虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 会社で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/10/27(金)17:02:13 No.1117240289

    会社でリストラ担当にされて鬱だったがついに最初の3人を選定 初手なんで本当にダメなやつを選んだ しかし次からが地獄になる…

    1 23/10/27(金)17:04:54 No.1117241002

    肩ポンするのか!?

    2 23/10/27(金)17:06:09 No.1117241323

    >肩ポンするのか!? まだ選定段階 この3人以外はまともな人しかいねえ

    3 23/10/27(金)17:06:22 No.1117241375

    そして私も消えよう…永遠に!

    4 23/10/27(金)17:06:59 No.1117241548

    3人も取り除いてまだ選ばなきゃいけないの?

    5 23/10/27(金)17:07:51 No.1117241806

    99人選んで最後の一人は自分ですって消えるんだよね

    6 23/10/27(金)17:08:37 No.1117242024

    >3人も取り除いてまだ選ばなきゃいけないの? 全部で10人 残り7人は非常につらい

    7 23/10/27(金)17:09:07 No.1117242168

    まともな人間から選ばねばならぬなどおかしい!会社に消えてもらう!

    8 23/10/27(金)17:09:39 No.1117242333

    切腹する覚悟なら仕方がない… 切腹しなくても会社が自滅しそうなら深く考えなくていいかも

    9 23/10/27(金)17:09:44 No.1117242355

    スレ画的には残り6人選べばいいってことじゃん!

    10 23/10/27(金)17:10:20 No.1117242530

    ①毎日出勤するが能力も成績もクソ ②毎日出勤するが能力も成績もクソ ③毎日出勤するが能力も成績もクソ これが最初の3人の現状

    11 23/10/27(金)17:10:53 No.1117242655

    逆に考えてリストラされても再就職に問題ないやつを選んだり…ではだめなんだよなやっぱり…

    12 23/10/27(金)17:11:00 No.1117242686

    これが…ブシドー

    13 23/10/27(金)17:11:30 No.1117242831

    >①毎日出勤するが能力も成績もクソ >②毎日出勤するが能力も成績もクソ >③毎日出勤するが能力も成績もクソ >これが最初の3人の現状 真面目な社員の多い職場なんだな…

    14 23/10/27(金)17:12:04 No.1117242972

    >毎日出勤 うわあここからかよ…

    15 23/10/27(金)17:12:14 No.1117243026

    >逆に考えてリストラされても再就職に問題ないやつを選んだり…ではだめなんだよなやっぱり… そういうやつは察して勝手に辞めるから…

    16 23/10/27(金)17:12:33 No.1117243104

    次は遅刻率の高い奴かな?

    17 23/10/27(金)17:12:42 No.1117243133

    冷静に死にに行ってる7人を募るとまずいことになりそうなのはわかる

    18 23/10/27(金)17:12:53 No.1117243183

    というかそういうのって形だけでも複数人のチームでやって責任の所在をあいまいにするもんじゃないの? ワンマン社長でもないのに「」の一存で決めれるの?

    19 23/10/27(金)17:13:09 No.1117243253

    そういう働き方もあるのか これがサムライ

    20 23/10/27(金)17:13:12 No.1117243270

    能力と成績がクソなだけでリストラされんのか

    21 23/10/27(金)17:14:08 No.1117243525

    >能力と成績がクソなだけでリストラされんのか 頑張っただけで褒めて貰えるのは幼稚園くらいまでだろ!

    22 23/10/27(金)17:14:23 No.1117243589

    対象が10人とか随分社員が多いんだな

    23 23/10/27(金)17:14:23 No.1117243591

    トイレ休憩多くて仕事中にギャンブルしてるみたいな奴いないの?

    24 23/10/27(金)17:14:43 No.1117243684

    たぶんサボっててもこいつらよりマシなやつはあるんだろうな

    25 23/10/27(金)17:14:48 No.1117243704

    早期退職すら募集しないってことは退職金すらなさそうな会社だな

    26 23/10/27(金)17:14:54 No.1117243739

    >能力と成績がクソなだけでリストラされんのか むしろそれ以外でどう選ぶんだ

    27 23/10/27(金)17:15:16 No.1117243821

    でけー会社のそれなりの立場の「」なのか適当に仕事を回されてしまっただけかは知らんが… 自分が鬱にならないことを選ぼう

    28 23/10/27(金)17:15:24 No.1117243858

    >対象が10人とか随分社員が多いんだな 50人のうち10人を切る

    29 23/10/27(金)17:15:28 No.1117243881

    まあ日本だと解雇相当難しいんだけどな… でもマジで何させてもダメというか被害出すタイプいるから

    30 23/10/27(金)17:15:33 No.1117243904

    「」が1人で決めてるならめっちゃ付け届けされるんじゃ

    31 23/10/27(金)17:15:57 No.1117244011

    あみだで決めようぜ

    32 23/10/27(金)17:16:32 No.1117244158

    こういう場合ってサボり魔だけど最低限の仕事する奴と真面目だけどクソみたいな成績のやつどっちから切られるんだろう

    33 23/10/27(金)17:16:51 No.1117244236

    >>対象が10人とか随分社員が多いんだな >50人のうち10人を切る Oh…

    34 23/10/27(金)17:17:07 No.1117244299

    >「」が1人で決めてるならめっちゃ付け届けされるんじゃ なので秘密裏にやってる 別個室で旧PC弄るって名目でほぼソロ 自分の仕事はキッチリやってる

    35 23/10/27(金)17:17:14 No.1117244338

    50か…50⁈

    36 23/10/27(金)17:17:16 No.1117244353

    もう潰れそう

    37 23/10/27(金)17:17:17 No.1117244357

    いいな うちは降格や解雇できないから仕事できない奴だけが居座って仕事できるやつから転職していく

    38 23/10/27(金)17:17:29 No.1117244400

    >こういう場合ってサボり魔だけど最低限の仕事する奴と真面目だけどクソみたいな成績のやつどっちから切られるんだろう ふつーに考えれば伸び代のない後者

    39 23/10/27(金)17:17:38 No.1117244442

    >こういう場合ってサボり魔だけど最低限の仕事する奴と真面目だけどクソみたいな成績のやつどっちから切られるんだろう その場合チームへの影響を見るんじゃないか あいつサボってて…ゴミが…みたいな感じでみんなのストレス溜められても困る 無能は無能でいられてもイラっと来るが…

    40 23/10/27(金)17:17:50 No.1117244487

    それ切られた10人が感謝するくらいの状況かもしれんからあまり気にしなくていいよ

    41 23/10/27(金)17:17:59 No.1117244539

    >こういう場合ってサボり魔だけど最低限の仕事する奴と真面目だけどクソみたいな成績のやつどっちから切られるんだろう 4人目からはそいう選択になってくるので鬱だ…

    42 23/10/27(金)17:18:04 No.1117244558

    2割死亡は軍隊なら全滅判定…

    43 23/10/27(金)17:18:18 No.1117244614

    いきなり社員の2割も削って仕事回るんですか……?

    44 23/10/27(金)17:18:22 No.1117244633

    >50人のうち10人を切る 会社自体ヤバくない!?

    45 23/10/27(金)17:18:30 No.1117244666

    うちの会社も50人くらいだけどここから10人消えるって想像するとえらいことだ もう会社の方がダメなんじゃないか?

    46 23/10/27(金)17:18:51 No.1117244760

    作り話でよかったんぬう~

    47 23/10/27(金)17:18:52 No.1117244768

    その規模の会社で10人切るのは会社自体がその…だから会社との縁を切ったほうがよいのでは…?

    48 23/10/27(金)17:18:57 No.1117244791

    絶対俺最初の3人のうちの1人だ…

    49 23/10/27(金)17:19:02 No.1117244819

    ははーんこの会社ヤバいなって事で転職活動しながら10人目を自分にするのが正解のやつだな?

    50 23/10/27(金)17:19:05 No.1117244831

    この場合切腹いたす!するのは「」のためでもある気がしてきた

    51 23/10/27(金)17:19:09 No.1117244854

    自分を切ってもっといいところにいこ?

    52 23/10/27(金)17:19:10 No.1117244863

    >それ切られた10人が感謝するくらいの状況かもしれんからあまり気にしなくていいよ 2割切るような状況からいち早く会社都合退職できるわけだからな…

    53 23/10/27(金)17:19:10 No.1117244864

    10人を殺す

    54 23/10/27(金)17:19:15 No.1117244887

    転職先を探せば残りは6人にできるということだ

    55 23/10/27(金)17:19:22 No.1117244925

    それ10人目は自分の方がいいヤツでは…?

    56 23/10/27(金)17:19:24 No.1117244930

    早期退職を募るといいぞ 優秀なやつから抜けてくから便乗して自分も抜けよう

    57 23/10/27(金)17:19:25 No.1117244933

    猫の会社では?

    58 23/10/27(金)17:19:26 No.1117244938

    最後は自分の首を切るふりして脱出した方がいいよ...

    59 23/10/27(金)17:19:29 No.1117244949

    >その規模の会社で10人切るのは会社自体がその…だから会社との縁を切ったほうがよいのでは…? 三代目として魚河岸で働くしかないな

    60 23/10/27(金)17:19:31 No.1117244957

    >うちは降格や解雇できないから仕事できない奴だけが居座って仕事できるやつから転職していく やっぱり成績と能力がクソなのが沢山居る時点で有能な奴は残ってないんじゃ…

    61 23/10/27(金)17:19:35 No.1117244974

    さすがにリストアップした50人からって話でしょう?そうでしょ?

    62 23/10/27(金)17:19:41 No.1117245005

    >ははーんこの会社ヤバいなって事で転職活動しながら10人目を自分にするのが正解のやつだな? これが サムライ

    63 23/10/27(金)17:19:46 No.1117245026

    毎日出勤するって前提がまず付くのがおかしくねえか…?

    64 23/10/27(金)17:19:52 No.1117245053

    自分を会社都合退職にした方がよくない?

    65 23/10/27(金)17:19:52 No.1117245055

    リストラって退職金出るの?

    66 23/10/27(金)17:19:53 No.1117245057

    >それ10人目は自分の方がいいヤツでは…? 話聞くに真面目に10人目でスレ画やったほうがいいよね

    67 23/10/27(金)17:19:56 No.1117245066

    >会社自体ヤバくない!? 5人優秀なのを連れてくるらしい

    68 23/10/27(金)17:20:25 No.1117245204

    こっそり自分がリストラ対象決めてるという噂を流して最初に賄賂を持ってきた7人を切る

    69 23/10/27(金)17:20:26 No.1117245211

    >>会社自体ヤバくない!? >5人優秀なのを連れてくるらしい >会社自体ヤバくない!?

