虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • アニメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/28(土)14:42:59 ID:JKh2yIRE JKh2yIRE No.1117584147

    アニメの描写だと二次元のガラスに閉じ込める術式に見える

    1 23/10/28(土)14:44:14 No.1117584499

    徐々に加速するイメージだったけどアニメだと初速からバケモンすぎる…

    2 23/10/28(土)14:44:56 No.1117584693

    まぁ動きがズレた時点でフリーズだからそのフレームで閉じ込められるイメージは間違ってないというかそういう解釈かと納得はできる

    3 23/10/28(土)14:45:59 No.1117584998

    閉じ込め中にナナミンの攻撃食らったタコが普通に受け止めてたのはどういう反応速度なんだ

    4 23/10/28(土)14:47:44 No.1117585504

    この時点では漏瑚より速いって言及されてたんだな

    5 23/10/28(土)14:52:16 No.1117586839

    領域使いは領域使わせないようにボコボコにするとサクサクになるぞ 人間の領域持ちにはマジで有効そう

    6 23/10/28(土)14:52:36 No.1117586943

    作画リソース無かったんだろうけどもっと面白く演出すればよかったのに 空間上にあらかじめ引かれてる絵コンテを見せるとか

    7 23/10/28(土)14:53:42 No.1117587306

    殴るとフリーズを左右で繰り返したら一方的にボコれる…?

    8 23/10/28(土)14:54:34 No.1117587553

    そこは正直原作からあんま変わらないと言うか イメージしやすい描写になったの直哉からな気がする

    9 23/10/28(土)14:55:42 No.1117587932

    よくわかんねえけどまあいいや

    10 23/10/28(土)15:00:07 No.1117589152

    タコが速い!って言うほど速さを感じなかった 原作のが最速だわこれって描写できてたな

    11 23/10/28(土)15:01:00 No.1117589427

    ジョージの声もかっこよかった

    12 23/10/28(土)15:03:24 No.1117590146

    アニメ見て閉じ込めてるのがセル画なのに気付いた

    13 23/10/28(土)15:04:30 No.1117590469

    >作画リソース無かったんだろうけどもっと面白く演出すればよかったのに >空間上にあらかじめ引かれてる絵コンテを見せるとか 2週間で200カット以上やらされたんだから無茶言うなって...

    14 23/10/28(土)15:04:44 No.1117590539

    この人の術式ってお互いに使いこなせれば超強化される同じバフかけて殴り会おうぜ!ただし互いに使いこなせなかったらペナルティな!を押し付ける内容だから 万一相手が24分割の動きに適応してきたらまず負けるよね まあそれだけのデメリット背負ってるから強い強制力得られてるんだろうけど

    15 23/10/28(土)15:07:07 No.1117591241

    >空間上にあらかじめ引かれてる絵コンテを見せるとか スケジュールがキツければきついほど凝ったコンテやると死ぬから…

    16 23/10/28(土)15:08:49 No.1117591769

    最新話は前回の作画頑張ったんだな…ってなるような回だった

    17 23/10/28(土)15:09:11 No.1117591874

    >空間上にあらかじめ引かれてる絵コンテを見せるとか それに近いことやってたけど

    18 23/10/28(土)15:10:04 No.1117592122

    >アニメの描写だと二次元のガラスに閉じ込める術式に見える 原作からしてほぼそうでしょ 投射らしい投射やったの直哉だし

    19 23/10/28(土)15:11:00 No.1117592400

    今週も放送できたんだすごいねって現場の人が言ってたから そのうち落としそう

    20 23/10/28(土)15:11:27 No.1117592543

    自分のスピードを高めるのはわかるんだけど相手にそれを強制させるってやばい強能力だよね

    21 23/10/28(土)15:12:27 No.1117592833

    今シーズンの中で見てジジイの活躍は割とどうでもいい部分だから残念だけどもっと他の部分に力入れるよな…

    22 23/10/28(土)15:13:20 No.1117593093

    >今週も放送できたんだすごいねって現場の人が言ってたから そんな万策尽きそうな感じなの?

    23 23/10/28(土)15:14:20 No.1117593419

    どこまでが可能どこからが不可能かはわからんがパパ黒とか虎杖とか元々人間離れしてる系がコレに適応したらどえらい事なるよな

    24 23/10/28(土)15:14:53 No.1117593567

    割と簡単に物理的に無理な動きになっちゃいそう

    25 23/10/28(土)15:14:59 No.1117593603

    ダゴンはヌルヌル動いて爺が素早くカクカク動いたらメリハリついたと思ったけどダゴンもカクカクだったのが残念

    26 23/10/28(土)15:15:14 No.1117593692

    というか先週のに力入れすぎてスケジュール押したんでない? 取り返せる範疇での遅れかどうかは知らん

    27 23/10/28(土)15:26:29 No.1117597108

    噛ませっぽい感じだったのに声も相まってえらい強く見える… 特別1級って名誉職的なアレじゃないの!?

