虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/28(土)01:22:31 ID:nG82beFE ヒラコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/28(土)01:22:31 ID:nG82beFE nG82beFE No.1117444440

ヒラコーアンチって本人の思想や言動よりヒラコーが中々続きを描いてくれない事を恨んでるタイプが多いのかな https://anond.hatelabo.jp/20220713172556

1 23/10/28(土)01:24:50 No.1117445069

チッ

2 23/10/28(土)01:25:59 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117445355

面白いのに中々描かないから

3 23/10/28(土)01:27:34 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117445736

いや知らんけど…

4 23/10/28(土)01:27:59 No.1117445865

ヒゲ前のやつって何

5 23/10/28(土)01:28:16 No.1117445947

俺はハテブロアンチだけど

6 23/10/28(土)01:28:34 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117446042

ドリフの新刊出てから以前よりヘイトが減ったのは肌で感じてる

7 23/10/28(土)01:29:30 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117446334

>ヒゲ前のやつって何 1~3 4から髭が広報やらシナリオやら出しゃばるようになった

8 23/10/28(土)01:30:55 No.1117446732

漫画に本人の思想が出しゃばるようになるのとどっちが残念かな

9 23/10/28(土)01:31:05 No.1117446769

描けば面白いんだ描けば

10 23/10/28(土)01:31:18 No.1117446813

病気抱えながら新刊出してんのに未だにロクに書いてないとかほざいたりチッを擦ってる脳みその更新できないバカいるからなこのスレにも

11 23/10/28(土)01:31:33 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117446870

筆の遅さを責められる事はあっても お出しした物をつまらないと言われる事がないのが凄いわヒラコー

12 23/10/28(土)01:31:36 No.1117446880

>>ヒゲ前のやつって何 >1~3 >4から髭が広報やらシナリオやら出しゃばるようになった ?

13 23/10/28(土)01:32:28 No.1117447088

>チッ >面白いのに中々描かないから >描けば面白いんだ描けば 他人を叩いたつもりで無知をひけらかしてんの恥ずかし…

14 23/10/28(土)01:32:32 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117447108

江川が舌打ちされて当然のクズである事理解してない子が舌打ち擦りたがるよね

15 23/10/28(土)01:33:52 No.1117447453

>>1~3 >>4から髭が広報やらシナリオやら出しゃばるようになった >? FF5

16 23/10/28(土)01:33:58 No.1117447479

ヒラコーが舌打ち擦られる無知だから仕方ないね

17 23/10/28(土)01:34:33 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117447649

ヒラコーの遅筆が凝り性由来じゃなくてサボり癖からだと誤解されてるのはまあ酷い アシにも頼らず一人で背景まで全部描き込んでんのに

18 23/10/28(土)01:36:12 No.1117448109

はてなブックマーク使ってそう

19 23/10/28(土)01:36:15 No.1117448123

FFは11と14の利益だけで食ってるからな 結局売上が全てって言われてるからしかたないが

20 23/10/28(土)01:36:23 No.1117448159

ドリフが余りに出ないので既刊を押入れに仕舞い込んだけど 最新刊読んだらやっぱおもしれ…ってなって本棚に戻した

21 23/10/28(土)01:36:25 No.1117448172

遅筆の理由客側が鑑みてやる必要ないだろ 出てくるもん出てこない作家なんか押しなべて糞だわ

22 23/10/28(土)01:36:26 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117448188

>https://anond.hatelabo.jp/20220713172556 ゴルゴを雇って殺したいをジョークじゃなくて本気だと受け取ってるのが教育の敗北を感じる

23 23/10/28(土)01:37:38 No.1117448563

パチスロのドリフターズの原作者の人 って認識だったけどなんかこの人の絵あんまりパチスロのドリフターズっぽくなかった

24 23/10/28(土)01:37:59 No.1117448667

>遅筆の理由客側が鑑みてやる必要ないだろ >出てくるもん出てこない作家なんか押しなべて糞だわ バカじゃねーの

25 23/10/28(土)01:38:16 No.1117448748

まぁヒストリエよりは出てるから許すよ

26 23/10/28(土)01:38:19 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117448755

江川はアシ全員クビにした話聞くとマジでクズだからなあれ

27 23/10/28(土)01:38:24 No.1117448779

描かずにメで遊んでたらいらんヘイトも買うだろうさ

28 23/10/28(土)01:39:13 No.1117449001

無意味にクリエイターの事情訳知り顔で俺はお前ら無知な消費者とは違うんだみたいな顔する奴いるよね どういう立場のつもりなの君たち

29 23/10/28(土)01:39:25 No.1117449058

無能のくせに他人に厳しいな「」は…

30 23/10/28(土)01:40:03 No.1117449223

>無意味にクリエイターの事情訳知り顔で俺はお前ら無知な消費者とは違うんだみたいな顔する奴いるよね >どういう立場のつもりなの君たち だからパチスロドリフターズの原作者の人って認識って言ったばかりだろ 何回も言わせんな

31 23/10/28(土)01:41:03 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117449445

ドリフターズ7巻面白かったから許すよ…

32 23/10/28(土)01:41:23 No.1117449521

ヒゲ後のFF好きだぞって主張見たことないな

33 23/10/28(土)01:42:01 No.1117449681

皇国の守護者とか書いてた佐藤大輔がぜんぜん続き書かなくてそんな感じの恨まれ方してたからなんか納得しちゃう

34 23/10/28(土)01:42:26 No.1117449775

つまらない物を出す奴なら特に興味もわかない 面白い物を変わらず出してるから腹が立つ

35 23/10/28(土)01:42:40 No.1117449841

>ヒゲ後のFF好きだぞって主張見たことないな ヒゲ(1~12) ヒゲ後(13~16) 分が悪すぎる

36 23/10/28(土)01:43:10 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117449936

>ヒゲ後のFF好きだぞって主張見たことないな 7からもそうだし4~6も昔はクソ叩かれてたからな 1~3が一番面白かったのはマジでそう

37 23/10/28(土)01:43:34 No.1117450017

>>ヒゲ後のFF好きだぞって主張見たことないな >7からもそうだし4~6も昔はクソ叩かれてたからな >1~3が一番面白かったのはマジでそう お前さっきから一人だけ認知歪んでるぞ

38 23/10/28(土)01:43:40 No.1117450038

>パチスロのドリフターズの原作者の人 >って認識だったけどなんかこの人の絵あんまりパチスロのドリフターズっぽくなかった 日本語で頼むわ

39 23/10/28(土)01:43:50 No.1117450064

>>ヒゲ後のFF好きだぞって主張見たことないな >ヒゲ(1~12) >ヒゲ後(13~16) 髭が誰か知らないけど昔からゲーム作ってる人なんだな 好き嫌い以前に12以前をプレイしたことない人の方が多そうだが…

40 23/10/28(土)01:44:10 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117450154

ヒラコーアンチの癖に聖学まで読んでるのが笑う

41 23/10/28(土)01:44:44 No.1117450287

>日本語で頼むわ パチスロのドリフターズ打ったことない人?

42 23/10/28(土)01:44:45 No.1117450290

>アシにも頼らず一人で背景まで全部描き込んでんのに うわ後年の江川達也じゃん

43 23/10/28(土)01:45:27 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117450446

認知が歪んでる人間はこんな文章書くんだな…って日記だ

44 23/10/28(土)01:46:43 No.1117450787

あとがきは読み飛ばしていいよ

45 23/10/28(土)01:47:20 No.1117450949

面白い漫画描くクソコテ

46 23/10/28(土)01:47:31 No.1117451003

>ヒラコーの遅筆が凝り性由来じゃなくてサボり癖からだと誤解されてるのはまあ酷い >アシにも頼らず一人で背景まで全部描き込んでんのに ヤブと山秋なにやってん?

47 23/10/28(土)01:48:06 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117451177

>ヤブと山秋なにやってん? 忙しいんでは

48 23/10/28(土)01:49:06 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117451445

ヒラコーレベルになると万人にクソだと思われてる物にクソと言うまでも粘着されるのか…

49 23/10/28(土)01:49:31 No.1117451539

FFは7まで好き

50 23/10/28(土)01:49:32 No.1117451541

>ヒラコーレベルになると万人にクソだと思われてる物にクソと言うまでも粘着されるのか… ヒゲ前のFFってのがまず存在しないのに万人ってなんだ

51 23/10/28(土)01:49:41 No.1117451565

ヒゲがちゃんと制作に入ってたのは1~7で8の頃はホノルルで映画作ってたよ その後も9と11はちょっと関わってたけど

52 23/10/28(土)01:49:54 No.1117451630

>ヒラコーレベルになると万人にクソだと思われてる物にクソと言うまでも粘着されるのか… その理論を振りかざすにはせめてうんこレベルで万人に避けられてないと… うんこですら愛好家がいるんだぞ

53 23/10/28(土)01:50:08 No.1117451686

スクウェア一作目のデストラップのシナリオ書いてるから ヒゲ前ってそもそも存在しないよね…

54 23/10/28(土)01:50:43 No.1117451845

いくらなんでもヒゲ前のFFはあったって話にするのは無茶が過ぎるだろ

55 23/10/28(土)01:51:16 No.1117452025

次はFFなんて全部クソだろって皮肉だろかな

56 23/10/28(土)01:51:32 No.1117452096

そもそもファイナルファンタジーってタイトルがその時の会社事情のメタ的な意味も含んでるのヒゲ関わってるでしょ

57 23/10/28(土)01:51:39 No.1117452125

誰かと勘違いしてんじゃねぇの?って話はあったな

58 23/10/28(土)01:51:45 No.1117452154

ヒゲ前のFF(ファイナルファイト)

59 23/10/28(土)01:51:52 No.1117452180

いや調べたらアシスタントいるじゃねーか!「」はすぐ嘘吐きやがって https://twitter.com/hiranokohta/status/1674430979879100430

60 23/10/28(土)01:52:03 No.1117452226

スレの情報を元に「スクウェア 髭」で検索したら普通に出てきて笑ってしまった 坂口博信さん偉い人っぽいのに髭呼ばわりされてるんだ…

61 23/10/28(土)01:52:06 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117452242

ヒラコーの言動が原因でヒラコーを嫌いになったんじゃなくて ヒラコーが憎いからヒラコーを叩ける言動を探してる域なのが逆転しててヤバい

62 23/10/28(土)01:52:08 No.1117452251

これ髭と野村を勘違いしてるんじゃないかとか言われてたけど実際どうなんだろう

63 23/10/28(土)01:52:12 No.1117452269

FFの制作側の事実とヒラコーの認識なんかなんの関係もないだろ

64 23/10/28(土)01:52:51 No.1117452412

>誰かと勘違いしてんじゃねぇの?って話はあったな 坂口と野村を間違えてる説はここで見たことあるな

65 23/10/28(土)01:52:57 No.1117452438

>FFの制作側の事実とヒラコーの認識なんかなんの関係もないだろ ここでやったら適当意見で最悪ID出る奴じゃん

66 23/10/28(土)01:54:09 No.1117452732

野村だった場合でもそんな変わんねえんじゃないかな…

67 23/10/28(土)01:54:14 No.1117452757

スレ画ゲーマガ連載だからゲームネタ縛りがあった気がする

68 23/10/28(土)01:54:15 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117452763

ファミ通PSで連載してた漫画でクロスレビュー真に受ける奴はセングラでもやってろって言い放ったロックな漫画家だよ

69 23/10/28(土)01:54:36 No.1117452830

間違えてるにしてもそんな浅い知識で叩いてるのは変わらんし

70 23/10/28(土)01:54:36 No.1117452831

>これ髭と野村を勘違いしてるんじゃないかとか言われてたけど実際どうなんだろう 野村は確かに4から参加してるけどその頃はただのデバッガー 5からモンスターデザインやり始めた

71 23/10/28(土)01:55:00 No.1117452952

>ファミ通PSで連載してた漫画でクロスレビュー真に受ける奴はセングラでもやってろって言い放ったロックな漫画家だよ セングラってなんだ…

72 23/10/28(土)01:55:14 No.1117453011

ゲーム自体あんまりやらない人なのでは? それで無理に描かされただけとか

73 23/10/28(土)01:55:22 No.1117453039

>これ髭と野村を勘違いしてるんじゃないかとか言われてたけど実際どうなんだろう そうじゃないと意味通らないしそうなんじゃね? 勘違いは人間いくらでもあるしね どっちみち褒められる言い草ではないが

74 23/10/28(土)01:55:25 No.1117453049

>FFの制作側の事実とヒラコーの認識なんかなんの関係もないだろ それを是とするとドリフターズが中々描かれないのはヒラコーのサボりだってのも是になる ヒラコーの事実とこっちの認識に関係がないんだから

75 23/10/28(土)01:55:29 No.1117453069

ヒラコーは調べもせずアンチやってるクズってことじゃん

76 23/10/28(土)01:55:41 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117453109

>間違えてるにしてもそんな浅い知識で叩いてるのは変わらんし 今と違って検索すれば何でもすぐ分かる時代じゃなかった事は理解出来るね?

77 23/10/28(土)01:55:42 No.1117453114

>これ髭と野村を勘違いしてるんじゃないかとか言われてたけど実際どうなんだろう だとすると完全なるバカになってしまうじゃないかよ 多分何かあるはずだ

78 23/10/28(土)01:56:07 No.1117453212

あとはFFなんてロクにやったことないとかくらいか

79 23/10/28(土)01:56:43 No.1117453353

>ヒラコーは調べもせずアンチやってるクズってことじゃん 10万人の宮崎勤って揶揄をテレビが言ってた(事実無根)って言い出して大量のオタクがマスコミ叩きのファンネルと化した件もあったな…

80 23/10/28(土)01:56:59 No.1117453405

>>間違えてるにしてもそんな浅い知識で叩いてるのは変わらんし >今と違って検索すれば何でもすぐ分かる時代じゃなかった事は理解出来るね? FFのプロデューサーをヒゲって呼ぶことを知っててそれは通らねぇよ?

81 23/10/28(土)01:57:01 No.1117453417

>>間違えてるにしてもそんな浅い知識で叩いてるのは変わらんし >今と違って検索すれば何でもすぐ分かる時代じゃなかった事は理解出来るね? 時代が違ったら誤情報で叩いてもいいの?

82 23/10/28(土)01:57:07 No.1117453444

>ヒラコーは調べもせずアンチやってるクズってことじゃん アンチならまだいいんだけどFF1~3はヒゲが関わってない崇高なFFとして持ち上げる FF7のストーリーなんかで泣けるのは馬鹿だけFF1のストーリー思い出したら陳腐にしか見えない という内容を漫画にして出してる

83 23/10/28(土)01:57:27 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117453522

FFとリーフくらいしかやってないオタク名乗ってる奴にはマジで会った事あるんだろうな

84 23/10/28(土)01:57:35 No.1117453552

無知なだけならともかくそれを広めるのは普通に迷惑だな

85 23/10/28(土)01:57:43 No.1117453579

FFに限らずいい加減な知識を下地に自信満々に何かdisってたから反発されてるだけだろヒラコーは

86 23/10/28(土)01:57:57 No.1117453625

7からアンチやってるってそれもうただのゲハなのでは?

87 23/10/28(土)01:58:05 No.1117453646

>ゲーム自体あんまりやらない人なのでは? >それで無理に描かされただけとか 興味薄いから適当描くとかやっぱり江川の事チッ出来ねえな

88 23/10/28(土)01:58:06 No.1117453655

こんなイキってるのに間違ってるのダッセ…ってだけの話じゃないの?

89 23/10/28(土)01:58:07 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117453665

ミ…ミーにはヒラコーよりヒラコーアンチの方がクズに見える…

90 23/10/28(土)01:58:28 No.1117453745

これヒラコー叩いてほしくてわざと頓珍漢に持ち上げてんのか? そうであってくれ

91 23/10/28(土)01:58:37 No.1117453775

当のヒゲは自分が手掛けたFFシリーズのオマージュいっぱいのFF14を廃人レベルで遊んでるぞ

92 23/10/28(土)01:58:44 No.1117453798

>ミ…ミーにはヒラコーよりヒラコーアンチの方がクズに見える… キン肉マンが汚れるから定型使わないでもらっていいか

93 23/10/28(土)01:59:09 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117453878

実際FF7はセフィロスとクラウドのやおい好きな腐女子くらいしか感動しねえだろ…

94 23/10/28(土)01:59:16 No.1117453900

ヒラコーが適当な知識で当時のFFの新作のアンチやってたって事実は変わらんよ

95 23/10/28(土)01:59:38 No.1117453982

>キン肉マンが汚れるから定型使わないでもらっていいか 大人をからかっちゃいけないよ

96 23/10/28(土)01:59:45 No.1117454006

こんな超適当知識でアンチやってるとかここじゃ速攻でID出るやつだよなぁ…

97 23/10/28(土)01:59:46 No.1117454008

>実際FF7はセフィロスとクラウドのやおい好きな腐女子くらいしか感動しねえだろ… それ以前にFF1のシナリオで感動できる箇所どこだよって話だからな…

98 23/10/28(土)01:59:46 No.1117454012

>ミ…ミーにはヒラコーよりヒラコーアンチの方がクズに見える… ヒラコーアンチの人も髭がどうのこうのマンガに描いたりしたの?

99 23/10/28(土)01:59:57 No.1117454047

擁護するわけじゃないけどまあ実際検索すれば簡単に正しい情報が手に入るみたいな時代じゃなかったから… 今だったら適当なデマ垂れ流すなって言われて終わるようなことがどんどん大きくなっていく時代はあったよな…

100 23/10/28(土)02:00:06 No.1117454068

>>ヒラコーは調べもせずアンチやってるクズってことじゃん >アンチならまだいいんだけどFF1~3はヒゲが関わってない崇高なFFとして持ち上げる >FF7のストーリーなんかで泣けるのは馬鹿だけFF1のストーリー思い出したら陳腐にしか見えない >という内容を漫画にして出してる これだと野村と勘違いしてる説も線が薄くないか 訳がわからない漫画だ

101 23/10/28(土)02:00:10 No.1117454088

>キン肉マンが汚れるから定型使わないでもらっていいか そうだーっ!俺もその意見に賛成だーっ!

