23/10/28(土)09:41:10 美味い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/28(土)09:41:10 No.1117500965
美味いけど失格
1 23/10/28(土)09:42:59 No.1117501364
あんなに絶賛してたのに…
2 23/10/28(土)09:43:24 No.1117501465
寿司コンテストで創作料理出されても困るねんな
3 23/10/28(土)09:44:13 No.1117501665
寿司コンテストで創作料理出されても困るねんな
4 23/10/28(土)09:44:22 No.1117501693
美味いけどレギュレーション違反です!
5 23/10/28(土)09:45:02 No.1117501846
伝統に凝り固まった日本の寿司業界はこの程度かみたいなシーンだったりする?
6 23/10/28(土)09:45:32 No.1117501960
ていうか審査員知識も味覚もすげーな…
7 23/10/28(土)09:46:11 No.1117502103
酢を加えた穀物の上に魚の切り身をのっけたんだから寿司だろ
8 23/10/28(土)09:46:41 No.1117502216
まあこれはこれで箔が付くだろ
9 23/10/28(土)09:47:05 No.1117502296
美味いけどレギュレーション違反だから失格って マサチューセッツ工科大学中退みたいでかっこいいな
10 23/10/28(土)09:47:12 No.1117502322
クリーンな運営
11 23/10/28(土)09:49:01 No.1117502709
寿司か?と聞かれると迷うけど寿司ですって言われたらそっかってなる微妙なライン
12 23/10/28(土)09:50:39 No.1117503033
本当に判定難しいとこ攻めて来たな…
13 23/10/28(土)09:51:03 No.1117503122
ちゃんと食べるし美味い!って言うし褒めもする でもレギュ違反だから失格ね… はすごい寛大だと思う 食ってあげるのは優しい
14 23/10/28(土)09:51:16 No.1117503176
じゃあカリフォルニアロールはどうなんだよ
15 23/10/28(土)09:51:47 No.1117503287
こだわりを理解して美味いのをしっかり認めた上での規定により失格なら面子も立つだろうし理想的な対応だ
16 23/10/28(土)09:52:10 No.1117503391
1貫で勝負するコンクールならいいかもしれないけどコースとして仕上げるにはキャラが濃すぎる気もする…
17 23/10/28(土)09:52:35 No.1117503488
>じゃあカリフォルニアロールはどうなんだよ 酢飯使ってんだろ
18 23/10/28(土)09:52:41 No.1117503515
時間が経つと味が落ちかねないしとりあえず食ってから協議する
19 23/10/28(土)09:52:42 No.1117503518
酢飯使ってればギリ寿司判定できそう
20 23/10/28(土)09:52:51 No.1117503545
では問おう 寿司とは何なのだ?
21 23/10/28(土)09:53:30 No.1117503713
失格だけど美味しかったよって断り入れてるの偉いよね
22 23/10/28(土)09:53:55 ID:RGnGliHg RGnGliHg No.1117503802
>じゃあカリフォルニアロールはどうなんだよ 当たり前のように失格だろ回転寿司コンテストじゃねえんだ
23 23/10/28(土)09:54:19 No.1117503892
エリートヤンキー三郎のラーメン対決で 日本酒にラーメンの麺1本だけ入れてラーメン扱いしてたの思い出す
24 23/10/28(土)09:54:24 No.1117503910
ネタの方は肉でも野菜でもOKなのにシャリには厳しいな… いや確かにパンやピザ生地に魚のせられて寿司と言われても困るが…
25 23/10/28(土)09:54:25 No.1117503914
>では問おう >寿司とは何なのだ? 酢飯はマストだろ
26 23/10/28(土)09:54:29 No.1117503927
他はともかく酢飯じゃないのは致命傷だ
27 23/10/28(土)09:54:31 No.1117503937
栄誉ある失格 これで繰り上がり勝ちしても道化
28 23/10/28(土)09:54:57 No.1117504053
ポレンタ知っててバルサミコ酢まで見抜いた審査員が 「寿司じゃない」って認定したらそれはもう誰も文句言えないだろ
29 23/10/28(土)09:55:00 No.1117504065
相手の顔も立てた上での残念ながら味じゃなくて規程で…で落とすのは本当に思いやりがある
30 23/10/28(土)09:55:02 No.1117504072
>では問おう >寿司とは何なのだ? 海原雄山帰れや!
