虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • NHK杯 ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/29(日)10:44:27 No.1117922868

    NHK杯 羽生九段VS豊島九段

    1 23/10/29(日)10:45:18 No.1117923088

    ゴールデンカードか

    2 23/10/29(日)10:47:32 No.1117923684

    羽生さん何とも言えない表情

    3 23/10/29(日)10:48:08 No.1117923849

    なんかめっちゃカットされてない?

    4 23/10/29(日)10:49:56 No.1117924305

    展開が早い

    5 23/10/29(日)10:50:48 No.1117924531

    すごい手数になってそう

    6 23/10/29(日)10:51:10 No.1117924621

    あれ?早指しとはいえ20分でこんなに進むものだっけ?

    7 23/10/29(日)10:51:22 No.1117924677

    早送りみたいになってる

    8 23/10/29(日)10:52:36 No.1117925013

    やっぱり千日手か

    9 23/10/29(日)10:54:47 No.1117925606

    千日手だからか

    10 23/10/29(日)10:56:02 No.1117925962

    千日手って長くなったら「千日手になりました」って丸々カットされるよね

    11 23/10/29(日)10:57:47 No.1117926407

    さてどうなるか

    12 23/10/29(日)10:57:56 No.1117926448

    永瀬VS前会長のNHK杯初2千日手の時もカットだったっけ?

    13 23/10/29(日)10:58:08 No.1117926505

    相掛かりか

    14 23/10/29(日)10:58:31 No.1117926583

    角換わりか

    15 23/10/29(日)11:00:31 No.1117927107

    角換わり相早繰り銀!

    16 23/10/29(日)11:01:29 No.1117927340

    深浦…お前目が…

    17 23/10/29(日)11:01:32 No.1117927356

    相早繰り銀って流行ってるの? こういう場合後手は腰掛け銀のイメージあった

    18 23/10/29(日)11:01:46 No.1117927410

    深浦先生…?

    19 23/10/29(日)11:02:06 No.1117927484

    一局解説したから疲れてるんだろうな深浦先生

    20 23/10/29(日)11:03:15 No.1117927749

    持ち時間ないからかサクサク進むな…

    21 23/10/29(日)11:04:23 No.1117928062

    羽生さんとかいつ研究してんだよ

    22 23/10/29(日)11:08:31 No.1117929148

    7五歩は早指だと指せないな

    23 23/10/29(日)11:10:00 No.1117929503

    さっ…

    24 23/10/29(日)11:10:24 No.1117929611

    後手の方が良さそうに見えるけどそうでもないんだな

    25 23/10/29(日)11:12:59 No.1117930273

    ぽっかり空いたところに銀

    26 23/10/29(日)11:15:42 No.1117931110

    局面が複雑すぎる…

    27 23/10/29(日)11:17:35 No.1117931661

    中盤だけどもう指運だな…

    28 23/10/29(日)11:19:45 No.1117932278

    優勢なんだろうけど先手持ちたくない!

    29 23/10/29(日)11:20:30 No.1117932482

    アレでそんなに下がるのか…

    30 23/10/29(日)11:20:32 No.1117932495

    AIさん?

    31 23/10/29(日)11:20:33 No.1117932496

    お互い居玉で怖すぎる

    32 23/10/29(日)11:20:48 No.1117932559

    プルってる

    33 23/10/29(日)11:21:20 No.1117932702

    お互い秒読み!

    34 23/10/29(日)11:22:08 No.1117932927

    豊島前進流

    35 23/10/29(日)11:23:00 No.1117933143

    早指しは評価値ガンガン上下して怖いな…

    36 23/10/29(日)11:24:36 No.1117933666

    これで互角て

    37 23/10/29(日)11:25:00 No.1117933814

    お茶

    38 23/10/29(日)11:25:56 No.1117934070

    解説楽しそうだな…

    39 23/10/29(日)11:25:59 No.1117934084

    ワンパンチで決まらない

    40 23/10/29(日)11:26:27 No.1117934239

    二局解説してももらえるお金は同じなんだろうな…

    41 23/10/29(日)11:26:45 No.1117934326

    はぁ~89角なるほどねぇ

    42 23/10/29(日)11:26:59 No.1117934397

    傾いた

    43 23/10/29(日)11:27:09 No.1117934452

    スレ画よくなったな

    44 23/10/29(日)11:27:26 No.1117934535

    どうすんのこれ

    45 23/10/29(日)11:27:57 No.1117934674

    早指しとはいえ会長始めても豊島と真っ向勝負できるって凄くない?

