虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/27(金)23:52:57 2年ぶり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/27(金)23:52:57 No.1117416566

2年ぶりくらいに友人と飲もうってなって京都付近で飲むかってなったんだけど 食べログ見てもオデ…ワカンネ…! 京都駅から電車数本とかバス数本とかででいいとこ知らない?ダイレクトマーケティングして❤️

1 23/10/27(金)23:53:55 No.1117416946

自分は人と飲みに行ったことがほぼないからあんま店知らないんだ… 京都は住んでるとこから遠いし 友人も大阪在住だし

2 23/10/27(金)23:54:14 No.1117417057

何が好きとか嫌いとか描け

3 23/10/27(金)23:54:43 No.1117417244

京都駅付近は以外とないけど電車ちょっと乗ればそこそこあるし飲み屋街もある

4 23/10/27(金)23:54:52 No.1117417295

鳥貴族ってところがいいよ

5 23/10/27(金)23:54:54 No.1117417315

京都のアサヒビールのとこ

6 23/10/27(金)23:55:11 No.1117417405

先斗町で適当な店に

7 23/10/27(金)23:55:12 No.1117417410

俺はほら いいところで人と飲むとかそういうの逸脱した境地?にいるからさ…

8 23/10/27(金)23:55:20 No.1117417451

京都なら何でもあるが… サンダーバードで大坂までとか

9 23/10/27(金)23:55:37 No.1117417546

新快速乗って大阪で飲めばいいんじゃねーの

10 23/10/27(金)23:56:06 No.1117417693

食べログって「」でも信用してるもんなんだね

11 23/10/27(金)23:56:36 No.1117417892

>何が好きとか嫌いとか描け 焼酎はあんま飲まないかな…程度 2軒目探す力はないからできれば2.5時間~3時間はいたい 予算は普通くらい?6000円くらい?まぁ数千円超えてもたまにだしそこまで

12 23/10/27(金)23:57:17 No.1117418146

>食べログって「」でも信用してるもんなんだね 違うんだ 俺飲み屋行ったこないから探し方がわかんねえんだ そしてそれ見て何がいいかオデ…ワカラン…になったからお知恵を貸していただきたく

13 23/10/27(金)23:57:24 No.1117418185

吉田類の酒場放浪記マップでも参考にすればええ

14 23/10/27(金)23:57:44 No.1117418312

京都駅からバスとか選択肢が多すぎるだろ

15 23/10/27(金)23:57:48 No.1117418329

最初の店に適当に入って日本酒3杯キメれば後はよく分からなくなって楽しく呑める

16 23/10/27(金)23:57:58 No.1117418386

うーん 下手なとこ行くと良くないなこれ とはいえ俺も大阪ならともかく京都は詳しくないからなあ

17 23/10/27(金)23:57:58 No.1117418387

>新快速乗って大阪で飲めばいいんじゃねーの 新幹線で数駅のとこでもいいか?

18 23/10/27(金)23:58:06 No.1117418422

もう京都駅で良いじゃん

19 23/10/27(金)23:58:49 No.1117418658

一見さんお断りの店に行こう

20 23/10/27(金)23:59:10 No.1117418773

>一見さんお断りの店に行こう お帰りやす!?

21 23/10/27(金)23:59:12 No.1117418791

もう白木屋とかにしとけよ

22 23/10/27(金)23:59:59 No.1117419063

京都ならロシア料理屋さんが好きだったけどまだあるかな…

23 23/10/28(土)00:00:11 No.1117419147

都の方なのにケチどすなァ~

24 23/10/28(土)00:00:11 No.1117419148

京都駅からなら普通に四条とか烏丸御池とか行けば店なんて無限にある

25 23/10/28(土)00:00:36 No.1117419306

コースにプラスで色々刺身とかおつまみに加えてお酒何杯か頼んで10000円くらいのフグ料理店は美味しかったけど 流石に高えよなあ…

26 23/10/28(土)00:01:25 No.1117419623

ビールがイケるなら京都駅地下のクラフトビアマーケットとか…

27 23/10/28(土)00:01:48 No.1117419761

詳しい人そこそこいるね… 地雷店の見分け方ある…?ネットで

28 23/10/28(土)00:01:50 No.1117419766

友人と久しぶりに飲むけど大して飲みに詳しくないなら超安定のチェーンは普通にあり

29 23/10/28(土)00:02:14 No.1117419921

>コースにプラスで色々刺身とかおつまみに加えてお酒何杯か頼んで10000円くらいのフグ料理店は美味しかったけど >流石に高えよなあ… 刺身とフグで1万で美味しいなら良くない?