31 23/10/28(土)09:55:20 No.1117504132
>じゃあカリフォルニアロールはどうなんだよ 別にネタに工夫する事自体は問題ないんじゃないか
32 23/10/28(土)09:55:31 No.1117504169
>ネタの方は肉でも野菜でもOKなのにシャリには厳しいな… >いや確かにパンやピザ生地に魚のせられて寿司と言われても困るが… これOKならツナサンドも寿司だからな…
33 23/10/28(土)09:55:37 No.1117504202
米は日本人のソウルだからな
34 23/10/28(土)09:55:38 No.1117504207
具は肉でも揚げ物でもいいけど 酢飯は必須だろ
35 23/10/28(土)09:57:08 No.1117504575
フランスのコンテストとかだとこれちがくね?って時点で食ってももらえないから有情
36 23/10/28(土)09:57:21 No.1117504644
ポレンタにわずかでも米入ってたら寿司認定OK?
37 23/10/28(土)09:57:44 No.1117504728
日本ローカルでもなくなった寿司をじゃあどこまで改造していいのって問題提起にはいい導入だったと思う
38 23/10/28(土)09:57:56 No.1117504771
これ見てこの人の店で食ってみてえなと思わせる感想言えてるから結果プラスではある
39 23/10/28(土)09:57:56 No.1117504773
これが認められるならピザもサンドイッチも一口大にカットすると寿司の一種になる
40 23/10/28(土)09:59:00 No.1117505006
逆にパン焼き大会でおにぎり出されても困るしレギュレーションは大事 でも寿司大会のレギュレーションってよく考えたら見た記憶ねえな
41 23/10/28(土)09:59:15 No.1117505055
審査員がたぶんジャンル違いの外国の料理にも詳しいし食べただけでチューボウをどういう調理したものかと理解しててレベル高ぇ
42 23/10/28(土)09:59:15 No.1117505056
ショートケーキも寿司だよな スポンジにいちご乗せてんだから寿司
43 23/10/28(土)09:59:17 No.1117505063
ではライスバーガーはバーガーか?
44 23/10/28(土)09:59:18 No.1117505069
>酢を加えた穀物の上に魚の切り身をのっけたんだから寿司だろ ピザ生地にバルサミコ酢と魚乗せたら寿司かよ
45 23/10/28(土)09:59:18 No.1117505074
カリフォルニアロールは判定的には寿司扱いだろ
46 23/10/28(土)09:59:51 No.1117505175
穀類の加工品に魚の切り身を乗せるって部分はスシ
47 23/10/28(土)09:59:55 No.1117505193
>逆にパン焼き大会でおにぎり出されても困るしレギュレーションは大事 >でも寿司大会のレギュレーションってよく考えたら見た記憶ねえな おれは寿司大会そのものを見たこと無い
48 23/10/28(土)10:00:00 No.1117505211
なれずしだと米は使ってても米は食わねえしな
49 23/10/28(土)10:00:00 No.1117505215
米すら使ってないとマジ何でもありになるしな
50 23/10/28(土)10:00:01 No.1117505220
美味いけど趣旨と違うから失格は言われてみればそりゃそうだ
51 23/10/28(土)10:00:20 No.1117505269
>ポレンタにわずかでも米入ってたら寿司認定OK? 米粉で作ったパイ生地に魚入れたパイが寿司になるからダメ
52 23/10/28(土)10:00:28 No.1117505303
最後の勢い好き
53 23/10/28(土)10:00:30 No.1117505315
ここだけだと想定内なのか内心ショック受けてるのかわからんな
54 23/10/28(土)10:00:41 No.1117505355
寿司の語源から考えれば酸っぱけりゃ寿司でいいのでは?
