ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/28(土)20:20:14 No.1117705795
性癖歪みバトルしようぜ!!
1 23/10/28(土)20:22:49 No.1117707097
ボンボンの勝ちな
2 23/10/28(土)20:23:00 No.1117707182
コロコロはうんこちんちんだろ
3 23/10/28(土)20:24:32 No.1117707988
コロコロはエロないよね
4 23/10/28(土)20:25:25 No.1117708462
>コロコロはエロないよね あるよ
5 23/10/28(土)20:26:34 No.1117709097
>あるよ あんまなくない?
6 23/10/28(土)20:26:57 No.1117709289
でも背中から翼生えてるキャラの翼を根本からちぎるのいいよね…ってなったのはコロコロだったよ
7 23/10/28(土)20:29:24 No.1117710644
デュエマとかさ
8 23/10/28(土)20:30:36 No.1117711343
殺殺は明るいエロって感じだけどボンボンはじっとりしてる
9 23/10/28(土)20:31:26 No.1117711790
でもボンボンつまんないじゃん
10 23/10/28(土)20:32:02 No.1117712070
コロコロは別コロとかも含めたらかなりエロあったような
11 23/10/28(土)20:32:45 No.1117712459
漫画雑誌としてはボンボンのほうが面白かったよ ホビー雑誌としてはコロコロの圧勝
12 23/10/28(土)20:32:58 No.1117712561
俺が読んでた頃はコロコロでもおっぱい丸出しにした漫画とかあったぞ
13 23/10/28(土)20:33:14 No.1117712678
コロコロの別冊はなんか変なの載ってたな…
14 23/10/28(土)20:35:04 No.1117713659
なんかこれからコロコロはえっちなソシャゲのコミカライズ続けてやると聞いたけど 本誌の児童誌でやるの?ぷにるみたいなネットで大人向けにやるの?
15 23/10/28(土)20:36:18 No.1117714349
なんだ俺が霧崎マイのパンチラで衝撃受けた話でも聞きたいのか
16 23/10/28(土)20:37:40 No.1117715090
そもそもおっぱいやらなんやら好きになるのは歪むもなにも正常じゃないのか? まあ俺はバッチリショタエロ好きにされたけど
17 23/10/28(土)20:37:41 No.1117715109
常識改変のノーパンもいいよね
18 23/10/28(土)20:37:45 No.1117715148
>でもボンボンつまんないじゃん それは絶対に無い
19 23/10/28(土)20:39:13 No.1117715940
児童誌でやるわけないでしょ 冷静になって考えてください と言いたいけど本誌の連載見てるとそうも言えない
20 23/10/28(土)20:40:13 No.1117716554
エロはあっても性癖は歪められたことないからわからんな ロボポン読んでても悪いけどこれはないわって感じだったし
21 23/10/28(土)20:40:14 No.1117716573
コロコロのマリオはうんこちんちんだったけどボンボンのは割とシリアスだったよね ルイージが敵を道連れに溶岩に落ちて死んだときショックで寝れなかったわもちろん生きてたけど
22 23/10/28(土)20:40:59 No.1117717006
ボンボンはえっちとかの前に話が暗ぇんだよ!
23 23/10/28(土)20:41:06 No.1117717072
そもそもボンボンを店で見た覚えがない
24 23/10/28(土)20:41:18 No.1117717179
あの電撃ピカチュウは別冊だったな
25 23/10/28(土)20:42:01 No.1117717554
>コロコロのマリオはうんこちんちんだったけどボンボンのは割とシリアスだったよね 読んだことないのに適当に語る癖やめた方がいいよ
26 23/10/28(土)20:42:14 No.1117717657
なんか最近はコロコロ派がコロコロ単独じゃ人集まらないからかボンボンとの対立スレみたいのよく立ててるね コロコロ単独でやればいいのに
27 23/10/28(土)20:42:28 No.1117717769
>そもそもボンボンを店で見た覚えがない もう廃刊して長いからな
28 23/10/28(土)20:44:33 No.1117718777
>なんか最近はコロコロ派がコロコロ単独じゃ人集まらないからかボンボンとの対立スレみたいのよく立ててるね >コロコロ単独でやればいいのに 本当にコロコロ読んでるなら漫画の話振るんじゃないかな というかコロコロに限らず雑誌単位ではあまり立たないでしょ
29 23/10/28(土)20:45:09 No.1117719054
>なんか最近はコロコロ派がコロコロ単独じゃ人集まらないからかボンボンとの対立スレみたいのよく立ててるね >コロコロ単独でやればいいのに 被害妄想がすぎる
30 23/10/28(土)20:45:23 No.1117719163
>なんか最近はコロコロ派がコロコロ単独じゃ人集まらないからかボンボンとの対立スレみたいのよく立ててるね >コロコロ単独でやればいいのに 自意識過剰じゃねえかな…
31 23/10/28(土)20:46:47 No.1117719817
週コロの連載で「小学生の性癖歪むゾ」!! って騒いでる人って大抵本当に知らないかニチャリたいだけだよね
32 23/10/28(土)20:47:08 No.1117720001
温泉ガッパドンバは今でも軽くシコれる
33 23/10/28(土)20:47:11 No.1117720022
暇でなんでもいいから対立煽りしてえなってやつがいるのはわかる
34 23/10/28(土)20:47:16 No.1117720062
コロコロ単独で集まらないとか思ってるのがダメなボンボンオタクって感じだ!