102 23/10/28(土)02:00:24 No.1117454135

好き嫌い以前にスレや連載見かけるまで忘れてる事の方が多くなってきた

103 23/10/28(土)02:00:27 No.1117454146

16はスゲー叩かれてるよね

104 23/10/28(土)02:00:31 No.1117454156

>擁護するわけじゃないけどまあ実際検索すれば簡単に正しい情報が手に入るみたいな時代じゃなかったから… そんな時代ならより慎重に情報発信すべきなのでは

105 23/10/28(土)02:00:39 No.1117454187

>実際FF7はセフィロスとクラウドのやおい好きな腐女子くらいしか感動しねえだろ… オリジナルのFF7ってセフィロスとクラウドにそこまで絡みないんだけどな 映画とかリメイクでやたら盛られた感じ

106 23/10/28(土)02:00:40 No.1117454192

>FFに限らずいい加減な知識を下地に自信満々に何かdisってたから反発されてるだけだろヒラコーは オタクはほんの少しの機微で身内と部外者を嗅ぎ分けるぞとか言って芸人の品川の浅い知識を揶揄してた事あったけどまずお前が思いっきりその嗅覚に引っ掛かる浅くて雑な言動しまくってんじゃんってなった

107 23/10/28(土)02:00:45 No.1117454212

>好き嫌い以前に12以前をプレイしたことない人の方が多そうだが… 流石にそれはないわ…一桁台はRPGが一番流行ってた時期に出てたんだぞ

108 23/10/28(土)02:01:09 No.1117454300

江川と同一視されるネタに最近マジギレする人いるけど よく知らない対象にそれっぽいコメントつけて大勢に広めてぇ~ってテレビコメンテーター向きなんだよな…

109 23/10/28(土)02:01:14 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117454320

ヒラコーが嫌ってるガンダムキャラって一般的なガノタから嫌われてる奴ばかりに見える…

110 23/10/28(土)02:01:52 No.1117454450

ヒラコーは嫌いじゃないけどパイパンの定型は嫌い

111 23/10/28(土)02:02:00 No.1117454472

FF10がティーダのチンポの奴だろ あれが相当昔のゲームなのにFF1とかどうなってしまうんだ…

112 23/10/28(土)02:02:11 No.1117454513

>>実際FF7はセフィロスとクラウドのやおい好きな腐女子くらいしか感動しねえだろ… >それ以前にFF1のシナリオで感動できる箇所どこだよって話だからな… 当時は珍しいループ物だから‥

113 23/10/28(土)02:02:14 No.1117454524

>誰かと勘違いしてんじゃねぇの?って話はあったな 1~3のみに関わってる奴って誰だろう… そりゃいるだろうけど著名人でいるかな

114 23/10/28(土)02:02:16 No.1117454530

ヒゲ前のFFって存在しないですよねってメでツッコむ奴いないんだろうか

115 23/10/28(土)02:02:17 No.1117454538

12以前触れてなくて13以降はあるって人の方が珍しいだろ 14は客層が少し変わるからわからんが

116 23/10/28(土)02:02:26 No.1117454571

8巻…いつごろになりそうですか…

117 23/10/28(土)02:02:30 No.1117454578

チッ

118 23/10/28(土)02:02:30 No.1117454581

>江川と同一視されるネタに最近マジギレする人いるけど 江川は黄金期のジャンプで連載してゴールデンタイムにアニメ流れた位格上だからな…

119 23/10/28(土)02:02:31 No.1117454584

坂口はこの頃FFシリーズの生みの親としてメディア露出も多かったから 尚更1~3に関わってないと考えたのが謎

120 23/10/28(土)02:02:42 No.1117454626

ヒラコーみたいなエアプオタが当時多かったのはそうなんだけど ヒラコーはそのころのメンタルのまま一切成長してないのが問題だ

121 23/10/28(土)02:02:46 No.1117454638

>実際FF7はセフィロスとクラウドのやおい好きな腐女子くらいしか感動しねえだろ… FF7やったことなさそう

122 23/10/28(土)02:02:58 No.1117454678

聖学電脳研究部の最終回は本当にただの逆張りとひねくれだけで構成されてると思う

123 23/10/28(土)02:03:31 No.1117454785

スクウェアの面接行って落ちたのが原因とか聞いたけど流石にデマだと思う

124 23/10/28(土)02:03:32 No.1117454792

大好きだぞ ヒゲ後のやつは

125 23/10/28(土)02:03:39 No.1117454816

ヒゲ以降のFF(8-16)が嫌いってなら納得できたのにな

126 23/10/28(土)02:03:42 No.1117454823

ここで貼られた1ページだけで叩いてるアンチみたいに ヒラコーもFFやったことないのに聞き齧った知識でアンチしてただけじゃないかな

127 23/10/28(土)02:03:43 No.1117454827

>ヒゲ前のFFって存在しないですよねってメでツッコむ奴いないんだろうか 間違いなくブロックされる

128 23/10/28(土)02:03:57 No.1117454864

ヒラコーは今も叩くにしろ誉めるにしろ超浅い知識で知ったかぶりするやつだし変わってないよ

129 23/10/28(土)02:04:01 No.1117454867

>12以前触れてなくて13以降はあるって人の方が珍しいだろ 単純にFF12って17年も前のレトロゲームだから… それ以降からFFシリーズ触れた人もめちゃくちゃ多いと思うよ

130 23/10/28(土)02:04:14 No.1117454910

>ここで貼られた1ページだけで叩いてるアンチみたいに >ヒラコーもFFやったことないのに聞き齧った知識でアンチしてただけじゃないかな つまりヒラコーは「」でもうんこ付きレベルのカス…って事!?

131 23/10/28(土)02:04:18 No.1117454922

>大好きだぞ >ヒゲ後のやつは 奇特なやつだ

132 23/10/28(土)02:04:19 No.1117454923

まだアンチとかいるくらいには人気あるのか

133 23/10/28(土)02:04:20 No.1117454928

そもそも「ヒゲ」を誰かと勘違いしてる説は苦しすぎて破綻してるよ 間違った知識で坂口を狙い撃ちで攻撃してる以外に解釈しようがない

134 23/10/28(土)02:04:28 No.1117454947

1~3は実際やるとやっぱ違うよ 本物のファンタジーって感じ

135 23/10/28(土)02:04:33 No.1117454966

>実際FF7はセフィロスとクラウドのやおい好きな腐女子くらいしか感動しねえだろ… エアプ丸出しにも程がある

136 23/10/28(土)02:04:34 No.1117454972

誰かと勘違いしてるというよりかは適当な浅い知識で変なこと吹聴してるオタクの弁とかを真に受けてたんじゃね

137 23/10/28(土)02:04:35 No.1117454992

>ここで貼られた1ページだけで叩いてるアンチみたいに >ヒラコーもFFやったことないのに聞き齧った知識でアンチしてただけじゃないかな 実際にはこのページ以外の方酷いからな ここだけ突っ込まれてるの相当温情あると思う

138 23/10/28(土)02:04:36 No.1117454999

>ヒラコーは今も叩くにしろ誉めるにしろ超浅い知識で知ったかぶりするやつだし変わってないよ 逆に好感が持てる いやどうかな…まあ変わらない味はあると思う

139 23/10/28(土)02:05:14 No.1117455130

>そもそも「ヒゲ」を誰かと勘違いしてる説は苦しすぎて破綻してるよ >間違った知識で坂口を狙い撃ちで攻撃してる以外に解釈しようがない 上で出てる野村って人も髭がモジャモジャとかの可能性は無い?

140 23/10/28(土)02:05:17 No.1117455145

ヒゲが映画FFでコケたのは事実だけど すごい人なのも事実だから1~3でヒゲは何もやってないとか言うのは 当時のスタッフとファミ通の企画でワイワイやってるのみると見当外れだとはおもうよ

141 23/10/28(土)02:06:01 No.1117455270

今も災害とか深刻なニュースが流れる度に対岸の火事気分全開で軽薄で不謹慎なオタクネタ大喜利しまくってるのマジで酷いと思う

142 23/10/28(土)02:06:03 No.1117455274

ヒゲが追放される前のスクウェアの方がどう考えても面白いゲーム多いからな

143 23/10/28(土)02:06:04 No.1117455275

ハードの互換性が無かったからPS3以降のFFしかやったことないって人は割といると思うけど 今の時代だとDL販売で過去作できるからどういう分布になるかは結構わからないな

144 23/10/28(土)02:06:21 No.1117455349

>逆に好感が持てる >いやどうかな…まあ変わらない味はあると思う オタサーにいたよなああいう人…変わってないな…って郷愁はある

145 23/10/28(土)02:06:23 No.1117455359

>上で出てる野村って人も髭がモジャモジャとかの可能性は無い? わかんないんだったらレスする必要は無い?

146 23/10/28(土)02:06:34 No.1117455399

FFの場合元祖の1がかなり捻った話だから王道だの純粋なだので初代信仰かますのは無理じゃね?って思うんだ

147 23/10/28(土)02:06:35 No.1117455406

>今も災害とか深刻なニュースが流れる度に対岸の火事気分全開で軽薄で不謹慎なオタクネタ大喜利しまくってるのマジで酷いと思う もうそういう時代じゃないのにな 老害すぎるわ

148 23/10/28(土)02:06:55 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117455470

FFとリーフ好きなライトオタク叩いてたけどウマ娘から競馬にハマってるお前も同類じゃん! は理解しがたいというかどういう理屈だこれ

149 23/10/28(土)02:07:07 No.1117455506

このアレな感性を維持し続けられるから面白いものを描けてる部分はあると思う から描け

150 23/10/28(土)02:07:11 No.1117455522

>今も災害とか深刻なニュースが流れる度に対岸の火事気分全開で軽薄で不謹慎なオタクネタ大喜利しまくってるのマジで酷いと思う 90年代のクソオタクのノリそのままではある

151 23/10/28(土)02:07:13 No.1117455527

悪い意味で昔のオタクのままな人って感じ

152 23/10/28(土)02:07:15 No.1117455535

>キン肉マンが汚れるから定型使わないでもらっていいか そんなメンタルでよくimgに居着けたな

153 23/10/28(土)02:07:34 No.1117455607

>FFとリーフ好きなライトオタク叩いてたけどウマ娘から競馬にハマってるお前も同類じゃん! >は理解しがたいというかどういう理屈だこれ まずヒラコーが濃いオタクの振りしたがるあっさいオタクなのはずっと変わってないから

154 23/10/28(土)02:07:35 No.1117455609

>>上で出てる野村って人も髭がモジャモジャとかの可能性は無い? >わかんないんだったらレスする必要は無い? 分からないならレスしなくていいよ!? 質問って分かる人だけレスするものだよ普通…ビックリした…

155 23/10/28(土)02:07:44 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117455634

そもそもヒラコーはファミ通嫌いだろ

156 23/10/28(土)02:07:48 No.1117455648

>FFの場合元祖の1がかなり捻った話だから王道だの純粋なだので初代信仰かますのは無理じゃね?って思うんだ 当時は異端だったけど売れたから結果的に王道になったというのはまあある

157 23/10/28(土)02:07:56 No.1117455672

ヒラコーの実績考えたらアンチは障害入ってるとしか

158 23/10/28(土)02:08:03 No.1117455695

>いや調べたらアシスタントいるじゃねーか!「」はすぐ嘘吐きやがって 背景全く描けないんだよなあの人…

159 23/10/28(土)02:08:18 No.1117455738

結婚も子育てもせずアニメ漫画ゲーム風俗だけやってるとああいう言動を続けちゃうんだろう

160 23/10/28(土)02:08:26 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117455759

令和にカビが生えたようなヒラコーアンチ居るのか…えぇ…

161 23/10/28(土)02:08:27 No.1117455760

>ヒラコーの実績考えたらアンチは障害入ってるとしか アンチアンチじゃん じゃあ俺アンチアンチアンチやるわ

162 23/10/28(土)02:08:38 No.1117455786

>>>上で出てる野村って人も髭がモジャモジャとかの可能性は無い? >>わかんないんだったらレスする必要は無い? >分からないならレスしなくていいよ!? >質問って分かる人だけレスするものだよ普通…ビックリした… 一生びっくりしてろバーカ

163 23/10/28(土)02:08:45 No.1117455814

>FFの場合元祖の1がかなり捻った話だから王道だの純粋なだので初代信仰かますのは無理じゃね?って思うんだ 銀魂の昔くらいのファンタジー感が好きだったのページもよく貼られるけど 1の時点で宇宙船タイムトラベルメタネタのSFバリバリやってるから全く納得できねえわあれ

164 23/10/28(土)02:08:49 No.1117455823

>1~3は実際やるとやっぱ違うよ >本物のファンタジーって感じ 本物ファンタジーとは?

165 23/10/28(土)02:08:53 No.1117455835

俺は知らんうちにブロックされてるけど 平野先生2023年にもなってそういう事はツイッターに書かない方がいいんですよって誰かリプライしねえかな……

166 23/10/28(土)02:08:54 No.1117455840

>ヒラコーの実績考えたらアンチは障害入ってるとしか じゃあ江川の実績考えたらヒラコーが障害入ってるじゃん

167 23/10/28(土)02:08:58 No.1117455855

>一生びっくりしてろバーカ びっくりした

168 23/10/28(土)02:09:06 No.1117455882

>ヒラコーの実績考えたらアンチは障害入ってるとしか つまり江川の実績考えたらアンチしてるヒラコーも障害入ってるのか…

169 23/10/28(土)02:09:09 No.1117455898

2000年前後のスクウェア評でなんかこんなの多かったなあとは思う ゲーム批評史観というか

170 23/10/28(土)02:09:12 No.1117455909

未だに1と2やったことない 3はDSのリメイクでやった

171 23/10/28(土)02:09:21 No.1117455941

>>ヒラコーの実績考えたらアンチは障害入ってるとしか >じゃあ江川の実績考えたらヒラコーが障害入ってるじゃん 何をした人なんだ江川さんは

172 23/10/28(土)02:09:24 No.1117455949

>ヒラコーの実績考えたらアンチは障害入ってるとしか 実績で言うとFFが上じゃん

173 23/10/28(土)02:09:28 No.1117455965

>>FFの場合元祖の1がかなり捻った話だから王道だの純粋なだので初代信仰かますのは無理じゃね?って思うんだ >当時は異端だったけど売れたから結果的に王道になったというのはまあある FFが一気にメジャーになったのは王道どストレートのFF3からだよ 1・2はそれなりレベル

174 23/10/28(土)02:09:35 No.1117455990

>>ヒラコーの実績考えたらアンチは障害入ってるとしか >つまり江川の実績考えたらアンチしてるヒラコーも障害入ってるのか… たるルートだけでヒラコーの著作全部吹っ飛ばされそうだしな

175 23/10/28(土)02:09:39 No.1117455999

ブーメランの達人やめろ

176 23/10/28(土)02:09:41 No.1117456004

ものすごく低能な逆張りがいるけど逆張りできてない…

177 23/10/28(土)02:09:41 No.1117456005

もうTwitter芸人でいいんじゃね 漫画も普通に劣化していってるから

178 23/10/28(土)02:09:53 No.1117456035

ヒゲ14やってたんだ…でも元スクエニとしてはリップサービスも大事

179 23/10/28(土)02:10:18 No.1117456099

FF1は時間物の要素あるしFF2は前期ものっぽい上にシステムが特殊だから初期作品でも作風が一貫してねえ...

180 23/10/28(土)02:10:26 No.1117456124

ヒゲ追放ってよく言われるけど普通に円満退社なんだよな

181 23/10/28(土)02:10:27 No.1117456131

>何をした人なんだ江川さんは そこから!?

182 23/10/28(土)02:10:29 No.1117456138

直球ファンタジーってドラクエの方がそんな感じだよね FFは1も2もあの時代にしちゃひねた話してんな…ってなる

183 23/10/28(土)02:10:29 No.1117456139

江川とFFの実績知らないで叩いてるアンチがいるらしいな

184 23/10/28(土)02:10:40 No.1117456167

>>ヒラコーの実績考えたらアンチは障害入ってるとしか >つまり江川の実績考えたらアンチしてるヒラコーも障害入ってるのか… 実績でなら江川がずっと上だからそうなるね

185 23/10/28(土)02:10:52 No.1117456211

FF1はめっちゃSFだしFF2はサガだし…

186 23/10/28(土)02:11:08 No.1117456251

FFがアホみたいに売れ始めたの4からだっけ

187 23/10/28(土)02:11:09 No.1117456252

>2000年前後のスクウェア評でなんかこんなの多かったなあとは思う >ゲーム批評史観というか ゲーム批評はもっと「こうしてムービーを見せられることはRPGの本質的な遊びなのか!?」みたいな暑苦しい感じじゃない?

188 23/10/28(土)02:11:10 No.1117456255

ヘルシングとドリフは面白いけど エッセイ漫画はゴミだよ Twitterはもっとゴミだよ それだけの話だろう

189 23/10/28(土)02:11:18 No.1117456274

そもそも1ってタイトル通りファイナルだからはっちゃけようぜって王道から外して作ったゲームじゃないのか?

190 23/10/28(土)02:11:21 No.1117456284

ヒラコーの実績ってどれくらいなんだ? ロリコンの和月よりは売れててほしい

191 23/10/28(土)02:11:27 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117456311

FFや江川の方が売れてるから勝ち!は恥ずかしいからやめてくれ… 種死が超名作になっちまうー!

192 23/10/28(土)02:11:30 No.1117456318

>FF1はめっちゃSFだしFF2はサガだし… ファンタジーらしいファンタジーやってるの3と5と9くらいか

193 23/10/28(土)02:11:35 No.1117456339

>FFの制作側の事実とヒラコーの認識なんかなんの関係もないだろ 事実知らずにこき下ろす漫画描いてすげぇな

194 23/10/28(土)02:11:52 No.1117456378

>何をした人なんだ江川さんは ジャンプ黄金期に週刊連載でヒットさせて21巻出して朝アニメ・ゲーム化した その後の作品も映画化やアニメ化作品が多数ある

195 23/10/28(土)02:11:57 No.1117456402

>FFや江川の方が売れてるから勝ち!は恥ずかしいからやめてくれ… >種死が超名作になっちまうー! 恥ずかしいのはお前だよ

196 23/10/28(土)02:11:57 No.1117456403

>ヒラコーの実績ってどれくらいなんだ? >ロリコンの和月よりは売れててほしい ジャンプ作家とじゃ比べものに並んだろ

197 23/10/28(土)02:12:19 No.1117456466

>FFがアホみたいに売れ始めたの4からだっけ 3が初のミリオン 4はジャンプで大々的にクローズアップされてバカ売れ って流れだったかな

198 23/10/28(土)02:12:22 No.1117456478

当時ネット黎明期だった事や当時はそういうオタクもそこそこいたというのもあるんだろうけど知識の仕入れ先がマジで壺だけみたいな偏りと浅薄さだったなこの漫画 普通に調べりゃわかる事をいつも絶対に調べてない

199 23/10/28(土)02:12:25 No.1117456485

>FFや江川の方が売れてるから勝ち!は恥ずかしいからやめてくれ… >種死が超名作になっちまうー! 名作でしょ 20年経っても続編映画の報だけでめっちゃバズってるし

200 23/10/28(土)02:12:25 No.1117456487

>>ヒゲ前のやつって何 >1~3 >4から髭が広報やらシナリオやら出しゃばるようになった ファイナルファンタジー ディレクター・原案:坂口博信

201 23/10/28(土)02:12:35 No.1117456524

>ファンタジーらしいファンタジーやってるの3と5と9くらいか 11もかなりファンタジーやってるけどゲームの性質上あまり知られていない

202 23/10/28(土)02:12:49 No.1117456554

>ヒラコーの実績ってどれくらいなんだ? >ロリコンの和月よりは売れててほしい ジャンプ漫画と勝負させるなよ

203 23/10/28(土)02:12:53 No.1117456570

>FFや江川の方が売れてるから勝ち!は恥ずかしいからやめてくれ… >種死が超名作になっちまうー! 呪術廻戦が批判されてるがそれより売れなきゃ八百屋以下だぞ

204 23/10/28(土)02:12:54 No.1117456571

>ファンタジーらしいファンタジーやってるの3と5と9くらいか 4は月に行くから確かにファンタジーらしくは全然ないか

205 23/10/28(土)02:12:54 No.1117456572

江川は本当急にどうしちゃったんだろうな…

206 23/10/28(土)02:13:20 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117456643

>エッセイ漫画はゴミだよ ゴミに需要ある訳ねえだろハゲ

207 23/10/28(土)02:13:20 No.1117456644

>ジャンプ黄金期に週刊連載でヒットさせて21巻出して朝アニメ・ゲーム化した >その後の作品も映画化やアニメ化作品が多数ある ジャンプの作家さんなのか! 黄金期がいつかは知らないけどジャンプでヒット飛ばしてるなら凄い人で間違いないな

208 23/10/28(土)02:13:25 No.1117456653

>江川は本当急にどうしちゃったんだろうな… 家族が新興宗教にやられちゃったから…

209 23/10/28(土)02:13:42 No.1117456697

>FFや江川の方が売れてるから勝ち!は恥ずかしいからやめてくれ… >種死が超名作になっちまうー! じゃあSwitchよりセガサターンが勝ってるってことでいいな?

