23/10/28(土)20:08:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/28(土)20:08:03 No.1117699719
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/10/28(土)20:08:57 No.1117700142
社内システムって内製するべきものなのか?
2 23/10/28(土)20:09:58 No.1117700671
excelファイルとかならやってる
3 23/10/28(土)20:10:06 No.1117700732
内製とは限らないでしょ 運用がワンオペなのかもよ
4 23/10/28(土)20:10:33 No.1117700981
コスプレして仕事してる人はちょっと…
5 23/10/28(土)20:10:35 No.1117700990
要件管理とかメンテとかな…
6 23/10/28(土)20:11:07 No.1117701254
こいつとこいつをいれかえてそのあとキラ付けして…(ブツブツカチッ
7 23/10/28(土)20:11:14 No.1117701319
気が狂ってコスプレしながら仕事しないと生きていけなくなった人はちょっと…
8 23/10/28(土)20:12:55 No.1117702162
2巻目出ないなこれ
9 23/10/28(土)20:13:02 No.1117702219
社内でサキュバスの格好で仕事しててその姿を社長に見られた人はちょっと…
10 23/10/28(土)20:13:39 No.1117702525
でも美人がコスプレしてて職場でそれ見れるなら俺は大歓迎だぜ
11 23/10/28(土)20:14:07 No.1117702744
一コマで不愉快になれる
12 23/10/28(土)20:14:08 No.1117702750
首にしたせいでひどいことになったけど首になった理由もわかるやつ
13 23/10/28(土)20:14:10 No.1117702766
SE全員飛ばして運用も保守も全部外注するって判断も有りなんじゃね? 俺は全くそうは思わんが
14 23/10/28(土)20:14:20 No.1117702846
立場に思い上がって社内でコスプレ勤務して注意してもやめないやつはどうあろうと首にしないとあかんので
15 23/10/28(土)20:15:04 No.1117703195
社長がよく分かってなくて社内でコスプレするイカれ女ならクビにしても他の社員で回せると思った
16 23/10/28(土)20:15:32 No.1117703433
>首にしたせいでひどいことになったけど首になった理由もわかるやつ 理由というか原因も会社が作ってるから…
17 23/10/28(土)20:16:19 No.1117703792
コスプレしてるしてないより基幹システムをワンオペしてるのが不味いのである
18 23/10/28(土)20:16:45 No.1117704021
こいつワンオペどころじゃねえ
19 23/10/28(土)20:17:27 No.1117704396
>コスプレしてるしてないより基幹システムをワンオペしてるのが不味いのである だから人増やしたのにそれでもできないって…
20 23/10/28(土)20:17:50 No.1117704596
基幹システムワンオペとは思わないじゃん これよく騙して社長を引き入れたと思うよ
21 23/10/28(土)20:19:01 No.1117705190
>SE全員飛ばして運用も保守も全部外注するって判断も有りなんじゃね? >俺は全くそうは思わんが 社内システムを把握してる管理者が最低一人いるなら運用も保守も全部丸投げでも最低限良いよ スレ画は自社に把握してる管理者誰もいねえのにクビにしたから超ド級のアホだ
22 23/10/28(土)20:19:40 No.1117705504
運用はわりと楽だからなぁ
23 23/10/28(土)20:20:00 No.1117705678
運用ならワンオペは普通では
24 23/10/28(土)20:20:40 No.1117705977
>社内システム全部フルスクラッチで作ってワンオペしてる私を解雇ですか?
25 23/10/28(土)20:20:51 No.1117706069
仕事や作業のマニュアルを作る専門部署が居てほしい 仕事しながら作るのはキツいよ
26 23/10/28(土)20:20:51 No.1117706070
自社の売り物なのに誰も把握してないというざまぁしたいだけでとことん突き詰めたアレさだからな
27 23/10/28(土)20:21:29 No.1117706406
>運用はわりと楽だからなぁ マニュアル作らずに頭の中でやってるとかだと反転する
28 23/10/28(土)20:21:31 No.1117706416
カタ金剛
29 23/10/28(土)20:22:05 No.1117706714
何がアレって引継ぎも出来てない
30 23/10/28(土)20:22:10 No.1117706769
>仕事や作業のマニュアルを作る専門部署が居てほしい >仕事しながら作るのはキツいよ マニュアル作成アプリでも使えば?
