ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/29(日)10:51:25 No.1117924690
映像古いから見てなかったアギト見たけど刑事ドラマ好きだからか滅茶苦茶面白かった…あかつき号事件滅茶苦茶引っ張るな…ってのは思ったけどほぼ答えだから仕方ないな…G3みたいな完全に警察バックアップのライダー良いね! ここは俺の日記帳
1 23/10/29(日)10:53:33 No.1117925286
アーマー装着していってGトレーラーから出撃するシーンが良過ぎる…武器の使用申請いちいち必要なのも好き
2 23/10/29(日)10:55:04 No.1117925684
皆ホイホイその場で変身してるイメージあるけどちゃんと準備してから出動してるライダーは新鮮味あってよかった
3 23/10/29(日)10:55:14 No.1117925723
あと敵が本物の天使とか色々と設定が厨二っぽいのも良いよね
4 23/10/29(日)10:56:07 No.1117925977
アギトのドラマや映像の雰囲気いいよね…
5 23/10/29(日)10:56:43 No.1117926126
走行中の輸送車からマシンが発進ってアニメとかだとたまにあるけど実車でやったのG3くらいじゃないか?
6 23/10/29(日)10:57:09 No.1117926223
サポートまで含めたG3系列の「装備」って感じいいよね
7 23/10/29(日)10:57:25 No.1117926307
朝の子供向け番組で美味そうに生ジョッキ飲んでるの時代だな…ってなる
8 23/10/29(日)10:57:33 No.1117926339
G3の白バイかっこいいよね
9 23/10/29(日)10:57:43 No.1117926387
>アギトのドラマや映像の雰囲気いいよね… 序盤から中盤にかけての不可能犯罪を追う刑事ドラマ的な面白さで一気に掴まれて凄かった
10 23/10/29(日)10:59:33 No.1117926855
映画もTVSPも面白いよ 余裕あればジオウの客演回も見てほしいよ
11 23/10/29(日)10:59:42 No.1117926893
ジオウのグランドフォームなどアギトにとっては基本フォームに過ぎん
12 23/10/29(日)11:00:06 No.1117926997
>>アギトのドラマや映像の雰囲気いいよね… >序盤から中盤にかけての不可能犯罪を追う刑事ドラマ的な面白さで一気に掴まれて凄かった 分かるよ…
13 23/10/29(日)11:00:23 No.1117927082
G3の方向を突き詰めた新ヒーロー出ないかなって今でも思ってる
14 23/10/29(日)11:00:35 No.1117927128
>朝の子供向け番組で美味そうに生ジョッキ飲んでるの時代だな…ってなる 序盤の研究者のお姉さんが煙草吸ってるのに驚いちゃう
15 23/10/29(日)11:00:40 No.1117927143
映像表現にチープさが目に付く中クロスホーンの展開だけは今でも好き シンプルなギミックだけどカッコ良く見える
16 23/10/29(日)11:00:48 No.1117927181
実写なんだしアニメほど古くささは感じないけどな
17 23/10/29(日)11:01:08 No.1117927265
>G3の方向を突き詰めた新ヒーロー出ないかなって今でも思ってる G3はメインライダーじゃないからこそ振り切れたみたいな部分はありそうだよね1人だけメタルヒーローの路線だし
18 23/10/29(日)11:01:20 No.1117927314
>あと敵が本物の天使とか色々と設定が厨二っぽいのも良いよね アギトの設定なんというか「仮面ライダー」ってより「石ノ森章太郎作品」だよね
19 23/10/29(日)11:01:44 No.1117927399
>>あと敵が本物の天使とか色々と設定が厨二っぽいのも良いよね >アギトの設定なんというか「仮面ライダー」ってより「石ノ森章太郎作品」だよね 当然のように超能力者が居るのがそれっぽいよね
20 23/10/29(日)11:02:09 No.1117927502
>映像表現にチープさが目に付く中クロスホーンの展開だけは今でも好き >シンプルなギミックだけどカッコ良く見える 戦闘中に流れるBELIEVE YOURSELFがズルすぎる
21 23/10/29(日)11:02:17 No.1117927527
>あかつき号事件滅茶苦茶引っ張るな… そ…そうだね!