210 23/10/28(土)02:13:48 No.1117456717

うわ

211 23/10/28(土)02:13:57 No.1117456749

> ID:TH12Bwnc[27]

212 23/10/28(土)02:14:01 No.1117456767

>>ヒラコーの実績ってどれくらいなんだ? >>ロリコンの和月よりは売れててほしい >ジャンプ漫画と勝負させるなよ どの出版社なら勝てるのでしょうか?

213 23/10/28(土)02:14:01 No.1117456770

ヘルシングのOVAの最終巻のオーディオコメンタリー参加予定だったのに寝坊でドタキャンして少年画報社の筆谷編集長に謝らせたことと OVA完結記念上映会で登壇予定だったのに寝坊して謝罪メールを中田譲治さんに読ませたのは未だにどうかと思う あとぱふのインタビューで暴露されてた自分でやりたいって言った皇国の守護者の挿絵の仕事ブッチして講談社の編集から逃げ続けてたのもどうかと思う けどまぁ時間を守る漫画家じゃないってみんな分かってるからファンほど麻痺してるとも思う

214 23/10/28(土)02:14:05 No.1117456779

あだ名がエロヒゲになるとスクウェア創業者になるのが面白い

215 23/10/28(土)02:14:13 No.1117456808

江川はBE FREEとたるるーとと東京大学物語で三発当ててるので全漫画家でも上位クラス

216 23/10/28(土)02:14:22 No.1117456832

>ヒラコーの実績ってどれくらいなんだ? >ロリコンの和月よりは売れててほしい ヒラコーとか江川よりも稼いでないだろ

217 23/10/28(土)02:14:23 No.1117456836

id出たのはいいけど何がしたいんだこいつ…?虚言癖かなんかか?

218 23/10/28(土)02:14:33 No.1117456866

>あだ名がエロヒゲになるとスクウェア創業者になるのが面白い 昔の人は何かスクウェアに恨みとかあったの…?

219 23/10/28(土)02:14:38 No.1117456885

うわマジモンかよ これに限って言うとマッチポンプしてレズチンポバトル盛り上げてるうんこよりやべぇな

220 23/10/28(土)02:14:39 ID:TH12Bwnc TH12Bwnc No.1117456889

ヘルシングが400万部ドリフターズが350万部売れてるな

221 23/10/28(土)02:14:49 No.1117456914

週刊少年ジャンプじゃなくてヤングキングアワーズで連載してて テレビじゃなくてメでご意見番気取りの滅多に描かない漫画家

222 23/10/28(土)02:14:49 No.1117456916

>江川は本当急にどうしちゃったんだろうな… 上手かったアシスタントの人もう大半抜けちゃってるのが一番大きい影響かな今の絵に関しては 継続して作品書かないとどんどん居なくなっちゃうからね

223 23/10/28(土)02:15:01 No.1117456945

1はタイムトラベルタイムループタイムパラドクス全部入りだから凄い

224 23/10/28(土)02:15:04 No.1117456953

つかみんなちゃんとdel入れてたんだ…偉いな

225 23/10/28(土)02:15:05 No.1117456954

>FFや江川の方が売れてるから勝ち!は恥ずかしいからやめてくれ… >種死が超名作になっちまうー! 自分で作った話の流れを無視してよくもまあそこまで厚顔無恥を晒せるな…

226 23/10/28(土)02:15:18 No.1117456999

>ヘルシングが400万部ドリフターズが350万部売れてるな まじかる☆タルるートくん 1260万部

227 23/10/28(土)02:15:32 No.1117457042

ウンコ臭すぎだろこのスレ…

228 23/10/28(土)02:15:34 No.1117457046

江川より稼いだ漫画家って15人くらいしかいないんじゃね

229 23/10/28(土)02:15:36 No.1117457054

ガンダムの原作者もハゲ呼ばわりされてたし昔のオタクは偉い人をあえてバカにして呼ぶ悪ふざけをカッコいいと思ってたのかも

230 23/10/28(土)02:15:50 No.1117457089

>>あだ名がエロヒゲになるとスクウェア創業者になるのが面白い >昔の人は何かスクウェアに恨みとかあったの…? 任天堂の組長が言ってたあだ名だから恨みじゃねえとは思う

231 23/10/28(土)02:15:51 No.1117457091

デター

232 23/10/28(土)02:15:59 No.1117457113

>>ヘルシングが400万部ドリフターズが350万部売れてるな >東京大学物語 >2000万部

233 23/10/28(土)02:16:01 No.1117457119

ヒラコーのエッセイはおかしいし今もあのノリなのキツいよねって話はわかるが そのために連載作品投げまくった江川に言及したくねえけど…

234 23/10/28(土)02:16:14 No.1117457152

川元利浩の人が江川達也のゴールデンボーのOVAやったお陰で08小隊やビバップの女キャラがめっちゃ可愛くなってる とかそういう業界に与えた江川の影響あちこちにあるんだろうなって

235 23/10/28(土)02:16:15 No.1117457160

>ガンダムの原作者もハゲ呼ばわりされてたし昔のオタクは偉い人をあえてバカにして呼ぶ悪ふざけをカッコいいと思ってたのかも 今でもだろ

236 23/10/28(土)02:16:21 No.1117457183

>まじかる☆タルるートくん >1260万部 東京大学物語は20年近く前で2000万だったか

237 23/10/28(土)02:16:25 No.1117457198

>ヘルシングが400万部ドリフターズが350万部売れてるな タフ1000万部

238 23/10/28(土)02:16:25 No.1117457200

>東京大学物語 >2000万部 そんなに売れてたんだあれ…

239 23/10/28(土)02:16:35 No.1117457228

江川達也の実績としては売上より育成した作家のほうを挙げたい 藤島康介藤沢とおる坂本眞一とかをアシで育てた功績は業界的にもかなり大きい

240 23/10/28(土)02:16:38 No.1117457235

>>ヘルシングが400万部ドリフターズが350万部売れてるな >東京大学物語 >2000万部 江川つえー

241 23/10/28(土)02:16:39 No.1117457244

>タフ1000万部 なにっ

242 23/10/28(土)02:16:44 No.1117457260

>>東京大学物語 >>2000万部 >そんなに売れてたんだあれ… ドラマ化してるからね…

243 23/10/28(土)02:16:45 No.1117457262

ヒラコー信者って流石信者って感じのヒラコーみたいな考え方するのな

244 23/10/28(土)02:16:49 No.1117457270

>ガンダムの原作者もハゲ呼ばわりされてたし昔のオタクは偉い人をあえてバカにして呼ぶ悪ふざけをカッコいいと思ってたのかも いやハゲもヒゲも愛称だろ 押犬はギリギリどっちかわかんねぇな…

245 23/10/28(土)02:16:50 No.1117457274

>江川より稼いだ漫画家って15人くらいしかいないんじゃね 流石に歴代ジャンプ連載陣や手塚や石ノ森とかいると思う

246 23/10/28(土)02:16:53 No.1117457285

タルルートは聞いたことあるから多分パチスロ出てたはず 青い帽子の魔法使いのガキがパネルにいたはず…

247 23/10/28(土)02:16:56 No.1117457289

部数煽りはヒラコー信者なら一番の悪手だろ 江川は東大物語だけで2000万部オーバーからヒラコーの全部足してもトリプルスコアだぞ 実写ドラマ化も大当たりで社会現象起こした奴だし

248 23/10/28(土)02:16:56 No.1117457291

>ヘルシングが400万部ドリフターズが350万部売れてるな 足してフリーレンや着せ恋に負けてるのか…サンデーやスクエニだぞ…

249 23/10/28(土)02:17:03 No.1117457312

なるほどこういうのが信者ってヤツなんだな

250 23/10/28(土)02:17:05 No.1117457319

>>ヘルシングが400万部ドリフターズが350万部売れてるな >タフ1000万部 タフ凄え!

251 23/10/28(土)02:17:16 No.1117457347

コメンテーター江川がうざかったのは確かだが 漫画家としてはヒラコーよりどう考えても上 売上もそうだし絵柄が与えた影響も大きい

252 23/10/28(土)02:17:32 No.1117457394

ヒラコー誰も育成してないどころか友達の漫画家の足引っ張ってる感じがなぁ…

253 23/10/28(土)02:17:39 No.1117457410

中身のないヤツが数を誇る

254 23/10/28(土)02:18:15 No.1117457496

スクウェアに関して適当言うノリ今でも続いてない?

255 23/10/28(土)02:18:22 No.1117457521

>コメンテーター江川がうざかったのは確かだが ヒット作家の上にコメンテーターもしていたってマルチな才能があったんだな

256 23/10/28(土)02:18:24 No.1117457524

メディアへの露出でおかしくなったのはそうだけど実績がちゃんとある人だからなぁ江川

257 23/10/28(土)02:18:24 No.1117457525

>足してフリーレンや着せ恋に負けてるのか…サンデーやスクエニだぞ… サンデーもガンガンもヤングキングアワーズよりは上だろ…

258 23/10/28(土)02:18:25 No.1117457533

>中身のないヤツが数を誇る ククク酷い言われようだな まぁ数すら負けてるんだけど

259 23/10/28(土)02:18:32 No.1117457558

>江川より稼いだ漫画家って15人くらいしかいないんじゃね 50人くらいはいるだろう流石に トップ100からは落ちないだろうな時代的にも

260 23/10/28(土)02:18:34 No.1117457568

>タフ1000万部 チィっなんだってタフ・売上なんか出して来るんだよ

261 23/10/28(土)02:18:40 No.1117457594

>中身のないヤツが数を誇る これ最初にヒラコーの部数持ち出した奴叩き?

262 23/10/28(土)02:18:41 No.1117457598

>サンデーやスクエニだぞ… HELLSING読み始めるまでアワーズどころかヤングキングも知らなかったわ俺

263 23/10/28(土)02:18:43 No.1117457609

ヤンキンアワーズとかマイナー雑誌だしなぁ…

264 23/10/28(土)02:18:47 No.1117457617

ヒゲの件はCG映画大コケさせた時期ってのもあるんじゃないの 映画が後にCG業界に影響与えたとかはあの時期には解らないし

265 23/10/28(土)02:18:47 No.1117457618

ヒラコーも悔しかったら夏休みにアニメ再放送されてみろ

266 23/10/28(土)02:18:49 No.1117457619

>中身のないヤツが数を誇る 部数はファンの数という最重要の中身だよ

267 23/10/28(土)02:18:52 No.1117457623

2012年からずっと100万部突破!としか言ってないタフはちゃんと数に執着しない姿勢を見せていて偉いな…

268 23/10/28(土)02:18:55 No.1117457628

>筆の遅さを責められる事はあっても >お出しした物をつまらないと言われる事がないのが凄いわヒラコー 筆遅すぎて全肯定する読者しか残ってないんじゃ…?

269 23/10/28(土)02:18:55 No.1117457632

>中身のないヤツが数を誇る 結局売上は結果だからな…

270 23/10/28(土)02:18:57 No.1117457639

>中身のないヤツが数を誇る 数でも勝てないやつの言うダサい逃げ口上

271 23/10/28(土)02:19:15 No.1117457684

>足してフリーレンや着せ恋に負けてるのか…サンデーやスクエニだぞ… マジでその程度の知識でなんでスレに参加しようと思えるのか理解できないんだが…

272 23/10/28(土)02:19:26 No.1117457715

>タルルートは聞いたことあるから多分パチスロ出てたはず >青い帽子の魔法使いのガキがパネルにいたはず… スロは出てたね 元々アニメもあったけど素材流用かどうかは覚えてないな

273 23/10/28(土)02:19:44 No.1117457775

>>江川より稼いだ漫画家って15人くらいしかいないんじゃね >50人くらいはいるだろう流石に >トップ100からは落ちないだろうな時代的にも 累計5000万部は余裕で売ってるので結構高い壁だぞ

274 23/10/28(土)02:19:47 No.1117457779

ヒラコーは仕事放り出して逃亡した系の話がウジャウジャあってマジで引く

275 23/10/28(土)02:19:50 No.1117457784

猿先生は絵も抜群に上手いしコンスタントに漫画を描き続けてるってだけで上澄み中の上澄みだよ

276 23/10/28(土)02:20:06 No.1117457825

>江川つえー なんだかんだでヒット作結構あるし ライダーと末期の奴以外は駄目すぎる奴も少ないんじゃないの?

277 23/10/28(土)02:20:21 No.1117457859

でもお前のアニメ失敗作じゃんって言われたら終わりだからなヒラコー

278 23/10/28(土)02:20:22 No.1117457862

>ヒゲの件はCG映画大コケさせた時期ってのもあるんじゃないの >映画が後にCG業界に影響与えたとかはあの時期には解らないし ヒゲへに対してはゲーマガ版で2010年くらいにも世界的なゲームクリエイター人気投票みたいなのでヒゲがランクインしてたら漫画でヘイトぶち撒けるくらいなので…

279 23/10/28(土)02:20:27 No.1117457871

>パチスロのドリフターズ打ったことない人? パチ興味ねーからそうなってたのすら知らんかったわ アニメの方の絵って言ってくれ

280 23/10/28(土)02:20:27 No.1117457873

タフがフリーレンと同格って考えるとすごくない? 金ローレベルってわけだ

281 23/10/28(土)02:20:35 No.1117457907

週刊連載もしたことない癖によく偉そうに叩くなコイツとは昔から思ってた 江川はタルるート連載当時はほとんど落としてないし

282 23/10/28(土)02:20:41 No.1117457937

スレに参加って言い回し何か気取ってる感じで良いと思う ヒラコーファンらしさ出てる

283 23/10/28(土)02:20:49 No.1117457967

まず東京大学物語とたるルートがメガヒットどこじゃないから 後他にも何作かあるでしょ

284 23/10/28(土)02:20:59 No.1117457989

>>ヒゲの件はCG映画大コケさせた時期ってのもあるんじゃないの >>映画が後にCG業界に影響与えたとかはあの時期には解らないし >ヒゲへに対してはゲーマガ版で2010年くらいにも世界的なゲームクリエイター人気投票みたいなのでヒゲがランクインしてたら漫画でヘイトぶち撒けるくらいなので… 後に引けなくなった荒らしみてえだ

285 23/10/28(土)02:21:01 No.1117457996

>ヒラコーは仕事放り出して逃亡した系の話がウジャウジャあってマジで引く アサシネ続き待ってます

286 23/10/28(土)02:21:23 No.1117458056

>後に引けなくなった荒らしみてえだ シンプルで的確な説明だと思うよ

287 23/10/28(土)02:21:33 No.1117458085

>まず東京大学物語とたるルートがメガヒットどこじゃないから >後他にも何作かあるでしょ BE FREE ゴールデンボーイ はどっちもヒットしたよ

288 23/10/28(土)02:21:38 No.1117458098

1から6までがヒゲだとずっと思ってた

289 23/10/28(土)02:21:41 No.1117458113

>まず東京大学物語とたるルートがメガヒットどこじゃないから >後他にも何作かあるでしょ 原作読んだこと無くても東大物語とタルルートくんとゴールデンボーイは知ってるなあ

290 23/10/28(土)02:21:48 No.1117458130

ヒラコーが後に引けなくなったカビの生えた老害荒らしオタクだって言いたいのか

291 23/10/28(土)02:22:02 No.1117458179

>>パチスロのドリフターズ打ったことない人? >パチ興味ねーからそうなってたのすら知らんかったわ >アニメの方の絵って言ってくれ そもそもスロのドリフターズほぼアニメの素材流用だしな それも知らずにスロがオリジナルとか言い出すのは流石スロッカスって感じ

292 23/10/28(土)02:22:22 No.1117458229

東大物語より売れてる漫画は結構あるけどたるルートくんもすげえ売れてるので江川自体の部数を超える漫画家はそう多くない

293 23/10/28(土)02:22:23 No.1117458233

>ヒラコーが後に引けなくなったカビの生えた老害荒らしオタクだって言いたいのか ヒゲと江川叩きはな ヒゲなんて事実誤認だし

294 23/10/28(土)02:22:39 No.1117458273

>江川が舌打ちされて当然のクズである事理解してない子が舌打ち擦りたがるよね うんこのレスに触るのもアレだけど江川達也ってそんなにクズエピソードあんの?

295 23/10/28(土)02:22:57 No.1117458328

>週刊連載もしたことない癖によく偉そうに叩くなコイツとは昔から思ってた >江川はタルるート連載当時はほとんど落としてないし まぁチッしてた頃もテレビに出る事が多かっただけで漫画自体は手抜きもせず描いてたしな

296 23/10/28(土)02:22:57 No.1117458329

>>足してフリーレンや着せ恋に負けてるのか…サンデーやスクエニだぞ… >マジでその程度の知識でなんでスレに参加しようと思えるのか理解できないんだが… まさかスクエニ以下の雑誌にしか連載できない作品とは思わなかったよ…スクエニに価値が無いからな…

297 23/10/28(土)02:23:22 No.1117458381

ヒラコーのクズエピソードの方がよっぽどドン引きだよ

298 23/10/28(土)02:23:30 No.1117458411

>1から6までがヒゲだとずっと思ってた 1から10-2まではディレクターとかエグゼクティブプロデューサーとか何らかの形で参加してらっしゃる人のようだ いつも思うけどエグゼクティブプロデューサーのエグゼクティブってなんだろうな…

299 23/10/28(土)02:23:33 No.1117458426

江川をディスるのはいいんだけども自分も描いてねーから 今じゃ江川の劣化と呼ぶのもおこがましい何かにしかなっていない

300 23/10/28(土)02:23:47 No.1117458473

>>江川が舌打ちされて当然のクズである事理解してない子が舌打ち擦りたがるよね >うんこのレスに触るのもアレだけど江川達也ってそんなにクズエピソードあんの? 自演下手すぎるでしょ

301 23/10/28(土)02:23:49 No.1117458474

>まさかスクエニ以下の雑誌にしか連載できない作品とは思わなかったよ…スクエニに価値が無いからな… お前もヒラコー並に古臭い奴だね

302 23/10/28(土)02:23:57 No.1117458491

ヒラコーの根本的に駄目な部分って学習能力や反省の無さだと思う 人間誰でも失敗や軽挙はあるものだけどそれをもう20年以上繰り返してるんだもの

303 23/10/28(土)02:24:02 No.1117458505

>>江川が舌打ちされて当然のクズである事理解してない子が舌打ち擦りたがるよね >うんこのレスに触るのもアレだけど江川達也ってそんなにクズエピソードあんの? 昔冨樫の荒れた下書き並の絵以下の落書きをライダー漫画として掲載した事位

304 23/10/28(土)02:24:06 No.1117458512

FF11の田中弘道がインタビューかなんかで髭の事を「FF1~3の頃は広報くらいでゲーム内容にはそんなに関係してなかった」と言ってた

305 23/10/28(土)02:24:09 No.1117458523

>江川をディスるのはいいんだけども自分も描いてねーから >今じゃ江川の劣化と呼ぶのもおこがましい何かにしかなっていない 漫画描かない場合テレビのご意見番とメのご意見番ではなあ…

306 23/10/28(土)02:24:11 No.1117458536

ドリフターズ完結したら許すよ

307 23/10/28(土)02:24:16 No.1117458550

>まさかスクエニ以下の雑誌にしか連載できない作品とは思わなかったよ…スクエニに価値が無いからな… >後に引けなくなった荒らしみてえだ

308 23/10/28(土)02:24:32 No.1117458590

>ヒラコーのクズエピソードの方がよっぽどドン引きだよ 未だに10万人の宮崎勤って報道のソース出てこないの凄い 本当にあったかのように話す古いオタク未だにいるし

309 23/10/28(土)02:24:46 No.1117458619

>>まさかスクエニ以下の雑誌にしか連載できない作品とは思わなかったよ…スクエニに価値が無いからな… >お前もヒラコー並に古臭い奴だね 褒め言葉として貰っておくよ

310 23/10/28(土)02:24:47 No.1117458625

人間性はカスだけど作品は面白いとは思うよ ミニマム級啄木みたいなもん

311 23/10/28(土)02:24:52 No.1117458638

>江川をディスるのはいいんだけども自分も描いてねーから >今じゃ江川の劣化と呼ぶのもおこがましい何かにしかなっていない なんというか皮肉にもヒラコーがろくに描かなくなってから江川再評価の流れが徐々に出来てきた気はする

