虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いかに... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/29(日)15:44:10 No.1118016853

    いかに優れた魔法使いであるかが盛られるじゃない

    1 23/10/29(日)15:49:01 No.1118019367

    つよそう

    2 23/10/29(日)15:50:00 No.1118019797

    胸も盛られるじゃない

    3 23/10/29(日)15:51:55 No.1118020582

    油断はしてなかったアウラ 強いて言えばゴリ押しするべきだった

    4 23/10/29(日)15:52:49 No.1118020985

    アニメのアウラちんちくりんすぎるじゃない

    5 23/10/29(日)15:53:25 No.1118021254

    メスガキボイスじゃない!

    6 23/10/29(日)15:55:31 No.1118022087

    アウラ編2話も経ったのにまともな台詞がないじゃない

    7 23/10/29(日)15:56:13 No.1118022362

    天秤が鍋にしか見えなかったじゃない

    8 23/10/29(日)15:58:24 No.1118023173

    >油断はしてなかったアウラ >強いて言えばゴリ押しするべきだった とは言っても地力でも油断してないって意味でも フリーレンのが上だからどの道勝ち目は無かったと思う

    9 23/10/29(日)16:00:41 No.1118024007

    >強いて言えばゴリ押しするべきだった そもそも地力が…

    10 23/10/29(日)16:02:00 No.1118024452

    なんかよく考えたら珍妙な格好じゃない

    11 23/10/29(日)16:03:04 No.1118024827

    フリーレンもいよいよ危なくなったら死体の保存とか二の次で吹っ飛ばしそうだしなぁ…

    12 23/10/29(日)16:04:51 No.1118025439

    >なんかよく考えたら珍妙な格好じゃない 他の七崩賢みんな人間の貴族とそう変わらない衣装なのに私だけモロに悪の女幹部じゃない お茶の間のチビッ子の初恋泥棒になっちゃうじゃない

    13 23/10/29(日)16:05:11 No.1118025568

    クヴァールはアニメで結構盛られたけどアウラはどうだろうな とりあえず死体の数は増えてるんだっけ

    14 23/10/29(日)16:05:46 No.1118025770

    増えるんだろうか…アウラ自慰しろ!のイラスト

    15 23/10/29(日)16:08:26 No.1118026705

    てーきゅうのピンクみたいじゃない

    16 23/10/29(日)16:11:28 No.1118027753

    あの魔王様を倒した勇者ヒンメルと渡り合った過去が描写されるじゃない

    17 23/10/29(日)16:11:39 No.1118027807

    アウラ編は全部通して魔族は魔力隠さない・フリーレンたちはゴリゴリに隠すって設定チュートリアルみたいなものだからなあ

    18 23/10/29(日)16:12:22 No.1118028048

    >あの魔王様を倒した勇者ヒンメルと渡り合った過去が描写されるじゃない 速攻切られて死ぬまでこそこそ身を隠してたじゃない

    19 23/10/29(日)16:12:34 No.1118028121

    アウラ戦後はフリーレンの魔力隠しもバレてしまったしフリーレン側もだいぶ重い手札を切った上での勝利だからな

    20 23/10/29(日)16:12:39 No.1118028147

    >あの魔王様を倒した勇者ヒンメルと愛し合った過去が描写されるじゃない

    21 23/10/29(日)16:13:04 No.1118028279

    まだアニメでは生きてるじゃない

    22 23/10/29(日)16:13:13 ID:pKIuOqUU pKIuOqUU No.1118028331

    部下の首切り役人需要のほうがありそうじゃない

    23 23/10/29(日)16:13:17 No.1118028352

    なんかフリーレンが勝つんだろうなと思ってしまって 勝負の面では今のところ期待とか不安とかはない

    24 23/10/29(日)16:13:33 No.1118028450

    魔法解除にかなり魔力消耗するっぽいから軍勢でゴリ押してたらむしろ有利だったんですよ…

    25 23/10/29(日)16:15:11 No.1118028988

    本人視点では勝ち確まで持って行ってから服従させる魔法使ってるんだから落ち度はない 「魔力を隠すって発想がない」っていうそもそもの前提から覆さないと勝ちが浮いてこない

