23/10/29(日)10:50:08 天才的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/29(日)10:50:08 No.1117924361
天才的なハッカー貼る
1 23/10/29(日)10:50:50 No.1117924539
おは童貞
2 23/10/29(日)10:52:46 No.1117925055
実際凄いとは思う
3 23/10/29(日)10:52:50 No.1117925074
子供時代のあだ名は絶対かずどん
4 23/10/29(日)10:58:31 No.1117926585
大きなこと考えずにアメリカに自慢の技術でも売ったらよかったのに これだけやったのに足がついてあっさり殺されたし
5 23/10/29(日)10:59:36 No.1117926869
学生時代もまともな現役時代パットしなかったからもう拗らせまくってて手遅れなんだよ
6 23/10/29(日)11:00:22 No.1117927072
童貞拗らせちゃったから
7 23/10/29(日)11:00:33 No.1117927114
合田の策略にハメられて公安9課は終盤までずっと後手後手nな2nd GIG
8 23/10/29(日)11:01:06 No.1117927257
9課を手玉に取れるのやばいのに
9 23/10/29(日)11:01:15 No.1117927297
ごうだ…ひとり?
10 23/10/29(日)11:01:30 No.1117927345
9課が優位取ったら話終わっちゃうから…
11 23/10/29(日)11:01:35 No.1117927372
政治戦もあるとはいえ9課を暫くずっと手玉に取れたわけだからな…
12 23/10/29(日)11:01:36 No.1117927375
何で理系出身なのに論文はバリバリ文系に傾いたの
13 23/10/29(日)11:02:07 No.1117927490
名前よく考えたら合わせた一人なんだな
14 23/10/29(日)11:02:26 No.1117927563
>大きなこと考えずにアメリカに自慢の技術でも売ったらよかったのに 知る人ぞ知る凄い存在になるのが目的だから小さくまとまってりゃ良かったのには無意味な指摘という事になってしまうな… 当人もそこは別にわかってるだろうし…
15 23/10/29(日)11:02:52 No.1117927666
一人という名前であるという点だけでぼっちちゃんと絡ませたファンアートがそこそこあるの好き
16 23/10/29(日)11:03:27 No.1117927799
日本の奇跡プロデュースって何やったんだろう 機能を効果的に見せるために散布でもしたんだろうか
17 23/10/29(日)11:04:00 No.1117927970
そういうのもあってシロマサにアニメの9課は弱すぎとかチクチク書かれてた 暗殺や非合法な盗聴なんでもありな組織だしな9課
18 23/10/29(日)11:04:45 No.1117928155
アオイの真逆みたいな感じで良い
19 23/10/29(日)11:05:02 No.1117928235
>日本の奇跡プロデュースって何やったんだろう >機能を効果的に見せるために散布でもしたんだろうか 文字通り日本の奇跡を企画して技術者集めて予算ひっぱって政治面での折り合いつけて散布の実行プラン作ってってしたんだろう
20 23/10/29(日)11:05:14 No.1117928283
>一人という名前であるという点だけでぼっちちゃんと絡ませたファンアートがそこそこあるの好き 承認欲求モンスターだし…
21 23/10/29(日)11:05:35 No.1117928373
本当はアイドルになりたかったプロデューサー
22 23/10/29(日)11:05:42 No.1117928408
公安9課に入った新人メンバー全滅されたのは 少佐もマジで痛恨だったと思う
23 23/10/29(日)11:05:58 No.1117928481
合田Pプロデュースの結束バンドか…
24 23/10/29(日)11:06:03 No.1117928512
何で結婚しないの
25 23/10/29(日)11:06:15 No.1117928572
>そういうのもあってシロマサにアニメの9課は弱すぎとかチクチク書かれてた >暗殺や非合法な盗聴なんでもありな組織だしな9課 まぁ漫画とアニメはもう雰囲気全然違うしな 文句言うならそもそも一期一話で素子のキャラこれ別人じゃねえか!ってやらないと…
26 23/10/29(日)11:06:20 No.1117928593
>文字通り日本の奇跡を企画して技術者集めて予算ひっぱって政治面での折り合いつけて散布の実行プラン作ってってしたんだろう 政治家をやれ
27 23/10/29(日)11:06:48 No.1117928723
こいつ自身が作ったわけじゃないだろうけど内庁のハッカーの腕前すごいな
28 23/10/29(日)11:07:17 No.1117928835
>日本の奇跡プロデュースって何やったんだろう >機能を効果的に見せるために散布でもしたんだろうか 「日本の奇跡」って名前を付けて広めるくらいのことはまずやってそう
29 23/10/29(日)11:07:20 No.1117928851
こいつを直接始末する方に全力注いじゃうと真相が明かされないまま終わりそうだし
30 23/10/29(日)11:07:22 No.1117928864
スターンドアローン
31 23/10/29(日)11:08:04 No.1117929043
アニメは9課が弱いというか世界の秩序がより強固な気がする
32 23/10/29(日)11:09:06 No.1117929291
>政治家をやれ 表舞台に立ちたくないし…天才プロデューサーだし…
33 23/10/29(日)11:09:39 No.1117929417
少数精鋭の選りすぐり部隊か?ってキレてるシーン好き
34 23/10/29(日)11:09:54 No.1117929470
華がない自覚あるから
35 23/10/29(日)11:10:12 No.1117929558
>日本の奇跡プロデュースって何やったんだろう >機能を効果的に見せるために散布でもしたんだろうか 放射線除去だろ?
