23/10/28(土)07:11:44 ハロウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/28(土)07:11:44 No.1117478958
ハロウィンは未だに馴染めないんだよな
1 23/10/28(土)07:12:26 No.1117479012
エロウィン
2 23/10/28(土)07:13:28 No.1117479094
お祭りって感じしない
3 23/10/28(土)07:16:11 No.1117479306
日本のハロウィンはすげぇよ どう解釈したらコスプレして大暴れするイベントになるんだ?
4 23/10/28(土)07:17:13 No.1117479405
日本はこういうエロイベントなくて寂しい
5 23/10/28(土)07:18:11 No.1117479494
やっぱりハロウィンと言えばセックスだよなぁ
6 23/10/28(土)07:20:33 No.1117479707
日本のあれはどちらかというと百鬼夜行だから…
7 23/10/28(土)07:20:58 No.1117479744
>日本のハロウィンはすげぇよ >どう解釈したらコスプレして大暴れするイベントになるんだ? 逆だよ 大暴れしたい層がハロウィンを託けてるだけ
8 23/10/28(土)07:21:47 No.1117479811
>日本のハロウィンはすげぇよ >どう解釈したらコスプレして大暴れするイベントになるんだ? それはそれでそういうニュースばっか見て認識が偏っている気がする
9 23/10/28(土)07:23:47 No.1117479997
>日本のハロウィンはすげぇよ >どう解釈したらコスプレして大暴れするイベントになるんだ? スレ画もコスプレして大暴れしてるように見えるが…
10 23/10/28(土)07:24:02 No.1117480009
>それはそれでそういうニュースばっか見て認識が偏っている気がする 繁華街から離れたら子供のイベントだしな
11 23/10/28(土)07:26:58 No.1117480261
ハロウィン限定スイーツ食いに行こうぜ「」
12 23/10/28(土)07:29:37 No.1117480536
クリスマスが恋愛のダシにされてるのと同じだよ あっちに比べてビジュアルに品性がないから低俗に見えるだけで
13 23/10/28(土)07:29:42 No.1117480552
まぁセックスセックスドラッグセックス!よりかは百鬼夜行の方が健全じゃねえかな
14 23/10/28(土)07:30:57 No.1117480677
百鬼夜行中に痴漢されてるしなぁ…
15 23/10/28(土)07:31:48 No.1117480766
色んな業界がゴリ押しし続けて無理矢理定着させてきた感じはする
16 23/10/28(土)07:32:45 No.1117480846
>クリスマスが恋愛のダシにされてるのと同じだよ 恋人はサンタクロースが名曲すぎたな…
17 23/10/28(土)07:35:37 No.1117481111
オタクもコミケでコスプレして暴れてんだろ
18 23/10/28(土)07:36:25 No.1117481180
テレビとネットのニュースが世界の全てだと日本のハロウィンイコール渋谷みたいに見えるかもしれない
19 23/10/28(土)07:36:37 No.1117481206
ゲームのイベントで1番ハロウィンを感じるかもしれない
20 23/10/28(土)07:36:50 No.1117481230
>日本はこういうエロイベントなくて寂しい むかしはお祭りの日は若い男女の逢引青姦の日だったと聞く
21 23/10/28(土)07:41:37 No.1117481713
よく皆渋谷なんか行くわ 無敵の人がいるかもしれないと思うと怖くて当日は山手線にも乗りたくない
22 23/10/28(土)07:41:49 No.1117481735
飯がさ かぼちゃ縛りのなんかとかじゃなく定番のこれですってないのかね
23 23/10/28(土)07:43:30 No.1117481902
>>日本はこういうエロイベントなくて寂しい >むかしはお祭りの日は若い男女の逢引青姦の日だったと聞く 今と一緒だな
24 23/10/28(土)07:44:18 No.1117481971
ハロウィンが渋谷だけにある訳じゃないんだけどなあ
25 23/10/28(土)07:44:44 No.1117482013
今年はおそらく五条と夏油が溢れかえるんだろうなと思う渋谷のハロウィン
26 23/10/28(土)07:44:45 No.1117482020
怖いから月末は震えて家に閉じこもるが良い
27 23/10/28(土)07:47:26 No.1117482269
