23/10/28(土)10:24:39 窓閉め... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/28(土)10:24:39 No.1117510975
窓閉め切って鍵かけた部屋なのにどうやって入ってくるのこいつ 滅茶苦茶ビビったんだけど
1 23/10/28(土)10:25:33 No.1117511183
鍵かける意味ある?
2 23/10/28(土)10:25:39 No.1117511208
無から生まれてきてるんだぞ
3 23/10/28(土)10:25:58 No.1117511282
何かと一緒にくっついて来たり窓の下から入ったり無駄に多芸だよ 絶滅しろ
4 23/10/28(土)10:27:05 No.1117511520
>鍵かける意味ある? ごめんね部屋のドアじゃなくて窓のカギね カーテン開けようとしたらなんか蠢いてるからゴキかと思ったらこれでなんでだよ畜生!ってなっちゃった
5 23/10/28(土)10:27:40 No.1117511651
隙間が大好きだよこいつ サッシの隙間大好きだよこいつ 死ねよこいつ 死んでるよこいつ 死ぬと仲間を呼ぶよこいつ なんなんだよこいつ
6 23/10/28(土)10:28:24 No.1117511810
柑橘系のスプレーかなんかで寄り付かないようにできないもんかな
7 23/10/28(土)10:28:32 No.1117511843
家は虫からしたら隙間だらけのぬくぬくスポット
8 23/10/28(土)10:29:27 No.1117512064
寒いから暖を取れるところに潜りこもうとして死ぬ 仲間を呼ぶっていうよりも侵入ルートがあるから入り込む ムカデみたいなもんだな
9 23/10/28(土)10:30:57 No.1117512407
田舎いた時は茶色ばっかだったんだけど最近は緑しか見かけないな…季節的なもんだっけかよくわからん
10 23/10/28(土)10:31:39 No.1117512571
ちょっと前に会社の保養所使って温泉三昧だぜぐふふと思ったら部屋にこいついすぎで家帰ってもこいつで自転車こいでてもこいつで会社もこいつでぬぁー!ってなるなった
11 23/10/28(土)10:31:41 No.1117512574
網戸越しにアースジェット吹きかけてもその場じゃよたよたするぐらいで死なんけど 翌日になるとひっくり返って死んでるから効いてはいるんだな
12 23/10/28(土)10:32:09 No.1117512695
マンションにも湧いてビビった ジップロックに捕まえて入れて3日ほど放置して自然死してもらった
13 23/10/28(土)10:32:28 No.1117512766
いくらなんでも急増しすぎだと思うんだけど何? こいつらの天敵が絶滅でもした?
14 23/10/28(土)10:32:57 No.1117512877
今のところリアルで遭遇してないのは奇跡なんだろうか
15 23/10/28(土)10:33:33 No.1117513024
奇跡だよ
16 23/10/28(土)10:33:34 No.1117513028
昨日は突然の雹で数匹死んでるのを見た 背中が凹んでた
17 23/10/28(土)10:33:41 No.1117513060
東日本だからあまり遭遇しない
18 23/10/28(土)10:34:17 No.1117513212
うちの洗濯物の芳香剤
19 23/10/28(土)10:35:12 No.1117513435
群馬だけど職場の昼休みにいつも座ってる場所に まわりコンクリなのに沸いてきて勘弁してくれなった
20 23/10/28(土)10:36:27 No.1117513715
スレ「」の皮膚に寄生してるんだよ…
21 23/10/28(土)10:37:25 No.1117513946
スーパーの棚の上で死んでるの見てうわって…
22 23/10/28(土)10:38:25 No.1117514203
動きが早くないから空のペットボトルで捕獲しやすいのだけは救い…
23 23/10/28(土)10:39:26 No.1117514449
最近は外出したらほぼ確実に遭遇する
24 23/10/28(土)10:39:57 No.1117514582
ごめん
25 23/10/28(土)10:40:12 No.1117514644
害虫としての実績ありきかはわからないがフォルムが絶妙にイラつく特に足
26 23/10/28(土)10:40:42 No.1117514766
生産量が増えたのか消費量が減ったのかどっちなんだ
27 23/10/28(土)10:41:40 No.1117514996
カタログが不快になったと思ったらカメムシの野郎だった
28 23/10/28(土)10:41:47 No.1117515022
羽音が不快すぎる
29 23/10/28(土)10:41:58 No.1117515062
どうして増えたのか調べてみました! 出てくる画像が気持ち悪いので調べるのは止めました! いかがでしたか!?