36 23/10/29(日)11:10:16 No.1117929578
アニメのは霊能局とか無い世界観だしな
37 23/10/29(日)11:10:47 No.1117929713
SACは原作9課の首相直属非合法組織じゃなく警察官みたいな感じだからな
38 23/10/29(日)11:10:49 No.1117929727
それこそ漫画版は少佐が神の如き存在にまでなるわけだしな でも個人的に少佐を上回る存在がいない世界ってものすごい窮屈でへとへとになる 時々合田みたいな奴にやりこめられたりもするくらいのほうが世界広くて楽しいだろ
39 23/10/29(日)11:10:51 No.1117929731
>アニメは9課が弱いというか世界の秩序がより強固な気がする あくまでも政府の秘密的公安組織以上でも以下でもないからな9課
40 23/10/29(日)11:11:39 No.1117929916
かく言う私も童貞でね
41 23/10/29(日)11:12:18 No.1117930097
国家よりも企業が強いって前提は崩れてる感じあるよねSACシリーズ
42 23/10/29(日)11:12:25 No.1117930127
みんな幻の11作目あると思ってたのってウイルスのせいなの?
43 23/10/29(日)11:12:42 No.1117930198
>みんな幻の11作目あると思ってたのってウイルスのせいなの? うん
44 23/10/29(日)11:12:45 No.1117930215
9課は後手に回りすぎは2045でもそんな感じなんだよな…
45 23/10/29(日)11:13:08 No.1117930316
愛を知らない哀しいボーマ…
46 23/10/29(日)11:13:25 No.1117930385
そりゃ漫画の9課はなんでもありだけどアニメだって大概だぞ! なんで日本の機関が日本の省庁とドンパチやってんだ!
47 23/10/29(日)11:13:31 No.1117930408
どうして童貞貫いてるんです?
48 23/10/29(日)11:13:43 No.1117930467
>9課は後手に回りすぎは2045でもそんな感じなんだよな… 警察組織だから事が起きてからしか対処できんのだ
49 23/10/29(日)11:13:54 No.1117930527
あらそう
50 23/10/29(日)11:14:00 No.1117930562
めちゃくちゃ周りくどいけどとんでもなく凄いことやってる
51 23/10/29(日)11:14:06 No.1117930584
>愛を知らない哀しいボーマ… あくまで義体化前に童貞だっただけだから…
52 23/10/29(日)11:14:15 No.1117930638
>9課は後手に回りすぎは2045でもそんな感じなんだよな… まぁ警察ってそういうものだし 事件に対して先手打つってそれはもう強権支配独裁体制だし…
53 23/10/29(日)11:14:17 No.1117930645
>どうして童貞貫いてるんです? 英雄は童貞じゃないと…
54 23/10/29(日)11:14:20 No.1117930662
2045は後手後手どころか完敗したから…
55 23/10/29(日)11:14:28 No.1117930705
人は低きに流れる…とか言い出すところのすごい目立ちたがりレスポンチバトラー臭
56 23/10/29(日)11:14:56 No.1117930867
クゼフォロワー
57 23/10/29(日)11:14:59 No.1117930883
>国家よりも企業が強いって前提は崩れてる感じあるよねSACシリーズ 企業から武器や装備の供給途絶えさせられたら終わりだけど そういうめんどくさいのを全部部長がやってくれるから最強な9課
58 23/10/29(日)11:15:25 No.1117931028
犯罪に対して攻性の組織であるという部分は確かにうすあじかもしれない
59 23/10/29(日)11:16:09 No.1117931256
2045は後手に回るどころか最後まで巻き返せないのがカタルシス的にちょっと… 画像のですらちょっと無理矢理感あるにはせよちゃんと殺したのに
60 23/10/29(日)11:16:15 No.1117931278
一応確か序盤で9課の力を制限されてる理由とかもやってた気がするが まあストーリー上の都合という感じもしゃーないかもだ
61 23/10/29(日)11:16:40 No.1117931396
結局個別の11人はなんだったんだろうな… 理屈はわかったがあんなあっさりとした最期…
62 23/10/29(日)11:17:09 No.1117931524
9課みたいなの抑え込んでるのかなり自尊心満足させられたろうな
63 23/10/29(日)11:17:20 No.1117931574
>何で理系出身なのに論文はバリバリ文系に傾いたの 電脳が実用化したら垣根はなくなる気がする
64 23/10/29(日)11:17:39 No.1117931684
電脳ラッパー伝説がやたら頭に残る
65 23/10/29(日)11:17:44 No.1117931704
そもそも日本の公安組織だから政府筋から仕掛けられたらん!?え!?ってなるのは仕方ない
66 23/10/29(日)11:17:45 No.1117931709
犯罪に対して攻性の組織とは言え犯罪や犯罪へ繋がる何かが無ければ動けないのは変わらんからな…
67 23/10/29(日)11:18:07 No.1117931803
>2045は後手に回るどころか最後まで巻き返せないのがカタルシス的にちょっと… >画像のですらちょっと無理矢理感あるにはせよちゃんと殺したのに 2045はクゼが成功したみたいなオチだから逆にカタルシスあった
68 23/10/29(日)11:18:09 No.1117931815
>電脳ラッパー伝説がやたら頭に残る モブが伝説伝説言ってるの面白かった
69 23/10/29(日)11:18:15 No.1117931844
>結局個別の11人はなんだったんだろうな… >理屈はわかったがあんなあっさりとした最期… あの筋書きがスレ画の趣味だから仕方ない! クゼだけがそれに反抗できたって流れだったけか
70 23/10/29(日)11:18:30 No.1117931921
日本の為に動いてればプロデューサーじゃなくて一端の偉人にもなれただろうに もったない奴だった
71 23/10/29(日)11:18:51 No.1117932011
>クゼだけがそれに反抗できたって流れだったけか プロデュースされる必要のない本物の英雄だからな
72 23/10/29(日)11:19:15 No.1117932131
2045は進化した人類には勝てませんでした おしまいなのがひでえ
73 23/10/29(日)11:19:17 No.1117932147
>あの筋書きがスレ画の趣味だから仕方ない! >クゼだけがそれに反抗できたって流れだったけか 効かなかった上にウイルスと混ざって英雄が爆誕した…みたいな流れだった気がする
74 23/10/29(日)11:20:36 No.1117932508