    46 23/10/29(日)11:28:08 No.1117934725

    30秒が短すぎる

    47 23/10/29(日)11:28:25 No.1117934821

    羽生さん優勢か

    48 23/10/29(日)11:28:25 No.1117934823

    左側がミッチミチになってきた

    49 23/10/29(日)11:28:33 No.1117934872

    うーむ…

    50 23/10/29(日)11:28:42 No.1117934918

    >早指しとはいえ会長始めても豊島と真っ向勝負できるって凄くない? 銀河戦も八冠相手にすごい将棋だったな

    51 23/10/29(日)11:29:14 No.1117935074

    >早指しとはいえ会長始めても豊島と真っ向勝負できるって凄くない? この前の銀河戦は聡太に勝てそうだったんだけどなあ会長

    52 23/10/29(日)11:29:16 No.1117935081

    先手怖すぎる

    53 23/10/29(日)11:30:37 No.1117935442

    さっき高槻まつりで羽生さん見たんだけどワープしてない?

    54 23/10/29(日)11:30:39 No.1117935458

    先手どっかで二歩打ちそうで怖い

    55 23/10/29(日)11:30:47 No.1117935498

    将棋がつえぇ会長なのか?

    56 23/10/29(日)11:31:22 No.1117935687

    >さっき高槻まつりで羽生さん見たんだけどワープしてない? NHKは録画だから…

    57 23/10/29(日)11:34:06 No.1117936521

    行きおった

    58 23/10/29(日)11:34:42 No.1117936726

    早指し戦はおもしれーな

    59 23/10/29(日)11:34:57 No.1117936827

    めっちゃ複雑な手選んだな

    60 23/10/29(日)11:36:35 No.1117937366

    俺なら57金

    61 23/10/29(日)11:37:42 No.1117937745

    わかんねえ

    62 23/10/29(日)11:37:56 No.1117937820

    なんでAIちゃん桂不成が候補だったの

    63 23/10/29(日)11:38:28 No.1117937984

    これが二回戦…勿体ない

    64 23/10/29(日)11:38:35 No.1117938015

    >なんでAIちゃん桂不成が候補だったの 早指しでのAIちゃんはちょっとおバカだから…

    65 23/10/29(日)11:38:57 No.1117938105

    やっぱり王様動かない囲わないのが現代的なんだな

    66 23/10/29(日)11:39:40 No.1117938303

    圧倒的互角

    67 23/10/29(日)11:39:51 No.1117938358

    なぜそれで下がるんだ

    68 23/10/29(日)11:40:10 No.1117938431

    ここに来てまだ互角…

    69 23/10/29(日)11:40:11 No.1117938432

    受け切れたか

    70 23/10/29(日)11:40:33 No.1117938530

    すごいな そういうもんなのか

    71 23/10/29(日)11:40:36 No.1117938536

    おっ!AI的最善手ですね!(評価値ダウン)

    72 23/10/29(日)11:41:11 No.1117938699

    候補一位の手指してたら何故か評価値下げるAIくんはさぁ…

    73 23/10/29(日)11:41:26 No.1117938779

    力強く65歩

    74 23/10/29(日)11:42:06 No.1117938952

    おや

    75 23/10/29(日)11:42:19 No.1117939015

    平成の鬼畜眼鏡vs令和の鬼畜眼鏡

    76 23/10/29(日)11:42:20 No.1117939018

    ありゃちょっと間違えたか

    77 23/10/29(日)11:42:32 No.1117939078

    >首を捻りながら65歩  

    78 23/10/29(日)11:43:13 No.1117939273

    AIくん?AIくん?

