虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/29(日)10:22:40 画面で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/29(日)10:22:40 No.1117916972

画面で見て今年一番はやっぱこれだなってなった玩具はる

1 23/10/29(日)10:25:15 No.1117917774

ミニプラも凄くいいがDXがものすごくいい…

2 23/10/29(日)10:29:08 No.1117918987

DXのタランチュラを何とか腰稼働させたい

3 23/10/29(日)10:39:01 No.1117921453

発売から半年くらいたつが俺はいまだにこいつの正しい変形がわからない

4 23/10/29(日)10:46:05 No.1117923297

ゾイド味ある

5 23/10/29(日)10:49:29 No.1117924185

のせてぇぇぇぇぇぇぇ!!

6 23/10/29(日)10:49:44 No.1117924243

これに限らずだが今年のロボ玩具は各社めちゃくちゃ豊作だよね

7 23/10/29(日)10:50:17 No.1117924387

>のせてぇぇぇぇぇぇぇ!! スケール感が詳細に描写された貴重なシーン 結構でかいな…

8 23/10/29(日)10:51:53 No.1117924819

>>のせてぇぇぇぇぇぇぇ!! >スケール感が詳細に描写された貴重なシーン >結構でかいな… 側近共のガッツとフィジカルが強すぎる

9 23/10/29(日)10:53:48 No.1117925352

>ゾイド味ある こいつは全体的にタカトミ的な文脈で作られてる もっと言うとタカトミも含めて輸出を意識した結果外圧を受けて内容の刷新を余儀なくされている

10 23/10/29(日)10:54:41 No.1117925580

>>>のせてぇぇぇぇぇぇぇ!! >>スケール感が詳細に描写された貴重なシーン >>結構でかいな… >側近共のガッツとフィジカルが強すぎる 寒すぎる…

11 23/10/29(日)10:55:55 No.1117925933

fu2733476.jpg やっぱこれDXの可動域じゃない… って触る度になるやつ

12 23/10/29(日)11:06:32 No.1117928657

>>>のせてぇぇぇぇぇぇぇ!! >>スケール感が詳細に描写された貴重なシーン >>結構でかいな… >側近共のガッツとフィジカルが強すぎる 電撃にも寒さにも耐えないと側近にはなれない

13 23/10/29(日)11:09:04 No.1117929283

DX玩具としてはめちゃくちゃ破格だよねこれ… 安いうちにもう一戸確保しようか悩んでる

14 23/10/29(日)11:10:56 No.1117929749

スーツないからナイト形態の出番が少ないのだけが惜しい

15 23/10/29(日)11:11:21 No.1117929842

これ下手すると5000円しないからな… DXなのにガンプラより安い…

16 23/10/29(日)11:12:32 No.1117930162

同時期に出たウルトラの方のアースガロンもすげえ可動するからバンダイの流行なのかもしれん もっと流行れ

17 23/10/29(日)11:12:37 No.1117930177

>スーツないからナイト形態の出番が少ないのだけが惜しい アクションの内容的にスーツよりCGのほうが映えるロボではあるから痛しかゆしではある

18 23/10/29(日)11:13:10 No.1117930320

アバレンオーもよく動く

19 23/10/29(日)11:14:38 No.1117930761

番組終わってから手に入れようとするとめちゃくちゃ値上がりすると思うよこれ…

20 23/10/29(日)11:18:29 No.1117931918

来年以降もこの調子でかっちり動く玩具出るといいなあ

21 23/10/29(日)11:24:20 No.1117933588

戦隊ロボがよく動くと言うかスレ画はキングオージャー玩具の中でも異質の出来 バンダイ全体で見ても特出した完成度だと思う 総合的な出来では下手するとメタルビルドとか超合金よりも上じゃないかとすら思わないでもない

22 23/10/29(日)11:26:00 No.1117934091

出来は良いと思うけど第三脚だけ雑すぎない?

23 23/10/29(日)11:26:54 No.1117934382

> 総合的な出来では下手するとメタルビルドとか超合金よりも上じゃないかとすら思わないでもない 価格 入手性 扱い易さ 可動 スタイリング ギミックが非常に高水準でまとまってる 今の所今年のベスト玩具どころか玩具ロボ史上でも屈指のプロダクト

24 23/10/29(日)11:27:17 No.1117934500

>出来は良いと思うけど第三脚だけ雑すぎない? あれはどうするのが正解なんだろう…

25 23/10/29(日)11:28:48 No.1117934945

>番組終わってから手に入れようとするとめちゃくちゃ値上がりすると思うよこれ… 実際後に続く番組がこれくらいの内容を担保してくれるか謎だしなあ

26 23/10/29(日)11:29:34 No.1117935165

オニタイジンがひとつの分岐点ではあったんだろうな…

27 23/10/29(日)11:30:58 No.1117935571

去年のオニタイジン以来今年だけでこう言うの終わったら嫌だなって思ってる 今も去年と今年だけが特別なんだろうな…って不安になっている

28 23/10/29(日)11:31:52 No.1117935824

オニタイジンで設計が詰めきれてないなって部分がきっちり仕上がってきてるし来年も期待してるよ

29 23/10/29(日)11:32:48 No.1117936114

書き込みをした人によって削除されました

30 23/10/29(日)11:33:06 No.1117936214

多分レオパルドンの代わりにスパイダーマンの乗る巨大ロボとして遊ぶ人も中にはいると思う

31 23/10/29(日)11:33:49 No.1117936443

戦隊って始まる頃にはもう次の年の企画が決まって生産に向けて本格的に動いているって考えると ドンブラの反響を見る前にこれは作られてたって事だよな?

32 23/10/29(日)11:34:45 No.1117936748

>多分レオパルドンの代わりにスパイダーマンの乗る巨大ロボとして遊ぶ人も中にはいると思う アビスが黒金シルバーでまんまレオパルドンカラー…

33 23/10/29(日)11:39:44 No.1117938326

ブラックverがまさか3体も出るとは…

34 23/10/29(日)11:42:02 No.1117938935

最近は戦隊ロボのバージョンアップ版が何らさの形で出たりするけど今年はないのかな

35 23/10/29(日)11:42:59 No.1117939212

>ブラックverがまさか3体も出るとは… アビスとゼロとあとなんか出るの?

36 23/10/29(日)11:47:10 No.1117940330

>戦隊って始まる頃にはもう次の年の企画が決まって生産に向けて本格的に動いているって考えると >ドンブラの反響を見る前にこれは作られてたって事だよな? そう ドンブラの反響が反映されるのは来年かな

37 23/10/29(日)11:47:41 No.1117940469

>>ブラックverがまさか3体も出るとは… >アビスとゼロとあとなんか出るの? キョウリュウジン

38 23/10/29(日)11:50:42 No.1117941351

> ドンブラの反響が反映されるのは来年かな 可動とスタイル重視する方向性いいじゃん!ってなってるといいなあ…

39 23/10/29(日)12:03:23 No.1117944913

逆に2年連続である程度の可動担保されてるのは来てるからそこまで不安はないけど 合体するロボの数自体はドンブラくらいに抑えて欲しいな 流石にキングオージャーが異例の数だと思うけど

↑Top