>結局個別の11人はなんだったんだろうな… >理屈はわかったがあんなあっさりとした最期… そもそも偶々集めた中に混ざってた久世のキャラがバキバキに立ってからそっちに乗っ取られた+乗り換えただけだしな 唐突な終わりなのは予定変更の結果というか久世がいなかったら11人主体でもうちょっと展開させる予定だったはず
75 23/10/29(日)11:20:43 No.1117932540
SAC世界でもハッキングや諜報に関しては在野の異質な人材を除けば公的機関ではトップクラスだと思う ただ政治的な横槍を受けたり数に頼んだ暴力に妨害される機会が多いだけで
76 23/10/29(日)11:20:50 No.1117932570
道中でもクゼだけ『個別の11人』に対する反応が違うのがいいよね
77 23/10/29(日)11:21:09 No.1117932655
ウィルスが効かなかったと言うよりも途中まで効いてたけど矛盾に気が付いて克服したみたいな感じだったよね
78 23/10/29(日)11:21:49 No.1117932845
その優しい瞳どこかで…
79 23/10/29(日)11:21:54 No.1117932862
出島に隔離された難民が核爆弾持って立て籠もって日本にレボリューション仕掛ける流れから よく逆転できたもんだよ
80 23/10/29(日)11:22:24 No.1117933002
>2045は進化した人類には勝てませんでした >おしまいなのがひでえ SFとしては話は好きなんだけど攻殻としてはもっとカタルシスが欲しかった
81 23/10/29(日)11:22:47 No.1117933087
>唐突な終わりなのは予定変更の結果というか久世がいなかったら11人主体でもうちょっと展開させる予定だったはず なんかライブ感で脚本変更したんだなコイツ… 不憫な11人だった
82 23/10/29(日)11:22:58 No.1117933137
ハリウッド映画にもクゼって名前出てきたっけ
83 23/10/29(日)11:23:07 No.1117933179
2045は明らかに途中でシナリオ変えてるだろ 空挺さんとはなんだったのか
84 23/10/29(日)11:23:07 No.1117933182
>>9課は後手に回りすぎは2045でもそんな感じなんだよな… >まぁ警察ってそういうものだし >事件に対して先手打つってそれはもう強権支配独裁体制だし… 原作の時点で犯罪を芽のうちに潰してしまう攻性の組織を作りたい みたいな一文があるのでアニメのは原作者が考えてたのとは違っちゃってるだろうとは思う
85 23/10/29(日)11:23:09 No.1117933190
段々とポセイドンが日本を覆い尽くす過程みたいなのを2045とかは綴ってる気がする
86 23/10/29(日)11:23:50 No.1117933419
>出島に隔離された難民が核爆弾持って立て籠もって日本にレボリューション仕掛ける流れから >よく逆転できたもんだよ 難民が使った事にして核で難民吹っ飛ばすのがゴーダちゃんの筋書きじゃなかったっけ 見たの結構前で忘れちゃった
87 23/10/29(日)11:23:59 No.1117933465
後手後手に回って9課が苦戦するのは映画くらいの尺ならいいんだけど 2クールアニメだとしんどかったな
88 23/10/29(日)11:25:35 No.1117933982
原作は独裁的組織だと思う だから命令権が首相直通になってる
89 23/10/29(日)11:26:28 No.1117934253
>ハリウッド映画にもクゼって名前出てきたっけ 人形使いポジがクゼになってる
90 23/10/29(日)11:26:33 No.1117934275
>天才的なハッカー貼る この「」の電脳を検査しろ
91 23/10/29(日)11:26:50 No.1117934361
クゼが300万人の難民といっしょに上部構造にシフトするぞォ~!! とか言ってたアレは未だに何だったのかわからないよ クゼは気合入れたらぱらいそに連れていけるのかな
92 23/10/29(日)11:27:13 No.1117934478
芽の時点で潰せてたら話は大きくならないから組織の理念と実際のストーリーが乖離するのはまあしょうがない所ありそう
93 23/10/29(日)11:28:51 No.1117934965
電脳に記憶とゴーストをアップロードして肉体が死んでも精神だけで生き続けるはなかなか無茶なことするなと思った
94 23/10/29(日)11:29:14 No.1117935073
書き込みをした人によって削除されました
95 23/10/29(日)11:29:32 No.1117935154
まあSACは原作と違う刑事ものみたいな感じだけどそれはそれで面白いならええか!みたいな
96 23/10/29(日)11:29:34 No.1117935163
>芽の時点で潰せてたら話は大きくならないから組織の理念と実際のストーリーが乖離するのはまあしょうがない所ありそう それこそ見えないところではしっかり潰してるだろうしな…
97 23/10/29(日)11:29:51 No.1117935246
>クゼが300万人の難民といっしょに上部構造にシフトするぞォ~!! >とか言ってたアレは未だに何だったのかわからないよ 要するに肉体捨ててクラウドに自分をアップロードしよって話 完全な電子生命体になる事で人を越える んな事しても常人の意識はネットの海に散逸して意味消失するだけだろって言われたけどクゼは俺はなんか大丈夫って言ってた
98 23/10/29(日)11:29:56 No.1117935273
2nd GIGはバトーさんがほぼ良いところなしで少佐までクゼに奪われて何か一方的に失恋している…
99 23/10/29(日)11:30:12 No.1117935345
最初の予定通り同性愛者設定だったら名作になってたのに 童貞はないだろ…バカバカしすぎる
100 23/10/29(日)11:30:13 No.1117935354
肉体を捨てれば幸福になれる論ってどうにもうさんくぴー
101 23/10/29(日)11:30:16 No.1117935361
>クゼが300万人の難民といっしょに上部構造にシフトするぞォ~!! >とか言ってたアレは未だに何だったのかわからないよ >クゼは気合入れたらぱらいそに連れていけるのかな 電脳化してる難民全てと電脳繋げてるから一緒に肉体捨ててネットに意識を移そうとした
102 23/10/29(日)11:30:47 No.1117935503
>最初の予定通り同性愛者設定だったら名作になってたのに >童貞はないだろ…バカバカしすぎる えっ最初ゲイだったんか
103 23/10/29(日)11:30:54 No.1117935546
>肉体を捨てれば幸福になれる論ってどうにもうさんくぴー 現実が厳しいんだから仕方ない…
104 23/10/29(日)11:31:11 No.1117935637
>2nd GIGはバトーさんがほぼ良いところなしで少佐までクゼに奪われて何か一方的に失恋している… NTRやんけ~!ってバトーさんが一人芝居してただけでちゃんと少佐はバトーさんに引き留めてもらえただろ!
