虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/28(土)15:57:39 No.1117606937

    なんで九州は絶滅してんだ

    1 23/10/28(土)15:58:29 No.1117607197

    今の九州にはくまモンしかいない

    2 23/10/28(土)15:59:43 No.1117607564

    示現流の餌食よ

    3 23/10/28(土)16:02:08 No.1117608188

    針葉樹増やして広葉樹減らしたら滅んだ

    4 23/10/28(土)16:03:28 No.1117608594

    絶滅したと油断するなかれ https://www.nhk.or.jp/shizuoka/lreport/article/004/27/

    5 23/10/28(土)16:26:54 No.1117614873

    くまモンが全ての熊を吸収した

    6 23/10/28(土)16:30:01 No.1117615730

    九州で絶滅したのは戦後すぐぐらいで昔はいたんだってね

    7 23/10/28(土)16:31:11 No.1117616075

    クマなら海泳いでくるくらいはありうるからな…

    8 23/10/28(土)16:31:53 No.1117616271

    紀伊半島にもいたんだ……

    9 23/10/28(土)16:39:43 No.1117618532

    知床に居ないの?

    10 23/10/28(土)16:40:11 No.1117618664

    岡山存外空白地帯なのか

    11 23/10/28(土)16:45:04 No.1117620132

    >岡山存外空白地帯なのか 岡山の県北とか行きたくないクマー

    12 23/10/28(土)16:47:06 No.1117620749

    高野山とか熊どうしてるんだろうな 殺生禁止だけど猟師が勝手にやるならセーフ理論か

    13 23/10/28(土)16:49:45 No.1117621581

    調べたら2000年入ってから九重連山と背振山脈で目撃情報があるから もしかしたら九州にも熊いるかもしれん

    14 23/10/28(土)16:50:44 No.1117621861

    くまもんが存命してる最後のくまなのか

    15 23/10/28(土)16:51:03 No.1117621952

    今一匹も居ないのに熊本名乗ってたのか…

    16 23/10/28(土)16:51:21 No.1117622044

    龍造寺家のくまー

    17 23/10/28(土)16:51:50 No.1117622193

    >今一匹も居ないのに熊本名乗ってたのか… 昔は隈本だったから

    18 23/10/28(土)16:52:50 No.1117622517

    >高野山とか熊どうしてるんだろうな https://www.sankei.com/article/20210923-AJHLDVNIQNLQLAVUPNRSKBZ7UQ/ 写真でだめだった

    19 23/10/28(土)16:54:19 No.1117622983

    >https://www.sankei.com/article/20210923-AJHLDVNIQNLQLAVUPNRSKBZ7UQ/ >写真でだめだった あらかわいい

    20 23/10/28(土)16:57:24 No.1117623862

    >針葉樹増やして広葉樹減らしたら滅んだ 杉だらけの東京や埼玉の山も熊がいる

    21 23/10/28(土)16:59:59 No.1117624716

    >調べたら2000年入ってから九重連山と背振山脈で目撃情報があるから >もしかしたら九州にも熊いるかもしれん いるかもしれないしいないかもしれない アナグマの誤認の可能性が高いが >九州のクマ騒動、クマじゃなかった 現場のふん鑑定で判明 福岡、佐賀県境の脊振山 https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/o/274091/

    22 23/10/28(土)17:00:25 No.1117624865

    くまモン…何を企んでいる…

    23 23/10/28(土)17:01:55 No.1117625327

    林業が盛んで邪魔になるクマは駆逐されていったとか

    24 23/10/28(土)17:03:23 No.1117625812

    もうちょっと粘れば熱中症で全滅しそう

    25 23/10/28(土)17:06:42 No.1117626844

    元々増えて被害がたまにあったのが今年は木の実なんかが無くて一気に下山してきたのかな 東京でも15年くらい前の2008年から熊のニュースはたまにあったからな…

    26 23/10/28(土)17:08:45 No.1117627438

    問題はこれでクマたちがみんな人里を食い物の宝庫と認識したら毎年来るようになることだな

    27 23/10/28(土)17:11:25 No.1117628221

    どんぐりって自らわざと不作の年を作って実を食う害虫を駆除する習性があると聞いた

    28 23/10/28(土)17:15:49 No.1117629486

    のと半島の先の方いないんだ… めっちゃいそうな感じするんだけど

    29 23/10/28(土)17:21:43 No.1117631423

    熊絶滅してるのにくまモンがマスコットなのか…妙だな

    30 23/10/28(土)17:25:59 No.1117632821

    そのうち名古屋とか広島はクマに…

    31 23/10/28(土)17:26:18 No.1117632909

    >くまモンが全ての熊を吸収した 九州だけにね!

    32 23/10/28(土)17:26:55 No.1117633114

    >示現流の餌食よ まぁ喰われるよな…

    33 23/10/28(土)17:29:27 No.1117633917

    シコ国やるじゃん

    34 23/10/28(土)17:30:12 No.1117634196

    四国は何があった

    35 23/10/28(土)17:30:38 No.1117634327

    四国はゾヌが…

    36 23/10/28(土)17:30:55 No.1117634416

    四国はカワウソも熊も滅ぼすのか

    37 23/10/28(土)17:31:15 No.1117634515

    実際九州人としては山に入る時のリスクに熊って選択肢が出てこないからな

    38 23/10/28(土)17:32:11 No.1117634797

    九州の山ならば猪と猿とマダニがリスクだ

    39 23/10/28(土)17:32:28 No.1117634889

    くまくまくま詐欺