえ多い

123 23/10/29(日)23:12:00 No.1118215014

>ちょっとまってゲーセンでSTGなんて見たことないんだけど!

124 23/10/29(日)23:12:10 No.1118215077

>スレ画は箱○でSTG何でも買ってやるぞーって時期に買ったけど >アホみたいに難しくて投げたゲームだ ぶっちゃけバランス崩壊してるからな 真面目に付き合うのも馬鹿らしくなるゲーム

125 23/10/29(日)23:12:12 No.1118215091

そろそろSteamとかで出ないかなアンダーディフィート

126 23/10/29(日)23:12:19 No.1118215141

移植ゲーはPCだと挙動怪しいの多いんだよね…

127 23/10/29(日)23:12:31 No.1118215236

>斑鳩は短いし生存に集中すると意外と覚えることが少ないし割とアドリブも聞くぞ >斑鳩ってアドリブでどうにかとか出来るタイプじゃないガッチガチのパターン形成ゲーだしな 設定を統一しなさいよ

128 23/10/29(日)23:12:39 No.1118215287

>>レイストームはあの難易度でエクステンド無いのは正気じゃないんだよね >ゲーセンで回転率とか収益率上げるためにはね… >格ゲーがね… レイストについては初心者も上級者も同じ条件にしたいって制作スタッフ側の考えだからその辺関係無いよ メストのムック収録のインタビューで言ってた

129 23/10/29(日)23:12:40 No.1118215300

レイフォースやろう クロノロジーが今ならいい感じだ

130 23/10/29(日)23:12:46 No.1118215342

斑鳩は極論死ななきゃいいみたいなところあるけど バガンはレベル上げしないとだからな

131 23/10/29(日)23:12:50 No.1118215369

>初めてなら大復活ストロングスタイルオートボムが一番適当でも進めるから良いと思うけどストーリーとかは知らんな 過去に戻って戦争止めたろ!ってロボと軍との戦い

132 23/10/29(日)23:12:59 No.1118215421

まあトレースを完璧に出来るわけがないから都度都度アドリブを要求されるって感じだな この辺もSTGの常だ

133 23/10/29(日)23:13:01 No.1118215432

>移植ゲーはPCだと挙動怪しいの多いんだよね… dotemuって付いてたらぶちころしていいぞ

134 23/10/29(日)23:13:21 No.1118215561

うまくないとアドリブなんてできねぇんだよ!

135 23/10/29(日)23:13:24 No.1118215585

シルバーガンは真面目にやろうとするとどんどんSTG的なプレイから離れていくからな…

136 23/10/29(日)23:13:27 No.1118215604

レイストームも言うてキツいのは4面からだから… ごめん2面の球もキツい

137 23/10/29(日)23:13:41 No.1118215710

斑鳩をアドリブでなんとかできるのは二十代前半までだ

138 23/10/29(日)23:13:46 No.1118215743

>設定を統一しなさいよ マジでどっちの側面もあるのよ 共通して言えるのは斑鳩というゲームはほかのシューティングみたいにとりあえずショットを垂れ流してると死ぬ

139 23/10/29(日)23:13:54 No.1118215805

>>移植ゲーはPCだと挙動怪しいの多いんだよね… >dotemuって付いてたらぶちころしていいぞ Steamで出てるSNK作品移植し直してくれねえかなぁ!

140 23/10/29(日)23:14:06 No.1118215880

>共通して言えるのは斑鳩というゲームはほかのシューティングみたいにとりあえずショットを垂れ流してると死ぬ それがもうダメっスね…

141 23/10/29(日)23:14:26 No.1118216036

>マジでどっちの側面もあるのよ >共通して言えるのは斑鳩というゲームはほかのシューティングみたいにとりあえずショットを垂れ流してると死ぬ だからそういうのが勧められない点なんだっての

142 23/10/29(日)23:14:33 No.1118216083

反射なしでやればいいじゃない…!

143 23/10/29(日)23:14:33 No.1118216091

斑鳩の場合決め打ちゲーではあるんだけど 適当にクリア目的でやるときは場面毎にノーショットで逃げ回るなり稼ぎに行くなりそこそこの稼ぎで妥協するなりを選ぶことはできる

144 23/10/29(日)23:14:44 No.1118216166

>エスカトスやろーぜエスカトス >The・STGっていう感じのゲームに安井洋介のこれでもかってくらいのクサメロが付いててお得だぞ ナツキクロニクルのために箱one買ったけど何かプレイ感覚ちがくてがっかり

145 23/10/29(日)23:14:55 No.1118216234

ボーダーダウンは何もかもが大好きで1c6Dクリアもしたんだけど 移植来ないなぁ

146 23/10/29(日)23:15:00 No.1118216261

斑鳩くんはパズルゲームなんで入ってこないでくれたまえ

147 23/10/29(日)23:15:05 No.1118216293

ケイブシューを弾幕が主軸だと思っているかもしれないが 実はケイブの本質は画面いっぱいに得点アイテムが広がったりする部分の方なんだ

148 23/10/29(日)23:15:16 No.1118216383

えっ!?今ガンフロ移植されてんの!? ストーリーと音楽と難易度が高くていいぞ…

149 23/10/29(日)23:15:20 No.1118216401

まあ自分なりの遊び方の研究もかなりできるゲームではあるよね… そこが本当にいきなり始めるには適してないのが斑鳩だ

150 23/10/29(日)23:15:29 No.1118216464

1000円の斑鳩だの250円のギガウィングだの尖ってて難しいやつほど安いのはなんなんだよ

151 23/10/29(日)23:16:07 No.1118216726

式神の城の魔女みたいな恰好してる子がかわいいと思うんだけど どうなんでしょうか・・・ちょっと前に移植してたと思うのですが

152 23/10/29(日)23:16:17 No.1118216799

>えっ!?今ガンフロ移植されてんの!? >ストーリーと音楽と難易度が高くていいぞ… http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/gun-and-frontier.htm アケアカはいいぞ なんかよくわからんのも移植されている

153 23/10/29(日)23:16:17 No.1118216803

斑鳩ノーマルまでしかクリアできないけど4面の洗濯機かなり適当に抜けてる パターンとか覚えらんね 逆にボスはパターン以外での倒し方無さすぎる

154 23/10/29(日)23:16:22 No.1118216831

>1000円の斑鳩だの250円のギガウィングだの尖ってて難しいやつほど安いのはなんなんだよ 沼に沈めるためです

155 23/10/29(日)23:16:24 No.1118216837

>1000円の斑鳩だの250円のギガウィングだの尖ってて難しいやつほど安いのはなんなんだよ 名作!

156 23/10/29(日)23:16:31 No.1118216884

ゼビウスやろうぜ

157 23/10/29(日)23:17:00 No.1118217076

STGもアドリブで何とかなるのと知識知らないとどうしようもないのと幅広いからな

158 23/10/29(日)23:17:15 No.1118217169

アーケードアーカイブスをSteamで出してくれたらもう一生ものなんだけどなぁ 箱版をwinStoreから買え?まあそれはそうなんだけどさ…

159 23/10/29(日)23:17:17 No.1118217182

>ゼビウスやろうぜ 子供の頃にやってたけどBGMがなくてひたすら不気味なゲームという印象が超強い…

160 23/10/29(日)23:17:48 No.1118217387

最近エスプレイドやってるけど中ボス戦とかで円が溜まり切っちゃうとボム回復チャンスがまるごと潰れるから円取得ペース自体を調整しないといけないとか難しさが思ってたのと違う…

161 23/10/29(日)23:17:50 No.1118217403

>ケイブシューを弾幕が主軸だと思っているかもしれないが >実はケイブの本質は画面いっぱいに得点アイテムが広がったりする部分の方なんだ プロギアのジュエリングで画面いっぱいの敵弾がアイテムに変わる瞬間いいよね

162 23/10/29(日)23:17:50 No.1118217404

>斑鳩は極論死ななきゃいいみたいなところあるけど >バガンはレベル上げしないとだからな まあAのレベルが22くらいあれば十分クリア可能だし… って当時友人に話したらそんなに上がらねえよバカァ!って怒られた思い出

163 23/10/29(日)23:18:05 No.1118217501

どのSTGだって結局記憶と反復だろ

164 23/10/29(日)23:18:11 No.1118217542

>式神の城の魔女みたいな恰好してる子がかわいいと思うんだけど >どうなんでしょうか・・・ちょっと前に移植してたと思うのですが 火力は高いがクセがすげえ強い 式神の初心者おすすめ枠は小夜ちゃんかキムさんだ

165 23/10/29(日)23:18:11 No.1118217545

>子供の頃にやってたけどBGMがなくてひたすら不気味なゲームという印象が超強い… それはまあはい… そのうち耳心地よくなるよ

166 23/10/29(日)23:18:17 No.1118217578

>どのSTGだって結局記憶と反復だろ そうなんだけどさあ!

