虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 二画面... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/27(金)21:53:52 No.1117362049

    二画面やタッチ機能が余計なゲームが多かった気がする」

    1 23/10/27(金)21:55:04 No.1117362580

    いらないのにあえて入れてるやつはマジで余計だったな

    2 23/10/27(金)21:56:48 No.1117363298

    封印する!

    3 23/10/27(金)21:56:53 No.1117363344

    マリオ64のリメイクなんて強カードは家庭用で使ってほしかった

    4 23/10/27(金)21:57:29 No.1117363590

    ジャンプアルティメットスターズが一番活かしてたと思う

    5 23/10/27(金)21:58:11 No.1117363911

    >タッチ!カービィが一番活かしてたと思う

    6 23/10/27(金)21:58:45 No.1117364176

    RPG系はだいたい純粋に便利だったよ

    7 23/10/27(金)22:00:04 No.1117364767

    ゲーム中1回くらいタッチペン使わせるかみたいな作品がある

    8 23/10/27(金)22:01:00 No.1117365174

    メイドインワリオも良かったぞ OP画面だけで遊べた

    9 23/10/27(金)22:01:02 No.1117365185

    あまり機能を活かしすぎると移植やリメイクのハードルが無限に上がるという欠点が

    10 23/10/27(金)22:01:26 No.1117365375

    いいですよねすばせか

    11 23/10/27(金)22:02:24 No.1117365862

    モンハン久しぶりに復帰したんだけど3Dやマップとかがないと困るなぁ…ってとこが多い いやゲーム内の快適度爆上がりしてるからプラマイウルトラプラスだけど

    12 23/10/27(金)22:03:13 No.1117366273

    DSとWiiは操作性独特すぎて移植どうすんのこれ…ってなる

    13 23/10/27(金)22:03:53 No.1117366586

    2画面でめちゃくちゃ見やすいDSとメモリーカードから画像取り込みとかできたPSPでDRPGの全盛期だったと思う

    14 23/10/27(金)22:05:55 No.1117367573

    2画面活かしたゲームリメイクしにくいなら一緒にDS本体リメイクすることでなんとかならないかな 中古で揃えた方が早いか…

    15 23/10/27(金)22:06:54 No.1117368063

    片方の画面は動かなくてもいいと気づかれてそれに対応したゲームが作られるのに時間がかかった それでも移植ハードルになってる

    16 23/10/27(金)22:07:48 No.1117368491

    上下が分離しても針金一本繋がってれば上画面生きててすげえなって思った

    17 23/10/27(金)22:07:54 No.1117368533

    初代ポケモンレンジャーで下画面傷だらけになったな…

    18 23/10/27(金)22:07:58 No.1117368563

    マップとかステータスとか補助的に使ってるゲームは遊びやすかった タッチでは移動できないゲームからタッチでしか移動できないゲームまで幅が広かった

    19 23/10/27(金)22:09:22 No.1117369201

    プリンセスピーチの下画面が酷い

    20 23/10/27(金)22:10:24 No.1117369638

    ポケモンは便利だけどタッチ機能を持て余してた感はある

    21 23/10/27(金)22:10:48 No.1117369799

    メタルサーガ…

    22 23/10/27(金)22:11:24 No.1117370064

    なんか魔法使うときにいちいち魔法陣書かせるゲームあったな あれすげぇ無駄だった

    23 23/10/27(金)22:11:30 No.1117370107

    エッグモンスターHEROのスクラッチバトル苦手だった

    24 23/10/27(金)22:11:39 No.1117370181

    まずいポフィン

    25 23/10/27(金)22:12:45 No.1117370714

    HGSSのサファリと道具欄はどう考えても逆

    26 23/10/27(金)22:12:50 No.1117370757

    ジャンプスーパースターズの下画面の活かし方は感動したアルティメットスターズは小遣いが足りなかった

    27 23/10/27(金)22:13:17 No.1117370960

    脳トレとかリズム天国みたいに縦に持たせるやつはそういうハードの活かし方もあるのかとなった

    28 23/10/27(金)22:13:35 No.1117371121

    いいですよね DSだからって全部タッチ操作を要求してくるゲーム

    29 23/10/27(金)22:14:16 No.1117371449