22 23/10/29(日)11:02:54 No.1117927672
1話と2話で変身って言わないの好き というか1話で夜の闇の中から既に変身状態で歩いてくるのカッコ良過ぎる またこういうのやってくれねえかな…
23 23/10/29(日)11:03:05 No.1117927706
放送された当時は謎謎謎のオンパレード 一つの謎が解明される前にまた次の謎って感じで 観ててちょっとウンザリしたのはあったかな…
24 23/10/29(日)11:03:40 No.1117927871
>実写なんだしアニメほど古くささは感じないけどな 合成とかは流石にしょぼい 特に爆発は実際に燃やしてるのと合成が混合してるからはっきり差がでてる
25 23/10/29(日)11:03:42 No.1117927889
ジオウのアギト回めっちゃいいよね…
26 23/10/29(日)11:03:44 No.1117927897
>実写なんだしアニメほど古くささは感じないけどな この頃のライダーのビデオ撮影って感じの画質には時代は感じるが この前デカレン見たら戦隊の方の画質もそれはそれでこんな古い感じだったっけ!?ってビックリしてしまった
27 23/10/29(日)11:04:15 No.1117928035
美杉家の日常描写めっちゃ好き
28 23/10/29(日)11:04:26 No.1117928076
黒おじさんと白おじさんの闘いの神話が好き 中学生の時にあの裏設定知ってたら今より更にヤバかっただろうから馬鹿なガキで良かったよ
29 23/10/29(日)11:04:33 No.1117928104
>1話と2話で変身って言わないの好き >というか1話で夜の闇の中から既に変身状態で歩いてくるのカッコ良過ぎる >またこういうのやってくれねえかな… ジオウでも再現されてたしカッコいいよなアレ
30 23/10/29(日)11:04:47 No.1117928165
>朝の子供向け番組で美味そうに生ジョッキ飲んでるの時代だな…ってなる 食事はセックスシーンの代わりだからな
31 23/10/29(日)11:04:52 No.1117928188
>この前デカレン見たら戦隊の方の画質もそれはそれでこんな古い感じだったっけ!?ってビックリしてしまった 戦隊はシンケンジャーでやっとハイビジョン制作に移行ってぐらいラグあったからね…
32 23/10/29(日)11:04:54 No.1117928196
デデンドンテレン…
33 23/10/29(日)11:04:56 No.1117928204
ドラマはメイクや衣装に時代が出るけどライダーはまだその辺緩く作ってるから気になりにくい方
34 23/10/29(日)11:05:21 No.1117928312
映像にチープさは感じないけどCGはチープに見えるよ2000年代初めの作品は 出たてだから仕方ないけど
35 23/10/29(日)11:05:26 No.1117928339
しょうがないんだけど警察もう少しアンノウンに人数割いてくれよ!
36 23/10/29(日)11:05:31 No.1117928357
バーニングだっけあのムキムキ形態が一番好き
37 23/10/29(日)11:05:57 No.1117928473
刑事ドラマ感強いよねアギト クウガの方がもっと強いかもしれないが
38 23/10/29(日)11:05:58 No.1117928479
平成1期で一番好き
39 23/10/29(日)11:06:18 No.1117928578
>黒おじさんと白おじさんの闘いの神話が好き >中学生の時にあの裏設定知ってたら今より更にヤバかっただろうから馬鹿なガキで良かったよ fu2733497.jpg OPの一瞬の絵画に全部詰まってます!は色々と凄い
40 23/10/29(日)11:06:31 No.1117928652
CGや合成は流石に今だと時代を感じるけど ハイビジョン撮影のおかげで映像自体はそんなに違和感ない
41 23/10/29(日)11:06:31 No.1117928653
>しょうがないんだけど警察もう少しアンノウンに人数割いてくれよ! 護衛対象は守ろうとしてるんだけどね… 人間じゃ無理
42 23/10/29(日)11:06:37 No.1117928672
毎度おなじみの例の奇妙な絵は裏設定の豪快なネタバレ過ぎる
43 23/10/29(日)11:06:58 No.1117928758
昔プレバンで出たイコン欲しいけどアレ家族に見られたらヤバいカルト入信したと思われそうだなって
44 23/10/29(日)11:07:27 No.1117928885
>刑事ドラマ感強いよねアギト >クウガの方がもっと強いかもしれないが クウガは今振り返ると異端!はそうだね当時からも言われてたしという話だが この辺のドラマ感はもうちょっと地続きだったと思う いつはっきり変わったかだとたぶんカブト
45 23/10/29(日)11:07:41 No.1117928944
>走行中の輸送車からマシンが発進ってアニメとかだとたまにあるけど実車でやったのG3くらいじゃないか? あれめちゃくちゃかっこいいけど危ないよな…ってずっと思ってたけど気になって最近見直したら想像以上に荒い合成でびっくりした
46 23/10/29(日)11:07:41 No.1117928946
OPの小窓の映像が前日譚ってのも中々に斬新
47 23/10/29(日)11:07:42 No.1117928948
(ツインリンクもてぎを爆走しながら謎の映像)
48 23/10/29(日)11:08:53 No.1117929238
ガキの頃はG3がもっと情けない噛ませみたいな印象あったけど見直してみたら純粋な科学の産物なのに強すぎる
49 23/10/29(日)11:08:57 No.1117929256
不完全なアギトの力に目覚めたせいで手がカサカサになって死ぬ
50 23/10/29(日)11:09:00 No.1117929272
>(ツインリンクもてぎを爆走しながら謎の映像) 観客席に立つ葦原さん 沈むカルテ レースに参加してるギルス
51 23/10/29(日)11:09:20 No.1117929349
>(ツインリンクもてぎを爆走しながら謎の映像) 設定はあるが話が何も決まってないからとりあえず撮ったとかそんなライブ感の塊
52 23/10/29(日)11:09:47 No.1117929442
G3ユニットの装着はワクワクする 絶対髪巻き込む話になるけどメットの装着はかっこいい
53 23/10/29(日)11:09:49 No.1117929449
クウガが当時最新版の昭和ライダーリメイクって側面で明確に平成ライダー味になったのはアギトだよね
