23/10/27(金)15:34:44 アクア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/27(金)15:34:44 No.1117218372
アクアリウムやってて気づいたんだけどこの植物増やすファーム作るとほぼ不労所得できるんじゃないかと企んでます 俺間違ってますか? 行動始めてるので早めに論破してください
1 23/10/27(金)15:35:32 No.1117218588
パイが少ない
2 23/10/27(金)15:36:08 No.1117218722
海で適当な漂着物や流木を拾ってきて売ったらかなり儲かるぞ
3 23/10/27(金)15:37:32 No.1117219095
既に牛耳ってる人達に撤退するまで永久に嫌がらせされる
4 23/10/27(金)15:37:43 No.1117219149
小さいサメ釣って生体売っても金になる
5 23/10/27(金)15:38:07 No.1117219267
>海で適当な漂着物や流木を拾ってきて売ったらかなり儲かるぞ それに限らず旅館におろす綺麗な葉っぱ拾うだけで年収600万ってのもあった
6 23/10/27(金)15:38:28 No.1117219356
宅配便で送ったり出来るものなのかこれは
7 23/10/27(金)15:39:22 No.1117219637
>>海で適当な漂着物や流木を拾ってきて売ったらかなり儲かるぞ >それに限らず旅館におろす綺麗な葉っぱ拾うだけで年収600万ってのもあった ~だけっていう表現にすごい疑問を感じるぐらいにガチな作業なのを感じる
8 23/10/27(金)15:40:22 No.1117219919
>宅配便で送ったり出来るものなのかこれは まあ生物とするかどうかは人によるし
9 23/10/27(金)15:41:04 No.1117220083
徳川専用か…
10 23/10/27(金)15:43:30 No.1117220726
アクアリウムとはズレるけど集団ストーカーと電磁波遮断グッズは俺のシノギだから絶対被せてくるなよ
11 23/10/27(金)15:46:30 No.1117221478
生体よりはハードル低いから命と全財産賭けてやろう
12 23/10/27(金)15:50:34 No.1117222451
幕府御用達ならそりゃ安泰の商売だろうな
13 23/10/27(金)15:51:36 No.1117222708
流木自分で拾ってきてアク抜きしたがめんどくさすぎて大変だぞ
14 23/10/27(金)15:52:34 No.1117222956
だけって言うけど勝手に行為の粒度粗くまとめて1工程みたいに言ってるだけで普通に仕事だからな デジタル系の販売くらいじゃないと不労所得とは言いづらい
15 23/10/27(金)15:53:38 No.1117223216
アクアリウムじゃ定番の草なんだろうけど そんなにやたらと需要あんの?
16 23/10/27(金)15:55:18 No.1117223640
俺は生体繁殖させて細々と売ってるだけだが年収は200~300万しか増えてない
17 23/10/27(金)15:56:05 No.1117223846
販路の確保と維持が面倒臭そう すぐ埋没しそうだし
18 23/10/27(金)15:56:20 No.1117223911
栽培、販売は労働では?
19 23/10/27(金)15:56:34 No.1117223973
趣味と実益兼ねられるならいいと思う
20 23/10/27(金)15:57:08 No.1117224114
一時期松ぼっくりやどんぐりを拾って売るのが割と小遣い稼ぎになるとかあったな
21 23/10/27(金)15:58:24 No.1117224444
不労って言ったじゃん! 不労って言ったじゃん!!
22 23/10/27(金)15:59:01 No.1117224594
スレ画の栽培は簡単 勝手に増える 売るのもヤフオクに出しておいて出品者とのやり取りをするだけ
23 23/10/27(金)16:00:20 No.1117224913
農業みたいなもんだしな 勝手に育つと言えば育つが変な貝野郎が混ざり込んだり水質バランス崩れたりしなければという話ではある
24 23/10/27(金)16:00:31 No.1117224959
場所確保さえできるなら苔栽培も割と需要あるって話がある
25 23/10/27(金)16:00:34 No.1117224970
本人は楽だと思ってる(実際は大変)とかもしばしばある
26 23/10/27(金)16:01:17 No.1117225149
>場所確保さえできるなら苔栽培も割と需要あるって話がある 何でもそうだがこの手のやつは土地が沢山あること前提だな…
27 23/10/27(金)16:01:41 No.1117225237
>スレ画の栽培は簡単 >勝手に増える >売るのもヤフオクに出しておいて出品者とのやり取りをするだけ 軽作業して人とコミュニケーション取ってってその辺の仕事と何ら変わりがねぇ
28 23/10/27(金)16:02:47 No.1117225510
仕事じゃないから簡単なって言ってる内容が どう考えても普通の労働だろってのはたまにあるよね
29 23/10/27(金)16:04:17 No.1117225914
>流木自分で拾ってきてアク抜きしたがめんどくさすぎて大変だぞ 自分でカットして熱湯でアク抜きしてってやったら意外と面倒だよね あと意外といい感じの流木がなかったりするし
30 23/10/27(金)16:04:50 No.1117226069
植物は育てるのに時間かかる 買うやつはその時間を買ってる どんな仕事にも言えるけど
31 23/10/27(金)16:04:58 No.1117226114
不労所得?植物増やすために働いてね?
