虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/29(日)04:14:22 これ無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/29(日)04:14:22 No.1117864877

これ無免許で乗れる特定原付 キックボードなんかより四輪でよさそう

1 23/10/29(日)04:16:46 No.1117865088

たまに路上で爺さん婆さんが乗ってるやつかと思った

2 23/10/29(日)04:17:17 No.1117865133

そらこっちのほうがいいだろうけど

3 23/10/29(日)04:17:49 No.1117865199

>たまに路上で爺さん婆さんが乗ってるやつかと思った 区分的にはまさしくそれと同じじゃね

4 23/10/29(日)04:17:51 No.1117865204

安定感のあるチョイノリみたいなもんか よさそう

5 23/10/29(日)04:20:00 No.1117865401

これは歩道でも車道でもいいの?

6 23/10/29(日)04:21:23 No.1117865518

>これは歩道でも車道でもいいの? 徒歩以外の乗り物は基本車道だぞ

7 23/10/29(日)04:22:28 No.1117865611

これが車道に出てたらキックボードや自転車よりまだいいよ フラフラしないだろうし

8 23/10/29(日)04:24:59 No.1117865817

無免許なら電動自転車で免許ありなら原付 って選択肢の狭間に位置する乗り物だと思うんだけど電動自転車or原付でよくないか

9 23/10/29(日)04:31:08 No.1117866379

局所的に使わせたいんだろ 観光地に来たやつとか

10 23/10/29(日)04:33:25 No.1117866552

老人たちの買い物用じゃない?

11 23/10/29(日)04:34:05 No.1117866610

>>これは歩道でも車道でもいいの? >徒歩以外の乗り物は基本車道だぞ 特定原付なら歩道モードあるんじゃね?