55 23/10/28(土)10:01:21 No.1117505510
寿司かどうかだとギリ寿司だと思うけど握り寿司のコンテストで出されたら失格かな…
56 23/10/28(土)10:01:40 No.1117505580
>おれは寿司大会そのものを見たこと無い それはさすがにちょっと… お前寿司屋何年やってんだよ
57 23/10/28(土)10:02:05 No.1117505659
めちゃくちゃうめえ!でも寿司じゃないから失格!
58 23/10/28(土)10:02:07 No.1117505666
元の寿司がどうかともかく現代寿司は酢飯に(主に)生の魚乗せたもんだろ
59 23/10/28(土)10:02:17 No.1117505712
>それはさすがにちょっと… >お前寿司屋何年やってんだよ あ・・・!そうか・・・そんな簡単なことにも気づかない僕は馬鹿だ・・・!
60 23/10/28(土)10:02:42 No.1117505805
上に乗る具はハチャメチャでもいいけど とりあえず酢飯は欲しい そこは外されると困る
61 23/10/28(土)10:03:09 No.1117505936
勝負の判定が風味や見た目が何を満たしてたら何点 みたいな機械的な判定ではないように これは寿司か?というのも審査員が納得感を得たかどうかの 感覚的なものであってもおかしくはない
62 23/10/28(土)10:03:20 No.1117505968
この時点では寿司と認められないけど今後寿司として認めさせる活躍を期待する味でしたって感じ?
63 23/10/28(土)10:03:28 No.1117505998
>ここだけだと想定内なのか内心ショック受けてるのかわからんな この人は寿司の枠組みや定義について疑問を呈させるのが目的だから想定内 この後自分の店に人呼び込むための布石の一つ
64 23/10/28(土)10:03:37 No.1117506018
全国すし技術コンクール大会とは 昭和36年に結成された寿司店の経営者が加盟する全国すし連では、すしの伝統技術の保存と向上を目的に、 昭和51年から「全国すし技術コンクール大会」を開催しております。
65 23/10/28(土)10:03:59 No.1117506103
>>ここだけだと想定内なのか内心ショック受けてるのかわからんな >この人は寿司の枠組みや定義について疑問を呈させるのが目的だから想定内 >この後自分の店に人呼び込むための布石の一つ パーフェクトに目的果たしてやがる…
66 23/10/28(土)10:04:10 No.1117506138
酢飯使ってない寿司とかないのかな
67 23/10/28(土)10:04:21 No.1117506206
酢飯の上に具を乗っけてたらカリフォルニアロールだろうがハンバーグだろうがトウモロコシだろうが寿司だよ 米自体を一切使ってないのはちょっと寿司じゃないかな…
68 23/10/28(土)10:04:35 No.1117506276
米すら使ってないのはな…
69 23/10/28(土)10:04:53 No.1117506358
実際ワサビや醤油がないと美味しく食べられないのか?って疑問点まで出てくるからいい意味で波乱を呼んだ
70 23/10/28(土)10:05:03 No.1117506405
>この後自分の店に人呼び込むための布石の一つ 寿司じゃないから失格!されても「これは寿司じゃないけど滅茶苦茶美味しい!」されたら食いに行きたくなるのは変わらないし普通に寿司作るより話題になるからな…
71 23/10/28(土)10:05:10 No.1117506442
魚も米も酢も寿司という名も使わないまったく新しい新時代の寿司…!