    28 23/10/28(土)15:27:47 No.1117597503

    アニメの描写っていうか原作からそんな感じの描写じゃなかったか?

    29 23/10/28(土)15:30:02 No.1117598157

    >特別1級って名誉職的なアレじゃないの!? 本当はもっと劇中で扱い良くていいぐらい強いはずなんだが ダゴンの言葉を信じるならざっくり七海の倍ちょっと上ぐらい

    30 23/10/28(土)15:30:32 No.1117598308

    >特別1級って名誉職的なアレじゃないの!? 御三家とかの権力のある家が試験受けずに取れる一級資格みたいな感じだっけ? 実力自体は一級相当じゃないともらえなかったはず

    31 23/10/28(土)15:31:08 No.1117598497

    >噛ませっぽい感じだったのに声も相まってえらい強く見える… >特別1級って名誉職的なアレじゃないの!? 御三家現当主は伊達じゃないってことだ

    32 23/10/28(土)15:36:39 No.1117600123

    >特別1級って名誉職的なアレじゃないの!? 一般入試と推薦入試ぐらいの違いだよ

    33 23/10/28(土)15:36:43 No.1117600150

    一級認定とかはあくまで高専基準だから高専に所属してない術師たちが試験とかなしに実力や実績で高専と仕事するとき与えられるのが特別級

    34 23/10/28(土)15:38:22 No.1117600704

    特別って単語が特別感ありすぎるんだよな

    35 23/10/28(土)15:38:39 No.1117600797

    この先の戦闘が全部見せ場みたいな感じだからそっちにもリソース割いてるのかなって感じはした

    36 23/10/28(土)15:39:22 No.1117601008

    ナルトの特別上忍も名誉職みたいなもんで大したことなかったからな

    37 23/10/28(土)15:40:13 No.1117601296

    >一級認定とかはあくまで高専基準だから高専に所属してない術師たちが試験とかなしに実力や実績で高専と仕事するとき与えられるのが特別級 ああ家格で特別扱いなだけで実力は1級相当なのか… >ダゴンの言葉を信じるならざっくり七海の倍ちょっと上ぐらい なそ にん

    38 23/10/28(土)15:40:35 No.1117601420

    パパの戦闘もざっくりで良いから摩虎羅と真人で気合い入れて欲しいな

    39 23/10/28(土)15:40:57 No.1117601534

    ダリと直哉はパーフェクト真希さんに勝てそう

    40 23/10/28(土)15:41:05 No.1117601582

    ネタにされがちな直哉だけどお兄ちゃんや真希さんじゃないとかなりきつい相手だったと思う ジジイにいたっては大体の術師には勝てるんじゃね

    41 23/10/28(土)15:42:27 No.1117602007

    あらかじめ決められたモーションをつくってその通りに動くってのはわかるんだけどなんでそれで早く動けるんだ?

    42 23/10/28(土)15:42:43 No.1117602081

    このジジイ強いけどやっぱ領域展開はキツいんだなと再認識したよ

    43 23/10/28(土)15:43:37 No.1117602353

    たかが腕一本、さりとて71年物、高くつくぞ!

    44 23/10/28(土)15:43:38 No.1117602357

    >このジジイ強いけどやっぱ領域展開はキツいんだなと再認識したよ だから手を潰した じわぁ…はおかしいだろ

    45 23/10/28(土)15:44:06 No.1117602498

    >このジジイ強いけどやっぱ領域展開はキツいんだなと再認識したよ 最速でも必中なら当たるし今回は相手が悪い 領域って本来展開した奴の有利なフィールドに引きずり込むってもんだしな…

    46 23/10/28(土)15:44:29 No.1117602605

    領域展開無かったら普通に一人で勝てそうなのおかしい

    47 23/10/28(土)15:44:56 No.1117602772

    >なんでそれで早く動けるんだ? 物理法則に反するとフリーズするって事だが単純な速度だけなら問題無いんだと思ってる

    48 23/10/28(土)15:45:09 No.1117602855

    一級でも単独で領域対策できてる術師がほんとに一握りしかいない

    49 23/10/28(土)15:45:31 No.1117602993

    >あらかじめ決められたモーションをつくってその通りに動くってのはわかるんだけどなんでそれで早く動けるんだ? あくまで過度に現実離れした動きが作れないだけで少しなら現実より早い動きが作れる それをどんどん繰り返すと音速超える

    50 23/10/28(土)15:45:46 No.1117603060

    ジジイも領域使えてれば年季の違いで押し合いも強かったろうに

    51 23/10/28(土)15:46:32 No.1117603327

    >ジジイも領域使えてれば年季の違いで押し合いも強かったろうに 投射の領域は最強すぎるからだめ

    52 23/10/28(土)15:46:34 No.1117603341

    >ジジイも領域使えてれば年季の違いで押し合いも強かったろうに どんな領域になってたんだろうな

    53 23/10/28(土)15:47:11 No.1117603535

    >一級でも単独で領域対策できてる術師がほんとに一握りしかいない むしろナナミン以外みんな持ってない?