32 23/10/27(金)16:06:01 No.1117226375
>生体よりはハードル低いから命と全財産賭けてやろう それはもう農家なのでは…
33 23/10/27(金)16:06:09 No.1117226412
それを安定して飯が食える分だけやらなきゃならんとなると やっぱ結構しっかり働く事になる
34 23/10/27(金)16:06:28 No.1117226488
草
35 23/10/27(金)16:07:31 No.1117226749
>既に牛耳ってる人達に撤退するまで永久に嫌がらせされる 大抵のハウツー本やらサイトやらには 正規品か大手以外はカス!ゴミ!トラブル! ってかいてあるのはなんとなく察するよな…
36 23/10/27(金)16:08:59 No.1117227110
中華業者との競合だと評価ズタボロに工作されるとかってあったな
37 23/10/27(金)16:09:57 No.1117227368
この手のファーム系で一攫千金はどうしても某夫婦漫才コンビのバルサンでオオクワガタ全滅を思い出す
38 23/10/27(金)16:16:38 No.1117228951
とはいえ何かしら育てて売る分野としては新規参入者が入ったり定住できるスペースは割とある方だとも思う
39 23/10/27(金)16:18:16 No.1117229326
変な業者から草買って水槽に入れて魚全滅した場合責任取ってくれるやついねえからなぁ
40 23/10/27(金)16:18:26 No.1117229363
>>既に牛耳ってる人達に撤退するまで永久に嫌がらせされる >大抵のハウツー本やらサイトやらには >正規品か大手以外はカス!ゴミ!トラブル! >ってかいてあるのはなんとなく察するよな… でも生体と一緒に入れるものなら安心できるやつ買いたいでしょ? そこで当社の製品!
41 23/10/27(金)16:22:57 No.1117230437
>変な業者から草買って水槽に入れて魚全滅した場合責任取ってくれるやついねえからなぁ 大手だったらどういう補償が受けられるの?
42 23/10/27(金)16:24:30 No.1117230785
信頼できない相手って害虫病気変な成分混入とかもありうるし 生体購入マジリスク高いな
43 23/10/27(金)16:26:00 No.1117231085
生物扱ってる関係上どうにもならないアフターケアよりは実績から変なものつかまされる確率が低いという信用の方が大事
44 23/10/27(金)16:29:49 No.1117231992
その辺に気軽に捨てるやつ多くて外来種が定着して問題になってるのとかあるらしいじゃん
45 23/10/27(金)16:30:11 No.1117232086
全く無名だったり情報が少なすぎる業者や個人から買うのはそりゃリスクだしな 大手が安心で万全の商売してるかとは別の話で
46 23/10/27(金)16:32:48 No.1117232704
やるなら同時に動画配信者になれ 信頼も実績も一緒に作れるぞ
47 23/10/27(金)16:34:33 No.1117233133
>スレ画の栽培は簡単 >勝手に増える >売るのもヤフオクに出しておいて出品者とのやり取りをするだけ その割には結構な値段してない?
