虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/27(金)14:57:37 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/27(金)14:57:37 No.1117208673

アニメで見てもこいつの術式訳わかんねえな

1 23/10/27(金)14:59:10 No.1117209045

アニメの描写だと二次元のガラスに閉じ込める術式に見える

2 23/10/27(金)15:00:08 No.1117209268

要するに脳内で動きを妄想してそれに合わせて高速移動できるって感じだろう

3 23/10/27(金)15:00:30 No.1117209342

アニメだとサンデヴィスタンみたいで格好良い

4 23/10/27(金)15:01:43 No.1117209648

相手に強制できるのは流石に意味不明だと思う

5 23/10/27(金)15:02:43 No.1117209927

触られた方も1/24で動きを作らなければならないって言われてたけどこれは触られた側が脳内で思い浮かべればいいの?それとも触った術者が思い浮かべた動きをしろってこと?

6 23/10/27(金)15:03:19 No.1117210086

割と場数踏んでそうな爺なのに片腕持ってかれたあたりあのタコ結構強いのか?

7 23/10/27(金)15:03:34 No.1117210141

間違えるとデバフ発動する術式に相手も強制的に巻き込むってのはなかなか卑劣で好き

8 23/10/27(金)15:04:26 No.1117210356

アニメのトレス台のガラスってことでいいんかなあれ 最初死鏡剣みたいなもんかと思ったけど

9 23/10/27(金)15:05:33 No.1117210635

>割と場数踏んでそうな爺なのに片腕持ってかれたあたりあのタコ結構強いのか? 漏瑚や真人よりは結構下がるけどそれでも大分強い

10 23/10/27(金)15:05:45 No.1117210679

相手も指定された動き作ればスタンしないって穴が一応あるけど まずそのルールを知らされないし爺や直哉が脳内で何考えてるかなんて知りようがないから無理ゲーだろ

11 23/10/27(金)15:05:49 No.1117210697

>アニメだとサンデヴィスタンみたいで格好良い 考え方は同じだよな あまりに早いと視覚的にはコマ割りみたいに見える サンデは正面切って猛スピードだとアニメ術式はコマ割りみたいに見えるビジョンを作ってそれに合わせて加速させてる

12 23/10/27(金)15:06:00 No.1117210733

>割と場数踏んでそうな爺なのに片腕持ってかれたあたりあのタコ結構強いのか? 場数踏んでそうどころか呪術界御三家の当主様だよ 自然呪霊たちの中では格下そうだけどそれでも人間が相手していいもんじゃなかったんだろう

13 23/10/27(金)15:06:06 No.1117210755

>触られた方も1/24で動きを作らなければならないって言われてたけどこれは触られた側が脳内で思い浮かべればいいの?それとも触った術者が思い浮かべた動きをしろってこと? 真希がすり抜けられたあたり前者でいいはず

14 23/10/27(金)15:06:20 No.1117210816

アニメでそういえば伏黒って影に物しまっておくこととか出来たなーって思い出した 何で宿儺は万の遺物をわざわざ持って来させたんだ

15 23/10/27(金)15:06:27 No.1117210842

>割と場数踏んでそうな爺なのに片腕持ってかれたあたりあのタコ結構強いのか? 自分を警戒してる特級の領域展開普通に食らって片腕で済んでるんスけど

16 23/10/27(金)15:06:39 No.1117210896

>相手に強制できるのは流石に意味不明だと思う 元々は写真機で写しとるように相手をスタンさせるのがメインの術式だったんじゃないかって想像している

17 23/10/27(金)15:06:51 No.1117210955

現実離れした動きは再現出来ないけど音速には達せるのも分からん

18 23/10/27(金)15:07:16 No.1117211059

>アニメでそういえば伏黒って影に物しまっておくこととか出来たなーって思い出した >何で宿儺は万の遺物をわざわざ持って来させたんだ 伏黒の術式を使えなくなるタイミングで格納物は吐き出されそう