35 23/10/28(土)20:47:54 No.1117720409
ボンボンが滅んでからコロコロ読み始めたから正直知らない
36 23/10/28(土)20:48:59 No.1117720916
まとめる時は虹色でお願いします
37 23/10/28(土)20:49:22 No.1117721087
漫画の質自体はボンボンのほうが高かったんだな
38 23/10/28(土)20:49:57 No.1117721412
キッズの性癖が歪む!みたいなノリはインターネットにおいて児童誌がオタクに読むきっかけになるから全然良いと思うけどなあ 巻戻士とか今大人向け宣伝施策頑張ってるわけだし
39 23/10/28(土)20:50:36 No.1117721745
>漫画の質自体はボンボンのほうが高かったんだな このレスでもう世代がちょっとわかるかもしれない 00年代以前に読んでた感じ?
40 23/10/28(土)20:51:16 No.1117722067
エロい性癖は芽生えなかったけどデビチルの刹那の腕が切れるシーンで欠損しても立つ姿に良い…と思うようにはなった
41 23/10/28(土)20:51:35 No.1117722224
性癖歪む!ってネタが陳腐なのはまあそうなんだけどそれでコロコロ読む大人が増えるならいいじゃん…そんな目くじら立てなくてもねえ
42 23/10/28(土)20:52:09 No.1117722562
絵はボンボン作家のが美味い人多かったな
43 23/10/28(土)20:52:13 No.1117722617
コロコロの漫画の質が明確に上がったのって逆にいつなんだ? 推理の星くんあたり?
44 23/10/28(土)20:53:04 No.1117723092
とりあえずなんでどっちもエロ漫画家っぽい人連れてきてたんだ…
45 23/10/28(土)20:53:14 No.1117723188
>コロコロの漫画の質が明確に上がったのって逆にいつなんだ? >推理の星くんあたり? ゴクオーくんあたり
46 23/10/28(土)20:53:28 No.1117723300
>コロコロの漫画の質が明確に上がったのって逆にいつなんだ? >推理の星くんあたり? 上がってないんじゃない?
47 23/10/28(土)20:53:49 No.1117723464
ボンボン漫画家は意外とあんまりコロコロに来なかったよね デュエマダン戦やった藤異先生とアニキの悪ノリで呼ばれたタモリとタイアップ漫画職人の河本ひろし先生くらい?
48 23/10/28(土)20:54:07 No.1117723609
>ゴクオーくんあたり 流石にジョーカーあたりだと思う
49 23/10/28(土)20:54:43 No.1117723948
昔はむしろオリジナル漫画冷遇が強かったんで質が低いって言われるのは仕方ない部分ある
50 23/10/28(土)20:55:08 No.1117724202
ウンコチンコに頼らないギャグって意味なら割と近年 ストーリーメイン系はなんだかんだ昔から良作はあるしなあ
51 23/10/28(土)20:55:26 No.1117724383
ボンボン派って逆張り思考みたいなの強いよね
52 23/10/28(土)20:55:31 No.1117724425
ボンボン読んでたのか対立煽りしたいのかわからないけどコロコロ漫画の質が低いとかいうのはちょっと失礼じゃないかなぁ
53 23/10/28(土)20:55:39 No.1117724500
>コロコロの漫画の質が明確に上がったのって逆にいつなんだ? >推理の星くんあたり? LAMPO
54 23/10/28(土)20:56:11 No.1117724784
>ボンボン漫画家は意外とあんまりコロコロに来なかったよね あの辺はエースとかあっちに行った印象
55 23/10/28(土)20:56:17 No.1117724838
ボンボン読んでた一部の人の中には俺たちは質が高い漫画を読んでたんだ!というコロコロへの対抗意識あるのかなとは思う
56 23/10/28(土)20:56:56 No.1117725184
よその雑誌で活躍してた人はともかくこの手の幼年雑誌で長く描いてた人ってあまりよそでは見ない印象だ
57 23/10/28(土)20:56:58 No.1117725212
今のコロコロはぷにるで明らかに性癖ゆがめに来てる
58 23/10/28(土)20:58:50 No.1117726149
具体例出さないあたりただの対立煽りだよ スレ画ももう漠然としてるしな
