ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/28(土)16:05:04 No.1117608984
業界のフリー素材
1 23/10/28(土)16:05:30 No.1117609125
漫豪
2 23/10/28(土)16:05:58 No.1117609258
俺を先生と呼ぶなあああああ!!!!!
3 23/10/28(土)16:08:32 No.1117609905
うおおおお糞面倒臭い漫画親父がーッ
4 23/10/28(土)16:08:58 No.1117610020
仲良くなったり認められると この間お前が面白いと言っていたこれは俺は全然面白くなかった けど俺はお前の感性を信頼しているから何故かお前が面白いと思ったか教えてくれ 俺はこれを面白いと思う理由を知りたいんだって詰めてくると聞いて めんどくせ…!!!ってなった
5 23/10/28(土)16:09:11 No.1117610076
>俺を先生と呼ぶなあああああ!!!!! 意味分かんないのに実際に言いそうな度合いがすごい台詞
6 23/10/28(土)16:09:29 No.1117610161
>仲良くなったり認められると >この間お前が面白いと言っていたこれは俺は全然面白くなかった >けど俺はお前の感性を信頼しているから何故かお前が面白いと思ったか教えてくれ >俺はこれを面白いと思う理由を知りたいんだって詰めてくると聞いて >めんどくせ…!!!ってなった うおおおお糞面倒臭い漫画親父がーッ
7 23/10/28(土)16:11:22 No.1117610678
京極夏彦の小説にも出てくるから後は映像作品で出てくれば完璧だな
8 23/10/28(土)16:12:27 No.1117610978
こうなんかジュビロが顕著だけど実在の人物なのに キャラもだし画風が確立されてる 実在の人物なのに
9 23/10/28(土)16:13:04 No.1117611157
かってに改蔵でいじられてた時は普通のおじさんだったけどジュビロのせいでなんかおっかない人のイメージに…
10 23/10/28(土)16:13:34 No.1117611288
今や大御所ポジションなのにこのキャラで通していいのだろうか
11 23/10/28(土)16:17:24 No.1117612318
>今や大御所ポジションなのにこのキャラで通していいのだろうか それもこれも島本和彦ってヤツの仕業なんだ
12 23/10/28(土)16:17:31 No.1117612350
実在で存命の人物のキャラが立つ って普通に失礼だよね なんか奇跡的に上手くいってるだけで
13 23/10/28(土)16:18:25 No.1117612582
大御所扱いで遠ざけられるより親しまれる方がいいんじゃない
14 23/10/28(土)16:18:25 No.1117612583
ジュビロはちゃんとネームを本人に見せたし…
15 23/10/28(土)16:19:25 No.1117612820
本人が許しているのならいいか
16 23/10/28(土)16:21:20 No.1117613323
>実在で存命の人物のキャラが立つ >って普通に失礼だよね >なんか奇跡的に上手くいってるだけで >それもこれも島本和彦ってヤツの仕業なんだ
17 23/10/28(土)16:21:42 No.1117613426
大体ハゲかフサフサで描かれてるな…
18 23/10/28(土)16:21:54 No.1117613486
本物はここまで尊大じゃない腰の低いおじさんだけど一昔前はファックス弁慶で 君はあの時こう言っていたけど俺はやっぱりこう思うなァ…!!っていう藤田和日郎の描いたジュビロのイラスト入りの長文のお気持ちファックスが漫画家の事務所に突然夜中に届ていたと聞く
19 23/10/28(土)16:22:32 No.1117613654
>本物はここまで尊大じゃない腰の低いおじさんだけど一昔前はファックス弁慶で >君はあの時こう言っていたけど俺はやっぱりこう思うなァ…!!っていう藤田和日郎の描いたジュビロのイラスト入りの長文のお気持ちファックスが漫画家の事務所に突然夜中に届ていたと聞く うおおおおお!!!!めんどくせえええええ!!!!!
