虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/28(土)16:32:44 一年戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/28(土)16:32:44 No.1117616498

一年戦争最優秀MSだと思うジムって

1 23/10/28(土)16:34:18 No.1117616972

まず数的有利作れるくらいの数を三ヶ月で用意したの頭おかしいと思う

2 23/10/28(土)16:34:31 No.1117617032

ビーム兵器搭載したMSを全戦線に配備できるくらいの金持ちとうさんだからな

3 23/10/28(土)16:35:11 No.1117617226

性能は知らんが量産されすぎ!バリエーション多すぎ!

4 23/10/28(土)16:35:40 No.1117617390

性能だけでもザクより数段上+ビーム標準装備+整備性拡張性抜群 こりゃずるい

5 23/10/28(土)16:36:05 No.1117617496

上げた戦果からもMS史に与えた影響からも最優はザクⅡじゃないの

6 23/10/28(土)16:36:43 No.1117617672

>性能は知らんが量産されすぎ!バリエーション多すぎ! バリエーションは置いておいて 正直設定上の生産数は少なすぎる…地球や宇宙に配備するのであったら10万機は最低でも欲しいと思う…

7 23/10/28(土)16:37:02 No.1117617765

>まず数的有利作れるくらいの数を三ヶ月で用意したの頭おかしいと思う RXシリーズとほぼ並行して進めてたんだろう それにしたって短期間ではあるけど

8 23/10/28(土)16:38:05 No.1117618058

>上げた戦果からもMS史に与えた影響からも最優はザクⅡじゃないの ライトフライヤー号とP51みたいなものだ ザクは前者ジムは後者みたいな感じの優秀さでも意味が違う

9 23/10/28(土)16:39:46 No.1117618541

画像のジムいいな…

10 23/10/28(土)16:39:54 No.1117618575

>上げた戦果からもMS史に与えた影響からも最優はザクⅡじゃないの もっと言うならザクIの時点でパイオニアとして影響与えまくってるんだ

11 23/10/28(土)16:42:53 No.1117619490

旧キットのなで肩いいよね…

12 23/10/28(土)16:45:52 No.1117620370

正直あの世界でもMSの生産数ちゃんと把握出来てなさそう

13 23/10/28(土)16:47:28 No.1117620858

生産数もだけどMIAやKIA、改装や横領密輸諸々が往々にしてあるからうん

14 23/10/28(土)16:49:58 No.1117621636

ザクはⅣ号GMはM4に例えられたりする

15 23/10/28(土)16:51:37 No.1117622129

>ザクはⅣ号GMはM4に例えられたりする 性能比較だとジムがM4だとザクは3号…下手すれば2号ぐらいだと思う

16 23/10/28(土)16:53:45 No.1117622808

地球と宇宙カバーする上にお互いバカスカ撃墜しあってる割には全体的にMSの生産数少ないなってなる

17 23/10/28(土)16:55:01 No.1117623174

>地球と宇宙カバーする上にお互いバカスカ撃墜しあってる割には全体的にMSの生産数少ないなってなる 高い とにかくこれに尽きる

18 23/10/28(土)16:57:16 No.1117623823

第二次世界大戦の機体で言うなら 飛行機だとP51 戦車だとT34だと思うジムって

19 23/10/28(土)16:57:55 No.1117624027

20m近い大きさの戦車と戦闘機足したような兵器が安くないのもしかたあるまい

20 23/10/28(土)17:03:20 No.1117625794

なんだかんだレンポウリニンサンの金持ちパワーでゴリ押しただけだからなスレ画

21 23/10/28(土)17:04:48 No.1117626243

ゲルググがそんなんありえんだろってくらい作られたことを考えると ジムとそのバリエーションが多すぎるのはむしろ連邦の財力考えたら自然ですらある

22 23/10/28(土)17:05:58 No.1117626606

>20m近い大きさの戦車と戦闘機足したような兵器が安くないのもしかたあるまい ザクⅡF型が1機80億円程度で製造出来るから案外安いんだぜMS

23 23/10/28(土)17:06:19 No.1117626722

ジムスレ見るとめっちゃキレる「」いるけど今日はおとなしいな

24 23/10/28(土)17:07:10 No.1117626994

ゲルググ相手でも腕ぐらいでなんとななるレベルだしなジムって

25 23/10/28(土)17:08:44 No.1117627425

変な形出しすぎて整備であっぷっぷしてるジオンに対して画一化された整備性もあるからな…

26 23/10/28(土)17:09:52 No.1117627758

>ゲルググ相手でも腕ぐらいでなんとななるレベルだしなジムって いやゲルググはガンダムより高性能だから流石に素ジムじゃまともに相手出来ないよ ジム・コマンドまで行くと普通に対峙できるけど