54 23/10/29(日)11:09:54 No.1117929469
>いつはっきり変わったかだとたぶんカブト 平成ライダーで明確に決め台詞やり始めたのがカブトだからな
55 23/10/29(日)11:10:15 No.1117929571
父親と最初から最後まで一緒にみた仮面ライダーだわ
56 23/10/29(日)11:10:20 No.1117929595
>不完全なアギトの力に目覚めたせいで手がカサカサになって死ぬ アギト嫌いの神様ですらこいつ可哀想....ちょっと看病してやろってなるレベル
57 23/10/29(日)11:10:21 No.1117929597
繋がりなくなったとはいえ設定踏まえてG3の顔をよく見ると 確かにクウガの顔をメカニカルに置き換えたデザインしてるのに気付いた時は感動した
58 23/10/29(日)11:10:22 No.1117929601
クウガの刑事要素はどっちかというと戦いサポートする軍隊的な感じあったけどアギトの刑事要素はサポートじゃなくその陣営だけで一つのメインになってるから推理モノ系統になってるって違いがあると思う
59 23/10/29(日)11:10:24 No.1117929617
G3よえーって言われる要因にそもそも前半アギト以外のライダーのメイン回みたいなのが少ないってのはあると思う
60 23/10/29(日)11:10:39 No.1117929672
>>刑事ドラマ感強いよねアギト >>クウガの方がもっと強いかもしれないが >クウガは今振り返ると異端!はそうだね当時からも言われてたしという話だが >この辺のドラマ感はもうちょっと地続きだったと思う >いつはっきり変わったかだとたぶんカブト というかこのフォーマットなんなら今でも続いてる…
61 23/10/29(日)11:11:01 No.1117929767
あかつき号事件引っ張ったのは詳細考えてなかったからだよ
62 23/10/29(日)11:11:09 No.1117929787
>>(ツインリンクもてぎを爆走しながら謎の映像) >設定はあるが話が何も決まってないからとりあえず撮ったとかそんなライブ感の塊 ほとんど変身態でバイク走らせてるだけなのに滅茶苦茶カッコいい…
63 23/10/29(日)11:11:10 No.1117929793
小沢さんはさぁ倫理観とかない人?
64 23/10/29(日)11:11:27 No.1117929866
アギトのフォーマットって今でも続いてるのがすごい
65 23/10/29(日)11:11:27 No.1117929869
>あかつき号事件引っ張ったのは詳細考えてなかったからだよ これ本当に意味が分からない
66 23/10/29(日)11:11:29 No.1117929875
ククク…どうせ御大の事だからあかつき号の事なにも考えてないな黙っておこ…
67 23/10/29(日)11:11:31 No.1117929881
>クウガが当時最新版の昭和ライダーリメイクって側面で明確に平成ライダー味になったのはアギトだよね 後の平成ライダーのフォーマット作りあげたのがアギトって感じだからな クウガは1作目なのに異質すぎる
68 23/10/29(日)11:12:01 No.1117930016
>クウガが当時最新版の昭和ライダーリメイクって側面で明確に平成ライダー味になったのはアギトだよね アギトまでは主人公たちが頼れる兄ちゃんなとことか昭和の香り残ってると思う 完全に変わったのは龍騎からかな
69 23/10/29(日)11:12:07 No.1117930051
小沢さんが焼肉食ってる描写好き
70 23/10/29(日)11:12:16 No.1117930090
>ククク…どうせ御大の事だからあかつき号の事なにも考えてないな黙っておこ… 全然誰も話ふってくれなくて寂しいヤクザ
71 23/10/29(日)11:12:17 No.1117930093
カメラワークが激しすぎる所がちょくちょくあって酔いそう
72 23/10/29(日)11:12:22 No.1117930111
アギトは刑事ドラマっぽい仮面ライダーだけどクウガは仮面ライダーがいる刑事ドラマだよね
73 23/10/29(日)11:12:31 No.1117930152
>G3よえーって言われる要因にそもそも前半アギト以外のライダーのメイン回みたいなのが少ないってのはあると思う 序盤は弱い描写多かったのもあるけど氷川さんのキャラも悪いとこあると思う
74 23/10/29(日)11:12:31 No.1117930154
>小沢さんはさぁ倫理観とかない人? ちゃんとG4は封印したでしょ!
75 23/10/29(日)11:12:44 No.1117930207
氷川さんが香川警察出身だったり手品やったりするのアレ役者ネタだったんだなって後から気付いた
76 23/10/29(日)11:12:50 No.1117930236
>小沢さんが焼肉食ってる描写好き (現実で表彰される)
77 23/10/29(日)11:12:52 No.1117930240
G3は1話のやられっぷりが豪快なだけで意外と粘るのとそもそも出ないという時もあったりで思われてるほどではない あと豪快に敵前逃亡したやつもいるけど
78 23/10/29(日)11:13:08 No.1117930314
>小沢さんはさぁ倫理観とかない人? 紙とペンで遊んだ後ちゃんと引き出しにしまっておく人だぞ!
79 23/10/29(日)11:13:27 No.1117930394
色々な神話から厨二にクル様な要素拾って来やがって…
80 23/10/29(日)11:13:31 No.1117930404
アナザーアギト登場回の次回予告がかっこいい
81 23/10/29(日)11:13:33 No.1117930421
生きるって事は美味しいって事なんです 死なんか背負ったら不味くなります って台詞好き
82 23/10/29(日)11:13:41 No.1117930458
>ガキの頃はG3がもっと情けない噛ませみたいな印象あったけど見直してみたら純粋な科学の産物なのに強すぎる G3は頼りないとこあるけどXは相手考えるとかなりのトンデモ兵器だと思う
83 23/10/29(日)11:13:46 No.1117930487
もうG3トレーラーみたいなの出来ないんだろうなぁ でもあの移動基地みたいなの好きだし「現実に変身するとしたらこんな感じにするしかないよね?」ってリアリティあるヒーロー大好きなんだよな…
84 23/10/29(日)11:14:04 No.1117930574
G5ってなんだよ....
