虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 戦前日... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/29(日)14:36:51 No.1117993215

    戦前日本、貧しいながらに暮らす家族がいた。 しかし、戦火によってすべてが一変。 食べることすらまともにできなくなった戦災孤児の主人公・青空は 病気の妹のためにその拳をふるう決意をする! 「昭和」×「ボクシング」のハングリースポーツストーリー開幕! こんな話だったの!?

    1 23/10/29(日)14:37:32 No.1117993404

    転生物じゃなかったんだ…

    2 23/10/29(日)14:38:57 No.1117993838

    ボクシングものだったんだ…

    3 23/10/29(日)14:40:08 No.1117994199

    >ボクシングものだったんだ… それはわかるだろ!ボクシングしかしてないぞ

    4 23/10/29(日)14:40:09 No.1117994203

    内容を知らねぇ読者なのか…?

    5 23/10/29(日)14:40:10 No.1117994209

    そんな哲也みたいな設定だったのかよ

    6 23/10/29(日)14:42:16 No.1117994857

    >内容を知らねぇ読者なのか…? 読者じゃ無ぇ奴じゃねえのか…!?

    7 23/10/29(日)14:43:02 No.1117995085

    >それはわかるだろ!ボクシングしかしてないぞ 正統後継者とか言ってたからなんか術とか北斗神拳的なのかと

    8 23/10/29(日)14:43:37 No.1117995254

    >内容を知らねぇ読者なのか…? >読者じゃ無ぇ奴じゃねえのか…!? ここで貼られたネタしかしらねえ「」なのか…!?

    9 23/10/29(日)14:44:00 No.1117995350

    終戦直後の日本ってはだしのゲンみたいな感じじゃねぇのか…!?

    10 23/10/29(日)14:44:01 No.1117995355

    知らないのはともかく転生物ってどうしてそう思ったんだ

    11 23/10/29(日)14:44:45 No.1117995598

    >知らないのはともかく転生物ってどうしてそう思ったんだ リトライ

    12 23/10/29(日)14:44:53 No.1117995631

    昭和は心の強さが大事なのか…?

    13 23/10/29(日)14:44:53 No.1117995636

    そしてこの私は定型だけを受け継いだ正統「」である

    14 23/10/29(日)14:45:16 No.1117995737

    ドリトライのスレがこんなにも建っている

    15 23/10/29(日)14:45:25 No.1117995784

    案外ジャンプ本誌購読してない人いるんだな…

    16 23/10/29(日)14:46:01 No.1117995967

    まあボクシングをちゃんとやってたかと言えばぜんぜんやってなかったし…

    17 23/10/29(日)14:46:08 No.1117996000

    >終戦直後の日本ってはだしのゲンみたいな感じじゃねぇのか…!? そこはジャンル的にあしたのジョーじゃねぇのか…!?

    18 23/10/29(日)14:46:08 No.1117996001

    戦後にボクシングとかあったのか

    19 23/10/29(日)14:46:11 No.1117996026

    私、この人のこと何も知らない…

    20 23/10/29(日)14:46:14 No.1117996055

    リトライだけなら転生より逆行とかループの要素の方が強くねぇかな…

    21 23/10/29(日)14:46:23 No.1117996100

    虹村は何で後ろで魚泳いでたの? 激アツの魚群なのか…?

    22 23/10/29(日)14:46:33 No.1117996157

    いやはや申し訳ないまだ2巻発売してないから内容を知らないんだ

    23 23/10/29(日)14:46:44 No.1117996206

    >終戦直後の日本ってはだしのゲンみたいな感じじゃねぇのか…!? ゲンはゲンで広島要素が強ぇやつじゃねえのか…!?

    24 23/10/29(日)14:46:59 No.1117996276

    >そこはジャンル的にあしたのジョーじゃねぇのか…!? あしたのジョーは一応60年代末じゃねぇのか…!?

    25 23/10/29(日)14:46:59 No.1117996282

    >戦後にボクシングとかあったのか はじめの一歩でもやってたのか…?

    26 23/10/29(日)14:47:11 No.1117996352

    バックナンバーで読み返すとどこまでよんだか履歴つかないのが不便なんだわ

    27 23/10/29(日)14:47:23 No.1117996427

    >>知らないのはともかく転生物ってどうしてそう思ったんだ >リトライ その発想はなかったし素直に感心しちゃった

    28 23/10/29(日)14:47:30 No.1117996460

    戦後ボクシングといえば一歩の戦後編はクソ熱だから観といた方がいいんじゃねぇのか…!?

    29 23/10/29(日)14:48:32 No.1117996804

    あしたのジョーは朝鮮戦争経験者が出てくるんじゃねぇのか…!?

    30 23/10/29(日)14:49:29 No.1117997074

    この時代にこの舞台設定は逆に攻めすぎだよな 転生要素あるくらいが普通

    31 23/10/29(日)14:49:48 No.1117997182

    まあ話題に…というかネタにされた以降は ボクシングやってんだかすらよく分からない漫画なのは確かだが…

    32 23/10/29(日)14:50:20 No.1117997338

    戦前舞台のボクシングものでパンチで海割るやつは普通出てこないと思うんです

    33 23/10/29(日)14:51:01 No.1117997553

    最初の読切の舞台は現代だったんじゃねぇのか…!?

    34 23/10/29(日)14:51:17 No.1117997627

    >戦前舞台のボクシングものでパンチで海割るやつは普通出てこないと思うんです どの時代舞台でもあまり出て来ねぇやつじゃねえのか…!?

    35 23/10/29(日)14:51:43 No.1117997774

    ただのボクシングじゃねえぞ…

    36 23/10/29(日)14:51:53 No.1117997831

    >最初の読切の舞台は現代だったんじゃねぇのか…!? 普通に現代ものでよかったんじゃねぇのか…!?

    37 23/10/29(日)14:52:20 No.1117997984

    歴史描写に監修付いてたけど読者は別にリアルな戦後の描写を求めてなかったんじゃねぇか?

    38 23/10/29(日)14:52:44 No.1117998122

    >あしたのジョーは朝鮮戦争経験者が出てくるんじゃねぇのか…!? それは金竜飛がガキの頃の話だから…

    39 23/10/29(日)14:52:54 No.1117998180

    主人公の父親が海を割るとか聞いたんだけど

    40 23/10/29(日)14:53:07 No.1117998239

    流し読みではあったものの一応最後まで読みはしたのに主人公の名前完全に忘れててダメだった…

    41 23/10/29(日)14:53:33 No.1117998397

    心の強さとか関係なく親父が素で強ぇんだ

    42 23/10/29(日)14:53:39 No.1117998427

    >歴史描写に監修付いてたけど読者は別にリアルな戦後の描写を求めてなかったんじゃねぇか? まず絵柄があんまり終戦直後っぽくねぇんじゃねぇのか…!?

    43 23/10/29(日)14:54:14 No.1117998591

    虹村の心の強さでヒロポンもう一本!のシーン以外に昭和要素あったか?

    44 23/10/29(日)14:54:57 No.1117998822

    今初めてスレ画が昭和っぽい服着てることに気づいたんじゃねぇのか…!?

    45 23/10/29(日)14:55:02 No.1117998851

    あ~~FIREして~~

    46 23/10/29(日)14:55:38 No.1117999053

    主人公は兄弟でドリとライなんじゃねェか…!?

