虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/28(土)01:32:22 画像の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/28(土)01:32:22 No.1117447062

画像の中華エミュ機RG35XXを先々週から使ってみてたんだけど とうとう処理落ちに出くわした スレ画で起動してるヴァルキリープロファイルがそれなんだけど フレイのエーテルストライクをはじめ演出の凝った技で特に処理落ちした RPGだからまだいいけどアクションでこうなったら動作は厳しそうだと思う

1 23/10/28(土)01:33:46 No.1117447429

プレステくらいなら動くやろって認識だったのにって感じ?

2 23/10/28(土)01:36:05 No.1117448085

>プレステくらいなら動くやろって認識だったのにって感じ? 動作が怪しいってレポもあったんだけど 実機触った感じだとスーファミ・プレステで処理落ちに出くわすことは今までなかった でもそれじゃあ限界がわからないので 特に実機でも重くて有名なVPを用意して試してみた 結果無事処理落ちしました とはいえフリーズしてもゲーム再起動(一度メニューに戻ってゲーム選択し直し)すれば再開できた

3 23/10/28(土)01:37:02 No.1117448386

画面めっちゃきれいやな

4 23/10/28(土)01:37:29 No.1117448524

一応「プレステ1あたりまでは動く」って紹介はされてたんだけど やっぱりものによるみたい

5 23/10/28(土)01:38:55 No.1117448923

先ず実機で処理落ち余裕だからなVP

6 23/10/28(土)01:42:02 No.1117449684

>画面めっちゃきれいやな 大きさもGB実機より少し小さめぐらいで 個人的には丁度良くて快適だよ あと市販ソフトのエミュ以外で PICO-8っていうインディーズ開発のゲームも遊べると聞いて早速試してみた fu2728981.jpg 画像はswitchとかでも移植されてるアクションゲームCELESTEなんだけど無事動かせた ソフトがpng形式で配布されてるというのがユニークで今後掘ってみようと思う

7 23/10/28(土)01:42:25 No.1117449764

エミュでやっても重いの結構あるよね

8 23/10/28(土)01:44:11 No.1117450158

やっぱVPは処理落ちするんだ…

9 23/10/28(土)01:45:35 No.1117450478

>やっぱVPは処理落ちするんだ… まだ1章なんだけどベリナスのボイドエクストリームでも処理落ちした 遊んでたの随分前だから忘れてたけど身体が熱いお姉さん以外でも処理落ちするんだね…

10 23/10/28(土)01:48:20 No.1117451252

ガレノスでも処理落ちするぞ

11 23/10/28(土)01:48:48 No.1117451372

再起動しやすいのはエミュ機の強みか

12 23/10/28(土)01:49:44 No.1117451581

OSを別のにしてみるとか?

13 23/10/28(土)01:49:54 No.1117451632

レビューでもOS自体安定してないって話ちょいちょいあるね

14 23/10/28(土)01:50:10 No.1117451703

PS1は実は3D表現は得意じゃなかったとは聞いてたんだけど ワンピースグランドバトルだと問題なく動いてたので 3Dかどうかとはまた別な原因みたいだね

15 23/10/28(土)01:51:12 No.1117452000

>再起動しやすいのはエミュ機の強みか ゲーム中にメニューに戻ると 再開時に閉じた時点からレジュームされるからそこは便利だよ OSは今のところGarlicOSで動作させてる

16 23/10/28(土)01:52:11 No.1117452264

スレ画全部RPGだな…

17 23/10/28(土)01:52:56 No.1117452432

映像が綺麗なゲームボーイってめちゃくちゃ蠱惑的だな…

18 23/10/28(土)01:56:41 No.1117453340

>映像が綺麗なゲームボーイってめちゃくちゃ蠱惑的だな… いいよー スレ画は最新でプレステまででスーファミやファミコンはもちろん 環境揃ってないから今のところ遊べてないけどGBやGBAやPCEも動くらしい PS1以上はRG405Vとかの上位モデルなら動くらしいけど 個人的には遊びたいゲームがこの辺の世代だから今のところ丁度いい