312 23/10/28(土)02:25:07 No.1117458673

>ヒラコーの根本的に駄目な部分って学習能力や反省の無さだと思う >人間誰でも失敗や軽挙はあるものだけどそれをもう20年以上繰り返してるんだもの 90年代後半に有名になったオタ作家ってこういうの多い気がする

313 23/10/28(土)02:25:08 No.1117458678

>ドリフターズ完結したら許すよ ドリフターズ完結したらまとめて読もうと思ってるけど終わらせられるのかアレ

314 23/10/28(土)02:25:20 No.1117458713

ドリフターズは途中で投げ出して休載したせいでお話も微妙になっちゃってるから やっぱ休むのって駄目だねって結論になっちゃうしな

315 23/10/28(土)02:25:24 No.1117458722

確かにドラえもんディスるコラム描いたりとかそういううへぇってなるのもあるけど藤島康介のアシ時代エピソードとか美談もあるのよね江川

316 23/10/28(土)02:25:31 No.1117458736

タルるーとくんエロくて好きだったよ

317 23/10/28(土)02:25:38 No.1117458765

>なんというか皮肉にもヒラコーがろくに描かなくなってから江川再評価の流れが徐々に出来てきた気はする 大抵は劣化野郎が再生産された時にオリジナルとの比較で見直しが入るやつ

318 23/10/28(土)02:25:58 No.1117458825

良くも悪くもヒラコーは同人作家のメンタルでずっといると思う

319 23/10/28(土)02:26:06 No.1117458842

>タルるーとくんエロくて好きだったよ 主人公が女体化して女風呂に入る話エロくて好き

320 23/10/28(土)02:26:10 No.1117458851

江川がおかしくなったのも明らかに身内のゴタゴタがあってからだからなぁ…

321 23/10/28(土)02:26:11 No.1117458852

>うんこのレスに触るのもアレだけど江川達也ってそんなにクズエピソードあんの? 結構前は文化人枠でテレビ出てたりクソ荒い仮面ライダーの漫画とか描いてた時期なかったっけ

322 23/10/28(土)02:26:33 No.1117458910

>なんというか皮肉にもヒラコーがろくに描かなくなってから江川再評価の流れが徐々に出来てきた気はする コメントしづらい最新作も数年前で タルるートくん展やったり過去の人であることを受け入れてるしなー

323 23/10/28(土)02:26:36 No.1117458919

こんな漫画描くの嫌いそうな漫画家でもね ヘルシング完結後はもう漫画描くのやめる?とかファンに聞かれて漫画屋さんだから漫画以外売って生きていけないよ コーラは作れないけどペプシのキューカンバー味とか小豆味みたいな変なフレーバー作り続ける挑戦的な漫画家でいたいよ的なニュアンスのこと言ってたんすよ…

324 23/10/28(土)02:26:40 No.1117458927

>FF11の田中弘道がインタビューかなんかで髭の事を「FF1~3の頃は広報くらいでゲーム内容にはそんなに関係してなかった」と言ってた 大学のクラスメイトで悪友って関係だったしそれもただの軽口だったのでは…?

325 23/10/28(土)02:26:48 No.1117458944

江川が醜態を晒した時期が長かったのは認めるけどかといって功績は否定できるもんじゃねーだろ っていうのはずっと言われてることだと思うんだけどな

326 23/10/28(土)02:27:00 No.1117458972

>いつも思うけどエグゼクティブプロデューサーのエグゼクティブってなんだろうな… 執行だから最終決定権とかじゃないのか

327 23/10/28(土)02:27:09 No.1117458998

面白いならジョジョみたいに丁寧にアニメ化してもらえるじゃね?

328 23/10/28(土)02:27:16 No.1117459020

>確かにドラえもんディスるコラム描いたりとかそういううへぇってなるのもあるけど藤島康介のアシ時代エピソードとか美談もあるのよね江川 というかその藤島という大ヒット作家排出してるから弟子の差も凄いじゃんそのままの意味で ヒラコー着いてく人も居ないし

329 23/10/28(土)02:27:21 No.1117459031

>こんな漫画描くの嫌いそうな漫画家でもね >ヘルシング完結後はもう漫画描くのやめる?とかファンに聞かれて漫画屋さんだから漫画以外売って生きていけないよ >コーラは作れないけどペプシのキューカンバー味とか小豆味みたいな変なフレーバー作り続ける挑戦的な漫画家でいたいよ的なニュアンスのこと言ってたんすよ… そして新作描くたびに新作完結させろアンチになっていくんだろうな…

330 23/10/28(土)02:27:30 No.1117459060

仕事放り捨てたりドタキャンしたり居留守したりの約束を守らない類のクズエピソードだらけで酷いからなヒラコー

331 23/10/28(土)02:27:32 No.1117459062

>こんな漫画描くの嫌いそうな漫画家でもね >ヘルシング完結後はもう漫画描くのやめる?とかファンに聞かれて漫画屋さんだから漫画以外売って生きていけないよ >コーラは作れないけどペプシのキューカンバー味とか小豆味みたいな変なフレーバー作り続ける挑戦的な漫画家でいたいよ的なニュアンスのこと言ってたんすよ… こいつファンの前ではスカシ野郎な所あるからかっこつけるんだよなあ どこまで本気か正直わかんねえよ

332 23/10/28(土)02:27:41 No.1117459087

>良くも悪くもヒラコーは同人作家のメンタルでずっといると思う 同人作家に対する悪辣な風評被害

333 23/10/28(土)02:27:43 No.1117459094

>結構前は文化人枠でテレビ出てたりクソ荒い仮面ライダーの漫画とか描いてた時期なかったっけ あの仮面ライダーはだいぶ末期よ その10年くらい更に末期になると水泳の不気味なやつになる

334 23/10/28(土)02:28:34 No.1117459219

>面白いならジョジョみたいに丁寧にアニメ化してもらえるじゃね? 丁寧に作るには作者自身がアニメスタッフと協力してイラストやら原画提供したり なんなら手直し作業も手伝ったりみたいなのすら必要なんだけど 出来るのそれ?コミュニケーションが凄くいる作業だけど…

335 23/10/28(土)02:28:37 No.1117459231

そういえば一時期は「江川達也とそのアシスタンツ」表記だったなあ 結局アシ0体制になっちゃうんだけど

336 23/10/28(土)02:28:45 No.1117459265

今の江川がどこで何を描いてるのか知らん

337 23/10/28(土)02:28:57 No.1117459295

師事した作家からは気のいいおっさんだったって評価されてる事多かったしな江川

338 23/10/28(土)02:29:02 No.1117459307

>江川が醜態を晒した時期が長かったのは認めるけどかといって功績は否定できるもんじゃねーだろ >っていうのはずっと言われてることだと思うんだけどな 江川の評価なんて叩かれ始めた頃から一貫して昔は凄かったけど今はクソだしな…

339 23/10/28(土)02:29:03 No.1117459310

>>良くも悪くもヒラコーは同人作家のメンタルでずっといると思う >同人作家に対する悪辣な風評被害 商業連載で同人の気持ち持ち込んでるのが悪いんじゃねえかな… 誰か近くに操縦する人がいないとダメなタイプだろ

340 23/10/28(土)02:29:05 No.1117459313

>>良くも悪くもヒラコーは同人作家のメンタルでずっといると思う >同人作家に対する悪辣な風評被害 現代の同人作家のメンタリティではないよなあ…

341 23/10/28(土)02:29:48 No.1117459424

>というかその藤島という大ヒット作家排出してるから弟子の差も凄いじゃんそのままの意味で >ヒラコー着いてく人も居ないし 元アシがヤングキング本誌でデビューしたりしてたじゃん! 商業デビューが初連載で3号連続巻頭カラーって鳴り物入りでプッシュされてたの凄いよ

342 23/10/28(土)02:29:50 No.1117459428

>現代の同人作家のメンタリティではないよなあ… 90年代とか00年代初頭はこんな感じだったでしょ 同類は大抵消えていったけど

343 23/10/28(土)02:29:52 No.1117459440

時代に適応できていないオタク感はあるかもしれない

344 23/10/28(土)02:29:59 No.1117459456

時代について行けなくなった人

345 23/10/28(土)02:30:01 No.1117459461

ヒラコーは三浦先生みたく死なないでドリフ完結して 余裕があったらアサシネやってくれたらそれでいいよ

346 23/10/28(土)02:30:12 No.1117459502

物申すのがウザかった人は黙ってるから再評価できる所あるよね… 上に出てたゴールデンボーイのOVAめちゃくちゃレベル高いよねとか

347 23/10/28(土)02:30:12 No.1117459505

典型的な老害になってしまわれた

348 23/10/28(土)02:30:31 No.1117459545

一番酷かった頃のゴンゾでヘルシングのアニメ化されてボロカスに言ってたからなぁ

349 23/10/28(土)02:30:32 No.1117459550

ヒラコーのアンチは基本ヒラコーの言動のアンチなのでまぁ自業自得だろう

350 23/10/28(土)02:30:38 No.1117459560

>師事した作家からは気のいいおっさんだったって評価されてる事多かったしな江川 藤島康介なんかは江川が師匠じゃなかったら漫画家になれなかったと言ってたしなあ アシからデビューした漫画家多いし面倒見は良かったみたいだ

351 23/10/28(土)02:31:12 No.1117459650

>>>良くも悪くもヒラコーは同人作家のメンタルでずっといると思う >>同人作家に対する悪辣な風評被害 >現代の同人作家のメンタリティではないよなあ… コンテンツ消費サイクルが早いせいか現代の同人作家はセルフマネジメントできる人が目立つね 商業より同人の方が儲かるわってなるのも分かるわ

352 23/10/28(土)02:31:16 No.1117459659

>現代の同人作家のメンタリティではないよなあ… 90年代とか80年代のアレよね 俺もたまに話題になるネタでしか知らんけども

353 23/10/28(土)02:31:18 No.1117459663

ドリフターズ面白いんだけど連載期間長すぎて旬を過ぎたというか… なろうとか転生ブームが起きたから当時ですら何番煎じって感じだった設定のドリフターズがさらによくある設定の漫画って感じになった気がする

354 23/10/28(土)02:31:38 No.1117459711

>一番酷かった頃のゴンゾでヘルシングのアニメ化されてボロカスに言ってたからなぁ GONZOのあれはひどかったけど原作者自ら送られてきたDVD売ったわとか抜かすのは駄目だろと思った

355 23/10/28(土)02:32:07 No.1117459788

>ドリフターズ面白いんだけど連載期間長すぎて旬を過ぎたというか… >なろうとか転生ブームが起きたから当時ですら何番煎じって感じだった設定のドリフターズがさらによくある設定の漫画って感じになった気がする もう追いかけてないんだけど連載何年で今何巻なの?

356 23/10/28(土)02:32:23 No.1117459832

ゴールデンボーイOVAは北久保監督が採算度外視でやって凄いイイ物はできたけど大赤字だったと聞く

357 23/10/28(土)02:32:23 No.1117459834

>なろうとか転生ブームが起きたから当時ですら何番煎じって感じだった設定のドリフターズがさらによくある設定の漫画って感じになった気がする キャラクターの動かし方がオンリーワンだからそこら辺は気にならないかな・・・

358 23/10/28(土)02:32:45 No.1117459905

てかヒラコーの漫画が意外に売れてないのこのスレで知った

359 23/10/28(土)02:33:04 No.1117459952

>ドリフターズ面白いんだけど連載期間長すぎて旬を過ぎたというか… >なろうとか転生ブームが起きたから当時ですら何番煎じって感じだった設定のドリフターズがさらによくある設定の漫画って感じになった気がする 終末のワルキューレがヒットした影響で偉人バトル漫画ワッと増えたしな

360 23/10/28(土)02:33:37 No.1117460039

豊久のリボルテックに関して色指定でネチネチいちゃもん付けてたりお前が少し顔出したり目を通せばすぐ解決するだろって話を他人のせいにしてめっちゃ攻撃するよねヒラコー

361 23/10/28(土)02:33:56 No.1117460083

>てかヒラコーの漫画が意外に売れてないのこのスレで知った 控えめに言ってマイナー誌連載だからメジャー誌連載漫画と比べたらそりゃあそうよ

362 23/10/28(土)02:34:14 No.1117460121

海外コミコンとヒの全肯定信者ってヨシヨシしてくれる場所を見つけてしまったのが問題だった ヒラコーは2chで馬鹿にされてマジギレするくらいの扱い維持してたほうが絶対ちゃんと漫画描いてた

363 23/10/28(土)02:34:22 No.1117460161

>てかヒラコーの漫画が意外に売れてないのこのスレで知った どちらも三桁万部の時点でめちゃくちゃ売れてると思うよ 比較対象が最上位なだけで

364 23/10/28(土)02:34:26 No.1117460171

あれドリフ連載開始ってFateZeroより昔?

365 23/10/28(土)02:34:55 No.1117460236

>てかヒラコーの漫画が意外に売れてないのこのスレで知った (雑誌のマイナーさの割には)とても売れてる部類だよ 四大誌の上の方と比べたら売れてないよ 自分からその四大誌の中でも特にヒットした作家こき下ろすような事描くからこうやって突かれるわけで

366 23/10/28(土)02:34:56 No.1117460241

>てかヒラコーの漫画が意外に売れてないのこのスレで知った ぶっちゃけまともに終わらせたヘルシングは一般的にはマイナー寄りだしドリフは描く頻度が…

367 23/10/28(土)02:35:02 No.1117460249

>あれドリフ連載開始ってFateZeroより昔? アニメなら前 小説版なら後

368 23/10/28(土)02:35:14 No.1117460287

>てかヒラコーの漫画が意外に売れてないのこのスレで知った オタク界隈での知名度はそこそこ高いと思うけどまぁマイナーよりだよね…

369 23/10/28(土)02:35:20 No.1117460298

>豊久のリボルテックに関して色指定でネチネチいちゃもん付けてたりお前が少し顔出したり目を通せばすぐ解決するだろって話を他人のせいにしてめっちゃ攻撃するよねヒラコー これも悪い意味での昔のオタク 何かを攻撃することこそがワンランク上のステージにいるんだと本気で信じてやまないやつ

370 23/10/28(土)02:35:32 No.1117460331

>ヒラコーは2chで馬鹿にされてマジギレするくらいの扱い維持してたほうが絶対ちゃんと漫画描いてた ヘルシングのロンドン炎上もロンドン観光して馬鹿にされた時の負の感情込めたって自分で描いてあるしな

371 23/10/28(土)02:35:35 No.1117460338

>>てかヒラコーの漫画が意外に売れてないのこのスレで知った >どちらも三桁万部の時点でめちゃくちゃ売れてると思うよ >比較対象が最上位なだけで ヒラコーが凄くないって話でもないんだよな 喧嘩売ってる相手が悪いって話で

372 23/10/28(土)02:35:48 No.1117460377

連載が遅いのとギャグがつまんないのだけ嫌い

373 23/10/28(土)02:35:59 No.1117460402

>これも悪い意味での昔のオタク >何かを攻撃することこそがワンランク上のステージにいるんだと本気で信じてやまないやつ 今更キャラ変出来ないってのと年取って余計に頭が固くなってるのもあると思う

374 23/10/28(土)02:36:28 No.1117460470

imgで新刊出たことを知るタイプの漫画家

375 23/10/28(土)02:36:31 No.1117460476

酔っ払った大地丙太郎監督に絡まれた話はヒラコーじゃなければ同情した

376 23/10/28(土)02:36:33 No.1117460480

そういや昔は定期的にキレてHP消してたのにTwitterのアカウントは一度も消してないな

377 23/10/28(土)02:36:42 No.1117460514

ちゃんと生活できてるなら売り上げはどうでもいい 完結まで描いて

378 23/10/28(土)02:36:47 No.1117460524

こういうの大体ノムリッシュが嫌いって話なんじゃないの

379 23/10/28(土)02:37:03 No.1117460573

>>てかヒラコーの漫画が意外に売れてないのこのスレで知った >どちらも三桁万部の時点でめちゃくちゃ売れてると思うよ >比較対象が最上位なだけで FF殴りに行くならスクエニ系には負けるなと思うがな…

380 23/10/28(土)02:37:22 No.1117460629

あのマイナー誌で単巻で40万部50万部売るのは凄い作家だよ実際 そこは江川の作品まで否定しちゃいけないのと同じできちんと評価すべき部分

381 23/10/28(土)02:37:29 No.1117460646

>アニメなら前 >小説版なら後 なんかもうすごく昔に感じるな…

382 23/10/28(土)02:37:31 No.1117460650

>あれドリフ連載開始ってFateZeroより昔? ヒラコーは一応SNプレイしてるよ ドリフの元ネタの一つが聖杯戦争なのはまぁそうだし

383 23/10/28(土)02:37:46 No.1117460686

>こういうの大体ノムリッシュが嫌いって話なんじゃないの まぁそのノムリッシュもFF3くらいから参加してるんだが

384 23/10/28(土)02:37:48 No.1117460691

>こういうの大体ノムリッシュが嫌いって話なんじゃないの いやヒゲが嫌いって漫画で直接的に言ってるだろ

385 23/10/28(土)02:37:54 No.1117460707

>こういうの大体ノムリッシュが嫌いって話なんじゃないの スレ画の漫画って1~3持ち上げだから野村がどうこうってのもまた違うんだよな 謎の「ヒゲ」なる人物がいる

386 23/10/28(土)02:37:58 No.1117460718

■350万部作品 グラゼニ シャカリキ! ドリフターズ 機動戦士ガンダムさん ペンギンの問題 月が導く異世界道中(ノベル) はたらく魔王さま!!(ノベル)

387 23/10/28(土)02:38:01 No.1117460733

ノムリッシュはシナリオ周りはアレかも知れんけどデザイナーとしての腕前は本物だしな

388 23/10/28(土)02:38:18 No.1117460774

書き込みをした人によって削除されました

389 23/10/28(土)02:38:21 No.1117460783

江川に漫画家として喧嘩売ってるやつが悪いだけだよね

390 23/10/28(土)02:38:25 No.1117460793

>連載が遅いのとギャグがつまんないのだけ嫌い 個人的にはヒラコーは木多と同じカテゴリーにしてる

391 23/10/28(土)02:38:44 No.1117460842

>■350万部作品 >グラゼニ >シャカリキ! >ドリフターズ >機動戦士ガンダムさん >ペンギンの問題 >月が導く異世界道中(ノベル) >はたらく魔王さま!!(ノベル) どれも名作ばかりだな!