105 23/10/29(日)11:31:17 No.1117935659
このまま爆撃されて失意のまま死ぬよりは希望もたせるよ まぁどうせ無理だろうがな!
106 23/10/29(日)11:31:50 No.1117935816
電脳化してない者には諦めてもらうしかないが…はちょっと笑った
107 23/10/29(日)11:32:07 No.1117935893
同性愛者設定なら三島由紀夫設定も復活させなきゃならんし…
108 23/10/29(日)11:32:19 No.1117935965
>最初の予定通り同性愛者設定だったら名作になってたのに >童貞はないだろ…バカバカしすぎる 拗らせホモだったら三島の二番煎じにしかならん
109 23/10/29(日)11:32:19 No.1117935969
>肉体を捨てれば幸福になれる論ってどうにもうさんくぴー まあ肉体が滅ぼされる寸前だし…
110 23/10/29(日)11:32:23 No.1117935980
>肉体を捨てれば幸福になれる論ってどうにもうさんくぴー むしろ苦難の道だと思う ほぼ自殺行為ってのはクゼもわかってたと思うし それでも人類の行き着く先はこの形だから俺が先に行って準備しとくねバイバイってりんご齧った
111 23/10/29(日)11:32:27 No.1117936003
都合良く自分に恭順する難民たちへの復讐も兼ねてるからな上部構造へのシフト
112 23/10/29(日)11:33:19 No.1117936289
低きに流れるのを批難されるけど普通の人はそんなメンタル強くないからどうしてもしょうがないんだ
113 23/10/29(日)11:34:00 No.1117936493
クゼと一緒に土の下かバトーに掘り起こされるかって結構象徴的なシーン貰えてるしなバトーくん
114 23/10/29(日)11:34:31 No.1117936668
さらっと童貞バレしたボーマ
115 23/10/29(日)11:34:48 No.1117936765
最期クゼ暗殺されちゃうけどあのクゼはもう抜け殻って事でいいのかな
116 23/10/29(日)11:34:59 No.1117936838
人形遣いがネットで産まれたゴーストなんだし ゴーストダビングとかも劣化するけどあるんだし 魂のアップロードは不可能ではない筈だよな 漫画2の少佐とかは実際自分の変種作りまくりだし…
117 23/10/29(日)11:35:28 No.1117936991
ぼっちちゃん
118 23/10/29(日)11:35:32 No.1117937020
日本の奇跡プロデュースしただけでも歴史に名を残す偉人だろうにせこいことして米帝に亡命したんだよな かくいう私もっていうあたり自尊心が強過ぎたんだろうが
119 23/10/29(日)11:35:43 No.1117937080
官房長官はなんなんだよ?