27 23/10/28(土)17:09:56 No.1117627769

>ゲルググ相手でも腕ぐらいでなんとななるレベルだしなジムって ゲルググの方が流石に性能上だぞ 子供が乗ってる方と曲がりなりにも戦車や戦闘機から転換して乗ってる正規軍人かの違いはある

28 23/10/28(土)17:15:57 No.1117629512

金持ってても資源と生産設備押さえられたらどうしようもないのに 地球にあれだけ侵攻されててよく盛り返したよ

29 23/10/28(土)17:17:23 No.1117630016

>金持ってても資源と生産設備押さえられたらどうしようもないのに >地球にあれだけ侵攻されててよく盛り返したよ コロニー落としのせいでみんなガチギレの死に物狂いだからね…

30 23/10/28(土)17:20:09 No.1117630907

>コロニー落としのせいでみんなガチギレの死に物狂いだからね… ガチギレの死に物狂いの人たち一年戦争後はどこに消えたの……?

31 23/10/28(土)17:21:30 No.1117631344

ガルマ死んでオデッサで負けて起死回生のジャブロー攻略作戦も失敗してはな

32 23/10/28(土)17:22:17 No.1117631610

ビーム兵器標準装備は最強だった

33 23/10/28(土)17:22:50 No.1117631781

>>コロニー落としのせいでみんなガチギレの死に物狂いだからね… >ガチギレの死に物狂いの人たち一年戦争後はどこに消えたの……? たくさん死んだ あとはティターンズとかに

34 23/10/28(土)17:23:47 No.1117632075

ビームスプレーガンの設定はころころ変わるが ザク程度なら簡単に倒せる程度の威力はあると思われる

35 23/10/28(土)17:24:37 No.1117632333

ジムコマンドが支給されるとテンション上がりそう 劇中の活躍は雑魚なのに

36 23/10/28(土)17:24:48 No.1117632390

ザクⅡは確かに歴史的な意義はあるかも知れないけど後の時代までフォーマットとして残ったのはジム系統だからな…

37 23/10/28(土)17:25:32 No.1117632658

ジム系列の最終型はジェムズガン?

38 23/10/28(土)17:25:41 No.1117632713

ネモがジム系統じゃないのは嘘だろってなる

39 23/10/28(土)17:25:41 No.1117632715

ビームスプレーガンは名前のせいで火力無いと思われがちだ 形が塗装に使うスプレーガンに似てるってだけなのに!

40 23/10/28(土)17:26:29 No.1117632978

>ビームスプレーガンは名前のせいで火力無いと思われがちだ >形が塗装に使うスプレーガンに似てるってだけなのに! (ビームが拡散するガンダムゲー)

41 23/10/28(土)17:27:20 No.1117633244

>ネモがジム系統じゃないのは嘘だろってなる ネモはAEが開発したエゥーゴ用MSだからな ご先祖は鹵獲されたmk.IIとディアスだよ

42 23/10/28(土)17:27:43 No.1117633363

>ジム系列の最終型はジェムズガン? ジャベリンじゃない?

