虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/29(日)19:40:09 カナダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/29(日)19:40:09 No.1118107727

カナダ産の豚肉増えたよね

1 23/10/29(日)19:40:34 No.1118107946

ありがたいですよね

2 23/10/29(日)19:41:11 No.1118108230

美味しいよね

3 23/10/29(日)19:41:58 No.1118108563

昔は輸入豚ってちょっとくさみがあったけど今はそんなことないのかな

4 23/10/29(日)19:42:02 No.1118108593

俺のメインタンパク源だ

5 23/10/29(日)19:43:35 No.1118109323

うちの行動圏のスーパーはアメリカ産から一瞬カナダ産とフランス産になった後スペイン産になった 正直まずい

6 23/10/29(日)19:44:27 No.1118109696

うまけりゃいいんだようまけりゃ

7 23/10/29(日)19:44:41 No.1118109801

鶏肉はブラジル、豚肉はカナダ、牛肉はオーストラリアでいいよ

8 23/10/29(日)19:44:45 No.1118109840

俺の手にかかれば外国産も国産も大差なくなる

9 23/10/29(日)19:45:31 No.1118110204

フランス産デンマーク産メキシコ産もちょこちょこ目にする

10 23/10/29(日)19:46:02 No.1118110455

カナダ産の三元豚めっちゃ美味しい

11 23/10/29(日)19:46:57 No.1118110895

味とかわからんからありがたい

12 23/10/29(日)19:48:38 No.1118111782

スペイン産の豚肉は同じくスペイン産にんにく並にガッカリだった…

13 23/10/29(日)19:49:10 No.1118112080

肉じゃないけど最近ペルー産のアボカドをよく見かける メキシコ産と比べるとなんか酸っぱい匂いがする気がする

14 23/10/29(日)19:50:40 No.1118112818

良いの買ってもどうせ冷凍して日にち寝かせて質落としちゃうから海外産のでいいよ…

15 23/10/29(日)19:51:08 No.1118113046

外国産の肉も美味くなってるよな

16 23/10/29(日)19:51:42 No.1118113328

>俺の舌にかかれば外国産も国産も大差なくなる

17 23/10/29(日)19:51:45 No.1118113355

>鶏肉はブラジル、豚肉はカナダ、牛肉はオーストラリアでいいよ どこも同じなんだな…

18 23/10/29(日)19:51:51 No.1118113407

昔の外国産肉は臭かったよね

19 23/10/29(日)19:51:54 No.1118113433

畜肉の臭みなんて胡椒で良いんだよ胡椒で!