19 23/10/28(土)01:57:39 No.1117453565

ガンパレ専用機にするかと思ったが素で不安定だしなぁ…

20 23/10/28(土)01:57:47 No.1117453592

エーテルストライクは実機でもかなり処理危うかった記憶が

21 23/10/28(土)01:58:50 No.1117453816

>ガンパレ専用機にするかと思ったが素で不安定だしなぁ… 東京魔神学園とかも見つかったら遊んでみたかったけどどうだろうなこれ

22 23/10/28(土)01:59:44 No.1117454000

プレステのゲームはアナログスティックでやりてえなぁと思ったけどアナログでコマンド操作したか覚えてない

23 23/10/28(土)02:01:51 No.1117454448

>プレステのゲームはアナログスティックでやりてえなぁと思ったけどアナログでコマンド操作したか覚えてない デュアルショック自体出たの結構後の方だから PS1世代までならまだアナログスティック必須のゲームそんなにないんだよね とはいえアナログスティックで遊びたい人は上位モデルのRG353Vとかになると思う

24 23/10/28(土)02:09:44 No.1117456014

ソフトはぶっこ抜くの?

25 23/10/28(土)02:12:02 No.1117456419

>ソフトはぶっこ抜くの? PSの場合はPCのDVDドライブでイメージ化すれば読める(imgファイルだけでよい) SFCなどの場合は各種ダンパーやレトロフリークなどでROMイメージ作る あとGarlicOSの場合ソフトリストが名前一覧じゃなくサムネイル画像表示って形式になるから ちゃんと見分け着くようにいちいちサムネイル画像作るという iTunesでやったような手間が発生する

26 23/10/28(土)02:14:28 No.1117456845

>あとGarlicOSの場合ソフトリストが名前一覧じゃなくサムネイル画像表示って形式になるから >ちゃんと見分け着くようにいちいちサムネイル画像作るという >iTunesでやったような手間が発生する やってたなあそんなこと… CDからリッピングした後にネットで拾った画像貼るやつな

27 23/10/28(土)02:15:30 No.1117457036

今日届いてPSソフト準備してたけど古いドライブだからかめっちゃうるさかった… ゲーム自体は割と快適だったけど結構かくつく

28 23/10/28(土)02:19:57 No.1117457805

>今日届いてPSソフト準備してたけど古いドライブだからかめっちゃうるさかった… >ゲーム自体は割と快適だったけど結構かくつく 本当にものによるんだろうと思う どんどん買い集めてしまってるがどこまで正常に動くのかはわからない

29 23/10/28(土)02:24:11 No.1117458533

ステートセーブとかって使えるの? 使えたら快適そう

30 23/10/28(土)02:24:39 No.1117458605

>ステートセーブとかって使えるの? >使えたら快適そう 使えるよ なのでガデュリンとかもだいぶ快適に遊べる

31 23/10/28(土)02:25:38 No.1117458767

itch.ioとかでインディーソフトやフリーソフト漁るのも楽しい

32 23/10/28(土)02:29:58 No.1117459453

>itch.ioとかでインディーソフトやフリーソフト漁るのも楽しい えっこれで動かせるの? まだまだ色んな可能性あるんだな…

33 23/10/28(土)02:30:12 No.1117459503

VPはそもそも実機でやっても怪しいので…

34 23/10/28(土)02:30:25 No.1117459532

>使えるよ >なのでガデュリンとかもだいぶ快適に遊べる なら致命的なフリーズやハングからの再開とかでも快適そうだね

35 23/10/28(土)02:33:13 No.1117459969

>なら致命的なフリーズやハングからの再開とかでも快適そうだね スレ画のゲームがまさにそれだからね… エミュでも留まることあるんだ…って一瞬ひやっとした

36 23/10/28(土)02:35:05 No.1117460256

PS1専用でその分安定してるエミュ機とかもあるの?

37 23/10/28(土)02:35:56 No.1117460398

そろそろ携帯でPS2やりたいんだが互換機とかエミュ機はなにかある?