72 23/10/28(土)10:05:12 No.1117506453
>全国すし技術コンクール大会とは >昭和36年に結成された寿司店の経営者が加盟する全国すし連では、すしの伝統技術の保存と向上を目的に、 昭和51年から「全国すし技術コンクール大会」を開催しております。 寿エンパイアみたいな寿司バトル毎年やってるんだ…
73 23/10/28(土)10:05:40 No.1117506570
>魚も米も酢も寿司という名も使わないまったく新しい新時代の寿司…! 寿司以外の何か
74 23/10/28(土)10:06:02 No.1117506671
創作内の架空の大会とは言え無駄に真面目に考えるなら 〇〇は使用禁止だとか☠☠☠は必ず使ってくださいだとかのルールの存在と事前提示が無きゃ 失格云々に対して文句言えるけど >大会の規定に照らし ってことだからちゃんとしてあるんだろうな…寿司バトルが一大娯楽の世界だし…
75 23/10/28(土)10:06:03 No.1117506672
でもサバのきずしとか米つかわないじゃん
76 23/10/28(土)10:06:16 No.1117506737
伝統的寿司と創作寿司に分ければいいのでは
77 23/10/28(土)10:07:06 No.1117506927
名前からしてアランデュカス意識してるのかな
78 23/10/28(土)10:07:45 No.1117507087
>寿司じゃないから失格!されても「これは寿司じゃないけど滅茶苦茶美味しい!」されたら食いに行きたくなるのは変わらないし普通に寿司作るより話題になるからな… ちゃんと食ってくれてよかったな割とマジで この形は寿司じゃないから食べるまでもなく失格だと宣伝効果も半減だったろうに
79 23/10/28(土)10:08:23 No.1117507236
材料や調理法まで見抜いてる審査員に文句言えねぇよ…
80 23/10/28(土)10:08:23 No.1117507242
かまぼこの板外してシャリに付け替えても寿司になるのかな
81 23/10/28(土)10:08:31 No.1117507284
>伝統的寿司と創作寿司に分ければいいのでは こっちはオーソドックスな寿司でのコンクールやってんだ 創作寿司コンクールはやりたいところが好きにやってくれ ってことなのかもしれん…
82 23/10/28(土)10:09:33 No.1117507516
>でもサバのきずしとか米つかわないじゃん これは握り寿司の大会じゃん 握り寿司と魚メインの寿司は事実上ジャンル違いじゃん…
83 23/10/28(土)10:09:34 No.1117507519
寿司コンが大人気の世界観の筈だから実際劇中外でやってるのかもな創作寿司コンクール
84 23/10/28(土)10:09:41 No.1117507543
>でもサバのきずしとか米つかわないじゃん 寿司ってなんなんだ
85 23/10/28(土)10:09:53 No.1117507589
美味いのに失格って頭おかしいのか
86 23/10/28(土)10:09:57 No.1117507601
>>>ここだけだと想定内なのか内心ショック受けてるのかわからんな >>この人は寿司の枠組みや定義について疑問を呈させるのが目的だから想定内 >>この後自分の店に人呼び込むための布石の一つ >パーフェクトに目的果たしてやがる… これ見たら行ってみたくなるわな 食べてみたいもん
87 23/10/28(土)10:11:47 No.1117508021
>美味いのに失格って頭おかしいのか 美味いのに失格じゃなくて大会規定に違反してるから失格なんだよ
88 23/10/28(土)10:11:49 No.1117508032
>美味いのに失格って頭おかしいのか パティシエ世界一の大会にラーメン持ち込んで失格にならないと思うのか
89 23/10/28(土)10:11:52 No.1117508045
言うほど寿司じゃないか?