20 23/10/28(土)16:22:33 No.1117613659
>君はあの時こう言っていたけど俺はやっぱりこう思うなァ…!!っていう藤田和日郎の描いたジュビロのイラスト入りの長文のお気持ちファックスが漫画家の事務所に突然夜中に届ていたと聞く こわ…
21 23/10/28(土)16:23:07 No.1117613825
FAX弁慶ってはじめてきいたぞ
22 23/10/28(土)16:23:08 No.1117613831
>ジュビロのイラスト入りの長文のお気持ちファックス >うおおおお糞面倒臭い漫画親父がーッ
23 23/10/28(土)16:23:35 No.1117613961
>大体ハゲかフサフサで描かれてるな… 出てくる作品の時期によって髪の量がだいぶ違うの泣ける
24 23/10/28(土)16:23:47 No.1117614007
新手の怪異では?
25 23/10/28(土)16:24:25 No.1117614191
漫画家とかイラストレーターとか昔はFAXで原稿のチェックするから弁慶生まれがち
26 23/10/28(土)16:24:54 No.1117614324
浅野にいお漫画読んだことないからこれのイメージになってる
27 23/10/28(土)16:25:02 No.1117614358
でもアシに「ここにトーン貼って」って頼んでも断られる
28 23/10/28(土)16:25:08 No.1117614382
書き込みをした人によって削除されました
29 23/10/28(土)16:25:21 No.1117614454
>新手の怪異では? 漫画界の怒りそのものという噂は本当だったかー!!!
30 23/10/28(土)16:25:49 No.1117614589
人に絡みにいくときはだいたい自分からだからなこの人
31 23/10/28(土)16:26:08 No.1117614677
>出てくる作品の時期によって髪の量がだいぶ違うの泣ける GS美神でタイムスリップすると唐巣神父の髪が薄くなるの 全ジュビロ弄りの中でもぶっち切りで酷くて好き
32 23/10/28(土)16:27:13 [畑健二郎] No.1117614959
富士鷹ジュビロ描いてもいいですか?
33 23/10/28(土)16:27:13 No.1117614962
>でもアシに「ここにトーン貼って」って頼んでも断られる アシの教育が完璧な証
34 23/10/28(土)16:27:28 No.1117615027
>でもアシに「ここにトーン貼って」って頼んでも断られる 黒プーも白プーもいりません!
35 23/10/28(土)16:27:31 No.1117615045
わび…和日郎
36 23/10/28(土)16:27:38 No.1117615089
>でもアシに「ここにトーン貼って」って頼んでも断られる だってこのページにトーンなんていらないんだもの…
37 23/10/28(土)16:27:50 No.1117615128
パーティー会場に白いスーツで行ったら 赤いセーターを着た先輩が因縁つけてきて髪の毛を毟られた のが神話のはじまり
38 23/10/28(土)16:28:08 No.1117615224
>でもアシに「ここにトーン貼って」って頼んでも断られる こんなもん出しといてトーンして!が通ると思わないでくださいよ! fu2730617.jpg
39 23/10/28(土)16:28:32 No.1117615327
https://natalie.mu/comic/column/541879 最近もイチャイチャしてた
40 23/10/28(土)16:28:33 No.1117615332
>わび…和日郎 西森博之が呼ぶ時はほんとにこれなの可愛い
41 23/10/28(土)16:28:35 No.1117615346
>パーティー会場に白いスーツで行ったら >赤いセーターを着た先輩が因縁つけてきて髪の毛を毟られた >のが神話のはじまり 赤い服と白い服…分かるな? 勝負だ!
42 23/10/28(土)16:29:11 No.1117615507
原稿が物理的に厚くなる方の漫画家
43 23/10/28(土)16:29:29 No.1117615589
>https://natalie.mu/comic/column/541879 >最近もイチャイチャしてた 一言目から結構うるせえ!
44 23/10/28(土)16:30:39 No.1117615911
>出てくる作品の時期によって髪の量がだいぶ違うの泣ける GS美神の頃はふさふさだったんだろうな…
45 23/10/28(土)16:31:06 No.1117616043
>最近SNSとかで話題になってるほとんどの作品は、最初の3巻くらいまではやたらと面白いんだけど、急に「あれ?」って思うような感じになっちゃって……。 自分に刺さってない?
46 23/10/28(土)16:31:29 No.1117616143
>>でもアシに「ここにトーン貼って」って頼んでも断られる >こんなもん出しといてトーンして!が通ると思わないでくださいよ! >fu2730617.jpg ここからどこにどう手を加えろっていうんですか!