12 23/10/29(日)04:35:03 No.1117866696

>>>これは歩道でも車道でもいいの? >>徒歩以外の乗り物は基本車道だぞ >特定原付なら歩道モードあるんじゃね? あるよ

13 23/10/29(日)04:40:56 No.1117867157

2輪だと転倒のリスク付きまとうし極低速では走れないからな この手のやつなら老人のカートみたいに観光とか買い物にも使える

14 23/10/29(日)04:41:12 No.1117867173

時速20kmでるのか時速4km程度しか出ないと思ってた

15 23/10/29(日)04:42:05 No.1117867234

>時速20kmでるのか時速4km程度しか出ないと思ってた シニアカーレベルじゃない…

16 23/10/29(日)04:48:36 No.1117867754

最高速度の話と巡航速度の話を混同するとワケわかんなくなるよ

17 23/10/29(日)04:50:45 No.1117867888

自転車に乗るつもりでこれいいな

18 23/10/29(日)04:52:09 No.1117867999

将来的にも欲しいな… 普及してお安くなっていって欲しい

19 23/10/29(日)04:54:02 No.1117868108

駐めるのは駐輪場になるのかな…

20 23/10/29(日)04:55:42 No.1117868212

狭い裏通りの自転車リヤカー宅配に置き換わるくらいなら…

21 23/10/29(日)04:55:52 No.1117868223

20万以下で頼む

22 23/10/29(日)04:57:51 No.1117868336

リアカー付き電動アシスト自転車の進化系

23 23/10/29(日)04:58:08 No.1117868355

持ち運びもできる重さなら最高

24 23/10/29(日)04:59:07 No.1117868404

問題は駐輪場のスペースだな…

25 23/10/29(日)04:59:22 No.1117868419

>持ち運びもできる重さなら最高 それだと簡単に盗まれるな…

26 23/10/29(日)05:00:07 No.1117868471

eチョイノリの三輪化が待たれる

27 23/10/29(日)05:01:46 No.1117868580

カーゴのほうもいいよね ターレみたいな業務用の需要もありそう

28 23/10/29(日)05:03:44 No.1117868693

fu2732942.jpg 免許要るみたいだがコレほしい

29 23/10/29(日)05:11:59 No.1117869195

今日初めて個人所有のナンバー付きキックボードを見た ナンバーちっさ!ってなった

30 23/10/29(日)05:32:15 No.1117870621

どこに駐車していいかほどよく迷うサイズ

31 23/10/29(日)05:34:21 No.1117870756

>>時速20kmでるのか時速4km程度しか出ないと思ってた >シニアカーレベルじゃない… だってスレ画のを開発してるのはセニアカーシェアトップのスズキだし

32 23/10/29(日)05:36:03 No.1117870846

>>これは歩道でも車道でもいいの? >徒歩以外の乗り物は基本車道だぞ 特定原付はシニアカー並みの時速4キロモードなら歩道可なんだがほとんどの奴が守って無い現状

33 23/10/29(日)05:38:05 No.1117870975

そろそろ貧乏人のための車作りに回帰すべきだなスズキ

34 23/10/29(日)05:41:47 No.1117871213

ちょっと乗る程度の用途なら殺傷力は低い方がいいからな

35 23/10/29(日)05:46:23 No.1117871468

>ちょっと乗る程度の用途なら殺傷力は低い方がいいからな そもそもそんな考えで乗り物を運転しないで欲しい

36 23/10/29(日)05:50:13 No.1117871675

かもしれない運転だぞ

37 23/10/29(日)06:06:49 No.1117872727

スレ画でも20キロで特攻すりゃ人が死ぬ可能性あるな運転する自分も死にそうだが

38 23/10/29(日)06:09:36 No.1117872903

ひょっとしなくても歩道で自転車を車道並みにかっ飛ばして少しでも邪魔するとぶちギレるダメなロード乗りは道交法違反で検挙出来るんでは

39 23/10/29(日)06:10:13 No.1117872942

キックボード扱いでできるだけ安定性を高めた機体が欲しい

40 23/10/29(日)06:17:15 No.1117873348

車道も歩道も行けて自転車にも電動バイクにもなる電チャが便利すぎてな

41 23/10/29(日)06:17:20 No.1117873354

派生型の荷物規制の限界まで積めるやつがほしい

42 23/10/29(日)06:18:42 No.1117873416

老人用ってイメージが先についてしまったのが

43 23/10/29(日)06:19:17 No.1117873453

こんなの車道走ってたら邪魔で仕方ないな…

44 23/10/29(日)06:19:48 No.1117873482

将来的には買い出し用にこういうの欲しいけど そのころには自動運転車とかも出来てるだろうか

45 23/10/29(日)06:20:10 No.1117873497

>こんなの車道走ってたら邪魔で仕方ないな… っていう場所では大人しく歩道モードにして歩道走るんだ時速6キロで

46 23/10/29(日)06:20:31 No.1117873521

>こんなの車道走ってたら邪魔で仕方ないな… ど真ん中ならそりゃそうだが端っこなら自転車みたいに横に揺れながら走るわけでもないからな

47 23/10/29(日)06:20:57 No.1117873550

https://young-machine.com/2023/10/03/493098/ 真面目にほしいよスレ画

48 23/10/29(日)06:22:55 No.1117873640

>https://young-machine.com/2023/10/03/493098/ >真面目にほしいよスレ画 この手の市販化要望高ければメーカーも考えそうだがやっぱ最初は高いのが弱点だろうなセニアカーも案外いい値段する

49 23/10/29(日)06:24:27 No.1117873725

老人用にしたって老人だってダッサいのより面白そうなのに乗りたいしな

50 23/10/29(日)06:25:38 No.1117873783

「」の高齢化を感じる

51 23/10/29(日)06:26:11 No.1117873802

20年もいれば年も取るわ

52 23/10/29(日)06:27:00 No.1117873846

>16歳の高校生から、セニアカーに抵抗のある高齢者まで誰でも簡単に楽に扱えるモビリティ って狙いらしいからな

53 23/10/29(日)06:27:25 No.1117873865

結構良さそうじゃない でも流石に駐輪場に置くのは無理っぽいか…

54 23/10/29(日)06:28:34 No.1117873926

スズカーゴに刈り払い機載せてちょっと離れた山の草刈りしたい

55 23/10/29(日)06:39:35 No.1117874546

自転車スペースでも車スペースでも違和感のある丁度いい駐車サイズ

56 23/10/29(日)06:40:06 No.1117874573

>自転車スペースでも車スペースでも違和感のある丁度いい駐車サイズ 店内にも入ればええ!

