虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/29(日)00:51:15 将来が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/29(日)00:51:15 No.1117828535

将来が不安で眠れない

1 23/10/29(日)00:51:59 No.1117828771

子供もマンションもいらねぇよ

2 23/10/29(日)00:52:14 No.1117828861

塩が足んねえよ

3 23/10/29(日)00:53:24 No.1117829251

俺は34でゼロだぜ

4 23/10/29(日)00:53:56 ID:D9TuPCrY D9TuPCrY No.1117829420

やっぱ資本家殺すしかねえか

5 23/10/29(日)00:54:08 No.1117829474

>俺は34でゼロだぜ 奇遇だな俺もだぜ

6 23/10/29(日)00:54:45 No.1117829695

幾らから貯金と呼んでいいんだ

7 23/10/29(日)00:56:02 No.1117830114

数百万あったところで誤差の範囲だよなあ

8 23/10/29(日)00:56:34 No.1117830280

>幾らから貯金と呼んでいいんだ 貯まったなと思える金額

9 23/10/29(日)00:56:34 No.1117830283

俺も40歳ニートでようやく将来が怖くなって就職した

10 23/10/29(日)00:57:28 No.1117830538

31で270万 手取り9万円です…

11 23/10/29(日)00:57:54 No.1117830697

漫画家だと収入不安定で年金も国民年金だろうから 余計に貯蓄ほしいよなあ

12 23/10/29(日)01:00:09 No.1117831350

給料の安い20代で貯金し始めるとかもう物欲を断った修行僧だろ 貯金なんて30半ば超えてからで良くない?

13 23/10/29(日)01:02:16 No.1117832083

>給料の安い20代で貯金し始めるとかもう物欲を断った修行僧だろ まあ若い時は自己投資に回した方が良いとは思う 年とともに体力や感受性落ちるから趣味や娯楽でもいい

14 23/10/29(日)01:07:35 No.1117833864

>31で270万 >手取り9万円です… 俺より貯金してて偉い

15 23/10/29(日)01:08:24 No.1117834138

32で手取り230万院卒非正規団体職員貯金ゼロ借金460万です…

16 23/10/29(日)01:08:29 No.1117834163

>31で270万 >手取り9万円です… どうやって貯金したんだそれ……

17 23/10/29(日)01:09:31 No.1117834544

貯金ゼロで就職して2年目から実家に仕送りし始めて 貯金が2千万超えてもその頃の金銭感覚でずっとやってる

18 23/10/29(日)01:24:14 No.1117839307

俺も自営だけど政府が国民年金しかない自営業の為に優遇税制用意してくれてる イデコと小規模企業共済でサラリーマンより掛け金多くかけられる 掛け金は現役時代に多く積み立てる事で老後年金増やせる つまり稼いでいないと積み立てる事すらできねえ

19 23/10/29(日)01:28:03 No.1117840297

俺は漫画も描けない

20 23/10/29(日)01:30:45 No.1117841062

途中で死なないで太ってるあたりまだ余裕があるな

21 23/10/29(日)01:33:19 No.1117841863

このクソキモ漫画家今や年収1000万超えてるらしいな

22 23/10/29(日)01:35:24 No.1117842476

>このクソキモ漫画家今や年収1000万超えてるらしいな 自営業の1000万円てリーマンでいうどのくらいだろう

23 23/10/29(日)01:39:48 No.1117843619

>>このクソキモ漫画家今や年収1000万超えてるらしいな >自営業の1000万円てリーマンでいうどのくらいだろう ピンキリ 小売業は仕入れに手数料に送料がかかるので利益2割なので 年商1000万は実利益200万とかザラ 漫画家は必要経費がアシスタント代ぐらいなのでアシ無しだと年商1000万はほぼそっくり手元に残ると思う 税金はそこから更に取られるけど