47 23/10/28(土)16:31:36 No.1117616178
>>出てくる作品の時期によって髪の量がだいぶ違うの泣ける >GS美神の頃はふさふさだったんだろうな… そのGS美神の時点ですら若い頃と比べてハゲてる扱いだったな…
48 23/10/28(土)16:32:04 No.1117616316
「これ(修正液)乾くの速いんですよ!」(全然乾いてない)
49 23/10/28(土)16:32:53 No.1117616538
本人はめちゃくちゃ腰が低くて丁寧な好人物らしいのはよく言われてるね ただそれはそれとして糞面倒臭い漫画親父なんだろうなァ…
50 23/10/28(土)16:33:17 No.1117616654
>そのGS美神の時点ですら若い頃と比べてハゲてる扱いだったな… 調べたら結構額がヤバかった 記憶以上にハゲ始めてた…
51 23/10/28(土)16:33:32 No.1117616745
年喰っても同じ仕事仲間に仲の良い友達がいるってのは羨ましいな
52 23/10/28(土)16:34:00 No.1117616879
島本和彦被害者の会筆頭 島本をゼッタイ許すな
53 23/10/28(土)16:34:15 No.1117616953
まず速く乾く修正液に感動する場面がわからない
54 23/10/28(土)16:34:27 No.1117617018
昔から若ハゲはネタにされてたからな…
55 23/10/28(土)16:34:39 No.1117617067
漫画関係ない部分だといい人なんだろうな…ってわかる数々のエピソード
56 23/10/28(土)16:34:44 No.1117617094
>赤い服と白い服…分かるな? >勝負だ! (酔っぱらいか?)
57 23/10/28(土)16:35:03 No.1117617193
>島本和彦被害者の会筆頭 >島本をゼッタイ許すな ちゃんとお歳暮とか渡してるから…
58 23/10/28(土)16:35:19 No.1117617266
なので漫豪はロン毛にする
59 23/10/28(土)16:35:37 No.1117617368
>漫画関係ない部分だといい人なんだろうな…ってわかる数々のエピソード 杏に送った絵いいよね…
60 23/10/28(土)16:35:37 No.1117617370
アオイホノオでネタになったときはちゃんとカニ贈られてきたって言ってたのは高橋留美子だっけあだちだっけ
61 23/10/28(土)16:35:42 No.1117617402
ジュビロ描く許可を俺に求めんじゃねーッ!
62 23/10/28(土)16:36:05 No.1117617497
>なので漫豪はロン毛にする 神谷浩史「いいんですか漫豪は」 くめた「いいんですあの人は」
63 23/10/28(土)16:36:06 No.1117617502
押切くんとは一たまに飲んでるらしいけど 俯いてテンションの低い飲みのスイッチが入った途端に地獄になる絵が容易に再現できる
64 23/10/28(土)16:37:03 No.1117617770
>押切くんとは一たまに飲んでるらしいけど >俯いてテンションの低い飲みのスイッチが入った途端に地獄になる絵が容易に再現できる だから押切くんが描くとスレ画になるんだな…
65 23/10/28(土)16:37:13 No.1117617819
小学館関係の漫画家は妙に仲良しエピソード出てくるのはこの人のおかげなのかなと思うことがある
66 23/10/28(土)16:37:21 No.1117617861
スーパーの裏でヤニ吸うふたりいいよね 島本も好きなんだな
67 23/10/28(土)16:40:40 No.1117618817
グレンラガンの批判を電話で数時間聞かされる島本
68 23/10/28(土)16:41:03 No.1117618930
>スーパーの裏でヤニ吸うふたりいいよね >島本も好きなんだな ビッグガンガンに何故かライブアライブの読み切り載せて見本誌もらって何故か気に入ったみたい
69 23/10/28(土)16:41:08 No.1117618960
>グレンラガンの批判を電話で数時間聞かされる島本 >うおおおお糞面倒臭い漫画親父がーッ
70 23/10/28(土)16:41:20 No.1117619010
アシスタントには沈黙を許さないの地味に辛そう
71 23/10/28(土)16:42:51 No.1117619474
いきなり絡んだとかネーム見せたとか実話だったの!?