38 23/10/28(土)02:37:07 No.1117460591

PSはゲームによっては本隊のbiosが要るとは聞く

39 23/10/28(土)02:37:49 No.1117460692

>PS1専用でその分安定してるエミュ機とかもあるの? ちょっと聞いたことないな…GB専用ならアナログポケットとかあるけど PS2だとRG405VとかRG353PS辺りなら確か動いたと思う 聞いた話ではソフトによるけどPS2やGCやDCやPSPぐらいまで動くらしいよ

40 23/10/28(土)02:38:04 No.1117460739

カスタムテーマとか準備するのかぁ…

41 23/10/28(土)02:38:19 No.1117460778

PS3のレストア失敗したらこれにしようかな

42 23/10/28(土)02:38:39 No.1117460830

>PSはゲームによっては本隊のbiosが要るとは聞く 手持ちのゲームだとエターニア起動時に 「BIOS入れた方がもっと快適に動くよ」って表示出た まあ動いてるっぽいけど

43 23/10/28(土)02:39:10 No.1117460903

画像のやつはエントリー機種なのでもっとお高いの買えば性能的には余裕は出る RG35XXはSFCあたりのゲームやるのにはちょうど良い感じ

44 23/10/28(土)02:40:25 No.1117461093

スマホサイズのWiiとWiiUエミュ機が真面目に欲しい

45 23/10/28(土)02:40:42 No.1117461130

>画像のやつはエントリー機種なのでもっとお高いの買えば性能的には余裕は出る >RG35XXはSFCあたりのゲームやるのにはちょうど良い感じ 実際俺も第一にはガデュリンとかドラッケンとか新桃とか遊びたかったからこれにしたよ まあ今遊んでるのはVPなんだけども とはいえ実際に遊んで問題ないものだとわかったし今から買う人には上位機種勧める

46 23/10/28(土)02:40:49 No.1117461156

>itch.io Playdate用のソフトは見たことあるけどスレ画のもあるのか

47 23/10/28(土)02:41:02 No.1117461192

>スマホサイズのWiiとWiiUエミュ機が真面目に欲しい GAIJINが無理矢理作ってたな…

48 23/10/28(土)02:41:43 No.1117461282

これL2R2アナログはどうすんの?

49 23/10/28(土)02:42:59 No.1117461498

これはLRボタンは背面に二つずつついてるよ アナログスティックが欲しい場合は上位機種についてる

50 23/10/28(土)02:43:06 No.1117461506

VPはPSP版のほうが快適だと思うけどどうなんだろ

51 23/10/28(土)02:44:32 No.1117461690

縦長液晶のエミュ機がDSやりたい人に注目されてる

52 23/10/28(土)02:45:11 No.1117461787

>これはLRボタンは背面に二つずつついてるよ こういう感じ fu2729085.jpg 位置や質感もかなり良いよ

53 23/10/28(土)02:45:53 No.1117461912

ロードは実機と比べてどう?

54 23/10/28(土)02:47:40 No.1117462180

>ロードは実機と比べてどう? microSDからの起動だから早いだろうとは思うんだけど 手持ちのゲームで実機の時にロードがクソ長かったタイトルというのが思い浮かばない 何かあったかな…

55 23/10/28(土)02:48:41 No.1117462315

>>itch.io >Playdate用のソフトは見たことあるけどスレ画のもあるのか 自己レスだけど「RG35XX」でサイト内を検索してもヒットしないな とりあえずこんなのは見つけた https://sandoomer.itch.io/blox-basix >This application can run in a Playstation 1 emulator. ゲームとして面白いかどうかもそもそもスレ画で動くのかもわかんないけど グーグルで「RG35XX itch.io」で検索したらユーザーのコレクションページみたいなのはいくつか見つかった RG35XXで動くってことなのかもしれない

56 23/10/28(土)02:48:45 No.1117462331

>>これはLRボタンは背面に二つずつついてるよ >こういう感じ >fu2729085.jpg >位置や質感もかなり良いよ アクションゲームにはつらそうな配置だ

57 23/10/28(土)02:50:41 No.1117462585

BOOTHでRG35XXのカスタムボタン売ってる人がいるから LRボタンの形状が気に入らなかったらそういう選択肢もある ちょっと良いお値段するけど

58 23/10/28(土)02:51:42 No.1117462704

というかこれで動くか、というより PICO-8とかスレ画で動作対応してるフォーマットでリリースされてるかで調べた方がいいのかも https://itch.io/search?q=PICO-8 一応調べたら色々出てきた

59 23/10/28(土)02:53:55 No.1117463009

RGナンタラって種類がいっぱいあってよくわからん!