167 23/10/29(日)23:18:23 No.1118217627

>式神の城の魔女みたいな恰好してる子がかわいいと思うんだけど >どうなんでしょうか・・・ちょっと前に移植してたと思うのですが >癖が強い…!

168 23/10/29(日)23:18:28 No.1118217657

>どのゲームだって結局記憶と反復だろ

169 23/10/29(日)23:18:45 No.1118217760

がんぶる!にとびでばいんにスチームハーツ辺りがオススメです!

170 23/10/29(日)23:18:50 No.1118217787

STGにランダム要素を加える…! キューブできた!!!!!

171 23/10/29(日)23:19:03 No.1118217871

>ボーダーダウンは何もかもが大好きで1c6Dクリアもしたんだけど >移植来ないなぁ ボーダーダウンはNAOMIの産んだ最高の結晶だと思う

172 23/10/29(日)23:19:04 No.1118217876

>式神の城の魔女みたいな恰好してる子がかわいいと思うんだけど >どうなんでしょうか・・・ちょっと前に移植してたと思うのですが 2なんか遊びやすくていいよ その魔女さんは性能がかなり上級者向けだとは思うけど

173 23/10/29(日)23:19:06 No.1118217892

>がんぶる!にとびでばいんにスチームハーツ辺りがオススメです! 現行機で遊べるモノにしろや!

174 23/10/29(日)23:19:10 No.1118217920

>子供の頃にやってたけどBGMがなくてひたすら不気味なゲームという印象が超強い… いちおうあれは環境音じゃなくてBGMなんだ

175 23/10/29(日)23:19:14 No.1118217949

むしろ反射いるタイプのゲームは言うほど多くない あったら嬉しいもんでもあるが他で補える事も多い

176 23/10/29(日)23:19:16 No.1118217962

もう10年近くやらなくなったけどそれでもふと寄ったゲーセンに置いてある虫ふたやケツイやるの楽しい 何回かやれば一周できて覚えてるもんだねってなる

177 23/10/29(日)23:19:34 No.1118218091

ひょっとしてロックマンのボスのパターンすら覚えれなくなってきてる俺に STGは無謀だった…?

178 23/10/29(日)23:19:49 No.1118218179

ゼビウスBGMあるよね!?超短いメロディのループだけど

179 23/10/29(日)23:19:52 No.1118218201

>なんか買った時に連射パッド入ってたから大丈夫だぜ でかした! あとファンタジーゾーンは微妙移植だけどコマンド入力しながら起動すると非常に出来の良いアレンジ版になるからそっちを遊んでみてほしい

180 23/10/29(日)23:20:13 No.1118218333

バキバキ敵が壊れていったドカンドカン爆発するSTGが遊びたいんじゃよー

181 23/10/29(日)23:20:14 No.1118218338

弾避けながらバカスカ撃って敵倒したいのが好きだからトレジャーのは面白さがわからん

182 23/10/29(日)23:20:16 No.1118218348

STGとはちょっと違うけどトラックボール触ってたらたまにサイバリオンとかやりたくなる

183 23/10/29(日)23:20:18 No.1118218353

>ひょっとしてロックマンのボスのパターンすら覚えれなくなってきてる俺に >STGは無謀だった…? イエローデビル倒せるならR-TYPEクリアできるよ

184 23/10/29(日)23:20:20 No.1118218361

>ひょっとしてロックマンのボスのパターンすら覚えれなくなってきてる俺に >STGは無謀だった…? 諦めるということをしなければ誰でも出来るジャンルではあるぞ この諦めないっていうのが一番必要な才能ではある

185 23/10/29(日)23:20:42 No.1118218515

>ひょっとしてロックマンのボスのパターンすら覚えれなくなってきてる俺に >STGは無謀だった…? そういう瞬発力的なパターンはあんまりないから大丈夫よ

186 23/10/29(日)23:20:47 No.1118218559

せめて大復活とか優しくて現行ハードで遊べるものを勧めないと…

187 23/10/29(日)23:20:52 No.1118218589

>>プロギアのジュエリングで画面いっぱいの敵弾がアイテムに変わる瞬間いいよね 美味いこと連鎖始まってずっと銀結晶?が降り注ぐと堪らない

188 23/10/29(日)23:20:58 No.1118218630

>ひょっとしてロックマンのボスのパターンすら覚えれなくなってきてる俺に >STGは無謀だった…? 高木ブーさんだってグラIIを周回できるんだぞ 歳なんて関係ねえ

189 23/10/29(日)23:21:15 No.1118218722

ケイブの醍醐味は的配置によるテンポ感だと思うけどケツイと虫姫さまから後は大量アイテムと弾消し要素が多くなってちょっと悲しい

190 23/10/29(日)23:21:21 No.1118218761

>バキバキ敵が壊れていったドカンドカン爆発するSTGが遊びたいんじゃよー https://store.steampowered.com/app/1808900/GRAND_CROSS_ReNOVATION/ あいよ!

191 23/10/29(日)23:21:28 No.1118218805

12月にトリガーハートエグゼリカが移植されるからふるえて待て

192 23/10/29(日)23:21:31 No.1118218821

S.T.Gも移植されたしな…

193 23/10/29(日)23:21:32 No.1118218825

1周目で真ボスに会えるCAVEのアレンジモードが好き ケツイDeathtinyは…うn…

194 23/10/29(日)23:21:40 No.1118218877

>バキバキ敵が壊れていったドカンドカン爆発するSTGが遊びたいんじゃよー ならアレスタ系列だ

195 23/10/29(日)23:21:54 No.1118218969

>バキバキ敵が壊れていったドカンドカン爆発するSTGが遊びたいんじゃよー よしわかった!アストロミニを買って達人王をやれ!

196 23/10/29(日)23:21:56 No.1118218992

>バキバキ敵が壊れていったドカンドカン爆発するSTGが遊びたいんじゃよー ダラバーACをやれ…!

197 23/10/29(日)23:22:18 No.1118219131

トレジャーのSTGでも罪と罰とかバンガイオーはバンバン爆発して破壊して爽快感有るだろ

198 23/10/29(日)23:22:19 No.1118219146

パターンの最終形は安置

199 23/10/29(日)23:22:20 No.1118219149

とっつきやすいというか見た目で引くことがなくて遊びやすいってことだとファンタジーゾーンかな・・・

200 23/10/29(日)23:23:00 No.1118219428

ゲーセンでSTG上手かった人はだいたいおっさんだった記憶があるから今それくらいの年齢の俺でもやれるはず…!って思いながら遊んでるぜ

201 23/10/29(日)23:23:01 No.1118219436

>ケイブの醍醐味は的配置によるテンポ感だと思うけどケツイと虫姫さまから後は大量アイテムと弾消し要素が多くなってちょっと悲しい レベルデザインはマジで老舗らしい技量を感じる

202 23/10/29(日)23:23:02 No.1118219442

U.S.NAVYとかどう?