19 23/10/27(金)15:08:02 No.1117211260

>現実離れした動きは再現出来ないけど音速には達せるのも分からん 止まらずに連続使用するだけだぞ フレーム単位での加速に上限があるだけ

20 23/10/27(金)15:08:04 No.1117211266

1期のじゅじゅさんぽで特級呪霊がバカンスしてたのってこいつの領域の中だったんだろうか…

21 23/10/27(金)15:08:32 No.1117211400

>1期のじゅじゅさんぽで特級呪霊がバカンスしてたのってこいつの領域の中だったんだろうか… じゅじゅさんぽじゃなくて作中でビーチは使ってるよ

22 23/10/27(金)15:09:02 No.1117211536

自分の術式よくわからんで偶然アニメ参考にしてこれだってアニメ好きになったのか元からアニメ好きなのかどっちなんだろうこのお爺ちゃん

23 23/10/27(金)15:09:20 No.1117211612

最速ってことは直哉より普通に早いんだよなアニメ爺…

24 23/10/27(金)15:10:13 No.1117211828

火山はあのアツヤが戦うのを諦めるくらい強いので爺でも領域出すまで有利に戦えたダゴンが弱い

25 23/10/27(金)15:10:17 No.1117211857

この辺の派手な術式バトルはアニメ映えするよね なんなんだあの主人公VSバッタのシンプルな殴り合い

26 23/10/27(金)15:10:19 No.1117211867

>現実離れした動きは再現出来ないけど音速には達せるのも分からん fu2726663.jpg そもそもが速度バフを得る術式だから こういう動きはできないってことかな…

27 23/10/27(金)15:10:54 No.1117212012

なんかどいつも領域で呪術必中になった割には思ったよりすぐ死んだりしないんだなって思った

28 23/10/27(金)15:11:25 No.1117212117

>なんかどいつも領域で呪術必中になった割には思ったよりすぐ死んだりしないんだなって思った ナナミン何で必中式神に食われまくってるのに生きてんの…

29 23/10/27(金)15:11:35 No.1117212159

>なんかどいつも領域で呪術必中になった割には思ったよりすぐ死んだりしないんだなって思った 術式の殺傷力が低いんだよ なんだよ魚飛ばすって

30 23/10/27(金)15:11:49 No.1117212209

>ナナミン何で必中式神に食われまくってるのに生きてんの… ムキムキだからな…

31 23/10/27(金)15:12:26 No.1117212361

>なんかどいつも領域で呪術必中になった割には思ったよりすぐ死んだりしないんだなって思った 縛りみたいな物 必中に加えて領域に必殺もさせようとすると凄い難易度が高くなる そのせいで領域の使い手は減少したとか

32 23/10/27(金)15:12:27 No.1117212362

>自分の術式よくわからんで偶然アニメ参考にしてこれだってアニメ好きになったのか元からアニメ好きなのかどっちなんだろうこのお爺ちゃん 元々映像媒体や写真の術式として伝わってたものをアニメ的にブラッシュアップしたのがスレ画

33 23/10/27(金)15:13:49 No.1117212715

今まで出てきた領域が凡夫五条真人火山だから伏黒とかダゴンのハズレじゃね?って思った コイツらがデフォだった

34 23/10/27(金)15:14:10 No.1117212810

悟や真人の必中無くても元々当たったら即死レベルの術式がおかしいんだろ

35 23/10/27(金)15:15:07 No.1117213061

動きをトレース出来れば動けるみたいな説明だけど出来る訳ねえから実質接触スタン確定攻撃だよね 強すぎる

36 23/10/27(金)15:15:08 No.1117213063

>この辺の派手な術式バトルはアニメ映えするよね >なんなんだあの主人公VSバッタのシンプルな殴り合い 個人的には虎杖の殴り合いは結構アクションしてて好き お兄ちゃんVS虎杖とかめちゃくちゃ熱かったし どっちかというと五条VS宿儺みたいな意味わかんない単語の羅列の方が困る アニメだとどうなるんだろうなアレ…

37 23/10/27(金)15:15:44 No.1117213223

1、棺桶に入れる 2、岩で地中に埋める 3、3カウント取れれば相手は病気で死ぬ 手順が…手順が地味に多い…!