72 23/10/28(土)16:44:44 No.1117620031
新人漫画家にアドバイスしてるの見てたら漫画のイメージ通りの人だなって思った
73 23/10/28(土)16:45:08 No.1117620158
藤田の暗黒面が坂巻泥努なんかな
74 23/10/28(土)16:45:29 No.1117620252
でもぶっちゃけ手塚先生も手塚先生じゃないかな…ってなる二人
75 23/10/28(土)16:46:35 No.1117620581
>藤田の暗黒面が坂巻泥努なんかな 皆川亮二ィ~~~!!
76 23/10/28(土)16:46:35 No.1117620584
島本はどう言う媒体で見ても島本だから逆に怖い メを追ってたら本当に脈絡もなく北海道から東京に来てたりするし
77 23/10/28(土)16:47:48 No.1117620965
>島本はどう言う媒体で見ても島本だから逆に怖い >メを追ってたら本当に脈絡もなく北海道から東京に来てたりするし 東京近郊札幌在住だからな
78 23/10/28(土)16:48:40 No.1117621241
>藤田 ええ。これはさっき言ったのとは別の年の謝恩会での話ですが、島本さんが僕に向かってツカツカと歩いてくるんですよ。で、「見せたいネームがあるんだ!」って、これもまたいきなりで(笑)。 実話だったのかアレ…
79 23/10/28(土)16:49:09 No.1117621395
島本の店でなんかおもしろそうなことしてるので北海道の辺境まで飛んでいく週刊連載漫画家
80 23/10/28(土)16:52:09 No.1117622268
島本もそうだがジジイの癖にバイタリティがありすぎる
81 23/10/28(土)16:52:17 No.1117622324
>赤いセーターを着た先輩が因縁つけてきて髪の毛を毟られた 考えてみればあの先輩が一番面倒臭え漫画親父じゃないか?
82 23/10/28(土)16:54:11 No.1117622940
>アオイホノオでネタになったときはちゃんとカニ贈られてきたって言ってたのは高橋留美子だっけあだちだっけ あだちはメロンだったはず
83 23/10/28(土)16:54:50 No.1117623124
この2人漫画描くの大好きなんだろうなって色んなエピソード聞いて思うわ
84 23/10/28(土)16:55:06 No.1117623195
めちゃくちゃ仲良いのいいよね…
85 23/10/28(土)16:55:41 No.1117623349
後輩が話題に困って新作のアイデア語り始めたときに 何話してんだ!俺はライバルだぞ!!といい出す男
86 23/10/28(土)16:56:29 No.1117623613
>京極夏彦の小説にも出てくるから後は映像作品で出てくれば完璧だな アオイホノオに出てこなかったのか…
87 23/10/28(土)16:57:59 No.1117624044
ただでさえ暑苦しい漫画家が二人も居たらそりゃサイバラも音を上げる
88 23/10/28(土)16:58:10 No.1117624100
>後輩が話題に困って新作のアイデア語り始めたときに >何話してんだ!俺はライバルだぞ!!といい出す男 名前出てないのにスレ画だろたぶん…ってなるのひどすぎる
89 23/10/28(土)16:59:38 No.1117624616
こう…オンオフがハッキリしてるしキャラを演じてるところもあるから 漫画家志望相手の時とかは割とシビアで冷めた視点も持ってると思うんだけど 常にマンガ情熱に溢れたオモシロおじさんだと思ってる人と藤田の話になると噛み合わない事がある 白面も白金も藤田和日郎の中から出てきたキャラなわけで…
90 23/10/28(土)16:59:40 No.1117624624
>後輩が話題に困って新作のアイデア語り始めたときに >何話してんだ!俺はライバルだぞ!!といい出す男 なぜ…そんな話を俺にする…!?