    79 23/10/29(日)11:43:22 No.1117939306

    評価値の上下を見てもずっと互角としかわからない将棋

    80 23/10/29(日)11:44:22 No.1117939587

    羽生さんが緩手っぽく指しても評価値5割割らない当たり羽生さんのコントロール下か?

    81 23/10/29(日)11:44:28 No.1117939613

    52金感触良すぎる

    82 23/10/29(日)11:47:25 No.1117940396

    ぷるぷるしてる

    83 23/10/29(日)11:47:47 No.1117940499

    詰みそう

    84 23/10/29(日)11:47:57 No.1117940540

    うん!?

    85 23/10/29(日)11:48:03 No.1117940568

    ええ…ここ数手攻められてないのに受け無しになるの…

    86 23/10/29(日)11:48:03 No.1117940572

    詰みかよ! マジか!

    87 23/10/29(日)11:48:04 No.1117940582

    99%出たな

    88 23/10/29(日)11:48:20 No.1117940654

    AIくん…

    89 23/10/29(日)11:48:39 No.1117940728

    羽生さんが詰みを見えてるかどうか

    90 23/10/29(日)11:48:39 No.1117940732

    えっそんな悪い手順あった?

    91 23/10/29(日)11:49:05 No.1117940877

    AIは詰みがあると見切って99にしたか… 手順がわからない…!

    92 23/10/29(日)11:49:48 No.1117941099

    NHKは詰みじゃなくても99出るよね?

    93 23/10/29(日)11:50:20 No.1117941243

    読み切ってる感じするな

    94 23/10/29(日)11:50:20 No.1117941249

    羽生九段詰み筋見てるっぽい?

    95 23/10/29(日)11:51:10 No.1117941471

    いやずっと30秒将棋でこれ読み切ったらやばいだろ… やばいのは知ってたけどさ…

    96 23/10/29(日)11:52:08 No.1117941712

    後は簡単か…

    97 23/10/29(日)11:52:30 No.1117941805

    千日手からこれか…

    98 23/10/29(日)11:53:09 No.1117941986

    すごい将棋だった 本当に

    99 23/10/29(日)11:53:11 No.1117941995

    読み切ってたな…

    100 23/10/29(日)11:54:08 No.1117942269

    指がプルプル

    101 23/10/29(日)11:54:08 No.1117942271

    龍切って金が取れるのか…詰みである

    102 23/10/29(日)11:54:10 No.1117942277

    うーん厳しい

    103 23/10/29(日)11:54:12 No.1117942282

    何手詰め?

    104 23/10/29(日)11:55:14 No.1117942581

    えっ同金だめなの

    105 23/10/29(日)11:55:37 No.1117942686

    まあもうどうやっても詰みか

    106 23/10/29(日)11:55:38 No.1117942697

    >えっ同金だめなの 全部詰みだよ

    107 23/10/29(日)11:56:20 No.1117942899

    つっよ

    108 23/10/29(日)11:56:21 No.1117942903

    勝ちました

    109 23/10/29(日)11:56:28 No.1117942943

    やっぱり強えぜ!会長

    110 23/10/29(日)11:56:33 No.1117942963

    会長の勝ち

    111 23/10/29(日)11:56:46 No.1117943026

    羽生も衰えたな…

    112 23/10/29(日)11:56:49 No.1117943035

    そして負けたかのような表情の羽生さん

    113 23/10/29(日)11:56:58 No.1117943076

    秒読みで豊島相手に読み切る会長(53歳)

    114 23/10/29(日)11:57:21 No.1117943201

    羽生さん?強いよね

    115 23/10/29(日)11:57:26 No.1117943219

    現在50過ぎで会長職やってる人の将棋じゃない…

    116 23/10/29(日)11:57:27 No.1117943223

    龍で桂取って王手からの即詰み 流石プロだ…違うなあ…

    117 23/10/29(日)11:57:51 No.1117943332

    すごかったなあ 二転三転というか

    118 23/10/29(日)11:58:12 No.1117943443

    豊島?強いよね 羽生さん?強いよね

    119 23/10/29(日)11:58:17 No.1117943466

    早指しで20手超え読んでなかった?