31 23/10/28(土)20:22:16 No.1117706830
運用管理ってトラブル起きない限りはやることあんまり無いからな
32 23/10/28(土)20:22:21 No.1117706863
>自社の売り物なのに誰も把握してないというざまぁしたいだけでとことん突き詰めたアレさだからな ここまでとは行かなくても管理者さえろくに把握してないとかは割とよくある話なので…
33 23/10/28(土)20:22:50 No.1117707107
一人でこなせる工数がファンタジーにし過ぎたらそりゃ人減らされて当然過ぎる
34 23/10/28(土)20:22:57 No.1117707160
追放もので追放した理由もよくわかるの多いな…
35 23/10/28(土)20:23:30 No.1117707438
>ここまでとは行かなくても管理者さえろくに把握してないとかは割とよくある話なので… それ制作者すらろくに把握してないパターンだろ
36 23/10/28(土)20:23:33 No.1117707460
>運用ならワンオペは普通では 昔いた現場で後任に引き継ごうとしたら なんでそんな作業までやってたんだ? それもう開発だよな!? みたいになって双方の部長が出て大喧嘩始める事態になったことあったな あとそんなの一人でやるのとか無理だろうとか
37 23/10/28(土)20:23:54 No.1117707654
スレ画はシステムの内容がふわふわ過ぎて作者が詳しく無いのバレバレ過ぎる
38 23/10/28(土)20:24:21 No.1117707908
>運用ならワンオペは普通では 多分メガバンクラスのサーバールームをワンオペしてたんじゃね?
39 23/10/28(土)20:24:45 No.1117708092
>>仕事や作業のマニュアルを作る専門部署が居てほしい >>仕事しながら作るのはキツいよ >マニュアル作成アプリでも使えば? ちゃんとしたマニュアルが必要なら譲歩しないといけないのはマニュアル作る側じゃなくてマニュアルを使う側なのよ
40 23/10/28(土)20:26:23 No.1117708986
聞いてくれ 基幹システムを内製したいと上司に言ったら許可もらえなかった どうやって説得すれば良い?
41 23/10/28(土)20:26:35 No.1117709105
>あとそんなの一人でやるのとか無理だろうとか たまにやれちゃう人がいてそれが普通だと勘違いした上によって大変なことになったりする…
42 23/10/28(土)20:26:50 No.1117709231
>聞いてくれ >基幹システムを内製したいと上司に言ったら許可もらえなかった >どうやって説得すれば良い? もっと上に根回ししろ
43 23/10/28(土)20:28:44 No.1117710275
スレ画ほどじゃないけど属人化しすぎてその人が倒れるとどうしようもなくなるみたいなことちょくちょく事例としてあるからな…
44 23/10/28(土)20:28:55 No.1117710385
ぶっちゃけよく分からんシステムを動き調査することから始めるのなんて仕事としてザラにあるしそんなことで大騒ぎするエンジニアはいねえ
45 23/10/28(土)20:29:12 No.1117710539
>聞いてくれ >基幹システムを内製したいと上司に言ったら許可もらえなかった >どうやって説得すれば良い? 先ず現行のシステムを使い続けることのデメリットを誇張10割増しでアッピールしたあと自分でやる新システムのメリットを誇張100割増しでアッピールする
46 23/10/28(土)20:29:14 No.1117710557
>追放もので追放した理由もよくわかるの多いな… スレ画の場合そもそも追放されるような精神状態にしたのも組織側だからちょっと異なるというか普通に胸糞
47 23/10/28(土)20:30:01 No.1117711031
システム内製は危険すぎるわ まともなら絶対通らねぇ…
48 23/10/28(土)20:30:02 No.1117711037
システム部の下っ端がシステム部の上司に作りたいって言っても効かんでしょ 現場から不満を噴出させて経営会議でシステム部を吊し上げさせりゃええ
49 23/10/28(土)20:30:21 No.1117711209
基幹システム内製って完全に社長決済いるじゃねーか
50 23/10/28(土)20:30:50 No.1117711467
システム内製にする理由ある?
