虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/28(土)00:37:19 r/Citie... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/28(土)00:37:19 No.1117431936

r/CitiesSkylines 2 days ago The game DOES render individual teeth with no LOD as far as I can tell. https://www.reddit.com/r/CitiesSkylines/comments/17gfq13/the_game_does_render_individual_teeth_with_no_lod/

1 23/10/28(土)00:39:46 No.1117432674

4070ですらガクガクだと思ってたらお前ーっ!

2 23/10/28(土)00:41:18 No.1117433157

汚水を飲みすぎて歯が進化したか…

3 23/10/28(土)00:41:37 No.1117433264

そりゃ重いわ

4 23/10/28(土)00:42:43 No.1117433618

ビッグタイトルでスレ画案件初めて見た

5 23/10/28(土)00:43:36 No.1117433881

グラボメーカーから金貰ってんのか貰ってるだろうな…

6 23/10/28(土)00:44:46 No.1117434251

全部まともにレンダリングしてるのかよ

7 23/10/28(土)00:45:23 No.1117434454

>グラボメーカーから金貰ってんのか貰ってるだろうな… >4070ですらガクガク

8 23/10/28(土)00:45:27 No.1117434463

>隕石を落とされ過ぎて歯が進化したか…

9 23/10/28(土)00:48:19 No.1117435327

昔のゲームみたいにドット絵使い回したりしろとまでは言わないけどさぁ…もうちょっと容量削る努力しない?

10 23/10/28(土)00:49:36 No.1117435698

うるせー最新グラボ買え! >4070ですらガクガク

11 23/10/28(土)00:50:01 No.1117435836

ちゃんと作れって話だった

12 23/10/28(土)00:51:21 No.1117436171

ハイエンドネジ

13 23/10/28(土)00:52:17 No.1117436446

某チャンネルが人集めてグラボ耐久試験やりそう

14 23/10/28(土)00:52:31 No.1117436504

現実でもあるのかよこういうの!?

15 23/10/28(土)00:53:05 No.1117436670

ごめん俺英語よくわかんないんだけど 街に歩いてるちいちゃなちいちゃな市民一人一人を歯までモデリングしてポリゴン削減せずに表示させてるってこと?

16 23/10/28(土)00:53:32 No.1117436783

>ごめん俺英語よくわかんないんだけど >街に歩いてるちいちゃなちいちゃな市民一人一人を歯までモデリングしてポリゴン削減せずに表示させてるってこと? はい

17 23/10/28(土)00:53:51 No.1117436878

>>ごめん俺英語よくわかんないんだけど >>街に歩いてるちいちゃなちいちゃな市民一人一人を歯までモデリングしてポリゴン削減せずに表示させてるってこと? >はい ばかじゃないの?

18 23/10/28(土)00:53:53 No.1117436894

これくらいやらないとグラボの買い替えが進まないからな やりすぎ

19 23/10/28(土)00:54:11 No.1117436957

そりゃ人増えたら無限に重くなるわな

20 23/10/28(土)00:54:23 No.1117437032

ビンス案件だったのか…

21 23/10/28(土)00:55:36 No.1117437386

>ビッグタイトルでスレ画案件初めて見た ビッグじゃないタイトルだと割とあんの!?

22 23/10/28(土)00:56:19 No.1117437553

LOD適用してない現代ゲーム初めて見た

23 23/10/28(土)00:56:25 No.1117437584

NPCのポリゴン数を無駄に増やせばグラボの買い替えが進む説

24 23/10/28(土)00:57:04 No.1117437759

馬鹿なんじゃないの!?

25 23/10/28(土)00:57:05 No.1117437766

抜歯MOD作られるかな…

26 23/10/28(土)00:57:33 No.1117437884

ポリゴンを増やすのはパンツだけにしろ

27 23/10/28(土)00:57:54 No.1117437968

>抜歯MOD作られるかな… 確実にネタでつくられるな

28 23/10/28(土)00:58:00 No.1117437993

近寄った時だけ表示すればいいだろ

29 23/10/28(土)00:58:26 No.1117438113

ネジ一本でこれならRTX4000番代でもそりゃ重くなる

30 23/10/28(土)00:59:03 No.1117438259

リヴァイアサンおにぎりかよ

31 23/10/28(土)00:59:08 No.1117438281

街づくりゲームだよね?こんだけやる意味有るの…? というかこんだけやってもあんまリアル系ってわけでもないんだな…

32 23/10/28(土)00:59:13 No.1117438311

街が栄えたらこのハイポリ人間がどっさり増えるんでしょ? ハイエンドでも厳しくない?

33 23/10/28(土)00:59:31 No.1117438396

これFF14の旧版で予習したところだ!

34 23/10/28(土)01:00:05 No.1117438553

そういえばプレイヤーが瞬時に拡大縮小してるシム系のLODってどういう設定してんだろう

35 23/10/28(土)01:00:42 No.1117438719

NSight を使用してゲームが何を描画しているのかを少し調べてみたところ、歯が描画されているだけでなく、1 ブロックほど離れたこの特定のカメラ ビューでもフル解像度で描画されていることがわかりました。 実際、最初にスキャンしたところ、特に車は (自動生成された) LOD を使用しているようですが、プロップや市民は使用していないようです。1080 で (推奨) 設定を使用すると、GPU 時間の大部分は描画だけのようです。適切なロディングを追加するだけで、パフォーマンスが 50% 以上 (おそらくそれ以上) 向上する可能性があると推定しています。 歯について投稿したかったのは、それがちょっと面白くて、少なくともパフォーマンスの欠落を表しているからです。私の観察によると、すべてのプロップはフル解像度でレンダリングされており、それらにも大量の頂点があります。また、これらのモデル (見た目は素晴らしく鮮明であるにもかかわらず) が vram をいっぱいにし、ページングを引き起こす可能性もあります。資産の種類は増える一方なので、これは懸念すべきことです。

36 23/10/28(土)01:01:01 No.1117438784

当たり前だけどそのままぶち込んだほうが作るの楽なのである 重さはこの際無視!

37 23/10/28(土)01:01:01 No.1117438786

仮に一番いいやつ使っても重いのかな…

38 23/10/28(土)01:01:20 No.1117438878

REエンジンゲームが異様に軽いのってこういうのしっかり制御してるからなのか…?

39 23/10/28(土)01:01:22 No.1117438885

げーむつくるのにがてか?

40 23/10/28(土)01:01:35 No.1117438940

そもそも箱建ててない人がいない時点で最新グラボでもクソ重い時点でですね…

41 23/10/28(土)01:01:43 No.1117438981

素人ならまだしもデカ目なタイトルでこれは何を考えてんだすぎる…

42 23/10/28(土)01:02:01 No.1117439066

>素人ならまだしもデカ目なタイトルでこれは何を考えてんだすぎる… >NPCのポリゴン数を無駄に増やせばグラボの買い替えが進む説

43 23/10/28(土)01:02:54 No.1117439297

>私の観察によると、すべてのプロップはフル解像度でレンダリングされており、それらにも大量の頂点があります。 そりゃ重くなるよバカ! こんなことやってたら4090でもキツいわ!

44 23/10/28(土)01:03:28 No.1117439443

どんな環境でテストプレイした

45 <a href="mailto:sage">23/10/28(土)01:03:44</a> [sage] No.1117439520

>そもそも箱建ててない人がいない時点で最新グラボでもクソ重い時点でですね… 草とか木もびっしり作り込んであって嬉しいね!って感じか

46 23/10/28(土)01:04:04 No.1117439607

有償デバッガーありがたい…

47 23/10/28(土)01:04:08 No.1117439626

何もせずにぶち込んでるだけだったとは

48 23/10/28(土)01:04:13 No.1117439644

fu2728884.jpg この手のゲームでは拡大しても人間が普通に描画されるなと思ったら縮小してもこのままか

49 23/10/28(土)01:04:14 No.1117439648

やりすぎていいのつけても駄目じゃんゲームのせいじゃんって即バレてんだから買い替え進まないだろ

50 23/10/28(土)01:04:28 No.1117439703

作り込みって楽しいね!

51 23/10/28(土)01:04:29 No.1117439707

普通はカメラ引いたらそれ相応に減らすんじゃないの…?

52 23/10/28(土)01:04:40 No.1117439755

逆に何で車はLOD生成してんだよ 他のやつもLOD生成するべきだってわかんだろ普通!

53 23/10/28(土)01:04:44 No.1117439772

フル解像度でレンダリング!?バカじゃないの!?

54 23/10/28(土)01:04:47 No.1117439791

パラドちゃん既に中堅~大手メーカーって自覚あんまりないと思うよ

55 23/10/28(土)01:04:57 No.1117439822

VRなら褒められるだろうが普通のゲームでやってんじゃねえよ!!!