30 23/10/28(土)00:03:47 No.1117420438

京都ならナチュラルワインのコモレビーノとか… 正直予算とかで変わってきすぎる

31 23/10/28(土)00:03:58 No.1117420506

>地雷店の見分け方ある…?ネットで 公式ページがなんか黒い背景で縦長でカレンダーとか載ってるとこ

32 23/10/28(土)00:04:30 No.1117420676

>詳しい人そこそこいるね… >地雷店の見分け方ある…?ネットで コンセプトがとっちらかってるやつ 雑居ビルに入ってて肉も魚もなんでも全面でおつまみ見るとすげー平凡なポテトフライとかあるのはクソ 特に肉寿司押しはヤバい 口コミ自体はある程度信用できるからレビュー見て判断する

33 23/10/28(土)00:05:28 No.1117421009

>>コースにプラスで色々刺身とかおつまみに加えてお酒何杯か頼んで10000円くらいのフグ料理店は美味しかったけど >>流石に高えよなあ… >刺身とフグで1万で美味しいなら良くない? うんすごい良い店だった 多分他で食ったら2万近くするな…って感じのこぢんまりとしたけどすごいいい名店だった 人生でフグ3回食ったけど他とは別物だったよ…

34 23/10/28(土)00:05:47 No.1117421134

どうでもいい居酒屋でもいいのか拘りがあるのか

35 23/10/28(土)00:05:59 No.1117421217

京都駅で友人と二人ステーション・バーするのもいいと思う

36 23/10/28(土)00:06:26 No.1117421388

高IQなウルトラ馬鹿酒飲みのおすすめコースを…

37 23/10/28(土)00:06:37 No.1117421456

京都駅周辺はやめとけ 四条まで出ろ

38 23/10/28(土)00:06:50 No.1117421539

>>地雷店の見分け方ある…?ネットで >公式ページがなんか黒い背景で縦長でカレンダーとか載ってるとこ カレンダーって fu2728706.jpeg こういう予約のやつ? それとも普通のカレンダー?

39 23/10/28(土)00:06:57 No.1117421575

>地雷店の見分け方ある…?ネットで 店の住所で検索をかけて 現在の店名と違う店名が複数出てくると だめなんじゃよ

40 23/10/28(土)00:07:35 No.1117421812

>京都駅で友人と二人ステーション・バーするのもいいと思う 数年ぶりにあったから流石にちょっとくつろいで飲みたいなあ… 京都駅で生の映画は迷惑だろう

41 23/10/28(土)00:08:04 No.1117421979

まあネット予約とか出来る店は大抵…

42 23/10/28(土)00:08:04 No.1117421980

>京都駅周辺はやめとけ >四条まで出ろ チェーン店ばっかとか土地代で高いとか?

43 23/10/28(土)00:08:28 No.1117422116

ガブガブ飲むならがっつり町中華でいいんじゃないの マルシンにでも並んでろ

44 23/10/28(土)00:09:28 No.1117422475

しょうがねえなあ!と思ったら京都か… 食べログは3.5で十分 グーグルマップの評価も参考にしろ のテンプレしか助言できねえ

45 23/10/28(土)00:09:36 No.1117422532

判断しづらいから 食べログでここどうかってURLを5つつくらい上げてみろ

46 23/10/28(土)00:09:45 No.1117422580

この間四条烏丸~河原町くらいの間をふらふら友達と飲み歩いたけどいい店多かったから散歩がてら適当ないい感じの店に入ったらいいと思う

47 23/10/28(土)00:10:04 No.1117422702

そもそも何が食べたくて飲みたいんだよ 架空なら魚民でも案内されるぞ

48 23/10/28(土)00:11:46 No.1117423340

>そもそも何が食べたくて飲みたいんだよ >架空なら魚民でも案内されるぞ 友からはなんでも良い以外の回答ないから 魚介類と日本酒… 魚民や白木屋は嫌じゃ… あと飲み放題は地雷だと思ってる

49 23/10/28(土)00:12:41 No.1117423654

京都駅周りだとさいか亭ぐらいかなぁ

50 23/10/28(土)00:12:54 No.1117423714

いかついハズレ引いてチェーン居酒屋のありがたみを知るのもまた人生

51 23/10/28(土)00:13:22 No.1117423858

天一本店の近くにしとけ

52 23/10/28(土)00:13:53 No.1117424026

何でもいいなんてやつは結構面倒というかチェーン店でも誤魔化せるやつ…

53 23/10/28(土)00:14:03 No.1117424085

京都駅付近じゃなくて電車数本とかバスまで許容範囲だから結構いけるんだよなこれ

54 23/10/28(土)00:14:46 No.1117424374

河原町の方にいい店あるよ 藤井大丸の横の通りをこう…

55 23/10/28(土)00:15:12 No.1117424520

京都で魚介は微妙じゃない?