392 23/10/28(土)02:38:46 No.1117460845

週刊連載で馬鹿にされてる漫画だってドリフ並みの掲載間隔で ストーリーにも絵にも時間かけられるならもっとクオリティ上がると思う 週刊連載ってネームにかけられる時間多めにとっても3日とかだし

393 23/10/28(土)02:38:59 No.1117460873

江川の醜態を今でも持ち出してる時点でアレじゃん…

394 23/10/28(土)02:39:06 No.1117460891

>■350万部作品 >グラゼニ >シャカリキ! >ドリフターズ >機動戦士ガンダムさん >ペンギンの問題 >月が導く異世界道中(ノベル) >はたらく魔王さま!!(ノベル) グラゼニとペンギンの問題すごすぎない? そんなに売れてたんだ…

395 23/10/28(土)02:39:11 No.1117460912

>そういや昔は定期的にキレてHP消してたのにTwitterのアカウントは一度も消してないな ツイ消しはしまくってる マジで見るに堪えないツイートだらけだよ

396 23/10/28(土)02:39:25 No.1117460948

コロコロのペンギンってドリフと同格なのか 完全ギャグなのにそこまで売れてんのか…

397 23/10/28(土)02:39:41 No.1117460989

ジャンプで長期連載できるのは化け物だけ そんな連中に喧嘩売るなよ

398 23/10/28(土)02:39:45 No.1117461001

うんポコもっと続いてほしかった

399 23/10/28(土)02:40:13 No.1117461062

>週刊連載で馬鹿にされてる漫画だってドリフ並みの掲載間隔で >ストーリーにも絵にも時間かけられるならもっとクオリティ上がると思う >週刊連載ってネームにかけられる時間多めにとっても3日とかだし ギャグ漫画とか一話完結で週刊連載してて頭おかしいよな 銀魂がシリアス編入るのも分かるわ

400 23/10/28(土)02:40:22 No.1117461085

機動戦士ガンダムさんって初めて聞いたわ

401 23/10/28(土)02:40:27 No.1117461095

>江川に漫画家として喧嘩売ってるやつが悪いだけだよね 売上で比較すると格が違う てか江川以上の漫画家なんてほとんどいない…

402 23/10/28(土)02:40:37 No.1117461118

>謎の「ヒゲ」なる人物がいる https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E5%8F%A3%E5%8D%9A%E4%BF%A1 この記事を編集してるのもヒラコー信者だった・・・?

403 23/10/28(土)02:40:42 No.1117461132

>てかヒラコーの漫画が意外に売れてないのこのスレで知った 感覚が麻痺してるだけでかなり売れてる部類だよ

404 23/10/28(土)02:41:11 No.1117461212

ネットで過大評価されてる向きがあるのは否定できない

405 23/10/28(土)02:41:13 No.1117461218

>機動戦士ガンダムさんって初めて聞いたわ ムダヅモ描いてた人の漫画だな

406 23/10/28(土)02:41:18 No.1117461232

>機動戦士ガンダムさんって初めて聞いたわ 知ってはいるけどアレそんなに売れるような作品だったんだ…

407 23/10/28(土)02:41:30 No.1117461252

>>謎の「ヒゲ」なる人物がいる >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E5%8F%A3%E5%8D%9A%E4%BF%A1 >この記事を編集してるのもヒラコー信者だった・・・? その人はスレ画の"ヒゲ"とは違う人だと思う その人の前のFFは存在しないから

408 23/10/28(土)02:41:55 No.1117461312

>>連載が遅いのとギャグがつまんないのだけ嫌い >個人的にはヒラコーは木多と同じカテゴリーにしてる 木多はちょっとヒをやってウケが悪いと判断したらスッと手を引いたのでヒラコーより小賢しい所がある あとネットにそこまで依存してない

409 23/10/28(土)02:42:19 No.1117461374

>>機動戦士ガンダムさんって初めて聞いたわ >知ってはいるけどアレそんなに売れるような作品だったんだ… ダラダラ長いこと描いて350万部はそんなに売れたっていうほどでも…

410 23/10/28(土)02:42:22 No.1117461384

仕事相手に喧嘩売るか不義理働くかの二択しかしてないから直接仕事した人との関係壊滅してそう

411 23/10/28(土)02:42:31 No.1117461406

>その人の前のFFは存在しないから Pやスーパーバイザーとして最前面に出る前って意味でしょ

412 23/10/28(土)02:42:33 No.1117461421

>>>連載が遅いのとギャグがつまんないのだけ嫌い >>個人的にはヒラコーは木多と同じカテゴリーにしてる >木多はちょっとヒをやってウケが悪いと判断したらスッと手を引いたのでヒラコーより小賢しい所がある >あとネットにそこまで依存してない どっちも口だけですぐ書かなくなった元漫画家やんけ

413 23/10/28(土)02:42:36 No.1117461430

アワーズってそんな卑下するほどマイナーでもないだろ

414 23/10/28(土)02:42:41 No.1117461456

テレビに出ずっぱりの漫画家 Twitterで呟いてばかりの漫画家 少なくとも舌打ちできる立場ではない

415 23/10/28(土)02:42:54 No.1117461482

>>その人の前のFFは存在しないから >Pやスーパーバイザーとして最前面に出る前って意味でしょ ID出たのにまだやるのそれ

416 23/10/28(土)02:42:57 No.1117461487

改めてスレ画のFFプレイヤーからすればあれ?って思わせる拡散力を感じるな… 以下略の「ベルセルク13巻飛ばして読ませる刑」の裏表みたいな感じ

417 23/10/28(土)02:42:57 No.1117461491

>木多はちょっとヒをやってウケが悪いと判断したらスッと手を引いたのでヒラコーより小賢しい所がある >あとネットにそこまで依存してない 木多はもっと承認欲求旺盛になって少しでも描いてくれって思う

418 23/10/28(土)02:43:04 No.1117461503

いやマイナーだよアワーズは…

419 23/10/28(土)02:43:07 No.1117461510

>>てかヒラコーの漫画が意外に売れてないのこのスレで知った >感覚が麻痺してるだけでかなり売れてる部類だよ プロ野球の二軍みたいなものだな 草野球とは比べ物にならないレベル 中日とか一軍選手よりちょっと劣るくらいだな

420 23/10/28(土)02:43:16 No.1117461524

お豊の服装と見開きのインパクトで好きになったタイプだからとにかく彼らの行く末を知りたいよ

421 23/10/28(土)02:43:32 No.1117461564

いつまで銀英伝のネタ擦ってんだよとは思う

422 23/10/28(土)02:43:33 No.1117461565

アワーズ連載漫画ってヒラコーの作品以外知らない

423 23/10/28(土)02:43:46 No.1117461591

木多のほうが復帰の見込みはなさそうではある

424 23/10/28(土)02:43:51 No.1117461601

マイナー誌の中ではメジャーな方かな

425 23/10/28(土)02:43:59 No.1117461621

>いやマイナーだよアワーズは… トライガンとかさみだれとか・・・

426 23/10/28(土)02:44:00 No.1117461622

まあ銀英伝は面白いので…

427 23/10/28(土)02:44:08 No.1117461640

スレ画見ると00年代のノリがキツイんだよな…

428 23/10/28(土)02:44:09 No.1117461644

>いつまで銀英伝のネタ擦ってんだよとは思う あの年代のオタクにとっては産湯だから死ぬまで治らんぞ

429 23/10/28(土)02:44:22 No.1117461671

>Pやスーパーバイザーとして最前面に出る前って意味でしょ 流石に苦しいって

430 23/10/28(土)02:44:33 No.1117461700

ここで人気のタフは1000万部越えだっけ

431 23/10/28(土)02:44:37 No.1117461705

ゆうて木多のほうがずっと売れてるだろ

432 23/10/28(土)02:44:39 No.1117461710

>まぁそのノムリッシュもFF3くらいから参加してるんだが >スレ画の漫画って1~3持ち上げだから野村がどうこうってのもまた違うんだよな >謎の「ヒゲ」なる人物がいる 宮崎勤の件見ても明白だけど裏取りとか情報調べること一切せずイメージで適当ぶっこいてるだけだろうコイツは んでFFでこういう事言う奴って大体ノムリッシュ化してから云々のパターンだからそうじゃねえの?と思っただけだ

433 23/10/28(土)02:44:44 No.1117461722

>トライガンとかさみだれとか・・・ それらがいつ終わったのか言ってみろ

434 23/10/28(土)02:45:14 No.1117461794

>ゆうて木多のほうがずっと売れてるだろ まぁ掲載紙は明らかに強いしな

435 23/10/28(土)02:45:15 No.1117461799

>木多のほうが復帰の見込みはなさそうではある 株で失敗して全財産失えば描いてくれるだろうから全財産失ってくれ

436 23/10/28(土)02:45:26 No.1117461832

>ここで人気のタフは1000万部越えだっけ いつから1000万部超えだっけ?

437 23/10/28(土)02:45:27 No.1117461834

>グラゼニとペンギンの問題すごすぎない? グラゼニ50巻ペンギン15巻ドリフターズ7巻の累計だからだいぶ違うといえば違うが 単巻売り上げの差を手の速さで埋めてるといえば互角とも言えるか

438 23/10/28(土)02:45:29 No.1117461844

野村以前以降って括りならわかるが ヒゲ以前なる概念は存在しえない

439 23/10/28(土)02:45:35 No.1117461865

トライガンで500万部らしいから ヒラコーは0.7内藤先生か

440 23/10/28(土)02:45:40 No.1117461879

>ここで人気のタフは1000万部越えだっけ まああれもダラダラシリーズやってるからなぁ…

441 23/10/28(土)02:45:43 No.1117461885

>>トライガンとかさみだれとか・・・ >それらがいつ終わったのか言ってみろ トライガンとヘルシングが同じ時期に終わった記憶がある あっちはメジャー雑誌に移ったな

442 23/10/28(土)02:45:50 No.1117461902

「ヒで漫画の一コマ切り抜き画像をペタペタしてなんか物申した気になってるタイプのオタク」に好まれて持ち上げられてるのはちょっと気の毒だなと思いつつ そういう環境でぬくぬく持ち上げられて今までやってきたんだから煙たがられても自業自得だろという思いもある

443 23/10/28(土)02:45:52 No.1117461904

木多もあの短いメでの活動期間でだいぶマジなトーンで痛い政治談議とかリプにマジギレしたりの醜態晒しててメッキ剥がれるのに十分だったと思う

444 23/10/28(土)02:45:53 No.1117461910

3までは寺田憲史がシナリオやってて面白いよ

445 23/10/28(土)02:46:22 No.1117461972

>グラゼニ50巻ペンギン15巻ドリフターズ7巻の累計だからだいぶ違うといえば違うが ペンギンすげぇな!?

446 23/10/28(土)02:46:24 No.1117461980

>商業より同人の方が儲かるわってなるのも分かるわ 一番でかいのは流通が依然と全然違うからね… 広告や露出もSNSで広げられるし便利な時代になったもんだ…

447 23/10/28(土)02:46:30 No.1117461994

>いつまで銀英伝のネタ擦ってんだよとは思う 庵野なんて未だに仮面ライダーとかウルトラマンひきずってるし

448 23/10/28(土)02:46:36 No.1117462007

坂口博信叩いて通ぶりたかったんだろうな

449 23/10/28(土)02:46:38 No.1117462010

そういえば木多はアカウント開設するまでは「あの木多が!?」って感じだったな

450 23/10/28(土)02:46:44 No.1117462023

えっ グラゼニって50巻も出てんの!?

451 23/10/28(土)02:47:00 No.1117462076

アワーズって好調だった10年前あたりでも年間5万部くらいだったんだぞ コミック快楽天ビーストの半分くらいだ…

452 23/10/28(土)02:47:00 No.1117462077

>木多もあの短いメでの活動期間でだいぶマジなトーンで痛い政治談議とかリプにマジギレしたりの醜態晒しててメッキ剥がれるのに十分だったと思う そんなことしてたのか… まぁそれでパッと辞めるあたり確かに小賢しいな…

453 23/10/28(土)02:47:02 No.1117462086

>庵野なんて未だに仮面ライダーとかウルトラマンひきずってるし でも仕事してるじゃん

454 23/10/28(土)02:47:11 No.1117462113

>えっ グラゼニって50巻も出てんの!? 定期的に仕切り直しつつずっとやってるよ

455 23/10/28(土)02:47:20 No.1117462132

1000万部は彼岸島でも到達したし…

456 23/10/28(土)02:47:22 No.1117462137

>>>トライガンとかさみだれとか・・・ >>それらがいつ終わったのか言ってみろ >トライガンとヘルシングが同じ時期に終わった記憶がある >あっちはメジャー雑誌に移ったな 内藤先生は和月と友達なのがデカいよ…

457 23/10/28(土)02:47:25 No.1117462145

流石にグラゼニ単巻もっと売れてるだろ!?

458 23/10/28(土)02:47:35 No.1117462170

そう言えばばくおんが350万部でけいおんの部数をとっくに超えてたことに驚いた

459 23/10/28(土)02:47:40 No.1117462178

>木多もあの短いメでの活動期間でだいぶマジなトーンで痛い政治談議とかリプにマジギレしたりの醜態晒しててメッキ剥がれるのに十分だったと思う 木多がメやってたの知らんかった

460 23/10/28(土)02:47:47 No.1117462191

>広告や露出もSNSで広げられるし便利な時代になったもんだ… そんな便利なものを使ってコメンテーター紛いのことしてる…

461 23/10/28(土)02:47:48 No.1117462193

スベッカムすげえ…

462 23/10/28(土)02:48:07 No.1117462229

>>商業より同人の方が儲かるわってなるのも分かるわ >一番でかいのは流通が依然と全然違うからね… >広告や露出もSNSで広げられるし便利な時代になったもんだ… つまりヒラコーが今エロ同人描いたら売れるってことだな! マイナー言われてもネームバリュー自体はあるし

463 23/10/28(土)02:48:08 No.1117462232

>木多がメやってたの知らんかった ついでになろうもやってたぞ

464 23/10/28(土)02:48:09 No.1117462237

トライガンは何なら無印の方は25年前だからヒラコーともいうほど関係ないからな

465 23/10/28(土)02:48:10 No.1117462238

>そう言えばばくおんが350万部でけいおんの部数をとっくに超えてたことに驚いた このスレで一番ビックリした…… 連載を続けるって大事だなあ…

466 23/10/28(土)02:48:12 No.1117462251

ドリフは残念だけど完結無理そうだし売っちゃったな

467 23/10/28(土)02:48:29 No.1117462288

アワーズよりヤングキングの方がマイナーそう

468 23/10/28(土)02:48:46 No.1117462340

海外の連中がとかく持ち上げてるが 売上部数見るとそこまでじゃないのよな

469 23/10/28(土)02:48:55 No.1117462365

>坂口博信叩いて通ぶりたかったんだろうな 当時そういうオタクがいっぱいいたのも事実ではある だからヒラコーは個性的なオタクじゃなくてミーハーな一般オタクなんだよなずっと

470 23/10/28(土)02:48:56 No.1117462366

>1000万部は彼岸島でも到達したし… でもってなんだ糞人間!

471 23/10/28(土)02:49:09 No.1117462396

>そう言えばばくおんが350万部でけいおんの部数をとっくに超えてたことに驚いた 変なエロ漫画描いてた頃からパロで始まってちゃんと成功したのが凄い

472 23/10/28(土)02:49:09 No.1117462399

FF6以降の名前の出し方が 名義貸しか?ってくらいとりあえず名前あるからそうした所のイメージはあったんでしょ

473 23/10/28(土)02:49:10 No.1117462401

>>>商業より同人の方が儲かるわってなるのも分かるわ >>一番でかいのは流通が依然と全然違うからね… >>広告や露出もSNSで広げられるし便利な時代になったもんだ… >つまりヒラコーが今エロ同人描いたら売れるってことだな! >マイナー言われてもネームバリュー自体はあるし 最後に男屋でエロ同人出したのってなんだっけ GAのババア?

474 23/10/28(土)02:49:21 No.1117462425

完結無理でも待つのがファンだぞ ハンターハンターファンとか何年間でも待ってるからな

475 23/10/28(土)02:49:29 No.1117462443

>ドリフは残念だけど完結無理そうだし売っちゃったな 完結後に大人買いすればいいよ 10巻ぐらいでまとめるでしょ

476 23/10/28(土)02:49:37 No.1117462462

>完結無理でも待つのがファンだぞ >ハンターハンターファンとか何年間でも待ってるからな あれ大分ファン離れてると思うぜ…

477 23/10/28(土)02:49:42 No.1117462476

別にヒラコー自体珍しいオタクじゃないんだよな 当時マジでよくいたタイプのオタクで それが一切成長してないだけで

478 23/10/28(土)02:49:52 No.1117462497

アワースよりヤングキングの方がコンスタントというか地味ながら堅実な漫画が並んでた印象

479 23/10/28(土)02:50:04 No.1117462513

>1000万部は彼岸島でも到達したし… なんやかんやトータルだともう90巻くらい越えてるんじゃないか?

480 23/10/28(土)02:50:11 No.1117462523

>完結無理でも待つのがファンだぞ >ハンターハンターファンとか何年間でも待ってるからな 全然ファン残ってないし若い世代はかすりもしてないから止まったんだよアレ…

481 23/10/28(土)02:50:27 No.1117462560

>>木多がメやってたの知らんかった >ついでになろうもやってたぞ マジで?検索しても出てこないから消しちゃったのかな

482 23/10/28(土)02:50:34 No.1117462574

>>完結無理でも待つのがファンだぞ >>ハンターハンターファンとか何年間でも待ってるからな >あれ大分ファン離れてると思うぜ… 選挙編でジンと会ったしキリがいいもんな

483 23/10/28(土)02:50:44 No.1117462596

付け加えるなら進歩のないタイプのオタクだった 20年以上前から変わんねえもん

484 23/10/28(土)02:50:51 No.1117462605

>FF6以降の名前の出し方が >名義貸しか?ってくらいとりあえず名前あるからそうした所のイメージはあったんでしょ ヒゲの話ならシナリオに普通に関わっていたはずだから 本当にイメージだな…

485 23/10/28(土)02:50:57 No.1117462615

>木多もあの短いメでの活動期間でだいぶマジなトーンで痛い政治談議とかリプにマジギレしたりの醜態晒しててメッキ剥がれるのに十分だったと思う 元からクソ野郎それはそれとして漫画は面白いって評価だから剥がれるメッキなんてないと思う

486 23/10/28(土)02:51:05 No.1117462631

90年代オタクの標本として博物館に入れるべき逸材

487 23/10/28(土)02:51:06 No.1117462633

アワーズは個性の強いヒット作はたまに出るけど基本的に載ってるのは虚無みたいな漫画ばっかだからな…

488 23/10/28(土)02:51:15 ID:nG82beFE nG82beFE No.1117462657

スレ「」にID出なくてそっちに出るのか…って意外な感じだ

489 23/10/28(土)02:51:21 No.1117462669

ハンターはぶっちゃけジャンプコミックなのが強すぎる 連載してないのに少年のファンが普通に世代交代して出てくるんだもん 30巻くらいだからすぐに読み終わって追いついてくる

490 23/10/28(土)02:51:25 No.1117462675

>別にヒラコー自体珍しいオタクじゃないんだよな >当時マジでよくいたタイプのオタクで >それが一切成長してないだけで 良くも悪くも古いオタクだよね ミーハーだしネットで見た情報をすぐに信じて裏も取らずに拡散しちゃうタイプ

491 23/10/28(土)02:51:30 No.1117462683

>マジで?検索しても出てこないから消しちゃったのかな なろうかどうだったかは忘れたが 俺は自由だ!みたいな作者コメントでなんか外伝作品投稿してたな

492 23/10/28(土)02:51:34 No.1117462690

ジオブリのために読んでたなー

493 23/10/28(土)02:51:41 No.1117462703

ハンタはもう載っても掲載順位低いし全然アンケ取れてなくなってるので単行本出たら買うかみたいなファンのみ残ってる感がある

494 23/10/28(土)02:51:47 No.1117462717

>スレ「」にID出なくてそっちに出るのか…って意外な感じだ いや出るだろ こんないってぇの

495 23/10/28(土)02:52:21 No.1117462806

書き込みをした人によって削除されました

496 23/10/28(土)02:52:37 No.1117462847

ハンターはウェブ送りにされたのがそういうことだろ…

497 23/10/28(土)02:52:47 No.1117462873

なんかもうそういうもんだと思ってたけど よく考えたらアワーズって変な雑誌だな…

498 23/10/28(土)02:52:47 No.1117462874

年代関係なくミーハーオタクってだけだと思う

499 23/10/28(土)02:53:04 No.1117462905

ハンターは原稿用紙チラ見せしただけで大反響だもん

500 23/10/28(土)02:53:11 No.1117462919

>>木多もあの短いメでの活動期間でだいぶマジなトーンで痛い政治談議とかリプにマジギレしたりの醜態晒しててメッキ剥がれるのに十分だったと思う >元からクソ野郎それはそれとして漫画は面白いって評価だから剥がれるメッキなんてないと思う 言語化するのが難しいんだけどその「面白い漫画を描くクソ野郎」っていうある種のキャラクターや偶像として支持されてた部分が消えてしまった感じだった

501 23/10/28(土)02:53:20 No.1117462938

>ヒゲの話ならシナリオに普通に関わっていたはずだから >本当にイメージだな… ウィキペディアの坂口博信の記事見るかぎりだと レーシングラグーン以外の軒並みの作品でスーパーバイザーとエグゼクティブプロデューサーで参加してるから・・・

502 23/10/28(土)02:53:21 No.1117462942

>ハンターはウェブ送りにされたのがそういうことだろ… ?