    120 23/10/29(日)11:58:34 No.1117943536

    >現在50過ぎで会長職やってる人の将棋じゃない… よくわからなかったんですけど…

    121 23/10/29(日)11:58:35 No.1117943544

    そして負けたようなコメント

    122 23/10/29(日)11:59:18 No.1117943729

    これが…大名人の系譜のひとの将棋だ!

    123 23/10/29(日)11:59:21 No.1117943752

    強い棋士は勝った局でもいつも分からない…難しかった…って言うのはなんなの…

    124 23/10/29(日)11:59:22 No.1117943759

    1分ならまだしも30秒だぞ どんだけ頭動いてるのか知りたいわマジで

    125 23/10/29(日)11:59:25 No.1117943768

    よく分からなくて…難しくて…ずっと際どい将棋だと思ってました…

    126 23/10/29(日)11:59:27 No.1117943779

    名誉NHK杯は伊達じゃない

    127 23/10/29(日)11:59:54 No.1117943884

    目に付いた手を指してたという感じですかね…

    128 23/10/29(日)12:00:16 No.1117943991

    会長ずっと対戦相手強敵だな

    129 23/10/29(日)12:00:25 No.1117944051

    なんか分からなかったけど勝った 難しかった

    130 23/10/29(日)12:00:36 No.1117944104

    >名誉NHK杯は伊達じゃない そういや藤井聡太が越えなくちゃいけない壁もうひとつあったな

    131 23/10/29(日)12:00:42 No.1117944130

    >目に付いた手を指してたという感じですかね… 見えてました読み切りましたってよりも怖い気がする…第六感で正着してるような

    132 23/10/29(日)12:01:18 No.1117944297

    >会長ずっと対戦相手強敵だな NHK杯どの山も基本つえ~棋士しか居なくない?

    133 23/10/29(日)12:01:21 No.1117944316

    >>目に付いた手を指してたという感じですかね… >見えてました読み切りましたってよりも怖い気がする…第六感で正着してるような まさにそんな感じのテーマで新書書いてなかったっけ 直感力だかなんだか

    134 23/10/29(日)12:01:25 No.1117944328

    負けたほうがあそこが悪かったかなって言うイメージ 勝った方はわからん…

    135 23/10/29(日)12:01:58 No.1117944509

    >会長ずっと対戦相手強敵だな 次永瀬でその次が菅井太地広瀬のどれかって大変すぎない?

    136 23/10/29(日)12:03:10 No.1117944855

    >>見えてました読み切りましたってよりも怖い気がする…第六感で正着してるような >まさにそんな感じのテーマで新書書いてなかったっけ >直感力だかなんだか 若い頃より読みの力は劣ってるんだけど経験則で不要な手を排除できるから結果として強くなってるって本人が言ってた

    137 23/10/29(日)12:03:13 No.1117944877

    >次永瀬でその次が菅井太地広瀬のどれかって大変すぎない? どのみち藤井くんに勝たなきゃいけないんだからまだ楽な方だ

    138 23/10/29(日)12:03:14 No.1117944881

    将棋ってどうして勝敗決まったあとお互い神妙な顔になるの?

    139 23/10/29(日)12:04:19 No.1117945189

    >将棋ってどうして勝敗決まったあとお互い神妙な顔になるの? クソ疲れてるから

    140 23/10/29(日)12:04:56 No.1117945350

    一局で数キロ体重落ちるからな…

    141 23/10/29(日)12:05:36 No.1117945551

    >会長ずっと対戦相手強敵だな 強い人は強い人とばかり当たるのだ

    142 23/10/29(日)12:06:24 No.1117945767

    >>将棋ってどうして勝敗決まったあとお互い神妙な顔になるの? >クソ疲れてるから なんか表情疲れすぎてて指し終わった瞬間急にちょっと居そうなおじさんになったな…と思った 本当に体力使うんだろうな…

    143 23/10/29(日)12:06:27 No.1117945780

    羽生さんのこういう煌めきをまだ見られるのが凄く幸せで嬉しい

    144 23/10/29(日)12:07:12 No.1117946000

    羽生さんどれでも良いからタイトル取って

    145 23/10/29(日)12:07:14 No.1117946012

    もう強いやつしか残ってないからベスト8くらいかと思ってたらこいつらに全部勝ってやっと決勝かよ…

    146 23/10/29(日)12:07:28 No.1117946081

    そんな過酷な競技を50年続けてるんだよな…

    147 23/10/29(日)12:08:43 No.1117946455

    決勝でも全然おかしくない名局でしたが2回戦でした

    148 23/10/29(日)12:08:48 No.1117946489

    最後の詰みなんなのあれ…

    149 23/10/29(日)12:09:51 No.1117946807

    途中一気に1%99%まで行ってたけどこれ将棋わかる人は(あっこれ…)ってなる手だったの?