91 23/10/28(土)16:59:44 No.1117624648
でもまあ暑苦しいだけで人として嫌いでは無さそう
92 23/10/28(土)17:00:02 No.1117624738
ナタリーで言ってたけどジュビロとして出すのはネームを見せてオッケーもらってからだったらしいな
93 23/10/28(土)17:00:18 No.1117624826
久米田先生も漫豪サイドに行かれたので今後は仲良くしてもらって…
94 23/10/28(土)17:01:19 No.1117625129
スレ画の漫画途中まで架空の漫画家がマウントバトルしてるだけで全然面白くなかったけど浅野いにおとか実名で急に出てきてから面白くなった まあ打ち切られたけど
95 23/10/28(土)17:01:36 No.1117625224
>後輩が話題に困って新作のアイデア語り始めたときに >何話してんだ!俺はライバルだぞ!!といい出す男 ただまあこれは至極もっともな指摘でもある 後々アイデアパクっただろってトラブルのもとになったら困るし
96 23/10/28(土)17:04:14 No.1117626066
>>後輩が話題に困って新作のアイデア語り始めたときに >>何話してんだ!俺はライバルだぞ!!といい出す男 >なぜ…そんな話を俺にする…!? ただ聞いて欲しくて… ポケットに入れたお金消費して打てるようになる不思議なバットが…
97 23/10/28(土)17:04:43 No.1117626213
>>>後輩が話題に困って新作のアイデア語り始めたときに >>>何話してんだ!俺はライバルだぞ!!といい出す男 >>なぜ…そんな話を俺にする…!? >ただ聞いて欲しくて… >ポケットに入れたお金消費して打てるようになる不思議なバットが… 青山剛昌かよ!?
98 23/10/28(土)17:05:11 No.1117626364
島本先生は単独でもなんか面白い人だけど藤田先生は単独だと普通に良い人っぽいエピソードが多い
99 23/10/28(土)17:06:00 No.1117626616
そんなクソ面倒な漫画親父も嫁には弱い
100 23/10/28(土)17:06:39 No.1117626832
>>ただ聞いて欲しくて… >>ポケットに入れたお金消費して打てるようになる不思議なバットが… >青山剛昌かよ!? 4番サードかよこのエピソード!
101 23/10/28(土)17:08:22 No.1117627325
>そんなクソ面倒な漫画親父も嫁には弱い 嫁のミニチュアに自分の政治家風ポスターを貼り付けて飯抜きにされる漫画親父
102 23/10/28(土)17:08:36 No.1117627392
漫豪が髪フサフサなの嫌味か?
103 23/10/28(土)17:09:53 No.1117627761
>後々アイデアパクっただろってトラブルのもとになったら困るし そういう電話かかってきたみたいな話も読者は読むなに書かれてた気がする
104 23/10/28(土)17:10:33 No.1117627983
>島本先生は単独でもなんか面白い人だけど藤田先生は単独だと普通に良い人っぽいエピソードが多い 市原武法が編集長やってた頃に島本先生が小学館のビル近くのバーに市原を呼び出して「ワンピースに勝つ方法を思いついた」とか言い出した話とか根っこから島本和彦だよねあの人
105 23/10/28(土)17:11:32 No.1117628257
こないだの島本との対談も大分俺はこう思うなァ…!!が出てたので個人的なやり取りだと本当にジュビロ化してもおかしくないとは思ってる
106 23/10/28(土)17:12:26 No.1117628530
>漫豪が髪フサフサなの嫌味か? 久米田はそういう事やる
107 23/10/28(土)17:12:41 No.1117628607
>杏に送った絵いいよね… 杏ちゃんが会いたいって言ってるのに何仕事優先してんだ!って青山剛昌に切れられたんだっけ
108 23/10/28(土)17:13:08 No.1117628714
島本先生のラジオで漫画を描かない漫画家は無価値とぶっ放す
109 23/10/28(土)17:13:41 No.1117628894
>嫁のミニチュアに自分の政治家風ポスターを貼り付けて飯抜きにされる漫画親父 ヒョウさん殺した時も飯抜かれてたな…
110 23/10/28(土)17:16:26 No.1117629689
島本とジュピロはコミュ強すぎるんだよ… 社長やってる社会人の島本はまだわかるけど純正漫画家の社会不適合職のジュピロがなんでコミュ強になれんだよ…
111 23/10/28(土)17:16:29 No.1117629711
>島本先生のラジオで漫画を描かない漫画家は無価値とぶっ放す 言いたい事はわかるが割と結構な数の人に喧嘩を売りおる…