30 23/10/28(土)10:42:13 No.1117515129
エアコン
31 23/10/28(土)10:44:01 No.1117515568
カマキリとか鳥さんとかクモとかコイツ全部食べてくださいおねがいします
32 23/10/28(土)10:44:30 No.1117515691
ミチミチミチって音するから何かと思ったら隙間から入ってくる音なの良いよね
33 23/10/28(土)10:45:22 No.1117515913
>ミチミチミチって音するから何かと思ったら隙間から入ってくる音なの良いよね ホラーかな?
34 23/10/28(土)10:46:05 No.1117516072
>ミチミチミチって音するから何かと思ったら隙間から入ってくる音なの良いよね チュミミーン…
35 23/10/28(土)10:46:23 No.1117516136
ブォン カチッカチッ
36 23/10/28(土)10:46:46 No.1117516229
ブブブブブッ カサッ
37 23/10/28(土)10:47:04 No.1117516297
うちは大量発生してなくて本当にありがたい 時間の問題かもしれないけど
38 23/10/28(土)10:47:21 No.1117516366
シーリングに体当してコンコン音立てるのやめろ滅ぼすぞ
39 23/10/28(土)10:48:30 No.1117516623
全滅しろ
40 23/10/28(土)10:48:40 No.1117516659
2ミリの隙間があればコイツらは通れるぞ
41 23/10/28(土)10:50:49 No.1117517173
家の中で繁殖してるのかも
42 23/10/28(土)10:51:59 No.1117517438
>家の中で繁殖してるのかも 怖いこと言わないで
43 23/10/28(土)10:52:06 No.1117517468
たまに網戸に卵産むから熱湯でゆでたまごにしてあげてる
44 23/10/28(土)10:53:08 No.1117517744
カメムシってなんだよ 言うほど亀じゃねえだろ クソカスゴミウジクサレムシとでも改名しろ
45 23/10/28(土)10:54:11 No.1117518015
>2ミリの隙間があればコイツらは通れるぞ つぶれないの!?
46 23/10/28(土)10:54:23 No.1117518055
さっき窓がこんこん言うから見てみたら茶色のコイツだった なんでお前内側にいんの?
47 23/10/28(土)10:55:17 No.1117518291
人類の次の覇権はゴキブリだと思われてたけど本当はカメムシだったんだね
48 23/10/28(土)10:56:22 No.1117518575
高気密住宅でもなければそこら中が侵入経路だし 高気密でも玄関から一緒に入ってきたり洗濯物に付いてきたり…
49 23/10/28(土)10:57:15 No.1117518774
窓を閉めたうえでその隙間から入ってこれるからヤバいよ 目張りしないといかん
50 23/10/28(土)10:57:50 No.1117518920
吊るし剤いいよ カメムシいやーよって奴
51 23/10/28(土)10:59:09 No.1117519263
洗濯物に引っ付くの邪悪だよな
52 23/10/28(土)10:59:28 No.1117519339
今年クソ多いから吊り下げ式とテープ式の忌避剤買ってベランダに設置したわ
53 23/10/28(土)10:59:56 No.1117519462
かなり都心部のマンション上層階で夏も一切窓を開けずエアコン排気にもネット掛けてるのに出た!なんで!