503 23/10/28(土)02:53:27 No.1117462950

ヤングキングアワーズGH 最新号掲載作品(2023/11/15) 掲載作品 大好評巻頭カラー!! [異世界狙撃手は女戦士のモフモフ愛玩動物]いのまる(原案:光永康則) だーさんとのラブラブマタニティライフ♪ [おくさん]大井昌和 [大和撫子はくじけない。]はてな [公然わいせつ魔法少女]亜桜まる [僕と嫁さんとお酒の関係]井上和郎 [悪役令嬢転生おじさん]上山道郎 [じごくかわいいえんまちゃん]水野宇智 [テンガ転生~おねショタエルフと過ごす倫理不要の異世界ライフ~ ]大見武士 [神様のキスで寝落ちする]林玉苺 [おぼこい魔女はまじわりたい!]仲邑エンジツ [エルフとバイクと地理調査員と]磯本つよし [人類存亡コクピットガールズ]塩野干支郎次 [意味がわかると怖いモノ語り]湖西晶 [修羅場でイキてるポルノ屋さん]ICHIGAIN [アラバスターの季節]高津マコト [見下いばりは見下したい!]逢上おかき [アイドルの推しおさめ]山本まくや [知ったかエルフと恋人ごっこ]轍平

504 23/10/28(土)02:53:39 No.1117462972

>ハンターはウェブ送りにされたのがそういうことだろ… ジャンプラになったの!?

505 23/10/28(土)02:53:39 No.1117462975

正直コイツの描く漫画が好きなんであってメで芸人やってるコイツ本人には欠片も興味ない

506 23/10/28(土)02:54:00 No.1117463017

>ハンタはもう載っても掲載順位低いし全然アンケ取れてなくなってるので単行本出たら買うかみたいなファンのみ残ってる感がある 何があれって久しぶりに再開したらさらに話をややこしくキャラをめちゃくちゃに出してきて物語を締める感じが全くなかったのが中々キツかった… もう身体が悪いのは分かったから締めに入ってくれよ…

507 23/10/28(土)02:54:02 No.1117463021

冨樫はSNSで満たされたらまた描かなくなるって言われてたけど本当だった

508 23/10/28(土)02:54:02 ID:nG82beFE nG82beFE No.1117463022

ヒラコーのFFや江川叩きってヒラコーが遅筆になるまではオタクからも受け入れられてたよね 聖学の今は「PSよりSSのギレンやりてぇ」って最終回はよくぞ言った!って絶賛されてたし

509 23/10/28(土)02:54:18 No.1117463061

>ハンターはウェブ送りにされたのがそういうことだろ… まあ今でも原稿用紙チラ見せの度に大バズしてるけど リポストもいいねも1円も金にならないから商売としてはそうなるよなっていう

510 23/10/28(土)02:54:26 No.1117463078

>言語化するのが難しいんだけどその「面白い漫画を描くクソ野郎」っていうある種のキャラクターや偶像として支持されてた部分が消えてしまった感じだった なんか見てて萎えたのは俺もあるなあ クラスの面白い奴が同窓会で会ったら普通になってた感じというか

511 23/10/28(土)02:54:39 No.1117463100

>ハンタはもう載っても掲載順位低いし全然アンケ取れてなくなってるので単行本出たら買うかみたいなファンのみ残ってる感がある 現行で本誌買ってるようなメインキッズ層からしたらなんか知らねえ昔のマンガが復活!とか言いながら10週だけ載ってまた終わった…くらいの感想しか持てないよねあれ ハンタ追ってるのもう30代以上しかいないんじゃねえかって思う

512 23/10/28(土)02:54:48 No.1117463120

>ヤングキングアワーズGH 最新号掲載作品(2023/11/15) そりゃ年間発行部数も公表しなくなるよ…

513 23/10/28(土)02:55:49 No.1117463248

>言語化するのが難しいんだけどその「面白い漫画を描くクソ野郎」っていうある種のキャラクターや偶像として支持されてた部分が消えてしまった感じだった それは言っちゃアレだけど変なキャラ付けして喜んでる変わったファンというか所謂信者の人だけだろうし そういう人はそんなに居ないと思う

514 23/10/28(土)02:56:00 ID:nG82beFE nG82beFE No.1117463262

>ガンダムで言えばカツ、ハサウェイ、クェス、リディ、キラ、ニナみたいな「多くの視聴者が悪印象を持つだろうキャラ」の事しか悪く言わない これヒラコーに限らずガンダム見てる人達からは嫌われがちな面子だよね…

515 23/10/28(土)02:56:00 No.1117463263

>ヒラコーのFFや江川叩きってヒラコーが遅筆になるまではオタクからも受け入れられてたよね >聖学の今は「PSよりSSのギレンやりてぇ」って最終回はよくぞ言った!って絶賛されてたし しかし現状でそんな絶賛もされてないからかつてのオタクも成長したんじゃないかな

516 23/10/28(土)02:56:02 No.1117463268

>ヒラコーのFFや江川叩きってヒラコーが遅筆になるまではオタクからも受け入れられてたよね >聖学の今は「PSよりSSのギレンやりてぇ」って最終回はよくぞ言った!って絶賛されてたし 描かなすぎて江川と同じじゃんって気づかれた 後は売上部数で比較したら同じ土俵にも立てない実績でお察し

517 23/10/28(土)02:56:08 No.1117463282

>冨樫はSNSで満たされたらまた描かなくなるって言われてたけど本当だった 何言ってるの…?

518 23/10/28(土)02:56:14 No.1117463291

昔はハンタ載ったらジャンプの部数に影響があるとまで言われたけどこの前載った時の掲載順は呪術どころか下から数えた方が早い平均で終わったのでもう本誌で追おうとしてるのは少数派だ 単行本出たらそれなりには売れるんだろうが

519 23/10/28(土)02:56:19 No.1117463305

>ヤングキングアワーズGH 最新号掲載作品(2023/11/15) 柱は狙撃手とおくさんなのが分かりやすい…

520 23/10/28(土)02:56:45 No.1117463363

>そりゃ年間発行部数も公表しなくなるよ… そもそもヒラコーが描いてる雑誌じゃない・・・

521 23/10/28(土)02:56:54 No.1117463378

バズってもハンタの為にジャンプ本誌買ってくれてないのはアンケでモロバレだから ヒラコーや木多と同じくSNSやらせるべきじゃなかった作家の例でしかないじゃんあれ 逆に多少つまんなくてもアンケ必死に出す人居れば生き残れるのがジャンプの良い所でもあるのに

522 23/10/28(土)02:56:55 No.1117463381

入院して年齢的にタイムリミットがあることを自覚して来年から連載ペースあがるかもしれないし…

523 23/10/28(土)02:57:19 No.1117463426

ハンタは満を持してお出ししてきた旅団編がわりとエロゲとかありそうなオーソドックスな哀しき過去だったのがうーんて感じになった

524 23/10/28(土)02:57:22 No.1117463437

いやなんでGHの方貼ってんだ? アワーズ本誌じゃねえのかよ

525 23/10/28(土)02:57:40 No.1117463470

>>ヒラコーのFFや江川叩きってヒラコーが遅筆になるまではオタクからも受け入れられてたよね >>聖学の今は「PSよりSSのギレンやりてぇ」って最終回はよくぞ言った!って絶賛されてたし >描かなすぎて江川と同じじゃんって気づかれた >後は売上部数で比較したら同じ土俵にも立てない実績でお察し むしろ昔は江川すごい頑張ってたよねって再評価の流れになったからなぁ…

526 23/10/28(土)02:57:56 No.1117463500

流石にハンタと同列にするのは無理があるって

527 23/10/28(土)02:57:59 No.1117463505

一時期江川の絵柄に影響受けてた人が本当に多かったね 特に女の子の描き方

528 23/10/28(土)02:58:14 No.1117463531

>バズってもハンタの為にジャンプ本誌買ってくれてないのはアンケでモロバレだから >ヒラコーや木多と同じくSNSやらせるべきじゃなかった作家の例でしかないじゃんあれ >逆に多少つまんなくてもアンケ必死に出す人居れば生き残れるのがジャンプの良い所でもあるのに 冨樫のTwitterいいねめっちゃついてたけど そのいいねは本誌の売上にさして影響なかったんだろうな

529 23/10/28(土)02:58:39 No.1117463577

入院してからやる気だして単行本出したし…

530 23/10/28(土)02:58:49 No.1117463592

>入院して年齢的にタイムリミットがあることを自覚して来年から連載ペースあがるかもしれないし… 虚無るだけだと思う

531 23/10/28(土)02:58:55 No.1117463606

>一時期江川の絵柄に影響受けてた人が本当に多かったね >特に女の子の描き方 影響からするとテイルズの藤島がいるのでめちゃくちゃデカイ

532 23/10/28(土)02:59:08 No.1117463622

知ったかぶってアンチ気取ってニチャついてる漫画描いてそのシンパが増えるのって普通に害悪だしそりゃ嫌われるよ

533 23/10/28(土)02:59:11 No.1117463630

真面目な所ドリフはちゃんと終わると思うよなんというか思ってたよりこじんまりとした話ってのがわかってきたし…

534 23/10/28(土)02:59:54 No.1117463684

>一時期江川の絵柄に影響受けてた人が本当に多かったね >特に女の子の描き方 遊戯王とか影響受けたのかなって感じがする

535 23/10/28(土)03:00:28 No.1117463759

そもそもいつ載るのかもわからんのにメのチラ見せのバズりなんてマジで何の貢献もなかったろあれ

536 23/10/28(土)03:00:28 No.1117463760

面白いは面白いけどダイジェスト的な面白さで正直漫画的に名作かと言われるとそうでもない気がするヒラコー作品

537 23/10/28(土)03:00:31 ID:nG82beFE nG82beFE No.1117463768

ドリフターズが年1くらいで出ていた頃はもうちょい好かれてた印象がある…

538 23/10/28(土)03:00:35 No.1117463782

>冨樫のTwitterいいねめっちゃついてたけど >そのいいねは本誌の売上にさして影響なかったんだろうな そもそも漫画って雑誌自体は売上なんて微々たるもので単行本がメインだからな…

539 23/10/28(土)03:00:43 No.1117463803

>真面目な所ドリフはちゃんと終わると思うよなんというか思ってたよりこじんまりとした話ってのがわかってきたし… あれ?思ったより早く終わりそうっていう感覚は ヘルシングでも感じたな

540 23/10/28(土)03:02:16 ID:nG82beFE nG82beFE No.1117463993

ヒラコーに対するバッシングってヒラコーが刊行ペース守ってれば出ないような物ばかりだと思うから 人格や言動が嫌われてると言うより遅筆である事の延長で人格まで叩かれてる印象がある

541 23/10/28(土)03:02:38 No.1117464043

美味しんぼが一億部でめっちゃビビった

542 23/10/28(土)03:03:02 No.1117464089

>ヒラコーに対するバッシングってヒラコーが刊行ペース守ってれば出ないような物ばかりだと思うから >人格や言動が嫌われてると言うより遅筆である事の延長で人格まで叩かれてる印象がある 遅筆が人格と切っても切れない関係だからじゃねえかな…

543 23/10/28(土)03:03:12 No.1117464099

>そもそも漫画って雑誌自体は売上なんて微々たるもので単行本がメインだからな… 微々たる量すら買われずにアンケ最下位付近だから なおの事本誌買うファン居ない証明にしかなってないぞそのフォローの仕方じゃ

544 23/10/28(土)03:03:14 No.1117464104

>いやなんでGHの方貼ってんだ? >アワーズ本誌じゃねえのかよ スレ画みたいになんか勘違いしてるのかも

545 23/10/28(土)03:03:15 No.1117464106

>美味しんぼが一億部でめっちゃビビった 後年変な風になっただけでグルメ漫画はあれ以前とあれ以後に分かれると言われる作品だぞ

546 23/10/28(土)03:03:19 No.1117464115

>美味しんぼが一億部でめっちゃビビった 一時代を築いた作品だぞ

547 23/10/28(土)03:03:36 No.1117464145

ヘルシングも終盤だいぶ雑というか強引に畳んだなこれ感あったなあ まぁやっと終わったからいいか…みたいな

548 23/10/28(土)03:03:40 No.1117464153

なにここ 平野はごくまれにコミケにサークル参加しときにいっつも遅刻してゲリラ的にコピ本売るのだけ許せん

549 23/10/28(土)03:03:59 No.1117464193

晩節汚したけど時代作ったからな美味しんぼ

550 23/10/28(土)03:04:00 No.1117464196

>美味しんぼが一億部でめっちゃビビった 最終版で腐ったのはあるけどそれでも料理モノジャンルトップクラスの人気作品なんだ 巻数がすさまじいのもあるしな

551 23/10/28(土)03:04:12 No.1117464226

>なおの事本誌買うファン居ない証明にしかなってないぞそのフォローの仕方じゃ 別にHxHのフォローしてねえし… てか最後の単行本ももうすぐ一年前になるんだな

552 23/10/28(土)03:04:23 No.1117464247

>ヒラコーに対するバッシングってヒラコーが刊行ペース守ってれば出ないような物ばかりだと思うから >人格や言動が嫌われてると言うより遅筆である事の延長で人格まで叩かれてる印象がある そりゃきっちり仕事して漫画描いてりゃ読者にとっちゃ人格面なんて目をつむれる しかし描かないがメだけやってりゃ人格面に目が行くのは自然な成り行きだし結局は身から出た錆

553 23/10/28(土)03:04:26 No.1117464251

もし漫画の歴史教科書があるなら絶対に載ってるレベルの名作だぞ美味しんぼ

554 23/10/28(土)03:04:28 No.1117464257

面白い漫画描くから許容されてた部分が漫画描かなくなって人間性だけ見せつけられ続けたらそりゃつれぇでしょうよ

555 23/10/28(土)03:04:32 No.1117464263

>美味しんぼが一億部でめっちゃビビった 野望の王国とかも読もう

556 23/10/28(土)03:05:06 No.1117464323

>ヒラコーに対するバッシングってヒラコーが刊行ペース守ってれば出ないような物ばかりだと思うから >人格や言動が嫌われてると言うより遅筆である事の延長で人格まで叩かれてる印象がある 批判が増える風向きやきっかけみたいなものは時勢によって確かにあるかもしれないがヒラコーの人格や言動があまりに酷いという部分は別に覆らないでしょ

557 23/10/28(土)03:05:09 No.1117464328

実際先月とか今月は載ってるのドリフ

558 23/10/28(土)03:05:09 No.1117464329

>平野はごくまれにコミケにサークル参加しときにいっつも遅刻してゲリラ的にコピ本売るのだけ許せん 最後に出たの10年以上前じゃない? 最近はずっとおにぎりパーティーのような

559 23/10/28(土)03:05:12 No.1117464332

>後年変な風になっただけでグルメ漫画はあれ以前とあれ以後に分かれると言われる作品だぞ いや変なのは割と元々変なところはあった ただそれ以外にも名エピソードみたいな話も多かったから 長々と続いていたんだろうけどね

560 23/10/28(土)03:05:32 No.1117464372

旅団が訳のわからん盗賊集団から一気に地に足ついた人間になっちゃったのはガッカリ

561 23/10/28(土)03:05:36 No.1117464379

ヘルシング終盤といえばスッと出てきてすぐ死んだ人狼の人なんだったんだろうあれ 多分ドリフもそんな感じの中ボス出てくるんだろうな

562 23/10/28(土)03:05:37 No.1117464381

美味しんぼ以前のグルメ漫画てすげえフワフワしてるんだよな精神論ばかりと言うか 無論美味しんぼ知識が絶対正しいって訳じゃないけどアプローチの仕方がそもそも違う感がある

563 23/10/28(土)03:06:21 No.1117464463

そもそも美味しんぼはそれ以前の料理マンガが基本トンデモバトルだったこと考えると大発明だよう

564 23/10/28(土)03:06:22 No.1117464467

>ヘルシングも終盤だいぶ雑というか強引に畳んだなこれ感あったなあ 大尉は描写的にラストバタリオン最高戦力なんだよなどのぐらいつえーんだろめっちゃ楽しみだわ… ってワクワクしつづけてたらあれだったからな

565 23/10/28(土)03:06:43 No.1117464502

ヒラコーのツイートがつまらなすぎるのもあるかと あんなくだらない事でネタ潰してる意味ないじゃん

566 23/10/28(土)03:06:53 No.1117464529

ドリフは強大な敵がそんなでも無かったみたいなネタばらしはしないほうが良かったんじゃないかなって どうやって勝つんだみたいな楽しみ方出来なくなったし

567 23/10/28(土)03:06:59 No.1117464541

>ヘルシング終盤といえばスッと出てきてすぐ死んだ人狼の人なんだったんだろうあれ >多分ドリフもそんな感じの中ボス出てくるんだろうな 過去編のヘルシング外伝で多少掘り下げようとした気配はあったけど休載してたら雑誌ごとなくなったから…

568 23/10/28(土)03:07:06 No.1117464558

>そもそも美味しんぼはそれ以前の料理マンガが基本トンデモバトルだったこと考えると大発明だよう テンプレ作ったのは伊達じゃねぇ…

569 23/10/28(土)03:07:09 No.1117464564

ヒラコーは遅筆になってSNSでご意見番ぶってる現状のせいで 過去の発言がブーメランになってしまってるのが一番よくない

570 23/10/28(土)03:07:38 No.1117464612

>そもそも美味しんぼはそれ以前の料理マンガが基本トンデモバトルだったこと考えると大発明だよう ギャグ狙ってる訳じゃないのに無茶苦茶な料理バトルの漫画見るとだいたい美味しんぼより古い

571 23/10/28(土)03:07:43 No.1117464617

>ヘルシング終盤といえばスッと出てきてすぐ死んだ人狼の人なんだったんだろうあれ エロ漫画時代に似た様なキャラの読み切りあったはず

572 23/10/28(土)03:07:52 No.1117464635

漫画描かない漫画家とかなんの為にいるのか

573 23/10/28(土)03:08:08 ID:nG82beFE nG82beFE No.1117464676

そこまで人格アレかなヒラコー エッセイ漫画で自分を美化して描かないだけ大分マシな方に見える…

574 23/10/28(土)03:08:09 No.1117464679

>真面目な所ドリフはちゃんと終わると思うよなんというか思ってたよりこじんまりとした話ってのがわかってきたし… 漂流物と廃棄物は今の3倍ぐらいは出ると思ってたわ

575 23/10/28(土)03:08:12 No.1117464686

>いや変なのは割と元々変なところはあった >ただそれ以外にも名エピソードみたいな話も多かったから >長々と続いていたんだろうけどね 震災で狂ったって言う人が多いけど大体カリー自体が学歴コンプで狂ってるんだからおかしい所は初期というか美味しんぼ以前からも多いよね それはそれとして面白い部分が圧倒的に多いから評価されてるのであって

576 23/10/28(土)03:08:13 No.1117464688

まぁヒやってないで漫画描けですべて終わる話ではある

577 23/10/28(土)03:08:20 No.1117464697

>漫画描かない漫画家とかなんの為にいるのか ツイッターの大喜利だけど

578 23/10/28(土)03:08:28 No.1117464710

7巻は5年空いたから8巻は7年後くらいかな

579 23/10/28(土)03:08:29 No.1117464712

>そこまで人格アレかなヒラコー >エッセイ漫画で自分を美化して描かないだけ大分マシな方に見える… あれはあれで別方向の美化だよ

580 23/10/28(土)03:08:54 No.1117464757

鋼の錬金術師とジョジョの作者のSNSへのスタンスのお話も SNSに依存してる作家特効すぎるのよね

581 23/10/28(土)03:09:11 No.1117464785

>ヒラコーは遅筆になってSNSでご意見番ぶってる現状のせいで >過去の発言がブーメランになってしまってるのが一番よくない ご意見番ぶってるせいで過去の発言がブーメランになってるってダウンタウンの松本を彷彿とさせるな

582 23/10/28(土)03:09:12 No.1117464787

>震災で狂ったって言う人が多いけど大体カリー自体が学歴コンプで狂ってるんだからおかしい所は初期というか美味しんぼ以前からも多いよね >それはそれとして面白い部分が圧倒的に多いから評価されてるのであって ウィンドウズ使ってるやつはアホみたいな話もあれかなり初期の話だしね

583 23/10/28(土)03:09:22 No.1117464808

艦これ流行ったのはヒラコーのツイートの反響がものすごかったからって記憶 当時はめっちゃ影響力あったもんな

584 23/10/28(土)03:09:23 No.1117464812

>そこまで人格アレかなヒラコー まともな人格の人間は仕事に遅刻しません

585 23/10/28(土)03:09:31 No.1117464831

>鋼の錬金術師とジョジョの作者のSNSへのスタンスのお話も >SNSに依存してる作家特効すぎるのよね そっちは詳しく知らないな 読めるところとかある?