    26 23/10/29(日)16:16:27 No.1118029404

    >部下の首切り役人需要のほうがありそうじゃない リーニエちゃんにエッチなことしたいじゃない

    27 23/10/29(日)16:16:40 No.1118029470

    人間側としても魔力隠すのは珍しいのかな

    28 23/10/29(日)16:17:47 No.1118029869

    シュラハトは教えてくれてもいいじゃない…

    29 23/10/29(日)16:18:04 No.1118029956

    >人間側としても魔力隠すのは珍しいのかな 魔力隠蔽自体は普通にやるよ 最上位の魔法使いじゃないと見破れないレベルでやるのが異常なだけで

    30 23/10/29(日)16:18:09 No.1118029995

    >アウラ戦後はフリーレンの魔力隠しもバレてしまったしフリーレン側もだいぶ重い手札を切った上での勝利だからな 殺したからそんなにバレてないでしょ

    31 23/10/29(日)16:18:21 [すまないなフリーレン] No.1118030061

    >シュラハトは教えてくれてもいいじゃない… すまないなフリーレン

    32 23/10/29(日)16:19:09 No.1118030324

    人生をかけて魔力制限し続けてるのは現状ゼーリエフランメフリーレンフェルンだから…

    33 23/10/29(日)16:19:14 No.1118030346

    >シュラハトは教えてくれてもいいじゃない… 私にそんな価値はないじゃない

    34 23/10/29(日)16:19:17 No.1118030364

    >すまないなフリーレン 敵側のはずなのに妙になれなれしい

    35 23/10/29(日)16:19:44 No.1118030509

    >人間側としても魔力隠すのは珍しいのかな ずっとやって揺らぎが消えるまで鍛えるのが異常 その時間を他の修行に費やした方が強くなれると言われてる 魔族にはよく効く

    36 23/10/29(日)16:19:54 No.1118030567

    ソリテールも死んだし他言してないらしいからな

    37 23/10/29(日)16:20:32 No.1118030772

    来週1話で退場じゃない

    38 23/10/29(日)16:20:56 No.1118030897

    >その時間を他の修行に費やした方が強くなれる エルフは時間たくさんあるからな…

    39 23/10/29(日)16:21:07 No.1118030947

    >来週1話で退場じゃない せめてもう一話はもって欲しいじゃない

    40 23/10/29(日)16:21:21 No.1118031029

    アニメ化してよくよくみたら髪型すごい変じゃない

    41 23/10/29(日)16:21:35 No.1118031110

    フリーレンって天才なのか…?時間いっぱいあるだけでは

    42 23/10/29(日)16:21:38 No.1118031123

    ソリテールに魔力隠匿もバレてたっけ? 七崩賢の魔法解析だけではない?

    43 23/10/29(日)16:21:54 No.1118031201

    >人生をかけて魔力制限し続けてるのは現状ゼーリエフランメフリーレンフェルンだから… ゼーリエの直系しかいないしゼーリエもフランメも最早伝説の存在だからな…

    44 23/10/29(日)16:22:55 No.1118031527

    >てーきゅうのピンクみたいじゃない キンタマかゆいじゃない

    45 23/10/29(日)16:23:04 No.1118031567

    カタログのサムネで結末ネタバレしてるの本当にひどいと思う

    46 23/10/29(日)16:23:05 No.1118031573

    >魔法解除にかなり魔力消耗するっぽいから軍勢でゴリ押してたらむしろ有利だったんですよ… ただこの後街の連中や周辺地域との戦争が控えてるからフリーレンに軍勢使いすぎるのも考えものなんだよね

    47 23/10/29(日)16:23:09 No.1118031595

    >フリーレンって天才なのか…?時間いっぱいあるだけでは リュグナーから見たら天才らしいけどぜーリエから見たらそんなことない でもフランメからセコセコ戦術教わる前にも魔族の将軍とか殺してるし凡人ってことはないだろう

    48 23/10/29(日)16:23:25 No.1118031688

    >カタログのサムネで結末ネタバレしてるの本当にひどいと思う もう今更じゃ無い

    49 23/10/29(日)16:23:56 No.1118031874

    >フリーレンって天才なのか…?時間いっぱいあるだけでは 偽装に騙されてあの少ない魔力でよく戦える…みたいな感じじゃないかな

    50 23/10/29(日)16:24:07 No.1118031917

    >フリーレンって天才なのか…?時間いっぱいあるだけでは 自分を弱く見せてるから どれくらいのことまで出来るか魔族にはわからない

    51 23/10/29(日)16:24:30 No.1118032051

    不意打ちに人生賭けるって拳法や剣術の邪流っぽくて好き

    52 23/10/29(日)16:24:40 ID:pKIuOqUU pKIuOqUU No.1118032121

    ここでの珍獣扱いでもう今さらすぎるじゃない むしろ諏訪部攻略の方が気になるじゃない

    53 23/10/29(日)16:24:52 No.1118032204

    アウラ様に最高にBUZAMAな最期を遂げてほしい 首飛ぶところは描けないかもしれないけど

    54 23/10/29(日)16:26:19 No.1118032700

    これでcv竹達なんだからたまらない 来週が楽しみすぎる

    55 23/10/29(日)16:26:20 No.1118032707

    キーンのところエッチだから楽しみじゃない

    56 23/10/29(日)16:26:29 No.1118032755

    エルフの中でも天才だよ 歴代随一とまでは言われてないだけで

    57 23/10/29(日)16:27:04 No.1118032938

    軍勢まで盛られててダメだった

    58 23/10/29(日)16:27:26 No.1118033051

    フリーレンもフェルンも一撃必殺タイプでどうしても動き少なくなるからシュタルク戦の盛られっぷりが楽しみだな

    59 23/10/29(日)16:27:35 No.1118033096

    >リュグナーから見たら天才らしいけどぜーリエから見たらそんなことない そもそもリュグナーからしたら10分の1の魔力に見えてるんだから 何であんなに強いんだ!ってなってると思う