120 23/10/29(日)11:36:13 No.1117937256
>ゴーストダビングとかも劣化するけどあるんだし >魂のアップロードは不可能ではない筈だよな >漫画2の少佐とかは実際自分の変種作りまくりだし… コツが必要なんだろうか…
121 23/10/29(日)11:36:24 No.1117937304
合田一人 後藤ひとり 似てる
122 23/10/29(日)11:36:30 No.1117937348
>クゼと一緒に土の下かバトーに掘り起こされるかって結構象徴的なシーン貰えてるしなバトーくん 少佐を現実に引き止める最後の命綱だからめちゃくちゃ大事な人間ではあるんだバトーさん それはそれとして一人勝手に拗らせる
123 23/10/29(日)11:36:57 No.1117937490
>官房長官はなんなんだよ? 日米安保を更新するついでに政治的基盤やら利権やらを強化しようとした だめよされた
124 23/10/29(日)11:37:28 No.1117937663
>コツが必要なんだろうか… 記憶が保存されてるだけじゃ意味ないからなぁ 外部記憶にゴーストがあるかっていうとないだろうし
125 23/10/29(日)11:37:32 No.1117937685
>>クゼと一緒に土の下かバトーに掘り起こされるかって結構象徴的なシーン貰えてるしなバトーくん >少佐を現実に引き止める最後の命綱だからめちゃくちゃ大事な人間ではあるんだバトーさん >それはそれとして一人勝手に拗らせる SAC世界線だとその後傀儡廻し事件前に消える…
126 23/10/29(日)11:37:34 No.1117937699
>コツが必要なんだろうか… とりあえずは人形遣いと合体しないと出来ない能力っぽくはある
127 23/10/29(日)11:37:39 No.1117937728
>日本の奇跡プロデュースしただけでも歴史に名を残す偉人だろうにせこいことして米帝に亡命したんだよな >かくいう私もっていうあたり自尊心が強過ぎたんだろうが 自分も上部構造にシフトするはずだったのにと語ってたから 待遇に相当な不満があったんだろうな
128 23/10/29(日)11:37:45 No.1117937762
SSSも素子のコピーのイレギュラーが暴走したんだよな
129 23/10/29(日)11:38:09 No.1117937890
>まあSACは原作と違う刑事ものみたいな感じだけどそれはそれで面白いならええか!みたいな SACは笑い男事件、原作は人形使いという背景があって それに関連した件(関連ない単発の話もある)が描写されていくのだけど アニメは事件自体が社会的な影響が大規模なものが多い感じがする
130 23/10/29(日)11:38:21 No.1117937951
結局人形遣いみたいな存在との邂逅が素子の人生の一つのゴールなのかなってシリーズ全体見てて思った
131 23/10/29(日)11:38:30 No.1117937995
デカパイ総理がゴーダのいいなりだったらやばかった
132 23/10/29(日)11:38:55 No.1117938099
>SAC世界線だとその後傀儡廻し事件前に消える… 公安組織という法治国家の枠組み内の限界に嫌気が差して抜けただけで現実への楔の役割をバトーさんが担ってるのは変わらんから…
133 23/10/29(日)11:39:05 No.1117938141
>コツが必要なんだろうか… 肉体と言う枠がないから絶えず自分自身を規定し続けないといけない 人形遣いは初めからそれができる存在で少佐は人形遣いと融合してその力を得た もしかしたら人形遣いって久世みたいな奴の変種だったかもね?って含みはあるかもね
134 23/10/29(日)11:40:22 No.1117938475
>アニメは事件自体が社会的な影響が大規模なものが多い感じがする 漫画は言ってみればセカイ系だよな
135 23/10/29(日)11:40:54 No.1117938618
ネットは広大だわって言えばラストある程度スッキリして終われるから良いよね
136 23/10/29(日)11:41:52 No.1117938892
小さめの事件から始まって最後はセカイ系っぽくネッ広で絞めて欲しい
137 23/10/29(日)11:42:31 No.1117939073
バトーさんはよく目を盗まれるよね
138 23/10/29(日)11:43:02 No.1117939221
こないだ2nd GIG見直したらさすがに核ミサイル発射の隠蔽は無理だろと思ったけど当時見たときよりは面白かった 当時好きだったSSSは逆に寝ようかと思った
139 23/10/29(日)11:43:33 No.1117939356
ペットボトル目でレンジャー部隊と分かりあうの大真面目なシーンなのに笑ってしまう
140 23/10/29(日)11:44:11 No.1117939537
>バトーさんはよく目を盗まれるよね バトーさんはそこそこ強いから敵の強さを描写するのにいいんだ
141 23/10/29(日)11:44:34 No.1117939646
>こないだ2nd GIG見直したらさすがに核ミサイル発射の隠蔽は無理だろと思ったけど当時見たときよりは面白かった >当時好きだったSSSは逆に寝ようかと思った クゼの逸脱止められなくてスレ画側もめちゃくちゃなりふり構ってられなくなったからの核攻撃だからな
142 23/10/29(日)11:44:36 No.1117939649
総理デカパイだっけ…
143 23/10/29(日)11:45:07 No.1117939783
イシカワ止めに来たのが黒服なあたり余裕なかったんだろうな
144 23/10/29(日)11:45:24 No.1117939866
どうにか自分の書いた筋書きに戻したくて必死なごーだくん
145 23/10/29(日)11:45:32 No.1117939907
SSSで9課の組織方針が少数精鋭から変わったのはちょっと不満だった 社会のためにはしょうがないんだろうが
146 23/10/29(日)11:46:37 No.1117940191
>どうにか自分の書いた筋書きに戻したくて必死なごーだくん それを利用しながら自分のしたい革命を起こそうとする久世くん この二人を追わなくちゃいけなくて振り回されるもとこちゃん
147 23/10/29(日)11:46:39 No.1117940201
水は低きに流れ人の心もまた低きに流れるって台詞が未だに刺さって抜けない
148 23/10/29(日)11:47:07 No.1117940318
英雄プロデュースしてたつもりが 本物の英雄だったってオチは好き
149 23/10/29(日)11:47:39 No.1117940461
>水は低きに流れ人の心もまた低きに流れるって台詞が未だに刺さって抜けない 課長の兄貴が語ってる時に独特なお茶の淹れ方しててすごい記憶に残るよね
150 23/10/29(日)11:48:48 No.1117940778
台湾のお茶は最初の一杯目を捨てて二杯目からいただく 捨てる理由あったけど忘れちゃったな
151 23/10/29(日)11:48:55 No.1117940826
>>水は低きに流れ人の心もまた低きに流れるって台詞が未だに刺さって抜けない >課長の兄貴が語ってる時に独特なお茶の淹れ方しててすごい記憶に残るよね 「こんな所で死ぬんじゃないぞ」 「貴方のような人こそ」
152 23/10/29(日)11:49:14 No.1117940920
>英雄プロデュースしてたつもりが >本物の英雄だったってオチは好き 人工的な英雄を作るために英雄の素質を抽象化した人を集めたらなんか本物が条件満たしててご破産になったのいいよね…
153 23/10/29(日)11:49:39 No.1117941042
バトーさんNTRはやめて!