USJのハロウィンイベント楽しいよ
28 23/10/28(土)07:48:25 No.1117482366
そもそも何で渋谷に集まりだしたんだっけ
29 23/10/28(土)07:49:00 No.1117482430
池袋のほうは普通に行きたい まあ渋谷はそもそもイベントでもなんでもないんだけど
30 23/10/28(土)07:49:04 No.1117482441
>USJのハロウィンイベント楽しいよ 今バイオのアトラクションある関係なんだろうけどバイオシリーズ合わせの人らがみんなでバイオの整理券取りに行ってて微笑ましかった
31 23/10/28(土)07:49:52 No.1117482528
>ハロウィンが渋谷だけにある訳じゃないんだけどなあ 子供の頃に仮装しながらお菓子貰いに家巡る行事参加したことあったな 当時は気にしてなかったけどお菓子あげる側も申し込みとかだったんだろうか
32 23/10/28(土)07:50:04 No.1117482549
>そもそも何で渋谷に集まりだしたんだっけ サッカーのときも集まるから何か集まる要素があるんだろう
33 23/10/28(土)07:50:17 No.1117482573
軽トラ横転とかの話聞くと絶対ヤバいドラッグとか配られてるよな…って思う
34 23/10/28(土)07:51:07 No.1117482668
コスプレが割と世間に浸透してたのが驚きだった
35 23/10/28(土)07:51:25 No.1117482692
>そもそも何で渋谷に集まりだしたんだっけ 渋谷が広く募集したからと聞く そしてデカくなりすぎた
36 23/10/28(土)07:51:46 No.1117482733
銃乱射とか起きない限り目覚めないんだろうか
37 23/10/28(土)07:52:48 No.1117482834
>そもそも何で渋谷に集まりだしたんだっけ 若い人が何かにつけて渋谷に集まってるのは前からあって 最初の方のハロウィンの時は渋谷区一緒になって呼びかけしてたんよ
38 23/10/28(土)07:52:54 No.1117482854
>池袋のほうは普通に行きたい コスイベだよね楽しそうだね
39 23/10/28(土)07:54:33 No.1117483037
変態仮装行列だろ!ってセンター街の商工会長もお怒りだ
40 23/10/28(土)07:55:07 No.1117483090
呼びかけてた方かー
41 23/10/28(土)07:55:30 No.1117483145
山手線に乗ってやったりしてた時期あったよね あれ怒られて街中にシフトした感ある
42 23/10/28(土)07:57:30 No.1117483388
韓国のハロウィンのアレで規制されるんじゃなかった今年は
43 23/10/28(土)07:58:17 No.1117483465
>そしてデカくなりすぎた ままならない…
44 23/10/28(土)07:59:09 No.1117483569
「コンビニは酒の販売を自粛してください!!」って呼びかけてるけど絶対持ち込んででも騒ぎたい奴いるよな…って思ってる
45 23/10/28(土)07:59:13 No.1117483579
ポケモンが妙にハロウィンに気合い入れてるのちょっと好き
46 23/10/28(土)07:59:29 No.1117483599
>韓国のハロウィンのアレで規制されるんじゃなかった今年は イデが発動したからな
47 23/10/28(土)08:00:16 No.1117483692
玄関先でショットガンのイメージは片隅に残ってる
48 23/10/28(土)08:00:50 No.1117483754
都立家政だとパチもんTシャツ屋の店長が近所の園児たちにお菓子配ってたりするよ
49 23/10/28(土)08:01:28 No.1117483832
>「コンビニは酒の販売を自粛してください!!」って呼びかけてるけど絶対持ち込んででも騒ぎたい奴いるよな…って思ってる 路上飲みの取り締まりがあるのでその辺かなり敏感に監視やると思う
50 23/10/28(土)08:01:43 No.1117483861
>韓国のハロウィンのアレで規制されるんじゃなかった今年は セックスオンザビーチ!って去年か もっと前な感じしてた
51 23/10/28(土)08:01:45 No.1117483871
ニュース見るに海外も大概っぽいな
52 23/10/28(土)08:02:06 No.1117483901
酒を取り締まるんじゃなくてもう来るなって言わなきゃ 何かが起こってからじゃ遅いんだよ
53 23/10/28(土)08:03:20 No.1117484047
>酒を取り締まるんじゃなくてもう来るなって言わなきゃ 言ってる! >何かが起こってからじゃ遅いんだよ 起こってる!