    70 23/10/27(金)17:20:30 No.1117245224

    泥舟から誰を先に降ろし救助するかという方の命の選択だったとは

    71 23/10/27(金)17:20:32 No.1117245231

    自分を10人目にして逃げる!これね!

    72 23/10/27(金)17:20:35 No.1117245244

    >>会社自体ヤバくない!? >5人優秀なのを連れてくるらしい クソウケる

    73 23/10/27(金)17:20:37 No.1117245250

    轢かれ者

    74 23/10/27(金)17:20:48 No.1117245290

    あまり書くと特定されそうだけど >>会社自体ヤバくない!? >5人優秀なのを連れてくるらしい ますます危険な気配がしてきたぞ

    75 23/10/27(金)17:20:51 No.1117245317

    >>会社自体ヤバくない!? >5人優秀なのを連れてくるらしい すんげーフラグ立てんじゃん

    76 23/10/27(金)17:20:58 No.1117245346

    >>会社自体ヤバくない!? >5人優秀なのを連れてくるらしい コネとかで入れるのか?

    77 23/10/27(金)17:21:03 No.1117245370

    会社都合ってそんな簡単に切れるもんなの?

    78 23/10/27(金)17:21:17 No.1117245422

    >>会社自体ヤバくない!? >5人優秀なのを連れてくるらしい あまりにも常套文句

    79 23/10/27(金)17:21:19 No.1117245430

    >毎日出勤するって前提がまず付くのがおかしくねえか…? 自分で会社作れば働かなくても誰も怒らないぞ

    80 23/10/27(金)17:21:19 No.1117245434

    傭兵団かな?

    81 23/10/27(金)17:21:26 No.1117245463

    優秀が何目線で優秀かだよな そしてそんな優秀なやつはそんな現状の会社選ばないよなと

    82 23/10/27(金)17:21:28 No.1117245473

    >5人優秀なのを連れてくるらしい これで本当に有能な人材を連れてくるかコネや口が上手いだけの奴を連れてくるかで明暗が分かれる

    83 23/10/27(金)17:21:28 No.1117245477

    それなら最初から5人切るだけにしとけよ…

    84 23/10/27(金)17:21:34 No.1117245505

    能力や成績で解雇すんの法的に色々枷があったような 別の理由をこじつけるのもスレ「」がやるのか

    85 23/10/27(金)17:21:46 No.1117245541

    >5人優秀なのを連れてくるらしい 順調な企業ならそのどうしようもない3人だけをクビにして5人入れるんじゃねえかなあ…

    86 23/10/27(金)17:21:55 No.1117245582

    50人から10人リストラってその会社もう終わり見えてない?

    87 23/10/27(金)17:21:56 No.1117245588

    >コネとかで入れるのか? ネックハンギングもといヘッドハンティングらしい

    88 23/10/27(金)17:21:58 No.1117245597

    10人切って5人だとその5人は2倍仕事できなきゃダメだよな

    89 23/10/27(金)17:22:00 No.1117245608

    その状態で入ってくる5人が優秀なのか…?

    90 23/10/27(金)17:22:08 No.1117245639

    すかぶらおじさんを切ると空気が悪くなるんだよな

    91 23/10/27(金)17:22:14 No.1117245660

    早期退職ボーナス確定!!

    92 23/10/27(金)17:22:16 No.1117245664

    阪神淡路大震災でトリアージ行なった人の動画見たけどあの人もスレ画みたいにするべきだったのだろうか

    93 23/10/27(金)17:22:28 No.1117245720

    処女の床上手みたいな話だ

    94 23/10/27(金)17:22:28 No.1117245722

    成績がずっと駄目なら解雇回避努力はすでに行ってるものとしていけそう それ以外は退職勧奨からじゃない? 50人中10人切る予定って言った瞬間に承諾とれると思うけど

    95 23/10/27(金)17:22:29 No.1117245727

    優秀な5人って誰が何見て優秀って言ってんだろうな

    96 23/10/27(金)17:22:30 No.1117245728

    10人抜けて5人が本当に優秀でもその5人が慣れるまで結構しんどそうだな…

    97 23/10/27(金)17:22:54 No.1117245817

    >阪神淡路大震災でトリアージ行なった人の動画見たけどあの人もスレ画みたいにするべきだったのだろうか 命の選択したんならそりゃ罪だろもろちん

    98 23/10/27(金)17:22:54 No.1117245819

    断言するけど絶対5人も来ないからよく考えて

    99 23/10/27(金)17:23:06 No.1117245875

    他社で優秀だった人が自社で優秀になるかは分からないよね

    100 23/10/27(金)17:23:15 No.1117245921

    伸び代ない人は関わるとなんというかお辛い

    101 23/10/27(金)17:23:16 No.1117245928

    >阪神淡路大震災でトリアージ行なった人の動画見たけどあの人もスレ画みたいにするべきだったのだろうか んなことしてたら医者いなくなるだろ

    102 23/10/27(金)17:23:20 No.1117245951

    連れて来れれた5人は優秀だが互いにいがみ合い全員爆発霧散!!ってなりそう

    103 23/10/27(金)17:23:29 No.1117245991

    ただのリストラじゃねえぞ…

    104 23/10/27(金)17:23:37 No.1117246034

    大丈夫?社長怪しいセミナーとか行ってない?

    105 23/10/27(金)17:23:41 No.1117246044

    >他社で優秀だった人が自社で優秀になるかは分からないよね これは文化があるからな… 本気ですごい人は合わせながらやるけど

    106 23/10/27(金)17:23:44 No.1117246059

    >会社都合ってそんな簡単に切れるもんなの? 予告してちゃんと期間取れば基本要件は満たす

    107 23/10/27(金)17:23:52 No.1117246094

    心を痛めてまでしがみつく価値のある会社か?

    108 23/10/27(金)17:23:53 No.1117246098

    >5人優秀[要出典]なのを連れてくるらしい

    109 23/10/27(金)17:24:03 No.1117246142

    その5人がほんとに優秀なら3人か4人はすぐ逃げると思う

    110 23/10/27(金)17:24:11 No.1117246182

    最後の1人に自分を選んで脱出した方が良くない?

    111 23/10/27(金)17:24:14 No.1117246202

    若いやつなら切っても他に行けるだろうけど会社にいて欲しいのはそっちだろうしなあ

    112 23/10/27(金)17:24:23 No.1117246250

    そもそもスレ「」に責任押し付けてる形になってる時点で相当な会社だぞこれ 断りきれない性格なの上から見透かされてるぞ

    113 23/10/27(金)17:24:24 No.1117246257

    >命の選択したんならそりゃ罪だろもろちん 嘘だろお前…

    114 23/10/27(金)17:24:30 No.1117246277

    雇用主から見てコスパが優秀な5名が来るだけで現場はさらに追い詰められる方に花京院の魂を賭けるぜ

    115 23/10/27(金)17:24:42 No.1117246341

    辞めさせた10人より能力の高いって触れ込みの能力の低い5人が追加されるって事…?

    116 23/10/27(金)17:24:58 No.1117246415

    本当に優秀ならまず泥舟に乗ってこないだろ

    117 23/10/27(金)17:25:15 No.1117246490

    逆にもう鉛筆転がして決めれば?

    118 23/10/27(金)17:25:30 No.1117246560

    トリアージとは違うと思ったが切られる奴も生活があるから命掛かってるとも言えるなー

    119 23/10/27(金)17:25:30 No.1117246562

    その3人切って先ず様子見ろやって言いたくなる

    120 23/10/27(金)17:25:35 No.1117246591

    もう10人目(拙者)決まってるから楽な仕事じゃん

    121 23/10/27(金)17:25:44 No.1117246647

    後の築地魚河岸三代目である

    122 23/10/27(金)17:25:45 No.1117246650

    能力低くても人数いたほうがいい部署もあるし…

    123 23/10/27(金)17:25:47 No.1117246664

    怪しい営業してそうな会社だな…

    124 23/10/27(金)17:25:50 No.1117246677

    いきなり10人じゃなくてお試しで3人切って1人追加した方が良いと思う

    125 23/10/27(金)17:25:51 No.1117246683

    上から順に切ろう

    126 23/10/27(金)17:25:56 No.1117246707

    整理解雇ならまあいいんだけど 5人連れてくるって時点で整理解雇できないよね?どうすんだろ

    127 23/10/27(金)17:26:16 No.1117246793

    >逆にもう鉛筆転がして決めれば? …社長と総務部長かぁ

    128 23/10/27(金)17:26:21 No.1117246817

    いま10人首切らなきゃいけない会社って何の業界だろう

    129 23/10/27(金)17:26:29 No.1117246848

    阪神淡路大震災の頃はトリアージの基準とかまだ曖昧だったからその医者は勝手に自己判断で命の選択した奴だぞ

    130 23/10/27(金)17:26:53 No.1117246954

    新しい5人入れて様子見てから切っちゃだめ?

    131 23/10/27(金)17:27:02 No.1117246984

    >阪神淡路大震災でトリアージ行なった人の動画見たけどあの人もスレ画みたいにするべきだったのだろうか そら違うだろ 貴重なもん見たのにえらい感想持ったな

    132 23/10/27(金)17:27:13 No.1117247035

    >阪神淡路大震災の頃はトリアージの基準とかまだ曖昧だったからその医者は勝手に自己判断で命の選択した奴だぞ つまりトリアージの基準ができるまで手術待機してればよかったの?

    133 23/10/27(金)17:27:20 No.1117247070

    >>命の選択したんならそりゃ罪だろもろちん >嘘だろお前… 解釈しもす!

    134 23/10/27(金)17:27:21 No.1117247077

    >…社長と総務部長かぁ やろうぜ!

    135 23/10/27(金)17:27:24 No.1117247089

    その口ぶりからして土壇場で簡単にひっくり返る程度の約束だろその5人連れてくるってのも

    136 23/10/27(金)17:27:51 No.1117247203

    10人も切って回るのいいなぁ

    137 23/10/27(金)17:27:55 No.1117247218

    貴重なもんというかYouTubeに上がってるよ

    138 23/10/27(金)17:27:57 No.1117247235

    >5人連れてくるって時点で整理解雇できないよね?どうすんだろ 発覚したら後で労基から殴られて解雇取り消しから未払い賃金で死ぬやつ

    139 23/10/27(金)17:28:12 No.1117247305

    まずクビ切るってそんな出来ないだろうし派遣を切るって事なのかな?で別の会社の5人を入れる的な 根本的に10人切って5人新人育成するリソース有るのかという

    140 23/10/27(金)17:28:16 No.1117247322

    特定できる情報が多すぎるので人数がフェイクと見た 多いか少ないかは別として

    141 23/10/27(金)17:28:17 No.1117247327

    >阪神淡路大震災の頃はトリアージの基準とかまだ曖昧だったからその医者は勝手に自己判断で命の選択した奴だぞ まだそれを調べてないけど基準がないなら自己判断になるとは思うんだが

    142 23/10/27(金)17:28:27 No.1117247374

    >阪神淡路大震災の頃はトリアージの基準とかまだ曖昧だったからその医者は勝手に自己判断で命の選択した奴だぞ CPA受け入れ拒否とか無駄な心マしないとかそんなんだっただろ

    143 23/10/27(金)17:28:32 No.1117247395

    どう切り出すの? 最初にかける言葉とか考えた?