    47 23/10/29(日)14:55:48 No.1117999107

    虹村が従軍してたことも知らない奴が多いのか…!?

    48 23/10/29(日)14:55:52 No.1117999134

    鬼滅が大正時代でウケたから乗っかっただけじゃねぇか?

    49 23/10/29(日)14:56:24 No.1117999296

    >虹村の心の強さでヒロポンもう一本!のシーン以外に昭和要素あったか? 現代舞台だと妹普通に治っちゃうからって「」が言ってた気がする

    50 23/10/29(日)14:57:05 No.1117999507

    >昭和は心の強さが大事なのか…? 戦後は心が強くねえとまともに生きていけねえんだ

    51 23/10/29(日)14:57:06 No.1117999513

    虹村って目が吊り上がりすぎじゃねぇか…!?

    52 23/10/29(日)14:57:18 No.1117999575

    まず舞台が終戦直後である必要があんまりねぇんじゃねぇか…!? ヤクザ連中妙にこぎれいだし…

    53 23/10/29(日)14:57:18 No.1117999576

    >主人公は兄弟でドリとライなんじゃねェか…!? 弟はボクシングの天才だけど不慮の事後で死んで兄貴が弟の分まで夢を背負うんじゃねぇか…!?

    54 23/10/29(日)14:57:21 No.1117999599

    昭和舞台なのは現代ボクシングだと心の強さで何度立ち上がった所で負けになるからじゃねぇのか…!?

    55 23/10/29(日)14:57:38 No.1117999692

    >鬼滅が大正時代でウケたから乗っかっただけじゃねぇか? 無惨倒して平和になった後に原爆落とされるの辛くねえか?

    56 23/10/29(日)14:58:18 No.1117999900

    1話で主人公がアメリカ人にゲボミーしてたことすら知られてねぇのか…!?

    57 23/10/29(日)14:58:50 No.1118000054

    >昭和舞台なのは現代ボクシングだと心の強さで何度立ち上がった所で負けになるからじゃねぇのか…!? ボクシングじゃなくて拳闘だから裏の世界のなんとかでいいんじゃねぇか…!?

    58 23/10/29(日)14:58:51 No.1118000057

    病弱な妹を助けるために金がいるって設定のためだと思う

    59 23/10/29(日)14:59:01 No.1118000100

    >>主人公は兄弟でドリとライなんじゃねェか…!? >弟はボクシングの天才だけど不慮の事後で死んで兄貴が弟の分まで夢を背負うんじゃねぇか…!? 読み切りだけ読んだ読者なのか…!?

    60 23/10/29(日)14:59:07 No.1118000125

    3話までよめるのを知らない読者なのか…!? https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361214644565

    61 23/10/29(日)14:59:10 No.1118000142

    >弟はボクシングの天才だけど不慮の事後で死んで兄貴が弟の分まで夢を背負うんじゃねぇか…!? 呼吸を止めて1秒だけ真剣な目をする奴なのか…!?

    62 23/10/29(日)14:59:19 No.1118000194

    そもそもボクシングもあんまりやってねえマンガなのか…?

    63 23/10/29(日)14:59:19 No.1118000199

    >虹村の心の強さでヒロポンもう一本!のシーン以外に昭和要素あったか? 戦争のせいで兄妹2人で生きて行かないといけない だから病気の妹の為にも兄が腕っぷしで稼がないといけないみたいな流れの為には必要だったし

    64 23/10/29(日)14:59:52 No.1118000377

    >>鬼滅が大正時代でウケたから乗っかっただけじゃねぇか? >無惨倒して平和になった後に原爆落とされるの辛くねえか? その前に関東大震災が襲ってるんだ

    65 23/10/29(日)15:00:06 No.1118000428

    展開が遅ぇ…

    66 23/10/29(日)15:00:22 No.1118000528

    ボクシングじゃなくて拳闘なのを知らねえのか…!?

    67 23/10/29(日)15:00:24 No.1118000548

    るろうに拳心やるには心の強さが足りてなかったんじゃねぇか…?

    68 23/10/29(日)15:00:38 No.1118000622

    >>弟はボクシングの天才だけど不慮の事後で死んで兄貴が弟の分まで夢を背負うんじゃねぇか…!? >呼吸を止めて1秒だけ真剣な目をする奴なのか…!? 読み切り版を知らねえ読者なのか…!?

    69 23/10/29(日)15:00:40 No.1118000634

    この若干鬼滅みたいなの描けって言われた感じのある設定好き

    70 23/10/29(日)15:00:42 No.1118000652

    編集が使えねぇ…

    71 23/10/29(日)15:01:04 No.1118000758

    >鬼滅が大正時代でウケたから乗っかっただけじゃねぇか? 妹を助ける為に戦う主人公 最終回で現代までスキップ

    72 23/10/29(日)15:01:09 No.1118000797

    五光とか一応先を見据えた設定あったんだな

    73 23/10/29(日)15:01:31 No.1118000921

    兄ちゃんと一緒に闘ってるみたいだね… で泣いちゃった「」は少ねぇのか…!?

    74 23/10/29(日)15:01:40 No.1118000975

    >その前に関東大震災が襲ってるんだ 無限城の足場シャッフルに比べれば地震なんて児戯みたいなもんじゃねぇのか…!?

    75 23/10/29(日)15:02:15 No.1118001173

    >>その前に関東大震災が襲ってるんだ >無限城の足場シャッフルに比べれば地震なんて児戯みたいなもんじゃねぇのか…!? 無辜の民は耐えられねぇんだ

    76 23/10/29(日)15:02:16 No.1118001178

    >兄ちゃんと一緒に闘ってるみたいだね… >で泣いちゃった「」は少ねぇのか…!? 実はちゃんと読んでるやつが少ねぇ漫画なのか…!?

    77 23/10/29(日)15:02:50 No.1118001364

    >無限城の足場シャッフルに比べれば地震なんて児戯みたいなもんじゃねぇのか…!? 鬼殺隊と違って一般人が圧倒的大多数じゃねぇのか…!?

    78 23/10/29(日)15:02:58 No.1118001402

    ファイトマネーで銀シャリがっついたりする描写はあった?

    79 23/10/29(日)15:03:34 No.1118001610

    >編集が使えねぇ… 編集のアオリが一番有名になったから実は有能な編集なのか…!?

    80 23/10/29(日)15:03:52 No.1118001773

    >五光とか一応先を見据えた設定あったんだな アニメ化したらOPでシルエットだったのが一人ずつ明かされていく敵なのか…!?

    81 23/10/29(日)15:03:58 No.1118001829

    ストーリーだけ聞けばあしたのジョーのパクリ

    82 23/10/29(日)15:03:58 No.1118001834

    >実はちゃんと読んでるやつが少ねぇ漫画なのか…!? 多かったら打ち切られて無ぇやつじゃねぇのか…!?

    83 23/10/29(日)15:04:08 No.1118001892

    >編集のアオリが一番有名になったから実は有能な編集なのか…!? 単行本じゃ削られるからあんまり意味ねぇんだ

    84 23/10/29(日)15:04:39 No.1118002094

    >>実はちゃんと読んでるやつが少ねぇ漫画なのか…!? >多かったら打ち切られて無ぇやつじゃねぇのか…!? ちゃんと読んでてもアンケ入らなきゃ意味ねぇんだ

    85 23/10/29(日)15:05:05 No.1118002247

    >編集のアオリが一番有名になったから実は有能な編集なのか…!? 心が強ぇ自体は作者本人が生み出した言葉だから 編集のアオリはただそれの使い回しじゃねぇのか…!?