    60 23/10/29(日)16:27:46 No.1118033154

    フリーレンの解析能力は間違いなく天才だよ ゾルトラークだってフリーレンがいなかったらもっと普及は遅れてた

    61 23/10/29(日)16:27:57 No.1118033215

    戦闘が盛られてすごいことになる気がするじゃない 原作に戦闘シーンがないじゃない

    62 23/10/29(日)16:28:30 No.1118033370

    テンプレ美少女キャラな見た目も意味がある設定 作者は天才かもしれん…

    63 23/10/29(日)16:28:34 No.1118033398

    ゼーリエは自分の同い年の時と比べてるんじゃないのって思う

    64 23/10/29(日)16:29:27 No.1118033653

    それだけの研鑽を積んでも勝てる可能性のある人間の魔術師もいたみたいだけど

    65 23/10/29(日)16:29:28 No.1118033658

    >ゼーリエは自分の同い年の時と比べてるんじゃないのって思う あいつダントツ強い上に私情バリバリだからフリーレン評が当てにしづらい…

    66 23/10/29(日)16:29:36 No.1118033697

    ゼーリエも才能は認めてるでしょ

    67 23/10/29(日)16:30:28 No.1118033960

    >フリーレンもフェルンも一撃必殺タイプでどうしても動き少なくなるからシュタルク戦の盛られっぷりが楽しみだな 低威力コピーであの動きとか全盛期アイゼンどうなってんのよ…ってなりそう

    68 23/10/29(日)16:30:39 No.1118034031

    何百年も人間と人間の魔法を研究してる 変わり者のソリテールが調べてようやく 底の深さが分かる程度には恐るべき存在フリーレン

    69 23/10/29(日)16:30:51 No.1118034093

    >エルフの中でも天才だよ >歴代随一とまでは言われてないだけで エルフの天井がな…

    70 23/10/29(日)16:31:05 No.1118034160

    首なしを差し向けながら殺しあえー!じゃない

    71 23/10/29(日)16:31:08 No.1118034176

    >ゼーリエは自分の同い年の時と比べてるんじゃないのって思う 比べる相手が自分じゃなくてもフランメ辺りになりそうでな フリーレンやアウラは鍛えた年数分の魔力持ってるっぽいけど 人間で莫大な魔力持ってる連中はなんなんだろうな…ハイターとかもだけど

    72 23/10/29(日)16:31:18 No.1118034237

    ククク…アウラが敗れたかやつは七崩剣でも最弱の面汚しよ

    73 23/10/29(日)16:31:33 No.1118034336

    ゼーリエだって初対面の時は強くて気に入ったって言ってるよ その後フランメの元で為にならない修行して年の割には未熟評価になったけど

    74 23/10/29(日)16:31:50 No.1118034425

    キンタマ痒いじゃない

    75 23/10/29(日)16:31:52 No.1118034436

    能力が雑魚狩り専すぎる…

    76 23/10/29(日)16:31:58 No.1118034472

    >ククク…アウラが敗れたかやつは七崩剣でも最弱の面汚しよ まだ半数しか全容わかんないのに…

    77 23/10/29(日)16:32:05 No.1118034514

    >それだけの研鑽を積んでも勝てる可能性のある人間の魔術師もいたみたいだけど 魔力が劣っても勝てるケースはあるし戦術や使う魔法の相性が大事 そう考えるとアウラの魔法って魔力の多寡で決まっちゃうからなんかこう…面白みないね

    78 23/10/29(日)16:32:08 No.1118034532

    >フリーレンもフェルンも一撃必殺タイプでどうしても動き少なくなるからシュタルク戦の盛られっぷりが楽しみだな ゆーてフェルンは攻防しまくってるだろ 魔法使いだから動きが少ないだけだ

    79 23/10/29(日)16:33:05 No.1118034827

    本当の意味でフリーレンの異常性や凄さが分かるの黄金郷辺りだし 黄金郷で出てくる魔族相手でようやく判明するから安心

    80 23/10/29(日)16:33:11 No.1118034859

    逆に七崩剣大したことねーな!って思わせとく枠なのか? 相手が悪かったのは確実にそうだけど

    81 23/10/29(日)16:33:11 No.1118034861

    漫画はあっさりだったけどアニメならではの保管もあって次回のアウラ戦いっぱい楽しめそうだ

    82 23/10/29(日)16:33:25 No.1118034924

    フェルンは動く必要がないから動かないだけで結構早いよ さっきまでそこに居たのに狙撃体制に入ったりするし

    83 23/10/29(日)16:33:34 No.1118034971

    リュグナーのフリーレン評価は概ね正しいけど おばあちゃんは天才ってより努力家だから…

    84 23/10/29(日)16:33:36 No.1118034985

    >>油断はしてなかったアウラ >>強いて言えばゴリ押しするべきだった >とは言っても地力でも油断してないって意味でも >フリーレンのが上だからどの道勝ち目は無かったと思う 本人があのまま数で押されてたらまずかったといってるんだけど