    初代ポケモンレンジャーはバランスクソだけどタッチパネルを絶対に使い潰してやるという意志を感じたよ

    30 23/10/27(金)22:14:23 No.1117371501

    一部の画面だけタッチ操作しか受け付けない(他はボタン操作と両方使える) みたいなゲームあったけどタッチノルマとかあったんだろうか

    31 23/10/27(金)22:15:01 No.1117371794

    DQ天空シリーズの2画面は見易くて好き 戦闘で顔グラ表示してくれるのが良い

    32 23/10/27(金)22:15:10 No.1117371857

    >一部の画面だけタッチ操作しか受け付けない(他はボタン操作と両方使える) >みたいなゲームあったけどタッチノルマとかあったんだろうか クリエイターもタッチ機能あるんだって!やってみっか!したいお年頃だったんだよ… 

    33 23/10/27(金)22:15:25 No.1117371980

    アナザーコードはDSのギミック全部を面白く謎解きに落とし込んでて感動したな… 写真立てのギミック震えた

    34 23/10/27(金)22:15:59 No.1117372254

    アナザーコードとかゴーストトリックとかは活用うまかったなあ

    35 23/10/27(金)22:16:28 No.1117372461

    マイク機能は特定の言葉を喋らせるのはキツかった息吹くだけのやつは楽しかったけど

    36 23/10/27(金)22:17:26 No.1117372917

    逆転裁判の粉をマイクで吹き飛ばすやつはなかなか吹き飛ばせなくて毎回酸欠みたいになってまじで嫌いだった…

    37 23/10/27(金)22:17:38 No.1117373016

    >なんか魔法使うときにいちいち魔法陣書かせるゲームあったな >あれすげぇ無駄だった ロストマジック? モンスターの移動をタッチで采配できるのは面白かったけど画面の小ささはもう少しなんとかしてほしかったな

    38 23/10/27(金)22:18:45 No.1117373490

    久々に3DSでタッチペン持ってやったらすごい遊んでる感あった ゲーム側の反応もタッチで楽しんでもらう前提だからかな Switchでも同じことはできるんだが

    39 23/10/27(金)22:19:28 No.1117373808

    ガンヴォルトはどっかでタッチ機能一応使うために…みたいなことを公式の生辺りで言ってた気がする

    40 23/10/27(金)22:19:59 No.1117374036

    >マリオ64のリメイクなんて強カードは家庭用で使ってほしかった いやでも据え置きゲームがクオリティ上がって携帯ガームに!?って驚きはあった

    41 23/10/27(金)22:20:10 No.1117374120

    ケロケロ7

    42 23/10/27(金)22:20:25 No.1117374232

    メタルサ…もう出てた

    43 23/10/27(金)22:20:42 No.1117374359

    >いやでも据え置きゲームがクオリティ上がって携帯ガームに!?って驚きはあった 俺も驚いたよ落ち着いて

    44 23/10/27(金)22:22:04 No.1117374995

    下画面を酷使したメイドイン俺

    45 23/10/27(金)22:22:59 No.1117375403

    タッチでしか移動できないゲームだとサモンナイトの外伝を思い出すな… あまりにも操作がダメすぎて序章で投げた

    46 23/10/27(金)22:23:04 No.1117375446

    DS横持ちゲーいいよね

    47 23/10/27(金)22:23:11 No.1117375504

    超操縦メカMG最高だったね

    48 23/10/27(金)22:23:51 No.1117375819

    一方マリオカートDSは十字キーを使い潰した

    49 23/10/27(金)22:24:07 No.1117375918

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    50 23/10/27(金)22:24:25 No.1117376061

    押忍戦え応援団シリーズのせいで下画面に丸型の痕跡がある

    51 23/10/27(金)22:24:36 No.1117376146

    久しぶりにファンタシースターゼロやりたいなぁ…

    52 23/10/27(金)22:25:15 No.1117376480

    >下画面を酷使した応援団2

    53 23/10/27(金)22:26:32 No.1117377084

    応援団2はラストステージの連続回転があまりにも辛かった

    54 23/10/27(金)22:26:33 No.1117377091

    タッチ移動も嫌だけど十字キー移動も辛い

    55 23/10/27(金)22:26:47 No.1117377204

    ハード発売してしばらくのタイトルはハードの新機能活用してね!みたいなノルマを感じる

    56 23/10/27(金)22:26:51 No.1117377229

    ショートカットやマップとして2画面がすげぇ優秀なの Switchにもくれ!