24 23/10/29(日)01:41:59 No.1117844186

将来がないので将来の心配もない

25 23/10/29(日)01:53:55 No.1117847146

>>俺は34でゼロだぜ >奇遇だな俺もだぜ なんで三人もいるんだよ

26 23/10/29(日)01:54:40 No.1117847338

>このクソキモ漫画家今や年収1000万超えてるらしいな すげぇな作風は嫌いだけど立派なもんだ

27 23/10/29(日)01:56:39 No.1117847886

>>31で270万 >>手取り9万円です… >どうやって貯金したんだそれ…… 家賃食費電気ガス水道通信費無料

28 23/10/29(日)01:56:40 No.1117847890

>>>俺は34でゼロだぜ >>奇遇だな俺もだぜ >なんで三人もいるんだよ 足したら102歳で貯金ゼロだぜ

29 23/10/29(日)01:58:39 No.1117848353

漫画家は生涯でヒットが一本だけとか当たり前のようにあるから ヒットしている時に資産築いてほしいね

30 23/10/29(日)02:03:17 No.1117849286

俺は31貯金ゼロだけど毎月親に仕送りで10万送ってるからセーフ

31 23/10/29(日)02:05:09 No.1117849671

今どきの30代なんてそこそこ以上のとこ勤めてなきゃ大して金なんか持ってないよ

32 23/10/29(日)02:05:58 No.1117849861

貯金してもいずれは使うのが前提の金だ

33 23/10/29(日)02:07:04 No.1117850102

>>>31で270万 >>>手取り9万円です… >>どうやって貯金したんだそれ…… >家賃食費電気ガス水道通信費無料 自衛官かな?

34 23/10/29(日)02:08:27 No.1117850431

それにしても手取り9万でようそこまで貯めたな…

35 23/10/29(日)02:09:02 No.1117850553

親にもう孫の顔見るのは諦めたよって言われちゃった

36 23/10/29(日)02:09:32 No.1117850659

>家賃食費電気ガス水道通信費無料 実家住まいで一切生活費かからないなら9万でもそんくらい溜められるな…

37 23/10/29(日)02:12:27 No.1117851252

まぁ若いうちに遊びで金使うのはそれはそれで大事な気もするんだよな 旅行とか歳食うとやれること一気に減るし

38 23/10/29(日)02:13:33 No.1117851503

無理するくらいなら要らないけど無理しない程度には子供も嫁も欲しい

39 23/10/29(日)02:17:40 No.1117852249

流石にゼロはないだろ

40 23/10/29(日)02:20:52 No.1117852946

30歳までの貯金は実家の太さによると思う

41 23/10/29(日)02:32:04 No.1117854806

この人は結婚できてるだけ偉いよ 仕事ばっかしてたら恋人もできず35だぜ

42 23/10/29(日)02:33:47 No.1117855021

一年で100万ペース

43 23/10/29(日)02:34:39 No.1117855142

逆に将来に不安がない人なんてそんなにいないでしょ

44 23/10/29(日)02:37:37 No.1117855522

この人クラスで1000万は逆にちょっと夢が無い感じがするな… いや十分すげーけど…

45 23/10/29(日)02:38:47 No.1117855652

最悪生活保護貰えばいいよ

46 23/10/29(日)02:42:28 No.1117856065

親が死ぬと…

47 23/10/29(日)02:43:17 No.1117856167

いもげの平均はマイナスだよ

48 23/10/29(日)02:45:39 No.1117856459

全員が全員とは言わんが貯金ゼロですって堂々と言える人って 大抵面倒見てくれる実家があるとか貯金ゼロで問題ない人ばっかだから あんまり参考にならない

49 23/10/29(日)02:58:02 No.1117857929

>この人は結婚できてるだけ偉いよ >仕事ばっかしてたら恋人もできず35だぜ 結婚してるし嫁さんもしっかりしてるし子供も育ててるし 俺たちは絵が汚いだの不快だの言うくらいしか出来ない

↑Top