20 23/10/29(日)19:52:47 No.1118113924

カナダ産は下手すりゃ国内産よりうまい 輸送技術が上がって新鮮な餌食ってるから

21 23/10/29(日)19:53:00 No.1118114016

>昔の外国産肉は臭かったよね 脂が臭いからな 焼いてるだけで臭っ!ってなる

22 23/10/29(日)19:53:00 No.1118114019

スペイン産は地雷なのか

23 23/10/29(日)19:54:23 No.1118114719

挽肉が安くて助かる グラム79円て怪しくすらあるが

24 23/10/29(日)19:54:24 No.1118114720

>スペイン産は地雷なのか スペイン産は…にんにくだろ

25 23/10/29(日)19:55:36 No.1118115334

どうせ激安キムチぶちこんで豚キムチにするから輸入でも冷凍でも平気デブゥ 嘘冷凍は肉スカスカでやっぱ味落ちる

26 23/10/29(日)19:56:17 No.1118115710

>鶏肉はブラジル 地球の裏側から運んできてくれるのになんでこんなに安いんだ 俺の動物性タンパク質の半分はブラジルで出来てる

27 23/10/29(日)19:56:29 No.1118115821

>挽肉が安くて助かる >グラム79円て怪しくすらあるが 安いやつは脂ばかりなパターンが多い 凄まじい勢いで脂が滲み出てきて肉が少ない

28 23/10/29(日)19:56:31 No.1118115835

>鶏肉はブラジル、豚肉はカナダ、牛肉はオーストラリアでいいよ 牛はともかく鶏肉と豚肉はマジで違いわからん 食べ比べはしてないけど

29 23/10/29(日)19:57:23 No.1118116273

業務用スーパーで買ったブラジル鶏は皮がマズかったな 筋も多かったけどそこは下処理でどうにかなるし

30 23/10/29(日)19:57:30 No.1118116326

ブラジル産の肉はなんか臭みがあって苦手なんだけどみんな気にならないのかな

31 23/10/29(日)19:58:08 No.1118116622

国産はクソ高いからもういいよ… 付加価値とかよりも先に安くしてほしい

32 23/10/29(日)19:58:50 No.1118116967

焼く前は臭みあるけど焼いたらそうでもなかったわブラ鶏

33 23/10/29(日)19:58:54 No.1118117001

コスパ悪いと分かっててもスパイス売場の小袋シーズニングぶちまけて食べるの手軽で臭み消えて最高だぜ

34 23/10/29(日)19:59:16 No.1118117173

カナダポークのHPやたら気合入ってて信頼してる

35 23/10/29(日)19:59:57 No.1118117518

肉主体で食うことないから本当何でもいいし…

36 23/10/29(日)20:00:02 No.1118117554

>ブラジル産の肉はなんか臭みがあって苦手なんだけどみんな気にならないのかな 冷蔵のなら買ったことあるけど臭みは分からん…

37 23/10/29(日)20:00:33 No.1118117810

>国産はクソ高いからもういいよ… >付加価値とかよりも先に安くしてほしい いうても今畜産家そうとう苦しいんじゃねえかなあ 飼料とか海外依存で円安

38 23/10/29(日)20:00:38 No.1118117861

国産の肉も県名じゃなくて「国産」って表記の肉が増えた気がする なんでだろう

39 23/10/29(日)20:01:20 No.1118118205

同時に食べ比べれば違いが分かるんだろうけど 普段食いなら安けりゃいいやってなる

40 23/10/29(日)20:01:33 No.1118118314

>国産の肉も県名じゃなくて「国産」って表記の肉が増えた気がする >なんでだろう 地味に県内の畜産は危篤なのかもよ

41 23/10/29(日)20:01:34 No.1118118321

あんまり国産値段変わんないんだよな近くのスーパー 産地でグラム40円違えばでかいのかな

42 23/10/29(日)20:01:48 No.1118118436

ムネと手羽はあんまり気にならないけどモモはブラジル産と近くの市で畜養されてる国産ブロイラー結構違うと感じる

43 23/10/29(日)20:03:10 No.1118119158

豚コマとかで特に増えたよね国産表記の肉

44 23/10/29(日)20:03:36 No.1118119392

国産表記だと海外で大きくしてから輸入して最期だけ日本で…なパターンじゃなかったかな この辺の表示もちょくちょく制度が変わるから自信はないけどそんな感じだった

45 23/10/29(日)20:04:46 No.1118120034

輸入系で大したことねえなあと思ったのはイベリコ豚 同様に肩ロース200円/100g程度の普通の国産の黒豚の方がずっとうまいぞ

46 23/10/29(日)20:05:20 No.1118120347

三元豚

47 23/10/29(日)20:05:28 No.1118120416

いや美味いよイベリコ豚

48 23/10/29(日)20:05:52 No.1118120633

スペイン産の冷凍豚バラブロックはもっと脂身の部分がほしい

49 23/10/29(日)20:06:07 No.1118120777

グラム200の肉はまあ美味いでしょうね…

50 23/10/29(日)20:06:31 No.1118121011

アメリカ産は?

51 23/10/29(日)20:06:31 No.1118121015

近場のスーパーだとブラジル鶏最近あんまり見ないな

52 23/10/29(日)20:06:48 No.1118121159

そこはむしろ国内の養豚家をたたえようぜ

53 23/10/29(日)20:07:01 No.1118121272

牛肉はアルゼンチン産のやつがすっげえ美味しいし値段もそんな高くなかったけど口蹄疫がどうのでしばらく止まってて最近再開したけど需要が上がっててあんまり日本に回ってこないという…

54 23/10/29(日)20:07:37 No.1118121575

ドラッグストアの安いのはスペイン産だなあ

55 23/10/29(日)20:08:10 No.1118121861

豚鶏はよっぽどでもなければ値段でそこまで品質の差がないからいい

56 23/10/29(日)20:08:30 No.1118122030

>国産表記だと海外で大きくしてから輸入して最期だけ日本で…なパターンじゃなかったかな えっそうなの!? 国産きのこと同じパターンなのか…!