    144 23/10/27(金)17:28:33 No.1117247401

    トリアージは最悪の中で最善を希求しただけだぞ 責められる謂われないよ リストラも同じである!

    145 23/10/27(金)17:28:37 No.1117247423

    >新しい5人入れて様子見てから切っちゃだめ? そういう話じゃないのか? 10人切ってから新しい5人が入ってくるのか?50人の会社で?

    146 23/10/27(金)17:28:45 No.1117247457

    なので労基に駆け込む知恵や気力のなさそうな奴を選ぶ

    147 23/10/27(金)17:29:02 No.1117247543

    命の選択した罪があるのには違いないからなんとも

    148 23/10/27(金)17:29:05 No.1117247552

    再就職の準備して自分も切りもす!ってのが割とマシに思える

    149 23/10/27(金)17:29:07 No.1117247561

    >>逆にもう鉛筆転がして決めれば? >…社長と総務部長かぁ 面白くなってきたな!

    150 23/10/27(金)17:29:14 No.1117247582

    一旦様子見させてくださいって上にしつこく直談判する 不興を買って辞めさせられたらそれが最高の上がりだ!

    151 23/10/27(金)17:29:16 No.1117247591

    成績がクソって営業でノルマ未達みたいな感じなの?

    152 23/10/27(金)17:29:25 No.1117247631

    できる社員ならサクっと次を見つけれるから切っても心が痛まないぞ

    153 23/10/27(金)17:29:41 No.1117247720

    どういう奴が選ばれるの? 俺リストラ筆頭候補かもしれんから知りたい

    154 23/10/27(金)17:29:56 No.1117247788

    待ってくれ毎日出勤する人間が最底辺で50人しかいない会社で10人切るのはもう会社そのものが何しても死ぬ奴では

    155 23/10/27(金)17:30:26 No.1117247915

    50人から10人切って優秀としても他所から5人連れてきて回るんですか?

    156 23/10/27(金)17:30:35 No.1117247954

    リストラされるってことは退職金気持ち多めに出すんだよね? 一応希望者募った方がいいやつでは…? そうでもしないとスレ「」キツすぎない?

    157 23/10/27(金)17:30:53 No.1117248039

    やだなあ月曜行ったら「」っぽい人に肩たたかれるの…

    158 23/10/27(金)17:30:55 No.1117248042

    >貴重なもんというかYouTubeに上がってるよ せやの 見たら見たで強く感じ入って欲しいというのも傲慢か

    159 23/10/27(金)17:31:01 No.1117248071

    >リストラされるってことは退職金気持ち多めに出すんだよね? >一応希望者募った方がいいやつでは…? >そうでもしないとスレ「」キツすぎない? そうすると有能な奴から逃げ出すんじゃない?

    160 23/10/27(金)17:31:21 No.1117248187

    >どういう奴が選ばれるの? >俺リストラ筆頭候補かもしれんから知りたい 主にトリアージ基準では黒タグを付けられた人から切り捨てられるよ

    161 23/10/27(金)17:31:26 No.1117248206

    >そうすると有能な奴から逃げ出すんじゃない? もう希望退職者はやった後なのかもしれない

    162 23/10/27(金)17:31:30 No.1117248219

    実際能力と成績クソなやつリストラする時ってリストラしたら再就職出来ずに死ぬのかなとか考える?

    163 23/10/27(金)17:31:31 No.1117248225

    もうさっさと逃げた方が良さそう どんな業態なんだ

    164 23/10/27(金)17:31:38 No.1117248254

    >>リストラされるってことは退職金気持ち多めに出すんだよね? >>一応希望者募った方がいいやつでは…? >>そうでもしないとスレ「」キツすぎない? >そうすると有能な奴から逃げ出すんじゃない? 変な悪知恵をつけてやがるよな

    165 23/10/27(金)17:31:54 No.1117248327

    ○優秀で働き者 ○優秀だが働かない △無能で働かない ×無能な働き者

    166 23/10/27(金)17:32:06 No.1117248384

    社内20%のリストラを行う上にその選定を取締役でもないたった一人に任せるとか 作り話じゃないなら御社はもうダメだよ

    167 23/10/27(金)17:32:11 No.1117248411

    >>どういう奴が選ばれるの? >>俺リストラ筆頭候補かもしれんから知りたい >主にトリアージ基準では黒タグを付けられた人から切り捨てられるよ 珍しく情報小出しスレじゃないんだからちゃんと読んでやれ

    168 23/10/27(金)17:32:16 No.1117248438

    5人来た新人に仕事を教えるフォローに1人ずつ付けると従来の仕事を35人分とフォロー中の5人の余力で回すことになる… 繁忙期とそうじゃない時の差が激しいとかならまだ何とかなるかだが

    169 23/10/27(金)17:32:20 No.1117248459

    野生のトロッコ問題で命の選択をしたものは罪だがトリアージは罪ではない

    170 23/10/27(金)17:32:22 No.1117248464

    最後の一人は自分です!

    171 23/10/27(金)17:32:41 No.1117248555

    無能なイエスマンだけ残してさっさと「」も辞めるのが吉と見た

    172 23/10/27(金)17:32:46 No.1117248577

    心の強さで後6人

    173 23/10/27(金)17:33:11 No.1117248697

    >最後の一人は自分です! 三代目!

    174 23/10/27(金)17:33:12 No.1117248704

    自分が10人目になったほうがいいかもしれない猫の会社

    175 23/10/27(金)17:33:13 No.1117248713

    どんだけ優秀でも新しい環境で十全なパフォーマンス出せるようになるまでは云か月かかるよな

    176 23/10/27(金)17:33:14 No.1117248725

    というかこれ以上情報出さないほうがいい

    177 23/10/27(金)17:33:14 No.1117248727

    どの道後でそんな無茶リストラしたの発表した時点で優秀な人にも逃げられるだけだぜ! 10人から更に減る事は覚悟しないと

    178 23/10/27(金)17:33:28 No.1117248789

    >>>どういう奴が選ばれるの? >>>俺リストラ筆頭候補かもしれんから知りたい >>主にトリアージ基準では黒タグを付けられた人から切り捨てられるよ >珍しく情報小出しスレじゃないんだからちゃんと読んでやれ ごめん その動画では家屋の壁に押し潰された15歳の中学生が延命措置辞めって言われてたよ

    179 23/10/27(金)17:33:36 No.1117248821

    10人をリストラいたす!そして拙者はこの会社ヤバいと思うので転職いたす!

    180 23/10/27(金)17:33:42 No.1117248851

    >リストラも同じである! でもリストラするほど経営悪化する前に最善を求めていって欲しいよね 人事尽くして天命待つならまだしも会社経営は景気とかあるけど天運のものではない部分多かろうし

    181 23/10/27(金)17:34:01 [10人目] No.1117248934

    >10人をリストラいたす!そして拙者はこの会社ヤバいと思うので転職いたす! 最低だよ「」

    182 23/10/27(金)17:34:10 No.1117248974

    本当に本当だとしたら5人くらい切ったところでもう5人くらい勝手に辞めてくよ 勝手に辞めてくほうの5人は優秀な5人だけど

    183 23/10/27(金)17:34:13 No.1117248993

    やっぱ実際どうであれ〇〇さんならここをやめても何とかなるからみたいに言うんだろうか

    184 23/10/27(金)17:34:16 No.1117249012

    自分を会社都合で辞めさせることってできるのかな

    185 23/10/27(金)17:34:48 No.1117249163

    10人リストラするって噂を流した時点で10人以上やめる可能性すらある

    186 23/10/27(金)17:34:51 No.1117249182

    >やっぱ実際どうであれ〇〇さんならここをやめても何とかなるからみたいに言うんだろうか 自己都合退職してもらわないといけないからな!

    187 23/10/27(金)17:35:36 No.1117249396

    とりあえず言えるのは「」が責任感じる必要はあんまりないから気楽にいこう もうこの状態に至ってる時点で誰切ろうが詰みだから

    188 23/10/27(金)17:35:42 No.1117249428

    三代目は何人斬りしたんだっけ?

    189 23/10/27(金)17:35:44 No.1117249438

    優秀な6人と自分の首切って独立しようぜ!

    190 23/10/27(金)17:35:48 No.1117249468

    大丈夫スレ「」? 最後の一人は貴様だ! されない?

    191 23/10/27(金)17:36:12 No.1117249593

    >10人リストラするって噂を流した時点で10人以上やめる可能性すらある 10人抜けた仕事のフォローしながら働いてマジ…ムリってギャルになる社員が絶対出て来る

    192 23/10/27(金)17:36:24 No.1117249647

    >自己都合退職してもらわないといけないからな! 10人自己都合に仕立て上げないといけないようなら即ヤメだよッッ!

    193 23/10/27(金)17:36:31 No.1117249671

    辞めさせるだけでもストレスなのに嘘つくのしんどすぎない…?

    194 23/10/27(金)17:36:37 No.1117249706

    優秀(自分の仕事はできるけど上司としては…)なタイプが来ると地獄だよね

    195 23/10/27(金)17:36:49 No.1117249768

    どんな厳しい会社でもリストラってただ切るだけじゃなくある程度は次のところを紹介してあげたりするから 別会社の需要と調整しながら人員選定していくもんだと思うがなあ 特に今の人手不足なら手を上げる取引先くらいいくらかいそうなもんなのに

    196 23/10/27(金)17:36:57 No.1117249808

    >10人リストラするって噂を流した時点で10人以上やめる可能性すらある というか普通に公募いうかヒアリングや呼びかけしたらいいんじゃないか 準備ができてる人もいるだろそんだけ悪けりゃ

    197 23/10/27(金)17:36:59 No.1117249816

    言っちゃ何だが毎日ちゃんと出勤するやつを切らなきゃ終わる会社はもう既に終わってるだろ よくいる切るに切れない底辺は年休毎年使い切って何年かに1回欠勤入れるようなやつとかそんなレベルだ

    198 23/10/27(金)17:37:00 No.1117249825

    社員無駄に多すぎるとか?