56 23/10/28(土)00:15:32 No.1117424647

京都駅周辺はマジで何もない というか観光客目当ての店多すぎる

57 23/10/28(土)00:15:34 No.1117424658

京都って海無いのに羨ましい

58 23/10/28(土)00:15:35 No.1117424670

京都で魚介類ってのがすでに… 京都で美味い魚介食いたいなら料亭行かんとな 京都人の普段の飲みはどっちかというとガッツリ肉系

59 23/10/28(土)00:16:04 No.1117424825

大学時代の行きつけの居酒屋はあったけど もう20年は昔だし個人店だからさすがに畳んでるかな…

60 23/10/28(土)00:16:07 No.1117424849

鳥せい好き

61 23/10/28(土)00:16:13 No.1117424884

調べるのしんどくて迷ってるならチェーン店いいよマジで 全然手堅い

62 23/10/28(土)00:16:28 No.1117424971

>京都って海無いのに羨ましい 舞鶴!!

63 23/10/28(土)00:17:48 No.1117425389

自分行った店でおすすめだと くちばしモダン はっすんば 出合い茶屋おせん あたりかなぁ

64 23/10/28(土)00:18:48 No.1117425723

鳥さきおいしいよ

65 23/10/28(土)00:18:54 No.1117425760

大学生多い街だから飲食店自体は割と豊富なのよね

66 23/10/28(土)00:19:44 No.1117426050

>鳥貴族ってところがいいよ 最近個室っぽいから落ち着くよね

67 23/10/28(土)00:20:18 No.1117426260

出張で京都行ったときに そういや京都って何食べるとこなんだ?とか皆で言いながら結局無難に焼き鳥食ったけど旨かった

68 23/10/28(土)00:20:19 No.1117426268

具体例ありがとう…!

69 23/10/28(土)00:21:40 No.1117426755

飲み屋行ったこと無いって学生?

70 23/10/28(土)00:21:54 No.1117426822

真面目な小料理屋とか割烹は結構知ってるけどやっぱりちょっと具体名出すの憚られるよな… それ以上になると予算的に厳しいだろうし

71 23/10/28(土)00:23:23 No.1117427356

京都駅から電車で数駅まで範疇なら伏見だなぁ…

72 23/10/28(土)00:23:43 No.1117427470

ネットで調べた店行くと宣材写真撮る上手さに感嘆する

73 23/10/28(土)00:23:43 No.1117427471

キリンシティでいいだろう

74 23/10/28(土)00:23:50 No.1117427512

飲み慣れてないのに教えるのはどこでも結構厳しいよね…

75 23/10/28(土)00:24:31 No.1117427747

串八…

76 23/10/28(土)00:25:19 No.1117428029

とりあえず新福菜館でラーメン食ってから考えよ

77 23/10/28(土)00:25:46 No.1117428176

京都でコーヒー屋さんなのにウイスキーいっぱいある店に何となく入ってコーヒー注文したらブチ切れられた 多分何か悪いことをしたんだろうなと思ったが有無を言わさず店から出されたので未だに何が悪かったのか分からない

78 23/10/28(土)00:25:58 No.1117428245

>飲み屋行ったこと無いって学生? 友達が…いない あと一人じゃ行く機会がね…就職先が田舎だから店ないし 学生時代はサークルで3000円飲み放題系のチェーン店に行ってたけどもそういうウルトラバカ飲みではない感じの