    86 23/10/29(日)15:05:32 No.1118002401

    英訳のタイトル回収が言語版より遥かに強ぇことを知った

    87 23/10/29(日)15:05:48 No.1118002496

    思ったより本当に「ぇんだ」って作中で言いまくってるんだ…

    88 23/10/29(日)15:05:58 No.1118002567

    >ボクシングじゃなくて拳闘なのを知らねえのか…!? 違いが分からねぇのか…!?

    89 23/10/29(日)15:05:59 No.1118002569

    じゃあ北欧が舞台の鬼滅の斧とかも読まれてねえのか…!?

    90 23/10/29(日)15:06:22 No.1118002670

    >英訳のタイトル回収が言語版より遥かに強ぇことを知った 英訳されてることに驚いたんじゃねぇのか…!?

    91 23/10/29(日)15:07:14 No.1118002983

    >>ボクシングじゃなくて拳闘なのを知らねえのか…!? >違いが分からねぇのか…!? ボクシングは3ダウン制だから心の強さじゃ勝てないと言ってたんだ

    92 23/10/29(日)15:07:25 No.1118003024

    >じゃあ北欧が舞台の鬼滅の斧とかも読まれてねえのか…!? 話題にもならない漫画なのか…!?

    93 23/10/29(日)15:07:25 No.1118003026

    なんか……太くね?はなんか……ドリトライ構文として認識されてなくね?

    94 23/10/29(日)15:07:29 No.1118003048

    >五光とか一応先を見据えた設定あったんだな しかもある程度5人のキャラデザは出来てたという

    95 23/10/29(日)15:07:38 No.1118003097

    >>英訳のタイトル回収が言語版より遥かに強ぇことを知った >英訳されてることに驚いたんじゃねぇのか…!? 違法DLからの翻訳放流じゃねぇのか…!?

    96 23/10/29(日)15:07:42 No.1118003116

    虹村の顔は目の吊り上がりよりも変な陰影が気になるんじゃねぇのか…!?

    97 23/10/29(日)15:07:51 No.1118003169

    ボクシングの描写についてはリングにかけろみたいなもんで ほとんどファンタジーな拳闘である

    98 23/10/29(日)15:07:52 No.1118003175

    「心が強ぇんだ」という評価の高かった読切を連載にしたらああなったんじゃねぇのか…!?

    99 23/10/29(日)15:07:55 No.1118003190

    曲がりなりにもバズったこれが終わってと正直作者補正かかってるとしか思えない一ノ瀬家と暗号が続いてるのがなんだかなあって感じ

    100 23/10/29(日)15:08:08 No.1118003272

    >じゃあ北欧が舞台の鬼滅の斧とかも読まれてねえのか…!? バイ鬼ングなのか…!?

    101 23/10/29(日)15:08:23 No.1118003357

    >曲がりなりにもバズったこれが終わってと正直作者補正かかってるとしか思えない一ノ瀬家と暗号が続いてるのがなんだかなあって感じ 連載終了してたのか……!?

    102 23/10/29(日)15:08:51 No.1118003510

    >ボクシングの描写についてはリングにかけろみたいなもんで >ほとんどファンタジーな拳闘である シオマネキとか服代大変そうなんじゃねぇのか…!?

    103 23/10/29(日)15:08:54 No.1118003538

    バズったのに終わったんじゃねえぞ 終わってからバズったんだ

    104 23/10/29(日)15:09:02 No.1118003584

    >「心が強ぇんだ」という評価の高かった読切を連載にしたらああなったんじゃねぇのか…!? 心の強さで立ち上がるっていう一点以外まるっきり別物じゃねぇのか…!?

    105 23/10/29(日)15:09:03 No.1118003595

    >「心が強ぇんだ」という評価の高かった読切を連載にしたらああなったんじゃねぇのか…!? 読切の要素がもうボクシングしか残ってないのか…!?

    106 23/10/29(日)15:09:07 No.1118003612

    最終的に海割って風起こすやつがラスボスだしな…

    107 23/10/29(日)15:09:32 No.1118003758

    例のドリトライだ!のシーンは本当にわけがわからなかったんじゃねえのか…?

    108 23/10/29(日)15:10:08 No.1118003958

    でもただのバズりじゃねぇぞ

    109 23/10/29(日)15:10:38 No.1118004109

    これ心じゃなくて普通に体が丈夫なだけじゃねぇのか…?

    110 23/10/29(日)15:10:44 No.1118004138

    戦後拳闘ってジャンルがわざわざ今掘り起こすほどの勝算を感じないし先行作品が強すぎない?

    111 23/10/29(日)15:10:51 No.1118004182

    大正はなんあ服飾関連で魅力あるけど昭和なんていいイメージ全くないしな…

    112 23/10/29(日)15:11:01 No.1118004244

    舞台が戦後ってだけでも読者ふるいにかけるのに真面目な戦後拳闘を期待した読者もウォーハンマーで振り落としたのが…

    113 23/10/29(日)15:11:30 No.1118004425

    目が変な正統後継者しか知らない 主人公こんな空気イケメンだったんだ

    114 23/10/29(日)15:11:39 No.1118004473

    >バズったのに終わったんじゃねえぞ >終わってからバズったんだ imgじゃ終わる前から人気だったのを知らねぇ奴なのか…!?

    115 23/10/29(日)15:11:45 No.1118004513

    戦後ってあまり読む気しないんじゃねえのか…!?

    116 23/10/29(日)15:11:57 No.1118004597

    英語版ジャンプは日本以外では公式で無料なの知らない「」に違法呼ばわりされてるのなんど見ても吹く

    117 23/10/29(日)15:12:09 No.1118004666

    >戦後ってあまり読む気しないんじゃねえのか…!? それはさすがに題材次第じゃねぇのか…!?

    118 23/10/29(日)15:12:46 No.1118004886

    ここでは虹村登場くらいからバズってたけど 外でもバズり出したのは連載終了直前から

    119 23/10/29(日)15:12:57 No.1118004943

    >例のドリトライだ!のシーンは本当にわけがわからなかったんじゃねえのか…? 英訳だとやる(do)か死ぬ(die)かで自分は再挑戦をやってやる(do retry)というカッコいいタイトル回収なんじゃねぇのか…!?

    120 23/10/29(日)15:13:14 No.1118005029

    >英訳だとやる(do)か死ぬ(die)かで自分は再挑戦をやってやる(do retry)というカッコいいタイトル回収なんじゃねぇのか…!? センスあるんじゃねぇのか…!?

    121 23/10/29(日)15:13:21 No.1118005077

    アヘンキメてるやつの頃からオモチャにされまくってたのは覚えてる

    122 23/10/29(日)15:13:21 No.1118005080

    なんで定型が他のスレにまで浸透してるのか分からない サム8の時もアニメ漫画関係ないようなスレでは見なかった気がするのに

    123 23/10/29(日)15:13:31 No.1118005149

    読み切り版読んでみたら普通に面白くてびっくりした 連載版心の強さのテーマが薄っぺらくなりすぎじゃない?

    124 23/10/29(日)15:13:33 No.1118005155

    戦後の幅が広すぎるんじゃねぇのか?