203 23/10/29(日)23:23:07 No.1118219474

初心者ならデススマでいいんじゃないかなあ 回復アイテムの場所覚えとけば割とどうにかなるし

204 23/10/29(日)23:23:12 No.1118219512

ファンタジーゾーンはあの当たり判定とショップの仕組みのせいでちょっとお勧めできない…

205 23/10/29(日)23:23:17 No.1118219545

>バキバキ敵が壊れていったドカンドカン爆発するSTGが遊びたいんじゃよー そっちを追求した結果なんか画面上部で連射してるだけでクリア余裕ですみたいになっちゃったゲームがあったような

206 23/10/29(日)23:23:17 No.1118219547

>トレジャーのSTGでも罪と罰とかバンガイオーはバンバン爆発して破壊して爽快感有るだろ バンガイオーはそろそろ移植出してくれ HD版でもこの際ゆるそう

207 23/10/29(日)23:23:24 No.1118219602

>バキバキ敵が壊れていったドカンドカン爆発するSTGが遊びたいんじゃよー https://store.steampowered.com/app/1718160/Crimzon_Clover_World_EXplosion/ どうぞ…

208 23/10/29(日)23:23:26 No.1118219613

>むしろ反射いるタイプのゲームは言うほど多くない >あったら嬉しいもんでもあるが他で補える事も多い びっくりするほどSTGは反射神経要らない…というかそれを要求されるような状況に居る時点でもう当たってる 撃たれる前に避けている、その位置に撃たせるように動いているぐらいじゃないと話にならないよね…

209 23/10/29(日)23:23:47 No.1118219754

>U.S.NAVYとかどう? サントラだけ持ってる…

210 23/10/29(日)23:24:20 No.1118219942

デススマイルズは女の子可愛いしBGM良いしラスボス以外は優しくて良いよね

211 23/10/29(日)23:24:20 No.1118219944

>>バキバキ敵が壊れていったドカンドカン爆発するSTGが遊びたいんじゃよー >そっちを追求した結果なんか画面上部で連射してるだけでクリア余裕ですみたいになっちゃったゲームがあったような 大旋風は張り付いてるけど地味だから違うな…

212 23/10/29(日)23:24:37 No.1118220055

Gダラのカウンタービーム撃ち合いは楽しいぞ!

213 23/10/29(日)23:24:41 No.1118220083

見てから避けれない彩京弾

214 23/10/29(日)23:24:45 No.1118220103

ギガウィング2の移植をくれ…

215 23/10/29(日)23:24:46 No.1118220107

>パターンの最終形は安置 捨てゲーで安置発見のパターンが多いけどスコア集計打ち切られるからスコアラーから恨まれると昔聞いたな

216 23/10/29(日)23:25:04 No.1118220223

https://store.steampowered.com/app/1978190/_/ 最近出たこれはオーダインにエグゼリカを足してエロいロリで割った感じで良かったよ

217 23/10/29(日)23:25:05 No.1118220228

反射神経でどうこうするというよりは コマンドRPGで相手のローテ読んで対策打っとくみたいな感覚に近かったりすることはある

218 23/10/29(日)23:25:16 No.1118220306

PCだと神威のクソ強自機は良かったな

219 23/10/29(日)23:25:19 No.1118220331

東方シリーズも楽しいぞ

220 23/10/29(日)23:25:20 No.1118220337

>ギガウィング2の移植をくれ… DC版で是非

221 23/10/29(日)23:25:23 No.1118220354

>レベルデザインはマジで老舗らしい技量を感じる 前に敵の配置に東亜時代から使われてる方眼紙使ってると公開しててダメだった

222 23/10/29(日)23:25:57 No.1118220575

>そっちを追求した結果なんか画面上部で連射してるだけでクリア余裕ですみたいになっちゃったゲームがあったような TATSUJINの青で4面いくとそんな感じだけど そこに行くまで結構大変だよ

223 23/10/29(日)23:26:20 No.1118220727

CSVEシューに関してはたま消しが初心者向け要素にもなるから 主流になったんだろうなって思ってる 最大往生は原点回帰してるけどお前まじふざけんなよって難易度してるよね

224 23/10/29(日)23:26:30 No.1118220795

反射や暗記云々はCAVE辺りが弾幕ゲー出し始める直前くらいの時代の高速弾STGをどれか1作やるといい経験になると思う いやある意味では悪い経験なんだが…

225 23/10/29(日)23:26:32 No.1118220806

>見てから避けれない彩京弾 あれこそSTGの変態局地だと思う 初見じゃ何も本当に何も出来ないから…対策してると本当に気持ち良いぐらい圧倒できる…

226 23/10/29(日)23:26:37 No.1118220846

知らんシューだな

227 23/10/29(日)23:26:49 No.1118220918

大復活のキャッチーなゲームデザインは受けてたしな…

228 23/10/29(日)23:27:01 No.1118221022

>U.S.NAVYとかどう? 1発死じゃないし回復もバリアもあるからよく言われる19XXやバースよりも初心者向けだと思うんだよな 道中燃料ゴリゴリ減るけど

229 23/10/29(日)23:27:19 No.1118221140

https://appllio.com/android-game-app/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%9ASuper-Depth わたしこれ好き!!

230 23/10/29(日)23:27:53 No.1118221373

ライデンファイターズJETが好きだった

231 23/10/29(日)23:27:56 No.1118221389

斑鳩って完全パターンかと思いきやたまにランダム要素あるんだよね3面とか

232 23/10/29(日)23:27:57 No.1118221401

彩京シューだとガンバード初代かストライカーズ1945くらいがいいよ 他は一週目から難しいんじゃい

233 23/10/29(日)23:28:02 No.1118221435

か、海底大戦争…

234 23/10/29(日)23:28:06 No.1118221462

ジンジンジップ面白いぜヘイヘイヘーイ

235 23/10/29(日)23:28:27 No.1118221591

>https://appllio.com/android-game-app/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%9ASuper-Depth >わたしこれ好き!! PC98のフリゲ集でやりまくったやつだ

236 23/10/29(日)23:28:28 No.1118221602

>>U.S.NAVYとかどう? >1発死じゃないし回復もバリアもあるからよく言われる19XXやバースよりも初心者向けだと思うんだよな >道中燃料ゴリゴリ減るけど ステージ解説中に連射押しっぱなしにすると金払わずに武器持っていけてサクサクになるぞ

237 23/10/29(日)23:28:29 No.1118221606

1945や1945Ⅱの8面中ボスは暗記以外に方法あるんか?って感じだからな・・・ 45で本当に面倒臭いのはボス戦に乱入してくるザコなんだけども

238 23/10/29(日)23:28:32 No.1118221628

>か、海底大戦争… 好きだけどむっず…

239 23/10/29(日)23:28:33 No.1118221640

わかったわかった フィーバロンだな

240 23/10/29(日)23:28:34 No.1118221645

>>パターンの最終形は安置 >捨てゲーで安置発見のパターンが多いけどスコア集計打ち切られるからスコアラーから恨まれると昔聞いたな 安置で集計打ち切りになることはないよ 打ち切りになるのは永パ発見

241 23/10/29(日)23:28:46 No.1118221729

1943改とかヌルゲー過ぎたけどいいよね

242 23/10/29(日)23:28:51 No.1118221752

>ジンジンジップ面白いぜヘイヘイヘーイ ローリングで避けなきゃいけない変な棒はまじふざけんなよ…

243 23/10/29(日)23:28:54 No.1118221771

なんかカンストとかであまり評価高くないけど大復活はいいバランスだと思うよ ビットはやめてください

244 23/10/29(日)23:29:08 No.1118221860

正統派STGヅラして分かってないと死ぬしかない雷電

245 23/10/29(日)23:29:16 No.1118221916

>反射や暗記云々はCAVE辺りが弾幕ゲー出し始める直前くらいの時代の高速弾STGをどれか1作やるといい経験になると思う >いやある意味では悪い経験なんだが… 彩京弾とそれなりの弾幕が合わさったドラゴンブレイズはキツかった…

246 23/10/29(日)23:29:33 No.1118222032

>ジンジンジップ面白いぜヘイヘイヘーイ お...お前 変なクスリでもやってるのか

247 23/10/29(日)23:29:34 No.1118222036

R-TYPE FINAL2は好きだけど人にはおすすめ出来ない… アイテムのバランスもうちょっとなんとかならねえかなぁ!