54 23/10/28(土)08:03:51 No.1117484113
コロナ前の軽トラ横転の時より人が増えるらしいからまあ警戒するわな
55 23/10/28(土)08:03:58 No.1117484121
>もう来るなって言わなきゃ 言ってるじゃねーか!
56 23/10/28(土)08:05:32 No.1117484305
>ニュース見るに海外も大概っぽいな 日本でもほんとに一部だけ見て日本は云々言いたいだけの奴は多いから…
57 23/10/28(土)08:07:06 No.1117484482
スレ画はなんなんだよなんで俺も呼んでくれなかったんだよ
58 23/10/28(土)08:07:59 No.1117484594
>日本でもほんとに一部だけ見て日本は云々言いたいだけの奴は多いから… ハロウィンを肴に怒りたくて怒ってるのかもしれない
59 23/10/28(土)08:08:56 No.1117484721
本場は自由度が違うな
60 23/10/28(土)08:09:17 No.1117484756
山口組本部でも確かハロウィンやってたよな
61 23/10/28(土)08:14:39 No.1117485454
>山口組本部でも確かハロウィンやってたよな 近隣に奉仕するポーズできるイベントは暴力団としてはこれ以上ないイベントだしね
62 23/10/28(土)08:14:41 No.1117485461
運営とか居なくて自由なのが渋谷ハロウィンのウリだから集まるのもアングラになる
63 23/10/28(土)08:15:20 No.1117485545
ヤクザがお菓子配っても子供に取りに行かせる親いないだろ…
64 23/10/28(土)08:15:27 No.1117485568
怒ってるやつも怒りたいからニュースとかワイドショー見てわざわざ怒ってない?みたいな奴いるよね
65 23/10/28(土)08:15:32 No.1117485577
>ハロウィンを肴に怒りたくて怒ってるのかもしれない セックス祭りに参加したいのにずるいって憤る気持ちわかる
66 23/10/28(土)08:17:20 No.1117485802
適当な対象に義憤撒き散らすのは気持ちがいいからな… 不健全そのものだけど
67 23/10/28(土)08:18:11 No.1117485924
子供がやるのは微笑ましい 大人がやるのはキモい
68 23/10/28(土)08:19:53 No.1117486169
日本のハロウィンてアフターSEX無いの?
69 23/10/28(土)08:20:42 No.1117486308
ずっとハローウィンターが訛ったんだと思ってた
70 23/10/28(土)08:21:22 No.1117486409
本来お盆みたいなものだからスレ画みたいなのがあるべき姿なんだよね
71 23/10/28(土)08:21:38 No.1117486447
地方の住宅街で行われてるハロウィンはハロウィンだけど渋谷のは百鬼夜行なのは確かに…
72 23/10/28(土)08:22:43 No.1117486593
本場のハロウィンを輸入すべきだな 若者たちよ渋谷で乱交しろ
73 23/10/28(土)08:26:23 No.1117487120
>本来お盆みたいなものだからスレ画みたいなのがあるべき姿なんだよね ご先祖様びっくりしちゃうよ
74 23/10/28(土)08:27:59 No.1117487358
日本のハロウィンもコスプレしてフリーセックスするお祭りに変えようぜ
75 23/10/28(土)08:29:05 No.1117487509
大人がトリックオアトリートとかするもんじゃないしな
76 23/10/28(土)08:32:26 No.1117488022
青森のねぷた祭りは割とフリーセックスだと聞く
77 23/10/28(土)08:33:14 No.1117488145
「本来こうあるべき」とか言い出したらクリスマスどうなるんだよ
78 23/10/28(土)08:33:47 No.1117488224
>「本来こうあるべき」とか言い出したらクリスマスどうなるんだよ あれはいいんだよ例外だから
79 23/10/28(土)08:34:47 No.1117488388
>「本来こうあるべき」とか言い出したらクリスマスどうなるんだよ イエス様を祝いながらセックスする日
80 23/10/28(土)08:38:39 No.1117488989
コスプレして騒ぐというのはまぁ海外でもそうではある
81 23/10/28(土)08:39:30 No.1117489123
かわいい子供たちが一般家庭やヤクザの家にお菓子貰うイベントのはずだったのに
82 23/10/28(土)08:39:33 No.1117489134
孕め!神の子を!