    57 23/10/27(金)22:28:10 No.1117377851

    カドゥケウスで傷だらけにした思い出

    58 23/10/27(金)22:28:13 No.1117377873

    >タッチ移動も嫌だけど十字キー移動も辛い 元が3Dスティックだったからマリオ64DSが常時Bボタン押してなきゃまともに動けないのきつかった

    59 23/10/27(金)22:28:20 No.1117377943

    SFCでもノルマあったしまああるんじゃないか

    60 23/10/27(金)22:28:29 No.1117378018

    出た当時は試行錯誤もあるから無駄に使わせるのもあって当然だろうし

    61 23/10/27(金)22:28:55 No.1117378246

    >メテオスのせいで下画面に縦の痕跡がある

    62 23/10/27(金)22:29:29 No.1117378504

    下画面でマップ核の便利すぎて世界樹のリメイクに手を出せない

    63 23/10/27(金)22:30:20 No.1117378932

    >マイク機能は特定の言葉を喋らせるのはキツかった息吹くだけのやつは楽しかったけど ホイマリルイ3

    64 23/10/27(金)22:31:05 No.1117379283

    クラムシェル型のゲーム機は雑にカバンに突っ込める感じが好き

    65 23/10/27(金)22:31:09 No.1117379310

    タッチスクリーンがあってよかったゲームは間違いなくどうぶつの森だ マイデザイン作るの捗るし住人に手紙送ったりするのも楽しかった

    66 23/10/27(金)22:31:13 No.1117379346

    >ベイブレードのせいで下画面に斜めの痕跡がある

    67 23/10/27(金)22:32:08 No.1117379782

    >マイク機能は特定の言葉を喋らせるのはキツかった息吹くだけのやつは楽しかったけど >ホイマリルイ3 パンチが当たらない上にターン制限有りの電車許せねぇ…

    68 23/10/27(金)22:32:46 No.1117380114

    マリオ64DSはタッチ操作の存在を忘れれば素晴らしいリメイクだね タッチストラップ使ってた人間いるのかな…

    69 23/10/27(金)22:33:39 No.1117380563

    機能フル活用してたのって言うときみのためなら死ねるとかか…?

    70 23/10/27(金)22:34:44 No.1117381079

    大人のDSトレーニングとか触るメイドインワリオとか結構活用してただろ!

    71 23/10/27(金)22:35:39 No.1117381525

    普通に携帯機としてGBAより遥かに高性能だったので 普通の2Dアクションですら余計なタッチ機能入れる余裕まであったとも言える

    72 23/10/27(金)22:36:39 No.1117381999

    下画面と上画面の微妙な距離を考慮してるから移植した時繋ぎの部分が違和感ある

    73 23/10/27(金)22:36:52 No.1117382106

    上手いこと使ってるゲームは本当に面白いんだけどね すばせかはやっぱり初代が一番好きだった

    74 23/10/27(金)22:37:24 No.1117382365

    >タッチスクリーンがあってよかったゲームは間違いなくどうぶつの森だ >マイデザイン作るの捗るし住人に手紙送ったりするのも楽しかった タッチは良かったけど二画面がね…

    75 23/10/27(金)22:37:50 No.1117382593

    カプセルトイでゲームキャラクター物のタッチペン手に入るのが好きだった 時代的にもう見かける事はないので寂しい

    76 23/10/27(金)22:37:59 No.1117382668

    世界樹は2画面がなければ誕生しなかった作品だと思う

    77 23/10/27(金)22:38:20 No.1117382843

    スパロボはあると嬉しい程度のつもりだったが戻れなくなった

    78 23/10/27(金)22:38:36 No.1117382963

    >カプセルトイでゲームキャラクター物のタッチペン手に入るのが好きだった >時代的にもう見かける事はないので寂しい 3DS用だがマリオのキノコやスターを挿しておけるのは好きだったな あとimgでよく見かけたのはミュウのチンポ