57 23/10/29(日)06:40:57 No.1117874615

小回りはきくけどペイロード馬鹿にできなくて良い

58 23/10/29(日)06:43:39 No.1117874766

坂の登板力はどんなもんなんだろうか 山の中程に住んでるから基本バスか原付なんだけど荷物詰めないんだよねどっちも… 買い物めっちゃ大変で移動生協のお世話になる始末なので期待しちゃう

59 23/10/29(日)06:44:05 No.1117874791

田舎のやけに駐車場だけ広いコンビニ行くには丁度いいな

60 23/10/29(日)06:45:17 No.1117874856

やや大きめの石に乗り上げるときが怖いな

61 23/10/29(日)06:46:06 No.1117874898

便利そうというより楽しそうな乗り物

62 23/10/29(日)06:47:39 No.1117874979

>そろそろ貧乏人のための車作りに回帰すべきだなスズキ めっちゃ頑張ってるだろ

63 23/10/29(日)06:48:37 No.1117875031

俺も30年後か40年後にはスレ画みたいなのに乗って買い物に行くことになるんだろうな

64 23/10/29(日)06:48:51 No.1117875047

>そろそろ貧乏人のための車作りに回帰すべきだなスズキ 軽は今でも安くない? 普通車は割高だけど

65 23/10/29(日)06:51:14 No.1117875179

>俺も30年後か40年後にはスレ画みたいなのに乗って買い物に行くことになるんだろうな 楽しみだな!

66 23/10/29(日)06:52:10 No.1117875225

免許なしでもこの程度のに乗れるなら返納もアリってなる層もいるだろうしどんどん増やして

67 23/10/29(日)06:52:34 No.1117875245

>そろそろ貧乏人のための車作りに回帰すべきだなスズキ 物価の上昇と法規制による最低限の装備増加に合わせてるだけでいつまでも貧乏人に合わせてるだろ お前の稼ぎが貧乏人の中でも更にアレって言われるだけだぞ

68 23/10/29(日)06:54:09 No.1117875336

>>そろそろ貧乏人のための車作りに回帰すべきだなスズキ >軽は今でも安くない? >普通車は割高だけど 最安アルトにも安全装置 たかくなりもうした

69 23/10/29(日)06:54:37 No.1117875365

>買い物めっちゃ大変で移動生協のお世話になる始末なので期待しちゃう よく見たら分かるがエンジン周りそんな大きくないからトルクは出ない トライクにした方がいいと思うよその用途なら

70 23/10/29(日)06:56:08 No.1117875460

>>>そろそろ貧乏人のための車作りに回帰すべきだなスズキ >>軽は今でも安くない? >>普通車は割高だけど >最安アルトにも安全装置 たかくなりもうした かと言って安全装置や衝突安全機能無しも今更有り得ないからね…

71 23/10/29(日)06:56:25 No.1117875481

電動だからエンジンじゃなくてモーターじゃない?

72 23/10/29(日)06:57:34 No.1117875545

今のアルト安くても100万近くするのか お高くなり申した

73 23/10/29(日)06:58:24 No.1117875583

軽でもでかく豪華になりすぎたから軽以下のクラスを使いやすくするのは道理

74 23/10/29(日)06:58:55 No.1117875626

>電動だからエンジンじゃなくてモーターじゃない? モーターも出力上げると免許要る原付き以上なるしな

75 23/10/29(日)06:59:21 No.1117875656

>https://young-machine.com/2023/10/03/493098/ >真面目にほしいよスレ画 うわこれめっちゃほしい 有難うこういうの探してたんだ

76 23/10/29(日)06:59:45 No.1117875680

幅が広いからコンビニなら大丈夫だけどスーパーの店内だと通れないところありそうだ

77 23/10/29(日)07:01:53 No.1117875832

>幅が広いからコンビニなら大丈夫だけどスーパーの店内だと通れないところありそうだ 入んな

78 23/10/29(日)07:02:25 No.1117875879

田舎のじじばばの脚にするならもうちょっと悪路走れるようにしてほしいところ

79 23/10/29(日)07:03:03 No.1117875924

サンキュー電動キックボード! もう消えていいぞ!

80 23/10/29(日)07:03:03 No.1117875925

これで店内入っていいのかい

81 23/10/29(日)07:03:16 No.1117875944

>店内 店内まで持ってくるのは流石に良識がないって

82 23/10/29(日)07:03:40 No.1117875975

>店内まで持ってくるのは流石に良識がないって というかボケ老人…

83 23/10/29(日)07:06:36 No.1117876209

貧乏人は貧乏人に合わせた車より中古車乗ると思う

84 23/10/29(日)07:06:40 No.1117876212

最高速制限モードがあるのいいな

85 23/10/29(日)07:10:50 No.1117876527

おいくらまんえんで販売予定なの?