248 23/10/29(日)23:29:59 No.1118222212

80・90年代を経験するとケイブ時代がどんだけユーザーフレンドリーかよくわかる 本当にすごい丁寧に作ってるよ

249 23/10/29(日)23:30:13 No.1118222316

>正統派STGヅラして分かってないと死ぬしかない雷電 マジかよサイテーだな マッドシャークやります

250 23/10/29(日)23:30:17 No.1118222338

グレート魔法大作戦とかやってると楽しいよ クリア出来るかは他所に置いといて

251 23/10/29(日)23:30:24 No.1118222396

ドラブレはこっちの自機性能も大概に高いから個人的には結構楽しかった 2週目は無理だけど・・・

252 23/10/29(日)23:30:26 No.1118222408

グラディウスはミカドの配信とか見てるとみんないい感じにクリアしてるけど自分でやると2面どころか1面からキツい!ってなる 楽しいからいいけど

253 23/10/29(日)23:30:29 No.1118222438

R-TYPEなんて赤>超えられない壁>その他のイメージがずっとあるけど…

254 23/10/29(日)23:30:33 No.1118222460

>正統派STGヅラして分かってないと死ぬしかない雷電 オードリーの若林がゲーセンでドハマリしてたと聞いて親近感湧いたやつだ

255 23/10/29(日)23:30:47 No.1118222573

>80・90年代を経験するとケイブ時代がどんだけユーザーフレンドリーかよくわかる >本当にすごい丁寧に作ってるよ 下手でもとりあえずボム撃ってれば少しはなんとかなるしな…

256 23/10/29(日)23:30:54 No.1118222627

コクーンちゃうんか

257 23/10/29(日)23:30:54 No.1118222628

>Gダラのカウンタービーム撃ち合いは楽しいぞ! シーラカンス相手にフォースカウンター撃って終わりだとおもった よく見たらver2だった

258 23/10/29(日)23:31:21 No.1118222830

フリーソフトの超連射68kは高速弾と弾幕の中間という感じで 難易度比較的抑え目で楽しい

259 23/10/29(日)23:31:26 No.1118222875

>なんかカンストとかであまり評価高くないけど大復活はいいバランスだと思うよ >ビットはやめてください 1.5はとっつきやすさならシリーズ上位だよね

260 23/10/29(日)23:31:27 No.1118222879

パルスターとブレイジングスターはいいぞ…

261 23/10/29(日)23:31:34 No.1118222930

>なんかカンストとかであまり評価高くないけど大復活はいいバランスだと思うよ >ビットはやめてください 今時1.0を遊ぶ事はないだろうからカンストは無視していいけど1.5はボス稼ぎが長すぎる 黒は好きだけど半分クソゲーだと思う

262 23/10/29(日)23:31:37 No.1118222940

別に難易度低いのはいいけど道中退屈なのはいかん・・・

263 23/10/29(日)23:31:40 No.1118222962

横シューで遊びやすいのはやっぱデススマイルズだな 遊んでて一番面白いのはグラVだけどps2だしな……

264 23/10/29(日)23:31:48 No.1118223008

オートボムのお陰で俺でも5面ビット地帯まで行ける大復活は楽しいゲームだ

265 23/10/29(日)23:32:07 No.1118223144

サイヴァリアで何か弾に当たりそうで避けたらそこからバズリまくって何か気持ちよくなって 画面上をぶんぶん移動してやりすぎて死ぬのが楽しかった

266 23/10/29(日)23:32:21 No.1118223242

ヴァイパーフェイズ1は地元だと旧バージョンしか置いてなかったからクソゲーのイメージだったけど HEYでニューバージョン遊んだら面白過ぎて最初にこれを出してくれたら…ってなった

267 23/10/29(日)23:32:29 No.1118223293

>グラディウスはミカドの配信とか見てるとみんないい感じにクリアしてるけど自分でやると2面どころか1面からキツい!ってなる 簡単に言ってくれるがあの連中全盛期を生きて来たクリアラースコアラー全一が当たり前に混ざってる魔境だかんな! 当時を知る人らのすげー貴重な情報がボロボロ出てくるマジで貴重な配信だかんな!

268 23/10/29(日)23:32:31 No.1118223302

>グレート魔法大作戦とかやってると楽しいよ >クリア出来るかは他所に置いといて 少しもクリアできる気がしない…スーパープレイ見てもなんか楽なクリア方法あるのかと期待したけどタダのプレイヤースキルゴリ押しだった 無理

269 23/10/29(日)23:32:37 No.1118223349

すげえ勝手なイメージだけど2000年代って弾幕ゲーの印象が強すぎた

270 23/10/29(日)23:32:47 No.1118223407

>遊んでて一番面白いのはグラVだけどps2だしな…… PS3にもある >ps3だしな……

271 23/10/29(日)23:32:58 No.1118223481

R-Type Finalは雰囲気は良いけど道中がね…

272 23/10/29(日)23:32:59 No.1118223492

コットンロックンロール買ってみたけど見た目に反して厳しいゲームだ 過去作もやっぱ難しいのかな?

273 23/10/29(日)23:33:03 No.1118223525

魔法大作戦シリーズこわい…

274 23/10/29(日)23:33:20 No.1118223650

なんだかんだ東方はSTGの基本の勉強になると思う

275 23/10/29(日)23:33:45 No.1118223829

FinalはR-TYPEファンディスクだから… ⊿は面白かったし…

276 23/10/29(日)23:33:52 No.1118223870

なんかみんなめっちゃ深いっすね… 俺全然わかんねえや…究極タイガーぐらいしかやったことなかった

277 23/10/29(日)23:33:53 No.1118223882

>ドラブレはこっちの自機性能も大概に高いから個人的には結構楽しかった ヘタッピなのでいつも女キャラのボム撃ちながらボスのコアにドラゴンシュートで済ませてたなわ

278 23/10/29(日)23:33:54 No.1118223891

>すげえ勝手なイメージだけど2000年代って弾幕ゲーの印象が強すぎた というか実際今までのSTG出してるメーカーが98年でほぼほぼ終了・撤退して 残ってたのがケイブとかグレフとかマイルストーンとかの時代なんだわ あと東方とか同人STGの時代だ

279 23/10/29(日)23:34:05 No.1118223962

グレート魔法大作戦は雰囲気もキャラもBGMも凄くいいんだ

280 23/10/29(日)23:34:08 No.1118223981

>R-Type Finalは雰囲気は良いけど道中がね… 寝落ちしたシューティングはあれが最初で最後だよ

281 23/10/29(日)23:34:14 No.1118224034

>少しもクリアできる気がしない…スーパープレイ見てもなんか楽なクリア方法あるのかと期待したけどタダのプレイヤースキルゴリ押しだった >無理 バースデイ使用でボムをちゃんと撃てれば4~5面まではいける ワンコインとなるとちょっと詰める必要があるかな…

282 23/10/29(日)23:34:34 No.1118224170

>魔法大作戦シリーズこわい… 初代はまだちゃんと遊ばせる気があると思う…多分

283 23/10/29(日)23:34:51 No.1118224273

ダライアスはバーストで正当進化してグラディウスはVがPS2のスペックでも通常ショットが連射効いて遊んでて爽快感落ちてないのが凄い R-TYPEは機体デザインやフォースとか波動砲周りは凄いんだけど撃ってて楽しくねえんだよな……FINAL2でもその辺が改善出来てなくてな

284 23/10/29(日)23:35:01 No.1118224340

>グレート魔法大作戦は雰囲気もキャラもBGMも凄くいいんだ 楽しさを秘めてるゲームではあるよね 誰だこのゲームのバランス取りした奴は

285 23/10/29(日)23:35:11 No.1118224396

>FinalはR-TYPEファンディスクだから… >⊿は面白かったし… ⊿良いよね…演出も凝ってて楽しい

286 23/10/29(日)23:35:14 No.1118224415

>ヴァイパーフェイズ1は地元だと旧バージョンしか置いてなかったからクソゲーのイメージだったけど >HEYでニューバージョン遊んだら面白過ぎて最初にこれを出してくれたら…ってなった 雷電のつもりで遊んでたらクソゲーだったけどスターフォースがベースなのを聴いて府に落ちた ニューバージョンの方が遊びやすいのは間違いないけど

287 23/10/29(日)23:35:15 No.1118224421

さすがにSWITCHを縦にして遊んでるやつはいねえよなあ!?