    125 23/10/29(日)15:13:55 No.1118005274

    >英語版ジャンプは日本以外では公式で無料なの知らない「」に違法呼ばわりされてるのなんど見ても吹く おま国なのか……?

    126 23/10/29(日)15:14:02 No.1118005304

    >なんで定型が他のスレにまで浸透してるのか分からない 使いやすさが半端ねぇ定型なのか…!?

    127 23/10/29(日)15:14:16 No.1118005383

    >なんで定型が他のスレにまで浸透してるのか分からない >サム8の時もアニメ漫画関係ないようなスレでは見なかった気がするのに サム8と違って叩きや粘着っぽさがないし…

    128 23/10/29(日)15:14:36 No.1118005505

    この作者ボンコレの時もそうだけど編集に振り回されすぎててマジで可愛そう

    129 23/10/29(日)15:14:39 No.1118005517

    雲母坂先生は松井優征の正統後継者である

    130 23/10/29(日)15:14:52 No.1118005575

    >英語版ジャンプは日本以外では公式で無料なの知らない「」に違法呼ばわりされてるのなんど見ても吹く このスレで初めて知ったんじゃねぇのか…!?

    131 23/10/29(日)15:14:57 No.1118005613

    明治→るろ剣 大正→鬼滅 昭和→ドリトライ 心が強ぇ連載陣なのか…!?

    132 23/10/29(日)15:15:03 No.1118005645

    リトライって言うからループものかと思ったら違うのか

    133 23/10/29(日)15:15:18 No.1118005721

    >アヘンキメてるやつの頃からオモチャにされまくってたのは覚えてる ヒロポンだよ!

    134 23/10/29(日)15:15:34 No.1118005825

    2023年5月8日 - 2023年9月19日 全19話 短い時間だったのか……!?

    135 23/10/29(日)15:15:37 No.1118005837

    >この作者ボンコレの時もそうだけど編集に振り回されすぎててマジで可愛そう 受けた要素を癖強いからってマイルドにするのはやめろ

    136 23/10/29(日)15:15:46 No.1118005887

    >明治→るろ剣 >大正→鬼滅 >昭和→ドリトライ >心が強ぇ連載陣なのか…!? 南北朝→逃げ若 もあるんじゃねぇのか…!? そして継承者(アシ)でもあるんじゃねぇのか…!?

    137 23/10/29(日)15:15:49 No.1118005906

    主人公はなんかカッコいい技とかあんの?

    138 23/10/29(日)15:15:59 No.1118005984

    雲母坂先生のリトライに期待してる「」は多いのか…!?

    139 23/10/29(日)15:16:06 No.1118006018

    >この作者ボンコレの時もそうだけど編集に振り回されすぎててマジで可愛そう ボンコレの方はどうだったの?

    140 23/10/29(日)15:16:07 No.1118006029

    >2023年5月8日 - 2023年9月19日 >全19話 >短い時間だったのか……!? 予想外に短かった

    141 23/10/29(日)15:16:15 No.1118006082

    >雲母坂先生は松井優征の正統後継者である つまりボーボボの孫弟子なのか…!?

    142 23/10/29(日)15:16:15 No.1118006086

    第二次世界大戦直後+拳闘はジャンプの題材とするには渋すぎるんじゃねえか……!?

    143 23/10/29(日)15:17:01 No.1118006337

    ぶっちゃけ作画が週刊連載に耐えられてないからそもそも週刊連載に向いてない気がする

    144 23/10/29(日)15:17:08 No.1118006380

    >雲母坂先生のリトライに期待してる「」は多いのか…!? 心の強さでもう一作!

    145 23/10/29(日)15:17:17 No.1118006442

    倒すべき敵はみんな戦争被害者!

    146 23/10/29(日)15:18:09 No.1118006748

    >>なんで定型が他のスレにまで浸透してるのか分からない >使いやすさが半端ねぇ定型なのか…!? 普通に使いづらいのを受け入れろ

    147 23/10/29(日)15:18:17 No.1118006786

    何度倒れても心の強さで立ち上がるっていうのがボクシングと相性悪い

    148 23/10/29(日)15:18:17 No.1118006796

    >雲母坂先生のリトライに期待してる「」は多いのか…!? ジャンプが3ノックダウン制じゃなかったら雲母坂先生が最強なのになー

    149 23/10/29(日)15:18:23 No.1118006830

    >>雲母坂先生のリトライに期待してる「」は多いのか…!? >心の強さでもう一作! ドリトライ自体は速攻で終わったけど虹村のキャラは良かったからな

    150 23/10/29(日)15:18:25 No.1118006840

    >ぶっちゃけ作画が週刊連載に耐えられてないからそもそも週刊連載に向いてない気がする SQでリトライするやつなのか…!?

    151 23/10/29(日)15:18:25 No.1118006841

    心が強ぇんだを連載化するならボクシングじゃなくて一流アスリートだった弟の心臓を貰うくだりを引き継ぐべきだったんじゃねえか…!?

    152 23/10/29(日)15:18:26 No.1118006847

    >>この作者ボンコレの時もそうだけど編集に振り回されすぎててマジで可愛そう >ボンコレの方はどうだったの? 女受け狙ってセクシーシーン削りました

    153 23/10/29(日)15:18:36 No.1118006907

    >女受け狙ってセクシーシーン削りました ダメじゃん…

    154 23/10/29(日)15:18:43 No.1118006945

    ジャンプの公式翻訳家はすげえ頑張ってるんだ 暗号学園の暗号だって可能な限りは翻訳してるんだ

    155 23/10/29(日)15:19:05 No.1118007057

    >何度倒れても心の強さで立ち上がるっていうのがボクシングと相性悪い 幕之内一歩は…?

    156 23/10/29(日)15:19:37 No.1118007224

    虹村とドリトライくんと三虎の定型以外みかけねぇのか…!?

    157 23/10/29(日)15:19:38 No.1118007234

    >ジャンプの公式翻訳家はすげえ頑張ってるんだ >暗号学園の暗号だって可能な限りは翻訳してるんだ 西尾の暗号を翻訳するとか 心のつえぇ翻訳家なのか!?

    158 23/10/29(日)15:19:49 No.1118007307

    >幕之内一歩は…? あいつのメインウェポンはパンチの強さだろ

    159 23/10/29(日)15:19:58 No.1118007353

    正直なところ一切褒めるとこないド級の打ち切り漫画で マトモに読んですらいない「」がネタにしてるだけの作品なんだけど 読み切りはよくできてんだよなぁ…

    160 23/10/29(日)15:20:14 No.1118007436

    >曲がりなりにもバズったこれが終わってと正直作者補正かかってるとしか思えない一ノ瀬家と暗号が続いてるのがなんだかなあって感じ ドリトライブームは別に漫画が面白くてバズったわけじゃねぇんじゃねえか…?

    161 23/10/29(日)15:20:14 No.1118007443

    >虹村とドリトライくんと三虎の定型以外みかけねぇのか…!? フローラのことを…言っているのか?

    162 23/10/29(日)15:20:31 No.1118007547

    ド級のリトライって意味なのかよ!?みたいに言ってたけどそれ以外に勘違いしそうな言葉がない

    163 23/10/29(日)15:20:38 No.1118007591

    >正直なところ一切褒めるとこないド級の打ち切り漫画で >マトモに読んですらいない「」がネタにしてるだけの作品なんだけど >読み切りはよくできてんだよなぁ… 青年誌でいい原作と組んでそこそこ食えるようになってほしい

    164 23/10/29(日)15:20:41 No.1118007606

    終戦直後でリトライとかド級は無理がねえのか?