57 23/10/29(日)20:08:33 No.1118122060

南米の牛肉はうまい 脂の入りはともかく明らかに肉質がいい

58 23/10/29(日)20:08:56 No.1118122239

イベリコ豚は思ったより脂の甘味とか旨い アメリカ産の豚は香りが閉じこもる調理すると臭すぎるな…ブラ鶏好きでもこっちは無理だった

59 23/10/29(日)20:09:51 No.1118122749

海外産のは焼くと臭いよね…

60 23/10/29(日)20:09:55 No.1118122793

>南米の牛肉はうまい >脂の入りはともかく明らかに肉質がいい 確かにあっちでステーキとか肉焼く料理が浸透してるのが伝わってくるようだった

61 23/10/29(日)20:10:25 No.1118123057

国産よりちょっと安いぐらいだけど輸入牛ならアメリカがやっぱり質いいんだなって

62 23/10/29(日)20:10:36 No.1118123152

白菜と一緒に茹でてポン酢で食えばなんでもうめえ

63 23/10/29(日)20:10:50 No.1118123283

>グラム200の肉はまあ美味いでしょうね… グラム50の肉もうまいぞ!

64 23/10/29(日)20:10:53 No.1118123312

トルコ産の鶏肉は一回だけ見た事ある

65 23/10/29(日)20:11:26 No.1118123604

アメリカ産の豚だけはハズレが多い印象がある カナダは美味い

66 23/10/29(日)20:11:35 No.1118123681

>あんまり国産値段変わんないんだよな近くのスーパー >産地でグラム40円違えばでかいのかな 40円違えばありがたいな…

67 23/10/29(日)20:11:49 No.1118123795

>トルコ産の鶏肉は一回だけ見た事ある イスラム教国家なのに豚農家いるんだな…

68 23/10/29(日)20:12:40 No.1118124224

ロースカツ用のアメリカ産と国産だと流石に国産

69 23/10/29(日)20:13:01 No.1118124410

>アメリカ産は? くさい くさすぎる

70 23/10/29(日)20:13:20 No.1118124579

イベリコ豚は美味いけど脂すっげえ! ベーコンエッグのベーコンの代わりに使うのがお気に入り

71 23/10/29(日)20:13:43 No.1118124822

臭いのは調理酒振りかければ多少は

72 23/10/29(日)20:13:45 No.1118124846

豚トロとかは海外産だと露骨に臭かったりする

73 23/10/29(日)20:14:18 No.1118125157

話をまとめるに豚はカナダがアメリカを凌駕してる感じか 同じような土地柄じゃないのか…?