288 23/10/29(日)23:35:35 No.1118224566

>>⊿は面白かったし… >⊿良いよね…演出も凝ってて楽しい それでプレイ方法ですが

289 23/10/29(日)23:35:43 No.1118224618

無敵貯めショットある1944はたのしいよ

290 23/10/29(日)23:35:51 No.1118224680

グレ魔は通常もスーパープレイもそもそも動画がほとんど無い事の方が問題だと思う 隠しアイテム探しとかどうすりゃいいんだよこれ…って途方に暮れるし

291 23/10/29(日)23:35:57 No.1118224717

>>すげえ勝手なイメージだけど2000年代って弾幕ゲーの印象が強すぎた >というか実際今までのSTG出してるメーカーが98年でほぼほぼ終了・撤退して >残ってたのがケイブとかグレフとかマイルストーンとかの時代なんだわ >あと東方とか同人STGの時代だ 最後に残ったのがトラサビなのは皮肉

292 23/10/29(日)23:35:58 No.1118224732

初代魔法大作戦は2面さえ突破すれば結構先に進めるからな・・・

293 23/10/29(日)23:36:00 No.1118224740

ゲーム天国のタイムアタックはいいぞ タイムがなくならない限りいくら死んでもいいしな 捨てゲーしたくなってもタイムなくなるまでゲームオーバーにならないのはつらかった…

294 23/10/29(日)23:36:00 No.1118224741

スマホでも遊べるデススマイルズは良いぞ オリジナルモードのおかげで長く遊べるのも良い

295 23/10/29(日)23:36:11 No.1118224818

そういえば昔バンプレストのマクロスのSTGがめっちゃ面白かったけどあれはどこが作ったんだろう

296 23/10/29(日)23:36:14 No.1118224844

>なんかみんなめっちゃ深いっすね… >俺全然わかんねえや…究極タイガーぐらいしかやったことなかった 十分だよ 一周する頃には頭達人になってるから次に行ける

297 23/10/29(日)23:36:20 No.1118224877

>グレート魔法大作戦は雰囲気もキャラもBGMも凄くいいんだ 全キャラエンディング見るぐらいは好きで遊んだけど レース部分要らないよねって言われたらそうだねとしか…

298 23/10/29(日)23:36:25 No.1118224913

>無敵貯めショットある1944はたのしいよ 連射装置つけていいですか?

299 23/10/29(日)23:36:30 No.1118224940

作戦名ラグナロクいいぞ

300 23/10/29(日)23:36:40 No.1118225012

同人だとグレイズカウンターはそこそこ面白かった リフレインも癖はあるけど楽しい

301 23/10/29(日)23:36:40 No.1118225015

>さすがにSWITCHを縦にして遊んでるやつはいねえよなあ!? 縦持ちアタッチメント買ったよ 重たくて結局普通にTVでやってるけど

302 23/10/29(日)23:36:54 No.1118225119

>そういえば昔バンプレストのマクロスのSTGがめっちゃ面白かったけどあれはどこが作ったんだろう NMK 最終面だけ頭サンダードラゴンになるでしょ

303 23/10/29(日)23:36:55 No.1118225124

>そういえば昔バンプレストのマクロスのSTGがめっちゃ面白かったけどあれはどこが作ったんだろう NMK サンダードラゴンの一作目がマクロスに似てる

304 23/10/29(日)23:36:58 No.1118225139

>>R-Type Finalは雰囲気は良いけど道中がね… >寝落ちしたシューティングはあれが最初で最後だよ BGMも環境音というかヒーリングミュージックみたいなのも睡眠導入に良いよね良くない

305 23/10/29(日)23:37:00 No.1118225148

R-TYPE FINALは遊べる設定資料集と思えば良作

306 23/10/29(日)23:37:00 No.1118225154

>作戦名ラグナロクいいぞ あの戦闘機床オナしながら戦ってやがる

307 23/10/29(日)23:37:01 No.1118225159

そこまでオススメしてくれるならデススマチェックしときますわ でも俺ロリじゃないんですよね…

308 23/10/29(日)23:37:02 No.1118225164

>そういえば昔バンプレストのマクロスのSTGがめっちゃ面白かったけどあれはどこが作ったんだろう NMKかMOSS

309 23/10/29(日)23:37:09 No.1118225196

カプゲーは移植出まくってるから今むしろやりやすいんだよね

310 23/10/29(日)23:37:16 No.1118225242

>>グレート魔法大作戦は雰囲気もキャラもBGMも凄くいいんだ >全キャラエンディング見るぐらいは好きで遊んだけど >レース部分要らないよねって言われたらそうだねとしか… 「」それは疾風や

311 23/10/29(日)23:37:17 No.1118225249

>コットンロックンロール買ってみたけど見た目に反して厳しいゲームだ >過去作もやっぱ難しいのかな? リブートに入ってるアレンジ版は分かりやすいジャラジャラ稼いでバリバリ残機増やすゲームで遊びやすい

312 23/10/29(日)23:37:22 No.1118225287

RtypeFINALはR戦闘機と戯れるのが本編なのでステージ構成もその犠牲になったのだ ほら今7段波動砲を貯めろ今

313 23/10/29(日)23:37:29 No.1118225335

ぬるゲーマ―の俺でもストレスなく遊べたからエスプレイドいいよ あと東方永夜抄で覚え避け覚えるといいよ

314 23/10/29(日)23:37:34 No.1118225364

>なんだかんだ東方はSTGの基本の勉強になると思う それこそ紺珠伝はスレ「」みたいな死に覚えできるか不安…って人に勧めたいシステムである

315 23/10/29(日)23:37:37 No.1118225386

怒首領蜂大復活は初心者向けだと思う

316 23/10/29(日)23:37:38 No.1118225393

Finalのボスにめり込むバグにはお世話になったよ…

317 23/10/29(日)23:37:43 No.1118225416

デススマはSTGとして本当に出来が良いんだ 今なら2もセットの移植出てるしゴシックちゃんが使えるDLCも出ている

318 23/10/29(日)23:37:46 No.1118225436

>でも俺ロリじゃないんですよね… 確かにお前は中年男性だが

319 23/10/29(日)23:37:47 No.1118225443

>グレ魔は通常もスーパープレイもそもそも動画がほとんど無い事の方が問題だと思う >隠しアイテム探しとかどうすりゃいいんだよこれ…って途方に暮れるし 隠しアイテムは本当に意味分からんと思う…同時代?のライデンファイターズとかの勲章レベル上げとかあれ後年本当に意味何も分からんと思う

320 23/10/29(日)23:37:50 No.1118225465

>そこまでオススメしてくれるならデススマチェックしときますわ >でも俺ロリじゃないんですよね… ゲーム中にロリ要素味わえないから安心していいよ エンディングまで行かないといけないし

321 23/10/29(日)23:38:12 No.1118225593

アケアカにマジンガー来たからウルトラ警備隊とかマクロスも来ねえかなぁ…

322 23/10/29(日)23:38:17 No.1118225622

まんじゅうで残留エンドしろ まんじゅうで残留エンドだ

323 23/10/29(日)23:38:20 No.1118225646

>「」それは疾風や グレートはアイテム集めの方だったね…

324 23/10/29(日)23:38:21 No.1118225648

>>作戦名ラグナロクいいぞ >あの戦闘機床オナしながら戦ってやがる 俺は床オナ真似して自爆するマン あれ結構難しいよね

325 23/10/29(日)23:38:27 No.1118225683

>でも俺ロリじゃないんですよね… でえじょうぶだクリアするためにみんなまんじゅうおっぱい使う事になるんだ

326 23/10/29(日)23:38:30 No.1118225701

やり込むと上達が見えて楽しかったのは鳥竜 やり込んでも死にまくるけど遊んでて楽しいツルギノマイ フリーゲームのSTGでも面白くて歯応えあるのは結構あるから遊んでみてくれ

327 23/10/29(日)23:38:47 No.1118225811

ほんとうにいろんなゲームが移植されまくっててすげえな

328 23/10/29(日)23:38:55 No.1118225865

steamだと同人STG結構あるよねHellsinkerもあるし ヒトガタハッパ好きだったけど今買えないの悲しい

329 23/10/29(日)23:39:07 No.1118225938

デススマイルズ難しくない?

330 23/10/29(日)23:39:12 No.1118225968

STGプレイ始める時は最初にYouTubeで動画検索してるわ

331 23/10/29(日)23:39:31 No.1118226098

マジでグラディウスVは移植されて欲しいよ 横シューの最高傑作の一つだアレは

332 23/10/29(日)23:39:35 No.1118226117

>デススマイルズ難しくない? 覚える事は多いけどもこれでもとんでもないぐらい遊びやすいSTGなんだわ まあ長いのは少し疲れるかもな

333 23/10/29(日)23:39:38 No.1118226145

横の弾幕ゲーは全然慣れないな

334 23/10/29(日)23:39:39 No.1118226153

雷電DXの金色レーダーとかも自力で出し方探せって言われてもどう考えても無理だろあれ

335 23/10/29(日)23:39:42 No.1118226171

まもるくんは呪われてしまった!やろう Yo-kai discoめっちゃいいから

336 23/10/29(日)23:39:44 No.1118226180

エスプレイドのいろりはこのデザインで京都弁ってどういうセンスしてんだよってなったけどアーケードプラスでボイス聞いてたらどんどん好きになってきた まっくすぱわーや~!がかわいい

337 23/10/29(日)23:39:49 No.1118226216

>デススマイルズ難しくない? クリア狙うだけならかなり楽な部類だと思うよ

338 23/10/29(日)23:39:55 No.1118226262

>ほんとうにいろんなゲームが移植されまくっててすげえな 2023年にPS5でダライアスほとんど遊べるようになるよって言われても信じなかったと思う

339 23/10/29(日)23:39:59 No.1118226286

>デススマイルズ難しくない? 渓谷行かないで火山の稼ぎだけ覚えておけばだいぶ簡単だと思う

340 23/10/29(日)23:40:00 No.1118226291

R-type Δとアインハンダー移植してくれーっ!!