    199 23/10/27(金)17:37:48 No.1117250073

    >社員無駄に多すぎるとか? 10切って5入れるならそれもなさそう

    200 23/10/27(金)17:38:12 No.1117250207

    >どんだけ優秀でも新しい環境で十全なパフォーマンス出せるようになるまでは云か月かかるよな そもそも優秀な奴そこまで引っ張り上げれる会社はリストラ考えないと思うの

    201 23/10/27(金)17:38:48 No.1117250362

    ねほりんぱほりんの首切り役人回思い出すな…

    202 23/10/27(金)17:38:51 No.1117250379

    話を整理していくとどう考えても首切って入れ替えるべきは舵取りしてる上の方っていうか…

    203 23/10/27(金)17:38:57 No.1117250406

    まあ作り話だろう そうじゃないなら早晩また1つの会社が無くなるだけだ

    204 23/10/27(金)17:39:18 No.1117250493

    ねほりんぱほりんで見たリストラ担当はある程度社内で地位があって能力もそこそこあるけどいなくても大丈夫な人を選ぶって言ってた

    205 23/10/27(金)17:39:26 No.1117250528

    色々余裕無い会社すぎて怖いな 大企業しか勝たん

    206 23/10/27(金)17:39:28 No.1117250539

    このご時世にリストラか…

    207 23/10/27(金)17:39:49 No.1117250647

    最後の1人は私です 築地魚河岸三代目

    208 23/10/27(金)17:39:53 No.1117250665

    10人切ったら確実に優秀な5人くらいが転職準備初める

    209 23/10/27(金)17:40:09 No.1117250730

    >このご時世にリストラか… 優秀な5人これ即足抜けするな…

    210 23/10/27(金)17:40:28 No.1117250815

    >まあ作り話だろう >そうじゃないなら早晩また1つの会社が無くなるだけだ こんなとこに情報流すほど社員のメンタル弱らせる会社潰れていいよ

    211 23/10/27(金)17:40:35 No.1117250851

    無能な奴じゃ無くて余裕で転職できる人間を切れば心が痛まないぞ

    212 23/10/27(金)17:40:42 No.1117250881

    >ねほりんぱほりんで見たリストラ担当はある程度社内で地位があって能力もそこそこあるけどいなくても大丈夫な人を選ぶって言ってた 上の方の席ってそういう感じの増え方するよな…

    213 23/10/27(金)17:40:46 No.1117250898

    >>10人をリストラいたす!そして拙者はこの会社ヤバいと思うので転職いたす! >ありがとう「」

    214 23/10/27(金)17:40:54 No.1117250932

    無駄に年数経って給料上がってきた奴ら切って新人に変えたら経費削減じゃん!どうせ誰がやっても同じだからよ! って考える経営者はたまにいる

    215 23/10/27(金)17:41:10 No.1117250995

    >優秀な5人これ即足抜けするな… 早期退職者で辞める人が上位からなのは よくあるよね…

    216 23/10/27(金)17:41:12 No.1117251006

    >10人切ったら確実に優秀な5人くらいが転職準備初める つまり業務完遂!大勝利!

    217 23/10/27(金)17:41:21 No.1117251055

    10人目を自分にするのマジでオススメなやつじゃん…

    218 23/10/27(金)17:41:25 No.1117251078

    調べたら三代目は100人リストラしてんのか… 化け物かよ

    219 23/10/27(金)17:41:27 No.1117251087

    少なくとも10人抜けたしわ寄せが残りの40人に行くわけでね そこに更に新しく入る5人への仕事引き継ぎがドーン!

    220 23/10/27(金)17:41:31 No.1117251109

    10/50をリストラするって噂が流れた時点で優秀な人だけじゃなく普通の能力の人でも全員転職準備するんじゃねえかな…

    221 23/10/27(金)17:41:31 No.1117251110

    >無駄に年数経って給料上がってきた奴ら切って新人に変えたら経費削減じゃん!どうせ誰がやっても同じだからよ! うn >って考える経営者はたまにいる まずお前からや…!

    222 23/10/27(金)17:41:56 No.1117251223

    >調べたら三代目は100人リストラしてんのか… >化け物かよ 化け物…?

    223 23/10/27(金)17:42:13 No.1117251309

    10人配置転換ではなく首切り!?

    224 23/10/27(金)17:42:55 No.1117251495

    冗談抜きで10人目自分が良いレベルで猫の会社

    225 23/10/27(金)17:43:09 No.1117251550

    >調べたら三代目は100人リストラしてんのか… >化け物かよ ゴリゴリの平成不況氷河期の話だから違和感ないんだよ…

    226 23/10/27(金)17:43:10 No.1117251554

    自分はどう考えても能力クソ側なので怖すぎる

    227 23/10/27(金)17:43:21 No.1117251599

    リストラの仕組みが未だによくわからんのだけど今って単に能力低いくらいじゃ首切れないって聞いたけど別にそんなこともないのかな

    228 23/10/27(金)17:43:51 No.1117251727

    その三人しか知らないノウハウが途絶えて潰れないように頑張ってね…

    229 23/10/27(金)17:43:58 No.1117251756

    >言っちゃ何だが毎日ちゃんと出勤するやつを切らなきゃ終わる会社はもう既に終わってるだろ >よくいる切るに切れない底辺は年休毎年使い切って何年かに1回欠勤入れるようなやつとかそんなレベルだ 欠勤はしたことないけど有給って残すもんか...やっぱそうか...

    230 23/10/27(金)17:44:11 No.1117251833

    人手不足とか結構言われてる中でリストラする企業もあるもんなんだなあ

    231 23/10/27(金)17:44:20 No.1117251871

    残り7人も優秀な人選んで 解放してやったほうがいいんじゃ

    232 23/10/27(金)17:44:30 No.1117251919

    >その三人しか知らないノウハウが途絶えて潰れないように頑張ってね… 能力クソなやつは引き継ぎもできないからな… 俺みたいに

    233 23/10/27(金)17:44:55 No.1117252042

    スレ「」は死んだ後どうするの?魚屋継ぐの?

    234 23/10/27(金)17:44:56 No.1117252047

    >リストラの仕組みが未だによくわからんのだけど今って単に能力低いくらいじゃ首切れないって聞いたけど別にそんなこともないのかな お金かかるだけでだれでも首は切れるよ お金はかかるけど

    235 23/10/27(金)17:45:01 No.1117252073

    >リストラの仕組みが未だによくわからんのだけど今って単に能力低いくらいじゃ首切れないって聞いたけど別にそんなこともないのかな 首切られた後不当だと裁判起こせるならそうだね

    236 23/10/27(金)17:45:15 No.1117252138

    >人手不足とか結構言われてる中でリストラする企業もあるもんなんだなあ (安く使えて優秀な人が)人手不足

    237 23/10/27(金)17:45:27 No.1117252194

    人月の神話を知らないなその社長

    238 23/10/27(金)17:45:36 No.1117252232

    辞めさせ屋さんって風の噂であるらしい

    239 23/10/27(金)17:46:02 No.1117252355

    実際クビ切るのなんて大変だから余計にヤバいなその会社と言われるわけで

    240 23/10/27(金)17:46:05 No.1117252361

    >>リストラの仕組みが未だによくわからんのだけど今って単に能力低いくらいじゃ首切れないって聞いたけど別にそんなこともないのかな >お金かかるだけでだれでも首は切れるよ >お金はかかるけど 整理解雇であれば整理解雇を実施するための正当な要件を満たしてなければ後で民事で詰められた時に確実に負けるよ

    241 23/10/27(金)17:46:09 No.1117252390

    >人手不足とか結構言われてる中でリストラする企業もあるもんなんだなあ 5人連れてくるって話から察するにもう連れてくる側が会社の今後とか気にしてないんだと思う 10人切ったのを5人で補える程の天才が居るならもっと会社デカくなってるだろうし

    242 23/10/27(金)17:46:13 No.1117252411

    終わったら39人か…

    243 23/10/27(金)17:46:20 No.1117252434

    >リストラの仕組みが未だによくわからんのだけど今って単に能力低いくらいじゃ首切れないって聞いたけど別にそんなこともないのかな 法的には切れないから裁判起こされたら負けるよ でも必ず首切ったら訴えられるわけでもないので…

    244 23/10/27(金)17:46:36 No.1117252504

    >終わったら38人か…

    245 23/10/27(金)17:47:01 No.1117252613

    単純に考えて仕事量数割割り増しでありながら給料は据え置きだもんな 恩があるとか交通の都合とか余程の理由がないなら逃げ一択

    246 23/10/27(金)17:47:13 No.1117252682

    だから退職勧奨で穏便に辞めてもらうのが大事なんですね そうすると優秀な人から抜けるんだけど

    247 23/10/27(金)17:47:22 No.1117252729

    だから簡単に切れる派遣が増える増える

    248 23/10/27(金)17:47:34 No.1117252775

    というかリストラ=首じゃないからね…

    249 23/10/27(金)17:47:35 No.1117252781

    利益出す人手が不足してるとは言うがそれを育成しなかったのは教育の重要性に気付かなかった企業だけの責任だろう

    250 23/10/27(金)17:47:37 No.1117252789

    わざわざ優秀な人を残してやる義理もないし優秀な方から6人切ろうぜ!

    251 23/10/27(金)17:47:56 No.1117252885

    その自称できる奴らをとりあえず入れてから駄目な3人をクビにする順番にしないと なんか最終的におかしくなりそうな気がする

    252 23/10/27(金)17:48:11 No.1117252966

    多分10人切った半年後に「」いれたさらに数人か十人またリストラあるな 全体の2割減らす一気に減らすとこって大概事業縮小先細りで死ぬ未来しかない

    253 23/10/27(金)17:48:13 No.1117252973

    >①毎日出勤するが能力も成績もクソ >②毎日出勤するが能力も成績もクソ >③毎日出勤するが能力も成績もクソ >これが最初の3人の現状 初手で勤務態度に問題ないやつばっかなの割と詰んでない?

    254 23/10/27(金)17:48:14 No.1117252975

    >人月の神話を知らないなその社長 読んでも実践しないから一緒よ

    255 23/10/27(金)17:48:28 No.1117253040

    どんな無能でも1人あたり8時間分 サボってたとしてもまあ5~6時間分の作業を分担しなきゃならなくなるからな 10人なら60時間を40人に割り振るのか大変だな…

    256 23/10/27(金)17:48:41 No.1117253107

    自分も転職した方が良いよ

    257 23/10/27(金)17:48:44 No.1117253124

    100%社則を守ってる人間がいるかというと微妙なところで 実質的には問題ないけど「これ厳密に守ってねえよなぁ!」で押し通す場合もあるという

    258 23/10/27(金)17:48:45 No.1117253126

    話を聞く限りでは会社が持たないような気しかしない…

    259 23/10/27(金)17:48:50 No.1117253151

    普通は早期退職制度からスタートする(これで辞めてもらえば円満 ただし有能なのが消えがち) 何らかの事情でそれが出来なかったり誰も手を挙げなかったらやむなくリストラする 全体の2割切らないといけないリストラがやむを得なかったらもう終わりだ猫の会社だろうが

    260 23/10/27(金)17:49:16 No.1117253287

    リストラって簡単に言うけど 正社員を解雇するのって死ぬほど大変じゃなかった?