83 23/10/28(土)08:41:41 No.1117489501
クリスマスは枕元にプレゼント置いてくれるパパがいなくてもチキンとケーキ食ってれば雰囲気出るんだけど ハロウィンは独り身だと何すればいいんだい
84 23/10/28(土)08:42:41 No.1117489658
柿が色だけでハロウィンに便乗してきてる
85 23/10/28(土)08:43:05 No.1117489714
>クリスマスは枕元にプレゼント置いてくれるパパがいなくてもチキンとケーキ食ってれば雰囲気出るんだけど >ハロウィンは独り身だと何すればいいんだい コスプレしてホラー映画見る
86 23/10/28(土)08:43:12 No.1117489727
>柿が色だけでハロウィンに便乗してきてる 季節感はバッチリだな
87 23/10/28(土)08:43:23 No.1117489763
>「本来こうあるべき」とか言い出したらクリスマスどうなるんだよ 別に本来の姿とか発祥のゲルマン人も気にして無いだろうし勝手にアレンジすればいいと思ってそう
88 23/10/28(土)08:44:09 No.1117489891
くらやみ祭りみたいなもんなんだなハロウィン
89 23/10/28(土)08:44:24 No.1117489929
本来のクリスマスはユールラッズだからな…
90 23/10/28(土)08:45:27 No.1117490093
>コスプレして騒ぐというのはまぁ海外でもそうではある 軽トラひっくり返して騒ぐ?
91 23/10/28(土)08:45:32 No.1117490103
本来の姿をきちんと保ってる元旦は凄いんだな…
92 23/10/28(土)08:45:46 No.1117490137
本来のジャックオーランタンは怖すぎる
93 23/10/28(土)08:46:50 No.1117490298
「」おじいちゃんは神保町の古本まつりに行きましょうね
94 23/10/28(土)08:50:35 No.1117490851
田舎者だけが何故か盛り上がって渋谷破壊していく祭り
95 23/10/28(土)08:51:33 No.1117490988
>本来の姿をきちんと保ってる元旦は凄いんだな… 初詣って近年できた商業イベントという話
96 23/10/28(土)08:51:38 No.1117491006
>「」おじいちゃんは神保町の古本まつりに行きましょうね 知らなかったけど面白そうだな
97 23/10/28(土)08:52:22 No.1117491116
>田舎者だけが何故か盛り上がって渋谷破壊していく祭り 真の都民はそんなことしないからな…
98 23/10/28(土)08:53:09 No.1117491258
どの辺にリアリティでキングの要素があるんだ
99 23/10/28(土)08:53:28 No.1117491307
真の都民は日本を破壊するからな…
100 23/10/28(土)08:53:49 No.1117491369
>真の都民はそんなことしないからな… そもそも渋谷以外は大規模ハロウィンイベントこんな騒ぎになっとらん
101 23/10/28(土)08:55:04 No.1117491569
スレ画ヒーローガズム
102 23/10/28(土)08:55:46 No.1117491685
>>コスプレして騒ぐというのはまぁ海外でもそうではある >軽トラひっくり返して騒ぐ? ハロウィンで盛り上がるような国だとあまり軽トラないんじゃないかな
103 23/10/28(土)08:57:42 No.1117492035
今年は渋谷どうなるんだろうね そもそも忠告聞かない連中が来ると思うんだが
104 23/10/28(土)08:58:01 No.1117492089
いつか秋葉原の通り魔みたいなやつが出るんじゃないかってヒヤヒヤしてる
105 23/10/28(土)08:59:45 No.1117492396
あちこちでハロウィンイベントが中止や終了に追い込まれてるけど 警察からなんか圧でもあるんかな? 警備できないとかなんとかで
106 23/10/28(土)09:00:41 No.1117492574
>そもそも渋谷以外は大規模ハロウィンイベントこんな騒ぎになっとらん 楽しみですね…池袋… fu2729460.jpg
107 23/10/28(土)09:01:16 No.1117492673
なんのルールもなく勝手に集まって乱痴気騒ぎされたらそりゃシバくしかねえだろ
108 23/10/28(土)09:02:45 No.1117492922
最近の若者の文化はわからんとか 昔は今と違って本来の姿を保っていたのにとか そんな事ばかり言ってると心が老人になるぞ
109 23/10/28(土)09:04:01 No.1117493131
>最近の若者の文化はわからんとか >昔は今と違って本来の姿を保っていたのにとか >そんな事ばかり言ってると心が老人になるぞ もう体が老人だろ
110 23/10/28(土)09:04:05 No.1117493143
>>そもそも渋谷以外は大規模ハロウィンイベントこんな騒ぎになっとらん >楽しみですね…池袋… コスプレのチョイスどうにかならんかったのか
111 23/10/28(土)09:04:49 No.1117493301
暴れ回って犯罪するのわかるくらいなら老人でいいだろ…
112 23/10/28(土)09:05:19 No.1117493403
今年は参加したいぜ!