56 23/10/28(土)01:05:04 No.1117439841

>普通はカメラ引いたらそれ相応に減らすんじゃないの…? さよ

57 23/10/28(土)01:05:14 No.1117439894

やってる人眺めてるぶんには3000番4000番でも重いのかへーくらいにしか思ってなかったけど原因を突き止められる人はすごいな

58 23/10/28(土)01:05:22 No.1117439941

定期的にやらかす印象のパラド

59 23/10/28(土)01:05:40 No.1117440030

引き算の重要性

60 23/10/28(土)01:05:52 No.1117440075

途中まで軽量化考えてやってたけどスケジュール的に無理が出たからそこを省略したんじゃないか

61 23/10/28(土)01:05:56 No.1117440082

>VRなら褒められるだろうが普通のゲームでやってんじゃねえよ!!! VRでも褒められないかな…

62 23/10/28(土)01:06:05 No.1117440118

>作り込みって楽しいね! 逆に作り込んでないんだよこれは!

63 23/10/28(土)01:06:07 No.1117440129

カメラ引いた時の解像度をあげつらってハゲみたいな人が騒ぐからか?

64 23/10/28(土)01:06:10 No.1117440141

>普通はカメラ引いたらそれ相応に減らすんじゃないの…? 左様 距離に応じて動的にテクスチャ解像度落としたり低ポリメッシュに変えたりそもそも非表示にして最適化する

65 23/10/28(土)01:06:48 No.1117440292

>カメラ引いた時の解像度をあげつらってハゲみたいな人が騒ぐからか? 動作検証にしろ動画メディア主流の時代にそんなロートル気にする必要ねえよ!

66 23/10/28(土)01:06:58 No.1117440333

パラドはいつまで経っても同人サークルみたいなことやらかすからな

67 23/10/28(土)01:07:00 No.1117440339

1年くらい寝かせよう!

68 23/10/28(土)01:07:06 No.1117440365

>>VRなら褒められるだろうが普通のゲームでやってんじゃねえよ!!! >VRでも褒められないかな… むしろ2枚描画するVRの方が致命的っていうね

69 23/10/28(土)01:07:15 No.1117440396

カメラから見えない所までご丁寧に描画して無駄に重いゲームはたまーにあるが大手がやるな

70 23/10/28(土)01:07:53 No.1117440546

カメラ引いたら画面いっぱいにハイポリのモデル大量に描写してることになるのか

71 23/10/28(土)01:07:58 No.1117440565

オクルージョンカリングとかもちゃんとやってないんだろうな…って気がするよ

72 23/10/28(土)01:08:00 No.1117440571

最適化出来てない都市開発ゲーは地獄 スイッチA列車お前のことだぞ

73 23/10/28(土)01:08:32 No.1117440722

>カメラから見えない所までご丁寧に描画して無駄に重いゲームはたまーにあるが これ系で真っ先に思い浮かぶのはイリュージョンのイルカ倒すセクシービーチだな…

74 23/10/28(土)01:08:43 No.1117440772

blenderで無限に面を分割して負担テストするの楽しいよね それを仕事でするな

75 23/10/28(土)01:08:44 No.1117440778

ゲーム進めれば進めるほどオブジェクト増えるゲームでなんて無茶を

76 23/10/28(土)01:08:46 No.1117440789

こんな初歩的な… いやでもパラドだもんなあ…

77 23/10/28(土)01:09:21 No.1117440968

>カメラ引いたら画面いっぱいにハイポリのモデル大量に描写してることになるのか そして一番致命的なのはそのハイポリ市民をどんどん増やすのがメイン目的のゲームってことだな…

78 23/10/28(土)01:09:21 No.1117440969

法線マップ使わずにモデリングの腕を出したくなるの分かる

79 23/10/28(土)01:09:45 No.1117441084

このゲームの場合パラドはパブリッシャーだからこの分はあまりは関係ないと思うよ

80 23/10/28(土)01:09:54 No.1117441124

軽量化が面倒くさいのである

81 23/10/28(土)01:10:00 No.1117441150

>そして一番致命的なのはそのハイポリ市民をどんどん増やすのがメイン目的のゲームってことだな… 現代PCの性能の限界に挑むつもりか

82 23/10/28(土)01:10:09 No.1117441199

無茶苦茶で笑った

83 23/10/28(土)01:10:36 No.1117441312

4070で勝てないなら我々に勝ち目は…

84 23/10/28(土)01:10:48 No.1117441359

前作で出来てた事がなんでできない!おばか!

85 23/10/28(土)01:11:11 No.1117441475

外注とか分業で作ってるならよくあることなのかな?

86 23/10/28(土)01:11:24 No.1117441520

つまりこの間動画でスレ立ってたけもフレの岩増やす二次創作ゲーム状態か

87 23/10/28(土)01:11:36 No.1117441579

ゲームとは 開発者からのプレイヤーに向けた挑戦状である

88 23/10/28(土)01:11:48 No.1117441620

コンシューマ機のハード制約がキツイ!て話もあるけど逆に青天井なのもダメだな…

89 23/10/28(土)01:12:02 No.1117441676

>ゲームとは >開発者からのプレイヤーに向けた挑戦状である プレイヤーかな…ハードウェアじゃないかな…

90 23/10/28(土)01:12:08 No.1117441702

メーカーからしてもプレイヤーの幅狭めるだけだから普通はやらない

91 23/10/28(土)01:12:27 No.1117441778

>軽量化が面倒くさいのである 大手はさすがにそこらへんは上手いよね 知るかボケ!してくることもあるけど

92 23/10/28(土)01:12:39 No.1117441829

ゲーム作るの初めてか?

93 23/10/28(土)01:12:43 No.1117441854

fixきてそれでも設定弄って下げて30FPSが安定するかなくらいの重さ 加莫

94 23/10/28(土)01:12:51 No.1117441892

コンシューマ版は無事発売されるのだろうかと思って公式ページ見に行ったら503出てて笑った

95 23/10/28(土)01:13:20 No.1117442014

シミュ系のゲームはどれだけ重しくても良いと思ってるところある

96 23/10/28(土)01:13:24 No.1117442025

前作もっと細かく表示見られるようにしてって言われたから…

97 23/10/28(土)01:13:25 No.1117442031

自動でLOD生成してくれるだろうという思い込みか

98 23/10/28(土)01:13:26 No.1117442035

多分歯を消しただけじゃ軽くならないやつ

99 23/10/28(土)01:14:01 No.1117442163

何を想定してこんなもんを…4090前提…?

100 23/10/28(土)01:14:02 No.1117442167

>このゲームの場合パラドはパブリッシャーだからこの分はあまりは関係ないと思うよ 言っても流石に商品になるかどうかのチェックぐらいはしてるんじゃないの いやまぁしてないのかもしれんが

101 23/10/28(土)01:14:12 No.1117442232

>シミュ系のゲームはどれだけ重しくても良いと思ってるところある それで失敗した所から客取ったゲームだろうがよえー!?

102 23/10/28(土)01:14:18 No.1117442267

令和のシムシティ4

103 23/10/28(土)01:15:01 No.1117442467

>何を想定してこんなもんを…4090前提…? 4090でもきついんじゃねーかな…

104 23/10/28(土)01:15:07 No.1117442493

良い意味で馬鹿 悪い意味でも馬鹿

105 23/10/28(土)01:15:16 No.1117442525

>何を想定してこんなもんを…4090前提…? 4090でも普通に重い

106 23/10/28(土)01:15:18 No.1117442533

処理落ちして楽しいのは地球防衛軍ぐらいだ

107 23/10/28(土)01:15:35 No.1117442599

>多分歯を消しただけじゃ軽くならないやつ どれだけ距離離してもほとんどのオブジェクトがフル解像度でレンダリングされてると言う話を信じるのであればちょっと減らした程度じゃ根本的な解決にはならんな…

108 23/10/28(土)01:15:40 No.1117442620

まあ一応これからも長くアプデ来るだろうことが決まってるのはまだ幸い

109 23/10/28(土)01:16:06 No.1117442733

これ解決方法は明確だけど 今から直そうとしたらとても面倒なのでは

110 23/10/28(土)01:16:14 No.1117442767

まさか建物の中の家具まで作り込んであるんじゃなかろうな

111 23/10/28(土)01:16:38 No.1117442886

シミュゲーはむしろ軽さ大事だぞ 重くなるってわかった瞬間から負荷軽減って要素がゲームに混入するから

112 23/10/28(土)01:16:50 No.1117442935

13900Kと4090ですら60fps出ないしなんなら条件次第だと30fps割るなんて報告すらあるからヤバい

113 23/10/28(土)01:17:05 No.1117443016

simcityの後でも追うつもりか

114 23/10/28(土)01:17:13 No.1117443058

4090で重いとかどうやってテストプレイしたんだ

115 23/10/28(土)01:17:43 No.1117443185

fu2728925.jpg 人間の拡大画像上がってたけどこのレベルのがカメラいっぱい分描画されてるのか

116 23/10/28(土)01:17:54 No.1117443252

今の脳内BGM https://youtu.be/mNLJMTRvyj8?si=i9CoSeqMRT4vEW76

117 23/10/28(土)01:17:57 No.1117443268

1年後には普通に遊べるようになるさ たぶん…

118 23/10/28(土)01:18:09 No.1117443326

>13900Kと4090ですら60fps出ないしなんなら条件次第だと30fps割るなんて報告すらあるからヤバい 開発はどうやってるんだ…?