    261 23/10/27(金)17:49:32 No.1117253355

    早期退職募ったら20人くらい馳せ参じそう

    262 23/10/27(金)17:49:37 No.1117253383

    一応聞くけど毎日出勤するってテレワークとかの話じゃなく無断欠勤しないってことだよね?

    263 23/10/27(金)17:49:47 No.1117253437

    >ねほりんぱほりんの首切り役人回思い出すな… あの回誰も幸せになってなくて怖すぎる

    264 23/10/27(金)17:49:48 No.1117253439

    その規模だと切られた10人の中にマジモンの潤滑剤担当がいてそこから瓦解するのが見える

    265 23/10/27(金)17:49:59 No.1117253499

    早期退職募ったら優秀な人がバンバン抜けたのが弊社です 退職金に3年分の給料上乗せならそうなるか

    266 23/10/27(金)17:50:19 No.1117253589

    >リストラって簡単に言うけど >正社員を解雇するのって死ぬほど大変じゃなかった? そんな名誉ある仕事に選ばれたんだ頑張ってくれよ「」君!

    267 23/10/27(金)17:50:43 No.1117253690

    >リストラって簡単に言うけど >正社員を解雇するのって死ぬほど大変じゃなかった? ネットサーフィンしてサボってたくらいわるいやつでも普通のとこならまず切れないよ一部給料返納と減給くらいだよ

    268 23/10/27(金)17:50:49 No.1117253723

    悪いこと言わないから着られる10人のうちに入ったほうがいいよ… 何ならなるべく有利な方法を選べる立場なんだから一蓮托生でできる奴と一緒に自分を切れ

    269 23/10/27(金)17:50:51 No.1117253735

    >リストラって簡単に言うけど >正社員を解雇するのって死ぬほど大変じゃなかった? 後で訴えてきそうな面倒な奴がいなければ楽!

    270 23/10/27(金)17:50:53 No.1117253748

    >その規模だと切られた10人の中にマジモンの潤滑剤担当がいてそこから瓦解するのが見える 3人はともかく7人能力あって真面目なの切ったらもう潤滑担当関係なく終わりだろ…

    271 23/10/27(金)17:51:25 [おえらいさん] No.1117253901

    >正社員を解雇するのって死ぬほど大変じゃなかった? うちは労働基準法を採用してないから

    272 23/10/27(金)17:51:36 No.1117253957

    2年後に訴えて金もらって復職してやっぱりやめます!

    273 23/10/27(金)17:51:45 No.1117254001

    >リストラって簡単に言うけど >正社員を解雇するのって死ぬほど大変じゃなかった? 大変っていうか無理やり解雇はほぼ無理 だからリストラといえばクソみたいな僻地の支社や部署にリストラクションすることを指す それで自分から辞めるんならいいよね

    274 23/10/27(金)17:52:01 No.1117254077

    一応聞くけど首を斬れる程度には人事権のある会社側の立場なの? それとも責任者他にいる?

    275 23/10/27(金)17:52:19 No.1117254181

    今の日本で景気悪い会社となると結構業種絞れるな 好景気ではあるんだよな日本

    276 23/10/27(金)17:52:20 No.1117254188

    どうやって伝えるか分かんないけどその三人にリストラ連絡した時点で社内の稼ぎ頭全員に広まるって思っといた方がいいな 確実に理由濁した希望退職者が社内全体に出てくる

    277 23/10/27(金)17:52:30 [裁判所] No.1117254230

    >>正社員を解雇するのって死ぬほど大変じゃなかった? >うちは労働基準法を採用してないから 売掛金差し押さえるね

    278 23/10/27(金)17:52:38 No.1117254268

    >3人はともかく7人能力あって真面目なの切ったらもう潤滑担当関係なく終わりだろ… 理由なく切ってくる会社にはいられませんよ…

    279 23/10/27(金)17:53:01 No.1117254370

    大きいところならキャリアデザイン課にぶちこんでうちにあるグループ系列の介護サービスとか…どう?って出来るのにな

    280 23/10/27(金)17:53:01 No.1117254374

    リストラ担当ってクソ偉くないと上の人切れなくない? 世の中どうやってるんだろ

    281 23/10/27(金)17:53:05 No.1117254385

    折角有利に離脱できる権限もらえたんだし解雇される側に回った方がいいよなあ

    282 23/10/27(金)17:53:07 No.1117254399

    10人目は僕です!しよう

    283 23/10/27(金)17:53:08 No.1117254401

    まあスレ画にスレ画を選んでるくらいだし「」もちゃんと脱出する気だろう

    284 23/10/27(金)17:53:19 No.1117254448

    このご時世リストラ発動する企業ってやっぱ基本がヤバいんだな

    285 23/10/27(金)17:53:24 No.1117254490

    敗訴しても銀行口座も売掛金もなければ差し押さえできないだろう

    286 23/10/27(金)17:53:31 No.1117254527

    >>リストラって簡単に言うけど >>正社員を解雇するのって死ぬほど大変じゃなかった? >大変っていうか無理やり解雇はほぼ無理 >だからリストラといえばクソみたいな僻地の支社や部署にリストラクションすることを指す >それで自分から辞めるんならいいよね ちなみに異動も合理的な理由がない限りは訴えられたら普通に負ける

    287 23/10/27(金)17:53:39 No.1117254564

    50人って企業規模だとそこそこな感じするけどどうなんだろう

    288 23/10/27(金)17:53:52 No.1117254632

    >>正社員を解雇するのって死ぬほど大変じゃなかった? >うちは労働基準法を採用してないから ヤードポンド法感覚で採用決めるな

    289 23/10/27(金)17:54:08 No.1117254717

    今の時代は新しい職探しとか死ぬほどしんどいだろうし 訴えてでもしがみつく人多そう

    290 23/10/27(金)17:54:13 No.1117254739

    割と真面目に最後に自分を選ぶってのはアリだと思う 転職理由としてこれ以上もっともらしいものはないし なにより正社員10人解除するとかヤベーよその会社

    291 23/10/27(金)17:54:13 No.1117254740

    会社都合でのリストラって割と相当な理由ないと無理なんじゃなかったっけ

    292 23/10/27(金)17:54:18 No.1117254762

    しかも会社都合で辞めさせないようにするんだろ? 大変だね…

    293 23/10/27(金)17:54:23 No.1117254798

    >大きいところならキャリアデザイン課にぶちこんでうちにあるグループ系列の介護サービスとか…どう?って出来るのにな これですら結構な体裁を整えないと敗訴するぞ現代

    294 23/10/27(金)17:54:45 No.1117254895

    人事はやりたくねえなあ…

    295 23/10/27(金)17:55:23 No.1117255072

    多分経営陣は企業買収も仕込んでる気がするけど後から入る優秀な人材がどこから来るかによるか

    296 23/10/27(金)17:55:27 No.1117255087

    >>大きいところならキャリアデザイン課にぶちこんでうちにあるグループ系列の介護サービスとか…どう?って出来るのにな >これですら結構な体裁を整えないと敗訴するぞ現代 そりゃ正社員増やしたくねぇよな…

    297 23/10/27(金)17:55:30 No.1117255097

    どっかのコンサルに社長騙されてないかな…

    298 23/10/27(金)17:55:30 No.1117255099

    退職金ケチらずに自己都合退職してもらうのはできない?

    299 23/10/27(金)17:55:36 No.1117255122

    人事って必要な仕事だけど着られる側になる可能性も高そうに見える ようやるわ

    300 23/10/27(金)17:55:57 No.1117255224

    >会社都合でのリストラって割と相当な理由ないと無理なんじゃなかったっけ 経営がマジでヤバいときの整理解雇なら通る 5人雇う予定なのが厳しすぎる

    301 23/10/27(金)17:56:15 No.1117255307

    >このご時世リストラ発動する企業ってやっぱ基本がヤバいんだな 日本の失業率2.8%とかだからな そりゃあ人が足りねえ そんな中わざわざ人を減らすような真似をするって事は相当ヤバい

    302 23/10/27(金)17:56:19 No.1117255317

    まともな社員なら徹底抗戦するだろ 胃が痛いな やめちまえ

    303 23/10/27(金)17:56:34 No.1117255397

    >今の時代は新しい職探しとか死ぬほどしんどいだろうし >訴えてでもしがみつく人多そう 売り手な方らしいけどどうなんだろ

    304 23/10/27(金)17:56:35 No.1117255403

    >しかも会社都合で辞めさせないようにするんだろ? >大変だね… そこは大丈夫だろうそれこそ >50人中10人切る予定って言った瞬間に承諾とれると思うけど だ

    305 23/10/27(金)17:56:58 No.1117255533

    人事部って普段何してるの?

    306 23/10/27(金)17:57:14 No.1117255619

    いまふとピンと来たんだけど これもしかしてスレ「」ひとりを自主退職させるための壮大なトラップだったりしない? いやまあ仮にそうだとしたらそんな会社に残る必要も無いんだけど

    307 23/10/27(金)17:57:34 No.1117255713

    地裁ガチャは品質に差はあるけど「こりゃ無茶だよ!」って理屈は順当に負けるからね

    308 23/10/27(金)17:57:43 No.1117255749

    9人選んで最後自分にするのが正解だろこれ

    309 23/10/27(金)17:57:45 No.1117255760

    あえてこっそりやらずに10人切るけど辞めたい人いる?の方が早そうだよね

    310 23/10/27(金)17:57:48 No.1117255776

    優秀な奴に50人中10人切るって言えば普通に受けてくれるんじゃない?

    311 23/10/27(金)17:57:54 No.1117255803

    いやまぁ長くないならすんません辞めますした方が良くね?

    312 23/10/27(金)17:58:48 No.1117256089

    >いまふとピンと来たんだけど >これもしかしてスレ「」ひとりを自主退職させるための壮大なトラップだったりしない? >いやまあ仮にそうだとしたらそんな会社に残る必要も無いんだけど 会社の規模に対してクビにする奴が多すぎるのでさすがにそれは無いんじゃない

    313 23/10/27(金)17:58:50 No.1117256100

    というか転職比較的スムーズに出来そうな優秀な人を選ぶのが最適では?