74 23/10/29(日)20:15:15 No.1118125667

>豚トロとかは海外産だと露骨に臭かったりする なのでうちのスーパーは調味液たっぷり絡めて売ってるな…

75 23/10/29(日)20:15:21 No.1118125716

一時期ベルギーだかオランダ産の豚をよくみた気がするけど最近見ねえな

76 23/10/29(日)20:15:30 No.1118125805

地元の焼肉バイキングの店が昔メキシコ産豚肉使ってたけどまあまあおいしかった覚えがある

77 23/10/29(日)20:15:31 No.1118125823

三元豚とかいうコスパ最強品種

78 23/10/29(日)20:15:57 No.1118126052

TPPのおかげで安く入ってきてるんだっけカナダ産

79 23/10/29(日)20:16:13 No.1118126221

三元豚いいよな 安い美味い臭くないで完璧すぎる

80 23/10/29(日)20:16:35 No.1118126424

>三元豚とかいうコスパ最強品種 結論豚か

81 23/10/29(日)20:16:50 No.1118126537

いつだって買うのは北海道産豚コマだ

82 23/10/29(日)20:17:07 No.1118126678

チリ産の豚バラスーパーにあるわ

83 23/10/29(日)20:18:47 No.1118127522

臭いのは草だけ食わせてる品種だから産地同じでもスーパーによって結構違うと思う

84 23/10/29(日)20:18:52 No.1118127567

三元豚と言っても種類が多すぎる…

85 23/10/29(日)20:18:54 No.1118127590

>スペイン産は…にんにくだろ あれ安いのに香りも臭さも味もしっかりあっていい…中国のは…なんか薄い

86 23/10/29(日)20:18:55 No.1118127602

TPPって役に立ってるんだ

87 23/10/29(日)20:18:58 No.1118127625

外国産の肉は基本的にはそんなに気にならないけど オーストラリア産牛肉だけは本当に吐き気するくらい臭くて無理だった その時外れひいただけとかしばらく買ってないから今は違ったりするのかもしれないが…

88 23/10/29(日)20:20:28 No.1118128512

オースト牛は臭いよな…

89 23/10/29(日)20:20:49 No.1118128713

中国産ニンニクは香りというかくせえ! 好きな臭さだけど…あと生の時の辛さがダンチな気がする

90 23/10/29(日)20:21:12 No.1118128942

毎日輸入されて店頭に並んでるけど豚さんいなくならないの?

91 23/10/29(日)20:21:31 No.1118129111

鶏肉と豚肉はマジで万能すぎる… なんにでも使える

92 23/10/29(日)20:21:33 No.1118129126

>オーストラリア産牛肉だけは本当に吐き気するくらい臭くて無理だった >その時外れひいただけとかしばらく買ってないから今は違ったりするのかもしれないが… 肉屋でも一番安い牛肉ポジなので… グラスフェッドっていう草飼料オンリーだと日本人の苦手なチーズ臭みたいな臭みが強い

93 23/10/29(日)20:22:03 No.1118129391

オージービーフはまずくは感じないけどアメリカ産の方がおいしいのは確か

94 23/10/29(日)20:22:36 No.1118129684

海外産ばっか買ってるけどスーパーは国産のお高いのが棚の大半占めてるから 金持ってる人は持ってるんだなぁ…って感じる

95 23/10/29(日)20:22:39 No.1118129706

ラム肉くっさ❤️

96 23/10/29(日)20:22:44 No.1118129749

今のブラジル鶏だいぶ高くなってない? 安めの国産と変わらん気がする

97 23/10/29(日)20:23:34 No.1118130200

>>スペイン産は…にんにくだろ >あれ安いのに香りも臭さも味もしっかりあっていい…中国のは…なんか薄い 中国産のは安くて雑に使えるからこれはこれで 大袋でたくさん入って300円ぐらいだからありがたい…

98 23/10/29(日)20:23:45 No.1118130290

>今のブラジル鶏だいぶ高くなってない? >安めの国産と変わらん気がする 輸送費が軒並み上がってるからね

99 23/10/29(日)20:24:33 No.1118130812

>今のブラジル鶏だいぶ高くなってない? >安めの国産と変わらん気がする 近所のスーパーだと普段69円 特売だと48円で売ってるな

100 23/10/29(日)20:24:51 No.1118131013

何でもも肉よりささみとか手羽もとの方が安いんだろう

101 23/10/29(日)20:25:05 No.1118131189

フランス豚はなんか味が弱くない?

102 23/10/29(日)20:26:05 No.1118131770

>何でもも肉よりささみとか手羽もとの方が安いんだろう 骨を含むグラムあたり販売かつ過食部が少ないから

103 23/10/29(日)20:26:10 No.1118131829

安めだからよく買ってたけど例のあれやこれやでだいぶ値段上がったな

104 23/10/29(日)20:26:21 No.1118131952

手羽は骨あるし骨抜いたら大体モモと同じ価格帯だよ

105 23/10/29(日)20:27:29 No.1118132582

鶏は肩肉が安くて好き 胸肉より安いぞ美味いぞ

106 23/10/29(日)20:29:40 No.1118133758

>鶏は肩肉が安くて好き >胸肉より安いぞ美味いぞ 調理の方法だけがネックだな

107 23/10/29(日)20:30:16 No.1118134078

カナダ産よく買うけどやっぱ臭いしうまあじも弱い 生姜焼きにすると弱点フォローできていい

108 23/10/29(日)20:30:21 No.1118134129

>肉屋でも一番安い牛肉ポジなので… >グラスフェッドっていう草飼料オンリーだと日本人の苦手なチーズ臭みたいな臭みが強い 季節によるぞ 牧草のカロチン濃度で味が変わる アイスだと時期によって抹茶みたいな味がする

109 23/10/29(日)20:30:29 No.1118134204

>調理の方法だけがネックだな ただのモモや胸と変わらなくねえ?