60 23/10/28(土)02:55:17 No.1117463174

>手持ちのゲームで実機の時にロードがクソ長かったタイトルというのが思い浮かばない >何かあったかな… PSの格ゲーはなんか軒並みロード長かったイメージあるな

61 23/10/28(土)02:55:30 No.1117463202

ロードがクソ長いゲームというとウィザードリィ7とかフロントミッション2やDiabloか

62 23/10/28(土)02:56:16 No.1117463296

PICO-8って調べたらそういう開発ツールがあるのか LINUXでも動くからRG35XXで動くと

63 23/10/28(土)02:56:21 No.1117463311

>RGナンタラって種類がいっぱいあってよくわからん! ナンバリング順に新しいのがより高性能になってて スレ画は廉価版のiPHONEでいうSEみたいな奴だと思う 詳しくはYoutubeでヨシダザムービーが紹介してる

64 23/10/28(土)02:57:10 No.1117463405

変なこと聞くけど機内モードとかWifi無効にするような設定もできる?

65 23/10/28(土)02:57:53 No.1117463493

>PICO-8って調べたらそういう開発ツールがあるのか >LINUXでも動くからRG35XXで動くと これがLINUXで後発だとAndroidだったりするみたいだからね なのでそっちではスマホ用ゲームも遊べるそうなんだけど ただスペックの問題で今のところ流通してるAndroidエミュ機では原神は遊べないみたい

66 23/10/28(土)02:58:12 No.1117463529

>変なこと聞くけど機内モードとかWifi無効にするような設定もできる? そもそもスレ画には通信機能自体が無い

67 23/10/28(土)02:58:16 No.1117463535

複数のCD ROMを入れ替えするタイプのゲームってどうなるの

68 23/10/28(土)02:58:44 No.1117463585

>ロードがクソ長いゲームというとウィザードリィ7とかフロントミッション2やDiabloか 売ってるかなあ…店頭じゃ見たことないけど探してみるね

69 23/10/28(土)02:59:39 No.1117463667

>複数のCD ROMを入れ替えするタイプのゲームってどうなるの MENUボタンからメニュー開いて入れ替えるディスクを選ぶ 最近までやり方把握してなかった…マニュアルが英語と中国語でしか書いてないから

70 23/10/28(土)03:00:08 No.1117463718

PSのbiosはPS3のアップデートファイルからぶっこ抜けたよね

71 23/10/28(土)03:00:10 No.1117463721

>そもそもスレ画には通信機能自体が無い いいねぇ 飛行機にも持ち込めそうだ

72 23/10/28(土)03:00:34 No.1117463775

実機だとややテンポの悪いベルサガを 性能良さげなエミュ機でサクサク遊びたいという気持ちはある

73 23/10/28(土)03:01:09 No.1117463846

>>複数のCD ROMを入れ替えするタイプのゲームってどうなるの >MENUボタンからメニュー開いて入れ替えるディスクを選ぶ >最近までやり方把握してなかった…マニュアルが英語と中国語でしか書いてないから そんな事もできるんだ…

74 23/10/28(土)03:02:39 No.1117464044

>PSのbiosはPS3のアップデートファイルからぶっこ抜けたよね あくまで公式の配布データだからねあれ

75 23/10/28(土)03:03:27 No.1117464125

エミュ機にもスナップドラゴン載せて欲しいんだけどなあ

76 23/10/28(土)03:06:09 No.1117464444

fu2729102.jpg 先日スレ立てたRG353VSなんだけどこれはWi-Fi接続機能があって本体のアップデートもそこからできる ついでにBluetoothも使える のだけど技適マークがない

77 23/10/28(土)03:06:52 No.1117464525

>のだけど技適マークがない ううーn…

78 23/10/28(土)03:07:44 No.1117464619

通信機能があればブレイズアンドブレイドで一緒に遊べたり出来ただろうに…

79 23/10/28(土)03:08:19 No.1117464694

こういうエミュ機ガジェット眺めるのは結構好き 買うならだいぶ下調べする必要ありそうだけど

80 23/10/28(土)03:10:45 No.1117464968

中身ブラウジングでもカクつくレベルの低スペ泥だから仕方ない

81 23/10/28(土)03:11:30 No.1117465047

これってレトロアーチで動かしてるの?