    85 23/10/29(日)16:33:43 No.1118035030

    >ククク…アウラが敗れたかやつは七崩剣でも最弱の面汚しよ 実際今までまともに出た七崩賢は マハトもベーゼもフリーレン単独だとどうしようもないっぽいのが 残りの連中はアウラぐらいなのかアウラが底の方なのか

    86 23/10/29(日)16:34:08 No.1118035178

    角の根本がちょっと窪んで脚の付け根みたいな形状なのなんか気になるじゃない

    87 23/10/29(日)16:34:44 No.1118035353

    原作読んだ時から思ってたけどアウラが章ボスなのにずっと後方待機でリュグナーの方が目立ってるし本格的に登場する前にフリーレンの方が強いって言われるしいざ戦い始めたら大していいとこなく普通に負けるしで独特な構成だなと思う

    88 23/10/29(日)16:34:49 No.1118035379

    アウラもフリーレンに呪い使わずに軍勢でゴリ押せば勝てたんだが魔法に誇りを持ち魔法に奢る魔族だからこそ負けたと言うべきだな…

    89 23/10/29(日)16:35:08 No.1118035479

    >角の根本がちょっと窪んで脚の付け根みたいな形状なのなんか気になるじゃない オナホハンドルじゃない

    90 23/10/29(日)16:35:48 No.1118035681

    そもそもアウラの手勢を解呪する魔法が有り得ない…

    91 23/10/29(日)16:36:05 No.1118035752

    【急募】ここからフリーレンに勝つ方法

    92 23/10/29(日)16:36:16 No.1118035814

    >本当の意味でフリーレンの異常性や凄さが分かるの黄金郷辺りだし >黄金郷で出てくる魔族相手でようやく判明するから安心 マハト倒すまではただの不意打ち得意なババアだもんな それでも並の一級魔法使いじゃ相手にならんっぽいけど

    93 23/10/29(日)16:36:37 No.1118035917

    >原作読んだ時から思ってたけどアウラが章ボスなのにずっと後方待機でリュグナーの方が目立ってるし本格的に登場する前にフリーレンの方が強いって言われるしいざ戦い始めたら大していいとこなく普通に負けるしで独特な構成だなと思う リュグナーは見た目と雰囲気とセリフ9割で戦闘面は泣き言ばっかり言うからそんなに強キャラ感無い

    94 23/10/29(日)16:36:59 No.1118036037

    フェルンは将来的にフランメやレルネン超えられるだろうか 戦闘だけならいけるか

    95 23/10/29(日)16:37:14 ID:pKIuOqUU pKIuOqUU No.1118036110

    >オナホハンドルじゃない 朝凪の同人で2枚くらいイラスト描かれそうじゃない

    96 23/10/29(日)16:37:25 No.1118036173

    アニメで見てると多弁なタイプって弱く見えるから格とか気にしなくていいリュグナーが解説ポジションだったんだなあって風に見えた

    97 23/10/29(日)16:37:33 No.1118036207

    >【急募】ここからフリーレンに勝つ方法 とりあえず天秤は使わない

    98 23/10/29(日)16:37:40 No.1118036240

    リュグナーが弱いんじゃなくてフェルンがおかしいから…

    99 23/10/29(日)16:38:22 No.1118036437

    メスガキ顔しててカワイイ

    100 23/10/29(日)16:38:24 No.1118036446

    >>>油断はしてなかったアウラ >>>強いて言えばゴリ押しするべきだった >>とは言っても地力でも油断してないって意味でも >>フリーレンのが上だからどの道勝ち目は無かったと思う >本人があのまま数で押されてたらまずかったといってるんだけど 最近よくいるよね 公式より自分が正しいと思い込んでる異常者

    101 23/10/29(日)16:38:28 No.1118036471

    >アニメで見てると多弁なタイプって弱く見えるから格とか気にしなくていいリュグナーが解説ポジションだったんだなあって風に見えた 「曹操のフリーレン…私の嫌いな天才だ」ってかなり見せ場の大事な台詞任されてるから諏訪部なんだなってのは納得した