    150 23/10/29(日)12:10:13 No.1117946919

    >決勝でも全然おかしくない名局でしたが2回戦でした そりゃ死ぬほど頑張って同じ業界に入ってる人が定期的に心壊すのもやむなし…

    151 23/10/29(日)12:10:28 No.1117947003

    一発勝負の短期決戦早指は人間あじが見れていいですね

    152 23/10/29(日)12:10:58 No.1117947159

    >途中一気に1%99%まで行ってたけどこれ将棋わかる人は(あっこれ…)ってなる手だったの? 将棋わかる人だけど評価値的に詰みなのは分かる あの長い手順読みきれるのはトッププロ過ぎる…

    153 23/10/29(日)12:11:12 No.1117947226

    頭脳フル回転は下手な運動より体力を使うと言う

    154 23/10/29(日)12:12:28 No.1117947582

    >よく分からなくて…難しくて…ずっと際どい将棋だと思ってました… 羽生さんのコメント大体これ

    155 23/10/29(日)12:13:09 No.1117947775

    というかいまさらすぎるけど現役一線で戦ってる人に会長やらせるのひどくない?

    156 23/10/29(日)12:13:43 No.1117947944

    >というかいまさらすぎるけど現役一線で戦ってる人に会長やらせるのひどくない? その昔大山とかいう化け物がいましてね……

    157 23/10/29(日)12:14:46 No.1117948255

    大山は会長権限でルール変えたりそういう意味でも化け物でした

    158 23/10/29(日)12:15:32 No.1117948477

    >>よく分からなくて…難しくて…ずっと際どい将棋だと思ってました… >羽生さんのコメント大体これ 藤井聡太八冠も大体こんな感じ これに課題が見えた云々を追加する

    159 23/10/29(日)12:16:41 No.1117948791

    >というかいまさらすぎるけど現役一線で戦ってる人に会長やらせるのひどくない? 名人戦とかタイトル戦の進め方は第一線経験してないと進め方わかんないじゃん? 実力ない人が付くと自分に有利なルールに変えるリスクとかある 後単純にスポンサーのお陰で存続できてるからネームバリューは大事

    160 23/10/29(日)12:18:21 No.1117949277

    本人が投げ出すかスマホ並のとんでもない不祥事がない限り… 10年以上は続くだろうな…会長職

    161 23/10/29(日)12:19:30 No.1117949610

    羽生さん以上に信頼できる人っていないと思う

    162 23/10/29(日)12:19:59 No.1117949766

    >大山は会長権限でルール変えたりそういう意味でも化け物でした いいのそれ!?

    163 23/10/29(日)12:21:16 No.1117950148

    >>大山は会長権限でルール変えたりそういう意味でも化け物でした >いいのそれ!? いいよぉ~

    164 23/10/29(日)12:21:28 No.1117950198

    会長は純粋なマネジメント能力と永世称号持ちかそれに匹敵する棋士としての実績が求められるのがね… 次の世代になかなか候補がいない…

    165 23/10/29(日)12:24:21 No.1117951076

    >会長は純粋なマネジメント能力と永世称号持ちかそれに匹敵する棋士としての実績が求められるのがね… >次の世代になかなか候補がいない… 歴代4位のタイトル保持数と永世称号二冠の棋士が居ますよ?

    166 23/10/29(日)12:26:42 No.1117951783

    モテは本当によくこなしたよ

    167 23/10/29(日)12:27:41 No.1117952065

    >歴代4位のタイトル保持数と永世称号二冠の棋士が居ますよ? マネジメントできるかなぁ…