85 23/10/29(日)11:14:23 No.1117930671
逆に天使に攻撃できてるG3-Xってなんなの…ってなる
86 23/10/29(日)11:14:25 No.1117930691
>>ククク…どうせ御大の事だからあかつき号の事なにも考えてないな黙っておこ… >全然誰も話ふってくれなくて寂しいヤクザ 仕方ないから自分から書いた
87 23/10/29(日)11:14:33 No.1117930739
アギトが平成あじというか平成あじが殆ど白倉あじというか
88 23/10/29(日)11:14:49 No.1117930829
序盤「あかつき号で一人だけ行方不明者がいた」ってしれっと言ってるから番組として走り出した時点で大枠は決まってたと思う 企画書の段階だとテキトーにあかつき号事件って付けたのは言ってたけど
89 23/10/29(日)11:14:52 No.1117930853
俺アギトみたいな主人公が怪人や人間組織から離れた個人の第三勢力ポジなやつめっちゃ好き! それですぐに人間組織と協力するんじゃなく中盤というか後半ぐらいまでマジで独立して展開するからよく出来てるなって思う
90 23/10/29(日)11:15:04 No.1117930910
G3周りはFS出して欲しい トレーラーもバイクも欲しいし氷川さんの顔も欲しいぞ
91 23/10/29(日)11:15:18 No.1117930994
敵がガチの神話の天使なの考えるとめちゃくちゃだよG3チーム…
92 23/10/29(日)11:15:48 No.1117931148
撮影陣は雨で船での撮影とかやりたくないから 誰も話ふらない
93 23/10/29(日)11:16:01 No.1117931207
たぶん初見の人が驚くのは木野さんのキャラのイメージとの乖離
94 23/10/29(日)11:16:13 No.1117931270
>逆に天使に攻撃できてるG3-Xってなんなの…ってなる 小沢さん「実弾効かない?なら戦車スクラップにする特殊弾を高速でぶちこむガトリング持たせるわ!」 この天才はさぁ…
95 23/10/29(日)11:16:17 No.1117931286
>アギトが平成あじというか平成あじが殆ど白倉あじというか あの時期は手放したら手放したで剣とか響鬼の前半になるから…
96 23/10/29(日)11:16:35 No.1117931372
>序盤「あかつき号で一人だけ行方不明者がいた」ってしれっと言ってるから番組として走り出した時点で大枠は決まってたと思う >企画書の段階だとテキトーにあかつき号事件って付けたのは言ってたけど 翔一くんが水辺で拾われて氷川さんが遭遇した海難事故って初見でもなんとなく繋がってる気はするからな
97 23/10/29(日)11:16:55 No.1117931468
>G5ってなんだよ.... 俺は遠巻きに見物させてもらうぜ
98 23/10/29(日)11:17:05 No.1117931502
氷川さんやばくない?マジで英雄だろ
99 23/10/29(日)11:17:05 No.1117931506
久しぶりにOP聞いたけどかっけえ
100 23/10/29(日)11:17:07 No.1117931515
>たぶん初見の人が驚くのは木野さんのキャラのイメージとの乖離 アナザーアギト(仮面ライダーアギト)がカッコ良すぎるのが悪いよ~
101 23/10/29(日)11:17:13 No.1117931541
そういえば翔一くんって翔一くんじゃないんだよなぁってふと思い出すことがある
102 23/10/29(日)11:17:25 No.1117931601
何?未確認用の神経断裂弾は防がれる? じゃあ威力は犠牲に貫通力上げて無理やり当たるようにしたから
103 23/10/29(日)11:17:32 No.1117931644
装着変身のG3とエクシードギルスのラジコン持ってたわ
104 23/10/29(日)11:17:35 No.1117931660
記憶戻った回はそれっぽくて何も進んでねえ!と思ったが なんならここで津上翔一って言ってるしほとんどバラしてたんだなぁと見直すと思った
105 23/10/29(日)11:17:43 No.1117931699
まぁみんながイメージする平成一期味はアギト~555のインテリヤクザ三部作だと思う
106 23/10/29(日)11:17:55 No.1117931759
ロードが空中で爆散するケルベロスの威力こわい…
107 23/10/29(日)11:18:00 [監督] No.1117931780
こいつ(要潤)下手くそだから出演シーンカットね
108 23/10/29(日)11:18:00 No.1117931781
>氷川さんやばくない?マジで英雄だろ ただの人間だけどな ただの人間とは
109 23/10/29(日)11:18:04 No.1117931792
>もうG3トレーラーみたいなの出来ないんだろうなぁ >でもあの移動基地みたいなの好きだし「現実に変身するとしたらこんな感じにするしかないよね?」ってリアリティあるヒーロー大好きなんだよな… 「変身!!!」って言えない仮面ライダーはちょっとね…
110 23/10/29(日)11:18:08 No.1117931806
なんていうか生きることに対して滅茶苦茶肯定的に描いてるのが好きだよアギト
111 23/10/29(日)11:18:18 [太一] No.1117931864
>そういえば翔一くんって翔一くんじゃないんだよなぁってふと思い出すことがある いや?翔一は翔一だぞ?