    102 23/10/29(日)16:38:55 No.1118036618

    >【急募】ここからフリーレンに勝つ方法 諦めて逃げる 生きてれば勝ちだよ そう思ったからヒンメルから逃げたんじゃないのか

    103 23/10/29(日)16:38:57 No.1118036630

    早くアウラちゃん退場シーンアニメで見たい

    104 23/10/29(日)16:38:58 No.1118036634

    >>【急募】ここからフリーレンに勝つ方法 >とりあえず天秤は使わない 自分の魔法に自信を持つ魔族には難しい判断だな…

    105 23/10/29(日)16:39:12 No.1118036709

    リュグナーは一級試験参加者のどこまでなら勝てるのか とりあえずメトーデとヴィアベルの方が強そう

    106 23/10/29(日)16:39:25 No.1118036766

    リュグナーは不意打ちで風穴開けられたのに再生するわ人間への理解度がクソ高いわでかなり厄介なやつ

    107 23/10/29(日)16:39:41 No.1118036841

    魔族はスペックゴリ押しか頭脳タイプでもその場で考えた策で戦う程度だけどフリーレンは実力者相手だとそれこそ年単位で対策してくるからな…

    108 23/10/29(日)16:39:49 No.1118036880

    勇者パーティ一行とかあの世界の人間たまにおかしい人がいる たかが20年くらいしか生きてないのに

    109 23/10/29(日)16:39:53 No.1118036899

    兵隊捨て駒にしても生き延びて以降フリーレンと遭遇しない立ち回りするしかない 逃げ足は速いんだから

    110 23/10/29(日)16:40:21 No.1118037004

    >リュグナーは一級試験参加者のどこまでなら勝てるのか >とりあえずメトーデとヴィアベルの方が強そう さっさと敗退した参加者ならともかく 一級に上がった連中にはまず負けると思う と言うか北部のネームド魔族共と強さ違い過ぎる

    111 23/10/29(日)16:40:45 No.1118037136

    >リュグナーは不意打ちで風穴開けられたのに再生するわ人間への理解度がクソ高いわでかなり厄介なやつ あの辺耐久力というか魔改造ゾルトラークの性能がよくわからなくなる マハトは細いので貫かれて死んだのに

    112 23/10/29(日)16:40:50 No.1118037171

    >勇者パーティ一行とかあの世界の人間たまにおかしい人がいる >たかが20年くらいしか生きてないのに 勇者パーティのちょっと前は南の勇者がいたしそれなりの確率でいるんだろうバケモノが

    113 23/10/29(日)16:41:23 No.1118037322

    効率よく戦っていたら逃げたと思うなんか無駄に死体を傷つけないようにして魔力浪費したと感じたのも効果あったのかと

    114 23/10/29(日)16:42:01 No.1118037509

    メインキャラが一般的な魔法使いと比べてどのあたりの水準なのか試験編までハッキリしないのが情報開示の仕方として結構好き

    115 23/10/29(日)16:42:35 No.1118037669

    相性もあるけどフェルン≧メトーデ>ヴィアベル=デンケン>ヒソカ>リュグナー>リヒターくらいじゃなかろうかメガネくんは未知数で

    116 23/10/29(日)16:42:41 No.1118037709

    リュグナーは過去にフリーレンと対峙して生還してるのもポイント高いんだけどそんな強敵の顔を忘れてたポカミスと相殺される

    117 23/10/29(日)16:42:57 No.1118037787

    >メインキャラが一般的な魔法使いと比べてどのあたりの水準なのか試験編までハッキリしないのが情報開示の仕方として結構好き フェルンがジジババ魔法使いと戦ってるみたいだ…って評価されるの好き

    118 23/10/29(日)16:43:00 No.1118037794

    リュグナーは能力が血液なのもあって耐久力は他より上そうなイメージだ

    119 23/10/29(日)16:43:23 No.1118037914

    アニオリで味方になるんじゃない

    120 23/10/29(日)16:43:46 No.1118038032

    人間は出生率高いから突然変異の天才が現れる確率もそれだけ上がるんだろうな

    121 23/10/29(日)16:43:47 No.1118038036

    リュグナーは血液操作できるから他の魔族の死亡判定とはちょっと違うんだと思う

    122 23/10/29(日)16:44:04 No.1118038116

    >リュグナーは過去にフリーレンと対峙して生還してるのもポイント高いんだけどそんな強敵の顔を忘れてたポカミスと相殺される あそこ呆然と見上げてるから何で生きてるのか分からないんだよな… まあ横槍が入ったと見るのが妥当だろうか

    123 23/10/29(日)16:44:07 No.1118038137

    黄金郷のディーアゴルゼのくだりできっちり説明されたけど フリーレンはそもそも天秤の魔法を解析し終えてるわけだから 仮にごり押し続けて魔力削ったうえで天秤を通したところで解呪されて終わりだったのではなかろうか

    124 23/10/29(日)16:44:08 No.1118038143

    試験は試験で混乱の元が何人かいるじゃない

    125 23/10/29(日)16:44:20 No.1118038211

    >リュグナーは過去にフリーレンと対峙して生還してるのもポイント高いんだけどそんな強敵の顔を忘れてたポカミスと相殺される 魔力でしか判断してないから顔までちゃんと覚えてないんじゃないかな