119 23/10/28(土)01:18:18 No.1117443359

せっかくパイ奪ったのに奪った元の後を追ってどうする

120 23/10/28(土)01:18:41 No.1117443476

>simcityの後でも追うつもりか 俺も2013版シムシティ思い出したよ…

121 23/10/28(土)01:18:56 No.1117443538

>u2728925.jpg >人間の拡大画像上がってたけどこのレベルのがカメラいっぱい分描画されてるのか しかも魅力的でもないルックスでそれか……

122 23/10/28(土)01:19:02 No.1117443565

>開発はどうやってるんだ…? 開発は推奨環境で30fps安定するのを目指します!とか言ってるので開発環境でもガタガタなんだろう

123 23/10/28(土)01:19:03 No.1117443573

そんなんだから出始めは前作でいいよって言われるんだぞ

124 23/10/28(土)01:19:08 No.1117443595

ヌルヌル動かすためにはワークステーションが必要になるんじゃないか

125 23/10/28(土)01:19:12 No.1117443614

シムシティの不満点を解消した俺たちの最強のシムシティを作るぞ!が前作だったのにどうして

126 23/10/28(土)01:19:30 No.1117443692

4090を2枚刺しとかでもきつそうだな…

127 23/10/28(土)01:19:37 No.1117443714

>シミュゲーはむしろ軽さ大事だぞ >重くなるってわかった瞬間から負荷軽減って要素がゲームに混入するから シムシティ4でもおんなじことやったっけなあ あれも当時のPCの限界に挑むゲームだったから街を発展させすぎず遊ぶのが求められた

128 23/10/28(土)01:19:41 No.1117443730

>そんなんだから出始めは前作でいいよって言われるんだぞ 毎回言われてるなパラド…

129 23/10/28(土)01:20:07 No.1117443835

Arkみたいにバカ重くても何も言われないゲームあるのに… いやそんなわけないか

130 23/10/28(土)01:20:24 No.1117443915

軽くて低スペでも動くから人気だった作品を重くして再登場!させてるの最近多い気がする… そうじゃないと1でいいじゃんってなるからだろうけど

131 23/10/28(土)01:20:41 No.1117443977

>Arkみたいにバカ重くても何も言われないゲームあるのに… >いやそんなわけないか あれは言う方も諦めてるタイプだ

132 23/10/28(土)01:20:42 No.1117443987

素材そのままぶっこむインディーゲームかよ…

133 23/10/28(土)01:21:02 No.1117444077

>開発は推奨環境で30fps安定するのを目指します!とか言ってるので開発環境でもガタガタなんだろう DLC追加した将来のスペックを見越してとかじゃなくただの馬鹿だったか…

134 23/10/28(土)01:21:06 No.1117444091

Cities: Skylines II の MOD とパフォーマンスに関する最新情報 2023 年 10 月 16 日 https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/updates-on-modding-and-performance-for-cities-skylines-ii.1601865/ Cities: Skylines II は次世代タイトルであり、当然のことながら、特定のハードウェア要件が必要です。そうは言っても、私たちのチームは可能な限り最高のエクスペリエンスを提供するためにたゆまぬ努力をしてきましたが、目標としたベンチマークは達成できませんでした。 これを考慮すると、私たちはプロジェクトの長期的な観点から、今リリースすることが最善の方法であると考えています。私たちは Cities: Skylines II のユニークなゲームプレイと機能を誇りに思っており、それが皆様に楽しんでいただける素晴らしい体験を提供すると心から信じています。 今後数か月間にわたって継続的にゲームを改善していきますが、次のリリースのパフォーマンスに対する期待にも応えたいと考えています。私たちの目標は、Cities: Skylines II をできるだけ多くのプレイヤーに楽しんでいただくことであり、その可能性を最大限に発揮できるよう全力で取り組んでいます。

135 23/10/28(土)01:21:17 No.1117444141

重さはひとまず置いといて1から2って街シミュゲームとしては正当に進化してるの?

136 23/10/28(土)01:21:50 No.1117444276

距離離したら板ポリ一枚で良いだろうに

137 23/10/28(土)01:22:05 No.1117444320

>Arkみたいにバカ重くても何も言われないゲームあるのに… >いやそんなわけないか あれはちゃんと初期から知ってる人と文句具合が違いすぎる

138 23/10/28(土)01:22:10 No.1117444352

パラドゲーは最新作が出たら前に出たの買うぐらいでちょうどいいかもな…

139 23/10/28(土)01:22:12 No.1117444358

アセットを最適化とか何もせずそのまま突っ込んだだけなのかね

140 23/10/28(土)01:23:00 No.1117444573

シムズじゃないんだからそんなに市民拡大して見ることある?

141 23/10/28(土)01:23:02 No.1117444585

>重さはひとまず置いといて1から2って街シミュゲームとしては正当に進化してるの? 道路敷くのが簡単になったり汚染要素に風向きが追加されたりSNS関係とか異常のサイン分かりやすくなって正直かなり良いと思った

142 23/10/28(土)01:23:05 No.1117444599

逆に興味が湧いてきたまである 俺の4090が火を吹く時がきたな

143 23/10/28(土)01:23:21 No.1117444658

>軽くて低スペでも動くから人気だった作品を重くして再登場!させてるの最近多い気がする… >そうじゃないと1でいいじゃんってなるからだろうけど スレ画に関してはあまりにもお粗末すぎると言うか手抜きすぎるというか LODなんてパフォーマンス最適化の一番重要なポイントだろうがよ!

144 23/10/28(土)01:23:46 No.1117444760

ほんとに火をふかせそう

145 23/10/28(土)01:23:49 No.1117444775

>逆に興味が湧いてきたまである >俺の4090が火を吹く時がきたな 本当に火を吹くかもしれないぞ

146 23/10/28(土)01:24:11 No.1117444854

>逆に興味が湧いてきたまである >俺の4090が火を吹く時がきたな 多分マジで吹く奴だから設定抑えろ

147 23/10/28(土)01:24:30 No.1117444950

>逆に興味が湧いてきたまである >俺の4090が火を吹く時がきたな それなら昨日出たArkのリメイク版買ったほうがいいよ

148 23/10/28(土)01:24:41 No.1117445018

LODって距離でモデルの詳細を変動させる機能があってネジのモデルにそれ設定し忘れて遠距離でもハイポリのまんまになってるっていう話

149 23/10/28(土)01:25:38 No.1117445259

半端にPC性能の上がったせいでゲーム作る側が軽くする努力を怠って結果ゲームとして劣化してる…

150 23/10/28(土)01:25:38 No.1117445262

この程度に気付けない開発力でシミュレーション作れるんだなあ

151 23/10/28(土)01:25:51 No.1117445324

桜井くんの動画にあったな背景のグラに負荷かかることしてんじゃねえで没にしたみたいな話

152 23/10/28(土)01:25:58 No.1117445348

痒い所に手が届くように幾つも前作より改善してるっぽいんだけどね…

153 23/10/28(土)01:26:09 No.1117445385

欧米のガチ勢プレイヤーが何人も懇切丁寧に絶対グラフィック周りのプリセット設定使うなこことこことここは最低まで落とせ ってやってくれてるからそこらへんの動画まず一通り見てから遊びなさる

154 23/10/28(土)01:26:15 No.1117445419

まずネジのモデル必要なのか…?

155 23/10/28(土)01:27:09 No.1117445622

普通はテクスチャで済ます

156 23/10/28(土)01:28:01 No.1117445875

ゲーム開発者は大体経験ありそうだよな これすごくいいよ…でも重いから没ね!っての

157 23/10/28(土)01:28:13 No.1117445929

大半のゲームはグラが良いやつでも設定落として1060でギリギリのギリ動くぐらいにはしてるというのに

158 23/10/28(土)01:28:24 No.1117445993

>シムズじゃないんだからそんなに市民拡大して見ることある? ちなみにシムズはキャラの歯をここまで高精細にしてないからあっちより豪華だぞ

159 23/10/28(土)01:28:58 No.1117446173

スパコンでテストプレイしてたの?

160 23/10/28(土)01:29:08 No.1117446214

3DCGなんて無駄省いて削らんと無限に容量増えて無限に重くなるんだから最適化というのをやってないだけの馬鹿だわ

161 23/10/28(土)01:30:59 No.1117446740

FF14でもあったなこんな事

162 23/10/28(土)01:31:00 No.1117446750

完璧な1セント硬貨そのものじゃないか

163 23/10/28(土)01:31:12 No.1117446799

最適化以前の話の気がする

164 23/10/28(土)01:31:19 No.1117446818

>この程度に気付けない開発力でシミュレーション作れるんだなあ 分かってたけどベンチより作り込み優先!ってしたんだよ それにしてもさぁ!ってなるなった

165 23/10/28(土)01:31:52 No.1117446934

とりあえずリリースしてユーザーにデバッグしてもらった結果で修正すればええ!という方針を強く感じるパラドちゃん

166 23/10/28(土)01:32:01 No.1117446965

人口増やすゲームでこれはヤバいのでは…

167 23/10/28(土)01:32:40 No.1117447131

前作で建物ガンガンPO化させて道路の角度に合わせた建物大量に設置してたタイプの市長ならわかるだろうが LOD設定されてないオブジェクトは軒並みバカ重い!