90 23/10/28(土)10:12:27 No.1117508174
>この形は寿司じゃないから食べるまでもなく失格だと宣伝効果も半減だったろうに 見た目が奇抜なのは2世キャラ達も結構作るからなあ
91 23/10/28(土)10:12:39 No.1117508233
>伝統に凝り固まった日本の寿司業界はこの程度かみたいなシーンだったりする? 本人もまぁ駄目だろうってのは分かってたので…
92 23/10/28(土)10:12:40 No.1117508238
>パティシエ世界一の大会にラーメン持ち込んで失格にならないと思うのか 甘ければワンチャン… ケーキとかクッキーとかお題が決まってたらまあ…そうね…
93 23/10/28(土)10:13:06 No.1117508330
まあガンプラコンテストに第二次大戦のジオラマが出て来たら凄いけど失格ぐらいの違いだし疑う余地は無いよ…
94 23/10/28(土)10:13:09 No.1117508341
自分を売ることには成功してる
95 23/10/28(土)10:13:38 No.1117508435
>美味いのに失格って頭おかしいのか レギュレーションに則ってないんだから仕方ないだろ うまけりゃ合格とかしたらもうなに持ってきてもいいってなっちゃう
96 23/10/28(土)10:13:41 No.1117508443
将太の寿司2は打ち切りだけど面白いんで読んでほしい 前作キャラの子供もたくさん出るよ
97 23/10/28(土)10:14:06 No.1117508545
きずしは確かに生寿司とか書くけど あれはきずしであって寿司ではないみたいな認識で…
98 23/10/28(土)10:14:09 No.1117508559
>美味いのに失格って頭おかしいのか おうどん選手権にラーメンが現れたような
99 23/10/28(土)10:14:48 No.1117508694
>うまけりゃ合格とかしたらもうなに持ってきてもいいってなっちゃう 美味しければ何でもいいだろ!ってのはさすがに限度あるもんな
100 23/10/28(土)10:15:18 No.1117508824
関係ないどころかむしろ酢で味付けされてる穀物と魚でむしろ割と歩み寄ってるよね寿司に
101 23/10/28(土)10:15:24 No.1117508851
割と大会や審査員で判断が変わる絶妙なラインだと思う
102 23/10/28(土)10:15:48 No.1117508932
>まあガンプラコンテストに第二次大戦のジオラマが出て来たら凄いけど失格ぐらいの違いだし疑う余地は無いよ… この場合はガンプラだって言ってるのにすべて木で作ってガンプラ使ってねぇ!みたいな感じかもしれん
103 23/10/28(土)10:15:59 No.1117508983
>将太の寿司2は打ち切りだけど面白いんで読んでほしい >前作キャラの子供もたくさん出るよ マグロ哲の妹も子供を産んでるんだ…
104 23/10/28(土)10:16:43 No.1117509164
>マグロ哲の妹も子供を産んでるんだ… 子供産めるくらいちゃんと回復して成長出来たのか 良かった…
105 23/10/28(土)10:16:48 No.1117509184
お寿司の大会だよって言ってるのに見た目から明らかに違うもの出したんだからまず競技への姿勢を疑う場面なんだが 一応食べよう…おいしい!でも規定に沿わないから失格ね…おいしいのは間違いないよ ってできるのは審査員は寛大だしそれ以上にイレギュラーな場慣れしてるなとも思う
106 23/10/28(土)10:17:22 No.1117509317
>>まあガンプラコンテストに第二次大戦のジオラマが出て来たら凄いけど失格ぐらいの違いだし疑う余地は無いよ… >この場合はガンプラだって言ってるのにすべて木で作ってガンプラ使ってねぇ!みたいな感じかもしれん 狂四郎かなんかで木製のガンプラあったな 片手だけ水を吸って大きくなる素材にしてて水の中で大きくなる腕に驚いてたようなバトルだった
107 23/10/28(土)10:17:31 No.1117509348
奥万倉2世のキューブの方が見た目的には寿司ではない
108 23/10/28(土)10:18:40 No.1117509656
>お寿司の大会だよって言ってるのに見た目から明らかに違うもの出したんだからまず競技への姿勢を疑う場面なんだが もしかしたらちゃんとレギュレーション内で工夫してるかもしれんし… >一応食べよう…おいしい!でも規定に沿わないから失格ね…おいしいのは間違いないよ >ってできるのは審査員は寛大だしそれ以上にイレギュラーな場慣れしてるなとも思う 美味い!美味いが…この大会のレギュレーション守ってないのでだめですと説明できるのすごいよね
109 23/10/28(土)10:18:47 No.1117509685
>奥万倉2世のキューブの方が見た目的には寿司ではない 寿司の形状って話だと手まり寿司筆頭に米使った上で丸い寿司は存在するから 四角はダメっていうのは道理が通らない
110 23/10/28(土)10:19:21 No.1117509819
最後のコンクールが職人に自分の考える寿司を形にしてくださいってレギュレーションだったからマジでターニングポイント
111 23/10/28(土)10:19:45 No.1117509903
五穀米とかならセーフだろうし穀物ならよくない?