112 23/10/29(日)11:18:19 No.1117931868
大投票での奥ゆかしい立ち位置もうまく言えないがアギトらしい
113 23/10/29(日)11:18:44 No.1117931985
劇場版もシリアスでいい 主題歌はなんか…なんだろうあれ
114 23/10/29(日)11:18:54 No.1117932024
絶対白倉の聖域みたいになってる
115 23/10/29(日)11:18:54 No.1117932028
さ…沢木哲也…
116 23/10/29(日)11:18:55 No.1117932033
アギトって撮影の画質いいんじゃなかったっけ
117 23/10/29(日)11:18:57 No.1117932039
>そういえば翔一くんって翔一くんじゃないんだよなぁってふと思い出すことがある 津上翔一に比べると沢木哲也の微妙に主人公じゃない感
118 23/10/29(日)11:19:01 No.1117932055
撮影機材はいいもの使ってたから暗いとこでライトの当ててとかそういう演出してるとこで見づらいとかになってないからすごい
119 23/10/29(日)11:19:04 No.1117932065
ジオウもそうだけどディケイドのアギト回もよかったしなんか恵まれてる印象
120 23/10/29(日)11:19:06 No.1117932076
要潤と神木隆之介が出てるなそういえば
121 23/10/29(日)11:19:17 No.1117932141
ウルトラにおけるダイナみたいなポジションの印象
122 23/10/29(日)11:19:25 No.1117932192
>>そういえば翔一くんって翔一くんじゃないんだよなぁってふと思い出すことがある >津上翔一に比べると沢木哲也の微妙に主人公じゃない感 オルフェノク殲滅しようとしてるし…
123 23/10/29(日)11:19:31 No.1117932212
>こいつ(要潤)下手くそだから出演シーンカットね うどん大使やるまで日本人じゃないと思ってたくらいにはやばかった
124 23/10/29(日)11:19:32 No.1117932219
明日へぇぇぇーええぇー
125 23/10/29(日)11:19:34 No.1117932226
>まぁみんながイメージする平成一期味はアギト~555のインテリヤクザ三部作だと思う 話聞かない聞く気なしでライダーバトル始めるのは剣とかカブトの味だと思う
126 23/10/29(日)11:19:40 No.1117932261
>久しぶりにOP聞いたけどかっけえ ライダーになる前は 先に歩く翔一くんを追いかける真魚ちゃん 同じ方向に歩くG3組 一人でサーキットの外にいる涼 なのが変身した瞬間同じサーキットを走る演出好き
127 23/10/29(日)11:19:44 No.1117932273
アギトは俺1人でいいの人がカッコいい
128 23/10/29(日)11:19:52 No.1117932309
津上翔一の方も津上翔一らしくないというか もう沢木哲也って雰囲気が凄いからな
129 23/10/29(日)11:20:08 No.1117932387
正直言うと要潤って韓流さんなのかなって思ってた 名前もそれっぽいし棒読みだし
130 23/10/29(日)11:20:10 No.1117932397
みんな上手い(五代の妹除く)クウガの直後に見たから要潤のヤバさがヤバすぎて本当にヤバかった見るのやめようかなと思ったレベル でも最終的にいい感じになって良かったよ
131 23/10/29(日)11:20:18 No.1117932430
あんのうんの…しわざですね?って感じだもんな序盤の要潤
132 23/10/29(日)11:20:20 No.1117932440
アギト何回見てもペンギンモチーフに見える…
133 23/10/29(日)11:20:24 No.1117932454
OPのあの謎の絵いいよね
134 23/10/29(日)11:20:45 No.1117932551
演技云々の前に最初期要潤は滑舌がヤバい
135 23/10/29(日)11:21:05 No.1117932642
>ジオウもそうだけどディケイドのアギト回もよかったしなんか恵まれてる印象 あんまり話題に出さないけどインテリヤクザめっちゃアギト大切にしてると思う
136 23/10/29(日)11:21:07 No.1117932647
青臭さの残る氷川さんというキャラに寄っていったからあの演技も味になっていってたな…
137 23/10/29(日)11:21:09 No.1117932657
>ジオウもそうだけどディケイドのアギト回もよかったしなんか恵まれてる印象 平成最高視聴率は流石に伊達じゃない 逆にバンダイ的には売上が伸びてないからかあんまり出したがらない印象もある
138 23/10/29(日)11:21:10 No.1117932663
G3は欠陥品 G4なら北條君や尾室君でも戦える
139 23/10/29(日)11:21:24 No.1117932717
前番組のクウガと違って性格のいい登場人物がいない
140 23/10/29(日)11:21:29 No.1117932738
で?グーで殴ったの?チョキで殴ったの?パーで殴ったの?
141 23/10/29(日)11:21:35 No.1117932768
彼は氷川誠…北条君と違って逃げなかった男よ!
142 23/10/29(日)11:21:44 No.1117932821
>G4なら北條君や尾室君でも戦える あの…脱いだ後は…
143 23/10/29(日)11:21:54 No.1117932861
>>ジオウもそうだけどディケイドのアギト回もよかったしなんか恵まれてる印象 >あんまり話題に出さないけどインテリヤクザめっちゃアギト大切にしてると思う 愛ゆえに漫画版でこれでもかと原作を壊す!