168 23/10/28(土)01:34:06 No.1117447503

CS版延期したって聞いたけどそりゃこんなの動かんわ…

169 23/10/28(土)01:34:13 No.1117447557

こんなのが快適に動かせるPC持ってるゲーマー1%もいないだろ

170 23/10/28(土)01:34:39 No.1117447681

KSP2といいヒット飛ばすと続編でリッチにしようとして最適化不足になるのあるあるかな

171 23/10/28(土)01:35:09 No.1117447815

開発機でもまともに動かない気がするぞ

172 23/10/28(土)01:35:32 No.1117447904

遠景の木はビルボード!人と草は表示しない!LODなんてそんなんでいいんだよ

173 23/10/28(土)01:35:32 No.1117447907

CSのパフォーマンス要件守れませんでしたってゲロってるようなもんだよね

174 23/10/28(土)01:35:33 No.1117447911

>当たり前だけどそのままぶち込んだほうが作るの楽なのである >重さはこの際無視! 死ね!!!

175 23/10/28(土)01:35:44 No.1117447967

リアリティを追求した結果か

176 23/10/28(土)01:35:46 No.1117447972

でも現実と見紛うようなグラフィックのゲームは人類の夢の一つだし…

177 23/10/28(土)01:35:58 No.1117448042

>最適化以前の話の気がする ゲーム開発する以上絶対にやるであろう部分をすっ飛ばしてるからな…

178 23/10/28(土)01:35:59 No.1117448052

逆に手抜きでしょこれ

179 23/10/28(土)01:36:01 No.1117448062

つまり最適化さぼってるだけだよな?

180 23/10/28(土)01:36:04 No.1117448083

動作を軽くするのってそんなに難しいのか

181 23/10/28(土)01:36:13 No.1117448111

車もLODできてないならわかるんだけど逆になんで車だけできてるんだよ 車メインのゲームっつっても限度があるだろ

182 23/10/28(土)01:36:42 No.1117448294

>リアリティを追求した結果か ゲーム開発として最悪の決断

183 23/10/28(土)01:36:58 No.1117448365

>動作を軽くするのってそんなに難しいのか PCの色んな環境に合わせて最適化して軽くするのは大変 でもこれはそれ以前の問題

184 23/10/28(土)01:37:17 No.1117448448

LOD作るのも楽じゃねーからな 自動リダクションはだいたい悲惨になるから人の手がいるけどこの手のゲームはアセット数膨大で相当工数かかるし

185 23/10/28(土)01:37:30 No.1117448532

>うるせー最新グラボ買え! >>4070ですらガクガク どうして4090買わないんです?

186 23/10/28(土)01:37:45 No.1117448585

これなんの問題もなく快適に動いてるPCの動画あったら それだけでバズりそうだな

187 23/10/28(土)01:37:51 No.1117448617

>LOD作るのも楽じゃねーからな >自動リダクションはだいたい悲惨になるから人の手がいるけどこの手のゲームはアセット数膨大で相当工数かかるし むずかしい 日本語で喋って

188 23/10/28(土)01:38:06 No.1117448695

>>うるせー最新グラボ買え! >>>4070ですらガクガク >どうして4090買わないんです? >13900Kと4090ですら60fps出ないしなんなら条件次第だと30fps割るなんて報告すらあるからヤバい

189 23/10/28(土)01:39:05 No.1117448966

正直作り込んでるんじゃなくて無意味に重くしてるだけなんだよ

190 23/10/28(土)01:39:06 No.1117448968

>>LOD作るのも楽じゃねーからな >>自動リダクションはだいたい悲惨になるから人の手がいるけどこの手のゲームはアセット数膨大で相当工数かかるし >むずかしい >日本語で喋って 各オブジェクトに引き用かんたん作画用意するのは工数が…

191 23/10/28(土)01:39:10 No.1117448994

>LOD作るのも楽じゃねーからな >自動リダクションはだいたい悲惨になるから人の手がいるけどこの手のゲームはアセット数膨大で相当工数かかるし とはいえ流石にこれはありえんて 解像度落とす程度の細工すらしてないのは考えられない

192 23/10/28(土)01:39:59 No.1117449210

どうせ次世代のグラボ出たらヌルヌル動くだろって前提で開発したのかなって思ってたけどそこまで考えて無さそうだなこれ…

193 23/10/28(土)01:40:31 No.1117449331

>シムシティの不満点を解消した俺たちの最強のシムシティを作るぞ!が前作だったのにどうして シムシティも4000で初めの時は阿鼻叫喚だったような

194 23/10/28(土)01:40:37 No.1117449354

>どうせ次世代のグラボ出たらヌルヌル動くだろって前提で開発したのかなって思ってたけどそこまで考えて無さそうだなこれ… 多分次世代のでもぬるぬる動かず次々世代ぐらいいるぞ

195 23/10/28(土)01:40:44 No.1117449374

とりあえずゲーパスで入れてたのアンインストールした また1年後思い出したら遊ぼう

196 23/10/28(土)01:41:09 No.1117449470

開発もかなりの地獄なんじゃないのこの重さは プロジェクトファイル開くだけで数分かかりそう

197 23/10/28(土)01:41:52 No.1117449633

軽量化なんてやってられっかめんどくせえ!

198 23/10/28(土)01:42:17 No.1117449741

>むずかしい >日本語で喋って 軽くするためには遠景用の軽量モデルを用意しなきゃいけないけど 自動で生成すると見栄えしないから膨大な量を手作業でやっつけなきゃいけない

199 23/10/28(土)01:42:26 No.1117449771

citiesみたいな成功した作品の新作でもこんなことするのか

200 23/10/28(土)01:42:33 No.1117449808

オブジェクトメッシュも無駄に高ポリだったりしない?もしそうならなお面白いけど

201 23/10/28(土)01:43:20 No.1117449969

>軽量化なんてやってられっかめんどくせえ! 開発者みんなヨシッ!って感じでやってたのかな

202 23/10/28(土)01:43:21 No.1117449976

スレ画のネジはそういうネタでしょ??実際実装されてるわけじゃなくて

203 23/10/28(土)01:43:43 No.1117450043

2の現状一切擁護する気はないし俺はまだまだ1をしゃぶり倒すけど デベロッパーモードで起動して表示するオブジェクト片っ端からオフにする力技もあるから2組は試してみてね 俺は少なくとも1のMoveIt!相当の機能がないともう生きていけない

204 23/10/28(土)01:43:55 No.1117450085

>citiesみたいな成功した作品の新作でもこんなことするのか 開発陣のノウハウ持ってた連中が入れ替わりでもしてたのかなぁ…

205 23/10/28(土)01:44:08 No.1117450144

>>むずかしい >>日本語で喋って >軽くするためには遠景用の軽量モデルを用意しなきゃいけないけど >自動で生成すると見栄えしないから膨大な量を手作業でやっつけなきゃいけない ありがとう そりゃ大変だな

206 23/10/28(土)01:45:37 No.1117450484

大変だからこそ端折ったのだろうと考えられるがそれは単に手抜きというんじゃよ…

207 23/10/28(土)01:46:02 No.1117450602

>開発もかなりの地獄なんじゃないのこの重さは >プロジェクトファイル開くだけで数分かかりそう 開くだけなら多分大丈夫だけどプレイ中の動作確認とかやばそう 重いからデバコマで人消すね…

208 23/10/28(土)01:46:03 No.1117450605

市民の皆さんにお知らせですこの街に住むにはすべての歯を抜歯しなければなりません

209 23/10/28(土)01:46:08 No.1117450630

軽くする工夫放棄してるだけだもんね現状

210 23/10/28(土)01:46:09 No.1117450632

>開発陣のノウハウ持ってた連中が入れ替わりでもしてたのかなぁ… でもこれ手抜きでできることじゃないよね… 金かけた遊びって感じがする

211 23/10/28(土)01:46:10 No.1117450641

草木を自動生成でバランスよく配置するぞ!っとかしてもなんか違和感のある光景になりがちだからな

212 23/10/28(土)01:46:43 No.1117450788

>4090を2枚刺しとかでもきつそうだな… やらかしてることがことだからグラボ何枚あろうと足りないわ

213 23/10/28(土)01:47:47 No.1117451092

何なら動作環境が社内にないだろこんなことしてたら

214 23/10/28(土)01:47:51 No.1117451112

それやったらアホみたいに重くなるじゃんって普通はやらないことを悉くやって軽くする工夫をせずアホみたいに重くなったという当然の結果

215 23/10/28(土)01:48:19 No.1117451250

スレ画の歯とかそうだけどわざわざモデリングしないで板ポリとテクスチャ1枚で済ませりゃいいんだよ歯なんてそんなじっくり見ねえんだから

216 23/10/28(土)01:48:21 No.1117451255

>何なら動作環境が社内にないだろこんなことしてたら A6000とか積んでるのかもしれないじゃん

217 23/10/28(土)01:48:23 No.1117451266

>何なら動作環境が社内にないだろこんなことしてたら 開発用のバカ高いマシンならヌルヌル動くとかなのかもしれない

218 23/10/28(土)01:48:33 No.1117451303

最低限開発環境でサクサクヌルヌルになってからリリースしたんだよね…? >私たちのチームは可能な限り最高のエクスペリエンスを提供するためにたゆまぬ努力をしてきましたが、目標としたベンチマークは達成できませんでした。 なってないね…