86 23/10/29(日)07:27:30 No.1117877957

>>店内まで持ってくるのは流石に良識がないって >というかボケ老人… アメリカだとシニアカーでスーパーまで入って行くのがちらほら見れるが日本じゃちょっとねって使う側も思ってるし店も思う

87 23/10/29(日)07:29:30 No.1117878148

燃料代と値段跳ね上がっちゃうからな

88 23/10/29(日)07:33:35 No.1117878557

>坂の登板力はどんなもんなんだろうか >山の中程に住んでるから基本バスか原付なんだけど荷物詰めないんだよねどっちも… >買い物めっちゃ大変で移動生協のお世話になる始末なので期待しちゃう 特定小型の基準に定格出力があるから軽い2輪よりパワー落ちると思う

89 23/10/29(日)07:38:35 No.1117879065

>おいくらまんえんで販売予定なの? シニアカーが40万くらいだから40-50の間じゃない? 量産すれば少しは下がるだろうけど…

90 23/10/29(日)07:39:47 No.1117879214

キックボードより邪魔だろ しかも老人向けだし

91 23/10/29(日)07:40:11 No.1117879252

構造シンプルな原付で20万近くでタイヤが増えるからな

92 23/10/29(日)07:40:28 No.1117879279

>しかも老人向けだし 文章とか読めない系?

93 23/10/29(日)07:41:09 No.1117879375

>特定小型の基準に定格出力があるから軽い2輪よりパワー落ちると思う 近所のばあちゃんのシニアカーがそれもう歩いた方が早くね?みたいな速度で坂登ってるの見るけどそういう事になるって感じか…

94 23/10/29(日)07:41:38 No.1117879419

ラジコンや自動操縦つけようぜ

95 23/10/29(日)07:42:40 No.1117879522

ライドはまだちょっとセニアカーって感じだけどカーゴはありだな

96 23/10/29(日)07:43:02 No.1117879559

それこそスレ画みたいに乗れる店内カートもそのうち出てくるのか なんかアレだな子供乗せる小さい車みたいなカートになりそうだな

97 23/10/29(日)07:43:47 No.1117879645

シニアカーで培った技術を使って6kmと20km使い分けられる特定原付 のシニアカーって単語しか見てないんだろ

98 23/10/29(日)07:44:15 No.1117879705

>>特定小型の基準に定格出力があるから軽い2輪よりパワー落ちると思う >近所のばあちゃんのシニアカーがそれもう歩いた方が早くね?みたいな速度で坂登ってるの見るけどそういう事になるって感じか… とはいえ歳食うと歩くのも大変でましてや荷物持つと更にとなるのでシニアカーは必要 ちなみにスズキがセニアカーって商標なのは語呂的に死にを連想して縁起悪そうって配慮が出来てる真面目なメーカー

99 23/10/29(日)07:45:22 No.1117879822

>文章とか読めない系? キックボードと比較するのがおかしいよねじゃあ…

100 23/10/29(日)07:46:53 No.1117879972

>構造シンプルな原付で20万近くでタイヤが増えるからな 40万行くとキャノピー買えちゃうのがね

101 23/10/29(日)07:48:04 No.1117880086

>シニアカーで培った技術を使って6kmと20km使い分けられる特定原付 >のシニアカーって単語しか見てないんだろ 実は特定原付だと現行のシニアカーは横幅大きすぎなんだよねそして速度も5キロ前後だからそれで応用だけど特定原付は実はスズキ的には老人以外の層にも既存技術応用で売り込めるチャンスなんだそうだ

102 23/10/29(日)07:48:09 No.1117880090

>ちなみにスズキがセニアカーって商標なのは語呂的に死にを連想して縁起悪そうって配慮が出来てる真面目なメーカー シニアカーは死になカーにゴロが似てるってこと…!?

103 23/10/29(日)07:48:57 No.1117880195

>40万行くとキャノピー買えちゃうのがね でも免許不要だぜ!