341 23/10/29(日)23:40:00 No.1118226293

プラスアルファがお手頃難易度でいいと思うんすよ BGMも爽やかでいい…

342 23/10/29(日)23:40:03 No.1118226323

Final色々あれだけど後半の電子空間のステージはめっちゃ好きだった

343 23/10/29(日)23:40:06 No.1118226333

デスマクリア目指すと大体フォレットローザサクラあたり使うことになる

344 23/10/29(日)23:40:09 No.1118226362

逆に令和によく出したなって見た目の最新のマクロスのSTGはああれどこが作ってるんだ? ブシロ内製なのか?

345 23/10/29(日)23:40:12 No.1118226378

ノーコンでクリアするのが普通みたいになってるのがよくない イージーノーコンできたら初心者卒業ぐらいで考えたほうがいい

346 23/10/29(日)23:40:16 No.1118226399

それこそ死んだら巻き戻しあるSTGとかないのか

347 23/10/29(日)23:40:19 No.1118226422

>steamだと同人STG結構あるよねHellsinkerもあるし https://store.steampowered.com/app/284220/Diadra_Empty/ 見つけたとき懐かしくて衝動買いしちゃったやつ 初めて買った同人シューだったよ

348 23/10/29(日)23:40:21 No.1118226431

>ぬるゲーマ―の俺でもストレスなく遊べたからエスプレイドいいよ >あと東方永夜抄で覚え避け覚えるといいよ あれは名作だよ…恐らくSEとかBGM一切無くても何が行われて何を目的として戦うか分かるし そもそもクリアだけなら難易度が程よいしちょっと稼ごうと思うと面白いし

349 23/10/29(日)23:40:24 No.1118226453

>まもるくんは呪われてしまった!やろう 移植しろ

350 23/10/29(日)23:40:27 No.1118226464

>デススマイルズ難しくない? ここはシューターの巣窟だ 俺も難しいと思うけど彼等にとってはかんたんなんだ

351 23/10/29(日)23:40:29 No.1118226477

パパパパワーアップゥ

352 23/10/29(日)23:40:31 No.1118226496

エスプレイドいいよね…

353 23/10/29(日)23:40:31 No.1118226499

とりあえず火山LV3で残機を増やすんだ あとは回復アイテムの場所を覚える

354 23/10/29(日)23:40:32 No.1118226506

デススマはびっくりするくらいロックショットの出番がなくて戸惑う

355 23/10/29(日)23:40:43 No.1118226578

>ノーコンでクリアするのが普通みたいになってるのがよくない >イージーノーコンできたら初心者卒業ぐらいで考えたほうがいい ハードルもっと下げろ コンティニュー連打でもクリアできれば良いんだと

356 23/10/29(日)23:40:51 No.1118226645

R-TYPE3のインタラクティブミュージックなんて技術がなかった頃にボスの攻撃演出とBGMのサビを合わせてくる演出本当に好き

357 23/10/29(日)23:40:55 No.1118226673

>それこそ死んだら巻き戻しあるSTGとかないのか か・・・紺珠伝・・・

358 23/10/29(日)23:40:55 No.1118226675

ガチっぽい空気だからこれいうと鼻で笑われるかもしれないけど 極上パロディウスだ!やりたい

359 23/10/29(日)23:41:00 No.1118226709

>見つけたとき懐かしくて衝動買いしちゃったやつ >初めて買った同人シューだったよ 雰囲気が最高だよね… EDがとにかく美しい…

360 23/10/29(日)23:41:05 No.1118226734

>最終面だけ頭サンダードラゴンになるでしょ >サンダードラゴンの一作目がマクロスに似てる サンダードラゴン難しすぎて殆どやってないな… しかもあれ雷電とは無関係だったんだ

361 23/10/29(日)23:41:07 No.1118226745

今度の大往生の移植ってPS4だけだっけ? できることならsteamで遊びたいな

362 23/10/29(日)23:41:15 No.1118226798

>デススマイルズ難しくない? ステージ選択と回復アイテムの回収ちゃんとやれればクリアぐらいなら割といける

363 23/10/29(日)23:41:15 No.1118226800

Yack知ったきっかけがボダソだったなぁ ラストステージでオルゴールって言うのがなんか衝撃的で

364 23/10/29(日)23:41:17 No.1118226816

もちろん東方も面白いよ 妖々夢永夜抄紅魔郷は初心者向けと言えるし妖精大戦争の弾幕固めるシステムとか東方文花帖の避けて撃つだけにフォーカスしたシステムとかも楽しい

365 23/10/29(日)23:41:26 No.1118226884

昔はジュンヤーパパのケーキもらうところまでなら1コインで行けたんだけどな…

366 23/10/29(日)23:41:26 No.1118226885

>デススマイルズ難しくない? 簡単にする方法を知らないで真正面からガチンコでやるとスゴイ難しい 実はそれ避けなくていいとか当たらないんすよみたいな方法を知ってると3段階くらい簡単になる STGってジャンル自体がこういうのばっかりなんだけども

367 23/10/29(日)23:41:30 No.1118226911

>2023年にPS5でダライアスほとんど遊べるようになるよって言われても信じなかったと思う ダラⅡの3画面版とサーガイアⅡはほんと信じられん

368 23/10/29(日)23:41:35 No.1118226942

>ガチっぽい空気だからこれいうと鼻で笑われるかもしれないけど >極上パロディウスだ!やりたい ガッチガチのガチSTGじゃないですか 今遊ぶのちょっと大変なんだよね移植ないし

369 23/10/29(日)23:41:37 No.1118226965

>それこそ死んだら巻き戻しあるSTGとかないのか 移植系の奴ならエミュの機能でたまにある サターントリビュートとか

370 23/10/29(日)23:41:39 No.1118226984

>デススマイルズ難しくない? あれこそ必勝パターンを覚えたら難易度が変わる

371 23/10/29(日)23:41:47 No.1118227038

>今度の大往生の移植ってPS4だけだっけ? >できることならsteamで遊びたいな M2は基本PCには出さないから遊びたいならCS版買おうね

372 23/10/29(日)23:41:51 No.1118227066

>もちろん東方も面白いよ >妖々夢永夜抄紅魔郷は初心者向けと言えるし妖精大戦争の弾幕固めるシステムとか東方文花帖の避けて撃つだけにフォーカスしたシステムとかも楽しい 紅魔郷初心者向けは嘘じゃない?

373 23/10/29(日)23:42:05 No.1118227160

>エスプレイドいいよね… ロシア人可哀そう…

374 23/10/29(日)23:42:07 No.1118227177

>極上パロディウスだ!やりたい 全然やろうぜ AC版は結構難しいぜあのゲーム

375 23/10/29(日)23:42:12 No.1118227216

>ガチっぽい空気だからこれいうと鼻で笑われるかもしれないけど >極上パロディウスだ!やりたい 難易度的にはスレで出たどのSTGよりも難しいよそれ?