    126 23/10/29(日)16:44:23 No.1118038229

    めんどくさい相性差をぶっとばすためにフリーレンはフェルンに隠密性と基礎魔法だけ仕込んだ あと家事全般

    127 23/10/29(日)16:44:55 No.1118038389

    >仮にごり押し続けて魔力削ったうえで天秤を通したところで解呪されて終わりだったのではなかろうか そのパターンの絶望顔も見たかった…

    128 23/10/29(日)16:45:13 No.1118038489

    クヴァールに短い戦いで勝ったのも数十年の準備あってだしな

    129 23/10/29(日)16:45:26 No.1118038554

    血筋はそんなに大事じゃなくて天才がそこらへんから生えてくる世界っぽい

    130 23/10/29(日)16:45:27 No.1118038562

    >あと家事全般 これじゃ私おかあさんですよね

    131 23/10/29(日)16:45:38 No.1118038607

    一般攻撃魔法と飛行魔法と防御魔法あればだいたいの敵は殺せる

    132 23/10/29(日)16:45:41 No.1118038630

    >黄金郷のディーアゴルゼのくだりできっちり説明されたけど >フリーレンはそもそも天秤の魔法を解析し終えてるわけだから >仮にごり押し続けて魔力削ったうえで天秤を通したところで解呪されて終わりだったのではなかろうか 試験編といいマハト編と言いフリーレンの一番の強みは魔法好きな所かもしれん 何ならゾルトラーク解析が一番の功績か?

    133 23/10/29(日)16:46:07 No.1118038750

    >クヴァールに短い戦いで勝ったのも数十年の準備あってだしな それでもすぐ対応されて焦ることになるのが怖い…

    134 23/10/29(日)16:46:11 No.1118038771

    >リュグナーは能力が血液なのもあって耐久力は他より上そうなイメージだ ああそういえばダンゲロスでもそんな感じで血液操作キャラが硬かったな…リュグナーはそういう描写は無かったけど裏設定としてありそう

    135 23/10/29(日)16:46:38 No.1118038908

    腐敗の賢老はフェルン居なくても殺ってたのが殺意高いんだおばあちゃん

    136 23/10/29(日)16:46:39 No.1118038915

    フェルンの戦術の行き着く先は衛星軌道からのコロニーレーザーだからそりゃ負けようがないよ…

    137 23/10/29(日)16:46:44 No.1118038936

    >【急募】ここからフリーレンに勝つ方法 アウラ関係ないけど試験編ってわりとそんな話だったよね

    138 23/10/29(日)16:46:55 No.1118038999

    リュグナーは止血出来るからな

    139 23/10/29(日)16:47:02 No.1118039037

    時間をかけて対策する戦術が得意な奴が時間がたくさんあるエルフ!

    140 23/10/29(日)16:47:13 No.1118039090

    >黄金郷のディーアゴルゼのくだりできっちり説明されたけど >フリーレンはそもそも天秤の魔法を解析し終えてるわけだから >仮にごり押し続けて魔力削ったうえで天秤を通したところで解呪されて終わりだったのではなかろうか 黄金化と違って魔法通った時点で操作されるから無理かもしれん でもあれ操作できるの肉体だけかもしれんしどうだろうな…

    141 23/10/29(日)16:47:19 No.1118039120

    メトーデってそんな強いのあいつ? 試験の時も有力候補の中にいなくて途中から出てきたからそんなでもないと思ってた

    142 23/10/29(日)16:47:28 No.1118039156

    フリーレン同士の戦いだとデカい魔法使うのが好き

    143 23/10/29(日)16:47:31 No.1118039169

    >>【急募】ここからフリーレンに勝つ方法 >アウラ関係ないけど試験編ってわりとそんな話だったよね 試験編は何よりフリーレン自身がそんなノリなのがひどい

    144 23/10/29(日)16:48:01 No.1118039327

    コピーレンはみんなで戦えば勝率上がるけど死人出るよってバランスだったな

    145 23/10/29(日)16:48:15 No.1118039419

    魔族や魔物の死因は魔力の流出だからそれを止められれば存命可能なんだな…

    146 23/10/29(日)16:48:20 No.1118039445

    フリーレンは人間を殺す魔法を魔族を殺す魔法に改良したうえで黒トラーク隠し持ってるから恐ろしい まるでゾルトラーク博士だ

    147 23/10/29(日)16:48:22 No.1118039459

    ゾルトラークも解析された 天秤も解析された ディーアゴルゼも解析された けっきょく魔法を解析されてそれを共有されたことが毎回致命的な敗因になってるので 魔力を隠してた云々というのは実のところそこまでの決定打でもないんだよな

    148 23/10/29(日)16:48:28 No.1118039486

    >メトーデってそんな強いのあいつ? >試験の時も有力候補の中にいなくて途中から出てきたからそんなでもないと思ってた 北部の魔族からも化物集団扱いされる連中だし…

    149 23/10/29(日)16:48:37 No.1118039541

    >メトーデってそんな強いのあいつ? >試験の時も有力候補の中にいなくて途中から出てきたからそんなでもないと思ってた 魔族を殺すために生涯を捧げるようないかれた一族だ