51 23/10/28(土)20:31:38 No.1117711878
どんだけ経費節約になって何年でペイ出来るのか資料まとめてやれば
52 23/10/28(土)20:32:45 No.1117712462
まあこれはイケメンのベンチャー企業に就職して仕事も恋も十全になりました!ってやりたいがための前フリだしそこまで真面目に受け取るものではない
53 23/10/28(土)20:33:12 No.1117712658
>まあこれはイケメンのベンチャー企業に就職して仕事も恋も十全になりました!ってやりたいがための前フリだしそこまで真面目に受け取るものではない そっちにより落ちぶれる会社のがメインじゃないの
54 23/10/28(土)20:33:25 No.1117712780
>システム内製にする理由ある? 最近の流行りではある
55 23/10/28(土)20:34:46 No.1117713496
>そっちにより落ちぶれる会社のがメインじゃないの いや…? そんなざまあ部分期待して見るようなものじゃないよ
56 23/10/28(土)20:35:17 No.1117713770
>システム内製にする理由ある? パッケージを個別カスタマイズしたり仕変を繰り返してるのが馬鹿臭い
57 23/10/28(土)20:36:40 No.1117714522
下っ端現場はそうだけど 保守メンテ考えると自前でシステム会社持ってるようなところじゃないと無理
58 23/10/28(土)20:36:51 No.1117714610
金剛の二次絵じゃなくて商業だったんだこれ…
59 23/10/28(土)20:38:10 No.1117715375
追い出した側が拾われた後も攻撃してくるとか聞いたが
60 23/10/28(土)20:39:44 No.1117716248
うちは前任者が移動になった結果派遣さんしか把握してないシステムがあったよ
61 23/10/28(土)20:41:30 No.1117717289
やめさせないといけないのは仕方ないね でも引き継ぎちゃんとしてたら終わった話だから…
62 23/10/28(土)20:41:53 No.1117717483
クビにするまではいかないけどワンオペ環境までは結構やっちゃってるとこあると思う
63 23/10/28(土)20:46:17 No.1117719600
仕変のプログラム適用後に障害が起きてベンダーに経緯を聞いたら 「中途半端にチューニングしたのがソースセーフに上がっててそれを納品しちゃってた。あと単純に社内テスト足りてなかったわテヘペロ」 って言われたんだけどどう思う?
64 23/10/28(土)20:47:06 No.1117719971
>仕変のプログラム適用後に障害が起きてベンダーに経緯を聞いたら >「中途半端にチューニングしたのがソースセーフに上がっててそれを納品しちゃってた。あと単純に社内テスト足りてなかったわテヘペロ」 >って言われたんだけどどう思う? はい損害賠償 いや無理か?
65 23/10/28(土)20:47:21 No.1117720104
属人化してる時点でシステムとしては3流じゃね? 解雇がなくとも運用してる奴が事故とかで死んだらどうするのよ
66 23/10/28(土)20:47:29 No.1117720168
こいつがコスプレしだしたのも仕事のストレスで頭おかしくなってだから会社が全面的に悪い
67 23/10/28(土)20:47:56 No.1117720427
>ぶっちゃけよく分からんシステムを動き調査することから始めるのなんて仕事としてザラにあるしそんなことで大騒ぎするエンジニアはいねえ 規模によるし止まっても大丈夫かどうかとか緊急性にもよる
68 23/10/28(土)20:48:30 No.1117720699
うちはメイン1人で暇な人がサブで入ってるな メイン以外で1番保守運用に詳しいのは普段暇な社長だ
69 23/10/28(土)20:50:24 No.1117721651
なんか内製することに異常に拘る重役っているよね 社会的分業をなんだと思ってんだろう
70 23/10/28(土)20:50:30 No.1117721694
>はい損害賠償 >いや無理か? そこまでは言わんけどもう切りたいんよな 資産管理がなってないこともまともにテストしてないことも馬鹿正直にゲロってくれたし でもうちの会社ゆるいし上の方はベンダーを信用しちゃっててどうしたもんか
71 23/10/28(土)20:51:58 No.1117722450
新社長ざまあ!的展開になるんだろうけど責められるべきは前社長だろ
72 23/10/28(土)20:52:11 No.1117722583
いや会社が理由とかじゃなくてコスプレするなよ・・・
73 23/10/28(土)20:52:21 No.1117722699
セールスフォースとサイボウズとMESの開発先に喧嘩売って 製造管理から営業管理、勤怠管理、文書管理、サプライヤー管理 全部エクセルとアクセスで管理することになって 来年からただただ不安しかない
74 23/10/28(土)20:53:12 No.1117723168
>来年からただただ不安しかない 逃げろ!