54 23/10/28(土)11:00:00 No.1117519479
よく見ると可愛い顔をしてるんだよこいつ でも滅べ
55 23/10/28(土)11:00:35 No.1117519636
>2ミリの隙間があればコイツらは通れるぞ >つぶれないの!? マルカメムシとか小型種は普通に抜けてくるよ… そしてもれなく臭い
56 23/10/28(土)11:01:18 No.1117519823
丸いやつのほうが好き 臭えけど
57 23/10/28(土)11:01:36 No.1117519889
黒い奴の斑点キモすぎだろ
58 23/10/28(土)11:03:07 No.1117520277
外干しの洗濯物をよく観察すると週一くらいで潜んでたりする超イヤな奴
59 23/10/28(土)11:03:08 No.1117520280
フォルムは芸術点高いと思う
60 23/10/28(土)11:04:31 No.1117520604
今時期に人が快適な環境大好き虫
61 23/10/28(土)11:05:07 No.1117520769
>鍵かける意味ある? これもしかして何も考えずに最速で難癖だけ付けたくて書き込んだのかな…
62 23/10/28(土)11:06:17 No.1117521088
バイクの走行中にヘルメットの隙間からスルっと侵入してきたときは色んな意味でしぬかとおもった…
63 23/10/28(土)11:06:21 No.1117521110
今朝うとうとしながら靴下履いたら両方のつま先に入ってたヤツ 朝から最悪な気分だよ
64 23/10/28(土)11:11:23 No.1117522530
>これもしかして何も考えずに最速で難癖だけ付けたくて書き込んだのかな… 難癖ではあるが鍵をかけることと虫の侵入は鍵の構造によるけどあまり関係なさそうだし そんなレスにカリカリするなよ
65 23/10/28(土)11:13:31 No.1117523107
ちゃんと叩いたり振ったりしてから取り込んだのに洗濯物に付いてた 最悪
66 23/10/28(土)11:15:08 No.1117523536
窓の隙間埋めるテープ良いぞ
67 23/10/28(土)11:15:11 No.1117523553
鍵を掛けて欲しくないカメムシの書き込みだろう バレてないと思ってるみたいだけど
68 23/10/28(土)11:15:50 No.1117523720
>ちゃんと叩いたり振ったりしてから取り込んだのに洗濯物に付いてた かなり強めに振り回しても取れない奴いるよね…
69 23/10/28(土)11:16:08 No.1117523798
ブンって音してなんだあ?って窓見たら 網戸と窓の隙間に張り付いてだわ器用だなあ死んでくれ
70 23/10/28(土)11:19:19 No.1117524678
>ブンって音してなんだあ?って窓見たら >網戸と窓の隙間に張り付いてだわ器用だなあ死んでくれ 出かける前に戸締まり確認してたらこれになってて追い払うために外出遅れた カーテン開けたらいたからヒッてなったよ
71 23/10/28(土)11:25:30 No.1117526375
冬の前と後は帰ったらまず侵入したカメムシの駆除からだ
72 23/10/28(土)11:29:34 No.1117527530
洗濯物に漏れなくくっついてくる パンパンしたんだから落ちろよ
73 23/10/28(土)11:31:06 No.1117527994
神奈川住んでるけど窓閉め切ってるからか見たことない と言うか外出ても全然見ない
74 23/10/28(土)11:31:38 No.1117528135
ちゃんと処理しないとくっせえのが難点
75 23/10/28(土)11:32:16 No.1117528319
>神奈川住んでるけど窓閉め切ってるからか見たことない >と言うか外出ても全然見ない 大発生してるの西日本だからな…
76 23/10/28(土)11:34:30 No.1117528916
こいつの捕食者仕事しろ
77 23/10/28(土)11:35:12 No.1117529105
不快害虫すぎてこいつを食う生物もそこまで多くないから滅びてもあまり食物連鎖が崩れないんだよね マジで根絶してほしい
78 23/10/28(土)11:35:26 No.1117529177
一時期エレベーター前がすげえことになってた 最近は見ない
79 23/10/28(土)11:35:57 No.1117529321
コイツだけを的確に殺すものを発明して貰いたいわ
80 23/10/28(土)11:36:19 No.1117529436
ガムテープで貼っ付ければ羽広げられなくて臭いも出ないって本当?
81 23/10/28(土)11:36:57 No.1117529588
東でも自然や木々あれば湧いてる
82 23/10/28(土)11:37:56 No.1117529871
あっちょっと臭いの出る!