59 23/10/28(土)20:58:55 No.1117726195
ボンボンTVはボンボンおじさん的には無いものとして扱われてんだけどおはスタ的なものをやろう!って時に当時あんまり目立たなかったUUUMと組んだ嗅覚はマジですごいと思う コロコロは今に至るまで出遅れたツケを払ってるんで…
60 23/10/28(土)20:58:59 No.1117726226
前のスレからそうだけど実際に読んでいたら間違ってもボンボンの方が質が高いなんて言えないから対立煽りのなりきりだぞ あほくさ
61 23/10/28(土)20:59:05 No.1117726281
コロコロ漫画の質が高かったらみんな卒業してジャンプに移動したりしてないよ
62 23/10/28(土)20:59:38 No.1117726577
>よその雑誌で活躍してた人はともかくこの手の幼年雑誌で長く描いてた人ってあまりよそでは見ない印象だ 大体コロコロ漫画家ってコロコロで長いこと描いてるイメージあるなあ カッシーとかラモスくんから今までずーっといるし
63 23/10/28(土)20:59:43 No.1117726631
この手のスレで煽ってる人ってどっちかのファンというよりこの辺の小学生向け雑誌適当にバカにしてえ!みたいなタイプの人だよね
64 23/10/28(土)21:00:03 No.1117726800
>絵はボンボン作家のが美味い人多かったな 神矢みのるとか熊倉裕一とか今見てもうめぇなってなるしな でもコロコロも上山徹郎とかMoo念平とかめっちゃうめぇぜ
65 23/10/28(土)21:00:23 No.1117726944
さっきから質質言ってる人は具体的にどういう意味で言ってるの?
66 23/10/28(土)21:00:27 No.1117726970
>ボンボン読んでた一部の人の中には俺たちは質が高い漫画を読んでたんだ!というコロコロへの対抗意識あるのかなとは思う という風に思いたいコロコロキッズが多いんだと思う ネットというかオタク界隈は基本的にボンボン読んでた人が多いからね 自然とボンボンの話にはなるけどコロコロはまぁわざわざ話すオタクいないね実際
67 23/10/28(土)21:01:07 No.1117727306
コロコロ漫画家は昔より今のが当たり前だが画力高いね きさいち先生とかハンパないと思う でもむぎわらしんたろう先生も今でも衰えてなくてすげえ
68 23/10/28(土)21:01:52 No.1117727708
>さっきから質質言ってる人は具体的にどういう意味で言ってるの? 具体的な意味なんかないよ コロコロキッズは「漫画の質が高い」とか「漫画力がすごい」とか「画力がやばい」とか そういうふわふわした概念でしか作品を褒められないんだ とにかく自分が読んでるものがすごいって思いたいから
69 23/10/28(土)21:02:05 No.1117727775
親が勝手に買ってきたのがボンボンだったとかじゃなく自分からボンボンを選ぶような人は対戦ゲームとかでもTier1のキャラは絶対使わずにTier2下位からTier3くらいのキャラを選びがち
70 23/10/28(土)21:02:48 No.1117728150
年食って漫画家になってから振り返るとボンボンの漫画ってそこそこ続いた連載でも最終巻だけ単行本になってない作品けっこうあって アニメ化のチャンスも他雑誌と比べてだいぶ低いしボンボン作家の皆さんって過酷だったんだなってつくづく思う
71 23/10/28(土)21:02:48 No.1117728155
コロコロとボンボンで対立煽りするアホが居ると聞いたことがあるがまさかほんとに存在するとは思わんかった…
72 23/10/28(土)21:02:54 No.1117728193
>ボンボンTVはボンボンおじさん的には無いものとして扱われてんだけどおはスタ的なものをやろう!って時に当時あんまり目立たなかったUUUMと組んだ嗅覚はマジですごいと思う >コロコロは今に至るまで出遅れたツケを払ってるんで… なんかあんま有名じゃないグループユーチューバーと漫画でやたらコラボさせてるよね
73 23/10/28(土)21:03:06 No.1117728288
カンニング漫画はコロコロの方だっけ あれ気になってたんだよな
74 23/10/28(土)21:03:16 No.1117728375
ボンボン派のノリはセガファンなんかと同じインターネットやファンダムでやりがちな「主流ではないものにハマってた俺たち」という連帯のミームなんじゃない?