104 23/10/29(日)07:49:54 No.1117880295

>>構造シンプルな原付で20万近くでタイヤが増えるからな >40万行くとキャノピー買えちゃうのがね ただeキャノピー以外は内燃機のキャノピー2024年度内で生産が実質不可能で新車で買えなくなる

105 23/10/29(日)07:51:53 No.1117880523

カーゴは荷台でかいし商業利用も考えてるだろうから地味にパワーありそうだよね

106 23/10/29(日)07:52:44 No.1117880618

>>>>そろそろ貧乏人のための車作りに回帰すべきだなスズキ >>>軽は今でも安くない? >>>普通車は割高だけど >>最安アルトにも安全装置 たかくなりもうした >かと言って安全装置や衝突安全機能無しも今更有り得ないからね… 長距離走らないからエアコンはいりませんよね! てぐらいだと思うよ削れるの

107 23/10/29(日)07:52:47 No.1117880622

色々忘れてそうな「」が居るが2025年4月からは50CC内燃機原付が不可能になるから今度は125CCまで30キロ制限に合うリミッター付きに段階右折で認めるとかいい出してる状況だ

108 23/10/29(日)07:53:16 No.1117880676

>カーゴは荷台でかいし商業利用も考えてるだろうから地味にパワーありそうだよね パワー増やすと原付になりますね

109 23/10/29(日)07:53:21 No.1117880684

免許返納したジジババに売ろうとしてんじゃないの?

110 23/10/29(日)07:53:40 No.1117880728

キックボードと違って無理くりスキマとおって走らなさそうだし安定してるしいいねこれ

111 23/10/29(日)07:53:58 No.1117880781

>カーゴは荷台でかいし商業利用も考えてるだろうから地味にパワーありそうだよね 業務用のギアとかベンリィですら新車25万円ぐらい行くからな…今や

112 23/10/29(日)07:55:05 No.1117880933

>免許返納したジジババに売ろうとしてんじゃないの? それだとシニアカーと同じく売れる層が限定されて量産効果で価格下がらないから広く使える仕様にしたい

113 23/10/29(日)07:56:14 No.1117881056

>キックボードと違って無理くりスキマとおって走らなさそうだし安定してるしいいねこれ 車幅あるってことは自動車が追い越しできずに20㎞の後ろをチンタラ走らなきゃならんのでは?

114 23/10/29(日)07:57:16 No.1117881166

>車幅あるってことは自動車が追い越しできずに20㎞の後ろをチンタラ走らなきゃならんのでは? ハンドルの幅自体は自転車と変わんないと思うよ

115 23/10/29(日)07:57:17 No.1117881168

>>キックボードと違って無理くりスキマとおって走らなさそうだし安定してるしいいねこれ >車幅あるってことは自動車が追い越しできずに20㎞の後ろをチンタラ走らなきゃならんのでは? そんな狭い道は自動車も30キロ制限守れよ

116 23/10/29(日)07:57:22 No.1117881171

>キックボードと違って無理くりスキマとおって走らなさそうだし安定してるしいいねこれ 調べたら原付より幅狭いんで無理くりスキマ通る人は多分出てくるな

117 23/10/29(日)07:57:31 No.1117881189

てかセニアカーはセニアカーで次世代版を出展してるしこれは別の層がターゲットでしょ

118 23/10/29(日)07:57:32 No.1117881193

>免許返納したジジババに売ろうとしてんじゃないの? 16歳から高齢者まで誰でも fu2733069.jpg

119 23/10/29(日)07:58:17 No.1117881311

>キックボードと違って無理くりスキマとおって走らなさそうだし安定してるしいいねこれ ただ横幅があるから歩行者モードで歩道を走るのは厳しいだろね あとどのモードにしても進入禁止は免除されないから勘違いした老人が摘発されるのが頻発しそう

120 23/10/29(日)07:58:31 No.1117881347

元がキックボードを想定してるからか積載制限はないのか…?

121 23/10/29(日)07:58:34 No.1117881355

>>車幅あるってことは自動車が追い越しできずに20㎞の後ろをチンタラ走らなきゃならんのでは? >ハンドルの幅自体は自転車と変わんないと思うよ つまりキックボードと同じ末路じゃないか

122 23/10/29(日)07:59:04 No.1117881430

末路というなら自転車と同じ末路

123 23/10/29(日)07:59:09 No.1117881442

座席がコンテナすぎる…もうちょっとなんとかならなかったのか

124 23/10/29(日)08:00:06 No.1117881557

>座席がコンテナすぎる…もうちょっとなんとかならなかったのか 荷物積む事も考えると出力的に軽量化は必須だから…

125 23/10/29(日)08:00:19 No.1117881583

駐輪場はバイク枠になるだろうし遅いし通勤通学には向いてないな

126 23/10/29(日)08:00:50 No.1117881657

シニアカー乗ってる高齢者が車道に出てくるんだぞ

127 23/10/29(日)08:02:03 No.1117881804

>シニアカー乗ってる高齢者が車道に出てくるんだぞ 歩道におるの邪魔だから車道行って勝手に轢かれてくれ

128 23/10/29(日)08:02:12 No.1117881828

書き込みをした人によって削除されました

129 23/10/29(日)08:02:55 No.1117881905

>駐輪場はバイク枠になるだろうし遅いし通勤通学には向いてないな 遅いって言うけど20km/hは結構速いぞ?