    314 23/10/27(金)17:58:56 No.1117256128

    俺はリストラ係やりたいけどなあ 会社でふんぞり返ってる嫌いな若いやつ上司をみんな追放したい

    315 23/10/27(金)17:59:20 No.1117256236

    この時期に正社員をリストラってもう駄目なのでは?

    316 23/10/27(金)17:59:26 No.1117256268

    >>いまふとピンと来たんだけど >>これもしかしてスレ「」ひとりを自主退職させるための壮大なトラップだったりしない? >>いやまあ仮にそうだとしたらそんな会社に残る必要も無いんだけど >会社の規模に対してクビにする奴が多すぎるのでさすがにそれは無いんじゃない 10人切るがまず嘘だって可能性 まあ無いか…

    317 23/10/27(金)17:59:37 No.1117256324

    会社に残る気無さそうだし優秀な人を選んで一緒に転職しよう

    318 23/10/27(金)17:59:40 No.1117256347

    >9人選んで最後自分にするのが正解だろこれ もう出てるけど優秀な人にリストラの話伝えて自分含めてさっさと転職するのが一番早いよ

    319 23/10/27(金)17:59:54 No.1117256414

    若い独身資格持ちあたりなら転職しやすいからそのあたりに声かけようぜ

    320 23/10/27(金)18:00:07 No.1117256476

    リストラより先に優秀な奴を5人連れてきて貰わないと困るな

    321 23/10/27(金)18:00:47 No.1117256688

    経営が傾いたから社員を減らすのは道理だが 経営が傾くのは経営者の責任 では責任を取って会社を辞めるべきなのは?

    322 23/10/27(金)18:01:22 No.1117256855

    10人抜けて仕事終わらなくて5人来て仕事慣れるまでに5人くらいは消えるよな…

    323 23/10/27(金)18:01:41 No.1117256960

    残り7人の中に自分入れて辞めて転職しろ

    324 23/10/27(金)18:01:51 No.1117257006

    人事権握るの楽しい!とかにならん? クビ切られるの恐れ俺に頭下げるようになるのとか快感だろ

    325 23/10/27(金)18:01:51 No.1117257009

    日本ってそんなに簡単に解雇できたっけ

    326 23/10/27(金)18:01:52 No.1117257013

    優秀な5人をまず入れてから考えよう 俺の感ではそんな5人は来ないと思う

    327 23/10/27(金)18:01:54 No.1117257032

    会社自体その内潰れそう…って言っちゃダメ?

    328 23/10/27(金)18:01:58 No.1117257047

    >10人抜けて仕事終わらなくて5人来て仕事慣れるまでに5人くらいは消えるよな… そもそも優秀な5人は本当に来てくれるのだろうか…

    329 23/10/27(金)18:01:59 No.1117257059

    >>対象が10人とか随分社員が多いんだな >50人のうち10人を切る これ最後の一人自分にして会社都合で辞めたほうがいいんじゃね?

    330 23/10/27(金)18:02:24 No.1117257176

    >10人抜けて仕事終わらなくて5人来て仕事慣れるまでに5人くらいは消えるよな… 万が一仕事教えれる人が先に抜けたらと思うとワクワクしてくるな!

    331 23/10/27(金)18:02:30 No.1117257209

    >人事権握るの楽しい!とかにならん? >クビ切られるの恐れ俺に頭下げるようになるのとか快感だろ 沈む船に最後までしがみついていたいのか

    332 23/10/27(金)18:02:44 No.1117257287

    >日本ってそんなに簡単に解雇できたっけ 一ヶ月分の給料払えばすぐに解雇できるはず

    333 23/10/27(金)18:02:48 No.1117257306

    >そもそも優秀な5人は本当に来てくれるのだろうか… 優秀な人間(社内政治だけは上手い)

    334 23/10/27(金)18:02:54 No.1117257343

    まず優秀な5人を実際入れて様子見てから考えた方が良い

    335 23/10/27(金)18:03:04 No.1117257387

    10/50って人間で言ったら5体満足から1引くようなモンだぞ 手を切るか足を切るかみたいな

    336 23/10/27(金)18:03:16 No.1117257457

    >では責任を取って会社を辞めるべきなのは? それは責任果たさずとっとと辞めて逃げる経営者とも取れるからなぁ…

    337 23/10/27(金)18:03:40 No.1117257575

    10/500でも結構響きそうなものを

    338 23/10/27(金)18:04:22 No.1117257791

    思ったより会社そのものが焦げ付いてるだろこれ…

    339 23/10/27(金)18:04:48 No.1117257912

    そもそもなぜリストラを? 経営が厳しいのだとしたらまだいいけど ならなぜ5人増やす…?

    340 23/10/27(金)18:04:49 No.1117257916

    逃げないと危なそうだけど変なバイアスかかってるのかな

    341 23/10/27(金)18:04:59 No.1117257969

    うちリストラに強いコンサルタント入れたらだいぶ風通し良くなったよ なんならみんな仕事真面目になって残業しなくなった

    342 23/10/27(金)18:05:01 No.1117257983

    新しく入れる5人にどんだけ希望見出してんだよ…

    343 23/10/27(金)18:05:04 No.1117258001

    そのうちスレ「」も経済誌とか企業からの社会提言で飛び出すクソッタレの理論の視点になっていく 病気持ってるな切る、アラフォーか切る、学歴低いな切る、企画成功後の収支低いな切る

    344 23/10/27(金)18:05:16 No.1117258066

    人削って何で稼ぐの

    345 23/10/27(金)18:05:49 No.1117258200

    10人切ると決めた時には既に財務は破綻していた! 人材不足と言われるが中小企業ゆえ当たり前 ひとたび優秀な5人を迎え入れればそんな状況など消し飛ぶ! 社名はたちまち同業の頂だ!

    346 23/10/27(金)18:05:50 No.1117258208

    >クビ切られるの恐れ俺に頭下げるようになるのとか快感だろ 頭下げられたくらいで解決しないから切るってのにそういうしょうもないことをしたというのになにもしてくれんかったというすごい恨みが積もる

    347 23/10/27(金)18:06:14 No.1117258337

    リストラって首じゃないからな リスにトラと戦わせるくらいの絶望を与えるって言葉が転じてリストラって意味になった

    348 23/10/27(金)18:06:30 No.1117258410

    10人目は自分にしちゃうわこんなん

    349 23/10/27(金)18:06:43 No.1117258476

    >思ったより会社そのものが焦げ付いてるだろこれ… 俺が辞めたところは退職1年後に借金しまくって返す当てがなかったのが判明したぞ グループ内のコンサル担当保険屋さんが5社くらいある身内全部に1億円ずつ借金させてた

    350 23/10/27(金)18:06:49 No.1117258495

    あー…五人来るっつったけどどうしても都合付かなくて二人になったわ どうにか現場の努力で回してくれや とかになるんじゃねぇかなあ

    351 23/10/27(金)18:06:52 No.1117258506

    自分も入れたら6人選ぶだけで済むぞ

    352 23/10/27(金)18:07:12 No.1117258603

    とりあえず優秀な5人を入れて引き継ぎ終わらせてからの解雇にしようぜ

    353 23/10/27(金)18:07:22 No.1117258650

    >そもそもなぜリストラを? >経営が厳しいのだとしたらまだいいけど >ならなぜ5人増やす…? 5人切るだけのほうが良いような気がする 5人増やすのが謎

    354 23/10/27(金)18:07:30 No.1117258680

    >あー…五人来るっつったけどどうしても都合付かなくて二人になったわ >どうにか現場の努力で回してくれや >とかになるんじゃねぇかなあ もうリストラやらなくて良くない?

    355 23/10/27(金)18:07:31 No.1117258684

    50人から10人切るって言われたら最初の一人に立候補する

    356 23/10/27(金)18:07:42 No.1117258727

    >とりあえず優秀な5人を入れて引き継ぎ終わらせてからの解雇にしようぜ ではその優秀な5人を屏風から出してください

    357 23/10/27(金)18:07:45 No.1117258744

    回らなくなって有能が逃げるのが見える

    358 23/10/27(金)18:08:26 No.1117258941

    こういう時にはりきって仕事完遂したら経営陣に好かれて出世するよ

    359 23/10/27(金)18:08:31 No.1117258965

    どうせ辞めるなら恨まれる前に

    360 23/10/27(金)18:09:18 No.1117259174

    >こういう時にはりきって仕事完遂したら経営陣に好かれて出世するよ おめェ…この会社で出世したい?

    361 23/10/27(金)18:09:22 No.1117259198

    img「」三代目

    362 23/10/27(金)18:09:51 No.1117259323

    猶予はないんですか

    363 23/10/27(金)18:09:55 No.1117259340

    >>とりあえず優秀な5人を入れて引き継ぎ終わらせてからの解雇にしようぜ >ではその優秀な5人を屏風から出してください 出せないなら会社の血液20%抜くなんて自殺行為をまずやめようぜ

    364 23/10/27(金)18:10:01 No.1117259366

    >俺はリストラ係やりたいけどなあ >会社でふんぞり返ってる嫌いな若いやつ上司をみんな追放したい 間違いなく切られる側の人間

    365 23/10/27(金)18:10:01 No.1117259367

    50人、いや結果として40人の会社で出世してもねぇ むしろ自分がリストラされて退職金持って転職したらどうだ

    366 23/10/27(金)18:10:18 No.1117259451

    >こういう時にはりきって仕事完遂したら経営陣に好かれて出世するよ 未来が無い会社で出世する意味とは

    367 23/10/27(金)18:10:38 No.1117259543

    過去にヘッドハンティングで大成功してるとかなら賭けてみるのもありかも…? そうじゃないなれ逃げるか

    368 23/10/27(金)18:10:40 No.1117259558

    肩叩きしに行っていい歳した大人が泣き叫ぶさまは正直みたいじゃない

    369 23/10/27(金)18:11:12 No.1117259705

    会社と無理心中する必要なんて従業員には皆無なんだ さっさと次見つけて自分リストラしちゃえ

    370 23/10/27(金)18:11:14 No.1117259709

    >肩叩きしに行っていい歳した大人が泣き叫ぶさまは正直みたいじゃない >間違いなく切られる側の人間

    371 23/10/27(金)18:11:59 No.1117259926

    >肩叩きしに行っていい歳した大人が泣き叫ぶさまは正直みたいじゃない 転職活動めんどくせ…だよだいたいの感想は

    372 23/10/27(金)18:12:43 No.1117260127

    なんでその人数でリストラ担当なんて椅子用意してる暇があるのか…

    373 23/10/27(金)18:12:43 No.1117260129

    だいたいさ5人に1人いる無能の使えないやつを切って現場はなにが困るんだ?