79 23/10/28(土)00:26:02 No.1117428268

友人の鼻が利くなら四条あたりぶらついてれば旨い店に入れるだろうけど

80 23/10/28(土)00:26:59 No.1117428553

普段飲まないんならそのへんの中華屋でビールでも飲みながら腹いっぱい食うでもいいと思う 酔うのに慣れてないならいいとこ行くとしっかり酔ってしんどくなるぞ

81 23/10/28(土)00:27:11 No.1117428615

ふたり共に夜街の勘は鈍そうと考えられる

82 23/10/28(土)00:27:50 No.1117428826

>食べログは3.5で十分 3.5ですら食べログに金払わないと出ないんじゃなかったっけ

83 23/10/28(土)00:27:52 No.1117428847

>京都でコーヒー屋さんなのにウイスキーいっぱいある店に何となく入ってコーヒー注文したらブチ切れられた >多分何か悪いことをしたんだろうなと思ったが有無を言わさず店から出されたので未だに何が悪かったのか分からない 心当たりが一軒しかないが店主が変人なので仕方ないね というか分かってやったな?

84 23/10/28(土)00:28:07 No.1117428929

伏水酒蔵小路で18蔵の利き酒セット頼むと愉快な時間になること間違いなしだよ

85 23/10/28(土)00:28:20 No.1117428998

俺もチェーンなんか殆ど使わんけど別にチェーン悪くないけどなぁ 鳥貴族クオリティ高いぞ

86 23/10/28(土)00:28:32 No.1117429060

そもそも飲んだ後どうするんだ 京都駅に宿があるのかお互い帰宅するのか

87 23/10/28(土)00:28:40 No.1117429105

河原町烏丸あたりより西院まで出るといきなりぐっと庶民派な飲み屋になるぞ

88 23/10/28(土)00:29:22 No.1117429332

>俺もチェーンなんか殆ど使わんけど別にチェーン悪くないけどなぁ >鳥貴族クオリティ高いぞ 社会人になってから鳥貴族行ったけど俺も好きだよ 好きだけどあの気楽さは一人で行きたいなーって感じの店 ここ見たりスマホ片手に飲む感じの雑な飲み方がいい

89 23/10/28(土)00:29:23 No.1117429335

俺もつれてけ

90 23/10/28(土)00:30:08 No.1117429553

>そもそも飲んだ後どうするんだ >京都駅に宿があるのかお互い帰宅するのか 日曜の夜だから解散する 3時間くらい飲んで解散かなーって 土曜ならよかったんだけどね…予定が噛み合わなくて…

91 23/10/28(土)00:30:13 No.1117429584

>>京都でコーヒー屋さんなのにウイスキーいっぱいある店に何となく入ってコーヒー注文したらブチ切れられた >>多分何か悪いことをしたんだろうなと思ったが有無を言わさず店から出されたので未だに何が悪かったのか分からない >心当たりが一軒しかないが店主が変人なので仕方ないね >というか分かってやったな? 人からいい店だって教えてもらって行ったからそういう感じとは知らなかった まあ縁がなかったんだろうと思ってる

92 23/10/28(土)00:30:26 No.1117429655

鳥貴族は旨いけど普段の飲み会で利用するところだな…

93 23/10/28(土)00:30:49 No.1117429776

>俺もつれてけ 年代も話題が多分合わないから… 同じ時代に同じ土地であっていれば多分友人になれたよ俺たちは

94 23/10/28(土)00:31:09 No.1117429884

今もあるかわからんが珉珉と赤垣屋とすいばがお勧め

95 23/10/28(土)00:32:02 No.1117430210

聞く前になんか探してみたんだろ? どこがよさそうだった?

96 23/10/28(土)00:32:25 No.1117430345

あぁダイマ希望だったか 伏見ばっかだけど和食+日本酒系だったら石勢とか鳥せいとか月の蔵人あたり無難中の無難 観光客向け全開で高いけど日本酒ばっか飲みたいなら酒蔵小路 クラフトビールだったら家守堂とかタップハウス伏見とか

97 23/10/28(土)00:32:48 No.1117430480

>人からいい店だって教えてもらって行ったからそういう感じとは知らなかった その教えた人がだいぶ悪意があるか言葉が足りてなかったんだな… モルトバーは偏屈なオーナーも多いけどその中でも癖つよMAXな店だから もらい事故にあったと思って忘れろ

98 23/10/28(土)00:35:11 No.1117431256

>河原町の方にいい店あるよ >藤井大丸の横の通りをこう… いい店あったよ!信長書店!