    165 23/10/29(日)15:21:08 No.1118007744

    バズったのはここだけじゃねぇのか…?

    166 23/10/29(日)15:21:29 No.1118007861

    >バズったのはここだけじゃねぇのか…? いちおうお外でもネタにされたんじゃねぇのか…!?

    167 23/10/29(日)15:21:35 No.1118007903

    >終戦直後でリトライとかド級は無理がねえのか? リトライはともかくド級は昔から使われてた言葉じゃねぇのか…!?

    168 23/10/29(日)15:21:59 No.1118008030

    >バズったのはここだけじゃねぇのか…? お外では虹村ではなくむしろドリトライくんが流行ってるんじゃねぇのか…!? まぁド条悟を持ち出したせいなんだがな

    169 23/10/29(日)15:22:14 No.1118008110

    無味無臭よりはネタにされるだけマシな打ち切りなのか…!?

    170 23/10/29(日)15:22:28 No.1118008208

    >バズったのはここだけじゃねぇのか…? Googleトレンドで見てみると一目瞭然なんだけど9月下旬くらいから明らかにバズってる

    171 23/10/29(日)15:22:32 No.1118008227

    >終戦直後でリトライとかド級は無理がねえのか? ド級は第1次世界大戦前のドレッドノート級が由来じゃねぇのか?

    172 23/10/29(日)15:22:44 No.1118008301

    弩級

    173 23/10/29(日)15:23:00 No.1118008403

    虹村もネタ人気はあるけど マジな話コイツがよく出来たキャラというと話は別で 割と出てきた瞬間打ち切り確定して巻いてるのが分かるようなキャラ 打ち切り自体は片腕太いマンで確信した

    174 23/10/29(日)15:23:16 No.1118008477

    確かに昭和だけど戦後舞台で昭和ボクシングって宣伝するセンスのなさよ

    175 23/10/29(日)15:23:19 No.1118008508

    >何度倒れても心の強さで立ち上がるっていうのがボクシングと相性悪い サム8の武士くらいダメな設定なのか…?

    176 23/10/29(日)15:23:32 No.1118008576

    虹村の活躍見たい 二巻買えば読めるのか?

    177 23/10/29(日)15:23:40 No.1118008612

    >無味無臭よりはネタにされるだけマシな打ち切りなのか…!? なのか…!?とドリトライだ!って鳴き声はよく聞くけど内容については一切聞こえないから無味無臭だろぶっちゃけ

    178 23/10/29(日)15:23:40 No.1118008613

    >無味無臭よりはネタにされるだけマシな打ち切りなのか…!? 神々の山嶺で飲んだくれる権利を得たからな…

    179 23/10/29(日)15:24:11 No.1118008766

    武士じゃねェ 侍だ! 浪人だがな

    180 23/10/29(日)15:24:26 No.1118008868

    >確かに昭和だけど戦後舞台で昭和ボクシングって宣伝するセンスのなさよ ジャンプ読者に対する戦後拳闘のフックのなさが尋常じゃねぇんじゃねぇか…?

    181 23/10/29(日)15:24:28 No.1118008880

    >終戦直後でリトライとかド級は無理がねえのか? むしろ日本海軍が超弩級戦艦作ってたりして1番ホットワードだった頃じゃねえのか…!?

    182 23/10/29(日)15:24:29 No.1118008883

    >>何度倒れても心の強さで立ち上がるっていうのがボクシングと相性悪い >サム8の武士くらいダメな設定なのか…? サムライじゃねぇのか?

    183 23/10/29(日)15:24:39 No.1118008950

    >>無味無臭よりはネタにされるだけマシな打ち切りなのか…!? >神々の山嶺で飲んだくれる権利を得たからな… 打ち切りは結果だ!

    184 23/10/29(日)15:25:36 No.1118009293

    お外はドリトライこっちは正当後継者 住み分け出来てるんじゃねぇのか…?

    185 23/10/29(日)15:25:47 No.1118009379

    好青年の明日のジョー目指してたのかな

    186 23/10/29(日)15:25:54 No.1118009419

    いわば…ドリトライか

    187 23/10/29(日)15:25:57 No.1118009447

    現代ボクシングでさえキツい題材だってのに

    188 23/10/29(日)15:26:08 No.1118009513

    >ド級のリトライって意味なのかよ!?みたいに言ってたけどそれ以外に勘違いしそうな言葉がない それこそ英語版タイトルみたいにdo retryでリトライするってだけだと思ってたんじゃねぇのか…!?

    189 23/10/29(日)15:26:21 No.1118009592

    青空ってキャラがいたのか…?

    190 23/10/29(日)15:26:34 No.1118009674

    >現代ボクシングでさえキツい題材だってのに まず偉大なる先駆者が何人もいるのがな…

    191 23/10/29(日)15:26:40 No.1118009707

    ボンコレは骨を回収して回るコレクション要素を 連載で逆にしてるのが訳が分からねぇんだ

    192 23/10/29(日)15:26:56 No.1118009817

    >青空ってキャラがいたのか…? 虹村しか知らねぇ「」なのか…!?

    193 23/10/29(日)15:27:26 No.1118009993

    単行本で買うと1番ネタにされてる定型がわからねえんじゃねぇのか…?

    194 23/10/29(日)15:27:30 No.1118010008

    >まず偉大なる先駆者が何人もいるのがな… ジャンプではそんな居ないんじゃないか

    195 23/10/29(日)15:27:43 No.1118010092

    ここでネタにされてから定期購読のバックナンバー読み返したけど ちんたらやりすぎだし打ち切られるのも納得なんじゃねぇか…!?

    196 23/10/29(日)15:27:47 No.1118010120

    正当な後継者が誰なのかは知ってる

    197 23/10/29(日)15:27:51 No.1118010144

    仮に面白くてもわざわざ漫画のアンケなんて出さねぇ読者のが多いんじゃねぇのか…?

    198 23/10/29(日)15:28:09 No.1118010259

    >3話までよめるのを知らない読者なのか…!? >https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361214644565 意外に面白え漫画なのか…?

    199 23/10/29(日)15:28:14 No.1118010295

    1巻を買うとただの面白さが弱ぇクソ漫画なのか…!?

    200 23/10/29(日)15:28:15 No.1118010296

    >単行本で買うと1番ネタにされてる定型がわからねえんじゃねぇのか…? 2巻の予約はまだなのか…!?

    201 23/10/29(日)15:28:33 No.1118010415

    >>何度倒れても心の強さで立ち上がるっていうのがボクシングと相性悪い >幕之内一歩は…? パンドラになったボクサーだろ?

    202 23/10/29(日)15:28:48 No.1118010489

    >1巻を買うとただの面白さが弱ぇクソ漫画なのか…!? 腕太マンとの決着で1話冒頭の親父のセリフ言う青空俺は嫌いじゃないぜ

    203 23/10/29(日)15:29:19 No.1118010677

    >正当な後継者が誰なのかは知ってる ブサーニャなのか…?

    204 23/10/29(日)15:29:32 No.1118010760

    ドリトライ君も親父の技は文献で学んだだけだから 直接指導を受けてた虹村の方が普通に正統後継者っぽいんじゃねぇのか…?