38 23/10/27(金)15:15:47 No.1117213232

>そもそもが速度バフを得る術式だから >こういう動きはできないってことかな… 速度バフじゃなくて理想の動きをフレーム単位で組み立てして動かしてる感じ いきなり次のコマで上下逆さまとかは単純に動きが実現不可能だからできない 理想の動きだからいきなりマッハになれないけど加速を続ければそのうちマッハに到達できる 空気抵抗は考えないものとする

39 23/10/27(金)15:16:00 No.1117213305

五条除くと一番やばい術式これだと思う

40 23/10/27(金)15:16:25 No.1117213413

なんだお前の術式はよくわからんな

41 23/10/27(金)15:16:25 No.1117213420

極の番まこと見なくなりもうした

42 23/10/27(金)15:16:33 No.1117213452

>1、棺桶に入れる >2、岩で地中に埋める >3、3カウント取れれば相手は病気で死ぬ >手順が…手順が地味に多い…! こういう手順増やす縛りで即死領域を構築してるんだろうな 地味に使いづらい

43 23/10/27(金)15:17:21 No.1117213648

アニメでみたらますますよくわかんない

44 23/10/27(金)15:17:26 No.1117213668

>極の番まこと見なくなりもうした というか夏油と壊相と富士山以外使ってたっけ…

45 23/10/27(金)15:17:27 No.1117213670

>お兄ちゃんVS虎杖とかめちゃくちゃ熱かったし お兄ちゃん戦はお兄ちゃん側が術式持ちでバトルに捻りがあるから好きなんだけどバッタ戦はもうほぼボクシングじゃん

46 23/10/27(金)15:17:38 No.1117213723

昔のジョジョの格ゲーのタンデムみたいなもんでいいんだろうか

47 23/10/27(金)15:17:48 No.1117213763

真人は素で人特攻のほぼ即死術式なのが邪悪すぎる

48 23/10/27(金)15:17:56 No.1117213799

>極の番まこと見なくなりもうした 夏油と壊相と火山しか使えない謎の高等技術だからな

49 23/10/27(金)15:18:26 No.1117213933

お兄ちゃん手札多いからバトル映える

50 23/10/27(金)15:18:35 No.1117213968

直哉戦で真希が直哉の術式利用してカウンター取ってたから 触られた奴の挙動は「術者本人の考えたルートを自分もなぞらなければならない」じゃなくて 術者本人と同じように自分で自分のルート作っていいはず なんにせよややこしい

51 23/10/27(金)15:18:38 No.1117213981

排便するイメージを浮かべると超高速で大腸とか動いて排便できるのかな

52 23/10/27(金)15:18:42 No.1117213998

極ノ番って響きがあんまカッコよくないから無くなっただけで穿血とか茈は多分極ノ番だと思う

53 23/10/27(金)15:19:05 No.1117214112

>お兄ちゃんVS虎杖とかめちゃくちゃ熱かったし 血液ビームめちゃめちゃアニメ映えしててかっこよかったよね… あとアニメで実在の建物が物凄くリアルに描かれてるのが臨場感あっていい

54 23/10/27(金)15:19:18 No.1117214167

24フレーム全部想定しないといけないから天性のコマ打ちセンスもクソもないのでわりとこの回のコンテの人頭抱えたと思う

55 23/10/27(金)15:19:26 No.1117214210

必中設定は正直持て余してる感ある

56 23/10/27(金)15:19:28 No.1117214217

>お兄ちゃんVS虎杖とかめちゃくちゃ熱かったし 面白いんだけど改めて虎杖がタフすぎる 壊れちゃいけないとこ壊れた…もう駄目だ…インファイトでボコして絶対こいつのこと止めよ…はおかしいって!