99 23/10/28(土)00:36:27 No.1117431644

>心当たりが一軒しかないが店主が変人なので仕方ないね >というか分かってやったな? その店行ってみようと思ってた店だけどそんなレベルか 何が地雷なのか分からなくて怖いな

100 23/10/28(土)00:36:36 No.1117431685

>聞く前になんか探してみたんだろ? >どこがよさそうだった? 四条のなごみ?って名前の店が6000円くらいで良さそうかなーって思ってたけど 他も色々あるしたまにの機会だから日本酒とか色々ないかなーって頭の中の強欲な自分が殴りかかってきて 探すうちに己の決断力のなさに呆れる

101 23/10/28(土)00:37:48 No.1117432110

男は黙って王将!

102 23/10/28(土)00:39:13 No.1117432517

>男は黙って王将! 友人週1で王将行ってるから1番多分ない選択だ…

103 23/10/28(土)00:39:31 No.1117432608

>四条のなごみ ざっくり見た感じふつーの居酒屋だな 悪くもないけど客が多くてこっちの人数少ないと提供遅くて気分悪くなるタイプ

104 23/10/28(土)00:42:23 No.1117433520

>ざっくり見た感じふつーの居酒屋だな >悪くもないけど客が多くてこっちの人数少ないと提供遅くて気分悪くなるタイプ そういうのを待っていた 詳しくないからマジありがたい…

105 23/10/28(土)00:43:40 No.1117433908

えっ調べてみたけど普通にいい感じじゃない?なごみ

106 23/10/28(土)00:45:58 No.1117434615

日本酒いろいろ飲みたいなら伏見桃山行くしかないな

107 23/10/28(土)00:46:20 No.1117434729

スレッドを立てた人によって削除されました 店のやつの宣伝か?

108 23/10/28(土)00:46:21 No.1117434731

>えっ調べてみたけど普通にいい感じじゃない?なごみ メインの客層が団体でつらつらっとレビュー攫う限りあんまり向かないと思っただけなので 実際はどうかというのは行ってみないとわからん

109 23/10/28(土)00:46:22 No.1117434738

京都ヨドバシの外にあるパブが野外でタバコ吸いながら飲める 開放感あっていいぞ

110 23/10/28(土)00:48:15 No.1117435311

>店のやつの宣伝か? ダイレクトマーケティングしてくれって書いたでしょ! ステマじゃなくダイレクト気持ち多めでね!

111 23/10/28(土)00:48:50 No.1117435487

>悪くもないけど客が多くてこっちの人数少ないと提供遅くて気分悪くなるタイプ 行ったことないのに随分ないちゃもんだな…

112 23/10/28(土)00:52:58 No.1117436638

へんこつ!

113 23/10/28(土)00:53:56 No.1117436909

>伏水酒蔵小路で18蔵の利き酒セット頼むと愉快な時間になること間違いなしだよ 割高になるけど一箇所で済ませるならマジでここでいいってなる 〆はすぐ近くの某うどん屋で

114 23/10/28(土)01:00:01 No.1117438537

地下鉄も近鉄もなんで十条界隈はほとんど店がねえんだ結構需要あるだろうに

115 23/10/28(土)01:06:34 No.1117440221

>京都で魚介類ってのがすでに… >京都で美味い魚介食いたいなら料亭行かんとな >京都人の普段の飲みはどっちかというとガッツリ肉系 だがだいやすの牡蠣は違う!

116 23/10/28(土)01:08:22 No.1117440676

肉系ならいいとこあるの? こだわりある舌に自信マン教えてプリーズ

117 23/10/28(土)01:09:39 No.1117441052

せっかくだし王将の本店行ってきたら

118 23/10/28(土)01:09:52 No.1117441114

錦通りはあれだけ気取った意識高い系商店街だったのがインバウンドの金欲しさに今やもう黒門市場みたいになったからな…

119 23/10/28(土)01:11:10 No.1117441464

今は錦で客引きや呼び込みしてるって10年前の京都人に教えてあげたらそんな大阪人みたいな商いしまへんって笑われそう

120 23/10/28(土)01:12:06 No.1117441689

スレッドを立てた人によって削除されました グーグルの星見ろボケ

121 23/10/28(土)01:16:55 No.1117442965

飯は適当でバー行くってのもありだぞ

122 23/10/28(土)01:18:39 No.1117443466

10年前だとまだ偽物の露天時計売りが居たか居ないかくらいか

123 23/10/28(土)01:25:02 No.1117445124

俺友達いないからそういう話分かんない

124 23/10/28(土)01:25:33 No.1117445242

色々具体例やアドバイスありがとう…本当に ここから探してみるよサンキュー

↑Top