    374 23/10/27(金)18:12:44 No.1117260133

    肩叩きされたらもう転職じゃなくて再就職だろ

    375 23/10/27(金)18:12:55 No.1117260192

    >会社都合ってそんな簡単に切れるもんなの? 首切るくらいしかもうどうしようもないっす…って言った後期間用意すればいける もしくはこいつ信用できねえ雇用関係無理っすと立証できるなら

    376 23/10/27(金)18:13:16 No.1117260293

    リストラされる不安が常にある会社はストレス半端ないだろうな…

    377 23/10/27(金)18:13:20 No.1117260315

    こういう時に自分をリストラして会社都合での退職って出来るのかな…

    378 23/10/27(金)18:13:32 No.1117260376

    >だいたいさ5人に1人いる無能の使えないやつを切って現場はなにが困るんだ? 無能有能以前に社員2割減とかそれだけで地獄だと思うが

    379 23/10/27(金)18:14:00 No.1117260486

    なんでまともな人ばっかりリストラするの?って? そんなのキチガイをリストラして大人しく辞める訳も真面目に法律に従って法定バトルしてくれる訳でも無く 社内の情報やサーバー室破壊したりリストラ担当した奴を車外で襲撃するから 考えれば考えるほど再就職余裕な優秀な人に大量の退職金と推薦状セットで持たせてリストラし 色んな会社に分散させてコネを一気に作ってソレで自分の安全を担保してもらうしか無いからだよ…

    380 23/10/27(金)18:14:07 No.1117260516

    >こういう時に自分をリストラして会社都合での退職って出来るのかな… 裁量があるならできるんじゃないか…?

    381 23/10/27(金)18:14:07 No.1117260518

    泣き叫ぶほど真剣になって働いてるやつそんなに居ないよ なんならそう言う真剣なやつ居てもとっとと次見つけてそっちで真剣になるよ…

    382 23/10/27(金)18:14:50 No.1117260743

    >そんなのキチガイをリストラして大人しく辞める訳も真面目に法律に従って法定バトルしてくれる訳でも無く >社内の情報やサーバー室破壊したりリストラ担当した奴を車外で襲撃するから ごめん現代日本の話してくれる?

    383 23/10/27(金)18:15:14 No.1117260858

    自分の勤めてる会社だとして「無能だから全体の2割切るわ」とか経営陣が言い出したら 正気か左近どんとしか言いようがないわ

    384 23/10/27(金)18:15:15 No.1117260862

    >社内の情報やサーバー室破壊したりリストラ担当した奴を車外で襲撃するから 引きこもってるとこんな妄想しかできなくなるんだな

    385 23/10/27(金)18:15:19 No.1117260886

    まあ首切る側にいる以上スレ「」も中より上の立場なのは間違いない 心無い化物と思われてる可能性もあるが

    386 23/10/27(金)18:15:21 No.1117260899

    察してじゃあ俺も私もって退職されない自信がある会社なのか

    387 23/10/27(金)18:15:27 No.1117260933

    5人でやってた仕事を一番使えない人消すから4人でやってね!なんて言われたら勘弁してって言う自信があるぜ

    388 23/10/27(金)18:15:33 No.1117260954

    >泣き叫ぶほど真剣になって働いてるやつそんなに居ないよ >なんならそう言う真剣なやつ居てもとっとと次見つけてそっちで真剣になるよ… 違うよ 会社愛じゃなくて純粋に何か酷い事されたからとか見下してた相手に何か恥かかされた?っぽいから 化学反応と脊髄反射で吠えてるだけだし めんどくさいって言うのも「今からコイツを徹底的に分からせる作業の準備がダルい」みたいなラリった意味だよ

    389 23/10/27(金)18:15:58 No.1117261087

    会社都合で辞めさすよりも 評価基準をかなり明確な数値にしてその上でどんどん低評価にして給料をどんどん下げていく方が効果的だよ

    390 23/10/27(金)18:15:59 No.1117261092

    >心無い化物と思われてる可能性もあるが 心をさらに上の人間に奪われてるんだよ!

    391 23/10/27(金)18:16:06 No.1117261124

    能力の低さを理由にリストラってできるんだ

    392 23/10/27(金)18:16:10 No.1117261161

    ソニーだって3年に一度くらい1万人単位のリストラするけど世間から恨まれてないぞ

    393 23/10/27(金)18:16:32 No.1117261284

    >自分の勤めてる会社だとして「無能だから全体の2割切るわ」とか経営陣が言い出したら >正気か左近どんとしか言いようがないわ まず自分を最初にやめる人間とするわな

    394 23/10/27(金)18:16:36 No.1117261297

    >まあ首切る側にいる以上スレ「」も中より上の立場なのは間違いない >心無い化物と思われてる可能性もあるが 地続きのランクじゃなくて 「どうでも良いB級品グループの中で更に下位の今すぐ逆恨みされて事件になって消えちゃっても大丈夫なヤツ」みたいな扱いだよ

    395 23/10/27(金)18:16:42 No.1117261332

    うちの会社にもろくに仕事できないくせに毎日定時で帰って仕事残しまくって他人に尻拭いさせてるカスとかいるけど早くやめてほしい

    396 23/10/27(金)18:17:00 No.1117261430

    >ソニーだって3年に一度くらい1万人単位のリストラするけど世間から恨まれてないぞ 前職ソニーで次見つからないのは会社じゃなくて本人の問題だからな

    397 23/10/27(金)18:17:20 No.1117261532

    >能力の低さを理由にリストラってできるんだ 基本無理だよ だから自分から辞めるよう追い出し部屋とかがあったんだよ

    398 23/10/27(金)18:17:44 No.1117261651

    >能力の低さを理由にリストラってできるんだ 真面目な話にするとよほどの損害与えてくれないと無理なのでやめてくれるね?って言って自己都合による退職ということにする

    399 23/10/27(金)18:18:11 No.1117261813

    何かの昔話みたいに再就職余裕な有能からリストラするとか 夢物語だよなぁ

    400 23/10/27(金)18:18:32 No.1117261915

    >うちの会社にもろくに仕事できないくせに毎日定時で帰って仕事残しまくって他人に尻拭いさせてるカスとかいるけど早くやめてほしい そんなやつ取った人事が悪い

    401 23/10/27(金)18:18:35 No.1117261934

    前の会社も毎年40%辞めるから引き継ぎすらできない状況だし 毎日辞める人くるから人事が鬱になっちゃった

    402 23/10/27(金)18:18:47 No.1117261995

    >>能力の低さを理由にリストラってできるんだ >基本無理だよ >だから自分から辞めるよう追い出し部屋とかがあったんだよ 何時何時にこういう事があったのでこういう指導したけど改善しませんでした みたいのをきちんと記録して積み重ねていかないとダメらしいな

    403 23/10/27(金)18:18:52 No.1117262023

    中小はリストラ簡単にするんじゃないの 大企業とかは追い出し部屋作るけど

    404 23/10/27(金)18:19:13 No.1117262110

    アイシンの下請けのうちの会社もアイシンから作業者15%削れ言われて削ったけど問題出てないよ

    405 23/10/27(金)18:19:18 No.1117262137

    >そんなのキチガイをリストラして大人しく辞める訳も真面目に法律に従って法定バトルしてくれる訳でも無く >社内の情報やサーバー室破壊したりリストラ担当した奴を車外で襲撃するから こういうことがあるからアメリカはクビを言い渡したら 自分の机に帰ることも許されなくてそのまま敷地外退去させられるとこもある

    406 23/10/27(金)18:19:23 No.1117262161

    >基本無理だよ >だから自分から辞めるよう追い出し部屋とかがあったんだよ 弱い立場の労働者をを守るための法がよりエグい手段生んじゃうとか怖いね人類…

    407 23/10/27(金)18:19:24 No.1117262167

    最近社会人始めたけど仕事全然できないから刺さる言葉が多い

    408 23/10/27(金)18:19:36 No.1117262234

    >うちの会社にもろくに仕事できないくせに毎日定時で帰って仕事残しまくって他人に尻拭いさせてるカスとかいるけど早くやめてほしい 俺のことかな…残業はまぁまぁしてるけど…

    409 23/10/27(金)18:19:45 No.1117262276

    >何かの昔話みたいに再就職余裕な有能からリストラするとか >夢物語だよなぁ ただこれで有能なのだけ残しても有能なやつは 「今より作業量増えますよねしかも給料上がるわけでもないだろうし辞めます」 って選択肢を普通に取れてしまうのだ

    410 23/10/27(金)18:19:58 No.1117262334

    >前の会社も毎年40%辞めるから引き継ぎすらできない状況だし >毎日辞める人くるから人事が鬱になっちゃった 毎年40%辞めるのは会社がどっかおかしいだろ

    411 23/10/27(金)18:20:16 No.1117262418

    >ただこれで有能なのだけ残しても有能なやつは >「今より作業量増えますよねしかも給料上がるわけでもないだろうし辞めます」 >って選択肢を普通に取れてしまうのだ 別にそれで構わんだろ 人事もまさかそんな会社に残る気があるわけでもないだろうし

    412 23/10/27(金)18:20:16 No.1117262420

    >>そんなのキチガイをリストラして大人しく辞める訳も真面目に法律に従って法定バトルしてくれる訳でも無く >>社内の情報やサーバー室破壊したりリストラ担当した奴を車外で襲撃するから >こういうことがあるからアメリカはクビを言い渡したら >自分の机に帰ることも許されなくてそのまま敷地外退去させられるとこもある 即ロックアウトはかなりショックだろうな アメリカ人は平気なのだろうか…

    413 23/10/27(金)18:20:18 No.1117262432

    新しくくる5人が本当に仕事ができるのかできたとして定着するのか…

    414 23/10/27(金)18:20:29 No.1117262490

    >>基本無理だよ >>だから自分から辞めるよう追い出し部屋とかがあったんだよ >弱い立場の労働者をを守るための法がよりエグい手段生んじゃうとか怖いね人類… 追い出し部屋もダメだよって判例でなったよ ちゃんと守られてるかは別です

    415 23/10/27(金)18:20:38 No.1117262550

    これつまりは会社から退職既に募ったんだよね? 会社内の士気もだいぶ酷そう

    416 23/10/27(金)18:20:54 No.1117262638

    >最近社会人始めたけど仕事全然できないから刺さる言葉が多い 能力不足と言われるが新人ゆえ当たり前!

    417 23/10/27(金)18:20:59 No.1117262667

    >うちの会社にもろくに仕事できないくせに毎日定時で帰って仕事残しまくって他人に尻拭いさせてるカスとかいるけど早くやめてほしい 尻ぬぐいしなけりゃいいじゃん!