586 23/10/28(土)03:09:38 No.1117464838

>ヒラコーは遅筆になってSNSでご意見番ぶってる現状のせいで >過去の発言がブーメランになってしまってるのが一番よくない あれを権威と思って持ち上げる連中も良くないと思う

587 23/10/28(土)03:09:40 No.1117464841

東大卒の学歴コンプってすごい話だ

588 23/10/28(土)03:09:56 No.1117464881

>そこまで人格アレかなヒラコー >エッセイ漫画で自分を美化して描かないだけ大分マシな方に見える… エッセイ漫画でネットでテキトーに得た知識だけでぐちゃぐちゃ文句言うのは控えめに言ってアレ

589 23/10/28(土)03:09:57 No.1117464883

いまだにスクウェアアンチしてるって個人web時代の老害じゃねえか

590 23/10/28(土)03:10:15 No.1117464919

>東大卒の学歴コンプってすごい話だ だから叩くのは東大法学部っていう狭い枠っていう

591 23/10/28(土)03:10:16 No.1117464921

野望の王国描いた奴が狂ってないわけねーだろとしか

592 23/10/28(土)03:10:18 No.1117464926

>ヒラコーのツイートがつまらなすぎるのもあるかと >あんなくだらない事でネタ潰してる意味ないじゃん 桜井政博さんがクリエイティブ業は内圧を加えて熟成するものだから思いついたアイディアをSNSで呟くとそこで満足しちゃってやる気の減退に繋がる的なこと言ってたのめちゃくちゃ正しいと思う せめて漫画家らしくネタ絵にしたら良いのに呟いちゃうから余計に鼻につく

593 23/10/28(土)03:10:18 No.1117464927

大サトー方面の人だと思ってたけどジュビロ好きアピールしてたな…と思い出したな最新刊のあのへん ヒラコー読者が求める以上になんか風呂敷を畳むことへの強迫観念みたいなのあんのかなって

594 23/10/28(土)03:10:23 No.1117464944

>そこまで人格アレかなヒラコー >エッセイ漫画で自分を美化して描かないだけ大分マシな方に見える… その辺によくいるどうしようもねえヤツだよ でも仕事せず駄弁ってるような状態をずっとおっぴろげて見せられ続けたら温厚な人もキレると思うよ

595 23/10/28(土)03:10:27 No.1117464947

>>鋼の錬金術師とジョジョの作者のSNSへのスタンスのお話も >>SNSに依存してる作家特効すぎるのよね >そっちは詳しく知らないな >読めるところとかある? 二人が話してて自分はSNSやりません 言いたいことがあるなら作品に載せますよって奴だよ

596 23/10/28(土)03:10:55 No.1117464988

>ご意見番ぶってるせいで過去の発言がブーメランになってるってダウンタウンの松本を彷彿とさせるな まんま松本人志の遺書云々ではあるけどあっちは本業を疎かにはしてないからね…

597 23/10/28(土)03:11:14 No.1117465013

>ヘルシング終盤といえばスッと出てきてすぐ死んだ人狼の人なんだったんだろうあれ >多分ドリフもそんな感じの中ボス出てくるんだろうな 雑でしたねアレ

598 23/10/28(土)03:11:21 No.1117465025

>桜井政博さんがクリエイティブ業は内圧を加えて熟成するものだから思いついたアイディアをSNSで呟くとそこで満足しちゃってやる気の減退に繋がる的なこと言ってたのめちゃくちゃ正しいと思う >せめて漫画家らしくネタ絵にしたら良いのに呟いちゃうから余計に鼻につく 荒木飛呂彦と荒川先生の対談でも同じこと言ってたね

599 23/10/28(土)03:11:28 No.1117465040

妥協出来なくて遅筆なのは仕方ないけどその分口閉じとけばって所はあるよね

600 23/10/28(土)03:11:40 No.1117465072

>あれはあれで別方向の美化だよ 本人あんな愉快な感じのデブじゃないもんな めっちゃ神経質そうな仏頂面の無口デブ

601 23/10/28(土)03:11:48 No.1117465083

>東大卒の学歴コンプってすごい話だ 東大だからこそその最高峰扱いの文一や法学部に対するコンプが激しい人が多い

602 23/10/28(土)03:11:51 No.1117465089

>大サトー方面の人だと思ってたけどジュビロ好きアピールしてたな…と思い出したな最新刊のあのへん >ヒラコー読者が求める以上になんか風呂敷を畳むことへの強迫観念みたいなのあんのかなって でもジュビロ本人からは君高橋葉介からの影響の方が強いよねって突っ込まれるという

603 23/10/28(土)03:11:53 No.1117465095

>エッセイ漫画でネットでテキトーに得た知識だけでぐちゃぐちゃ文句言うのは控えめに言ってアレ エッセイか・・・?思想?は入ってるんだろうけど

604 23/10/28(土)03:12:04 No.1117465108

>ドリフは強大な敵がそんなでも無かったみたいなネタばらしはしないほうが良かったんじゃないかなって >どうやって勝つんだみたいな楽しみ方出来なくなったし 今まさにその「こうやって勝つ」のターンで反撃開始するところだから問題ないだろ

605 23/10/28(土)03:12:24 ID:nG82beFE nG82beFE No.1117465145

でもSNSやってない漫画家さんが面白いかと言われると…

606 23/10/28(土)03:12:34 No.1117465160

>でもSNSやってない漫画家さんが面白いかと言われると… ワンピース面白いだろ

607 23/10/28(土)03:12:34 No.1117465161

知ったかぶりでぐちぐちドヤり散らしてる姿をエッセイにするのも立派な美化だよ

608 23/10/28(土)03:12:53 No.1117465198

>東大卒の学歴コンプってすごい話だ コンプレックスに際限はないからな… 東大卒な上にそこらの東大法学部卒より大成功を収めてるのにそれでも東大法学部に入れなかったのが一生物になってるんだから

609 23/10/28(土)03:12:54 No.1117465200

>でもSNSやってない漫画家さんが面白いかと言われると… ワンピース! ドラゴンボール! 鬼滅の刃!

610 23/10/28(土)03:12:57 No.1117465207

そもそも荒木は各種インタビューや対談とか見るにシンプルにSNSやらせちゃダメな性格してると思う

611 23/10/28(土)03:13:12 No.1117465233

>でもSNSやってない漫画家さんが面白いかと言われると… 0か100しかないのかね

612 23/10/28(土)03:13:22 No.1117465241

>そもそも荒木は各種インタビューや対談とか見るにシンプルにSNSやらせちゃダメな性格してると思う 急に怒りの季節とか言い出すからな…

613 23/10/28(土)03:13:23 No.1117465243

>でもSNSやってない漫画家さんが面白いかと言われると… 面白くない人も面白い人もいます それだけだぞ

614 23/10/28(土)03:13:30 No.1117465259

何かもうすっかり本人がSNSやらないだけで漫画家のポイント上がる時代だな… 若手~中堅はそうもいかないから営業するしかないけど

615 23/10/28(土)03:13:34 No.1117465263

>でもSNSやってない漫画家さんが面白いかと言われると… どういう発想だよマジで 相当な数のヒット作家全部つまんねーって言ってるんだぞ正気か

616 23/10/28(土)03:13:35 No.1117465266

>>でもSNSやってない漫画家さんが面白いかと言われると… >ワンピース面白いだろ 掲載誌のおかげだぞって言われるぞ

617 23/10/28(土)03:13:38 No.1117465270

>大サトー方面の人だと思ってたけど セリフ回しとか作風とかめっちゃ影響あるでしょ なんなら仕事ぶん投げるところまで

618 23/10/28(土)03:13:58 No.1117465308

荒木は「ジョジョリオンくそつまんねーんだけど」って教えてくれる編集者いなかったんだろうな

619 23/10/28(土)03:14:36 No.1117465365

>そもそも荒木は各種インタビューや対談とか見るにシンプルにSNSやらせちゃダメな性格してると思う 自覚してるっぽいのが偉い やっぱ結婚して子供もいる人は違うわ

620 23/10/28(土)03:14:45 No.1117465385

>でもSNSやってない漫画家さんが面白いかと言われると… 漫画家なんぞ面白くなくていい 面白い漫画を描いてくれ

621 23/10/28(土)03:14:47 No.1117465395

>掲載誌のおかげだぞって言われるぞ そこに載るために頑張った時点ですごいというか そう思うならジャンプの連載勝ち取ればで終わるんだよね

622 23/10/28(土)03:14:56 No.1117465409

>荒木は「ジョジョリオンくそつまんねーんだけど」って教えてくれる編集者いなかったんだろうな 立場的に物言える人も大分少ないよ

623 23/10/28(土)03:15:21 No.1117465465

>セリフ回しとか作風とかめっちゃ影響あるでしょ >なんなら仕事ぶん投げるところまで 佐藤だとすべてを完膚なきまでに投げるじゃん!? このスレ読んで思い返したけど確かにヘルシングはまとめに入った辺りから良くも悪くもスルッと終わってたわ

624 23/10/28(土)03:15:22 No.1117465466

SNSやって正解だった漫画なんて彼岸島くらいだよ

625 23/10/28(土)03:15:28 No.1117465473

SNSやってなくてもガビ山先生とかワニは間違いなく面白いぞ

626 23/10/28(土)03:15:28 No.1117465474

>掲載誌のおかげだぞって言われるぞ 靴が悪かった道具が悪かったというがジャンプに連載し続けられるのも実力だしな ヒラコーがジャンプに載っててもこんなに続いてたとは思えない

627 23/10/28(土)03:15:38 No.1117465492

無理な方向から擁護しようとするのもうやめなよ…

628 23/10/28(土)03:16:02 No.1117465531

>そもそも荒木は各種インタビューや対談とか見るにシンプルにSNSやらせちゃダメな性格してると思う あのくらいの年代の人は迂闊にSNSとか始めないほうがいいよ… 今の世代との考え方の違いとかすごい浮いちゃうから… 仕事しないほうのゆでとかマジで見てられない…

629 23/10/28(土)03:16:21 No.1117465561

まあジャンプで生き残るの大変そうではある

630 23/10/28(土)03:16:32 No.1117465578

佐藤大輔は途中で違う作品書き始めるだけで遅筆ではなかったのでヒラコーと一緒にするな

631 23/10/28(土)03:16:33 No.1117465579

漫画家が連載漫画放置してSNSでご意見番やってたら誰でも叩かれる

632 23/10/28(土)03:16:47 No.1117465604

まず休載してる時点で週刊連載論外組になってしまう

633 23/10/28(土)03:17:04 No.1117465631

>急に怒りの季節とか言い出すからな… 男も更年期あるというが身体の不調や持病で誰にでもあると思うんだよな怒りの季節

634 23/10/28(土)03:17:04 No.1117465632

そもそもヒラコーのあの古臭いオタクのイデアみたいな文章を持ち上げてるのはどういう層なんだ

635 23/10/28(土)03:17:15 No.1117465645

>佐藤大輔は途中で違う作品書き始めるだけで遅筆ではなかったのでヒラコーと一緒にするな 話の畳み方が思いつかなかったのかな・・・

636 23/10/28(土)03:17:15 No.1117465646

ジョージとかマジですぐにTwitterやめた方がいい 一歩読んだこともないアンチが増殖するだけ

637 23/10/28(土)03:17:19 ID:nG82beFE nG82beFE No.1117465652

漫画が面白いからこそ早く続きを描け!と叱られる珍しいタイプの漫画家さんだよねヒラコー

638 23/10/28(土)03:17:31 No.1117465674

SNSも連載も趣味もバリバリやってる真島ヒロという名の怪物

639 23/10/28(土)03:17:39 No.1117465687

>そもそもヒラコーのあの古臭いオタクのイデアみたいな文章を持ち上げてるのはどういう層なんだ 古くさいオタク

640 23/10/28(土)03:17:45 No.1117465697

>ジョージとかマジですぐにTwitterやめた方がいい >一歩読んだこともないアンチが増殖するだけ Gガンダムの流れはよかったのにやっぱボロ出ちゃった感がある

641 23/10/28(土)03:18:03 No.1117465721

元々一定以上売れてる漫画家でSNSやってなんとかなる人は自分もキャラクター化して売ることに躊躇無い人だけだと思う

642 23/10/28(土)03:18:10 No.1117465731

>SNSも連載も趣味もバリバリやってる真島ヒロという名の怪物 インディーズでゲーム作ったのは流石にどうかしてるわ

643 23/10/28(土)03:18:11 No.1117465734

>そもそもヒラコーのあの古臭いオタクのイデアみたいな文章を持ち上げてるのはどういう層なんだ 90年代と00年代が青春のオタク

644 23/10/28(土)03:18:17 No.1117465748

>SNSも連載も趣味もバリバリやってる真島ヒロという名の怪物 この人はマジで漫画家じゃなくてもなんか成功してた気はする…

645 23/10/28(土)03:18:19 No.1117465752

荒木だってピークはとっくに過ぎてるんだからつまんなくなっても仕方ないだろう もう何年現役なんだよ

646 23/10/28(土)03:18:23 No.1117465758

>ジョージとかマジですぐにTwitterやめた方がいい >一歩読んだこともないアンチが増殖するだけ ジョージはマジで今ギリギリだと思うから周囲の人物がなんとかしてくれ…

647 23/10/28(土)03:18:26 No.1117465761

>>佐藤大輔は途中で違う作品書き始めるだけで遅筆ではなかったのでヒラコーと一緒にするな >話の畳み方が思いつかなかったのかな・・・ というか美味しいとこ書いて飽きるパターンだな あと大抵は冒頭にこの後世界がどうなるか書いてあったりするのでギリ許される節もあった

648 23/10/28(土)03:18:31 ID:nG82beFE nG82beFE No.1117465772

>SNSも連載も趣味もバリバリやってる真島ヒロという名の怪物 この前ヒロ君のスレ立ってたけどつまんねえ…とパクリばっかと何描いても同じ人ってレスで埋まってた

649 23/10/28(土)03:18:47 No.1117465792

>元々一定以上売れてる漫画家でSNSやってなんとかなる人は自分もキャラクター化して売ることに躊躇無い人だけだと思う 島本和彦はこれ徹底しててすごい

650 23/10/28(土)03:19:50 No.1117465896

ジョジョリオンもずっとつまんないわけじゃなく光る話はあるし その間に書いた岸辺露伴は動かないは面白かったしなぁ あとジョジョランズ今んとこかなり面白いぞ

651 23/10/28(土)03:19:54 No.1117465906

>元々一定以上売れてる漫画家でSNSやってなんとかなる人は自分もキャラクター化して売ることに躊躇無い人だけだと思う これ分からずにマジで日記と同じ感覚で本音をSNSに書き込んじゃう人多いよね…

652 23/10/28(土)03:19:57 No.1117465916

SNSのバランス感覚が凄いとか言われてる作家のバランス感覚が保ち続けられた例見た事ない

653 23/10/28(土)03:20:07 No.1117465930

>荒木だってピークはとっくに過ぎてるんだからつまんなくなっても仕方ないだろう >もう何年現役なんだよ スピンオフは面白いので

654 23/10/28(土)03:20:14 No.1117465949

>90年代と00年代が青春のオタク ほとんどの「」じゃん

655 23/10/28(土)03:20:43 No.1117465987

島本は昔からラジオやったりして自己プロデュースに余念がないからね そういう強者以外は売れるようになったらSNSやらないほうが絶対良いわ

656 23/10/28(土)03:20:47 No.1117465992

逆に元々マイナーだったり描いてる漫画も陰気なそれだったらネガネガしさフルに発揮してもでしょうねで済ませてもらえはするか

657 23/10/28(土)03:21:01 No.1117466016

>SNSのバランス感覚が凄いとか言われてる作家のバランス感覚が保ち続けられた例見た事ない 島本は10年くらい保ってないか?

658 23/10/28(土)03:21:12 No.1117466038

>SNSのバランス感覚が凄いとか言われてる作家のバランス感覚が保ち続けられた例見た事ない 変なところにいっちょかみしたい欲がどうしても生まれてしまう

659 23/10/28(土)03:21:49 No.1117466081

島本は完全に島本というキャラクターを演じ切ってやがる

660 23/10/28(土)03:22:13 No.1117466111

>島本和彦はこれ徹底しててすごい 一見フランクなんだけど社長業こなしつつイベントも出つつだから常人には真似できないんだよなあれ そんな人でもコロナ禍以降はTL見てからツイートしそうになったら押し止めるのが増えてポジティブなことだけ言うとまで言ってるわけで…

661 23/10/28(土)03:22:28 No.1117466138

結局自分自身の切り売りになってしまう時点でSNSはやっぱごく一部しか使いこなせん エッセイ漫画家が気が狂う理論に近い

662 23/10/28(土)03:22:32 No.1117466144

>この前ヒロ君のスレ立ってたけどつまんねえ…とパクリばっかと何描いても同じ人ってレスで埋まってた 普通に漫画の話してる時も少なくないし何か叩きたいのが偶々集まってたんじゃないの?