    205 23/10/29(日)15:29:37 No.1118010787

    最近のジャンプ本誌でいちばんボクシング要素が面白かったマンガはアンデラだったんじゃねえのか…!?

    206 23/10/29(日)15:29:59 No.1118010930

    正当後継者も別に面白くはねえんじゃねえのか…?

    207 23/10/29(日)15:30:00 No.1118010940

    腕太い奴のせいでリアルボクシングなのかスーパー系ボクシングなのか判断につかなくなったの割とクソだったと思う

    208 23/10/29(日)15:30:01 No.1118010943

    >>1巻を買うとただの面白さが弱ぇクソ漫画なのか…!? >腕太マンとの決着で1話冒頭の親父のセリフ言う青空俺は嫌いじゃないぜ オナニーのしすぎで腕太くなったって説好き

    209 23/10/29(日)15:30:27 No.1118011094

    >ドリトライ君も親父の技は文献で学んだだけだから >直接指導を受けてた虹村の方が普通に正統後継者っぽいんじゃねぇのか…? だから正統後継者マウント取ったんじゃねぇか…!?

    210 23/10/29(日)15:30:41 No.1118011177

    >腕太い奴のせいでリアルボクシングなのかスーパー系ボクシングなのか判断につかなくなったの割とクソだったと思う あれが分水領だったのかもな…

    211 23/10/29(日)15:30:48 No.1118011222

    いもげの影響で一巻は買ったけどあんまりだった 二巻は期待していいのか?

    212 23/10/29(日)15:30:50 No.1118011239

    虹村のパーツ入れ替えて疲れてる顔になってるやつ好き

    213 23/10/29(日)15:31:07 No.1118011336

    戦後ボクシングなら最初の相手は米兵じゃないのか…!?

    214 23/10/29(日)15:31:18 No.1118011400

    >いもげの影響で一巻は買ったけどあんまりだった >二巻は期待していいのか? 正統な読者初めてみた

    215 23/10/29(日)15:31:32 No.1118011492

    腕太いやつと戦ってる辺りで打ち切りが決まったからそうとも言える

    216 23/10/29(日)15:31:42 No.1118011546

    >戦後ボクシングなら最初の相手は米兵じゃないのか…!? 米兵にはゲボミーしないといけねぇんだ

    217 23/10/29(日)15:31:44 No.1118011556

    >いもげの影響で一巻は買ったけどあんまりだった >二巻は期待していいのか? 名台詞が大量に掲載されている2巻なのか…?

    218 23/10/29(日)15:31:50 No.1118011604

    >>ドリトライ君も親父の技は文献で学んだだけだから >>直接指導を受けてた虹村の方が普通に正統後継者っぽいんじゃねぇのか…? >だから正統後継者マウント取ったんじゃねぇか…!? 正統後継者マウントをとってしまっていやはや申し訳ない

    219 23/10/29(日)15:32:08 No.1118011705

    >戦後ボクシングなら最初の相手は米兵じゃないのか…!? ゲボミーしたのを考えるとむしろ味方なのか…!

    220 23/10/29(日)15:32:29 No.1118011840

    >>腕太い奴のせいでリアルボクシングなのかスーパー系ボクシングなのか判断につかなくなったの割とクソだったと思う >あれが分水領だったのかもな… まだ画鋲握手マンみたいな普通にルール違反してくる反社野郎とのボクシングで良かったと思う

    221 23/10/29(日)15:32:41 No.1118011918

    2巻だけ買えばよかったのか…!?

    222 23/10/29(日)15:32:49 No.1118011965

    ゲボミーでもらったチョコで妹がよくなったのか…?

    223 23/10/29(日)15:32:50 No.1118011977

    >いもげの影響で一巻は買ったけどあんまりだった >二巻は期待していいのか? 正統後継者が出てくる上に親父まで載ってるからな

    224 23/10/29(日)15:33:11 No.1118012103

    読んでない「」多すぎなんじゃねぇのか…!?

    225 23/10/29(日)15:33:24 No.1118012199

    >ゲボミーでもらったチョコで妹がよくなったのか…? あのチョコの栄養で生きながらえたのか…!?

    226 23/10/29(日)15:34:08 No.1118012478

    心の強さしか聞かないけど主人公になんか得意技とかないの?

    227 23/10/29(日)15:34:25 No.1118012577

    >読んでない「」多すぎなんじゃねぇのか…!? カタログで面白い顔がコラされ始めてから認識した奴らなのか…?

    228 23/10/29(日)15:34:37 No.1118012652

    戦前日本とスィンギンニッポンって似てるな

    229 23/10/29(日)15:34:43 No.1118012694

    正統後継者が主人公じゃねぇのか…?

    230 23/10/29(日)15:34:52 No.1118012748

    いもげの影響で買ったならきっと2巻の方が楽しめる読者なのか…!?

    231 23/10/29(日)15:34:58 No.1118012775

    >読んでない「」多すぎなんじゃねぇのか…!? 俺は読んだんじゃねぇのか…!? 話数少ないから読み返しやすいんじゃねぇのか…!?

    232 23/10/29(日)15:35:12 No.1118012846

    >>>腕太い奴のせいでリアルボクシングなのかスーパー系ボクシングなのか判断につかなくなったの割とクソだったと思う >>あれが分水領だったのかもな… >まだ画鋲握手マンみたいな普通にルール違反してくる反社野郎とのボクシングで良かったと思う ルール無用のボクサーに正義のパンチをぶちかます漫画なら行けたのか…?

    233 23/10/29(日)15:35:23 No.1118012923

    >読んでない「」多すぎなんじゃねぇのか…!? 読んでみたくなる情報が一切出てこないし…

    234 23/10/29(日)15:35:36 No.1118013018

    修行編がまた親父のノートの意味不明な文章を特に解読とかせずに なんか適当な特訓して強くなっちまって説得力がねえのか…!?

    235 23/10/29(日)15:36:00 No.1118013224

    >>読んでない「」多すぎなんじゃねぇのか…!? >読んでみたくなる情報が一切出てこないし… でも本当は虹村関連だけでも読みたいんじゃねぇのか…!?

    236 23/10/29(日)15:36:10 No.1118013298

    >正統後継者が主人公じゃねぇのか…? そもそもにしてあんな純粋に強ぇ敵を誰も正統に後継してねぇんだ

    237 23/10/29(日)15:36:11 No.1118013303

    3話までだと結構面白ぇんじゃねぇか…?

    238 23/10/29(日)15:36:39 No.1118013540

    >でも本当は虹村関連だけでも読みたいんじゃねぇのか…!? 正統後継者である♪とヤク決めてるコマだけでいいかなって…

    239 23/10/29(日)15:36:50 No.1118013630

    >3話までだと結構面白ぇんじゃねぇか…? テンポが遅えんだ

    240 23/10/29(日)15:37:24 No.1118013881

    >修行編がまた親父のノートの意味不明な文章を特に解読とかせずに >なんか適当な特訓して強くなっちまって説得力がねえのか…!? いやはや申し訳ないね 打ち切りが決まってからというものの適当にやらねば間に合わなくなってしまってねぇ

    241 23/10/29(日)15:37:43 No.1118013991

    普通に海を割りリングを破壊する親父が居ても太平洋戦争は勝てなかったから米兵が強ぇのか…!?

