ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/29(日)07:13:19 No.1117876721
メスケモに釣られて始めました 雀士に上がったけど銀の間だとボコボコにされて悲しいので脱初心者向けのオススメの本やサイト教えてください あと役読み上げが可愛いのでみんなも絆レベル5にしよう
1 23/10/29(日)07:52:32 No.1117880591
役はわかるの?
2 23/10/29(日)07:55:42 No.1117881008
教えてもらうなら生徒役なんじゃないの?
3 23/10/29(日)07:57:48 No.1117881221
このおなかいいよね…
4 23/10/29(日)07:58:17 No.1117881308
最近だと本とか買わなくてもつべで色んな人が初心者向け動画とかやってるよ
5 23/10/29(日)08:01:50 No.1117881781
わはー!?
6 23/10/29(日)08:02:35 No.1117881857
スレ画のために15000円使っちゃった… ガチャはよくない
7 23/10/29(日)08:04:25 No.1117882084
ワハハ+ンナってvtuberみたいな挨拶かと思ったけど 吾(わ)はハンナか
8 23/10/29(日)08:06:33 No.1117882332
>ワハハ+ンナってvtuberみたいな挨拶かと思ったけど >吾(わ)はハンナか それで合ってるよ 二人称は汝(な)だよ
9 23/10/29(日)08:11:28 No.1117882955
>役はわかるの? メンタンピンとトイトイと七対子は覚えた どの牌を切ればいいのかでいつも迷う
10 23/10/29(日)08:17:01 No.1117883674
とりあえず簡単なのはタンヤオだな
11 23/10/29(日)08:24:00 No.1117884500
鳴くか鳴かないかの判断と 河見て何待ちとかの考え方さっぱりわからんがやるだけならできるのでどうでもいいのだ
12 23/10/29(日)08:25:16 No.1117884663
とりあえず鳴くのは基本控える
13 23/10/29(日)08:25:49 No.1117884729
平和を覚えたなら それさえ目指して打てばそう間違いは無い
14 23/10/29(日)08:27:50 No.1117884995
ふふっまた振聴になってる…
15 23/10/29(日)08:33:25 No.1117885940
>>ワハハ+ンナってvtuberみたいな挨拶かと思ったけど >>吾(わ)はハンナか >それで合ってるよ >二人称は汝(な)だよ やっと理解した そういうことだったんだ…
16 23/10/29(日)08:46:01 No.1117889077
麻雀は自分の打ち方を模索し構築していくゲーム とはいえとりあえずビギ猫読むにゃ
17 23/10/29(日)08:48:27 No.1117889669
フリテンとか知らんよ…ってなったな
18 23/10/29(日)08:49:19 No.1117889956
無料だからオバカミーコ読むにゃ
19 23/10/29(日)08:53:09 No.1117890805
>麻雀は自分の打ち方を模索し構築していくゲーム >とはいえとりあえずビギ猫読むにゃ ビギ猫の存在知らなかったにゃありがとにゃ
20 23/10/29(日)08:58:25 No.1117892062
>無料だからオバカミーコ読むにゃ えっオバカミーコ勉強のために全部買っちゃった 無料で見れるんだね…
21 23/10/29(日)09:00:37 No.1117892662
ただ オバカミーコで言う初心者と ネト麻の初心者には天と地ほどの差があるにゃ
22 23/10/29(日)09:02:12 No.1117893096
>ただ >オバカミーコで言う初心者と >ネト麻の初心者には天と地ほどの差があるにゃ 説明の時点でにゃーが理解できないことを おばかミーコがあそっか~と理解してるにゃ…
23 23/10/29(日)09:03:20 No.1117893392
>えっオバカミーコ勉強のために全部買っちゃった >無料で見れるんだね… 昔は長いこと無料やってたけど今は無料じゃなくなったので買って正しいにゃ~ん
24 23/10/29(日)09:03:50 No.1117893531
ビギ猫講座まだあるならあれも読めばいい
25 23/10/29(日)09:05:25 No.1117893858
カンは爆アドムーヴなのでカン出来る時はノータイムカンするようにするにゃ カンすると他より1回多くツモれるにゃ さらにアガった時の点数にプラス補正が掛かるにゃ さらにドラ表示牌も増えて全体的に点数の期待値があがるにゃ さらに4枚の牌を使う事によって他の手役作りを妨害できるにゃ 以上がカンをする理由にゃ
26 23/10/29(日)09:06:42 No.1117894165
すじ切りと下手に鳴かなければ最悪振り込まなくて済むことは覚えたけど勝てないのもこう
27 23/10/29(日)09:07:36 No.1117894393
リーチってみんなバンバンやってるイメージだだたけど違った…
28 23/10/29(日)09:10:16 No.1117895094
>リーチってみんなバンバンやってるイメージだだたけど違った… リーチなしで4翻あるならしないこともある
29 23/10/29(日)09:14:45 No.1117896364
とりあえず役牌はどんどん捨ててこ?