663 23/10/28(土)03:22:41 No.1117466161

でも炎尾くん学生時代からあんな感じだったって言われてるし…

664 23/10/28(土)03:23:12 No.1117466197

好きなFFはないってことじゃないの

665 23/10/28(土)03:23:17 No.1117466204

島本先生はなんだかんだであれでリスク管理はきっちりしてるタイプだからな

666 23/10/28(土)03:23:37 No.1117466243

ビーティとか84年だから荒木先生もう40年くらい描き続けてるんだよね

667 23/10/28(土)03:23:41 No.1117466251

ヒラコーは以下略についてはやめる判断ができたのにな…

668 23/10/28(土)03:23:43 No.1117466257

>この前ヒロ君のスレ立ってたけどつまんねえ…とパクリばっかと何描いても同じ人ってレスで埋まってた 典型的な読まずに叩いてるアホじゃん

669 23/10/28(土)03:23:51 No.1117466270

>でも炎尾くん学生時代からあんな感じだったって言われてるし… ずっと人前でキャラ作って演じてるタイプだったんだろう

670 23/10/28(土)03:24:17 No.1117466321

島本はうまい具合に引きこもってるのがいい感じに作用してるのかもね身内で固めてるというかエピソードトークまでで終わらせてるというか

671 23/10/28(土)03:24:45 No.1117466363

>結局自分自身の切り売りになってしまう時点でSNSはやっぱごく一部しか使いこなせん >エッセイ漫画家が気が狂う理論に近い その点元から狂ってる福満を見てみろよ 妻がSNSを上手く使ってやがる

672 23/10/28(土)03:24:51 No.1117466371

>ジョジョリオンもずっとつまんないわけじゃなく光る話はあるし >その間に書いた岸辺露伴は動かないは面白かったしなぁ >あとジョジョランズ今んとこかなり面白いぞ ジョジョリオンの車のババアの台詞とか荒木がSNSやってたら言いそうで怖いわ

673 23/10/28(土)03:25:08 No.1117466391

ジュビロとかいう圧倒的格上の漫画家と互角っぽい雰囲気にしてるのが策士すぎる

674 23/10/28(土)03:25:09 No.1117466395

>好きなFFはないってことじゃないの そりゃスクウェアで好きなゲーム何?って聞かれてFFじゃなくてキングスナイトって答えてた人だし 本当にFF自体好きでもないんじゃねぇかな…

675 23/10/28(土)03:25:30 No.1117466427

島本はあのキャラじゃ無かったら絵柄古くて消えてそうだよな

676 23/10/28(土)03:25:30 No.1117466428

>好きなFFはないってことじゃないの 聖学でFF7より1が上で思い出すだけで一瞬で泣けるとか言ってるんでそれはないですね

677 23/10/28(土)03:25:54 No.1117466463

部分的に面白いってことはまともな編集がいればもっとマシに出来たと思うんだよな

678 23/10/28(土)03:25:59 No.1117466477

>島本はあのキャラじゃ無かったら絵柄古くて消えてそうだよな でもずっと同じような絵柄で続けられるのも一つの芸だよ

679 23/10/28(土)03:26:33 No.1117466519

なんなら今時あんなコテコテの熱ぶった作風も見ないよ

680 23/10/28(土)03:26:39 No.1117466532

>島本はあのキャラじゃ無かったら絵柄古くて消えてそうだよな めちゃくちゃ手が早い上に原稿まず落とさないから仕事はずっと来てたと思うよ っていうかそういうヒットしてないけど仕事だけは続いてる時期数年あったし

681 23/10/28(土)03:26:44 No.1117466540

森川ジョージは編集がSNS監修してるのかなーと思ってたけど 今の見るとそうじゃないっぽくてびっくりしてる

682 23/10/28(土)03:27:23 No.1117466602

>その点元から狂ってる福満を見てみろよ >妻がSNSを上手く使ってやがる 福満しげゆきはジメッとした語りはそのまんまだけど子供産まれた辺りでやっぱ別人になってるよ 「うちの妻って~」通して読んでるとここで父親になったなってポイントある

683 23/10/28(土)03:27:23 No.1117466604

>>島本はあのキャラじゃ無かったら絵柄古くて消えてそうだよな >めちゃくちゃ手が早い上に原稿まず落とさないから仕事はずっと来てたと思うよ >っていうかそういうヒットしてないけど仕事だけは続いてる時期数年あったし あすか@未来系の話はやめろ

684 23/10/28(土)03:27:40 No.1117466630

>聖学でFF7より1が上で思い出すだけで一瞬で泣けるとか言ってるんでそれはないですね あれ多分7を叩きたいがために言ってるテキトー発言でFF1エアプっぽいけどな…

685 23/10/28(土)03:28:05 No.1117466664

>典型的な読まずに叩いてるアホじゃん どう見ても田中宏の系列なのにワンピースのパクリって言うのが未だに少なくないのが… そのワンピースも昔は田中宏のパクリと言われてたのを知らないのかそもそも田中宏自体を知らないのか まぁヤンキー漫画だから知らない人も居るだろうけどそれにしたって…

686 23/10/28(土)03:28:07 No.1117466668

>あすか@未来系の話はやめろ いやそれよりももっと前 男の一枚レッドカードとかそのへん

687 23/10/28(土)03:28:14 No.1117466683

>めちゃくちゃ手が早い上に原稿まず落とさないから これだけで一生食うには困らないな 落とす人ばっかだから…

688 23/10/28(土)03:28:24 No.1117466697

FF1のどこで泣けるのか教えてほしいわ 妄想力ありすぎだろ

689 23/10/28(土)03:28:28 No.1117466702

一番ヤバかったのは逆境ナインの社会人モノ続編なうえに打ち切られた辺りかなあ

690 23/10/28(土)03:29:05 No.1117466757

>FF1のどこで泣けるのか教えてほしいわ >妄想力ありすぎだろ (泣けるかどうかはともかく実は俺もFF1のエンディング実はめっちゃ好きなんだ…)

691 23/10/28(土)03:29:07 No.1117466759

ちょっとした発言でもネット介すると残るってのが面倒な部類だから基本的にSNSは業務用以外で使わない位の割り切りのほうがいいのかもなって

692 23/10/28(土)03:29:09 No.1117466764

吠えよペンは半分以上つまらんかったな

693 23/10/28(土)03:29:17 No.1117466778

>FF1のどこで泣けるのか教えてほしいわ >妄想力ありすぎだろ 最後のナレーションはなかなかぐっとくるからまぁ泣く人もいるんじゃないかな 思い出した瞬間泣けるとかはマジでヒラコーが吹かしてるだけだと思うけど…

694 23/10/28(土)03:29:42 No.1117466803

>福満しげゆきはジメッとした語りはそのまんまだけど子供産まれた辺りでやっぱ別人になってるよ >「うちの妻って~」通して読んでるとここで父親になったなってポイントある まぁそれは分かるよ それはそれとして今の時代隠し切れるわけがないのに俺の漫画は読むなと子供に言いつつ 子供が留守の間妻にセックスを迫る漫画を描くのは凄いと思う

695 23/10/28(土)03:29:56 No.1117466817

>>聖学でFF7より1が上で思い出すだけで一瞬で泣けるとか言ってるんでそれはないですね >あれ多分7を叩きたいがために言ってるテキトー発言でFF1エアプっぽいけどな… FF7嫌ってるのも昔の壺の住人のイメージだわ

696 23/10/28(土)03:30:43 No.1117466880

実際に昔の壺の住人だったし…

697 23/10/28(土)03:30:54 No.1117466897

FF1はキャラとかお涙頂戴じゃなくストーリーでしっかり驚かしてくれるの凄いと思うわ

698 23/10/28(土)03:30:59 No.1117466907

FF7もクラウドがただの一兵士でしかなかったシナリオのギミック結構好きなんだけどな

699 23/10/28(土)03:31:00 No.1117466910

矛盾とかダブスタがない人間なんていないからな

700 23/10/28(土)03:31:13 No.1117466928

>吠えよペンは半分以上つまらんかったな 編集が変わりました!ってあたりで異常につまらないの編集に対する復讐か何かなのか

701 23/10/28(土)03:31:16 No.1117466931

>吠えよペンは半分以上つまらんかったな アオイホノオを期待して読んだ人には色々半端すぎるんだよなあれ… そもそも漫画家漫画がジャンルとして定着する以前なのもあるが

702 23/10/28(土)03:31:38 No.1117466954

>FF7嫌ってるのも昔の壺の住人のイメージだわ 8は兎も角7は相当拗らせた奴でもなけりゃ叩いてなかった記憶があるが…

703 23/10/28(土)03:32:23 No.1117467009

>実際に昔の壺の住人だったし… かなり早い段階でアンチ化したけどな

704 23/10/28(土)03:32:28 No.1117467014

>8は兎も角7は相当拗らせた奴でもなけりゃ叩いてなかった記憶があるが… その相当拗らせてるのがヒラコーみたいなタイプでは

705 23/10/28(土)03:32:41 No.1117467031

FF7ってほぼ6の流れだからな

706 23/10/28(土)03:34:29 No.1117467148

>その相当拗らせてるのがヒラコーみたいなタイプでは でもその拗らせてる奴でもヒゲとノムリッシュの区別くらいはしてたし…

707 23/10/28(土)03:34:31 No.1117467150

ゲーマガの以下略って何で途中で連載終わったの

708 23/10/28(土)03:34:32 No.1117467152

ジュビロの超有名な「一生残る恐怖と衝撃で一生残る愛と勇気をね!!」も あれハリウッド主導で日本の漫画家が原作コンペするっていうリアリティレベル謎すぎる回のセリフだからな…

709 23/10/28(土)03:34:33 No.1117467153

>>FF7嫌ってるのも昔の壺の住人のイメージだわ >8は兎も角7は相当拗らせた奴でもなけりゃ叩いてなかった記憶があるが… 7もまあ叩かれまくってたよ あくまでも通ぶる層にはってのがつくけど 要は大衆みんなが好きなものを叩くと通ぶれた時代だったじゃん

710 23/10/28(土)03:35:50 No.1117467245

ヒラコーは7よりも6の方が嫌いそうだなという気がしなくもない オペラとか超叩いてそう

711 23/10/28(土)03:36:16 No.1117467270

>8は兎も角7は相当拗らせた奴でもなけりゃ叩いてなかった記憶があるが… だから嫌いなんでしょヒラコーとかそれ崇めるタイプは

712 23/10/28(土)03:37:03 No.1117467338

FFについては最新作は叩く以外はなんのコンセンサスも無かったので叩かれてないナンバリングは無かったよ

713 23/10/28(土)03:38:06 No.1117467407

>でもその拗らせてる奴でもヒゲとノムリッシュの区別くらいはしてたし… 区別というか坂口が統括プロデューサーみたいな感じでやたら出てくるようになったのが嫌とかって話じゃないの

714 23/10/28(土)03:39:11 No.1117467488

>>でもその拗らせてる奴でもヒゲとノムリッシュの区別くらいはしてたし… >区別というか坂口が統括プロデューサーみたいな感じでやたら出てくるようになったのが嫌とかって話じゃないの FFチームのトップは1の頃から坂口なんですが

715 23/10/28(土)03:40:39 No.1117467585

「大好きだぞ映画版は」くらいの嫌味まで突き抜ければ20年後もここまで嫌れなかったろう

716 23/10/28(土)03:40:43 No.1117467588

>区別というか坂口が統括プロデューサーみたいな感じでやたら出てくるようになったのが嫌とかって話じゃないの 別ページでしっかりヒゲが作り始めたって言ってる

717 23/10/28(土)03:41:07 No.1117467607

7がというかドット絵からポリゴンの時代になって ああいうの全般叩いてる人ってのはまあ一定数いた時代ではある

718 23/10/28(土)03:42:29 No.1117467693

昔のオタクはやっぱFFよりライブアライブだよなー!とか言ってるイメージがある

719 23/10/28(土)03:43:08 No.1117467727

>FFチームのトップは1の頃から坂口なんですが ディレクターだからそうなんだけど ユーザーのイメージ的なのが先行した発言だったんじゃないの 初期ドラクエだってディレクターは堀井雄二じゃなくて中村光一だし

720 23/10/28(土)03:43:10 No.1117467730

初期は寺田憲史天野喜孝ナーシャジベリの名前で売ってたからな

721 23/10/28(土)03:44:05 No.1117467790

>初期は寺田憲史天野喜孝ナーシャジベリの名前で売ってたからな ナーシャ伝説が出るような記事は大体ヒゲいないか?

722 23/10/28(土)03:44:10 No.1117467796

ヒラコーそこまで考えてないと思うよ

723 23/10/28(土)03:44:21 No.1117467808

>昔のオタクはやっぱFFよりライブアライブだよなー!とか言ってるイメージがある オタクで括ってもそんなの極少数だよ...

724 23/10/28(土)03:44:59 No.1117467851

>ヒラコーそこまで考えてないと思うよ 尚更最低なだけじゃん

725 23/10/28(土)03:45:19 No.1117467872

>FFについては最新作は叩く以外はなんのコンセンサスも無かったので叩かれてないナンバリングは無かったよ 5はあんまり叩かれてた印象がない 元々出来の良かった3のブラッシュアップ版って感じで全体的に手堅い作りだったし 個人的には4に比べてキャラやドラマ性が薄いのがつまんなかったなと思ったけどな

726 23/10/28(土)03:45:19 No.1117467874

>ディレクターだからそうなんだけど >ユーザーのイメージ的なのが先行した発言だったんじゃないの >初期ドラクエだってディレクターは堀井雄二じゃなくて中村光一だし 坂口は企画者だからドラクエで言えば好きだよ?堀井以前はって言ってるようなもんなんだよ

727 23/10/28(土)03:45:25 No.1117467881

>>ヒラコーそこまで考えてないと思うよ >尚更最低なだけじゃん だから嫌われてるんだけと

728 23/10/28(土)03:46:03 No.1117467919

>ユーザーのイメージ的なのが先行した発言だったんじゃないの だから適当こいてるって言われてるんだけど

729 23/10/28(土)03:47:05 No.1117467970

ていうか同人サークル・小規模ソフトハウスあがりがひょっこり大ヒットするFC時代に そんなディレクターやプロデューサーの細かな役職違いになんの意味もねえ

730 23/10/28(土)03:48:51 No.1117468084

まぁ昔のオタクがテキトーこいてるってありがちな場面ではあるんだがよくこんなもん載せたなって ゲーム雑誌に掲載されたんでしょこれ

731 23/10/28(土)03:51:37 No.1117468242

>まぁ昔のオタクがテキトーこいてるってありがちな場面ではあるんだがよくこんなもん載せたなって >ゲーム雑誌に掲載されたんでしょこれ これはエース桃組の以下略だから角川

732 23/10/28(土)03:53:45 No.1117468363

まぁFFはヒゲと田中広道が作ったシリーズだよ 2は河津色凄いけど

733 23/10/28(土)03:54:27 No.1117468398

FFをつまんねえムービーゲーにした上にあんな映画作って会社傾けた大戦犯ヒゲ!みたいな空気が醸成されてた頃はあったしその頃に聞き齧ったんじゃないかなぁ

734 23/10/28(土)03:55:04 No.1117468437

自分がヒラコーの編集だったとしてアイツに 「ヒゲって最初からFF作ってるんだけど」とか言えないだろ 暴れ出しそうじゃん

735 23/10/28(土)03:55:13 No.1117468445

というか毎度毎度何故かヒラコーの代弁者が出てくるけど 別にそこは誰も疑問に思ってないんだよ 最近のもの叩いて昔のものを持ち上げる超量産型の当時のオタクってだけだから ただ漫画にしたせいで今までばっちりそれが残ってるし今もあんま変わってねぇなってだけで

736 23/10/28(土)03:55:58 No.1117468494

せっかくTwitterとかいう便利な代物あるんだから 間違いや勘違いは訂正すりゃいいのにな

737 23/10/28(土)03:56:12 No.1117468514

まあ目一杯好意的に解釈して 坂口博信がヒゲになるまでのFFが好きって解釈かな・・・

738 23/10/28(土)03:57:39 No.1117468579

>まあ目一杯好意的に解釈して >坂口博信がヒゲになるまでのFFが好きって解釈かな・・・ めちゃ若い頃からヒゲ生やしてるだろアイツ

739 23/10/28(土)03:59:19 No.1117468677

>めちゃ若い頃からヒゲ生やしてるだろアイツ 最初からヒゲってあだ名が蔑称になってた訳ではないでしょ

740 23/10/28(土)04:00:29 No.1117468749

スクエアのこと四角って言うの流行ってたの? 顔本とか密林みたいな感じの?

741 23/10/28(土)04:00:41 No.1117468762

単純にFFの映画コケてスクウェアが傾いて戦犯扱いだった頃のヒゲを印象だけで叩いてるんだと思うよ じゃないとこれ描いた7年後くらいにもヒゲを名指しで嫌いとか漫画で描いてないし…

742 23/10/28(土)04:03:53 No.1117468939

昔の壺では◼︎eって書くのはよく居たな

743 23/10/28(土)04:04:52 No.1117468997

>スクエアのこと四角って言うの流行ってたの? >顔本とか密林みたいな感じの? 昔の壺では■とかだった

744 23/10/28(土)04:06:32 No.1117469077

結局FFスレだな

745 23/10/28(土)04:07:12 No.1117469109

FFTAとかクロノトリガーはどういう扱いなんだろう

746 23/10/28(土)04:07:58 No.1117469139

なんで継続して漫画描けないの ただの怠慢?

747 23/10/28(土)04:08:34 No.1117469179

そんなの本人以外にわかるわけねぇだろ

748 23/10/28(土)04:10:18 No.1117469276

漫画描くのはとても大変なので何か切迫してないとなかなか描けないのはまあ分かる それはそれとしてメでヒラコーのポストが回ってくるとイラっとする

749 23/10/28(土)04:12:33 No.1117469406

ヒラコー入院したのってもう去年か 一年経ったけどこの連載ペースだと執筆に対するモチベは変わらなかったか ウラケンみたいに何があるかわからないからアイディアはヤマシューあたりに話しておいて欲しい

750 23/10/28(土)04:18:59 No.1117469737

>単純にFFの映画コケてスクウェアが傾いて戦犯扱いだった頃のヒゲを印象だけで叩いてるんだと思うよ 映画前からヒゲの揶揄をずっとしてるよ

751 23/10/28(土)04:20:47 No.1117469847

クロノトリガー辺りでビッグネーム感あったけど そこら辺の影響もあったのかな

752 23/10/28(土)04:23:33 No.1117470019

FF1はファンタジーとSFで2はこれスターウォーズの影響凄い受けてそうだなってなる 3と4と5あたりがむしろいい感じにファンタジーしてる気がする

753 23/10/28(土)04:25:54 No.1117470157

ていうかヒゲの経歴マジですごいな…

754 23/10/28(土)04:31:18 No.1117470461

>ていうかヒゲの経歴マジですごいな… 何気に失敗した映画もその後の3DCG業界の発展に貢献してるからな…

755 23/10/28(土)04:31:36 No.1117470486

>なんで継続して漫画描けないの >ただの怠慢? 本人以外だれもわからんだろ ただ言えるのは漫画描かない漫画家ヒラコーはただの老害デブだ

756 23/10/28(土)04:47:12 No.1117471274

「あの人「これは貶しても絶対皆賛同するだろう」って物しか悪く言わないの」 陰毛の件があるのでここでもう意見が異なる

757 23/10/28(土)04:57:04 No.1117471754

クソみたいなスレ文でスレ開いたら案の定なスレで笑った

758 23/10/28(土)04:57:43 No.1117471787

アンチって言うほどヒラコー叩かれてないじゃん 全然ぬるい

759 23/10/28(土)04:59:38 No.1117471891

でも中学生みたいなSSをSNSに乗っけるの見てると勘弁してくれってなるよ

760 23/10/28(土)05:00:35 No.1117471953

ヒラコー嫌いなのはいいけど 増田の言ってることがあまりにも理論がおかしいからわけわからんな

761 23/10/28(土)05:04:56 No.1117472208

ヒラコーもこのスレでうんこ出てる信者も両方古臭いオタクって感じだ

762 23/10/28(土)05:05:54 No.1117472276

これアンチか…?

763 23/10/28(土)05:28:52 No.1117473471

人間としてはカスだけど作品は面白い

764 23/10/28(土)05:33:25 No.1117473684

最初に嫌いって感情があってそのあとで嫌いなことにもっともらしい理由探していっただけじゃねえかな

765 23/10/28(土)05:35:13 No.1117473768

>ヒラコーもこのスレでうんこ出てる信者も両方古臭いオタクって感じだ ヒラコーもヒラコー信者も年寄りだからな…

766 23/10/28(土)05:40:35 No.1117474028

陰毛認めないゴミ 一生嫌い

↑Top