144 23/10/29(日)11:21:55 No.1117932870
>前番組のクウガと違って性格のいい登場人物がいない いい性格の奴ならいっぱいいる
145 23/10/29(日)11:21:58 No.1117932893
蛇足とか聖地がその辺の林とか言われるけど46話以降も好きなんだ
146 23/10/29(日)11:22:07 No.1117932923
>>まぁみんながイメージする平成一期味はアギト~555のインテリヤクザ三部作だと思う >話聞かない聞く気なしでライダーバトル始めるのは剣とかカブトの味だと思う それはファイズのイメージ
147 23/10/29(日)11:22:15 No.1117932959
ヤクザみたいな監督たちの前で何度もNGだす要潤 太一役の子役に演技を教えてもらう要潤
148 23/10/29(日)11:22:17 No.1117932970
初見から満足度は高いけどあらためて見直しても良く出来てるなーと思うし 第一話だけコンテストやっても実力高いと思うアギト
149 23/10/29(日)11:22:36 No.1117933046
デデンデンデデン アァーッ!
150 23/10/29(日)11:22:51 No.1117933104
G3の最終進化がアイアンマンだと思ってる
151 23/10/29(日)11:22:58 No.1117933136
玩具売上悪かったのはクウガと似すぎただけだからな…… 昭和でももうちょっと差別化してた だから龍騎であんなんになった
152 23/10/29(日)11:22:59 No.1117933139
>蛇足とか聖地がその辺の林とか言われるけど46話以降も好きなんだ 自殺しようとした女の子二人で助けるところがいいよね…
153 23/10/29(日)11:23:07 No.1117933183
>第一話だけコンテストやっても実力高いと思うアギト 1話だけコンテストはディケイドが強すぎるな…
154 23/10/29(日)11:23:07 No.1117933184
>蛇足とか聖地がその辺の林とか言われるけど46話以降も好きなんだ 飛び降りようとする人を今度こそ助けられる本物翔一とかきっと俺が勝つさ!とかいいよね
155 23/10/29(日)11:23:08 No.1117933185
ライダーキック効いてないと思ったら効いてた!
156 23/10/29(日)11:23:15 No.1117933210
>話聞かない聞く気なしでライダーバトル始めるのは剣とかカブトの味だと思う アギトはライダー状態じゃみんな基本的には喋らないってのがそこらへん上手くいってたと思う 互いに化け物だと思ってたわけだし あとそれでいて正体バレた後にも芦原さんがアキさん殺した疑惑のことで翔一くんにお前はそんなことするやつじゃないって不満げながらも言ってたのが凄い好き
157 23/10/29(日)11:23:23 No.1117933249
>ヤクザみたいな監督たちの前で何度もNGだす要潤 >太一役の子役に演技を教えてもらう要潤 放送から10年経ってるのに子供からガンバライドカード貰って涙する要潤
158 23/10/29(日)11:23:24 No.1117933251
>>ジオウもそうだけどディケイドのアギト回もよかったしなんか恵まれてる印象 >あんまり話題に出さないけどインテリヤクザめっちゃアギト大切にしてると思う 高岩さんも滅なのにアギトの残心したりする…
159 23/10/29(日)11:23:29 No.1117933284
剣配信観てたら小沢さんが出てきて駄目だった
160 23/10/29(日)11:23:29 No.1117933287
>前番組のクウガと違って性格のいい登場人物がいない クウガの警察がいたら…!とは思ったが今になるとクウガの警察いた場合あの人達と北條さんはうまくやれるけど 小沢さんが揉めそうだなという気がする
161 23/10/29(日)11:23:29 No.1117933289
>玩具売上悪かったのはクウガと似すぎただけだからな…… アギトはクワガタでしたからね
162 23/10/29(日)11:23:51 No.1117933422
今見るとエクシードギルスのデザインがかなりキツいなって…
163 23/10/29(日)11:23:55 No.1117933450
北条さんが性善説唱える理由が大好き あんなんでもちょっと真理をついてる気がしてくるし
164 23/10/29(日)11:24:08 No.1117933519
アギトの達人みたいな戦いかたいいよね…
165 23/10/29(日)11:24:08 No.1117933522
>>蛇足とか聖地がその辺の林とか言われるけど46話以降も好きなんだ >自殺しようとした女の子二人で助けるところがいいよね… あそこがこの作品のテーマの答えだと思う
166 23/10/29(日)11:24:11 No.1117933534
私は人間は良い存在だと思いますよ 理由?それは私が良い人間だからです
167 23/10/29(日)11:24:11 No.1117933538
>>蛇足とか聖地がその辺の林とか言われるけど46話以降も好きなんだ >飛び降りようとする人を今度こそ助けられる本物翔一とかきっと俺が勝つさ!とかいいよね むしろその辺のシーンあるのに蛇足とか言われるの本気でなんで!?ってなる
168 23/10/29(日)11:24:35 No.1117933661
アギトって視聴者にわかりやすいようにアギトや仮面ライダーアナザーアギトやアナザーアギト(アナザーライダー)は見た目が違うけど登場人物的には全部同じに見えてるってのはマジなの? ギルスはどうなの?