57 23/10/27(金)15:19:30 No.1117214223

狭い棺桶の中に閉じ込めて埋めるまで必中なの普通に強いと思うんですよ

58 23/10/27(金)15:19:35 No.1117214241

呪霊直哉も術式残ってるんだから触ってスタンさせながら戦えばよかったのに 作者も対策させるの諦めてたからほとんど無敵だろ

59 23/10/27(金)15:20:17 No.1117214426

>>お兄ちゃんVS虎杖とかめちゃくちゃ熱かったし >面白いんだけど改めて虎杖がタフすぎる >壊れちゃいけないとこ壊れた…もう駄目だ…インファイトでボコして絶対こいつのこと止めよ…はおかしいって! 刺された手や足で殴ったり蹴り返す心がつえぇ主人公なんだ そんな奴でも心が壊れるくらい過酷な目にあってるんだ

60 23/10/27(金)15:20:18 No.1117214433

>アニメでみたらますますよくわかんない 自分か相手の1秒間の動きを24フレームで予想してそれを真似できれば加速&真似出来なかったら1秒フリーズって解釈してたけど アニメでよく分からなくなってきた

61 23/10/27(金)15:20:28 No.1117214477

作者特有の煮詰め切れてないけど思いついたアイディア出したいからやりました感の強い術式

62 23/10/27(金)15:20:43 No.1117214549

>呪霊直哉も術式残ってるんだから触ってスタンさせながら戦えばよかったのに 追い付けなかった 空気固定とかはやってた

63 23/10/27(金)15:21:04 No.1117214659

直前の動きに対してまあまあ納得できる動きならセーフ まあまあが積もり積もるとすごい(切り取ってみるとトンデモでも前の動きからまあまあなら依然セーフ) みたいな事かと

64 23/10/27(金)15:21:10 No.1117214698

>呪霊直哉も術式残ってるんだから触ってスタンさせながら戦えばよかったのに >作者も対策させるの諦めてたからほとんど無敵だろ 真希相手には身体の動かし方覚えられてもうスタン効かないんだからそりゃやらんでしょ

65 23/10/27(金)15:21:14 No.1117214714

>必中設定は正直持て余してる感ある 裁判の召喚とか全細胞コマ打ち強制とかは結構好きだよ

66 23/10/27(金)15:21:25 No.1117214777

高専の頃なら極の番が最終奥義的なポジションぽかったけどアプデされたから…

67 23/10/27(金)15:21:35 No.1117214821

>呪霊直哉も術式残ってるんだから触ってスタンさせながら戦えばよかったのに >作者も対策させるの諦めてたからほとんど無敵だろ 領域展開使っただろ 訳分からん理由ですり抜けられたけど

68 23/10/27(金)15:21:40 No.1117214843

>必中設定は正直持て余してる感ある 呪いそのものである領域のの中にいるから呪いが必中になるって言うのは言葉としてはロジックが成立してて好きなんだけどね

69 23/10/27(金)15:21:49 No.1117214893

フレームに落とすのと加速の関りが良く分からない 説明されても分からない

70 23/10/27(金)15:21:53 No.1117214910

本当にアニメみたいなパラパラモーションになる能力にした方が良かったと思う

71 23/10/27(金)15:22:01 No.1117214946

ななみんはムキムキだから耐えられたけどジジイはムキムキじゃないから右手なくなったの?

72 23/10/27(金)15:22:13 No.1117214996

単純に説明が下手で頭に入ってこない

73 23/10/27(金)15:22:39 No.1117215097

①発動後1秒間の動きを24フレームで予想して発動する ②発動成功したら速度バフを得て失敗したら1秒間停止する ③発動時触っていた相手にも同じ①②を与える だと思う

74 23/10/27(金)15:22:47 No.1117215147

なんかどんどん加速してたよな人間直哉 頭で動きを作るけど今の俺ならここまでやれるみたいなノリも必要なのか?

75 23/10/27(金)15:23:12 No.1117215255

超作画アクションの時に起こる中割りあきらかおかしいだろっていうアニメ的動きはセーフになるのかアウトになるのか

76 23/10/27(金)15:23:18 No.1117215282

>フレームに落とすのと加速の関りが良く分からない >説明されても分からない 術式のモチーフに沿った制約であって効能だけ見れば自己加速&敵の擬似的な拘束が可能な術式でしかない

77 23/10/27(金)15:23:24 No.1117215317

>必中設定は正直持て余してる感ある 猫が好きらしい型月作品でも持て余してるの見てるはずなのに…

78 23/10/27(金)15:23:25 No.1117215322

術式のうち領域展開を除いた奥義が極ノ番らしいけどどれも何か癖が強くてそこまで奥義感が無いよね極ノ番

79 23/10/27(金)15:23:32 No.1117215357

24フレームの間に同じ姿勢はさんでもいいんじゃないのかこれ

80 23/10/27(金)15:23:34 No.1117215369

なんかほいほい領域使う奴出てきたけどこの世界で領域使えるの最上位の上澄みなんだよな…?