43 23/10/28(土)17:28:55 No.1117633747

思うにスプレー状にビーム出せたら強いよな…

44 23/10/28(土)17:31:00 No.1117634440

>思うにスプレー状にビーム出せたら強いよな… 装甲が無ければな 装甲があったら大体コンクリ壁に火花当てたようなモンじゃないかな…

45 23/10/28(土)17:31:23 No.1117634552

>思うにスプレー状にビーム出せたら強いよな… まあジムは違うがな

46 23/10/28(土)17:31:40 No.1117634633

>ガチギレの死に物狂いの人たち一年戦争後はどこに消えたの……? タカ派筆頭のレビルが吹き飛んだあの時に一緒に消し飛んだんじゃない

47 23/10/28(土)17:32:03 No.1117634755

こいつらのせいで貧乏ジオンが負けて連邦の言うことをハイハイ聞くしか能のないジオン共和国が出来上がったから嫌い

48 23/10/28(土)17:32:21 No.1117634844

>>思うにスプレー状にビーム出せたら強いよな… >まあジムは違うがな それはわかった上で スプレー状に出るなら弱いってのも違うんじゃね?って思ってる

49 23/10/28(土)17:33:06 No.1117635095

>こいつらのせいで貧乏ジオンが負けて連邦の言うことをハイハイ聞くしか能のないジオン共和国が出来上がったから嫌い よぅ「」ラーズ

50 23/10/28(土)17:33:49 No.1117635353

ガンダム戦記だっけ?アレのOP見たら ビームガンこっわ…ってなる

51 23/10/28(土)17:34:07 No.1117635458

>スプレー状に出るなら弱いってのも違うんじゃね?って思ってる 違わないかな 熱量の兵器だから収束しないと同じ場所熱せられない

52 23/10/28(土)17:34:45 No.1117635684

こんなもの量産できるのにボール必要だったんですかね ゼータ時代に影も形もないし

53 23/10/28(土)17:35:37 No.1117635974

ドムと同程度の性能があんだけ大量投入されたらそりゃ勝てんわ

54 23/10/28(土)17:35:42 No.1117635998

ジオンは敵作りすぎだよ 他サイドのスペースノイドまでころころする…

55 23/10/28(土)17:35:57 No.1117636073

>こんなもの量産できるのにボール必要だったんですかね >ゼータ時代に影も形もないし 半世紀後にまた採用されるし…

56 23/10/28(土)17:36:26 No.1117636221

>こんなもの量産できるのにボール必要だったんですかね 量産効果と低コスト化狙ってジムボールボールの編成を通常にした訳だからね 必要じゃなくて必須だった

57 23/10/28(土)17:36:28 No.1117636239

ボールは作業用ポッドを最低限戦闘に使えるように改修しただけじゃないの

58 23/10/28(土)17:37:20 No.1117636532

>RXシリーズとほぼ並行して進めてたんだろう >それにしたって短期間ではあるけど アムロガンダムの設計図の完成と同時にジムの開発が始まってる

59 23/10/28(土)17:37:21 No.1117636539

それはそれとしてスプレービームポットはスプレーみたいにばら撒いてるのが混乱の元

60 23/10/28(土)17:37:43 No.1117636649

>ジオンは敵作りすぎだよ >他サイドのスペースノイドまでころころする… ギレンの真の目的は人口削減だからなぁ 戦争に乗じて口減らししたかったんだろうが結果負けてれば世話ないわな

61 <a href="mailto:ムーア同胞団">23/10/28(土)17:37:50</a> [ムーア同胞団] No.1117636693

ジオン殺すべし

62 23/10/28(土)17:37:52 No.1117636706

>ボールは作業用ポッドを最低限戦闘に使えるように改修しただけじゃないの いや?

63 23/10/28(土)17:39:10 No.1117637097

事務だけはどういう風に立体化しても ブリーフが白玉かなんかでできてない限り歩けないと思う

64 23/10/28(土)17:39:20 No.1117637140

>>>思うにスプレー状にビーム出せたら強いよな… >>まあジムは違うがな >それはわかった上で >スプレー状に出るなら弱いってのも違うんじゃね?って思ってる スプレーガンのスプレーって威力が拡散するって意味だから弱い 戦闘距離がクソ遠くて通常の質量弾は威力減衰しないから尚更

65 23/10/28(土)17:39:36 No.1117637223

ザクレロやゴッグのビームってそれぞれ謎な出方してた気がする

66 23/10/28(土)17:40:12 No.1117637429

>ジオンは敵作りすぎだよ >他サイドのスペースノイドまでころころする… むしろあれのおかげでジオン残党残ってるのに他サイドで反連邦活動なんてものが起こってたと言える

67 23/10/28(土)17:40:28 No.1117637527

ジムは一年戦争中の活動期間が短すぎる そんな奴に最優はやれんよ

68 23/10/28(土)17:40:34 No.1117637569

>ブリーフが白玉かなんかでできてない限り歩けないと思う ブリーフごと前に出るから何も問題ないが

69 23/10/28(土)17:40:42 No.1117637621

スプレーガンのビームって拡散というかウネウネ波打ってなかったっけ

70 23/10/28(土)17:40:56 No.1117637694

>>RXシリーズとほぼ並行して進めてたんだろう >>それにしたって短期間ではあるけど >アムロガンダムの設計図の完成と同時にジムの開発が始まってる OS用の実戦・モーションデータが足りなかっただけだからな

71 23/10/28(土)17:41:34 No.1117637908

>>ジム系列の最終型はジェムズガン? >ジャベリンじゃない? RGMの最後はGセイバーに出てくるフリーダムだよ

72 23/10/28(土)17:42:03 No.1117638067

>スプレーガンのビームって拡散というかウネウネ波打ってなかったっけ ガンダムのライフルに比べて集束率が低いからビームが拡散する

73 23/10/28(土)17:42:21 No.1117638178

アムロがシミュレーションも含めてだいぶ開発しちゃってない?