219 23/10/28(土)01:48:41 No.1117451341

マジで納期のためにカスみたいな最適化やバグ放置で出す洋ゲー多すぎるわ最近

220 23/10/28(土)01:48:46 No.1117451362

期待が大きくて膨れすぎてたのもありそう

221 23/10/28(土)01:49:16 No.1117451476

ほぼ埋まってるネジのモデリングしっかり作ってるので1バカ それがあり得ないくらい高ポリゴンなので2バカ LODサボってるので3バカ テストプレイしてねぇなってので4バカ

222 23/10/28(土)01:49:17 No.1117451483

>市民の皆さんにお知らせですこの街に住むにはすべての歯を抜歯しなければなりません ハヤトの野望でやりそうなネタだな

223 23/10/28(土)01:49:17 No.1117451485

>草木を自動生成でバランスよく配置するぞ!っとかしてもなんか違和感のある光景になりがちだからな 現実の草木は自動生成じゃないからな…

224 23/10/28(土)01:49:19 No.1117451496

4090ユーザーでも重い報告が…

225 23/10/28(土)01:49:28 No.1117451529

セクシービーチで画面外の海を消さずに全て描画してたせいでクソ重かったのを思い出した

226 23/10/28(土)01:49:28 No.1117451531

ゲーム自体は変なことしてなきゃ間違いなく面白いだろうけど 1やるね…

227 23/10/28(土)01:49:36 No.1117451555

>マジで納期のためにカスみたいな最適化やバグ放置で出す洋ゲー多すぎるわ最近 最近!?

228 23/10/28(土)01:49:48 No.1117451610

>ビンス案件だったのか… そりゃお前はクビだってされちゃうわな

229 23/10/28(土)01:49:53 No.1117451628

>スレ画の歯とかそうだけどわざわざモデリングしないで板ポリとテクスチャ1枚で済ませりゃいいんだよ歯なんてそんなじっくり見ねえんだから これが手術ゲーとかで患者を治療する!みたな内容だったらそういうところまで細かく拘るべきだが 街づくりシミュレーションなんだよなぁこれ

230 23/10/28(土)01:50:00 No.1117451660

>軽くする工夫放棄してるだけだもんね現状 軽くするステップの前の作るステップですら街づくりゲームのモブ市民の歯には要らない気がする!

231 23/10/28(土)01:50:15 No.1117451725

>スレ画の歯とかそうだけどわざわざモデリングしないで板ポリとテクスチャ1枚で済ませりゃいいんだよ歯なんてそんなじっくり見ねえんだから 遠景で遊ぶゲームでまず歯見るまで拡大しないもんな…

232 23/10/28(土)01:50:42 No.1117451839

PCゲーはユーザー環境バラバラで最適化が難しいとは言われてるがこれは最低限の仕事もできてないやつ

233 23/10/28(土)01:50:46 No.1117451858

>マジで納期のためにカスみたいな最適化やバグ放置で出す洋ゲー多すぎるわ最近 こんなん余計に作業増えてません?

234 23/10/28(土)01:51:05 No.1117451951

最適化の手間や納期の問題は察するとしても ほとんどの人間がまともに遊べないゲームを出すのは本末転倒すぎる…

235 23/10/28(土)01:51:28 No.1117452078

>遠景で遊ぶゲームでまず歯見るまで拡大しないもんな… キャラクリこだわるゲームならわかるけどシミュ系のゲームじゃな…

236 23/10/28(土)01:51:37 No.1117452119

なんか聞けば聞くほど単に開発途中の状態じゃない?なんでリリースしちゃったの

237 23/10/28(土)01:51:45 No.1117452153

逆にここまで無駄にポリゴン数あるものを大量に表示して動作はできる今の最上位グラボってすごいね…

238 23/10/28(土)01:51:47 No.1117452160

軽量化はして欲しいけど3Dゲーでずっとこっち向いてる板ペラ画像のアイテムとか嫌い

239 23/10/28(土)01:51:56 No.1117452193

何があれってこの埋まってるネジの高画質テクスチャ書いてるやつが多分いるんだよな…

240 23/10/28(土)01:52:11 No.1117452261

ネジのモデリングするとか下請けに騙されてるんじゃねーのこんなの 普通のゲームデザインでもあり得ないでしょ

241 23/10/28(土)01:52:17 No.1117452289

一回引きの画をメッシュフレームで見てみたい…

242 23/10/28(土)01:52:23 No.1117452318

FGOで一キャラの裏で衣装違い三体分のキャラ絵描写してるの思い出した

243 23/10/28(土)01:52:29 No.1117452343

>何があれってこの埋まってるネジの高画質テクスチャ書いてるやつが多分いるんだよな… こういうのはアセットじゃないかな それをそのまま持ってきて最適化してない

244 23/10/28(土)01:52:35 No.1117452363

>なんか聞けば聞くほど単に開発途中の状態じゃない?なんでリリースしちゃったの ンンーン…

245 23/10/28(土)01:52:54 No.1117452424

>一回引きの画をメッシュフレームで見てみたい… ヤバいぐらいみっしりしてそう 緑の塊が見えるんじゃないか

246 23/10/28(土)01:53:19 No.1117452550

本当に最高のエクスペリエンスを提供するためにたゆまぬ努力をしてきたのかかなり怪しいよこれ

247 23/10/28(土)01:53:30 No.1117452600

Untyのマーケットかなんかから素材引っ張ってきてる系なの? なら人間がゴリゴリ作られてるのも納得

248 23/10/28(土)01:53:42 No.1117452645

素人じゃあるまいし… ヤバいの分かってて出しやがっただろ

249 23/10/28(土)01:54:01 No.1117452709

まともにテストプレイしたら一発でわかるもんね…

250 23/10/28(土)01:54:11 No.1117452743

>ネジのモデリングするとか下請けに騙されてるんじゃねーのこんなの >普通のゲームデザインでもあり得ないでしょ スレ画はネタ画像では

251 23/10/28(土)01:54:15 No.1117452765

4080とかでもうゲームFHDやるなら一生困らないと思ってたけど 開発者の最適化する努力があったんだな…ってことに気が付かせてくれたゲーム

252 23/10/28(土)01:54:32 No.1117452815

最近のグラフィックってプレイヤーが見てないとこ省略したりする技術が進化してるって聞いたんだけど逆行してない?

253 23/10/28(土)01:54:47 No.1117452897

前作のノウハウはあるから問題点や解決方法は分かってるはずなのにそのままリリースしたわけで 客をナメてるかすごいバカが上に居るかのどちらかだ

254 23/10/28(土)01:54:56 No.1117452928

>最近のグラフィックってプレイヤーが見てないとこ省略したりする技術が進化してるって聞いたんだけど逆行してない? 技術あっても使わなきゃ効果あるわけないじゃん

255 23/10/28(土)01:55:13 No.1117453002

>4080とかでもうゲームFHDやるなら一生困らないと思ってたけど >開発者の最適化する努力があったんだな…ってことに気が付かせてくれたゲーム といってもそれは開発者側がやって当たり前であって 無駄に要求スペック上げるのは敷居を高くするだけだからな…

256 23/10/28(土)01:55:21 No.1117453032

>スレ画はネタ画像では 歯は…?

257 23/10/28(土)01:55:40 No.1117453106

>軽量化はして欲しいけど3Dゲーでずっとこっち向いてる板ペラ画像のアイテムとか嫌い それやってたのもうレトロゲーだけだろ

258 23/10/28(土)01:55:43 No.1117453118

1で活動してたModderが2のデベロッパーモードでどこ切ってけばまともにプレイできるようになるか一つ一つ検証してる動画貼っとくね… ポル語だけど見るだけで大体どこオフにすればいいかわかるから…頑張ってね2組 https://www.youtube.com/watch?v=USd9yzBJLV4

259 23/10/28(土)01:55:47 No.1117453127

>最近のグラフィックってプレイヤーが見てないとこ省略したりする技術が進化してるって聞いたんだけど逆行してない? これはそういう問題じゃないので 論点が違う

260 23/10/28(土)01:55:53 No.1117453154

>でもこれ手抜きでできることじゃないよね… >金かけた遊びって感じがする 金はかかってるかもだけど手抜き中の手抜きだと思う… モデルも買ったか適当な発注のやつだと思うし

261 23/10/28(土)01:56:01 No.1117453188

>最近のグラフィックってプレイヤーが見てないとこ省略したりする技術が進化してるって聞いたんだけど逆行してない? 全部のゲームメーカーが技術進化してるわけじゃないしなぁ…

262 23/10/28(土)01:56:02 No.1117453191

これだけなら笑えるけど他の部分もこんな感じなんだろうな

263 23/10/28(土)01:56:09 No.1117453219

>最近のグラフィックってプレイヤーが見てないとこ省略したりする技術が進化してるって聞いたんだけど逆行してない? これに関しては普通ゲーム開発に携わったことがあるなら必ずやるであろうことを端折ってるんで論外中の論外だ 一緒にされたら他のメーカーが可哀想だよ