    54 23/10/28(土)15:47:12 No.1117603540

    悟 真人 万 投射組 領域に引き込んだ時点で勝確

    55 23/10/28(土)15:47:16 No.1117603562

    脹相戦か全話の中でも頭ひとつ抜けたクオリティだと思ったけどしっかり進行に悪影響出てるっぽくて笑う

    56 23/10/28(土)15:47:30 No.1117603626

    直哉領域がアホみたいな性能してたからな…

    57 23/10/28(土)15:47:44 No.1117603684

    >>ジジイも領域使えてれば年季の違いで押し合いも強かったろうに >どんな領域になってたんだろうな 動いたら細胞がズレて即死

    58 23/10/28(土)15:48:50 No.1117604078

    >脹相戦か全話の中でも頭ひとつ抜けたクオリティだと思ったけどしっかり進行に悪影響出てるっぽくて笑う 液体の動きから肉弾戦までゴリゴリに描写しすぎだよぉ!

    59 23/10/28(土)15:49:20 No.1117604233

    たまたまその辺にいた酔っぱらいを連れてきてこれなんだからしっかり準備してるとなるとマジでヤバイな投射呪法

    60 23/10/28(土)15:49:54 No.1117604434

    水滴が跳ねる描写一つ一つやってたからそりゃコストも跳ね上がるよ

    61 23/10/28(土)15:50:03 No.1117604481

    自然呪霊に領域と展延レクチャーしたのメロンパンなんだろうな あいつらが独学で辿り着けるのは考えにくいし

    62 23/10/28(土)15:50:14 No.1117604535

    まあ前話に拘ったのは理解できるし良かったと思う 次の話でいきなり力尽きすぎている

    63 23/10/28(土)15:50:19 No.1117604568

    ダゴンの領域あれ地味にクソ技じゃない?

    64 23/10/28(土)15:50:31 No.1117604636

    >>ジジイも領域使えてれば年季の違いで押し合いも強かったろうに >どんな領域になってたんだろうな 呪霊直哉がやったやつじゃない?

    65 23/10/28(土)15:51:10 No.1117604863

    >ダゴンの領域あれ地味にクソ技じゃない? 弱い意味でクソだよ 火山みたいに入れた瞬間即死級じゃないと

    66 23/10/28(土)15:51:28 No.1117604960

    ナナミンは簡易領域使えないのか

    67 23/10/28(土)15:51:41 No.1117605030

    >ダゴンの領域あれ地味にクソ技じゃない? 領域展開の共通効果=必中必殺でゴリ押ししてるだけでダゴンの領域が特別にクソってわけでもない 直前の疱瘡神が情けなさ過ぎる

    68 23/10/28(土)15:51:42 No.1117605037

    東京3人京都0人か領域展開出来るの

    69 23/10/28(土)15:52:20 No.1117605256

    >ダゴンの領域あれ地味にクソ技じゃない? 悲しいことに展開即死じゃない時点で現代の領域としては格落ちらしい

    70 23/10/28(土)15:53:09 [疱瘡神] No.1117605546

    なんか急にdisられたな…

    71 23/10/28(土)15:53:13 No.1117605571

    >ダゴンの領域あれ地味にクソ技じゃない? 奇襲性と物量ヤバいけど領域だと必中必殺でないだけまだ有情 印結ぶのは真人に次いでクソ

    72 23/10/28(土)15:53:13 No.1117605572

    >脹相戦か全話の中でも頭ひとつ抜けたクオリティだと思ったけどしっかり進行に悪影響出てるっぽくて笑う あそこに力入れなかったらどこに入れるんだって感じはある 主人公戦うシーンが少ないし

    73 23/10/28(土)15:53:28 No.1117605660

    領域習得するのが本当にひと握りだからな… どうして術式に最初から領域が入っているのですか?