75 23/10/28(土)20:54:06 No.1117723598
>セールスフォースとサイボウズとMESの開発先に喧嘩売って >製造管理から営業管理、勤怠管理、文書管理、サプライヤー管理 >全部エクセルとアクセスで管理することになって >来年からただただ不安しかない 勉強して作れば? エクセルでなんとかしようとしてるならそんな大層なものいらんだろ
76 23/10/28(土)20:54:37 No.1117723883
ECサイトみたいな24時間体制で稼働してて停止したらただちの商売に影響が出るシステムの管理者がワンオペ状態なんだけどあの人病気とか事故とかで急に消えたら会社どうなるんだろうとは思ってる
77 23/10/28(土)20:55:12 No.1117724258
>いや会社が理由とかじゃなくてコスプレするなよ・・・ 会社が無茶な仕事量とストレス振りでおかしくさせたので
78 23/10/28(土)20:55:16 No.1117724294
>属人化してる時点でシステムとしては3流じゃね? じゃあもう1人くださいよ… というかせめてエクセルくらいまともに使える人間を採ってくださいよ… 何のための中途採用なんだよ… っていつも人事に思ってる
79 23/10/28(土)20:56:33 No.1117724988
社内システム開発から運営までする仕事のストレスで頭おかしくなってコスプレし始めたけど誰も何も言えなかった 新しい社長に変わって視察に来たらコスプレした変人が居たので直接の上司の話も聞かず即座にクビに ベンチャー企業に拾われてそちらで新しいシステム開発を始める 追い出した側は引き継ぐ間もなかったので誰も管理運用出来ずトラブルが頻発し呼び出そうにも既に連絡がつかない この状況に新社長の打った神の一手は転職先のベンチャー企業と取引してる会社に圧をかけてベンチャー企業を潰しフリーにしてより安く雇い直す事だった
80 23/10/28(土)20:56:39 No.1117725049
>なんか内製することに異常に拘る重役っているよね >社会的分業をなんだと思ってんだろう 内製できるだけの人材を囲ってて体制も整ってるなら内製した方がいいだろ
81 23/10/28(土)20:56:59 No.1117725223
引き継ぎせずに新任にすげ替えるのも無理だしかと言って新任に「コスプレぐらいまでは許されるのか」と認識されるのも不味いのでコスプレされはじめた時点で詰みに近い
82 23/10/28(土)20:57:23 No.1117725437
社内システ厶全てワンオペしてる私を解雇するデース?
83 23/10/28(土)20:57:57 No.1117725712
ウィザード級プログラマがコスプレするぐらいのストレスをかけるな
84 23/10/28(土)20:58:02 No.1117725756
>新社長ざまあ!的展開になるんだろうけど責められるべきは前社長だろ 新社長はそりゃクビにするよとしかね…
85 23/10/28(土)20:58:04 No.1117725772
全業務の8割を自動化するシステムだからコイツが企業そのものみたいなもんだよ
86 23/10/28(土)20:58:17 No.1117725882
自前で問題なくやれるのなら内製のほうがいいよ 大抵のところは問題あるだけで
87 23/10/28(土)20:58:56 No.1117726199
>この状況に新社長の打った神の一手は転職先のベンチャー企業と取引してる会社に圧をかけてベンチャー企業を潰しフリーにしてより安く雇い直す事だった そんな事出来る規模の会社だったのかよ
88 23/10/28(土)21:00:43 No.1117727110
>全業務の8割を自動化するシステムだからコイツが企業そのものみたいなもんだよ コスプレ癖あっても特例扱いとして置いておきたい逸材過ぎる…
89 23/10/28(土)21:00:50 No.1117727161
ひたすら増改築を繰り返した結果誰も仕様が見通せないのが弊社の基幹だ 何故誰も設計書を残さなかったんですか?
90 23/10/28(土)21:01:50 No.1117727690
>新しい社長に変わって視察に来たらコスプレした変人が居たので直接の上司の話も聞かず即座にクビに 直接の話聞かないままクビ判断は経営者としてダメじゃん!
91 23/10/28(土)21:02:23 No.1117727949
昔に比べると現場幻想と営業叩きも大分落ち着いたなとふと思う
92 23/10/28(土)21:02:27 No.1117727989
サーバールームで脱糞した「」も時期が違えば漫画化になったのかな…
93 23/10/28(土)21:02:57 No.1117728222
スレ画レベルじゃないけど同じような感じになった時って嫌味とか関係なしにスレ画みたいな言葉出てくるよね… 酷いレベルで属人化してるのに部署異動しちゃってここ大丈夫なの!?って気持ちがまず出てきた
94 23/10/28(土)21:03:24 No.1117728438
そもそも即座にクビとか社長でも出来ねえからな普通
95 23/10/28(土)21:04:08 No.1117728811
>全業務の8割を自動化するシステムだからコイツが企業そのものみたいなもんだよ 自動化しろよ
96 23/10/28(土)21:05:47 No.1117729775
>>全業務の8割を自動化するシステムだからコイツが企業そのものみたいなもんだよ >自動化しろよ どういう意味?
97 23/10/28(土)21:05:48 No.1117729786
>>全業務の8割を自動化するシステムだからコイツが企業そのものみたいなもんだよ >自動化しろよ 自動化するシステムの保守は誰がやるんだ?バカか?
98 23/10/28(土)21:06:40 No.1117730282
>>全業務の8割を自動化するシステムだからコイツが企業そのものみたいなもんだよ >自動化しろよ 1人で業界に名を轟かせてる大企業の業務の8割を自動化しておいてこれ以上何を自動化しろってんだ