264 23/10/28(土)01:56:52 No.1117453375

なんだこれ…グラボメーカーと手組んでやってんのか

265 23/10/28(土)01:56:56 No.1117453391

最適化する技術を持ってるはずのメーカーなのにこのザマだから色々言われてんのよ

266 23/10/28(土)01:56:58 No.1117453403

まあこんな引きでしか見ないゲームの木なんかは板ポリでいいと思うけども

267 23/10/28(土)01:57:05 No.1117453435

>FGOで一キャラの裏で衣装違い三体分のキャラ絵描写してるの思い出した それは3キャラに分けるよりはデータ容量軽くなるから普通にやる 動作以外も気にしなきゃいけないからな

268 23/10/28(土)01:57:16 No.1117453478

ARKなんかは単にあいつらやる気あっても技術力ないだけだよで済むけど こっちはやれる技術力あるはずなのにやってないから手抜き

269 23/10/28(土)01:57:23 No.1117453500

1は今やっても名作なので1やるといいと思う

270 23/10/28(土)01:57:49 No.1117453601

>なんか聞けば聞くほど単に開発途中の状態じゃない?なんでリリースしちゃったの 開発機でもこんなのまともに動かすの大変だから それぞれの要素は個別に作りこんでて重要な部分が無いままくっつけて軽く動かしてとりあえずゲームとして動いたからヨシくらいのやつだよね… 納期に追われてたとしても前作までの資産流用すらできてないのはちょっと無いかなって…

271 23/10/28(土)01:57:54 No.1117453613

>なんだこれ…グラボメーカーと手組んでやってんのか 何処かしらと手組んでたら逆にこんな重くならないと思う

272 23/10/28(土)01:57:58 No.1117453628

ARKは同人ノリって感じ

273 23/10/28(土)01:58:19 No.1117453712

仮にこれをすべて適正に治す場合恐らくRTX2060程度でWQHDを60FPSほどで動かせるだろう 買った人はすべてを忘れてスパイダーマン2をプレイすることをおすすめする 僕たちに最適化の素晴らしさを教えてくれる って書いてあった

274 23/10/28(土)01:58:52 No.1117453821

人物モデルは作るの大変だから外注とかジェネレーターに丸投げするだけして最適化してなかったのかな…

275 23/10/28(土)01:59:36 No.1117453972

>って書いてあった スパイダーマンはゲームの性質上最適化すげぇ頑張らないと描画的に絶対やばいからな…

276 23/10/28(土)02:00:07 No.1117454070

スパイダーマン2はファストトラベルまじでキモいからな…

277 23/10/28(土)02:00:09 No.1117454082

>人物モデルは作るの大変だから外注とかジェネレーターに丸投げするだけして最適化してなかったのかな… というよりは恐らくほうれん草の掛け違い 外注したやつに何に使うか全く伝えてなかったんだと思う

278 23/10/28(土)02:00:26 No.1117454141

>なんだこれ…グラボメーカーと手組んでやってんのか グラボへのネガキャンにしかならないからそれは絶対にない

279 23/10/28(土)02:00:43 No.1117454200

海外だとFF14の再来って言われてるな あれもただの壺が頂点数470とかあったらしいので

280 23/10/28(土)02:00:45 No.1117454213

>>って書いてあった >スパイダーマンはゲームの性質上最適化すげぇ頑張らないと描画的に絶対やばいからな… ていうかあれPS5以外のストレージシステムで動くのかな…

281 23/10/28(土)02:01:04 No.1117454276

まあグラボの寿命を縮めて買い替え需要の喚起にはなるかもしれないが…

282 23/10/28(土)02:01:07 No.1117454284

ちなみに右のおじさんはこれが持ちネタです fu2729013.jpg

283 23/10/28(土)02:01:14 No.1117454319

言い方悪いけどこんなゲーム30FPS固定ならRTX2000番台で動かないのがおかしいからな

284 23/10/28(土)02:01:21 No.1117454344

落ち着いた頃にハイポリ歯MODみたいなのが出てネタにされるやつ

285 23/10/28(土)02:01:26 No.1117454365

>買った人はすべてを忘れてスパイダーマン2をプレイすることをおすすめする 絶対比較されると思った 時期も一見した画面もドンピシャだしなあ

286 23/10/28(土)02:01:31 No.1117454373

>海外だとFF14の再来って言われてるな >あれもただの壺が頂点数470とかあったらしいので 15じゃね?

287 23/10/28(土)02:01:50 No.1117454447

拡大したときだけ詳細表示ってできないの

288 23/10/28(土)02:01:55 No.1117454458

>落ち着いた頃にハイポリ歯MODみたいなのが出てネタにされるやつ ずっと擦られるだろうな

289 23/10/28(土)02:02:12 No.1117454515

>というよりは恐らくほうれん草の掛け違い >外注したやつに何に使うか全く伝えてなかったんだと思う 普通は発注したもの返ってきたら確認するんですよ そうでなくともテストプレイで負荷調査するんですよ

290 23/10/28(土)02:02:42 No.1117454622

>15じゃね? 一回畳む前の14の話だと思う

291 23/10/28(土)02:02:42 No.1117454623

ローポリ化modが待たれる

292 23/10/28(土)02:02:59 No.1117454681

>拡大したときだけ詳細表示ってできないの 普通はそうする オープンワールドゲームとかでもちょっと遠くのオブジェクトに近づくと詳細なモデルに切り替わるとかあるでしょ

293 23/10/28(土)02:03:08 No.1117454706

>拡大したときだけ詳細表示ってできないの できるしほかのとこは当然やってる

294 23/10/28(土)02:03:21 No.1117454743

>一回畳む前の14の話だと思う あっちか…あれそんなやってた人いたかな… まあ重かったのは確かだが

295 23/10/28(土)02:03:25 No.1117454766

>ローポリ化modが待たれる どんなゲームも泥人形にするMod出してる人いたよね

296 23/10/28(土)02:03:27 No.1117454773

>15じゃね? FF14だよ そもそもリヴァイアサンとおにぎりの奴全く違う意味で取られてるし 旧14はプレイヤーキャラの頂点数と壺とか植木の頂点数がほぼ同等のモンスターゲームだぞ

297 23/10/28(土)02:03:33 No.1117454793

>15じゃね? 旧14の話だよ しかも街によって壺のパターンが違う

298 23/10/28(土)02:03:34 No.1117454797

>普通は発注したもの返ってきたら確認するんですよ 単体で読ませてチェックヨシ! >そうでなくともテストプレイで負荷調査するんですよ 起動して重いけどとりあえず動いたのでヨシ!

299 23/10/28(土)02:03:34 No.1117454799

>15じゃね? 14の根性版だな

300 23/10/28(土)02:03:42 No.1117454824

>これだけなら笑えるけど他の部分もこんな感じなんだろうな 車線変更が道路上特定の位置(道路のつなぎ目)でしかできないのは前作同様なんだけど そのつなぎ目が直線部位だとかなり離れた間隔でも作れるようになったので ながーい直線なのに特定の場所でしか車線変更しなくなっておかしいだろこれ!みたいに2からプレイした組がなってたりはする

301 23/10/28(土)02:03:51 No.1117454847

>>海外だとFF14の再来って言われてるな >>あれもただの壺が頂点数470とかあったらしいので >15じゃね? 旧14だよ 15はおにぎりが取り沙汰されがちだけど別にアレで動作遅くなったりしないし

302 23/10/28(土)02:03:58 No.1117454865

>拡大したときだけ詳細表示ってできないの というより別に拡大したとしてもこんなモデル使う必要ない

303 23/10/28(土)02:04:04 No.1117454875

14のぶどうとか道端の花がやばかったんだっけ

304 23/10/28(土)02:04:18 No.1117454921

むしろFF15の最適化回りはめちゃくちゃ凄いからな

305 23/10/28(土)02:04:26 No.1117454940

おにぎりはおにぎりしか映さないからな

306 23/10/28(土)02:04:41 No.1117455016

おにぎりの話はリテイクの回数がリヴァイアサンと同じ暗いって話がおそらく意図的に別の話にされてる

307 23/10/28(土)02:05:13 No.1117455125

>14のぶどうとか道端の花がやばかったんだっけ あれは軽量化しすぎて流石に?ってなっただけ fu2729019.jpeg あまりにも人気出たせいで公式グッズになったけど

308 23/10/28(土)02:05:46 No.1117455226

リヴァイアサンより飯見る機会のが多いからな

309 23/10/28(土)02:05:47 No.1117455227

スパコン借りてプレイしてるやついるらしくてマジで笑う

310 23/10/28(土)02:05:49 No.1117455232

>むしろFF15の最適化回りはめちゃくちゃ凄いからな 写真のために内部的にゲーム2画面描写してるからな…それで別に重かったりしないし

311 23/10/28(土)02:06:29 No.1117455386

>スパコン借りてプレイしてるやついるらしくてマジで笑う 正気か

312 23/10/28(土)02:06:33 No.1117455395

>fu2729019.jpeg 流石に?

313 23/10/28(土)02:06:43 No.1117455426

>14のぶどうとか道端の花がやばかったんだっけ ぶどうはプレイヤーから離れた景色を別カメラで撮影したらLOD効いちゃってすごいローポリのぶどうになったってやつだから むしろ今回は見習うべき話

314 23/10/28(土)02:06:44 No.1117455429

>というより別に拡大したとしてもこんなモデル使う必要ない 歯はさすがにね 別にこの市民表情豊かに喋ったりするわけではないんだよね?