30 23/10/29(日)09:19:43 No.1117897828
とりあえずサンマやれば色んな役が見れていいと思いますにゃ
31 23/10/29(日)09:24:05 No.1117899229
全部同じ数牌として 1112255788999からのツモ4 こういう時が一番困るにゃ…
32 23/10/29(日)09:25:02 No.1117899570
>全部同じ数牌として >1112255788999からのツモ4 >こういう時が一番困るにゃ… 20秒で判断するのむりにゃぁ
33 23/10/29(日)09:30:10 No.1117901114
>全部同じ数牌として >1112255788999からのツモ4 >こういう時が一番困るにゃ… 切り8か…?
34 23/10/29(日)09:31:28 No.1117901446
7か…?
35 23/10/29(日)09:35:17 No.1117902542
>全部同じ数牌として >1112255788999からのツモ4 >こういう時が一番困るにゃ… とりあえず5
36 23/10/29(日)09:37:23 No.1117903186
>>ただ >>オバカミーコで言う初心者と >>ネト麻の初心者には天と地ほどの差があるにゃ >説明の時点でにゃーが理解できないことを >おばかミーコがあそっか~と理解してるにゃ… この悪役っぽい記者が言ってることは微妙に間違ってるらしいんにゃが まず記者が何を言ってるのかわからないし このあと師匠が丁寧に間違いを解説してるの見てもわからないにゃ… fu2733258.png
37 23/10/29(日)09:38:23 No.1117903506
>全部同じ数牌として >1112255788999からのツモ4 >こういう時が一番困るにゃ… メンチンは1000回に一回くらいしか来ないから初心者の勉強からは完全に除外していいにゃ
38 23/10/29(日)09:39:19 No.1117903794
>fu2733258.png 記者の言ってることは理解できてもその間違いを探せはレベルたけーにゃ…
39 23/10/29(日)09:40:02 No.1117904064
>この悪役っぽい記者が言ってることは微妙に間違ってるらしいんにゃが >まず記者が何を言ってるのかわからないし >このあと師匠が丁寧に間違いを解説してるの見てもわからないにゃ… >fu2733258.png 記者が聴牌効率だけで語っているのに対して師匠は好形聴牌率を優先した打牌をしているにゃ 現代麻雀だと好形聴牌率の方が選択としてはポピュラーになっているにゃ
40 23/10/29(日)09:41:13 No.1117904413
牌効率は聞いたことあっても 好…好形…?
41 23/10/29(日)09:41:34 No.1117904516
ミーコ「あそっかーテヘペロ♪」
42 23/10/29(日)09:41:42 No.1117904555
>この悪役っぽい記者が言ってることは微妙に間違ってるらしいんにゃが >まず記者が何を言ってるのかわからないし >このあと師匠が丁寧に間違いを解説してるの見てもわからないにゃ… >fu2733258.png 師匠の打3pならリャンメン(いい形の)テンパイになるけど 打2pでは1/2くらいで単騎(悪い形の)テンパイになる メンツが一つでも789などでなく999みたいなのがあれば打2pみたいな感じで打つのがいい そんなとこだと思うにゃ
43 23/10/29(日)09:42:16 No.1117904707
>牌効率は聞いたことあっても >好…好形…? リャンメンは幸せの形ってやつにゃ
44 23/10/29(日)09:42:19 No.1117904718
ミーコもプロの資格取ってるからな…
45 23/10/29(日)09:43:02 No.1117904943
その局の河で話が変わってくるのは前提として打2Pの28枚受け入れと打3Pの16枚受け入れの12枚差は普通にデカいから記者も全然間違ってないと思うにゃ
46 23/10/29(日)09:43:25 No.1117905109
この漫画どこが初心者にゃ…?
47 23/10/29(日)09:45:16 No.1117905644
>その局の河で話が変わってくるのは前提として打2Pの28枚受け入れと打3Pの16枚受け入れの12枚差は普通にデカいから記者も全然間違ってないと思うにゃ 約1/2で役なし単騎の仮テンになるなら12枚差を考慮してもピンフ両面確定の選択の方が和了率と打点が高くなるから最終的には両面両面固定の方が期待値高いよねって話にゃ
48 23/10/29(日)09:45:18 No.1117905654
確かに素人からみると123のメンツから3を切る師匠の行動がわからねーにゃ…
49 23/10/29(日)09:45:30 No.1117905703
終盤ならケイテン上等でメンツ固定がいいんだろうにゃ
50 23/10/29(日)09:47:18 No.1117906184
降りる事覚えるだけでだいぶん違う