82 23/10/28(土)03:11:35 No.1117465058

>通信機能があればブレイズアンドブレイドで一緒に遊べたり出来ただろうに… …あっそういえば忘れてた これHDMI出力できるんだけど Bluetoothで外部コントローラーが接続できるっぽい画像が公式に載ってた https://jp.anbernic.com/products/rg35xx …でもどうやって?俺やったことないよ

83 23/10/28(土)03:12:11 No.1117465121

>これってレトロアーチで動かしてるの? そうRetroArch PICO-8とかもそれで動いてる

84 23/10/28(土)03:13:45 No.1117465284

>そうRetroArch >PICO-8とかもそれで動いてる ありがとう それなら結構弄れそうでいいね

85 23/10/28(土)03:15:16 No.1117465448

エミュ機は聞いたことないCPUやSoCばかり採用されてんだな

86 23/10/28(土)03:16:24 No.1117465565

>ガンパレ専用機にするかと思ったが素で不安定だしなぁ… スティックないと全員プレイのコマンド入れれなくない?

87 23/10/28(土)03:16:28 No.1117465572

>エミュ機は聞いたことないCPUやSoCばかり採用されてんだな RENUXかAndroidの亜流の何かが殆どだろうと思うよ

88 23/10/28(土)03:17:22 No.1117465659

俺はRG353Vの方にした内臓androidも動くけどGoogleストアが入ってないからアプリはapkで入れないといけない Skyrimのsteamリモートプレイ試したけどギリギリ遊べるレベル…でも文字が小さくて別のゲームの方が合ってるかも

89 23/10/28(土)03:17:27 No.1117465668

逆にSFCのクソ重いゲームとかの場合は処理早くなったりしないの? ストリートファイターZERO2とか

90 23/10/28(土)03:17:35 No.1117465681

有線ゲームパッドが下部のUSBType-Cから接続できるのはわかる けどワイヤレスコントローラーは接続方法ないだろ…?

91 23/10/28(土)03:18:55 No.1117465803

>逆にSFCのクソ重いゲームとかの場合は処理早くなったりしないの? >ストリートファイターZERO2とか 流石にそれは持ってない 手持ちのだと新桃が重めのタイトルだけど今のところ処理落ちはしてないな ちなみにエミュ側で高速化も可能

92 23/10/28(土)03:21:08 No.1117466027

まあ持ってないよなスーファミ版ストゼロ2は…

93 23/10/28(土)03:21:08 No.1117466028

SFCのストZERO2は中古価格高価だろうしね…

94 23/10/28(土)03:22:04 No.1117466094

摩訶摩訶あたりはエミュでやっても別に速くならないんだろうなという予感がある

95 23/10/28(土)03:23:04 No.1117466186

そもそもSFC版なんてあるんだって感じ GB系列はなんか無理矢理格ゲー移植されてたからありそうだけど

96 23/10/28(土)03:23:05 No.1117466188

SFC時代のFFとかこういう発色の良い画面でやったら綺麗だろうな 魔法とか召喚獣のエフェクト眺めてgff…したい

97 23/10/28(土)03:23:30 No.1117466226

はよエイミの奥義使ってみてくれ

98 23/10/28(土)03:24:12 No.1117466306

>SFC時代のFFとかこういう発色の良い画面でやったら綺麗だろうな >魔法とか召喚獣のエフェクト眺めてgff…したい 安く手に入ったから遊ぶのが楽しみだよ …WiiUVCでも買ったのにどうして…

99 23/10/28(土)03:24:38 No.1117466357

もしかしなくてもVP側の処理が悪いのでは?