112 23/10/28(土)17:17:03 No.1117629901
>島本先生のラジオで漫画を描かない漫画家は無価値とぶっ放す 漫画家ではないしな
113 23/10/28(土)17:17:23 No.1117630021
嫁の推しをひどい目に合わせて飯をおやつカルパスにされた話好き
114 23/10/28(土)17:18:24 No.1117630360
>島本とジュピロはコミュ強すぎるんだよ… >社長やってる社会人の島本はまだわかるけど純正漫画家の社会不適合職のジュピロがなんでコミュ強になれんだよ… お前週刊漫画家をなんだと思ってんだ アシ何人も抱えてそいつらを差配して人間関係にも気を配る現場の管理職でもあるんだぞ ガチのコミュ障には務まらんわ
115 23/10/28(土)17:19:28 No.1117630678
>ガチのコミュ障には務まらんわ …
116 23/10/28(土)17:20:14 No.1117630942
(嫁さんの趣味のミニチュアに勝手に自作のミニチュアポスターを貼るジュビロ)
117 23/10/28(土)17:22:46 No.1117631759
というかジュピロって書く奴が未だに消えないのなんなんだ ふじたかずひろ ふじたかジュビロ なのにどこからピになるんだよ
118 23/10/28(土)17:23:39 No.1117632035
某漫画家に自分のフィギュアを魔除けにされる男
119 23/10/28(土)17:25:31 No.1117632651
>なのにどこからピになるんだよ ほらサッカーの…これもジュビロだわ!
120 23/10/28(土)17:25:36 No.1117632686
こんだけ描いて当てまくってるんだからすげぇわ…
121 23/10/28(土)17:26:46 No.1117633061
ピエロ混じってジュピロになるのかもね...
122 23/10/28(土)17:27:42 No.1117633358
庵野秀明にとって粘着してくる島本怖くない?
123 23/10/28(土)17:30:29 No.1117634289
>庵野秀明にとって粘着してくる島本怖くない? 他の昔からの連中が変わってしまったからね…
124 23/10/28(土)17:33:38 No.1117635288
>島本先生は単独でもなんか面白い人だけど藤田先生は単独だと普通に良い人っぽいエピソードが多い 沈黙禁止
125 23/10/28(土)17:33:49 No.1117635355
>庵野秀明にとって粘着してくる島本怖くない? 「うっとおしい友人」という大切な存在だよ
126 23/10/28(土)17:34:06 No.1117635455
>嫁の推しをひどい目に合わせて飯をおやつカルパスにされた話好き その話はひょうさんだったかギィだったか 残花少尉も絶対今度は殺すなよって脅されてただろうな…
127 23/10/28(土)17:35:00 No.1117635760
江川は若い頃は仲良かっただけに余計なあ…
128 23/10/28(土)17:36:26 No.1117636225
…ジュビロ若くない!?
129 23/10/28(土)17:36:38 No.1117636275
正直…正直言うと月光で枯れたな…とか謎目線でみてました
130 23/10/28(土)17:36:48 No.1117636343
庵野にリアルに粘着できるやつってそういないからな…
131 23/10/28(土)17:38:10 No.1117636795
漫画に出してもいいですか?ってメールで許可求めると一人だけ電話でいいよって返事くれる人
132 23/10/28(土)17:38:29 No.1117636893
皆川先生とは仲いいんやな
133 23/10/28(土)17:38:44 No.1117636964
島本はマジで画風貫通してくるからな…
134 23/10/28(土)17:41:26 No.1117637870
「一生分の愛と勇気を~」も藤田先生は言ってないんだけど作風がもろにそんな感じだから違和感なさすぎてな…
135 23/10/28(土)17:41:56 No.1117638039
>島本はマジで画風貫通してくるからな… 園田健一が漫画と本人が一致している例として挙げてたの思い出した
136 23/10/28(土)17:42:31 No.1117638256
もうおじいちゃんで後何作描けるかって年齢だろうにバイタリティやばすぎる
137 23/10/28(土)17:43:02 No.1117638444
>「一生分の愛と勇気を~」も藤田先生は言ってないんだけど作風がもろにそんな感じだから違和感なさすぎてな… どこかに書いてないだけで絶対そう思ってるだろあれ…