    150 23/10/29(日)16:49:28 No.1118039820

    >メトーデってそんな強いのあいつ? >試験の時も有力候補の中にいなくて途中から出てきたからそんなでもないと思ってた フェルンのコピー相手にタイマンで勝ってたから(時間稼ぎの戦い方とは言ってたけど)当時から強くね?って言われてたけど面接で弾けた

    151 23/10/29(日)16:49:40 No.1118039885

    手っ取り早いのは相手を直接アゼリューゼすること 確実なのはアゼリューゼで作った骸で押し切ること

    152 23/10/29(日)16:49:53 No.1118039955

    >けっきょく魔法を解析されてそれを共有されたことが毎回致命的な敗因になってるので >魔力を隠してた云々というのは実のところそこまでの決定打でもないんだよな つまりフリーレンに勝つには初見殺しクソ魔法で殺しきればいいんだな 実際全身黄金にされてたら終わってたわけだし

    153 23/10/29(日)16:50:24 No.1118040133

    偽フリーレン戦は私はフェルンを舐めてるから勝てるって言って フリーレンの弱点見せて完璧に入ったゾルトラークが防がれるのアリかよってなった 結局本人が倒したしこのババア自分を過小評価してると言うか全部が当てにはならないと言うか

    154 23/10/29(日)16:50:26 No.1118040139

    >ゾルトラークも解析された >天秤も解析された >ディーアゴルゼも解析された >けっきょく魔法を解析されてそれを共有されたことが毎回致命的な敗因になってるので >魔力を隠してた云々というのは実のところそこまでの決定打でもないんだよな 天秤は解析されてないじゃない

    155 23/10/29(日)16:50:28 No.1118040151

    魔力偽装って勝つためっていうか魔族逃がさず殺すための技術だからね

    156 23/10/29(日)16:50:50 No.1118040247

    バトル路線を突き詰めると魔族の正体を解明する旅になりそう

    157 23/10/29(日)16:50:52 No.1118040253

    メトーデはフェルン相手にタイマンで勝ってるし しかもラッキーパンチとかじゃなく本人がわりと自信ありげな感じに向かって行って実際無傷で勝利してるからな なんかよっぽど相性が良いんだろう

    158 23/10/29(日)16:51:10 No.1118040342

    >けっきょく魔法を解析されてそれを共有されたことが毎回致命的な敗因になってるので アウラの呪い解除は兵隊をコストかけて丁寧に倒すだけだから解析出来てなかったら派手に蹴散らすだけで直接的には勝敗左右してないよ アウラの油断を誘いはしたけど結果は同じでしょ

    159 23/10/29(日)16:51:23 No.1118040400

    >天秤は解析されてないじゃない いやされてるよ… ソリテールのお話を読み返してみて

    160 23/10/29(日)16:51:39 No.1118040482

    >ゾルトラークも解析された >天秤も解析された >ディーアゴルゼも解析された >けっきょく魔法を解析されてそれを共有されたことが毎回致命的な敗因になってるので >魔力を隠してた云々というのは実のところそこまでの決定打でもないんだよな クヴァールマハトはそもそもかつて戦って勝てねえってなった奴だから実力隠しても…だしな

    161 23/10/29(日)16:51:48 No.1118040534

    アウラの魔法でヒンメルとアイゼンを操ればよかったじゃない

    162 23/10/29(日)16:52:25 No.1118040729

    >>天秤は解析されてないじゃない >いやされてるよ… >ソリテールのお話を読み返してみて へ…?されてないよ七崩賢の魔法は解析されるものじゃないとは言ってるけど

    163 23/10/29(日)16:52:38 No.1118040817

    >アウラの魔法でヒンメルとアイゼンを操ればよかったじゃない ビンメルはもういないじゃない

    164 23/10/29(日)16:52:43 No.1118040857

    >アウラの魔法でヒンメルとアイゼンを操ればよかったじゃない 回想でヒンメルに肩口を斬られてたから発動できなかったんじゃない?

    165 23/10/29(日)16:52:49 No.1118040892

    フリーレンはキレたらシスの暗黒卿よろしくフォースブラストするのがズルすぎる エルフ同士の戦いになったらフォースだけで野次馬が消し飛ぶじゃない

    166 23/10/29(日)16:52:54 No.1118040914

    >ビンメルはもういないじゃない 誰じゃない?