    418 23/10/27(金)18:21:07 No.1117262695

    仕事できないから肩たたかれる側だぁ デキるメンズになりたい

    419 23/10/27(金)18:21:26 No.1117262793

    レンジャーみたいに5人で来るイメージだったけどそういうわけじゃなかったわ

    420 23/10/27(金)18:21:26 No.1117262796

    >即ロックアウトはかなりショックだろうな >アメリカ人は平気なのだろうか… 平気じゃないと思う というか失業が社会問題になるのはアメリカの方が日本より多い印象あるなあ…

    421 23/10/27(金)18:21:31 No.1117262817

    >最近社会人始めたけど仕事全然できないから刺さる言葉が多い HAHAHA 仕事出来なくても毎日遅刻せずにちゃんと仕事してればいいのさ そのうち慣れる

    422 23/10/27(金)18:21:44 No.1117262893

    たぶう元請は10社ある下請けの2社を切る仕事してるよ

    423 23/10/27(金)18:21:51 No.1117262922

    >最近社会人始めたけど仕事全然できないから刺さる言葉が多い ちゃんと出勤して周りの邪魔をしようとせずに仕事やろうとするだけ全然上澄みだぞ

    424 23/10/27(金)18:22:00 No.1117262966

    >HAHAHA >仕事出来なくても毎日遅刻せずにちゃんと仕事してればいいのさ >そのうち慣れる >毎日出勤するが能力も成績もクソ

    425 23/10/27(金)18:22:15 No.1117263044

    >>即ロックアウトはかなりショックだろうな >>アメリカ人は平気なのだろうか… >平気じゃないと思う >というか失業が社会問題になるのはアメリカの方が日本より多い印象あるなあ… それこそちょっと前にツイッターくんが超大量解雇したしな…

    426 23/10/27(金)18:22:20 No.1117263065

    >アメリカ人は平気なのだろうか… 全然平気じゃ無いし最近は在日や移民でなく純日本人でもSNSで 「企業戦士の本懐は『舐められたら殺す』…!!」って良く分からないサムライ感を仕入れてて 通達されたその日に備品ごと情報持ってダッシュとか脱税云々で通報してくるよ

    427 23/10/27(金)18:22:34 No.1117263139

    リストラじゃなくて早期退職者募集したら応募多すぎて慰留したけど 残った奴の中には冷や飯食わされることになって結局辞めたとか聞くな

    428 23/10/27(金)18:22:49 No.1117263214

    アメリカは日本よりも遥かに過酷だからな…

    429 23/10/27(金)18:23:12 No.1117263333

    >アメリカ人は平気なのだろうか… 普通に平気じゃないから油断しないで欲しい 寧ろ少しでも不義理やムカつく箇所が有ったら延々とやられるので

    430 23/10/27(金)18:23:30 No.1117263423

    >アイシンの下請けのうちの会社もアイシンから作業者15%削れ言われて削ったけど問題出てないよ うわぁ急に具体的な企業名を出すな!

    431 23/10/27(金)18:23:36 No.1117263459

    やっぱ会社を畳むべきだよそれ…

    432 23/10/27(金)18:23:52 No.1117263545

    アメリカと比べたら日本なんてヌルゲーすぎるからね

    433 23/10/27(金)18:23:54 No.1117263556

    もう最後のあがきフェイズだろうから逃げる算段しときな…

    434 23/10/27(金)18:24:09 No.1117263622

    経営者はアメリカみたいにしたいしなんなら小さな政府でいて欲しいと常に思ってるよ

    435 23/10/27(金)18:24:53 No.1117263863

    >>そのうち慣れる >>毎日出勤するが能力も成績もクソ 真面目な社員の中での下層ならそれでも結構

    436 23/10/27(金)18:24:57 No.1117263890

    アメリカだとリストラ言い渡されたらもっと給料いいところに雇って貰いますってバンド率いて報告しに来る人とかいるし…

    437 23/10/27(金)18:24:58 No.1117263894

    >通達されたその日に備品ごと情報持ってダッシュとか脱税云々で通報してくるよ それぐらい強く出ないと野垂れ死ぬ感じはある

    438 23/10/27(金)18:25:08 No.1117263944

    本当に10人遊んでて切って問題ない場合も10人切って支障が出る場合も会社の先行きが不安なのには変わりないからな…

    439 23/10/27(金)18:25:23 No.1117264020

    アメリカは失業者が路上でラリってる街があったりするらしいから相当な地獄 自由なのはいい事だけどそこまで会社に自由与えていいのか…?

    440 23/10/27(金)18:25:24 No.1117264027

    >アメリカだとリストラ言い渡されたらもっと給料いいところに雇って貰いますってバンド率いて報告しに来る人とかいるし… 流石にレアケースじゃねえの!?

    441 23/10/27(金)18:25:29 No.1117264045

    9人選んで10人目は私ですしてカッコよく会社去って次の仕事探した方がいいよ

    442 23/10/27(金)18:26:47 No.1117264477

    アメリカと違って日本はまともな頭してたら食いっぱぐれないしね

    443 23/10/27(金)18:27:02 No.1117264562

    スレ「」に悪印象は特に無いが もうスレ立てない方がいいよ

    444 23/10/27(金)18:27:03 No.1117264564

    リストラ組で同じ業種の会社立ち上げようぜ 補助金がでる都道府県探して

    445 23/10/27(金)18:27:53 No.1117264834

    よかった作り話だった

    446 23/10/27(金)18:28:00 No.1117264876

    >9人選んで10人目は私ですしてカッコよく会社去って次の仕事探した方がいいよ 転職活動に使えるしな…

    447 23/10/27(金)18:28:03 No.1117264908

    どうせ辞めるなら悩んで10人選ぶ前にさっさと辞めたらと思う俺はだめだ

    448 23/10/27(金)18:28:30 No.1117265048

    各部署の責任者に何人選んでってお願いして自分はおあしすするヨシ!

    449 23/10/27(金)18:28:32 No.1117265064

    毎日出勤するけど成果がクソが最下層なのは もうそれ社会人の上積みしかいない会社だもん どれだけいい集団でも下はどう足掻いても成果能力が相対的にクソになるじゃん

    450 23/10/27(金)18:29:10 No.1117265257

    >最近社会人始めたけど仕事全然できないから刺さる言葉が多い 仕事できるやつらはそれなりに時間かけて経験積んでるのだ 上司や先輩が物事をサクサク判断してるのも経験と知識によるものなんだ ピカピカのド新人がそれと同じように仕事できるわけないから大丈夫だよ

    451 23/10/27(金)18:29:16 No.1117265290

    >スレ「」に悪印象は特に無いが >もうスレ立てない方がいいよ バレかねないからな…

    452 23/10/27(金)18:29:50 No.1117265470

    20切ろうぜ 命令された以上のことやんなきゃ

    453 23/10/27(金)18:29:56 No.1117265508

    リストラ担当に選んだやつの首切りてえ…

    454 23/10/27(金)18:30:01 No.1117265529

    ミツケタ

    455 23/10/27(金)18:30:10 No.1117265574

    勤務態度真面目で能力クソが3人しかいない会社でも10人リストラとかあるんだ…って衝撃が凄い リストラ99%ない会社で良かった

    456 23/10/27(金)18:30:17 No.1117265616

    >20切ろうぜ >命令された以上のことやんなきゃ 役員切ろうぜ!

    457 23/10/27(金)18:30:37 No.1117265699

    >>20切ろうぜ >>命令された以上のことやんなきゃ >役員切ろうぜ! エンジョイ&エキサイティング!

    458 23/10/27(金)18:31:01 No.1117265828

    俺だったら切られる側に入ってるけどなあ スレ「」はまだまだ甘いよ

    459 23/10/27(金)18:31:38 No.1117266025

    >経営者はアメリカみたいにしたいしなんなら小さな政府でいて欲しいと常に思ってるよ 流石に今の世相見てアメリカみたいなのがいい!って言ってるのは筋金入りの新自由主義者か超すごい脳内アメリカ信望してるような人だけじゃないかなあ…

    460 23/10/27(金)18:31:40 No.1117266033

    うちの会社はリストラしてないけど十数人ぐらいやめたよボーナス0.5倍がとどめだったか…

    461 23/10/27(金)18:31:44 No.1117266049

    >リストラ担当に選んだやつの首切りてえ… 格上斬りは出来ないの心労察するに余りある

    462 23/10/27(金)18:32:08 No.1117266198

    会社にこびりつくクソジジイ切ろうぜ~

    463 23/10/27(金)18:32:10 No.1117266213

    >自分はどう考えても能力クソ側なので怖すぎる でも自己都合でやめるより会社都合になったほうが給付金もすぐ出るしいいんじゃない?

    464 23/10/27(金)18:32:11 No.1117266218

    ジャイアントキリング狙っていけよ

    465 23/10/27(金)18:32:53 No.1117266448

    >でも自己都合でやめるより会社都合になったほうが給付金もすぐ出るしいいんじゃない? そうなるならな…

    466 23/10/27(金)18:33:37 No.1117266660

    経営陣が変に気に入って優秀だからで連れてくるヤツは…

    467 23/10/27(金)18:34:57 No.1117267105

    >どうせ辞めるなら悩んで10人選ぶ前にさっさと辞めたらと思う俺はだめだ 俺もそう思う でも良い転職するなら在職中のうちに渡りつけといた方がいいのかな その線だと時間稼がないといけないか

    468 23/10/27(金)18:35:29 No.1117267269

    スレ画は三代目が実際にやったんだよな 100人目は自分にしますって

    469 23/10/27(金)18:36:24 No.1117267570

    使えない社員はクビにならないで優秀な派遣さんが消えていく! まあ使えない人間に仕事振らないでできる人にわんこそばスタイルで仕事ガンガン振るからそりゃ消える

    470 23/10/27(金)18:37:23 No.1117267885

    これあれだな 3人切った後優秀な6人+自分を切って7人でまとまろう

    471 23/10/27(金)18:38:11 No.1117268137

    使えない奴を使えるようにするのが組織の仕組み作りってもんだろうが!と切られる側としては思うわけです 方法は聞かれても切られる側なので分からないです…

    472 23/10/27(金)18:38:12 No.1117268139

    成績悪くてもコストマイナスにならなければ普通飼うけど切ってどうするんだ 追加5人で10人以上の成果出す自信あるのかな

    473 23/10/27(金)18:38:49 No.1117268317

    リストラがあると転職考えていたそこそこ優秀な奴が一斉に抜けるから目標人数まで段階的にした方がいいぞ

    474 23/10/27(金)18:42:21 No.1117269392

    もう会社自体がやばいだろ2割削減だぞ

    475 23/10/27(金)18:43:35 No.1117269777

    マジでヤバいじゃん 切腹は逃げだろ