83 23/10/28(土)11:43:45 No.1117531629
反応性にわりと個体差あるからあちこち飛び回るやつもいればそれこそ数日壁にへばりついたまま気がついたら息絶えてる超絶悠長なやつもいる
84 23/10/28(土)11:45:33 No.1117532210
ゴキジェットかけたけど死なない なんだこいつ
85 23/10/28(土)11:45:53 No.1117532330
帰省した時電車のドアが開いた瞬間にこいつの臭いがしたの衝撃だった 秋になったけどこの様子だとまだいそうだな…
86 23/10/28(土)11:46:08 No.1117532394
だんだん減ってきた
87 23/10/28(土)11:46:45 No.1117532586
窓辺にカマキリでもつけとこうぜ
88 23/10/28(土)11:48:57 No.1117533266
今も一匹捕獲して窓から外にシューッ!したぞ俺 紙か何かに包んでぶちころがしてもそこから臭いそうで嫌…
89 23/10/28(土)11:51:21 No.1117533941
ガムテープで取るのがいい
90 23/10/28(土)11:53:17 No.1117534441
花粉食ってるらしいなこいつら クソを餌にするクソって地獄過ぎるわ
91 23/10/28(土)11:54:44 No.1117534825
見た目だけなら素手で触るのそんな抵抗なかったと思うんだけど 臭い放つ性質あるなら話は別
92 23/10/28(土)11:55:39 No.1117535070
>ゴキジェットかけたけど死なない >なんだこいつ あんまりきかないから有効成分が違う専用の奴買おう
93 23/10/28(土)11:55:56 No.1117535151
あったかいのが好きなの?なんで寒くなってきたころに出るの…
94 23/10/28(土)11:56:51 No.1117535374
>あったかいのが好きなの?なんで寒くなってきたころに出るの… こいつに限らず夏が暑すぎて逆に活動できなくなってると聞く
95 23/10/28(土)11:58:36 No.1117535813
ゴキジェットはゴキを一瞬で殺すけどこいつは死なない うちはフマキラーで殺してる
96 23/10/28(土)11:58:41 No.1117535840
蜂用殺虫剤が効くって聞いて買ったけどマジですぐ死ぬ 寄り付かなくなるしなんだこのスプレー…
97 23/10/28(土)11:59:06 No.1117535975
>あったかいのが好きなの?なんで寒くなってきたころに出るの… 外さむいからぬくぬくのところに避難してるんだよ!
98 23/10/28(土)12:01:12 No.1117536525
人家で越冬したいなら生態を行儀よくしろ フォルムを変えろ羽音を抑えろ匂いを出すな
99 23/10/28(土)12:02:33 No.1117536883
こいつらはワンプッシュなどの不快害虫用の殺虫剤には強いよ 氷殺ジェットとかで直接殺すかハッカオイル水をスプレーしてる近づかないようにするのが一番の対策
100 23/10/28(土)12:02:47 No.1117536955
風呂上がってパンツはいたら謎の振動とともに異臭がして慌ててパンツ脱いだらこいつがチン毛に絡まって怒ってた 怒りたいのはこっちだよ
101 23/10/28(土)12:03:28 No.1117537135
ゲータレードみたいな口の広いペットボトルで捕獲して灯油浴びせると死ぬよ
102 23/10/28(土)12:03:50 No.1117537225
これまで生きてきて全然見かけなくてこいつに苦しめられてる「」を見て大変だねあんたらって思ってたのに今年はめっちゃ見る…
103 23/10/28(土)12:04:44 No.1117537470
初めてこいつの飛んでる羽音聞いたけど予想以上にデカくてビビった
104 23/10/28(土)12:06:27 No.1117537922
乾かしてたサーモスの蓋パーツの奥に潜んたらしく 青臭いコーヒーを飲まされてからコイツら滅ぼすと心に決めた
105 23/10/28(土)12:07:06 No.1117538105
こいつの侵入経路はだいたい服やかばんと一緒にお持ち帰りが原因
106 23/10/28(土)12:09:22 No.1117538698
気休めだと思うけど物干し竿にオニヤンマくんぶら下げてる 一応いまのところ見かけてはいない
107 23/10/28(土)12:09:25 No.1117538708
>こいつの侵入経路はだいたい服やかばんと一緒にお持ち帰りが原因 なので外出したら帰宅後即服を脱いで確認する
108 23/10/28(土)12:09:57 No.1117538840
>こいつの侵入経路はだいたい服やかばんと一緒にお持ち帰りが原因 いつの間にくっついたんだってなる
109 23/10/28(土)12:11:31 No.1117539279
今年マジこいつ多い
110 23/10/28(土)12:13:03 No.1117539718
>>こいつの侵入経路はだいたい服やかばんと一緒にお持ち帰りが原因 >なので外出したら帰宅後即服を脱いで確認する しかしちゃんと見たつもりでも結構気づかない
111 23/10/28(土)12:15:41 No.1117540432
猫を飼え
112 23/10/28(土)12:16:53 No.1117540781
今年多いから大雪になるんかな