    74 23/10/28(土)15:53:32 No.1117605678

    必中必殺型の領域にしては威力がね… 必中特化ならともかく

    75 23/10/28(土)15:53:35 No.1117605693

    特別一級は高専の試験を経ずに認定された一級術師ってだけなので 位としては特別一級と一級はべつになにも変わらない ただジジイは御三家当主だし普通に一級の上澄みの上澄みくらいに強い

    76 23/10/28(土)15:53:45 No.1117605750

    落下の情みたいなこと出来るなら領域の応用技色々出来る気がする

    77 23/10/28(土)15:54:17 No.1117605918

    五条がいないだけでボロボロやん

    78 23/10/28(土)15:54:43 No.1117606066

    魚の術式の特性が低火力の物量押しだから、領域の必中効果と相性イマイチ悪い

    79 23/10/28(土)15:54:43 No.1117606067

    >領域習得するのが本当にひと握りだからな… >どうして術式に最初から領域が入っているのですか? 未成年がパチンコの術式だと!?許せるわけないだろ!

    80 23/10/28(土)15:54:44 No.1117606070

    >特別一級は高専の試験を経ずに認定された一級術師ってだけなので >位としては特別一級と一級はべつになにも変わらない >ただジジイは御三家当主だし普通に一級の上澄みの上澄みくらいに強い は?ワシが兄に実力で後れを取ったことなどないが?

    81 23/10/28(土)15:55:51 No.1117606404

    >は?ワシが兄に実力で後れを取ったことなどないが? 同じ足場にすら立ててないレベルやもんね

    82 23/10/28(土)15:55:58 No.1117606441

    >落下の情みたいなこと出来るなら領域の応用技色々出来る気がする 領域展延がその応用の奥義な気がする

    83 23/10/28(土)15:56:40 No.1117606652

    投射呪法って相手にも強制してるけど領域展開じゃないんだね

    84 23/10/28(土)15:57:37 No.1117606925

    ナナミン攻撃力は一級相当なのに防御がフィジカルしか無いのがよくやってこれたなと

    85 23/10/28(土)15:57:37 No.1117606926

    >領域習得するのが本当にひと握りだからな… >どうして術式に最初から領域が入っているのですか? でも秤とか日車とかのは術式ルールを強制するくらいの意味合いしかないから必殺ではないし むしろ領域がセットであるせいで相手に領域破られたらオワリみたいな弱点もありそう

    86 23/10/28(土)15:57:55 No.1117607014

    気合いの入った作画演出で描かれる投射呪法の使い手の登場はもうちょい先やね

    87 23/10/28(土)15:58:41 No.1117607259

    >気合いの入った作画演出で描かれる投射呪法の使い手の登場はもうちょい先やね お前バトルで全戦全敗やん

    88 23/10/28(土)15:58:57 No.1117607333

    >投射呪法って相手にも強制してるけど領域展開じゃないんだね 領域なら領域内にいればいいけどジジイのは触らないと発動しないからね ところでこの東堂なんですが…

    89 23/10/28(土)15:59:05 No.1117607373

    >未成年がパチンコの術式だと!?許せるわけないだろ! コンプラも運ゲー要素しかないのも 必中は説明と演出だけなのも当たりが出たら一定時間実質無敵なのも 相手には何も影響しないのもその回転率も ほぼ全てがクソって言いたくなる領域

    90 23/10/28(土)15:59:11 No.1117607411

    >でも秤とか日車とかのは術式ルールを強制するくらいの意味合いしかないから必殺ではないし >むしろ領域がセットであるせいで相手に領域破られたらオワリみたいな弱点もありそう 秤はゴミみたいな情報と不死と無敵モードあるし日車は裁判の強制あるから破壊は難しそう

    91 23/10/28(土)16:00:29 No.1117607759

    >作画リソース無かったんだろうけどもっと面白く演出すればよかったのに >空間上にあらかじめ引かれてる絵コンテを見せるとか 言うて24fpsコマ落ちはアニメじゃ表現できんし…

    92 23/10/28(土)16:00:35 No.1117607787

    >>ダゴンの領域あれ地味にクソ技じゃない? >弱い意味でクソだよ >火山みたいに入れた瞬間即死級じゃないと 普通の術師なら即死って言っても火山が領域使うレベルの相手ってどう考えても普通じゃないから意味ねえよなっていつも思う

    93 23/10/28(土)16:00:39 No.1117607808

    >気合いの入った作画演出で描かれる投射呪法の使い手の登場はもうちょい先やね 相手にも強制できるジジイの方が強くない?

    94 23/10/28(土)16:00:47 No.1117607838

    >どうして術式に最初から領域が入っているのですか? 読み返すと日車って掌印ないよね

    95 23/10/28(土)16:01:01 No.1117607907

    必中に特化した領域は展開が早くて押し合いに強いらしいし そこらへん日車がスクナ相手にどう戦うかで真価が分かる気もする

    96 23/10/28(土)16:01:15 No.1117607963

    >ナルトの特別上忍も名誉職みたいなもんで大したことなかったからな まあ一級が渋谷時点じゃもはや大したことない強さと言われたらそうだが スレ画が大したことない判定だとナナミン可哀想になる

    97 23/10/28(土)16:01:22 No.1117607999

    書き込みをした人によって削除されました

    98 23/10/28(土)16:01:31 No.1117608030

    >必中に特化した領域は展開が早くて押し合いに強いらしいし 相撲だぁー!!