    79 23/10/27(金)22:38:52 No.1117383104

    画面で擬似的にスティック表示する特許とかそういうの抑えてくれてよかったなって

    80 23/10/27(金)22:39:05 No.1117383207

    ゼルダはえーってなったけど意外とやってみると慣れる

    81 23/10/27(金)22:39:38 No.1117383444

    マリオ64DSのミニゲームで一生遊べる

    82 23/10/27(金)22:39:51 No.1117383556

    デスノートのゲームが地味にタッチUI使いこなしててサクサク操作できた記憶がある 当時のゲームの中で個人的にトップクラスだった

    83 23/10/27(金)22:40:30 No.1117383832

    >画面で擬似的にスティック表示する特許とかそういうの抑えてくれてよかったなって うちのです!金払って!と言いだす奴が本当に出てくるのは笑えなかったな もう和解したので許すが…

    84 23/10/27(金)22:41:21 No.1117384227

    >世界樹は2画面がなければ誕生しなかった作品だと思う 胎動しっぱなしの現状が物語ってるな…

    85 23/10/27(金)22:42:00 No.1117384576

    下画面をタッチペンじゃなくて指でタッチすることに抵抗があったんだけど モンハンでそんな悠長なこと言ってられなくなった

    86 23/10/27(金)22:42:28 No.1117384824

    NTRいいよね

    87 23/10/27(金)22:42:34 No.1117384880

    3Dダンジョン自体はDSのみで流行ったわけでもないので意外と2画面マップは必須ではなかったのかな

    88 23/10/27(金)22:42:38 No.1117384911

    2画面の折り畳みを謎解きに活かしたゲームといえば…ラストウィンドウ!

    89 23/10/27(金)22:43:07 No.1117385151

    初めて買ったDSはその日にポケモンのレースゲーで下画面が死んだ

    90 23/10/27(金)22:43:30 No.1117385359

    最初の方のゲームだと「指紋で汚れるから指で操作すんなよ!」って書いてあった記憶がある なんかいつのまにか気にしなくなったな

    91 23/10/27(金)22:43:30 No.1117385363

    >封印する! 後続に採用されなかったなこのシステム… いやあっても嬉しくないけど

    92 23/10/27(金)22:43:52 No.1117385520

    >3Dダンジョン自体はDSのみで流行ったわけでもないので意外と2画面マップは必須ではなかったのかな あると便利なのは間違いないとは思う

    93 23/10/27(金)22:44:21 No.1117385764

    >初めて買ったDSはその日にポケモンのレースゲーで下画面が死んだ ゴリラのレス

    94 23/10/27(金)22:44:52 No.1117385967

    RPG系の下画面にコマンドやステータス詰め込んで上画面はほぼビジュアルのみみたいな画面構成好きだった

    95 23/10/27(金)22:44:57 No.1117386022

    世界樹は古典的な3DダンジョンRPGへの回帰とか ゲームブック風味のテキストとかニッチなところを狙ったのに 普通にウケて思いのほか続いたな

    96 23/10/27(金)22:44:58 No.1117386031

    タッチ画面の反応がズレたまま補正しても補正しても直らないどころかそもそも補正が終わらなかった思い出 今考えると普通に故障でサポートに出せばよかったな

    97 23/10/27(金)22:45:18 No.1117386199

    いけるかなって思ったけどいけなかったタッチパネルをスティック代わりにする操作

    98 23/10/27(金)22:45:57 No.1117386581

    ポケモンレンジャーはタッチパネル壊れる言われてたけど壊れなかったし滅茶苦茶楽しかったよ

    99 23/10/27(金)22:45:58 No.1117386583

    アトラスはSEGAの子になっても悪い意味で体質変わらないのに製作期間だけは一丁前に延びてやがる

    100 23/10/27(金)22:46:12 No.1117386699

    TheTowerはマルチディスプレイが活きたけどタッチはあんまり… 最新作まだ…?