169 23/10/29(日)11:24:45 No.1117933725
>私は人間は良い存在だと思いますよ >理由?それは私が良い人間だからです この世界のエリート連中のああうn…ってなる言動大好き
170 23/10/29(日)11:24:49 No.1117933752
ジオウとアギトはゴースト編で高速技に対応するシーン貰ってるあたりも得してると思う
171 23/10/29(日)11:25:05 No.1117933836
>>玩具売上悪かったのはクウガと似すぎただけだからな…… >アギトはクワガタでしたからね クワガタだったらクウガと竜だったら翌年の龍騎と被るのちょっと笑う
172 23/10/29(日)11:25:06 No.1117933840
>>ヤクザみたいな監督たちの前で何度もNGだす要潤 >>太一役の子役に演技を教えてもらう要潤 >放送から10年経ってるのに子供からガンバライドカード貰って涙する要潤 逆に10年も経ってるのに未だに子ども達にヒーローだって認識されてるの凄いなってなるなそれ
173 23/10/29(日)11:25:07 No.1117933846
たしか北条さんの先輩がてらそまさんだったよね
174 23/10/29(日)11:25:31 No.1117933963
>小沢さんが揉めそうだなという気がする 紙一重の善性
175 23/10/29(日)11:25:45 No.1117934030
アギト…?いやギルスかとか アギトじゃない?まぁいいか捕獲する!とか よく見ると違う感じ
176 23/10/29(日)11:25:47 No.1117934041
いやまあ龍かクワガタかって言われたら99割がクワガタって言うよアギト
177 23/10/29(日)11:25:48 No.1117934046
まぁ残り5話はヤクザ本人も蛇足とは認めてるんだ その上で名シーン作れてるのは凄いと思うよ 後残り5話の部分がファイズのテーマに繋がっていくしな
178 23/10/29(日)11:25:55 No.1117934068
最終回1話前の真翔一の離すな!お前は!が熱くて好き そこからの俺も生きます…俺のために…アギトのために…人間のために…!で引くのが完璧過ぎる…
179 23/10/29(日)11:26:08 No.1117934143
逃げるんだろ? どっちに行ったら嘘になるんだ?こんな程度で逃げられたのか?お手軽だな! ガキ相手に本気の葦原さん…
180 23/10/29(日)11:26:20 No.1117934206
ピクルスサンドとかトマトケーキとか微妙に食ってみたい料理が多い
181 23/10/29(日)11:26:23 No.1117934219
>アギトって視聴者にわかりやすいようにアギトや仮面ライダーアナザーアギトやアナザーアギト(アナザーライダー)は見た目が違うけど登場人物的には全部同じに見えてるってのはマジなの? >ギルスはどうなの? アギトはアギトでアナザーアギトもアギト ギルスはギルス 北條さんもギルス見てなんか違くない!?みたいなリアクションはしてる
182 23/10/29(日)11:26:26 No.1117934233
>たしか北条さんの先輩がてらそまさんだったよね 北条さんって嫌な奴なんだけどこのエピソードひとつでただの嫌な奴じゃなくなったのはすごかった
183 23/10/29(日)11:26:28 No.1117934254
アギトの元はクウガであってドラゴンなんて後付なんだもん…
184 23/10/29(日)11:26:28 No.1117934256
小沢さんは倫理観は天才故のアレでちょっと薄いけどちゃんとある
185 23/10/29(日)11:26:33 No.1117934277
その辺の林が聖地なのはアレだよ 人間の環境破壊は知らず知らずの間に神の眠る地まで及んでたとかそういうのだよ
186 23/10/29(日)11:26:42 No.1117934310
>アギトじゃない?まぁいいか捕獲する!とか 後に殴られる北條さん
187 23/10/29(日)11:26:49 No.1117934352
嫌味なエリートキャラが情けなく敗走する回とそいつなりの正義感で戦う回が両方入ってる作品は地味に凄いと昔から思ってる
188 23/10/29(日)11:26:55 No.1117934386
北条さんはガードレールで手巻き寿司にされても生きて帰ってくる男だからな
189 23/10/29(日)11:27:00 No.1117934399
>自殺しようとした女の子二人で助けるところがいいよね… その手を離すな! お前のその手は人間を守るための手だ!
190 23/10/29(日)11:27:04 No.1117934429
>まぁ残り5話はヤクザ本人も蛇足とは認めてるんだ >その上で名シーン作れてるのは凄いと思うよ >後残り5話の部分がファイズのテーマに繋がっていくしな 人と違うものを認められるのか?ってお題の結論がキバの結婚式キックだと思うとちょっと感慨深い面がある
191 23/10/29(日)11:27:10 No.1117934459
>北条さんはガードレールで手巻き寿司にされても生きて帰ってくる男だからな トラウマになってる…
192 23/10/29(日)11:27:21 No.1117934517
神。のメンタルが強かったら流石に危なかった
193 23/10/29(日)11:27:29 No.1117934549
>>北条さんはガードレールで手巻き寿司にされても生きて帰ってくる男だからな >トラウマになってる… 当たり前だろ!!!