113 23/10/28(土)09:06:22 No.1117493608
>最近の若者の文化はわからんとか 分からないとかじゃなくてだな海外のハロウィンは子供が家々を巡ってお菓子をもらう牧歌的なイベントだったのにそれが日本に渡って来た途端に訳わからないアニメだのゲームだののコスプレをして乱痴気騒ぎをやる低俗なイベント化したのが嘆かわしいって話なんだ
114 23/10/28(土)09:08:18 No.1117493979
子供のイベントのはず…
115 23/10/28(土)09:08:41 No.1117494048
大人まで仮装し始めたのはディズニーのイベントとかの影響デカそう
116 23/10/28(土)09:09:15 No.1117494150
>子供のイベントのはず… 俺の地元だとそんな感じだよ… アーニャコス人気すぎる…… 引率のお母さんとかがちょっと魔女風のコスしてくれたり和やかな感じだけど
117 23/10/28(土)09:09:26 No.1117494185
>分からないとかじゃなくてだな海外のハロウィンは子供が家々を巡ってお菓子をもらう牧歌的なイベントだったのにそれが日本に渡って来た途端に訳わからないアニメだのゲームだののコスプレをして乱痴気騒ぎをやる低俗なイベント化したのが嘆かわしいって話なんだ 海外のハロウィンのご経験がおありで?
118 23/10/28(土)09:09:48 No.1117494275
>大人まで仮装し始めたのはディズニーのイベントとかの影響デカそう 一応大阪とかでも梅田とかそこそこ見かけるけどUSJの影響どれだけあるんだろう…
119 23/10/28(土)09:10:54 No.1117494483
>分からないとかじゃなくてだな海外のハロウィンは子供が家々を巡ってお菓子をもらう牧歌的なイベントだったのにそれが日本に渡って来た途端に訳わからないアニメだのゲームだののコスプレをして乱痴気騒ぎをやる低俗なイベント化したのが嘆かわしいって話なんだ 俺は日本在住なんだけどハロウィンって町内子供会で近所回っておかし貰える日だったよ
120 23/10/28(土)09:11:36 No.1117494610
ソシャゲのイベントも気づけばハロウィンが常連になっている
121 23/10/28(土)09:12:15 No.1117494714
>>最近の若者の文化はわからんとか >分からないとかじゃなくてだな海外のハロウィンは子供が家々を巡ってお菓子をもらう牧歌的なイベントだったのにそれが日本に渡って来た途端に訳わからないアニメだのゲームだののコスプレをして乱痴気騒ぎをやる低俗なイベント化したのが嘆かわしいって話なんだ だいたいソシャゲが悪いよソシャゲが ハロウィンとコスプレを結びつけてガチャやってるし
122 23/10/28(土)09:13:10 No.1117494887
>海外のハロウィンのご経験がおありで? ユダヤ教キリスト教圏イスラム教圏では ハロウィンは邪教とされている
123 23/10/28(土)09:13:21 No.1117494917
割と本気で対策しないと日本のハロウィンの未来は暗いと思う
124 23/10/28(土)09:14:10 No.1117495090
>ユダヤ教キリスト教圏イスラム教圏では >ハロウィンは邪教とされている 元は収穫祭だったか よく今まで残ったな
125 23/10/28(土)09:14:19 No.1117495128
30年くらい前にはもう後楽園遊園地やら豊島園やらでコスプレイベントやってたような 街中に溢れるようになったのはいつ頃からだろう
126 23/10/28(土)09:15:19 No.1117495362
アメリカでもアニメとかのコスプレしてパーティしてるんだけど…
127 23/10/28(土)09:17:09 No.1117495770
>アメリカでもアニメとかのコスプレしてパーティしてるんだけど… ハロウィンの起源はアメリカじゃないからな