110 23/10/29(日)20:31:35 No.1118134795

最寄りの店にブラジル鶏売ってないから国産買うしか無いけど ここ数ヶ月はだいぶ落ち着いてきたな 一時期は胸肉なのにg100円した

111 23/10/29(日)20:32:57 No.1118135521

豚肉輸入1位が米国産で2位がメキシコ産

112 23/10/29(日)20:32:59 No.1118135549

>カナダ産よく買うけどやっぱ臭いしうまあじも弱い >生姜焼きにすると弱点フォローできていい 炒め物の食材にするからあまり分からないのかなぁ

113 23/10/29(日)20:33:26 No.1118135770

>豚肉輸入1位が米国産で2位がメキシコ産 メキシコマジか

114 23/10/29(日)20:33:36 No.1118135861

そう言えばブラジルの鳥インフルエンザどうなったの?

115 23/10/29(日)20:34:06 No.1118136099

牛肉の棚にラム肉が侵略してきてる…

116 23/10/29(日)20:34:10 No.1118136155

うまい海外牛を教えてくれ

117 23/10/29(日)20:34:24 No.1118136303

業スー肉もずいぶん高くなってきたなあ

118 23/10/29(日)20:34:30 No.1118136370

カナダ産の豚はマジで高水準だと思う この前豚バラブロック買ったけど国産よりグラム単位20円くらい高いだけでうまかった 三元豚だったからかな

119 23/10/29(日)20:35:42 No.1118137099

>国産表記だと海外で大きくしてから輸入して最期だけ日本で…なパターンじゃなかったかな >この辺の表示もちょくちょく制度が変わるから自信はないけどそんな感じだった そんな手間暇かかることしてたら足出そうだけど…

120 23/10/29(日)20:35:43 No.1118137110

>>鶏肉はブラジル >地球の裏側から運んできてくれるのになんでこんなに安いんだ >俺の動物性タンパク質の半分はブラジルで出来てる ヨーロッパに鶏胸肉輸出してるが鶏もも肉はヨーロッパ人気ないから余ってたんで日本の商社が安く買えた

121 23/10/29(日)20:36:42 No.1118137728

>うまい海外牛を教えてくれ アルゼンチン産

122 23/10/29(日)20:36:44 No.1118137746

>そんな手間暇かかることしてたら足出そうだけど… かからないからやってんだよ 頭ニワトリか?

123 23/10/29(日)20:37:25 No.1118138156

>>うまい海外牛を教えてくれ >アルゼンチン産 防疫の関係で日本は輸入禁止してますね…

124 23/10/29(日)20:37:28 No.1118138184

海外では鶏胸肉の方が人気なんだっけ

125 23/10/29(日)20:37:44 No.1118138364

正直なところ生きてる動物輸送と肉塊輸送どっちが安いと思うよ

126 23/10/29(日)20:38:10 No.1118138595

>>そんな手間暇かかることしてたら足出そうだけど… >かからないからやってんだよ >頭ニワトリか? コココココケー!

127 23/10/29(日)20:38:53 No.1118138965

>正直なところ生きてる動物輸送と肉塊輸送どっちが安いと思うよ 育った牛とか豚とかよっぽど金かかりそうだよね

128 23/10/29(日)20:38:53 No.1118138969

願ったりカナッダりってか

129 23/10/29(日)20:39:32 No.1118139329

畜肉の国産表記は魚介と違って海外で飼養されてた期間より国内で使用されてた期間の方が長くないとだめだから外で育ったのを調整して肉にしてるわけじゃないぞ 卵や子が輸入ですってだけ

130 23/10/29(日)20:39:56 No.1118139609

>防疫の関係で日本は輸入禁止してますね… 最近ちょっと復活したんだぜ

↑Top