48 23/10/27(金)16:34:52 No.1117233194
>やるなら同時に動画配信者になれ >信頼も実績も一緒に作れるぞ 今の時代これマジで有用だよね 手っ取り早く親近感と信頼を作れる
49 23/10/27(金)16:36:51 No.1117233676
改行のせいでサリン!?!?!?ってびっくりした
50 23/10/27(金)16:38:38 No.1117234138
ハウツー本なんて初心者~中級者向けなんだからそりゃ自己責任で個人取引しろなんて書けないでしょ 失敗でもしたら折角の新規がいなくなってしまう
51 23/10/27(金)16:43:21 No.1117235386
お魚送るとかよりは難易度低いと思う
52 23/10/27(金)16:46:00 No.1117236107
>>変な業者から草買って水槽に入れて魚全滅した場合責任取ってくれるやついねえからなぁ >大手だったらどういう補償が受けられるの? 補償じゃなくて既に実績とか使用者のレビューがたくさんあるから変な薬が葉っぱについてたりしない信用があるってことだろ
53 23/10/27(金)16:47:33 No.1117236497
>>やるなら同時に動画配信者になれ >>信頼も実績も一緒に作れるぞ >今の時代これマジで有用だよね >手っ取り早く親近感と信頼を作れる なんかトラブルあったときにも味方つくりやすいだろうしな
54 23/10/27(金)16:48:21 No.1117236693
サボテンとかの栽培販売業者と同じなんよ
55 23/10/27(金)16:52:11 No.1117237637
動画も変なのに粘着されるから何とも言えないけどな 1200再生くらいの俺の動画にすら居る
56 23/10/27(金)16:53:32 No.1117238028
ジモティとか増えすぎたんで配ります!ってのたまに見るな
57 23/10/27(金)16:54:35 No.1117238317
>一時期松ぼっくりやどんぐりを拾って売るのが割と小遣い稼ぎになるとかあったな 虫が食ってない綺麗な松ぼっくりやどんぐりは毎年必ず工作の材料として売れるからな
58 23/10/27(金)16:56:40 No.1117238827
トリミング後の屑とかでも再生できる奴は売ってるよね ミクロソリウムとか売っとけばよかった
59 23/10/27(金)16:57:01 No.1117238924
植物の種類によっては種苗法関連もあるけどアクアだと対象外ばっかりか
60 23/10/27(金)16:57:44 No.1117239112
いい感じの石とかはどう
61 23/10/27(金)16:58:32 No.1117239333
>いい感じの石とかはどう いい感じに売れそう いい感じに重労働そう
62 23/10/27(金)16:59:25 No.1117239557
石拾って磨いてツヤツヤにしたら売れる?
63 23/10/27(金)17:01:00 No.1117239959
家の前の用水路でカワムツ結構とれるけど 食べるの飽きたし売るかな
64 23/10/27(金)17:04:19 No.1117240868
石は奥が深すぎてやべえぞ 成分の構成でどこそこで取れた石ですねってすぐバレたりする
65 23/10/27(金)17:04:34 No.1117240919
使わなくなった90cm水槽あるから俺も明日から年収600万?
66 23/10/27(金)17:06:31 No.1117241418
植物系は2年前くらいから流行ってるな メルカリでもガンガン売れるからいい小遣いになるよ
67 23/10/27(金)17:09:09 No.1117242180
旅館の葉っぱ拾いはジジババばっかりの村なのにゴリゴリにIT化進めてて 注文を集約して現地でタブレットで見て集めてくる商魂ゴリラみたいな例だから だけとは絶対言えないやつ
68 23/10/27(金)17:09:38 No.1117242327
実店舗じゃないだけでもはや熱帯魚ショップなのよ
69 23/10/27(金)17:11:53 No.1117242919
今何の商材を扱えば一番良いのかずっとビクビクしながら生きる不労所得とか怖い
70 23/10/27(金)17:12:06 No.1117242977
お金稼ごうとすると労働なのよ…
71 23/10/27(金)17:13:10 No.1117243261
将軍がやるアクアリウムとか後で召喚されて色々言われそうで商品卸したくねえなあ…
72 23/10/27(金)17:14:01 No.1117243493
大家さん業とかも今の時代業者に丸投げでは利益が出ないからな エアコンが壊れたら業者手配してとかやるともう不労ではない気がする
73 23/10/27(金)17:14:28 No.1117243613
石はなぁ その石どこそこ産ですよね?許可取って採取しました?とかツッコまれる事が極稀に…
74 23/10/27(金)17:17:53 No.1117244509
海辺なら流木含む漂流物はそこそこ金にはなる ガラス系とかいいよね
75 23/10/27(金)17:20:07 No.1117245126
ブセファランドラ輸入禁止された奴か もう二年くらい遅い話じゃない?
76 23/10/27(金)17:29:33 No.1117247673
>お金稼ごうとすると労働なのよ… マルクス…来たな