    99 23/10/28(土)16:01:31 No.1117608033

    まあそもそも今の宿儺って領域使えないんじゃ

    100 23/10/28(土)16:01:40 No.1117608067

    >気合いの入った作画演出で描かれる投射呪法の使い手の登場はもうちょい先やね cv岩崎諒太

    101 23/10/28(土)16:01:43 No.1117608087

    森田のコマ割りの中に更にコマ割り作って加速はなんかもう術式の限界超えてるやろ…

    102 23/10/28(土)16:01:46 No.1117608098

    >>必中に特化した領域は展開が早くて押し合いに強いらしいし >相撲だぁー!! 多分押し合い最強

    103 23/10/28(土)16:01:50 No.1117608120

    >>気合いの入った作画演出で描かれる投射呪法の使い手の登場はもうちょい先やね >相手にも強制できるジジイの方が強くない? 直哉も相手に強制できるぞ vs薪先輩(1回目)でやってる

    104 23/10/28(土)16:02:03 No.1117608172

    >普通の術師なら即死って言っても火山が領域使うレベルの相手ってどう考えても普通じゃないから意味ねえよなっていつも思う というか領域自体がものすごく熱いから副次的に死ぬってだけだと思う

    105 23/10/28(土)16:02:03 No.1117608173

    海へのおそれで生まれた呪霊の領域が津波とかじゃなくてダツDEダーツなのはかなり雑魚いよ

    106 23/10/28(土)16:02:12 No.1117608207

    そもそもアニメ自体が実質12fpsとかだからその中でコマ落ち表現やってしまうと5fpsとかになるのよ

    107 23/10/28(土)16:02:30 No.1117608291

    >>>気合いの入った作画演出で描かれる投射呪法の使い手の登場はもうちょい先やね >>相手にも強制できるジジイの方が強くない? >直哉も相手に強制できるぞ >vs薪先輩(1回目)でやってる 長男にもやってる

    108 23/10/28(土)16:02:33 No.1117608310

    刀ー!

    109 23/10/28(土)16:02:43 No.1117608377

    >>気合いの入った作画演出で描かれる投射呪法の使い手の登場はもうちょい先やね >相手にも強制できるジジイの方が強くない? 直哉も真希に強制してたよ 脹相にもしてたっけ? 真希にはちゃんとコマ割り成功されたのでカウンター取られた

    110 23/10/28(土)16:02:45 No.1117608386

    上位層の鹿紫雲も領域しなかったしある程度強くなっても得手不得手があんのかな やる暇も無かったのかもしれんが

    111 23/10/28(土)16:02:48 No.1117608401

    ナナミンはまあ一級の下限ラインだしな スレ画はブランクなしで数十年戦ってて領域対策もある上澄みなんだ まあ相手が悪かったね

    112 23/10/28(土)16:02:56 No.1117608436

    この術式って術者は敵をずっと触り続けて永続ロックかけてた方がええんやない?

    113 23/10/28(土)16:03:48 No.1117608675

    >>>気合いの入った作画演出で描かれる投射呪法の使い手の登場はもうちょい先やね >>相手にも強制できるジジイの方が強くない? >直哉も真希に強制してたよ 脹相にもしてたっけ? >真希にはちゃんとコマ割り成功されたのでカウンター取られた お兄ちゃんにもやってる 終始圧倒してたけど超新星+毒の初見殺しで負けた

    114 23/10/28(土)16:04:02 No.1117608723

    >この術式って術者は敵をずっと触り続けて永続ロックかけてた方がええんやない? 速さを活かす術式が止まってたらただの的では

    115 23/10/28(土)16:04:19 No.1117608805

    >この術式って術者は敵をずっと触り続けて永続ロックかけてた方がええんやない? 基本はそう

    116 23/10/28(土)16:04:38 No.1117608877

    >>この術式って術者は敵をずっと触り続けて永続ロックかけてた方がええんやない? >速さを活かす術式が止まってたらただの的では 速度出すために長距離走らないと駄目なのが改良の余地って感じだな まあもう使い手は滅びたが