    242 23/10/29(日)15:38:00 No.1118014112

    >3話までだと結構面白ぇんじゃねぇか…? 期待してるもの違ってがっかりしてしまった…

    243 23/10/29(日)15:38:07 No.1118014146

    >普通に海を割りリングを破壊する親父が居ても太平洋戦争は勝てなかったから米兵が強ぇのか…!? 物量と原爆には勝てねぇんだ

    244 23/10/29(日)15:38:38 No.1118014344

    >普通に海を割りリングを破壊する親父が居ても太平洋戦争は勝てなかったから米兵が強ぇのか…!? ド級の爆弾が強ぇんだ

    245 23/10/29(日)15:38:43 No.1118014385

    父ちゃんが王者だった時もリング破壊したり風や地震を起こしたりしてたかもと思うと面白いのか…!?

    246 23/10/29(日)15:38:58 No.1118014475

    てか戦後なんてニッチな舞台にしてるからリアルボクシングだと思ってたけどトンデモボクシングだったんだ…

    247 23/10/29(日)15:39:03 No.1118014516

    ちょっと読んでみたけど1話の中盤で俺にはもう耐えられないから帰ってきた

    248 23/10/29(日)15:39:16 No.1118014596

    >>3話までだと結構面白ぇんじゃねぇか…? >テンポが遅えんだ 掲載誌を間違ぇてる漫画なのか…!?

    249 23/10/29(日)15:39:48 No.1118014838

    正統後継者でネタにされるまで話題にされてなかったんじゃねぇか…?

    250 23/10/29(日)15:39:54 No.1118014877

    >ちょっと読んでみたけど1話の中盤で俺にはもう耐えられないから帰ってきた ゲボミー完走!

    251 23/10/29(日)15:40:05 No.1118014935

    >父ちゃんが王者だった時もリング破壊したり風や地震を起こしたりしてたかもと思うと面白いのか…!? 父ちゃんは人気と稼ぎを得るために ピンチを演出してカウンターで勝ってた可能性が高ぇクレバーなファイターなのか…!?

    252 23/10/29(日)15:40:09 No.1118014972

    定型が使いやすいだけで中身は打ちきり相応な漫画なのか…!?

    253 23/10/29(日)15:40:23 No.1118015088

    >最近のジャンプ本誌でいちばんボクシング要素が面白かったマンガはアンデラだったんじゃねえのか…!? あれのおかげでボイドさんが敬称で呼ばれるようになったんじゃねぇのか…!?

    254 23/10/29(日)15:40:51 No.1118015384

    >>3話までだと結構面白ぇんじゃねぇか…? >テンポが遅えんだ としあきのコラだとこれが2話だからな… fu2734187.jpeg

    255 23/10/29(日)15:41:38 No.1118015680

    打ち切りでも駆け抜けて行ったのと不快な点が特にないのは良い所なんじゃねぇのか…!?

    256 23/10/29(日)15:41:50 No.1118015744

    ウケたのは虹村の手とか顔の作画とアオリ文だけで 戦後ボクシングも病気の妹も親父の海を割るパンチも全部ゴミだったのか…!?

    257 23/10/29(日)15:41:51 No.1118015751

    >定型が使いやすいだけで中身は打ちきり相応な漫画なのか…!? ただの打ち切りじゃねえぞ… ド級のクソ漫画…毒素漫画だ!

    258 23/10/29(日)15:42:02 No.1118015829

    そもそも読み切りの「心が強ぇんだ」を知らない読者が多いんじゃねぇか…?

    259 23/10/29(日)15:42:25 No.1118016003

    >そもそも読み切りの「心が強ぇんだ」を知らない読者が多いんじゃねぇか…? 今ならジャンプラ行けば読めるんじゃねぇのか…!?

    260 23/10/29(日)15:42:36 No.1118016093

    ぇんだ…は作中でこんな鉄板ネタみたいな扱いなんだな

    261 23/10/29(日)15:42:39 No.1118016118

    3話まで読んだら面白いのにここからダメになっちゃうのか…そうか…

    262 23/10/29(日)15:42:51 No.1118016190

    2話まで読んだけど主人公殴られすぎなのか…!?

    263 23/10/29(日)15:43:18 No.1118016397

    ドリトライをクソ漫画枠に入れるのはちょっと違ぇんだ

    264 23/10/29(日)15:43:27 No.1118016437

    まあ虹村登場は2話なら面白くなりそうではある

    265 23/10/29(日)15:43:36 No.1118016498

    >心の強さしか聞かないけど主人公になんか得意技とかないの? 日常で殴られまくってたから異常に身体が柔らかくてスウェーが上手い

    266 23/10/29(日)15:43:41 No.1118016545

    >ドリトライをクソ漫画枠に入れるのはちょっと違ぇんだ 髪結い枠なのか…!?

    267 23/10/29(日)15:43:49 No.1118016610

    >そもそも読み切りの「心が強ぇんだ」を知らない読者が多いんじゃねぇか…? なんか設定全然違うのに強ぇんだ…!だけをひっぱりすきじゃねぇのか?

    268 23/10/29(日)15:43:54 No.1118016650

    >ドリトライをクソ漫画枠に入れるのはちょっと違ぇんだ ド級のクソ漫画ドクソ漫画だ!

    269 23/10/29(日)15:43:56 No.1118016671

    戦後日本だから50年前後と考えると確かに食うものにも困ったころなんだよな うちは兄が米軍に関係する仕事してたから帰ってくる度にドラム缶いっぱいに菓子(主にチョコだが)積んでヒーローになってた 妹ちゃん結核だけど強く生きててよかったね…当時は本当に家族で罹ったら忘れるしかなかったから

    270 23/10/29(日)15:44:07 No.1118016803

    少なくとも塩やU19みたいな毒素の塊みたいなものとは違うと考えられる

    271 23/10/29(日)15:44:18 No.1118016914

    >ドリトライをクソ漫画枠に入れるのはちょっと違ぇんだ 虚無漫画の枠なのか…?

    272 23/10/29(日)15:44:38 No.1118017115

    くそじじいなのか…!?

    273 23/10/29(日)15:44:43 No.1118017178

    >>心の強さしか聞かないけど主人公になんか得意技とかないの? >日常で殴られまくってたから異常に身体が柔らかくてスウェーが上手い 格闘漫画として致命的なまでに面白くねえ特徴だな!!!!!

    274 23/10/29(日)15:44:49 No.1118017250

    >戦後日本だから50年前後と考えると確かに食うものにも困ったころなんだよな >うちは兄が米軍に関係する仕事してたから帰ってくる度にドラム缶いっぱいに菓子(主にチョコだが)積んでヒーローになってた >妹ちゃん結核だけど強く生きててよかったね…当時は本当に家族で罹ったら忘れるしかなかったから 長老なのか…!?

    275 23/10/29(日)15:44:54 No.1118017311

    書き込みをした人によって削除されました

    276 23/10/29(日)15:45:05 No.1118017442

    お忘れではないだろうか

    277 23/10/29(日)15:45:06 No.1118017450

    流れ見てると本当に正統読者が少ねぇ漫画なのか…!?

    278 23/10/29(日)15:45:18 No.1118017560

    >髪結い枠なのか…!? 髪結いは普通に面白いんじゃねぇのか…?

    279 23/10/29(日)15:45:18 No.1118017563

    未読なのにネタにしてたのか

    280 23/10/29(日)15:45:24 No.1118017628

    本編が面白いからコラされてたんじゃないのか…!?