74 23/10/28(土)17:42:37 No.1117638292

>スプレーガンのスプレーって威力が拡散するって意味だから弱い >戦闘距離がクソ遠くて通常の質量弾は威力減衰しないから尚更 スプレーガンに似てるって意味だろ!? ビームライフルとかビームサーベルとかと同じで見た目の話

75 23/10/28(土)17:43:03 No.1117638450

スプレーガンの解釈については公式ですら別れてる時があるぜ

76 23/10/28(土)17:43:09 No.1117638477

>こんなもの量産できるのにボール必要だったんですかね ギレンの野望やってるとビグザム落とすのに必要

77 23/10/28(土)17:43:16 No.1117638513

>ザクレロやゴッグのビームってそれぞれ謎な出方してた気がする ゴッグのビームも集束率がよくないから散らばる ザクレロは謎

78 23/10/28(土)17:44:01 No.1117638752

>>こんなもの量産できるのにボール必要だったんですかね >ギレンの野望やってるとビグザム落とすのに必要 ビーム弾くからな…

79 23/10/28(土)17:44:08 No.1117638796

ホワイトベースがジャブロー着く前に量産出来てるからかなり早い段階で開発終わってないとダメなんだよなジム

80 23/10/28(土)17:44:31 No.1117638932

スプレーガンに関してはなんか食い違った話が散在してるな

81 23/10/28(土)17:45:31 No.1117639311

ビームサーベルがあるから格闘戦だとジオンMS圧倒できていいよね

82 23/10/28(土)17:46:43 No.1117639760

ジムの名前を継いでるのってジム3が最後?

83 23/10/28(土)17:46:45 No.1117639774

逆になんでヒートサーベルでズバァってできるんだろう

84 23/10/28(土)17:47:13 No.1117639943

ジャベリンとかハンマーも使えます!

85 23/10/28(土)17:47:57 No.1117640193

ジムに有利とるなら地上ならドムで宇宙はゲルググがほしい

86 23/10/28(土)17:48:23 No.1117640337

>逆になんでヒートサーベルでズバァってできるんだろう 超高熱+質量としか言いようがない

87 23/10/28(土)17:48:25 No.1117640358

こいつの量産化に失敗してたら負けてたと思う

88 23/10/28(土)17:48:38 No.1117640438

>スプレーガンに関してはなんか食い違った話が散在してるな 公式が~ってあるけど非公式の食い違いが起きてるだけでオフィシャルズは一貫してる

89 23/10/28(土)17:48:49 No.1117640489

>ビームサーベルがあるから格闘戦だとジオンMS圧倒できていいよね ビームサーベルが強すぎる… 連邦のMSとの近接戦闘を意識して開発されたグフがうかつに近接戦できない…

90 23/10/28(土)17:48:59 No.1117640555

ガンダムの設定議論は基本不毛だがそのなかでもスプレーガンの話は設定ふわふわすぎてマジで無駄 自分が好きな方の設定を選ぶのはいいがそれを他人に押し付けるない方が良い

91 23/10/28(土)17:49:37 No.1117640787

>逆になんでヒートサーベルでズバァってできるんだろう 熱で斬ってる設定だけど連邦系MSの装甲材質のチタン合金って大体融点が1700℃以上だから ヒートサーベルがビームサーベル並みのトンデモ技術になってるのはご愛嬌

92 23/10/28(土)17:49:45 No.1117640827

ヒートホークでもズバァやってガンダムの首ふっとばしたりしてるし…

93 23/10/28(土)17:49:57 No.1117640894

>ガンダムの設定議論は基本不毛だがそのなかでもスプレーガンの話は設定ふわふわすぎてマジで無駄 ふわふわも何も原作アニメで拡散してないからな…

94 23/10/28(土)17:50:22 No.1117641041

>ジムに有利とるなら地上ならドムで宇宙はゲルググがほしい ゲルググはゲームに出ると無駄に当たり判定がデカくて悲しい それは置いといてザクに拘りすぎた熟練パイロット共がワガママ言わずゲルググに乗ってりゃもうちょっとマシだったと思う