376 23/10/29(日)23:42:23 No.1118227297

>STGってジャンル自体がこういうのばっかりなんだけども だから攻略のキモはさっさと見ちまえって思う そこ抜かすと完全に発想力と気付きの勝負になるから

377 23/10/29(日)23:42:30 No.1118227345

>マジでグラディウスVは移植されて欲しいよ >横シューの最高傑作の一つだアレは アーケードで出て欲しかったな…いいゲームだった

378 23/10/29(日)23:42:40 No.1118227422

極パロに鼻で笑う云々は分かって言ってるだろ… ソーラーストライカーやりたいとかだったらまだ分かる

379 23/10/29(日)23:42:46 No.1118227464

パロディウスってグラディウスのノリでパワーアップしまくるとマジでクリアできない罠ゲーの極みだからな

380 23/10/29(日)23:42:49 No.1118227480

最近だとSteamでレイシリーズも移植されたしSTG遊びやすくはなったよね それでも蒼穹紅蓮隊とかその他まだまだレトロハードでしか遊べないタイトルも多いけど

381 23/10/29(日)23:43:04 No.1118227563

>>今度の大往生の移植ってPS4だけだっけ? >>できることならsteamで遊びたいな >M2は基本PCには出さないから遊びたいならCS版買おうね PCが嫌いなんじゃなくて人手が足りないって言ってたな

382 23/10/29(日)23:43:06 No.1118227580

1機くらい落としてもいいからジュンヤーノーボムで倒せればラスボスはボムのゴリ押しでいける

383 23/10/29(日)23:43:12 No.1118227611

これどうやって遊ぶの…?ってなった鋳薔薇

384 23/10/29(日)23:43:21 No.1118227686

東方の初期三部作はsteamに無いから流石にとっつきにくいんじゃないかな… 一般的に初心者向けって言われるのは風だけどあれイージーがなぁ…

385 23/10/29(日)23:43:36 No.1118227791

デススマ最後の骨骨ドラドン強すぎない?BGMで笑わせに来てない?

386 23/10/29(日)23:43:37 No.1118227800

昔は攻略に努力したものよ

387 23/10/29(日)23:43:43 No.1118227838

へるしんかやろうぜ!

388 23/10/29(日)23:43:45 No.1118227854

>>>今度の大往生の移植ってPS4だけだっけ? >>>できることならsteamで遊びたいな >>M2は基本PCには出さないから遊びたいならCS版買おうね >PCが嫌いなんじゃなくて人手が足りないって言ってたな 移植度にも拘ってるとやっぱりその辺大変だよなぁって

389 23/10/29(日)23:43:56 No.1118227939

>PCが嫌いなんじゃなくて人手が足りないって言ってたな べつに出す時は出すからなダライアスとか

390 23/10/29(日)23:44:00 No.1118227960

鋳薔薇とむちむちポークはまともな移植全然なくて未だにちゃんと遊べたこと無い

391 23/10/29(日)23:44:04 No.1118227979

極パロはまだクリアできるほうだけどパロディウスだ!はだいぶクリアさせる気ないよね

392 23/10/29(日)23:44:10 No.1118228013

>極上パロディウスだ!やりたい パロディウス系は見た目に反して難しすぎる!あと今やる手段が無さすぎて悲しい…

393 23/10/29(日)23:44:15 No.1118228045

>>エスプレイドいいよね… >いろり可哀そう…(スタートボタン押しながら)

394 23/10/29(日)23:44:26 No.1118228111

>東方の初期三部作はsteamに無いから流石にとっつきにくいんじゃないかな… PC98版も出してほしいっつーのか!

395 23/10/29(日)23:44:36 No.1118228175

パロは移植難しいのかな… BGMの問題なのかな…

396 23/10/29(日)23:44:39 No.1118228199

最近出たレイシリーズのsteam移植はM2だよ ただ最適化不足とかで慣れてなさそうだったね

397 23/10/29(日)23:45:09 No.1118228401

PC君スペックがいろいろありすぎてめんどくさくて…

398 23/10/29(日)23:45:09 No.1118228403

パロのBGMはポータブルですら変わってたからやっぱり面倒なところは多いんだと思う

399 23/10/29(日)23:45:10 No.1118228408

>一般的に初心者向けって言われるのは風だけどあれイージーがなぁ… イージーの最終スペルがまったくイージーじゃない罠がある

400 23/10/29(日)23:45:15 No.1118228442

>いろり可哀そう…(スタートボタン押しながら) やめろや!

401 23/10/29(日)23:45:16 No.1118228451

>デススマ最後の骨骨ドラドン強すぎない?BGMで笑わせに来てない? あそこまで行ったらもうボム連打していい

402 23/10/29(日)23:45:17 No.1118228454

STGって攻略なしでプレイしつづけて上達すると言えば全然そうでもないからなぁ そこは分けて考えないと駄目

403 23/10/29(日)23:45:21 No.1118228489

>Yack知ったきっかけがボダソだったなぁ >ラストステージでオルゴールって言うのがなんか衝撃的で 良いよね…軌道エレベーターがゆっくり倒壊する世界… もうちょい難易度優しかったらなぁ…

404 23/10/29(日)23:45:32 No.1118228549

>>PCが嫌いなんじゃなくて人手が足りないって言ってたな >移植度にも拘ってるとやっぱりその辺大変だよなぁって 応答速度と遅延で納得出来ないからPCは出す予定無い的な事は言ってるな スイッチはアップデートでそうとう改善されたらしい

405 23/10/29(日)23:45:39 No.1118228605

STGあるあるだけど後ろに下がると逆に敵の弾が広がって難しくなるから 撃たれる前に真正面で速攻撃破しな系統ギミックあると一気に辛くなるよね初心者だと

406 23/10/29(日)23:45:41 No.1118228616

だ!も1周ならなんとかなったけどセクシーは無理だった…

407 23/10/29(日)23:45:43 No.1118228628

楽しさで言うとグラディウス外伝も良かったな 家庭用だから許される強化順入れかとか

408 23/10/29(日)23:46:12 No.1118228829

>デススマ最後の骨骨ドラドン強すぎない?BGMで笑わせに来てない? >1機くらい落としてもいいからジュンヤーノーボムで倒せればラスボスはボムのゴリ押しでいける

409 23/10/29(日)23:46:13 No.1118228837

スペースハリアーとかの擬似3Dもいいものだよ

410 23/10/29(日)23:46:14 No.1118228840

セクシーパロは面白そうな要素を楽しむ余裕が全くない…!

411 23/10/29(日)23:46:15 No.1118228853

MOSSもガルチも買いたくないメーカーになってしまったよ…

412 23/10/29(日)23:46:19 No.1118228884

>極パロはまだクリアできるほうだけどパロディウスだ!はだいぶクリアさせる気ないよね 2週目が本当にヤバいんだっけ?

413 23/10/29(日)23:46:29 No.1118228964

グラディウスは遊ぼうと思うとハードルの高い奴が多い GBのネメシス2とか演出含めるとかなり面白いんだがGBだからな……

414 23/10/29(日)23:46:31 No.1118228977

>だ!も1周ならなんとかなったけどセクシーは無理だった… オートで遊ぶとその場復活でベルばら撒くからちょっとだけ簡単になるんじゃ…

415 23/10/29(日)23:46:31 No.1118228978

>STGって攻略なしでプレイしつづけて上達すると言えば全然そうでもないからなぁ >そこは分けて考えないと駄目 一回綺麗に通さないと何故か全然身にならないよね なんでなんだろう

416 23/10/29(日)23:46:34 No.1118229006

ガルチの話題はやめよう…

417 23/10/29(日)23:46:36 No.1118229014

>楽しさで言うとグラディウス外伝も良かったな >家庭用だから許される強化順入れかとか 無敵入れたのは家庭用だから許されるもんだよマジで…

418 23/10/29(日)23:46:39 No.1118229039

>楽しさで言うとグラディウス外伝も良かったな >家庭用だから許される強化順入れかとか まあ家庭用のが基本的にはのびのびとした調整してるからな 無理にアケ作品やることもないわけで

419 23/10/29(日)23:47:00 No.1118229167

もうパターン詰める系のSTG出来る気がしねえ… 回転率のいい弾消しシステムが欲しい

420 23/10/29(日)23:47:20 No.1118229289

>2週目が本当にヤバいんだっけ? パロディウスだ!はグラ3以上のランクゲーだから本当に強化アイテム取っちゃいけないんだ

421 23/10/29(日)23:47:21 No.1118229297

>撃たれる前に真正面で速攻撃破しな系統ギミックあると一気に辛くなるよね初心者だと 近接ある作品見ると近接使わないで一生下張り付いてるから受ける感覚全然違うんだよな

422 23/10/29(日)23:47:22 No.1118229301

画面だけ見たらあんなに愉快でキャッチ―なのになパロ

423 23/10/29(日)23:47:30 No.1118229359

>回転率のいい弾消しシステムが欲しい まもるクンだな…!