    117 23/10/28(土)16:04:53 No.1117608947

    >この術式って術者は敵をずっと触り続けて永続ロックかけてた方がええんやない? ロックしたところでトドメさせる奴があの場にいない

    118 23/10/28(土)16:05:07 No.1117609002

    >まあ前話に拘ったのは理解できるし良かったと思う >次の話でいきなり力尽きすぎている 冥さん戦はまあ良かったけどそこで呪力切れたな…って感じ

    119 23/10/28(土)16:05:14 No.1117609039

    >まあそもそも今の宿儺って領域使えないんじゃ ラストエリクサー使ったでしょー

    120 23/10/28(土)16:05:15 No.1117609047

    >あそこに力入れなかったらどこに入れるんだって感じはある >主人公戦うシーンが少ないし 少ないどころか渋谷戦闘回数最多だよ虎杖 死滅は虎杖が人間殺したくないのと大抵相手を絆せるからマッチング少なめではあるが

    121 23/10/28(土)16:05:20 No.1117609068

    作中だと必中必殺に寄ったせいで会得者減ってたし多分必殺に拘らなければ領域展開覚えられる人はもう少しいたかもしれない

    122 23/10/28(土)16:05:23 No.1117609079

    ジジイが最速の術師だから少なくとも速度っつーか術式の洗練さは明確に直哉はジジイより下のはず フィジカルは若い方が強いかもしれん

    123 23/10/28(土)16:05:26 No.1117609105

    わかりやすく腕はやした宿儺がまだ優しく見えるレベルで口の中に手作るのと腹の模様が理不尽すぎる

    124 23/10/28(土)16:05:33 No.1117609140

    敵の攻撃もフリーズさせられるからガードと速度は十分なんだけど攻撃力が本人の殴りしかないからそこが欠点だな

    125 23/10/28(土)16:06:20 No.1117609352

    >敵の攻撃もフリーズさせられるからガードと速度は十分なんだけど攻撃力が本人の殴りしかないからそこが欠点だな NAOYAは口では武器使うのほんまダサいわー言うてるくせに短刀持ち出してくるこすっからいやつだからそれで補う

    126 23/10/28(土)16:06:24 No.1117609372

    だから呪具持てって!

    127 23/10/28(土)16:06:25 No.1117609377

    正直あれで力尽き扱いは基準が高すぎる

    128 23/10/28(土)16:06:28 No.1117609386

    >敵の攻撃もフリーズさせられるからガードと速度は十分なんだけど攻撃力が本人の殴りしかないからそこが欠点だな 特級呪具持てばええ!

    129 23/10/28(土)16:06:34 No.1117609414

    >ジジイが最速の術師だから少なくとも速度っつーか術式の洗練さは明確に直哉はジジイより下のはず >フィジカルは若い方が強いかもしれん 年齢的に爺が大体三十年位は長く戦ってるみたいだからそりゃ練度は違う 直哉も敗因2つはプライドだしなぁ

    130 23/10/28(土)16:07:05 No.1117609557

    >>まあそもそも今の宿儺って領域使えないんじゃ >ラストエリクサー使ったでしょー 新宿最後の領域展開はもうナレーションで終わったし

    131 23/10/28(土)16:07:09 No.1117609569

    >>敵の攻撃もフリーズさせられるからガードと速度は十分なんだけど攻撃力が本人の殴りしかないからそこが欠点だな >特級呪具持てばええ! ぶっちゃけ術師が得物持つのダサいと思ってんねん。内緒やで?

    132 23/10/28(土)16:07:10 No.1117609575

    >だから呪具持てって! >特級呪具持てばええ! 内緒やで ぶっちゃけダサいと思っとんねん

    133 23/10/28(土)16:07:35 No.1117609696

    ナレでもう領域展開はないって言ってなかった?