95 23/10/28(土)17:50:35 No.1117641105

そもそも劇中でビームスプレーガン撃つシーンで拡散なんかしてないのにな…

96 23/10/28(土)17:50:48 No.1117641195

ジムⅢまでに渡る分だけのGMはもりもり生産されてた 減価償却

97 23/10/28(土)17:51:09 No.1117641318

>>逆になんでヒートサーベルでズバァってできるんだろう >熱で斬ってる設定だけど連邦系MSの装甲材質のチタン合金って大体融点が1700℃以上だから >ヒートサーベルがビームサーベル並みのトンデモ技術になってるのはご愛嬌 ハイザックの設定上だとアナクロな武器だけど燃費がいいので頻繁に使われるとかそういう位置づけになっててヒートホークやべーってなる

98 23/10/28(土)17:51:36 No.1117641480

>ジムに有利とるなら地上ならドムで宇宙はゲルググがほしい ビームライフル開発してるからちょっと待っててね 完成したらすごいよん

99 23/10/28(土)17:51:52 No.1117641576

単純にズバァしたいだけならヒートソードでも良いんだろうけど 鍔迫り合いしたらヒート兵器はビームサーベルに一方的に負けるよね…

100 23/10/28(土)17:52:10 No.1117641697

>ゲルググはゲームに出ると無駄に当たり判定がデカくて悲しい プラモで並べてみても明らかにシルエットでかいし…

101 23/10/28(土)17:52:34 No.1117641841

>単純にズバァしたいだけならヒートソードでも良いんだろうけど >鍔迫り合いしたらヒート兵器はビームサーベルに一方的に負けるよね… 負けてねえな…

102 23/10/28(土)17:52:38 No.1117641863

>>ジムに有利とるなら地上ならドムで宇宙はゲルググがほしい >ビームライフル開発してるからちょっと待っててね >完成したらすごいよん わかりました アクト・ザクを量産します

103 23/10/28(土)17:52:48 No.1117641924

天パの学習データが届いてなかったらちょっとは弱くなってたかな

104 23/10/28(土)17:52:56 No.1117641975

拡散て言うけどビームは収束しないと発射出来ない 拡散ビームとか後の装備ってアイフィールドのビーム偏向を高速で回して発射する代物だからスプレーガンは拡散しないで終わりだ

105 23/10/28(土)17:53:01 No.1117642010

>それは置いといてザクに拘りすぎた熟練パイロット共がワガママ言わずゲルググに乗ってりゃもうちょっとマシだったと思う 今リアルであれだけ窮地にあるウクライナがちゃんとパイロットを一度後方に戻して数週間以上機種転換訓練してから改めて戦場に送り出してるの見ただろ? そんなホイホイ乗り換えれたら苦労はないわな

106 23/10/28(土)17:53:15 No.1117642095

ボールはボールで悪くないマシンだと思う

107 23/10/28(土)17:53:44 No.1117642282

>それは置いといてザクに拘りすぎた熟練パイロット共がワガママ言わずゲルググに乗ってりゃもうちょっとマシだったと思う 操縦系統も武装も全然違うから今から転換訓練とかしてられっかよ!って意見も分かるよ シミュレーターでちょっと動かしたくらいでスパッと乗り換えられる天才ばっかりじゃないんだ

108 23/10/28(土)17:53:47 No.1117642300

宇宙世紀界のM4シャーマン

109 23/10/28(土)17:54:18 No.1117642510

ホイホイ乗り換える赤い彗星の人が悪いと思います

110 23/10/28(土)17:55:06 No.1117642763

>シミュレーターでちょっと動かしたくらいでスパッと乗り換えられる天才ばっかりじゃないんだ すごいよね…ジェリド

111 23/10/28(土)17:55:52 No.1117643031

>すごいよね…ジェリド そりゃまぁティターンズってエリート集団だし

112 23/10/28(土)17:55:55 No.1117643054

>>シミュレーターでちょっと動かしたくらいでスパッと乗り換えられる天才ばっかりじゃないんだ >すごいよね…ジェリド いい男になれる素質だけはある男だからな…

113 23/10/28(土)17:55:55 No.1117643058

ボールは作るのも簡単動かすのも簡単で量産する分には優れている 人命は保証されない

114 23/10/28(土)17:56:19 No.1117643196

>>それは置いといてザクに拘りすぎた熟練パイロット共がワガママ言わずゲルググに乗ってりゃもうちょっとマシだったと思う >今リアルであれだけ窮地にあるウクライナがちゃんとパイロットを一度後方に戻して数週間以上機種転換訓練してから改めて戦場に送り出してるの見ただろ? >そんなホイホイ乗り換えれたら苦労はないわな 何のための統合整備計画なんですか ていうかどっちもジオニック社なんだから操縦系統同じにしろよ!