    281 23/10/29(日)15:45:39 No.1118017758

    ドリトライよりは人造人間100の方が知られてほしかったんだ

    282 23/10/29(日)15:46:19 No.1118018086

    ジャンプのレースが過酷なだけで序盤は言うほどひどくはないんじゃねぇのか…!?

    283 23/10/29(日)15:46:20 No.1118018101

    >長老なのか…!? 50年前後でとりあえず働ける年齢ってもう90以上なんじゃねぇのか…!? 大体上皇陛下がそのころ18歳くらいだぞ

    284 23/10/29(日)15:46:50 No.1118018338

    インターネットは広大なのか…!?

    285 23/10/29(日)15:46:51 No.1118018343

    >>ドリトライをクソ漫画枠に入れるのはちょっと違ぇんだ >虚無漫画の枠なのか…? 打ち切られはしたけど打ち切りなのにちゃんと最初から最後までやりきって終わってエピローグまで描いてるんだ 控えめに言って作者はまとめるのがうめぇんだ

    286 23/10/29(日)15:47:08 No.1118018474

    >ジャンプのレースが過酷なだけで序盤は言うほどひどくはないんじゃねぇのか…!? 面白いかはおいといて全編通して別に不快感もなく普通に読める作品なのか…!?

    287 23/10/29(日)15:47:15 No.1118018533

    主人公と同世代目線で語られたら誰も敵わねえのか…!?

    288 23/10/29(日)15:47:56 No.1118018898

    読んでないのにボロクソに叩くやつはどんな漫画でも許せねぇんだ…!

    289 23/10/29(日)15:48:11 No.1118018989

    >50年前後でとりあえず働ける年齢ってもう90以上なんじゃねぇのか…!? >大体上皇陛下がそのころ18歳くらいだぞ あの頃だから兄弟多くて兄と歳の差がある可能性はある それでも当時の記憶があるのは結構なお年じゃねえのか…!?

    290 23/10/29(日)15:48:16 No.1118019024

    何でこの設定でジャンプ本誌に載せたのってのがひっかかりる位で光るモノはあったんじゃねぇか…?

    291 23/10/29(日)15:48:18 No.1118019034

    >読んでないのにボロクソに叩くやつはどんな漫画でも許せねぇんだ…! それは そうなんじゃねぇのか…!?

    292 23/10/29(日)15:48:51 No.1118019284

    打ち切りでもちゃんとまとめて終わる作者はどこかで花開く可能性があるんじゃねえのか…!?

    293 23/10/29(日)15:49:29 No.1118019571

    でもやっぱこの設定でジャンプ漫画は無理あるんじゃねぇか…?

    294 23/10/29(日)15:50:23 No.1118019987

    >打ち切りでもちゃんとまとめて終わる作者はどこかで花開く可能性があるんじゃねえのか…!? ジャンプで打ち切られてネタにされたキユも青年誌で普通に連載もらってるから 心の強さでもう一リトライ!

    295 23/10/29(日)15:51:14 No.1118020351

    >読んでないのにボロクソに叩くやつはどんな漫画でも許せねぇんだ…! JIMBAやクロスハンターは読まれてねぇんじゃねえのか…!?

    296 23/10/29(日)15:51:28 No.1118020443

    >>打ち切りでもちゃんとまとめて終わる作者はどこかで花開く可能性があるんじゃねえのか…!? >ジャンプで打ち切られてネタにされたキユも青年誌で普通に連載もらってるから >心の強さでもう一リトライ! まだ2アウトだからジャンプでもワンチャンあるんじゃねぇのか…!?

    297 23/10/29(日)15:51:43 No.1118020517

    編集の腕が怪しいから他所でやった方が花開くんじゃねぇのか…!?

    298 23/10/29(日)15:52:01 No.1118020633

    この設定はジャンプマンガとしてどうなの?みたいに言われるやつが大ヒットした例も多い気がするからそこはいいんじゃねえか…!?

    299 23/10/29(日)15:52:22 No.1118020779

    実際ドリトライは短くまとまってる上に作品のテーマも伝えきってるから暇だったら買って読んでほしいんだ 最終巻12月だけど二冊で終わるし

    300 23/10/29(日)15:52:31 No.1118020843

    >JIMBAやクロスハンターは読まれてねぇんじゃねえのか…!? クロハンは中古で雑誌手に入れるしかまともに読む手段ないんじゃねぇのか…!?

    301 23/10/29(日)15:52:43 No.1118020932

    >あの頃だから兄弟多くて兄と歳の差がある可能性はある 自分が(多分)42年生まれの実質末っ子で一番上のお兄ちゃんは年23離れてたよ 実質末っ子てのは妹が二人居たけど ちょっと戦中戦後の満州引き上げと病気でうまく行かなかったみたいで自分の記憶にはないんだけど家族には居たと聞く ちょっと自分語りみたいになるからこの辺にするね…でも良い漫画だね

    302 23/10/29(日)15:53:53 No.1118021447

    俺の親父より年上じゃねえのか…!?

    303 23/10/29(日)15:54:16 No.1118021599

    話題になってたからラスト2話だけ読んだけども主人公が往生した葬儀のビデオでも“心の強さで何度でも…”って紹介されてたのは吹いてしまった

    304 23/10/29(日)15:54:35 No.1118021736

    むしろその話を詳しく聞きたいんじゃねえのか…!?

    305 23/10/29(日)15:54:37 No.1118021750

    スレが立ったら粘着荒らし扱いし続けてそのうち誰も立てなくなった打ち切り漫画も 粘着扱いせずにいたらバズった可能性もあったんじゃねえか…!?

    306 23/10/29(日)15:55:16 No.1118022000

    >自分が(多分)42年生まれの実質末っ子で 戦前生まれの方じゃねぇか! 80代「」がいるなんて聞いてねぇんじゃねぇか…!?

    307 23/10/29(日)15:55:40 No.1118022147

    根性論の長短を全2巻で短くうまく表現してるからネタ抜きで真面目に勧めたいやつなのか…!?

    308 23/10/29(日)15:56:11 No.1118022347

    ドリトライより当時のこと聴ける方がレアじゃねぇのか…?

    309 23/10/29(日)15:56:41 No.1118022521

    教えてやる…兄とは23歳離れているということを…

    310 23/10/29(日)15:56:57 No.1118022617

    (多分)42年生まれってところに時代を感じるじゃねえか…!? いや本当長生きなさってください…

    311 23/10/29(日)15:56:59 No.1118022628

    日曜の午後に丁度良い話なんじゃねぇのか…!? スレが落ちてしまうのか…!?

    312 23/10/29(日)15:57:06 No.1118022673

    この前のラグビーW杯はドリトライ構文が実況にうってつけだったが4年後も密かに残ってたらなんか嬉しいんじゃねえか…!?

    313 23/10/29(日)15:57:21 No.1118022756

    ただの昔話じゃねぇぞ

    314 23/10/29(日)15:57:37 No.1118022869

    今のご時世に根性や精神論は流行しねえのか…?

    315 23/10/29(日)15:57:42 No.1118022896

    実際頑張って挑戦し続けても結果が報われないかもしれないけどその頑張った経験は無駄じゃないんだよっていうテーマがドリトライからはしっかり伝わってくるのだ

    316 23/10/29(日)15:58:00 No.1118023013

    ド「」だ…!