75 23/10/28(土)21:03:26 No.1117728460
>具体的な意味なんかないよ >コロコロキッズは「漫画の質が高い」とか「漫画力がすごい」とか「画力がやばい」とか >そういうふわふわした概念でしか作品を褒められないんだ >とにかく自分が読んでるものがすごいって思いたいから さっきからコロコロの漫画の質が低いって話にしか使われてないから聞いてるんだけど?
76 23/10/28(土)21:03:35 No.1117728551
スーパーマリオくんで育った世代が目立つようになってきたなとは感じる
77 23/10/28(土)21:03:47 No.1117728643
>ボンボン読んでた一部の人の中には俺たちは質が高い漫画を読んでたんだ!というコロコロへの対抗意識あるのかなとは思う >という風に思いたいコロコロキッズが多いんだと思う >ネットというかオタク界隈は基本的にボンボン読んでた人が多いからね >自然とボンボンの話にはなるけどコロコロはまぁわざわざ話すオタクいないね実際 さっきからわざとやってんの?
78 23/10/28(土)21:03:59 No.1117728747
コロコロで「」になんかの漫画なんて駆けろ大空からマスカレイドに至るまで どの世代でも人気出なくて打ち切られてるじゃないかー!
79 23/10/28(土)21:04:21 No.1117728921
俺の子供の頃はサンライズアニメのコミカライズやプラモ狂四郎があったからボンボン派だったな
80 23/10/28(土)21:04:25 No.1117728957
>スーパーマリオくんで育った世代が目立つようになってきたなとは感じる 俺は男だ!くにおくん世代としては時代の波を感じる
81 23/10/28(土)21:04:48 No.1117729176
>ボンボン派のノリはセガファンなんかと同じインターネットやファンダムでやりがちな「主流ではないものにハマってた俺たち」という連帯のミームなんじゃない? この本当はコロコロもボンボンも知らないから別の話でなんとか回したい感
82 23/10/28(土)21:05:02 No.1117729332
ボンボンの話題的にロボポンクロちゃんロックマンの話しがちだからボリューム層は大体90年代に読んでた世代で今は40代くらい?
83 23/10/28(土)21:05:08 No.1117729418
コロコロボンボン論争はわりと真面目にやってそうな人がいるのがキツい
84 23/10/28(土)21:06:14 No.1117729991
コロコロはヒカキンを使えないんだけど扱ってるゲームでヒカキンコラボがあるからそのキャラとしてヒカキンを使うみたいな脱法ムーブしてるのが面白い
85 23/10/28(土)21:06:28 No.1117730155
ギャグ漫画としてはユキオマリオよりモトちんマリオの方が面白かった
86 23/10/28(土)21:06:29 No.1117730166
>コロコロとボンボンで対立煽りするアホが居ると聞いたことがあるがまさかほんとに存在するとは思わんかった… 逆にこのスレ画でまともにそれぞれの漫画の話できると思ってきたの!?
87 23/10/28(土)21:06:33 No.1117730206
ちょっと前に居た荒らしが何故か対立を煽ってたとは聞いたもしかして戻ってきたのか?
88 23/10/28(土)21:06:53 No.1117730385
>ボンボンの話題的にロボポンクロちゃんロックマンの話しがちだからボリューム層は大体90年代に読んでた世代で今は40代くらい? デルトラクエストのあたりの話あんまりないからまあこの世代がメインだろうね
89 23/10/28(土)21:07:07 No.1117730527
なんでコロコロHIKAKIN使えないの?
90 23/10/28(土)21:07:56 No.1117730950
>逆にこのスレ画でまともにそれぞれの漫画の話できると思ってきたの!? コロコロボンボンあたりならバカが混ざらなければある程度無難に話せるんじゃないかな
91 23/10/28(土)21:08:37 No.1117731289
週刊コロコロ作品がエッチだと話題になる度に「ボンボンみたい」という言葉が毎回出るからもしかしてボンボン知らない若い世代はボンボン=エッチな漫画ばかりある雑誌みたいに思ってるかも?
92 23/10/28(土)21:08:41 No.1117731316
コロッケのブーケガルニが俺のソフトMの原点な気はしてる
93 23/10/28(土)21:08:43 No.1117731343
レニフィルの冒険がどっちだったか思い出せない…
94 23/10/28(土)21:09:32 No.1117731725
>なんでコロコロHIKAKIN使えないの? ボンボンがヒカキンの所属してるUUUMと提携してチャンネル運営してるからその契約でね…ってことを編集の師範代が言ってた
95 23/10/28(土)21:10:10 No.1117732038
>>逆にこのスレ画でまともにそれぞれの漫画の話できると思ってきたの!? >コロコロボンボンあたりならバカが混ざらなければある程度無難に話せるんじゃないかな 普通単独スレ頻繁に立ってるんだからそっちでやらない…? 誌名ロゴしか認識できない人…?