115 23/10/28(土)17:56:46 No.1117643380

ジムの強さの2割位はテンパのデータだよね

116 23/10/28(土)17:57:25 No.1117643631

ボールの輝く場面って地球から上がってくるジオンの打ち上げ輸送物資の撃破などか

117 23/10/28(土)17:58:06 No.1117643879

ボールって意外とでかいんだよな それでジムの1/4のコストというのはちょっと不思議だなと

118 23/10/28(土)17:58:07 No.1117643886

あとまあZ時代になるとリニアシートである程度統一されてるからなコクピット

119 23/10/28(土)17:58:14 No.1117643934

>ていうかどっちもジオニック社なんだから操縦系統同じにしろよ! 流石に車と重機と戦車を同じUIに統一しろは無茶だよ

120 23/10/28(土)17:58:15 No.1117643940

統合整備計画が間に合わなかったから負けたのか 負けが込んできてどうしようもなくなってきたから統合整備計画を発動したのか

121 23/10/28(土)17:58:34 No.1117644061

アポリーが語ったようにあの戦争は3日でMSに慣れなきゃ死ぬからな 数週間なんて時間も惜しい

122 23/10/28(土)18:00:08 No.1117644589

>ボールは作るのも簡単動かすのも簡単で量産する分には優れている >人命は保証されない 接近戦に持ち込まれると絶望的なんだけど運用上後方支援担当なので意外と生存率が高いという設定もあったりする

123 23/10/28(土)18:00:33 No.1117644767

>拡散て言うけどビームは収束しないと発射出来ない そもそもガンダム世界のビームは厳密にはレーザービームじゃなくて メガ粒子なるものをどうにかしてると聞いたが

124 23/10/28(土)18:00:57 No.1117644902

>それでジムの1/4のコストというのはちょっと不思議だなと 可動部が少ないしな あとミノフスキー炉積んでないし

125 23/10/28(土)18:01:37 No.1117645136

ボールは宇宙用ガンタンクと考えれば

126 23/10/28(土)18:01:50 No.1117645222

>そもそも劇中でビームスプレーガン撃つシーンで拡散なんかしてないのにな… 逆に劇中描写だと射程距離や威力でそんなにジオン機に優位取れてる感じじゃないんだよな ビーム兵器だから強いって言うけど先に相手に当てた方が勝ちって感じで明確に兵装で勝ってる感じじゃないし

127 23/10/28(土)18:02:40 No.1117645536

>接近戦に持ち込まれると絶望的なんだけど運用上後方支援担当なので意外と生存率が高いという設定もあったりする いやボールはあのでかいなりでジムにくっついていくのが仕事だろう 後ろからあんな砲を撃ってるだけで仕事ができるなら苦労はない

128 23/10/28(土)18:03:20 No.1117645786

>接近戦に持ち込まれると絶望的なんだけど運用上後方支援担当なので意外と生存率が高いという設定もあったりする いや前衛だぞボール ジムと同じ立ち位置

129 23/10/28(土)18:03:41 No.1117645903

ボールは低コストでMS撃破できる優れものだぞ

130 23/10/28(土)18:04:06 No.1117646036

>>そもそも劇中でビームスプレーガン撃つシーンで拡散なんかしてないのにな… >逆に劇中描写だと射程距離や威力でそんなにジオン機に優位取れてる感じじゃないんだよな >ビーム兵器だから強いって言うけど先に相手に当てた方が勝ちって感じで明確に兵装で勝ってる感じじゃないし 後世でビーム兵器一強になったから1stでも明確に実弾に優勢みたいな印象の子はいると思う

131 23/10/28(土)18:04:33 No.1117646212

>ボールは低コストでMS撃破できる優れものだぞ ボールとパイロットの命何個で敵MS一機と引き換えできる計算かな…

132 23/10/28(土)18:04:39 No.1117646245

あんまり1st観てないの多いよね

↑Top