112 23/10/28(土)10:19:52 No.1117509930
>>美味いのに失格って頭おかしいのか >美味いのに失格じゃなくて大会規定に違反してるから失格なんだよ その規定というのは審査員が「これは寿司じゃなくね」するかどうかの審査員の個人的裁量に委ねられてるだけではないのか? 世界ではもっと寿司は自由に楽しまれているが?って問いかけになっている そしてその問いかけを受けてこの後に「選手一人一人が寿司の定義を語ってみろ」って大会が開かれたりする
113 23/10/28(土)10:21:12 No.1117510207
規定がちゃんとしてないと逆にミニ四駆がドラミちゃんになって空を飛ぶこともあるからな… この大会はふたば学園祭と違って規定がちゃんとしてて偉い
114 23/10/28(土)10:21:28 No.1117510271
寿司と全然関係ない料理になってるかというとどこまでが寿司なのかというラインギリギリなんだよね この後にそこで悩む話になるし
115 23/10/28(土)10:22:58 No.1117510594
>それ以上にイレギュラーな場慣れしてるなとも思う 昔から寿司コンクールは参加者が電車に轢かれたり人間国宝の皿が割られたり放火が起きたりイレギュラー多かったからさもありなん
116 23/10/28(土)10:23:06 No.1117510627
>規定がちゃんとしてないと逆にミニ四駆がドラミちゃんになって空を飛ぶこともあるからな… >この大会はふたば学園祭と違って規定がちゃんとしてて偉い 参加者の質に問題があるのでは
117 23/10/28(土)10:25:16 No.1117511103
マグロの中に酢飯を入れてたら合格?
118 23/10/28(土)10:26:57 No.1117511499
>この大会はふたば学園祭と違って規定がちゃんとしてて偉い Fランイベントと全国規模の料理大会を同列に語っちゃだめだよ!
119 23/10/28(土)10:28:12 No.1117511767
>五穀米とかならセーフだろうし穀物ならよくない? 穀物をこねたりするともう違うと思う 米でも餅にしたら違うだろうし
120 23/10/28(土)10:28:56 No.1117511929
>この大会はふたば学園祭と違って規定がちゃんとしてて偉い 大会規定に酢飯を使わなければいけないとか書いてないだろ?お前らが寿司と思うかどうかが全てってことか? って話なのでちゃんとしてないといえばしてないよ
121 23/10/28(土)10:29:22 No.1117512045
車のレースに速度がめちゃくちゃ出るアホみたいなローラースケートで出て車並みに速かったとしたらそれはすごいけどまぁ失格だよね 大会やるには最低限のルールはそりゃあるよ
122 23/10/28(土)10:29:27 No.1117512067
例えばこの創作料理の上に何粒か酢飯が乗ってた場合は寿司判定どうなるのだろうか
123 23/10/28(土)10:29:55 No.1117512170
料理大会なら次に進めたけど寿司大会だから…
124 23/10/28(土)10:30:24 No.1117512273
>例えばこの創作料理の上に何粒か酢飯が乗ってた場合は寿司判定どうなるのだろうか その酢飯が本当に載せただけなのか料理として美味しさに寄与してるのかでまた違いそう
125 23/10/28(土)10:31:22 No.1117512502
なれ寿司は米液状化してる上あまつさえ食べるとき捨ててたけど寿司だよ?とか言い出すと寿司とは…となっていく
126 23/10/28(土)10:31:42 No.1117512579
イタリアじんも大舞台で宣伝してもらってそのまま退場で満足してない?