128 23/10/28(土)09:17:28 No.1117495836
>分からないとかじゃなくてだな海外のハロウィンは子供が家々を巡ってお菓子をもらう牧歌的なイベントだったのにそれが日本に渡って来た途端に訳わからないアニメだのゲームだののコスプレをして乱痴気騒ぎをやる低俗なイベント化したのが嘆かわしいって話なんだ スレ画がコレな中で言っても頭大丈夫かとしか言えないや
129 23/10/28(土)09:18:38 No.1117496070
仮装もコスプレも一緒よ
130 23/10/28(土)09:18:42 No.1117496081
ハロウィンの時期にコスプレAVが増えるのは魅力的
131 23/10/28(土)09:19:13 No.1117496197
>ユダヤ教キリスト教圏イスラム教圏では >ハロウィンは邪教とされている かいがいでのハロウィンってすごくげんていてきなんですね
132 23/10/28(土)09:19:21 No.1117496240
海外でもハロウィンで大行列して暴れてるだろ
133 23/10/28(土)09:22:12 No.1117496950
海外でもアホな若者がトイペを嫌いな奴の家に撒き散らすとか定番の大暴れイベントじゃないっすか
134 23/10/28(土)09:22:29 No.1117497008
本当のハロウィンは違うって日本人が怒るのは 外国人が「違う!本当の忍者はこういう存在でそんなファンタジーな存在じゃない!」って怒るみたいで面白い
135 23/10/28(土)09:27:26 No.1117498052
>海外でもアホな若者がトイペを嫌いな奴の家に撒き散らすとか定番の大暴れイベントじゃないっすか アホな若者が10割じゃないだろ…
136 23/10/28(土)09:27:48 No.1117498139
>初詣って近年できた商業イベントという話 鉄道とかの公共交通機関かマイカーが普及して初めて成立する慣習だからな 厳冬期だから江戸時代以前は家でひっそり祝っておしまい
137 23/10/28(土)09:28:05 No.1117498196
渋谷のはアレだけどイベントが増えることは基本的にいいことだと思ってる
138 23/10/28(土)09:28:13 No.1117498227
日本橋のストフェスの二の舞
139 23/10/28(土)09:28:59 No.1117498411
>アホな若者が10割じゃないだろ… ごく少数でも混ざってたらそら10割でないだろうけど話の趣旨そこじゃないだろ
140 23/10/28(土)09:29:16 No.1117498468
大人が仮装してんのは海外の時点でそうだろが
141 23/10/28(土)09:32:11 No.1117499026
「」ちゃん達悔しくないの行政に夏コミ取りあげられたようなもんだよ
142 23/10/28(土)09:32:49 No.1117499157
>>海外でもアホな若者がトイペを嫌いな奴の家に撒き散らすとか定番の大暴れイベントじゃないっすか >アホな若者が10割じゃないだろ… まるで日本のハロウィンはアホな若者が10割のようにおっしゃる
143 23/10/28(土)09:33:41 No.1117499315
渋谷が例外なだけで他のとこは概ね平和に定着してるな
144 23/10/28(土)09:34:28 No.1117499502
サバトだこれ
145 23/10/28(土)09:35:22 No.1117499672
子供の頃みた海外の映像では スーパーマンのコスプレしたまま電車出勤してて それが妙にカッコよく見えて憧れたんだよな
146 23/10/28(土)09:35:30 No.1117499700
渋谷のがカスなだけで他のとこはお菓子パーティーとか身内での集まりに使う適当な理由とかそんなんだよ
147 23/10/28(土)09:36:33 No.1117499934
>まるで日本のハロウィンはアホな若者が10割のようにおっしゃる 言ってねえ!むしろ言いたいの逆だよ!