154 23/10/29(日)11:50:17 No.1117941231
>英雄の素質を抽象化した人を集めたらなんか本物が条件満たしてて よく考えたら当たり前だよな
155 23/10/29(日)11:50:24 No.1117941266
>バトーさんNTRはやめて! 一人で勝手に曇るな
156 23/10/29(日)11:50:28 No.1117941280
ボ―マくんが爆弾解除してる所はなんか好き
157 23/10/29(日)11:50:33 No.1117941308
あっさり死んでビビった記憶
158 23/10/29(日)11:50:37 No.1117941326
>SSSで9課の組織方針が少数精鋭から変わったのはちょっと不満だった >社会のためにはしょうがないんだろうが 少佐を基本にしたチーム編成だから代替が効かなくて公共の組織として維持するのが難しいからなぁ…
159 23/10/29(日)11:51:17 No.1117941499
長い事イキり散らしてた分ゴーダがピエロになるのはカタルシスがあるからな…
160 23/10/29(日)11:52:30 No.1117941812
>あっさり死んでビビった記憶 最初からこうしろやって思った
161 23/10/29(日)11:52:35 No.1117941832
最初見た時は2ndは一期の焼き直しじゃねえかって失望したんだけど見直すと二期は二期で色々挑戦的な話はしてんだよな でもタチコマの自己犠牲(二回目)はちょっとシラけちゃったかな…
162 23/10/29(日)11:52:35 No.1117941835
少佐が齧ったりんごの跡を齧るのがなんというかすげぇ青臭い恋心を表しててあぁ童貞だな…ってなるのが良かった 全体的に演出過多ではあるけどそのシーンはすごく好き
163 23/10/29(日)11:52:39 No.1117941854
>>バトーさんはよく目を盗まれるよね >バトーさんはそこそこ強いから敵の強さを描写するのにいいんだ アームドスーツ無ければ一人で海坊主の部隊壊滅させられるの普通にヤバイ強さだと思う
164 23/10/29(日)11:52:43 No.1117941873
あのライターも私人が独力でよくあそこまでたどり着けたなと思う ガッツリ感染してしまってたが
165 23/10/29(日)11:53:27 No.1117942078
>最初見た時は2ndは一期の焼き直しじゃねえかって失望したんだけど見直すと二期は二期で色々挑戦的な話はしてんだよな >でもタチコマの自己犠牲(二回目)はちょっとシラけちゃったかな… 一応バックアップ付きの自己犠牲だから…タチコマたちも成長してる
166 23/10/29(日)11:53:47 No.1117942168
>長い事イキり散らしてた分ゴーダがピエロになるのはカタルシスがあるからな… 国家の敵になったことが表明された瞬間9課がエレベーター出待ちして殺しに来るの怖すぎる…
167 23/10/29(日)11:53:52 No.1117942192
他の10人もそこそこの経歴あったみたいなのにもったいない
168 23/10/29(日)11:53:54 No.1117942199
総理はもうちょい危機感持て 消去!
169 23/10/29(日)11:54:01 No.1117942238
>>あっさり死んでビビった記憶 >最初からこうしろやって思った 手軽に殺しておしまいじゃなくてもうどうしようもなくなって殺すしかないってなっただけであの後事態収拾だいぶ大変だったと思う 米帝メンツ丸潰れだし
170 23/10/29(日)11:54:22 No.1117942326
コメンテーターみたいな人も童貞だったのか
171 23/10/29(日)11:54:36 No.1117942404
2ndはバズ狂いの女が出てくる話大好きだ
172 23/10/29(日)11:54:41 No.1117942432
>>あっさり死んでビビった記憶 >最初からこうしろやって思った 途中までコントロールできてると思ってたからな 気づいた時にはもう遅い(核武装)
173 23/10/29(日)11:55:11 No.1117942559
>手軽に殺しておしまいじゃなくてもうどうしようもなくなって殺すしかないってなっただけであの後事態収拾だいぶ大変だったと思う >米帝メンツ丸潰れだし 米帝の国力が弱まって日本に頭を下げに来たってタイミングでこれをやらかしてるから大分外向的立ち位置が危ういものになりそうではある
174 23/10/29(日)11:55:57 No.1117942781
高山みなみ声のショタと少佐の回すごくよかった作品
175 23/10/29(日)11:56:21 No.1117942908
>2ndはバズ狂いの女が出てくる話大好きだ あのバズは結局本物なのか偽物なのか…
176 23/10/29(日)11:56:53 No.1117943060
>高山みなみ声のショタと少佐の回すごくよかった作品 理想的おねショタ
177 23/10/29(日)11:57:20 No.1117943196
あの女9課にいれるべきだろ
178 23/10/29(日)11:57:49 No.1117943316
狙撃の人理由あるとはいえ9課じゃない方が活躍できそう
179 23/10/29(日)11:57:50 No.1117943324
>>高山みなみ声のショタと少佐の回すごくよかった作品 >理想的おねショタ やめとく…
180 23/10/29(日)11:58:26 No.1117943497
アホイ君と比較してはぁー…しょーもなって言われてるのかわうそ…
181 23/10/29(日)11:58:35 No.1117943541
笑い男事件について素人たちがチャットしてるだけの回も良いよね 割と核心ついてたり事件の一部始終を在野の凄腕ハッカーが結構見物してたり世界観の広がり感じる
182 23/10/29(日)11:59:06 No.1117943678
メスゴリラとショタの肉体関係無さそうないいカンジのカップリングいいよね… 少佐のこと知らなければ滅茶苦茶シコれる
183 23/10/29(日)11:59:17 No.1117943725
>あのバズは結局本物なのか偽物なのか… 見た目も言動も同じように振る舞ったらもう判別が付かないってあの不気味な話は攻殻の中では地に足付いたSFで好き
184 23/10/29(日)11:59:29 No.1117943784
斜陽国家な割に強い米帝
185 23/10/29(日)12:00:01 No.1117943919
>少佐のこと知らなければ滅茶苦茶シコれる あらそう なら死になさい!