127 23/10/28(土)10:31:48 No.1117512610
寿司じゃなくてsushiを追求する作品だからな2は だから滅びた
128 23/10/28(土)10:33:58 No.1117513146
中華一番特級厨師試験で否麺なのに小麦使って麺の形を変えて失格した人みたい
129 23/10/28(土)10:34:07 No.1117513168
これ出来レースだよ
130 23/10/28(土)10:37:04 No.1117513871
>なれ寿司は米液状化してる上あまつさえ食べるとき捨ててたけど寿司だよ?とか言い出すと寿司とは…となっていく なんかこう…米のエキスが魚に染み込んでるから寿司とかそういう感じで…
131 23/10/28(土)10:39:50 No.1117514547
国際化に伴って再定義って面白いよね カンピョウ巻きやタマゴを論理的基礎にしてカリフォルニアロールなんて余裕で寿司になるし
132 23/10/28(土)10:43:46 No.1117515505
頭ごなしに否定せず食べてちゃんと評価してくれるからめっちゃ良い審査員達だな…
133 23/10/28(土)10:43:56 No.1117515550
>なれ寿司は米液状化してる上あまつさえ食べるとき捨ててたけど寿司だよ?とか言い出すと寿司とは…となっていく それは順序が逆 発祥としての原型・原始的な寿司と体系化した寿司を比べたら形が違うのは当たり前
134 23/10/28(土)10:44:37 No.1117515717
他の似たような寿司はセーフでこいつだけアウト みたいなダブルスタンダードがなければそれでもいいんじゃない?
135 23/10/28(土)10:45:04 No.1117515839
これ美味い寿司大会じゃなくて寿司職人コンテストだしな 工夫凝らして創作寿司作れても握りとかデキマセーンとか言われても困るのよね
136 23/10/28(土)10:45:08 No.1117515851
一回食べるだけでよくそこまで判別できるな…
137 23/10/28(土)10:47:25 No.1117516374
>それは順序が逆 >発祥としての原型・原始的な寿司と体系化した寿司を比べたら形が違うのは当たり前 魚にご飯つけて発酵させたものが大本の寿司だけど 発酵するの待ってられねぇ!って食べ始めたのが今の握りずしの原型だって聞いたことある
138 23/10/28(土)10:48:48 No.1117516692
将太郎の最後の寿司での黒人の姉ちゃんの握った寿司でどれが寿司でどれが寿司でないかって話は結構好き マシュマロを米代わりにしてフォアグラを乗せた寿司でこんなの寿司じゃないんじゃって言うので答えを見つけた話 将太の寿司2はおもしろかったけど如何せん題材が難しすぎた
139 23/10/28(土)10:54:14 No.1117518024
関口ィとかやってた王道作品の続編でやるには題材が無茶すぎる
140 23/10/28(土)10:54:58 No.1117518203
寿司とは?みたいな哲学な話だけど面白いよ将太の寿司2 ただ1みたいな寿司バトルエンターテイメント作品ではない
141 23/10/28(土)10:55:00 No.1117518219
寿司っぽい寿司は米アレルギーの人とかいるしそれはそれで大事 でもこれ寿司大会だからな
142 23/10/28(土)10:55:17 No.1117518289
>将太の寿司2はおもしろかったけど如何せん題材が難しすぎた あと将太の破天荒さがいい意味で面白くなるのが結構遅かったのもある
143 23/10/28(土)10:58:30 No.1117519080
食ってすぐこれはポレンタか…!?って感想出せる審査委員がプロ過ぎる
144 23/10/28(土)11:03:14 No.1117520302
ちっ…これだから閉鎖したガラパゴス野郎どもはよ… 世界のSUSHIがどれだけ進化してるかわかってねえ… いいぜ?そうやって拒絶するなら俺が進化したSUSHIを広めて寿司なんぞ過去の遺物にして思い知らせてやるぜ…!(意訳)