315 23/10/28(土)02:06:52 No.1117455454

スパイダーマンは街並みがなんかすごいよね

316 23/10/28(土)02:07:08 No.1117455508

>>拡大したときだけ詳細表示ってできないの >というより別に拡大したとしてもこんなモデル使う必要ない めっちゃ近付いて歯を観察したい人はどうすれば…

317 23/10/28(土)02:07:08 No.1117455509

80万のPC使ってるやつでも3万人が限度らしいので攻略がちっとも進まんらしい そしてこれ見ると最適化パッチ来るのかなり遠そうだと

318 23/10/28(土)02:07:24 No.1117455571

14のローポリブドウはカクカクでクリスタルみたいでおめでたいからな…

319 23/10/28(土)02:07:54 No.1117455667

>めっちゃ近付いて歯を観察したい人はどうすれば… そういう性癖を満たすゲームをやってくれ 街のシミュに求めるものではない

320 23/10/28(土)02:08:01 No.1117455687

>80万のPC使ってるやつでも3万人が限度らしいので攻略がちっとも進まんらしい >そしてこれ見ると最適化パッチ来るのかなり遠そうだと たった3万人で限度ってそれマジでゲームにならんレベルじゃん

321 23/10/28(土)02:08:04 No.1117455700

>80万のPC使ってるやつでも3万人が限度らしいので攻略がちっとも進まんらしい メガロポリスとかスパコンじゃないと無理そうだな…

322 23/10/28(土)02:08:34 No.1117455777

その葡萄でも注視しないと気付かない自信ある

323 23/10/28(土)02:08:37 No.1117455784

>>fu2729019.jpeg >流石に? 遠くのブドウは意識しないと変って気付かないし…

324 23/10/28(土)02:08:57 No.1117455851

>14のローポリブドウはカクカクでクリスタルみたいでおめでたいからな… fu2729028.jpg ネタにされ過ぎてLINEスタンプにもなった

325 23/10/28(土)02:09:07 No.1117455885

ぶどうは普通ならプレイヤーも気にしない道端の果実のはずだったんだがシナリオ進行上ちょっと注目されるせいで超ローポリなのが悪目立ちした

326 23/10/28(土)02:09:14 No.1117455914

>fu2729019.jpeg これがいわゆる遠景用のLODモデルでこう言うのを用意せず真正面から全部描画した結果がスレ画だ

327 23/10/28(土)02:09:14 No.1117455915

Simsみたいのでも歯なんてモデリングしてなさそう

328 23/10/28(土)02:09:33 No.1117455988

ローポリぶどうはちゃんと遠目にだとぶどうに見えるし ローポリなだけで手抜きとは程遠いクオリティしてるからな…

329 23/10/28(土)02:09:40 No.1117456001

シムシティ復活してくれ! オフラインでな!

330 23/10/28(土)02:09:40 No.1117456003

現実世界はそんな処理やんないのに

331 23/10/28(土)02:09:43 No.1117456012

FF16のブドウでPS5すげぇとか言い出す人出てダメだったネタだ

332 23/10/28(土)02:10:07 No.1117456075

3万人ってゲームとしては中盤にもなってないよね!?

333 23/10/28(土)02:10:12 No.1117456085

>現実世界はそんな処理やんないのに ゲームの中の人間にはわからないよ

334 23/10/28(土)02:10:22 No.1117456110

>現実世界はそんな処理やんないのに 知らないかもしれないが現実を処理してるコンピュータはとてつもない超性能なんだ

335 23/10/28(土)02:10:24 No.1117456118

吉田ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

336 23/10/28(土)02:10:39 No.1117456165

>3万人ってゲームとしては中盤にもなってないよね!? 前作なら序盤終わったぐらいだな

337 23/10/28(土)02:10:41 No.1117456170

>現実世界はそんな処理やんないのに 処理落ちに気付けるのはこの世界のプレイヤーであって中のキャラじゃないからな…

338 23/10/28(土)02:10:49 No.1117456196

>たった3万人で限度ってそれマジでゲームにならんレベルじゃん いや今回のシティーズだと3万はかなりでかい というのもリアルさ加減を重視しててマンションばっかり立ててると死ぬようになったのと 大都市を作るというよりは中規模都市を維持しつつ作るようになったんで 人口スケールとしては前作の1/5ぐらい

339 23/10/28(土)02:10:51 No.1117456204

もしかしたら現実でも自分の視界に入らないところはスッカスカになってるかもしれないだろ

340 23/10/28(土)02:11:10 No.1117456256

>人口スケールとしては前作の1/5ぐらい えぇ…

341 23/10/28(土)02:11:12 No.1117456264

遠目ならクリスタルブドウでも全然問題ないのよな

342 23/10/28(土)02:11:17 No.1117456270

今回の3万は中盤ぐらいだぞ まーじで人口増えないから

343 23/10/28(土)02:11:19 No.1117456277

自分の視界の外は真っ暗かもしれないのか…

344 23/10/28(土)02:11:20 No.1117456281

>現実世界はそんな処理やんないのに 「」はいつもローポリモデルじゃん だから誰からも見向きもされないけど

345 23/10/28(土)02:11:33 No.1117456331

人間の目も焦点以外の情報って曖昧だし

346 23/10/28(土)02:11:45 No.1117456367

よく言うだろ シュレディンガーのおちんちんみたいなやつ

347 23/10/28(土)02:11:48 No.1117456373

>現実世界はそんな処理やんないのに 現実世界はもっといいグラボ使ってる

348 23/10/28(土)02:11:52 No.1117456380

>もしかしたら現実でも自分の視界に入らないところはスッカスカになってるかもしれないだろ 時計とかたまに処理サボってるから不意に視界に入れると1秒以上止まるよね

349 23/10/28(土)02:11:53 No.1117456384

シミュレーションに30FPS以上は不要って言ってたから 多分歯のモデリングは必要だったんだ

350 23/10/28(土)02:11:57 No.1117456400

現実も観測してないときはなんか省略してる

351 23/10/28(土)02:11:57 No.1117456401

低密度住宅の需要ばっかり増えるからな…

352 23/10/28(土)02:12:28 No.1117456498

ローポリ化した結果が「」だ

353 23/10/28(土)02:12:32 No.1117456515

>もしかしたら現実でも自分の視界に入らないところはスッカスカになってるかもしれないだろ よく物理演算狂ってるキャッツが居たりするしな

354 23/10/28(土)02:12:33 No.1117456518

>いや今回のシティーズだと3万はかなりでかい >というのもリアルさ加減を重視しててマンションばっかり立ててると死ぬようになったのと >大都市を作るというよりは中規模都市を維持しつつ作るようになったんで >人口スケールとしては前作の1/5ぐらい なんかそれ負荷対策できなくてゲームデザイン曲げて対応してない?って邪推してしまうな…

355 23/10/28(土)02:12:34 No.1117456521

>もしかしたら現実でも自分の視界に入らないところはスッカスカになってるかもしれないだろ 寝てる時にたまにガクンってなるけど実はコリジョンにめり込んでるんだよね

356 23/10/28(土)02:12:53 No.1117456569

>ローポリ化した結果が「」だ 俺が現実だと()だって言うデブか

357 23/10/28(土)02:13:01 No.1117456592

>ローポリ化した結果が「」だ 髪の毛は処理が重たくなるからハゲにする

358 23/10/28(土)02:13:10 No.1117456617

>ローポリ化した結果が「」だ 4バイトも使ってやがる

359 23/10/28(土)02:13:37 No.1117456687

時々ここ壁抜けとか弾いて飛べるんじゃね…?って場所はあるよね…

360 23/10/28(土)02:13:43 No.1117456701

前作でもバニラで普通にプレイしてたら限界15万くらいだったからまぁ タイル全解放とか諸々MOD入れても各種オブジェクト制限解放しないと80万くらいが限界

361 23/10/28(土)02:14:01 No.1117456768

ローポリってなんかエロくない 文字見るだけでなんか興奮すんだよね

362 23/10/28(土)02:14:08 No.1117456788

人口が増えない代わりに密接に商品生産とか販売が関わってるのでよりSLGっぽくなった 例えばだけどクソデカいマンション一棟立てたら前作は2000人ぐらい増えてたけど今回は800人とかだからね そしてそういうマンション立てて人呼ぶには鉄道駅とかショッピングモールを立てないと入居してこない

363 23/10/28(土)02:14:26 No.1117456841

>現実も観測してないときはなんか省略してる 二重スリットがどうたらこうたら

364 23/10/28(土)02:14:34 No.1117456870

いや人口自体は住人一人一人のシミュレーションをより精緻にするって意味では 別に前作より減るのはいいと思うよ ゲームの方向性が違うだけだ まあ精緻の意味が違ったんだが…

365 23/10/28(土)02:14:34 No.1117456871

>文字見るだけでなんか興奮すんだよね それはただの異常性癖

366 23/10/28(土)02:14:41 No.1117456896

>なんかそれ負荷対策できなくてゲームデザイン曲げて対応してない?って邪推してしまうな… いや都市の大きさは前作より大きいんだよ よりリアルさを重視したって感じ

367 23/10/28(土)02:14:42 No.1117456898

Citiesはもともとそんな人口増やせないよね シムシティとはその辺違う

368 23/10/28(土)02:15:14 No.1117456988

>ローポリってなんかエロくない >文字見るだけでなんか興奮すんだよね 略さず書くとローアングルミニスカポリスだからな…

369 23/10/28(土)02:15:19 No.1117457002

>よりリアルさを重視したって感じ そのリアルさを歯に求めないで…

370 23/10/28(土)02:15:28 No.1117457027

なんでこんなにポリゴン増えてるの?自動生成とか?