    101 23/10/27(金)22:46:21 No.1117386775

    脳トレとニンテンドックスとドキ魔女辺りか上手く2画面使ってたの

    102 23/10/27(金)22:47:53 No.1117387496

    3DSで作った資産がこれからのゲームにおいてほぼ使わないものになってしまって 各社本当に困ってるので3DSはソフトもゲームも現物確保しておいた方が良い、と開発者が言ってたな

    103 23/10/27(金)22:47:55 No.1117387527

    DQ11の最序盤の3Dと2D同時表示はわくわくしたよ…

    104 23/10/27(金)22:48:15 No.1117387680

    すれちがいを犬で流行らす気だったのは大分無茶だ ドラクエ9は発想と物量が勝利した ポケモンは逆になんかもっと使えただろと思う

    105 23/10/27(金)22:48:17 No.1117387699

    続かなかった脳トレがSwitchだと楽しめた やる気の問題かもしれないけど

    106 23/10/27(金)22:49:01 No.1117388047

    下画面でマップ描きたいしリモコンとヌンチャクでRPGやりたい どっかで拾い直して欲しい

    107 23/10/27(金)22:49:06 No.1117388084

    >3DSで作った資産がこれからのゲームにおいてほぼ使わないものになってしまって >各社本当に困ってるので3DSはソフトもゲームも現物確保しておいた方が良い、と開発者が言ってたな これは今物凄く実感してる部分ではあるな

    108 23/10/27(金)22:49:18 No.1117388172

    もう10年20年くらいしたらDSと3DSはゲーム史における特異点みたいになってるんじゃないかと思う

    109 23/10/27(金)22:49:45 No.1117388362

    >リモコンとヌンチャクでRPGやりたい よくぞ申した オプーナを買う権利をやろう

    110 23/10/27(金)22:49:50 No.1117388389

    >もう10年20年くらいしたらDSと3DSはゲーム史における特異点みたいになってるんじゃないかと思う PSPも入れてあげて

    111 23/10/27(金)22:50:12 No.1117388561

    switchでも3DSみたいにテーマ買ってカスタマイズしたい

    112 23/10/27(金)22:50:24 No.1117388647

    ストレンジジャーニーは下画面なかったらデビルサマナー並の発狂ダンジョンになってた ありがとう二画面

    113 23/10/27(金)22:50:40 No.1117388774

    >PSPも入れてあげて PSPはやろうと思えばクソ簡単に移植できるからそれはないよ 問題は上でもあるけど3DSは移植にめちゃくちゃ難があってハーフミリオン売れたぐらいの作品ではほぼ移植が絶望的な所

    114 23/10/27(金)22:51:02 No.1117388981

    当時はゲーム機にタッチパネルとかマジかよって感覚だったから 色々出てくるのは分かる気がする

    115 23/10/27(金)22:51:06 No.1117388999

    外れた時のためにゲームボーイブランドを別でとっておいた話好き

    116 23/10/27(金)22:51:40 No.1117389283

    SJもかなり移植厳しくてアトラスではまずやらないって解答出てるぐらいだからな

    117 23/10/27(金)22:52:03 No.1117389453

    バーチャルコンソールだと3D液晶や2画面のハード部分はどうにもならないもんね わざわざ移植したりコストかけるかというと

    118 23/10/27(金)22:52:07 No.1117389475

    つまり将来ミニDSや3DSが出るんだな

    119 23/10/27(金)22:52:19 No.1117389557

    個人用携帯機で好きな時に遊べる良さが大画面バリエーションを経てSwitchに統合されたからね Wii Uも要素を含むけど色々惜しかった

    120 23/10/27(金)22:52:32 No.1117389681

    PSP系列はメーカーにやる気があればswitchに移植版出せるからな…

    121 23/10/27(金)22:52:34 No.1117389702

    >つまり将来ミニDSや3DSが出るんだな まあ出せるんなら是が非でも出して欲しいが…

    122 23/10/27(金)22:52:36 No.1117389723

    よくわからん学習ソフトとか学習かこれ…?みたいなソフトがおおすぎる

    123 23/10/27(金)22:52:48 No.1117389808

    >3DSで作った資産がこれからのゲームにおいてほぼ使わないものになってしまって >各社本当に困ってるので3DSはソフトもゲームも現物確保しておいた方が良い、と開発者が言ってたな 3DSに限らずDSの作品でも凄まじく高騰してる作品ちらほら見受けられるしな