424 23/10/29(日)23:47:48 No.1118229501

ダラバーの設置バーストは雑の極みなんだけど置き方で楽さ変わるのは楽しすぎたな…

425 23/10/29(日)23:47:49 No.1118229506

>パロのBGMはポータブルですら変わってたからやっぱり面倒なところは多いんだと思う あれ数年前よくサントラ出せたな…

426 23/10/29(日)23:47:54 No.1118229535

>東方シリーズも楽しいぞ この手のジャンルのなかでは飛び抜けて残機やボムがおおいから割と本当に入り口には良いと思う 一番リソースの少ない紅ですら数十発ボム撃てたりするし

427 23/10/29(日)23:47:59 No.1118229572

>画面だけ見たらあんなに愉快でキャッチ―なのになパロ 音楽も楽しそうでいいんだけどなぁ…難易度がなぁ…

428 23/10/29(日)23:48:13 No.1118229663

最近出たのだとドレイナスってSTGも面白かったな… クリスタルコアオマージュの敵出てきて心臓発作起こしかけた

429 23/10/29(日)23:48:19 No.1118229700

>もうパターン詰める系のSTG出来る気がしねえ… >回転率のいい弾消しシステムが欲しい 弾消しが多くなると逆にパズルゲーになってくぞSTGは 極致がギガウィングや斑鳩だけど

430 23/10/29(日)23:48:37 No.1118229835

>>極パロはまだクリアできるほうだけどパロディウスだ!はだいぶクリアさせる気ないよね >2週目が本当にヤバいんだっけ? 1周目でも普通にパワーアップして進んだら4面で撃ち返しが来るからヤバい

431 23/10/29(日)23:48:40 No.1118229868

>最近出たのだとドレイナスってSTGも面白かったな… 最近…去年はまあ最近か…

432 23/10/29(日)23:49:01 No.1118230014

https://store.steampowered.com/app/592270/Neko_Navy/ ネコネイビーをやるんぬ

433 23/10/29(日)23:49:09 No.1118230066

STGやりたい!でもパターン覚えるのはだるい!みたいな人におすすめの作品ないの

434 23/10/29(日)23:49:15 No.1118230106

>最近出たのだとドレイナスってSTGも面白かったな… >クリスタルコアオマージュの敵出てきて心臓発作起こしかけた https://store.steampowered.com/app/892830/VRITRA_COMPLETE_EDITION/ そんな君はこれ最高に楽しめるんじゃないかな

435 23/10/29(日)23:49:18 No.1118230133

>パロディウスだ!はグラ3以上のランクゲーだから本当に強化アイテム取っちゃいけないんだ 細けえけどグラシリーズでランクがゲーム全体に関わってくるのは4だよ 3はキューブ速度変化以外どうでもいいよ

436 23/10/29(日)23:49:28 No.1118230209

>画面だけ見たらあんなに愉快でキャッチ―なのになパロ 過去のグラディウスのマニア向けだからな…

437 23/10/29(日)23:49:30 No.1118230223

>ガルチの話題はやめよう… カヤックに吸われてもうSTGメーカーとしてはお亡くなりになったしもういいっすわ

438 23/10/29(日)23:49:30 No.1118230226

いろりの隠しEDって実はバグなんだっけ

439 23/10/29(日)23:49:38 No.1118230278

>STGやりたい!でもパターン覚えるのはだるい!みたいな人におすすめの作品ないの ネコネイビーやるんぬ

440 23/10/29(日)23:49:39 No.1118230280

>パロディウスだ!はグラ3以上のランクゲーだから本当に強化アイテム取っちゃいけないんだ ゲーメストでなんかガチの攻略考察でそういうの見たな… 妖怪道中のワインコンみたいにキツイだろうからやる気なかったから流し見してたけどマジでヤバイらしい

441 23/10/29(日)23:49:43 No.1118230316

>STGやりたい!でもパターン覚えるのはだるい!みたいな人におすすめの作品ないの >https://store.steampowered.com/app/592270/Neko_Navy/ >ネコネイビーをやるんぬ

442 23/10/29(日)23:49:49 No.1118230354

>弾消しが多くなると逆にパズルゲーになってくぞSTGは 如何にハイパー効率良く回せるかどうかの世界になりがちだよねそういうの・・・ 結局シンプルなショットボンバースタイルが一番とっつきやすいんだろうなってなる

443 23/10/29(日)23:49:55 No.1118230387

>やり込んでも死にまくるけど遊んでて楽しいツルギノマイ ツルギノマイ!?俺以外にフリーSTG最高傑作ツルギノマイをプレイしてる人類が!??? いいよね!??!!!!

444 23/10/29(日)23:49:58 No.1118230403

>>ガルチの話題はやめよう… >カヤックに吸われてもうSTGメーカーとしてはお亡くなりになったしもういいっすわ 版権他所に投げてくれ…

445 23/10/29(日)23:50:01 No.1118230430

>https://store.steampowered.com/app/592270/Neko_Navy/ >ネコネイビーをやるんぬ 緩い絵面に対して結構ガチな横シューなんぬな…… 面白そうだし買ってみるんぬ

446 23/10/29(日)23:50:01 No.1118230431

東方のブリリリ!みたいなエクステンド音良いよね… 風か地あたりで欠片制になって気持ち良さが減っちゃったけど

447 23/10/29(日)23:50:15 No.1118230538

だ!は普通にプレイしてたら絶対に難易度高すぎねぇ?このゲームってなるもん

448 23/10/29(日)23:50:29 No.1118230658

ネコネイビーは全体ボム撃てる女の子だけどえらい強いから あの子でボム→回収→ボムループやってるだけでも楽しいぞ

449 23/10/29(日)23:50:47 No.1118230772

パターン粉砕できるぐらい自機が強いSTGならhellsinker.かなぁ

450 23/10/29(日)23:50:57 No.1118230848

>ツルギノマイ!?俺以外にフリーSTG最高傑作ツルギノマイをプレイしてる人類が!??? >いいよね!??!!!! 10周年らしいな

451 23/10/29(日)23:50:58 No.1118230850

>東方のブリリリ!みたいなエクステンド音良いよね… >風か地あたりで欠片制になって気持ち良さが減っちゃったけど それなら輝は滅茶苦茶増えるから楽しめるかもしれん

452 23/10/29(日)23:51:08 No.1118230930

>STGやりたい!でもパターン覚えるのはだるい!みたいな人におすすめの作品ないの STGに限らずどんなゲームでもクリア目指すならなんかしらのパターンは覚えるもんじゃない?

453 23/10/29(日)23:51:10 No.1118230941

今は何がきついって遅延のないモニター環境がない ブラウン管が入手困難になるとは…

454 23/10/29(日)23:51:18 No.1118230999

だ!は9面の墓地で力尽きてから触れてない パロシリーズは移植で難易度色々違うイメージだがアケ版だ!を1cc出来る人は凄いと思う

455 23/10/29(日)23:51:28 No.1118231058

ボムループだと同人のガンデッドラインあたりは気持ち良かったな

456 23/10/29(日)23:51:43 No.1118231166

英語しかないけどZeroRangerやろうぜ!演出良いよ!

457 23/10/29(日)23:51:59 No.1118231277

へるしんかは緩めだけどいいけどこっちの強行動で相手の強行動を潰すゲームだからパターン寄りではあると思う ランダム要素は6ボスくらいしかないしね

458 23/10/29(日)23:52:01 No.1118231292

>今は何がきついって遅延のないモニター環境がない >ブラウン管が入手困難になるとは… 諦めてゲーミングモニタに手を出しな

459 23/10/29(日)23:52:15 No.1118231383

>英語しかないけどZeroRangerやろうぜ!演出良いよ! 了解!寝ている奴を撃つ

460 23/10/29(日)23:52:33 No.1118231552

今どきのPCモニターなら遅延なんて気にならないレベルだと思うけどなぁ

461 23/10/29(日)23:52:53 No.1118231708

STGって攻略が身内内で完結してるだとか研究されきってないとかそもそも情報が間違ってるとかあるから難易度の実態分かりづらいんだよな

462 23/10/29(日)23:53:04 No.1118231782

というかしんかとかあのへんの犬丼ゲーは別の意味で難易度高すぎるんよ

463 23/10/29(日)23:53:05 No.1118231787

人間に知覚できない遅延も見えちゃう人なんだよきっと

464 23/10/29(日)23:53:29 No.1118231939

へるしんかはエクステンドめちゃくちゃ安いから完全にパターン組めなくてもゴリ押し効く感じはある

↑Top