186 23/10/29(日)12:00:08 No.1117943949
>笑い男事件について素人たちがチャットしてるだけの回も良いよね >割と核心ついてたり事件の一部始終を在野の凄腕ハッカーが結構見物してたり世界観の広がり感じる 弁論側に立ってる奴ら確か全員が部分的に正解してるからな…
187 23/10/29(日)12:00:19 No.1117944009
まさに米帝に喧嘩売るような真似してまで自分殺すような決断茅葺にできんだろって判断してたから最後あんな余裕しゃくしゃくだったんだろうしね
188 23/10/29(日)12:00:22 No.1117944037
SACシリーズってもしかして全部バッドエンド?
189 23/10/29(日)12:00:35 No.1117944099
>アホイ君と比較してはぁー…しょーもなって言われてるのかわうそ… かたや青臭い正義感を巨悪に利用されつつもそれでも巨悪と戦う青年とかたやルサンチマンと自己顕示欲を拗らせた童貞おじさんだからな…
190 23/10/29(日)12:00:43 No.1117944139
徹夜からのランチミーティング
191 23/10/29(日)12:01:06 No.1117944234
>斜陽国家な割に強い米帝 斜陽国家だから軍事と謀略に傾斜配分してて厄介
192 23/10/29(日)12:01:09 No.1117944254
拗らせてるけどはいすぺ
193 23/10/29(日)12:02:36 No.1117944695
あの世界のアメリカって3つに分裂してるんだっけ
194 23/10/29(日)12:03:01 No.1117944823
>>笑い男事件について素人たちがチャットしてるだけの回も良いよね >>割と核心ついてたり事件の一部始終を在野の凄腕ハッカーが結構見物してたり世界観の広がり感じる >弁論側に立ってる奴ら確か全員が部分的に正解してるからな… 一番最初に出てきた資料のコメンテーターの人が完全に正解してるんだよな
195 23/10/29(日)12:03:02 No.1117944829
平凡な顔じゃなくなったのを喜ぶあたりも 普通じゃないのに憧れる思春期の子みたいだね!
196 23/10/29(日)12:03:38 No.1117944999
草迷宮すごい好き チャット回よろしく会話だけで1話分成立するのがたまらなく好きだ攻殻
197 23/10/29(日)12:05:04 No.1117945393
>あの世界のアメリカって3つに分裂してるんだっけ アメリカ合衆国 米ソ連合 米帝
198 23/10/29(日)12:05:32 No.1117945526
政治力も含めた総合力ではアオイに負けてないどころか結局翻弄されるしかなかったアオイより勝ってるくらいなんだけどな 言動がちみっちいとちゃんと評価してもらえないよねってもう事の起こりから合田の運命なんだよなそこは
199 23/10/29(日)12:06:50 No.1117945895
アオイと並ぶかどうかはともかく ああやって国や人を動員して事態を操作する能力自体はアオイには持ち得ないタレントではないかとは思う
200 23/10/29(日)12:07:07 No.1117945975
結局この人の勝利条件って何だったの?
201 23/10/29(日)12:07:57 No.1117946236
>>>笑い男事件について素人たちがチャットしてるだけの回も良いよね >>>割と核心ついてたり事件の一部始終を在野の凄腕ハッカーが結構見物してたり世界観の広がり感じる >>弁論側に立ってる奴ら確か全員が部分的に正解してるからな… >一番最初に出てきた資料のコメンテーターの人が完全に正解してるんだよな 三者三様って感じ好きだった
202 23/10/29(日)12:08:12 No.1117946301
超特A級ハッカーな以外普通の青年だからなアオイくん 敵としての強さはスレ画の童貞の方が遥かに強い
203 23/10/29(日)12:08:15 No.1117946323
>結局この人の勝利条件って何だったの? 暗躍する俺すごいでしょ?って米帝に売り込んですごいね!って言ってもらうこと
204 23/10/29(日)12:08:16 No.1117946330
>結局この人の勝利条件って何だったの? すっげー英雄作って死んでもらって 実はあの英雄の師匠って俺なんだぜ!ってして 世間からすっげーー!!!って言われたかった
205 23/10/29(日)12:08:43 No.1117946461
>合田一人 >後藤ひとり >似てる 童貞なんだな…
206 23/10/29(日)12:09:03 No.1117946565
バトーさんは声優の人も少佐をオナネタにしてたとか記事になって笑っちゃった
207 23/10/29(日)12:09:08 No.1117946590
童貞が触れると正義感拗らせてテロリストになるプログラムってなんなんだ 電脳って他人にいじられるの怖すぎる
208 23/10/29(日)12:09:21 No.1117946668
死後あの人物やあの出来事の影にこの人ありみたいな知る人ぞ知る人物になりたかったんだろうな…
209 23/10/29(日)12:09:38 No.1117946749
敵の方が組織力も人員もいたら少数精鋭だときついよねはまぁそうだね
210 23/10/29(日)12:10:23 No.1117946970
fu2733668.jpg こうしてみると優しそうな顔をしている
211 23/10/29(日)12:10:24 No.1117946986
>結局この人の勝利条件って何だったの? アイドルプロデューサーになる
212 23/10/29(日)12:10:25 No.1117946992
>死後あの人物やあの出来事の影にこの人ありみたいな知る人ぞ知る人物になりたかったんだろうな… 本当にみみっちいよ…
213 23/10/29(日)12:12:13 No.1117947513
戦略影響調査会議代表補佐官の時点で超出世してると思うけどな
214 23/10/29(日)12:13:37 No.1117947919
ゴーダの厄介なところはプロデュースして満足ってわけではなく あの笑い男事件を解決した9課を翻弄して完全に勝利しないと納得できない自尊心
215 23/10/29(日)12:13:45 No.1117947955
>戦略影響調査会議代表補佐官の時点で超出世してると思うけどな 間違いなく凄いんだよ でもこいつが求めてたのは世間的な名声だった 街を歩けばえっ…ちょっあの人合田一人じゃない?やば…サイン貰えるかな…って言って貰える人になりたかった
216 23/10/29(日)12:13:47 No.1117947958
>fu2733668.jpg >こうしてみると優しそうな顔をしている 英雄的な顔ではないなやっぱり
217 23/10/29(日)12:14:17 No.1117948121
違う違う!英雄になりたいワケじゃないの! 気持ち!気持ち表舞台に立ちたいだけ!