130 23/10/29(日)08:03:26 No.1117881967

道路は車のためのものってわけじゃないんだから諦めてくれ

131 23/10/29(日)08:05:27 No.1117882200

fu2733081.jpg スズキは男の子が好きそうなのも発表してたな…

132 23/10/29(日)08:06:40 No.1117882340

>fu2733081.jpg >スズキは男の子が好きそうなのも発表してたな… これで灯油タンクくらいの荷物積めれば超助かるんだが

133 23/10/29(日)08:06:55 No.1117882377

電動車いす小さくて歩道走っても文句言われなくて各施設も特に確認なく入れるから結構いいなと思うんだけど健常者で乗ってる人って居るのかな

134 23/10/29(日)08:07:35 No.1117882454

>>駐輪場はバイク枠になるだろうし遅いし通勤通学には向いてないな >遅いって言うけど20km/hは結構速いぞ? 現に終電後の移動手段でシェアリング電動キックボードが流行ったからね…真夜中の点滅信号とか無視してそうな勢いだが

135 23/10/29(日)08:08:58 No.1117882649

>>fu2733081.jpg >>スズキは男の子が好きそうなのも発表してたな… >これで灯油タンクくらいの荷物積めれば超助かるんだが 階段だらけで自転車すら普及しない地域向けモビリティなんだろうか?

136 23/10/29(日)08:10:28 No.1117882817

親にあげようかなこれ

137 23/10/29(日)08:10:49 No.1117882862

これならevのチョイノリがいいなあ… まあ高校生でも高齢者でもないから元々対象ではないか…

138 23/10/29(日)08:11:00 No.1117882887

>とはいえ歳食うと歩くのも大変でましてや荷物持つと更にとなるのでシニアカーは必要 バスに持ち込めるとこも増えたし実際に便利だからな… もうちょい値段が下がれば言うこと無しなんだが

139 23/10/29(日)08:26:17 No.1117884798

>道路は車のためのものってわけじゃないんだから諦めてくれ 法定速度は厳守しないくせに自分以外には厳しくなるのいいよね

140 23/10/29(日)08:27:12 No.1117884920

多少しんどくても歩かないとどんどん歩けなくなってしまうような気がするんだが

141 23/10/29(日)08:29:31 No.1117885230

>多少しんどくても歩かないとどんどん歩けなくなってしまうような気がするんだが 無理すると関節壊したりするから運動すべき場所とすべきでない場所は出てくるんだ

142 23/10/29(日)08:31:53 No.1117885704

>多少しんどくても歩かないとどんどん歩けなくなってしまうような気がするんだが しんどいからと出かけなくなるよりはだいぶマシ

143 23/10/29(日)08:35:16 No.1117886266

動力源は電気?

144 23/10/29(日)08:36:42 No.1117886611

早く買ってリミッター外したい

145 23/10/29(日)08:37:48 No.1117886901

まあ実際買うのはシニア層になるでしょ

146 23/10/29(日)08:38:16 No.1117887015

>多少しんどくても歩かないとどんどん歩けなくなってしまうような気がするんだが 中年から歩いてるかどうかで老後に一気に差が出るな

147 23/10/29(日)08:40:31 No.1117887555

アメリカ人がウォルマートで乗ってるやつ

148 23/10/29(日)08:52:21 No.1117890631

まあ元気なら電動自転車で良い

149 23/10/29(日)08:54:33 No.1117891131

電動自転車最強すぎるんだよね…もうちょい軽くなればより良いんだが

150 23/10/29(日)08:58:42 No.1117892192

ジジババが歩道でがくがく左右に揺れながら自転車乗られるよりかはマシかもしれん

151 23/10/29(日)09:08:26 No.1117894607

お値段しだいでは欲しい

↑Top