    167 23/10/29(日)16:52:56 No.1118040931

    フリーレンの分析力は間違いなく天才 本来なら人類には理解できない七崩賢の魔法を3つ突破してるもの

    168 23/10/29(日)16:52:58 No.1118040941

    新しい魔族出るごとにちょっとずつ情報開示されるから魔族とは何かエルフは何処へ向かう存在なのかみたいな話は出てきそう

    169 23/10/29(日)16:53:07 No.1118040993

    フリーレンは対魔族スキルに振ってるから年の割には魔法の技量は低い扱いだけど別に絶対評価で低いわけではない

    170 23/10/29(日)16:53:09 No.1118041003

    >つまりフリーレンに勝つには初見殺しクソ魔法で殺しきればいいんだな そしてフリーレンはゾルトラークの防御が遅れる上に魔力探知に隙が出来る フリーレンvsフリーレン中に速射と隠密特化のフェルンがゾルトラーク! 何であの流れで防ぐんだよ

    171 23/10/29(日)16:53:10 No.1118041011

    フェルンの長所は隠蔽により探知を掻い潜る点だから それが通じない手練れとは相性悪い

    172 23/10/29(日)16:53:49 No.1118041230

    >結局本人が倒したしこのババア自分を過小評価してると言うか全部が当てにはならないと言うか >ババア さりげなく一回目じゃない

    173 23/10/29(日)16:54:20 No.1118041402

    >フリーレンは対魔族スキルに振ってるから年の割には魔法の技量は低い扱いだけど別に絶対評価で低いわけではない ステ振りが特殊なだけでいくらでも年月で埋められるしなその辺は

    174 23/10/29(日)16:54:22 No.1118041415

    フリーレンって600年前にマハトに負けて 60年前に500年以上魔族と戦ってないって言ってたけど マハトの件で諦めてたの?

    175 23/10/29(日)16:55:11 No.1118041687

    アウラもまぁババアじゃない 魔族オナホくらいには使えそうだけど

    176 23/10/29(日)16:55:29 No.1118041796

    >フリーレンって600年前にマハトに負けて >60年前に500年以上魔族と戦ってないって言ってたけど >マハトの件で諦めてたの? 引きこもってたらしいし片腕の解呪に50年かけたとか言ってたしマジでビビってそうだよね

    177 23/10/29(日)16:55:30 No.1118041801

    時間かけるほど解析で不利になるからとにかく手数とスピードで攻め立てるしかないじゃない すごい魔法だけじゃ勝てないじゃない

    178 23/10/29(日)16:55:45 No.1118041871

    フェルンはソロで大魔族とやり合うには実力不足だけど フリーレンのバックサポート役としてはこの上なく強い

    179 23/10/29(日)16:56:39 No.1118042127

    >フェルンはソロで大魔族とやり合うには実力不足だけど >フリーレンのバックサポート役としてはこの上なく強い ワンパン狙えるステルス狙撃手強すぎる

    180 23/10/29(日)16:59:35 No.1118043064

    フェルンはどっちかというと芋砂寄りの成長してるからな

    181 23/10/29(日)17:00:36 No.1118043468

    >引きこもってたらしいし片腕の解呪に50年かけたとか言ってたしマジでビビってそうだよね こうして考えるとマハト戦は滅茶苦茶幸運というかアドバンテージあったんだよな…

    182 23/10/29(日)17:00:47 No.1118043517

    魔族は基本群れないんだっけ? アウラの配下とか部下扱いは別なのかな

    183 23/10/29(日)17:00:50 No.1118043548

    時系列整理するとヒンメル達と旅する前の時期に一番魔族殺してそうなんだよな マハトに負けてからの治療期間で鬱っぽくなってた所でヒンメル達と出会った

    184 23/10/29(日)17:01:35 No.1118043797

    朝凪したい

    185 23/10/29(日)17:01:45 No.1118043846

    >フェルンはどっちかというと芋砂寄りの成長してるからな まあ本人の隠密資質込みでの成長ツリーだけど 現代魔法使いが魔族狩るなら ゾルトラークを如何に当てるかに特化するのが一番効率良いと思うわ

    186 23/10/29(日)17:02:14 No.1118044011

    >魔族は基本群れないんだっけ? >アウラの配下とか部下扱いは別なのかな 家族という概念を持たないだけで組みはする

    187 23/10/29(日)17:02:50 No.1118044206

    >>天秤は解析されてないじゃない >いやされてるよ… >ソリテールのお話を読み返してみて うん…? fu2734408.png

    188 23/10/29(日)17:03:58 No.1118044599

    対症療法でどうにかしてるだけで解析はできてないよ

    189 23/10/29(日)17:04:50 No.1118044906

    >対症療法でどうにかしてるだけで解析はできてないよ ディーアゴルゼは「解析した」つってるから対処療法でもない

    190 23/10/29(日)17:05:00 No.1118044967

    フリーレンの魔力で天秤解析できたら戦闘楽になりそうだな

    191 23/10/29(日)17:07:49 No.1118045968

    フリーレンがしたのは記憶の解析なのがややこしい ディーアゴルゼを解析したのなら貼られた画像の直後のソリテールの話が意味不明になるよ

    192 23/10/29(日)17:07:58 No.1118046018

    アニメ見たけどまるで次の話の強敵みたいじゃない…

    193 23/10/29(日)17:08:53 No.1118046339

    魔王を倒したヒンメル一行ですら倒せなかった強者じゃない