218 23/10/29(日)12:14:28 No.1117948175
>戦略影響調査会議代表補佐官の時点で超出世してると思うけどな 俺はそんな器に納まらない英雄! えっ英雄になれない…じゃあ英雄を作る英雄よりもっとすごいひとになる!
219 23/10/29(日)12:15:15 No.1117948402
九課を封殺できたら俺の勝ちみたいな周囲の評価関係なく自己満足できるタイプだったら本当に勝ってた可能性すらある
220 23/10/29(日)12:15:16 No.1117948408
むしろ超出世してみても心の穴が埋まらなかったから事件起こしたんだろうな
221 23/10/29(日)12:15:44 No.1117948537
コンプレックスを死ぬまで抱え続けていた
222 23/10/29(日)12:15:46 No.1117948552
裏方能力に対してそぐわない承認欲求が大きすぎた
223 23/10/29(日)12:16:18 No.1117948688
>違う違う!英雄になりたいワケじゃないの! >気持ち!気持ち表舞台に立ちたいだけ! 童貞の相手正面からすんな…
224 23/10/29(日)12:16:59 No.1117948873
英雄になろうとした時点英雄失格なんだよなぁ
225 23/10/29(日)12:17:44 No.1117949103
大学時代から英雄願望あったマジモン
226 23/10/29(日)12:19:00 No.1117949480
凄い悪そうな登場して本当に悪い奴だった
227 23/10/29(日)12:19:39 No.1117949663
日本の奇跡はいっちょ噛みじゃなくマジでこいつの功績なんだろうなって思ってる 俺日本救ったんだけど!めちゃくちゃ褒めてもらえるって思って頑張ったんだけど!なんで誰も俺の事知らないの!って
228 23/10/29(日)12:19:44 No.1117949696
承認欲求凄いのに童貞なんだよな…
229 23/10/29(日)12:20:10 No.1117949818
>凄い悪そうな登場して本当に悪い奴だった でも最初のヘリ降下の所とかでやけに可愛げ見せつけてくるからよ…
230 23/10/29(日)12:21:22 No.1117950168
>承認欲求凄いのに童貞なんだよな… 拗らせすぎて童貞を自慢にする程に
231 23/10/29(日)12:22:29 No.1117950535
確かにやってることアイドルプロデューサーだったわ しかも自分の顔じゃアイドル向きじゃないから光る原石を俺が磨くするタイプの
232 23/10/29(日)12:23:01 No.1117950691
現実でも官房長官の名前は知られてても官僚の名前なんて誰も知らないしな…
233 23/10/29(日)12:23:02 No.1117950696
>日本の奇跡はいっちょ噛みじゃなくマジでこいつの功績なんだろうなって思ってる デカトンケイルの仮想会話見た感じだと功績と言えるかもあやしい
234 23/10/29(日)12:24:35 No.1117951145
アスダ博士も表に出ようとして失敗したのこいつの暗喩もありそうだな
235 23/10/29(日)12:25:49 No.1117951506
こいつの承認欲求の抑えられなさがもうこいつ暗殺しようの判断に繋がるんだから結局ああいう風に終わる運命だった
236 23/10/29(日)12:26:21 No.1117951667
アイドルマスターを気取ってるけどこいつ自身がアイドルだよ
237 23/10/29(日)12:29:25 No.1117952556
アオイ君やクゼみたいな天然の英雄のせいで劣等感ビンビンよ
238 23/10/29(日)12:31:55 No.1117953273
近未来SFブームまたこないかな 理解できなかったら叩く「」ばかりだしこないだろうな
239 23/10/29(日)12:32:30 No.1117953437
>近未来SFブームまたこないかな >理解できなかったら叩く「」ばかりだしこないだろうな なんで「」が叩くか受け入れるかがブームの基準になってんだよ キチガイかよ
240 23/10/29(日)12:33:56 No.1117953856
童貞は別にいいだろ童貞は!
241 23/10/29(日)12:34:53 No.1117954151
>近未来SFブームまたこないかな 伊藤計劃が生きてたらあるいは…