100 23/10/28(土)03:25:21 No.1117466421

>けどワイヤレスコントローラーは接続方法ないだろ…? USB-Cが刺さるならUSBのbluetoothドングル刺せばいけるかもしれない…

101 23/10/28(土)03:25:32 No.1117466435

グラに関してはRetroArchの設定で実機っぽい見え方にしたりいろいろできる GBAのゲームがデフォだと色が妙にギラついてたからちょっといじったな

102 23/10/28(土)03:26:25 No.1117466509

>安く手に入ったから遊ぶのが楽しみだよ >…WiiUVCでも買ったのにどうして… いいお客様だな…

103 23/10/28(土)03:28:24 No.1117466696

>もしかしなくてもVP側の処理が悪いのでは? PSP版でも処理落ちしたそうなのでまあうn

104 23/10/28(土)03:28:29 No.1117466705

無印のスト2が移植された時は容量の問題でSFCで格ゲー移植は厳しいと言われてたけど 後期になると大容量のカートリッジも増えて多少はやれるようにはなってたな

105 23/10/28(土)03:30:31 No.1117466860

カプコンはGB版バイオハザードとかドラゴンズレアとか game.com版バイオハザード2とか色んな無茶移植してたからね…

106 23/10/28(土)03:31:36 No.1117466951

>そもそもSFC版なんてあるんだって感じ >GB系列はなんか無理矢理格ゲー移植されてたからありそうだけど 死ぬほど無理矢理移植したからカートリッジなのにロード時間が発生するとかいう前代未聞の重たさだ

107 23/10/28(土)03:37:50 No.1117467388

今もswitchでPCでも激重ゲーム移植あるから移植の工夫はなんとも面白い

108 23/10/28(土)03:39:45 No.1117467530

>今もswitchでPCでも激重ゲーム移植あるから移植の工夫はなんとも面白い 楽しみだね 1/3以下まで容量減らしたホグワーツレガシー

109 23/10/28(土)03:45:55 No.1117467911

書き込みをした人によって削除されました

110 23/10/28(土)03:46:31 No.1117467945

ロードが長いと言えばGジェネ ロード時間込みの長台詞とかあるから処理が早いPS2でやるとドモンがしゃべりきる前に画面切り替わってぶつりと切れるセリフがある

111 23/10/28(土)03:46:55 No.1117467965

Switch改造してエミュぶち込んでみたけど意外とサクサク動いていいよ

112 23/10/28(土)03:47:18 No.1117467984

ああーGジェネか…

113 23/10/28(土)03:47:23 No.1117467988

MAMEとかは普通に動かせるし単に中にあるエミュ次第なんでないの

114 23/10/28(土)03:47:47 No.1117468010

>Switch改造してエミュぶち込んでみたけど意外とサクサク動いていいよ うーん予備機ならともかく純正品ハックはだいぶ気が引けるな…

115 23/10/28(土)03:50:05 No.1117468144

アカBANあるのによくやるな

116 23/10/28(土)03:52:12 No.1117468273

>アカBANあるのによくやるな スタンドアロンで遊ぶなら問題ないんじゃない? まあSwitchをエミュ機化するのは贅沢に感じるけど

117 23/10/28(土)03:55:34 No.1117468474

>ロードが長いと言えばGジェネ GジェネよかGセンチュリーかな

118 23/10/28(土)03:56:58 No.1117468542

まだ安定して遊べるのはスーファミレベルで考えたほうがいいか

119 23/10/28(土)03:58:00 No.1117468601

スパロボとかどうなるのかは気になるところではあるね

120 23/10/28(土)04:02:36 No.1117468867

RG405Vあたりなら一部GCやPS2も動くみたいではあるのでPSくらいなら余裕あるのかな

121 23/10/28(土)04:09:26 No.1117469228

前世代なら網羅できてるかというと サターンが対応ハードに含まれてなかったりするからまちまちだと思う

122 23/10/28(土)04:11:33 No.1117469355

サターンとかはそもそもエミュがかなり難しい部類だからなあ… まあエミュレーター作る人の技術とやる気次第だが結局

123 23/10/28(土)04:13:21 No.1117469441

>>アカBANあるのによくやるな >スタンドアロンで遊ぶなら問題ないんじゃない? >まあSwitchをエミュ機化するのは贅沢に感じるけど まあ流石にアカウントにつなぐとか正規ゲームやるのには使ってねえな… PCエンジンのCDとかツクールゲーができるのが個人的に良かった