    134 23/10/28(土)16:07:54 No.1117609764

    >正直あれで力尽き扱いは基準が高すぎる そんだけハードル上がってるって事だからまあ現場は辛いよね 円盤も2万枚超えの大台だし

    135 23/10/28(土)16:07:59 No.1117609782

    呪具持ってると今度は呪力反応消せなくなりそうだし難しいよね

    136 23/10/28(土)16:08:08 No.1117609814

    人間の持ってる術式の中でもこれ性能飛び抜けてる必要だよね

    137 23/10/28(土)16:09:02 No.1117610032

    相伝の術式を比較すると五条と禪院は見劣りしないと思う 加茂は何だよ

    138 23/10/28(土)16:09:09 No.1117610063

    >呪具持ってると今度は呪力反応消せなくなりそうだし難しいよね 消さんでいいよこんな強術式持ちなら

    139 23/10/28(土)16:09:19 No.1117610117

    >正直あれで力尽き扱いは基準が高すぎる そうなんだけど他の回が高すぎるからどうしても目立つ

    140 23/10/28(土)16:09:25 No.1117610146

    アニメ爺に1期と先週の話見せて感想聞きたい

    141 23/10/28(土)16:09:37 No.1117610193

    >人間の持ってる術式の中でもこれ性能飛び抜けてる必要だよね 個人のセンス無いと活かせないのがネックだな 活かせるなら間違いなく飛び抜けてる

    142 23/10/28(土)16:09:51 No.1117610252

    アニメで見ると確かに加茂の相伝万能感あるなとは思った

    143 23/10/28(土)16:10:11 No.1117610342

    >相伝の術式を比較すると五条と禪院は見劣りしないと思う >加茂は何だよ ではこちらをご覧ください お兄ちゃんレーザーになります

    144 23/10/28(土)16:10:24 No.1117610413

    >相伝の術式を比較すると五条と禪院は見劣りしないと思う >加茂は何だよ 呪霊が使うなら強いぞ 人間用ではない?そうだね

    145 23/10/28(土)16:10:29 No.1117610432

    兄弟喧嘩回は人によっちゃ1期の1番いい戦闘とゼロ劇場版と同列か押し退けてトップ取れそうな勢い

    146 23/10/28(土)16:10:32 No.1117610443

    >アニメで見ると確かに加茂の相伝万能感あるなとは思った まあお兄ちゃん以外があんだけ使うと失血死するんだけど

    147 23/10/28(土)16:10:37 No.1117610469

    >アニメで見ると確かに加茂の相伝万能感あるなとは思った 失血リスクさえなんとかできれば御三家相伝の中でもバランス良いよね

    148 23/10/28(土)16:10:51 No.1117610536

    普通に術式凄いから娘のせいで当主になれなかったんだもんねー!って不貞腐れてるクソ親父の惨めさが凄い

    149 23/10/28(土)16:11:49 No.1117610802

    炎属性付与力不足すぎるよ

    150 23/10/28(土)16:11:55 No.1117610832

    >相伝の術式を比較すると五条と禪院は見劣りしないと思う >加茂は何だよ 現代的な倫理観であれぐらいしかできないだけで実はもっとえげつないとかないのかな 契約した他人を自分の血液タンクとして扱える奴とか

    151 23/10/28(土)16:12:05 No.1117610878

    >普通に術式凄いから娘のせいで当主になれなかったんだもんねー!って不貞腐れてるクソ親父の惨めさが凄い それでも扇はほどほどの力あるのにひたすら陰気に不貞腐れ続けてるのは親戚の集まりとかで扱いづらすぎる…

    152 23/10/28(土)16:12:11 No.1117610906

    完成フィジギフの真希以上のスピード出せる上に触れただけで理不尽フリーズ

    153 23/10/28(土)16:12:26 No.1117610976

    アニメ術式と十種影法術以外の禪院相伝術式どんなんあったんだろ

    154 23/10/28(土)16:12:48 No.1117611082

    汎用性は構築術式がかなり高い 万レベルでも相当修行必要だけど

    155 23/10/28(土)16:12:53 No.1117611112

    >普通に術式凄いから娘のせいで当主になれなかったんだもんねー!って不貞腐れてるクソ親父の惨めさが凄い いつもちょっとキレてる って身内から評価されてるからな…

    156 23/10/28(土)16:13:01 No.1117611144

    >炎属性付与力不足すぎるよ 何度でも言うぞ

    157 23/10/28(土)16:13:20 No.1117611224

    >>普通に術式凄いから娘のせいで当主になれなかったんだもんねー!って不貞腐れてるクソ親父の惨めさが凄い >いつもちょっとキレてる >って身内から評価されてるからな… スーパーイヤナ上司…

    158 23/10/28(土)16:13:34 No.1117611290

    内心パパ黒にビビりちらかしてんのも心証悪い

    159 23/10/28(土)16:13:34 No.1117611292

    >汎用性は構築術式がかなり高い >万レベルでも相当修行必要だけど あと自前で呪力量多くないと満足に運用出来ない

    160 23/10/28(土)16:13:36 No.1117611300

    >普通に術式凄いから娘のせいで当主になれなかったんだもんねー!って不貞腐れてるクソ親父の惨めさが凄い 強いけど扱う難易度も高い術式を使いこなしてるから本人の技量も評価できるしな あと真希につっかかられても別に酷い対応しないしちゃんと連携もするから何か人格も優れている...

