虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/29(日)07:51:44 時代は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/29(日)07:51:44 No.1117880502

時代は回さないのが主流

1 23/10/29(日)07:52:17 No.1117880561

レーンが回ったか…

2 23/10/29(日)07:58:35 No.1117881359

無人スシ・バー

3 23/10/29(日)08:00:41 No.1117881634

別に回すのを無理に残す必要はないと思うけど その場合回転寿司という区分はどうなるのかが気になる

4 23/10/29(日)08:02:56 No.1117881909

スシローはネタの当たり外れが凄まじく激しいから回ってる当たりのを取るのが良かったのに… ネタガチャなら尚更行かんわ

5 23/10/29(日)08:04:17 No.1117882068

基本何でも食べたいから流れて来たのを適当に取ってたのになあ

6 23/10/29(日)08:04:48 No.1117882128

俺も回転寿司評論家になりたい

7 23/10/29(日)08:06:30 No.1117882324

設備改修できない古い所はまだ回ってるんじゃないかな

8 23/10/29(日)08:07:42 No.1117882473

頼むは頼むけどそれはそれこれはこれで待ってる間に流れてるの適当に摘んだりもするけどなあ

9 23/10/29(日)08:07:44 No.1117882480

回ってるの見て旨そうなの注文するから回ってて欲しいな

10 23/10/29(日)08:11:47 No.1117882981

安い客層だからイタズラされるんだし 高級店の方を回そう

11 23/10/29(日)08:15:11 No.1117883435

食品サンプル回そうぜ

12 23/10/29(日)08:18:42 No.1117883866

昨日久しぶりにスシロー行ったら注文したのだけ回ってきてたな だれも取らなくてカピカピの300円皿とか懐かしく感じた

13 23/10/29(日)08:24:57 No.1117884624

https://sushi.tanatana.info/ じゃあせめて回すか…

14 23/10/29(日)08:27:47 No.1117884985

2時過ぎに回すのが主流のimgは時代遅れ

15 23/10/29(日)08:48:25 No.1117889661

寿司運び用にレーンは残すよね?

16 23/10/29(日)08:51:10 No.1117890337

ファストフードって早い飯って意味じゃん 回転寿司も客の回転の速いライトな寿司屋ってことでどうでしょう

17 23/10/29(日)08:58:38 No.1117892159

回転要素なくしたら店舗の初期費用メチャクチャ下げられるからな…

18 23/10/29(日)08:59:42 No.1117892462

くら寿司行くからいいや

19 23/10/29(日)09:16:22 No.1117896809

くらのカバーは好きだ

20 23/10/29(日)09:21:45 No.1117898452

そのむかし九州の寿司めいじんがイオンモール日の出にあったんだけど 乾いてカピカピになった寿司にカバー被せて回してた https://www.ntv.co.jp/hirunan/wednesday/2012/08/2901.html

21 23/10/29(日)09:28:42 No.1117900766

明らかにレーンを何周もしたであろう皿がいつまでも残ったりするので店にも客にも良くなかったとは思う ヴィジュアルの強さはあるけど費用対効果がね…

22 23/10/29(日)09:30:31 No.1117901208

くら寿司って高めの皿は回ってなくない? 俺が取る前にみんなが取ってるだけなのか

23 23/10/29(日)09:34:37 No.1117902357

遅いんだよ注文のはさぁ

24 23/10/29(日)09:54:19 No.1117908366

客を回すか

↑Top