371 23/10/28(土)02:15:37 No.1117457055

>ローポリってなんかエロくない >文字見るだけでなんか興奮すんだよね ローアングルとかローレグとかを連想してるか異常性癖

372 23/10/28(土)02:16:06 No.1117457135

シミュレーションとして住民一人一人の重要度を上げてみたいなのはいいけど それであげるべきなのグラフィックじゃなくてAI的な役割ですよね?

373 23/10/28(土)02:16:21 No.1117457185

明らかに街づくりシミュじゃなくて普通にTPSとか一人称ゲームレベルのNPCのモデリングしてません…?

374 23/10/28(土)02:16:26 No.1117457204

>なんでこんなにポリゴン増えてるの?自動生成とか? 自動生成でも人間作るのに歯まで一本一本作らなさそう

375 23/10/28(土)02:17:11 No.1117457333

モデル班が頑張っちゃったか

376 23/10/28(土)02:17:14 No.1117457343

渋滞治ってるかどうかが街が作れないからわからんってなってるのが笑う

377 23/10/28(土)02:17:29 No.1117457386

シム系の人間モデルのポリ数なんて5000ポリくらいでいいんじゃねえの

378 23/10/28(土)02:17:29 No.1117457388

シティーズ2で20万人都市作るのに前作の5倍かかるのか…

379 23/10/28(土)02:17:42 No.1117457421

とりあえず街の人間を全部フォールガイズに差し替えて負荷軽減させるmod作ってる人はいるみたい

380 23/10/28(土)02:18:11 No.1117457482

夜食だ fu2729050.jpg

381 23/10/28(土)02:18:25 No.1117457531

>シティーズ2で20万人都市作るのに前作の5倍かかるのか… MAP全開放時の広さが前作の2倍以上だからもうちょい人は増やせそう

382 23/10/28(土)02:19:01 No.1117457649

今この現実を動かしてるハードって高性能すぎない?

383 23/10/28(土)02:19:08 No.1117457663

まあここは長くアプデするし1年くらい待ってれば神ゲーになってるだろ…多分…

384 23/10/28(土)02:19:38 No.1117457753

>夜食だ >fu2729050.jpg すげえ美味そう

385 23/10/28(土)02:20:36 No.1117457912

アプデしすぎて別ゲーになるのがデフォのところではあるが…

386 23/10/28(土)02:22:18 No.1117458219

メタルギアコレクションもスチーム版もかなり終わってるしやっぱCSが一番だな・・・ってなってる

387 23/10/28(土)02:22:33 No.1117458262

>夜食だ >fu2729050.jpg 今作のシティーズって攻撃力要素あんの!? 熊とか猪も出てくるのか

388 23/10/28(土)02:23:10 No.1117458360

CS2どんなもんだろと思って実況スレとか探してたけど見ないなと思ってたら そんな事になってたんか、そりゃ気軽にできんわ

389 23/10/28(土)02:23:28 No.1117458402

>Simsみたいのでも歯なんてモデリングしてなさそう fu2729061.jpg ちょうど歯がよく見える画像あったけどこんなの

390 23/10/28(土)02:23:29 No.1117458408

マンション建ててもデメリットデカいんだよね 渋滞すぐ発生するから近くにバスとか鉄道駅置いて分散させないと あと地価上げるために学校とかモール作って …現実と一緒だな

391 23/10/28(土)02:24:51 No.1117458634

1だと一定数以上住民増やすとそこから増えなくなって困ってたから2だと改善してるか気になったけどそれどころじゃなさそうだな…

392 23/10/28(土)02:25:06 No.1117458669

だからクソ重い言われてたのかこれ…

393 23/10/28(土)02:25:13 No.1117458692

>fu2729061.jpg >ちょうど歯がよく見える画像あったけどこんなの 歯より手のほうが気になるな…

394 23/10/28(土)02:26:32 No.1117458905

>ちょうど歯がよく見える画像あったけどこんなの 洋ゲーとは思えないモデリングの可愛さだな

395 23/10/28(土)02:26:53 No.1117458956

>1だと一定数以上住民増やすとそこから増えなくなって困ってたから2だと改善してるか気になったけどそれどころじゃなさそうだな… 検証できる人が少なすぎるからとりあえず今は皆バグ掘ってる状況なんだよ んでその一環でこれがでてきた

396 23/10/28(土)02:27:15 No.1117459019

>今作のシティーズって攻撃力要素あんの!? >熊とか猪も出てくるのか FF15の料理画像だよ! ただ焼いただけのパンもなんか旨そうに見えるのがこのゲームのすごいところだ

397 23/10/28(土)02:27:38 No.1117459081

>>ちょうど歯がよく見える画像あったけどこんなの >洋ゲーとは思えないモデリングの可愛さだな MOD系入れてないとこうはなるまい

398 23/10/28(土)02:31:27 No.1117459680

ネジとかテクスチャでいいじゃん なんでわざわざ作り込んでんだよバカか

399 23/10/28(土)02:31:50 No.1117459741

>ポル語だけど見るだけで大体どこオフにすればいいかわかるから…頑張ってね2組 >https://www.youtube.com/watch?v=USd9yzBJLV4 まだ20分しか見てないのにめっちゃ多いなオフにするとこ まだ残り3時間もあんのかよウソだろ

400 23/10/28(土)02:32:55 No.1117459934

ネジは今回関係ない画像だかんな!

401 23/10/28(土)02:34:22 No.1117460158

大体一緒だろ…

402 23/10/28(土)02:34:37 No.1117460193

逆にこれどんな環境ならまともに動くんだ

403 23/10/28(土)02:35:49 No.1117460383

>逆にこれどんな環境ならまともに動くんだ 今はスペック関係なくムリ このジャンルで似たような事Simcity4であったから待つしかない

404 23/10/28(土)02:36:58 No.1117460555

馬鹿というかシンプルにゲームづくりが下手くそ

405 23/10/28(土)02:36:58 No.1117460557

FF15のおにぎりみたいなことが起きてたのか…

406 23/10/28(土)02:37:59 No.1117460723

>このジャンルで似たような事Simcity4であったから待つしかない マルチコア対応してないから今でもCPU負荷がすごいやつ!

407 23/10/28(土)02:38:27 No.1117460795

>FF15のおにぎりみたいなことが起きてたのか… 何回その間違った印象付け繰り返すんだよ…

408 23/10/28(土)02:39:07 No.1117460895

箱庭ゲー長年やってるプレイヤーは大体想定できてた感じではある

409 23/10/28(土)02:39:55 No.1117461027

>1で活動してたModderが2のデベロッパーモードでどこ切ってけばまともにプレイできるようになるか一つ一つ検証してる動画貼っとくね… 最初からその弄くりまくった軽量な状態を選択できるようにして出すべきだったやつだわ…

410 23/10/28(土)02:39:59 No.1117461041

>箱庭ゲー長年やってるプレイヤーは大体想定できてた感じではある 流石に歯は想定外ですね

411 23/10/28(土)02:40:14 No.1117461064

元々が60fpsとかそれ以上出すようなゲームでもねえしね

412 23/10/28(土)02:40:23 No.1117461086

>>FF15のおにぎりみたいなことが起きてたのか… >何回その間違った印象付け繰り返すんだよ… しつこく繰り返すのは大帝まとめサイトからきた奴

413 23/10/28(土)02:40:57 No.1117461177

そりゃPS5なんかじゃスペック足りないわな 今世代のゲーム機なのにもう時代遅れになっちまった

414 23/10/28(土)02:41:08 No.1117461206

>元々が60fpsとかそれ以上出すようなゲームでもねえしね >13900Kと4090ですら60fps出ないしなんなら条件次第だと30fps割るなんて報告すらあるからヤバい 30割るのはやばいって

415 23/10/28(土)02:41:41 No.1117461279

>30割るのはやばいって 何言ってんだ 20だって割ってるぞ

416 23/10/28(土)02:42:11 No.1117461356

セーブロードはちゃんとできるんだろ? じゃあ及第点じゃん

417 23/10/28(土)02:42:20 No.1117461377

>しつこく繰り返すのは大帝まとめサイトからきた奴 どこから来たかとか誰も気にしてないよ レスも読めないデマ撒き散らす荒らしで一括りでいいよ

418 23/10/28(土)02:42:56 No.1117461484

>30割るのはやばいって 前作だって大都市作ったら10~20fpsふらふらとか結構あったし…

419 23/10/28(土)02:45:05 No.1117461770

30FPS固定は良い 30FPSは出せ

↑Top