    124 23/10/27(金)22:52:56 No.1117389861

    下画面ガン無視した作品ほど移植しやすいという

    125 23/10/27(金)22:53:00 No.1117389901

    >PSPも入れてあげて あれはなんていうか普通の携帯ゲーム機だから 良し悪しではなく特異性の話するときには別にどうでもいい

    126 23/10/27(金)22:53:08 No.1117389958

    PSPはオタク系キャラゲーの特異点なイメージある

    127 23/10/27(金)22:53:17 No.1117390036

    >よくわからん学習ソフトとか学習かこれ…?みたいなソフトがおおすぎる 変なゲームいっぱい出たのは遊びはしないが売り場で眺めてるのちょっと楽しかった

    128 23/10/27(金)22:53:30 No.1117390131

    メトロイドプライムハンターズの独特の操作性好きだったよ

    129 23/10/27(金)22:53:37 No.1117390179

    もう一回3DS作って売ってくれないかなぁ中古だけじゃあ市場から減り続ける一方だし

    130 23/10/27(金)22:53:47 No.1117390264

    >>PSPも入れてあげて >あれはなんていうか普通の携帯ゲーム機だから >良し悪しではなく特異性の話するときには別にどうでもいい 変わった機能ないし普通にSteamとかPSにも移植できるよね

    131 23/10/27(金)22:53:49 No.1117390275

    なんなら任天堂自身が苦労してるだろ リメイクされるのWiiとWiiUの作品ばっかだし

    132 23/10/27(金)22:54:10 No.1117390452

    PSPで思い出したけどおにまいのポータブル的なゲームがほしい

    133 23/10/27(金)22:54:23 No.1117390557

    ギリPS2にちょっと届かないくらいの描画を携帯機で出来た当時は確かに感動したんだけどねPSP GTAとかMHとかACとか

    134 23/10/27(金)22:54:27 No.1117390585

    >PSPはオタク系キャラゲーの特異点なイメージある 豪華特典版にとりあえず書き下ろしドラマCDかfigmaかねんどろいどでも付けとけって時代は大好きだった

    135 23/10/27(金)22:54:27 No.1117390586

    PSPはまだ携帯電話と共存できてたガジェット寄りの存在な気もするな

    136 23/10/27(金)22:54:27 No.1117390587

    2画面ばっか注目されるけどジャイロ利用も地味に増えてた気がするんだよね これは割と今でもどうにかなる部分だけど

    137 23/10/27(金)22:55:35 No.1117391116

    vitaちゃんはたまに妙な背面タッチの使い方してる奴あるからそういうのは移植難しそう

    138 23/10/27(金)22:55:47 No.1117391204

    妖怪ウォッチは3DSの特性生かしてUIが結構便利だった覚えある

    139 23/10/27(金)22:55:48 No.1117391208

    ああいうキャラゲーは権利上の問題と需要のせいでまず移植ないからな…

    140 23/10/27(金)22:55:49 No.1117391214

    >2画面ばっか注目されるけどジャイロ利用も地味に増えてた気がするんだよね >これは割と今でもどうにかなる部分だけど ソフトアイコンがジャイロやマイク感知で動くの地味に好き

    141 23/10/27(金)22:56:32 No.1117391536

    逆にいつも出てくるセガの北斗やコンボイの謎がおかしいんだ

    142 23/10/27(金)22:56:43 No.1117391619

    3DSのLLをなんとなく買ってたんだけど久々に触ると画面でけぇ!ってなった

    143 23/10/27(金)22:56:57 No.1117391726

    乙女ゲーがSwitchに移植されるかと思ったらデカすぎて皆Switchでプレイしないので急速にスマホ買い切りに回帰してる話好き