194 23/10/29(日)11:27:39 No.1117934602
>アギトって視聴者にわかりやすいようにアギトや仮面ライダーアナザーアギトやアナザーアギト(アナザーライダー)は見た目が違うけど登場人物的には全部同じに見えてるってのはマジなの? >ギルスはどうなの? アギトは人によって見た目が違う 氷川さんはアギトを純粋な目で見てたから木野アギトも翔一アギトも同じに見えてた
195 23/10/29(日)11:28:06 No.1117934709
>嫌味なエリートキャラが情けなく敗走する回とそいつなりの正義感で戦う回が両方入ってる作品は地味に凄いと昔から思ってる 北条さんがいいキャラすぎて使いやすさがすごい…
196 23/10/29(日)11:28:20 No.1117934795
北條さんはいやなやつだがいやなことして割とすぐ大変な目に遭うので井上いやなやつの中ではライトだと思う 善い人だし
197 23/10/29(日)11:29:00 No.1117935000
>神。のメンタルが強かったら流石に危なかった 翔一くんからひったくった針金で絞殺して想像以上にショックでかかったから警察にわざと捕まって精神病院に引き篭もる神。 字面にするとおもしろすぎる
198 23/10/29(日)11:29:01 No.1117935010
性格の悪さと善良さは両立する
199 23/10/29(日)11:29:17 No.1117935086
最終章は雑に葦原さん曇らすために登場して死んだ女の話は嫌い でも神としっかり決着つけて人間は勝つさ!して最終的にレストラン開いて翔一くん幸せそうだから好き
200 23/10/29(日)11:29:20 No.1117935101
>善い人だし 警官になってて職務には忠実だから悪では全くないんだよな 悪だったら不正とかしてるくらいわかりやすい面付けるだろうし
201 23/10/29(日)11:29:37 No.1117935173
どちらかというと株上げる回の後に株下げる回があるから!?なる
202 23/10/29(日)11:29:41 No.1117935194
太一のいい感じのクソガキ感がクセになる
203 23/10/29(日)11:29:50 No.1117935241
今だったらマナちゃん家出編の先生が赤ら顔にコラされていただろう と思うほどにあの時の先生はクソコテ
204 23/10/29(日)11:29:52 No.1117935248
>なお、『仮面ライダーアギト』においてはアナザーアギトもアギトの一種であり、人によって外見の見え方が変わっていた。純粋な心でアギトを見ていたG3装着者の氷川誠は、アナザーアギトが普通のアギトと同じ姿に見えていたようだ。 氷川さんのフォローになってるんだかなってないんだか
205 23/10/29(日)11:30:09 No.1117935331
琢磨くんもいいキャラだったな…
206 23/10/29(日)11:30:31 No.1117935418
貴方がアギトだったんですね!は何言ってんだコイツ感凄かったな
207 23/10/29(日)11:30:39 No.1117935455
あの世界さそり座さらっと全滅してんだよな
208 23/10/29(日)11:30:48 No.1117935507
バイク免許取得させてもらってバイクまで買ってもらうし 料理教室まで行かせてくれる 翔一くんの面の皮が厚さ
209 23/10/29(日)11:31:06 No.1117935603
>太一のいい感じのクソガキ感がクセになる クソガキの演技が上手すぎる
210 23/10/29(日)11:31:07 No.1117935606
>太一のいい感じのクソガキ感がクセになる あれ瓶に入ってたコインがそのまま使えたの誰も突っ込まないのかな...って思った
211 23/10/29(日)11:31:07 No.1117935609
記憶喪失でも免許は取れる
212 23/10/29(日)11:31:09 No.1117935619
>なお、『仮面ライダーアギト』においてはアナザーアギトもアギトの一種であり、人によって外見の見え方が変わっていた。純粋な心でアギトを見ていたG3装着者の氷川誠は、アナザーアギトが普通のアギトと同じ姿に見えていたようだ。 つまりどういうことだ?
213 23/10/29(日)11:31:23 No.1117935691
漫画版クウガだと強虫ひろゆきみたいなアギトもいたんだったか
214 23/10/29(日)11:31:34 No.1117935729
草加はその都度痛い目にあうとかはないんだが 最終的にクリーニング屋での立場が無くなるという可哀想さは今見ると結構高い
215 23/10/29(日)11:31:35 No.1117935733
アナザーアギトとか木野さんとか 今放送したらめちゃくちゃネタにされそうだ
216 23/10/29(日)11:31:39 No.1117935760
>つまりどういうことだ? 氷川くんの証言はアテにならない
217 23/10/29(日)11:31:45 No.1117935786
>バイク免許取得させてもらってバイクまで買ってもらうし バイクはSPで出てくる京本政樹から貰ったものだぜ もっと面の皮厚かったわ…
218 23/10/29(日)11:31:50 No.1117935814
トリニティにもっと見せ場があっても…
219 23/10/29(日)11:32:03 No.1117935871
序盤の翔一くんほぼ無職なのに教習所代数十万持ったんだよな…
220 23/10/29(日)11:32:07 No.1117935892
最後の方蛇足感はあるけどアギトと人間が共存できるのか?ってテーマを描くなら外せないよね それを踏まえてきっと俺が…勝つさ!が良いんだ
221 23/10/29(日)11:32:11 No.1117935919
さそり座から殺したのは自分がアギトに手を貸したせいで死んじゃったスコーピオンロードへの贖罪だと思ってた 知らんけど
222 23/10/29(日)11:32:18 No.1117935959
>トリニティにもっと見せ場があっても… 肩がね…
223 23/10/29(日)11:32:22 No.1117935977
>トリニティにもっと見せ場があっても… 18年後…
224 23/10/29(日)11:32:24 No.1117935987
>アナザーアギトとか木野さんとか >今放送したらめちゃくちゃネタにされそうだ まず顔真っ赤にコラされるのは想像に難くない
225 23/10/29(日)11:32:30 No.1117936013
あーしーたーへー!!
226 23/10/29(日)11:32:35 No.1117936041
もういいだろ!が名場面すぎる