145 23/10/28(土)11:04:33 No.1117520618
>食ってすぐこれはポレンタか…!?って感想出せる審査委員がプロ過ぎる 酢もバルサミコ酢って普通に分かる どうやら寿司ばっかり食ってるわけじゃなさそうだ
146 23/10/28(土)11:05:56 No.1117521000
でもこの人のお店言ってもこのコンクールの寿司はたぶん滅多に食えないよね マグロのチュウボウなんてそんなに仕入れられないし
147 23/10/28(土)11:09:13 No.1117521931
一口食っただけでこんだけ調理方法や味の説明出来る審査員の判断なら許せる
148 23/10/28(土)11:12:35 No.1117522856
こんだけ味理解してくれる審査員がこれはレギュレーションと違うかなぁって言って来たら 作った方もそっかー…ってなると思う
149 23/10/28(土)11:13:53 No.1117523198
次回以降コンテストにフリースタイル寿司部門が出来たら仕掛けとしては成功みたいなところはありそう
150 23/10/28(土)11:14:13 No.1117523288
とりあえずお米は使って…
151 23/10/28(土)11:14:36 No.1117523402
創作寿司とかあるけど これはまあ違うかなぁって でも美味しかった
152 23/10/28(土)11:18:20 No.1117524404
酢飯を必須にしないとピザやハンバーガーも寿司になり得るな…
153 23/10/28(土)11:18:36 No.1117524467
>寿司じゃなくてsushiを追求する作品だからな2は >だから滅びた sushiすごいって持ち上げられても日本人としてはsushiなんてゲテモノって感じだからあんま乗り切れない部分あった
154 23/10/28(土)11:20:10 No.1117524918
まあ日本の寿司サゲやられてもね…ってのと sushiは味が想像できない!ってのがネック
155 23/10/28(土)11:20:58 No.1117525141
テーマとしては面白いけど前作みたいな勢いが無いに尽きるんだよな2は
156 23/10/28(土)11:21:46 No.1117525350
おからを使ったバッテラは寿司じゃねえな
157 23/10/28(土)11:24:11 No.1117526016
ジャンでもうおおおおおお技術すげぇ!しといて新鮮味がないからダメとか言い出したな
158 23/10/28(土)11:27:16 No.1117526890
創作料理もので美味しそうとみんなに思ってもらえるものを出せる漫画は少ない
159 23/10/28(土)11:27:55 No.1117527079
酢飯に何かしら乗っかってれば寿司と言えるから寿司は酢飯が本体とも言える
160 23/10/28(土)11:28:08 No.1117527140
新しいからなんでも凄いみたいな展開は料理漫画なら必ずあるけどやっぱ別にそんな美味しそうに見えないよね
161 23/10/28(土)11:30:34 No.1117527830
>ジャンでもうおおおおおお技術すげぇ!しといて新鮮味がないからダメとか言い出したな あっちに関しては決勝でいきなり独創性求めて出してその点だけで酷評してんのはどうなんだろって感じだった
162 23/10/28(土)11:31:52 No.1117528208
>sushiすごいって持ち上げられても日本人としてはsushiなんてゲテモノって感じだからあんま乗り切れない部分あった 一昔前は外国人が寿司をゲテモノに見てただろうに時代が一周して帰ってきたんだな
163 23/10/28(土)11:33:48 No.1117528735
>例えばこの創作料理の上に何粒か酢飯が乗ってた場合は寿司判定どうなるのだろうか 作ったお前自身これが寿司じゃないとわかってるから言い訳の小細工したんだろ? って反感買って逆に不利になりそう
164 23/10/28(土)11:38:08 No.1117529916
ラーメンなら許されたから 次はラーメンとして出そう