96 23/10/28(土)21:10:29 No.1117732250
>週刊コロコロ作品がエッチだと話題になる度に「ボンボンみたい」という言葉が毎回出るからもしかしてボンボン知らない若い世代はボンボン=エッチな漫画ばかりある雑誌みたいに思ってるかも? みどーさんが居る限りおっぱいは安定供給されるから…
97 23/10/28(土)21:11:00 No.1117732567
ボンボンが強いのは復刊が成り立つくらいには熱意があるファン層がいることだなと思う コロコロとか一応電子版はあるけどボンボン作品みたいにカッコいい新装版による復刊とかはないから
98 23/10/28(土)21:11:20 No.1117732773
>みどーさんが居る限りおっぱいは安定供給されるから… 今の話はやめよう…
99 23/10/28(土)21:11:36 No.1117732927
>レニフィルの冒険がどっちだったか思い出せない… ギャグ王ーーーーー! ボンボンの一部作家が合流してコミックブンブンできちゃった…
100 23/10/28(土)21:11:44 No.1117732995
>デルトラクエストのあたりの話あんまりないからまあこの世代がメインだろうね その辺の世代だとノアがちょくちょく話題に出る印象
101 23/10/28(土)21:11:46 No.1117733002
とだ勝之今何やってんだろう
102 23/10/28(土)21:12:52 No.1117733610
児童誌でまで対立煽りか…
103 23/10/28(土)21:13:29 No.1117733939
>とだ勝之今何やってんだろう イベントでノギスとか売ったり…
104 23/10/28(土)21:13:38 No.1117734013
>普通単独スレ頻繁に立ってるんだからそっちでやらない…? >誌名ロゴしか認識できない人…? この二つが並んでるってことはボンボン健在時のコロコロの話題になるだろうし今更当時の読者が喧嘩するかな…
105 23/10/28(土)21:13:46 No.1117734093
昔はインターネットに来るようなオタク層が大体ボンボンで育った世代だからインターネットでボンボンの話をみんなしていたんだけど時間が経って今やコロコロ世代が成長してエグゼとかデュエマ懐かしいね~とかならまだしもペンギンの問題懐かしい!勝太編懐かしい!になってんの時の流れがエグい……
106 23/10/28(土)21:13:49 No.1117734121
片方死んでて片方はいまだ元気だから対立煽りになる!?
107 23/10/28(土)21:13:50 No.1117734135
>ギャグ王ーーーーー! >ボンボンの一部作家が合流してコミックブンブンできちゃった… そうだったっけ!?子供の頃単行本買ってた記憶しかないからわからなかった…児童誌としてはしっかりファンタジーしてて楽しかったな
108 23/10/28(土)21:14:28 No.1117734447
>片方死んでて片方はいまだ元気だから対立煽りになる!? なんかボンボンの怨霊がいてすぐキレてくるから…
109 23/10/28(土)21:15:02 No.1117734763
こじらせてるのはボンボン アクセル踏みすぎて壊すのがコロコロ
110 23/10/28(土)21:15:04 No.1117734788
>ちょっと前に居た荒らしが何故か対立を煽ってたとは聞いたもしかして戻ってきたのか? 俺エスパーかもしれないけど多分居るぜ!
111 23/10/28(土)21:15:50 No.1117735290
コロコロの話するとボンボンの話しろよ!って荒らす奴ならいたな
112 23/10/28(土)21:17:46 No.1117736365
正直ボンボンもコロコロも友達と貸し借りしたりしてたから記憶ごっちゃでわかんねぇし対立する程の事でもないだろ
113 23/10/28(土)21:18:19 No.1117736722
買えるんなら両方買ってたけどな
114 23/10/28(土)21:18:39 No.1117736920
うちも交互に買ってた
115 23/10/28(土)21:18:52 No.1117737033
>正直ボンボンもコロコロも友達と貸し借りしたりしてたから記憶ごっちゃでわかんねぇし対立する程の事でもないだろ 江戸の仇を横浜で取るみたいな感じでコロコロに突っかかる人が結構いる
116 23/10/28(土)21:18:59 No.1117737094
ゲームボーイ相手に空手やってる漫画は覚えてる どっちでやってたかは覚えてない
117 23/10/28(土)21:19:25 No.1117737338
ジャンプとか買うようになると卒業しちゃって完結まで読んでない作品がかなりあったな…