124 23/10/28(土)04:14:43 No.1117469497

ツクルゲーアソベールみたいなマシンは確かに欲しいな…

125 23/10/28(土)04:16:40 No.1117469597

>ツクルゲーアソベールみたいなマシンは確かに欲しいな… ジーコ消化したいよね

126 23/10/28(土)04:21:09 No.1117469870

>PCエンジンのCDとかツクールゲーができるのが個人的に良かった ツクールのエミュあったのか…

127 23/10/28(土)04:23:08 No.1117469994

PSは遥か昔のipaqとかのPPCですら割と動いてたのに ハンドヘルドの決定版みたいなのはなかなか出ないね 性能じゃなかてエミュの問題が大きいんだろうけどさ

128 23/10/28(土)04:23:25 No.1117470011

>ツクールのエミュあったのか… ツクールのエミュというか exeファイルを再生できるかだと思うよ

129 23/10/28(土)04:27:55 No.1117470276

サターンかぁ シャイニングフォースⅢとか携帯機でやりたいね

130 23/10/28(土)04:29:13 No.1117470352

ああそうかRetroArchのコア一覧見れば対応ハードも確認できるんだな 今確認したがやっぱりサターン非対応だったよ ただraspberry piのarduboyも対応してるのは意外だった

131 23/10/28(土)04:30:20 No.1117470408

>ツクールのエミュというか >exeファイルを再生できるかだと思うよ 調べても今一良く分からないんだけどexeファイル動くの…?

132 23/10/28(土)04:31:29 No.1117470475

>サターンかぁ >シャイニングフォースⅢとか携帯機でやりたいね >調べても今一良く分からないんだけどexeファイル動くの…? これは無理。そもそもLinuxだし 一番自然に動かせるのはROG ALLYとかのWindows搭載機だろうけど

133 23/10/28(土)04:31:37 No.1117470490

泥スマホでエミュ動かせば…と思うけどやっぱこういうガジェット感はいいな

134 23/10/28(土)04:33:11 No.1117470570

>泥スマホでエミュ動かせば…と思うけどやっぱこういうガジェット感はいいな あと泥エミュは遅延結構あるそうだからね その関係でRG353PはAndroidとLinuxデュアルブートだったのが 後に出た廉価版RG353PSではAndroidオミットされた

135 23/10/28(土)04:38:11 No.1117470814

PCゲーもやりたいならsteamdeckをエミュ機としても使う感じで…

136 23/10/28(土)04:57:56 No.1117471801

そういやPS2のAndroidエミュは精度良かったのに荒しというか嫉妬で潰されてて可哀相だったな

137 23/10/28(土)05:12:56 No.1117472654

ROG Allyをエミュ機としても使えそうだな?と思ってる MicroSDじゃなくSSD保存だと動作早くなったりするのかな

138 23/10/28(土)05:17:41 No.1117472922

>そういやPS2のAndroidエミュは精度良かったのに荒しというか嫉妬で潰されてて可哀相だったな エミュなんて許せねえ!潰す!とか変な正義感ならともかくなんという醜い理由で…

139 23/10/28(土)05:35:54 No.1117473801

体が熱い… 力が目覚める…

140 23/10/28(土)05:38:18 No.1117473921

ロード時間長いSFCのRPGと言うとマカマカ位か 高速化できるなら魔人転生やりたい

141 23/10/28(土)05:41:41 No.1117474089

魔神転生2や大戦略エキスパートはCPUの思考時間が凄まじかったなあ ロード時間とかじゃなくて思考時間がクソ長いから4-8倍速とかしないといけないやつ

142 23/10/28(土)05:57:03 No.1117474829

>ROG Allyをエミュ機としても使えそうだな?と思ってる >MicroSDじゃなくSSD保存だと動作早くなったりするのかな エミュにも使えるし エロゲも出来るからマルチゲーム機になるんよな

143 23/10/28(土)06:02:48 No.1117475130

Androidエミュ機は初心者だと完璧には使いこなせないよ Linux機よりも二手間くらい設定が増えるからな

144 23/10/28(土)06:06:00 No.1117475278

PS1ならハックしたPSPかVITAでいいかな

145 23/10/28(土)06:08:29 No.1117475394

おもちゃにもスマホにもパソコンにも使えるARM作った奴すげーわ

146 23/10/28(土)06:10:17 No.1117475484

imgってエミュ機の話平気でするんだな

147 23/10/28(土)06:22:56 No.1117476041

imgだからね

↑Top