    161 23/10/28(土)16:13:47 No.1117611342

    >炎属性付与力不足すぎるよ 待てよ作中三本の指に入る炎使いだぞ

    162 23/10/28(土)16:13:47 No.1117611344

    >汎用性は構築術式がかなり高い >万レベルでも相当修行必要だけど やりたい放題っぽい万をもってしても消耗激しいとかいうんだからどうしようもなさすぎる

    163 23/10/28(土)16:14:02 No.1117611391

    >相伝の術式を比較すると五条と禪院は見劣りしないと思う >加茂は何だよ むしろコンスタントに一級を輩出できそうな禪院加茂に対して 数百年に一人しか六眼無下限生えてこない五条家キツくね?って思う

    164 23/10/28(土)16:14:39 No.1117611558

    むしろこいつの術式以外のバトルシーンが気になったぞ今回 ワチャワチャしすぎなのか枚数足りないのかは知らないけど

    165 23/10/28(土)16:14:52 No.1117611616

    >>汎用性は構築術式がかなり高い >>万レベルでも相当修行必要だけど >やりたい放題っぽい万をもってしても消耗激しいとかいうんだからどうしようもなさすぎる 最終的な回答が外骨格で防御力と攻撃力補ってその上から呪力バフかけるぞ!だからな 身も蓋もないけど構築術式である必要性がかい

    166 23/10/28(土)16:15:16 No.1117611735

    >強いけど扱う難易度も高い術式を使いこなしてるから本人の技量も評価できるしな >あと真希につっかかられても別に酷い対応しないしちゃんと連携もするから何か人格も優れている... 一般人の犠牲を意に介さなかったり術師らしいところもあるけどなんだかんだ真希さんのフォローに回ったり禪院家の中ではかなりまとも…

    167 23/10/28(土)16:15:21 No.1117611758

    >やりたい放題っぽい万をもってしても消耗激しいとかいうんだからどうしようもなさすぎる 宿儺クラスが持ってたらマジで最強なんだろうなこれ

    168 23/10/28(土)16:15:47 No.1117611892

    領域対策って大体ジリ貧の時間稼ぎでしか無くない?

    169 23/10/28(土)16:16:07 No.1117611975

    一度構築したら使い放題って利点はあるから液体金属運用してたのは賢いと思うよ 解除されたけど

    170 23/10/28(土)16:16:20 No.1117612048

    2期はハマるとめちゃくちゃ出来が良くなるけどクオリティにムラがある感じはある 1期は慣れてる人だからそのムラを誤魔化すのがうまかった感じだろうか

    171 23/10/28(土)16:16:37 No.1117612127

    >むしろこいつの術式以外のバトルシーンが気になったぞ今回 >ワチャワチャしすぎなのか枚数足りないのかは知らないけど 作画が前話よりパワーダウンするのはいいんだけどなんか演出にもっさり感あるんだよな…悟の0.2秒の領域展開の回もそうだったけど

    172 23/10/28(土)16:17:46 No.1117612415

    >一度構築したら使い放題って利点はあるから液体金属運用してたのは賢いと思うよ >解除されたけど 平安生まれだし水銀かなんかだろうけど毒性ありそうなのが強いんだけどな…反転がえぐい

    173 23/10/28(土)16:17:50 No.1117612430

    >領域対策って大体ジリ貧の時間稼ぎでしか無くない? 真人とメカ丸の戦闘では仕留めきれなかったけど結構いい線行ってたろ それ以降のは術者がハイになってたり特級以上の実力者だったりで出力がおかしいから対策になってねえだけだ

    174 23/10/28(土)16:18:07 No.1117612503

    ジジイは五条封印されて猿死にまくってるのを笑いながら酒飲んで眺めるジジイだけど家出した真希とか知らんナナミンとちゃんと共闘するいい男だよ 半グレの甚爾ともビジネス関係は保ってたみたいだし呪術界トップクラスに人間関係がうまい

    175 23/10/28(土)16:18:46 No.1117612666

    初監督だから全体のコントロールに難があるのかな まあこのレベルで難というのは辛い気もするけど

    176 23/10/28(土)16:19:18 No.1117612797

    線おすぎキャラおすぎ動きおすぎだから絵が崩れないだけでもすごいんだけどね…

    177 23/10/28(土)16:19:35 No.1117612871

    二期は一期より作画や演出の個性を押し出してる傾向がある

    178 23/10/28(土)16:20:32 No.1117613117

    vsお兄ちゃん戦を300点にする代わりに 今回の話を90点にしたみたいな印象

    179 23/10/28(土)16:21:10 No.1117613279

    >vsお兄ちゃん戦を300点にする代わりに >今回の話を90点にしたみたいな印象 やっぱ要求水準高くね!?

    180 23/10/28(土)16:21:32 No.1117613372

    >初監督だから全体のコントロールに難があるのかな >まあこのレベルで難というのは辛い気もするけど 人気アニメの2期でいきなり監督ってもえらいハードやな

    181 23/10/28(土)16:21:58 No.1117613497

    >>炎属性付与力不足すぎるよ >待てよ作中三本の指に入る炎使いだぞ 3人しか出て来てねえ…

    182 23/10/28(土)16:23:15 No.1117613862

    作画はまぁいいとして視点がとっ散らかってて話としてちょっと見づらくは感じた

    183 23/10/28(土)16:23:42 No.1117613985

    平均点が高いのが玉折 時々ホームラン出すのが渋谷