148 23/10/28(土)09:37:20 No.1117500096
というか渋谷が異常なだけでかぼちゃ関連のものが増えたりお菓子イベントやったりするハロウィンなんて数十年前から普通にやってると思うけどゴリ押しとか言う人はずっと外出ない人なの…? 30過ぎの俺が子供の頃にはすでにスーパーとかの定番イベントだったぞ
149 23/10/28(土)09:37:36 No.1117500150
そして海外でもカスが暴れる口実にしてるという 日本を憂うものが恥かいてる話
150 23/10/28(土)09:37:57 No.1117500223
>そして海外でもカスが暴れる口実にしてるという >日本を憂うものが恥かいてる話 そもそも渋谷だけの話を勝手に日本を憂う者にしないでほしい
151 23/10/28(土)09:38:46 No.1117500427
折衷案として道頓堀川で集会しようぜ
152 23/10/28(土)09:38:59 No.1117500486
ソシャゲのハロウィンイベントではチンポおったててる癖にゴリ押しだとか言ってる奴なんていないだろ たぶん
153 23/10/28(土)09:39:16 No.1117500551
ハロウィンはともかくセックスしたい
154 23/10/28(土)09:39:34 No.1117500630
ちなみに渋谷がああなったのはだいたいここ10年くらいの話だよ 誰が音頭取ったわけでもなく最初の頃は今日ハロウィンだからコスプレの人がいるわーとかぽつぽつ話題になってたのが年単位で毎年どんどん参加者が膨らんでああなった
155 23/10/28(土)09:39:36 No.1117500635
外国に住んでたら「日本のハロウィンってこうなのかー」って思ってもしょうがないけど 日本に住んでて「日本のハロウィンって酷いよな」って言い出すの括りがちょっとおかしくね?
156 23/10/28(土)09:39:42 No.1117500654
異常に日本語下手な奴おるな
157 23/10/28(土)09:42:35 No.1117501258
日本語以前に認知機能の問題じゃねえかな…
158 23/10/28(土)09:43:00 No.1117501368
>折衷案として道頓堀川で集会しようぜ 大阪だと梅田とかで人集まるけど心斎橋方面はどうなんだろうな… そういえば日本橋でハロウインコスとかあまり聞かない
159 23/10/28(土)09:43:11 No.1117501417
田舎の勘違いした少年が軽トラひっくり返すお祭り
160 23/10/28(土)09:46:31 No.1117502177
子供にいたずらしちゃうぞって言われて じゃあすれば?というと寄ってたかってくすぐられるという素晴らしすぎるイベント 子供って乳くさい
161 23/10/28(土)09:46:43 No.1117502221
多分今の若者が社会に対してひっくり返せるもんが足りてなさすぎるんだと思う
162 23/10/28(土)09:49:00 No.1117502701
ハロウィン限定の味付けってどこもかなり高度な味付けをしてる場合が多くてビジュアルとの対比で笑っちゃう
163 23/10/28(土)09:49:44 No.1117502837
渋谷区長が来るなってキレてたけどお前前は渋谷でハロウィンしてね!って言ってたじゃねえか ちなみに平成27年からずっと同じ区長です
164 23/10/28(土)09:50:55 No.1117503091
>渋谷区長が来るなってキレてたけどお前前は渋谷でハロウィンしてね!って言ってたじゃねえか >ちなみに平成27年からずっと同じ区長です 節度を守って楽しんでねって呼びかけて 節度が守られなかったからもう来るなって言うのは何も間違ってないだろ
165 23/10/28(土)09:52:54 No.1117503558
>渋谷区長が来るなってキレてたけどお前前は渋谷でハロウィンしてね!って言ってたじゃねえか >ちなみに平成27年からずっと同じ区長です ちゃんと社会情勢に対応出来てるいい区長じゃん
166 23/10/28(土)10:02:56 No.1117505863
とりあえずDJポリスじゃなくてちゃんと制圧出来るポリス配置して
167 23/10/28(土)10:05:39 No.1117506562
>田舎の勘違いした少年が軽トラひっくり返すお祭り ちゃんと特定されるのすげぇなって思った一件
168 23/10/28(土)10:05:42 No.1117506577
むかしの若者なんか集まったら学生運動やって国家転覆たくらんでたんだからそれに比べればマシ
169 23/10/28(土)10:05:56 No.1117506644
>分からないとかじゃなくてだな海外のハロウィンは子供が家々を巡ってお菓子をもらう牧歌的なイベントだったのにそれが日本に渡って来た途端に訳わからないアニメだのゲームだののコスプレをして乱痴気騒ぎをやる低俗なイベント化したのが嘆かわしいって話なんだ 海外のハロウィンでも子供はコスプレしとるけど…?
170 23/10/28(土)10:07:50 No.1117507106
>「」ちゃん達悔しくないの行政に夏コミ取りあげられたようなもんだよ コミケは同人誌がメインでコスプレはおまけでしかないだろ
171 23/10/28(土)10:09:09 No.1117507436
街が雰囲気一色になるの好きだからハロウィンは好きだな イースターは頑張りが足りなかった