81 23/10/27(金)15:23:57 No.1117215464

アニメおじいちゃん

82 23/10/27(金)15:24:06 No.1117215491

現実離れした動きは再現できないではなくて”過度”に現実離れした動きは再現できないだから徐々に現実離れしていけるってことだと思う なんか初速からして早いなアニメ爺…

83 23/10/27(金)15:24:09 No.1117215508

アニメ術式自体は別にいいけどクソみたいな性格で注目されてた直哉くんの術式が使い回しなのは心底がっかりしたよ

84 23/10/27(金)15:24:10 No.1117215513

相手に対してはもう単純にアニメ作ってこい失敗したらフリーズなな術式だと思っておこう

85 23/10/27(金)15:24:14 No.1117215528

直哉がやった投射呪法で空気固定がどうやってるのか意味不明

86 23/10/27(金)15:24:15 No.1117215531

>なんかほいほい領域使う奴出てきたけどこの世界で領域使えるの最上位の上澄みなんだよな…? 卍解くらいの希少性

87 23/10/27(金)15:24:21 No.1117215554

>なんかほいほい領域使う奴出てきたけどこの世界で領域使えるの最上位の上澄みなんだよな…? 死滅回遊始まるまで全然出てこなかったじゃん領域持ち アニメ爺も使えなかったんだぞ

88 23/10/27(金)15:24:25 No.1117215566

>ななみんはムキムキだから耐えられたけどジジイはムキムキじゃないから右手なくなったの? 死累累湧軍は直毘人に7割ナナミンに3割飛ばしてたので直毘人はナナミンの倍以上くらってんだよ!!

89 23/10/27(金)15:24:56 No.1117215683

>なんかほいほい領域使う奴出てきたけどこの世界で領域使えるの最上位の上澄みなんだよな…? 昔はもっとハードル低い技術だったんだが必殺必中にしていった結果そうなった

90 23/10/27(金)15:25:05 No.1117215731

ほいほい領域使える(五条乙骨秤伏黒のみ)

91 23/10/27(金)15:25:07 No.1117215746

>アニメ術式自体は別にいいけどクソみたいな性格で注目されてた直哉くんの術式が使い回しなのは心底がっかりしたよ 禅院のなかだと十種の次くらいには当たりの術式だろうし

92 23/10/27(金)15:25:25 No.1117215838

今フォーカス当てられるような奴らが領域使えないレベルじゃ話にならないから… だから小僧はつまらん

93 23/10/27(金)15:25:25 No.1117215839

別に相手には24フレルール伝える必要ないのがクソ過ぎる

94 23/10/27(金)15:26:01 No.1117216013

憂憂みたいなの連れてくべきだったなナナミン

95 23/10/27(金)15:26:23 No.1117216115

だからこそ伏黒が使えるのが不思議だわ 完成系ではないとはいえ術式次第では会得が難しくないのか?

96 23/10/27(金)15:26:24 No.1117216126

>アニメおじいちゃん ややこしい

97 23/10/27(金)15:26:32 No.1117216165

>憂憂みたいなの連れてくべきだったなナナミン 何か領域使える相方の助手…… 三輪ちゃん出番だ

98 23/10/27(金)15:26:48 No.1117216241

まず領域があること前提な術式とか今後出るしな

99 23/10/27(金)15:26:49 No.1117216244

>禅院のなかだと十種の次くらいには当たりの術式だろうし 正直マコラ調伏の難易度考えるとこっちの方が当たりだと思う

100 23/10/27(金)15:27:01 No.1117216290

昔は俺のルールで勝負だ!するだけだから簡単だったらしいから本来は秤や日車のが昔ながらの領域展開になるんだよな

101 23/10/27(金)15:27:10 No.1117216332

>だからこそ伏黒が使えるのが不思議だわ >完成系ではないとはいえ術式次第では会得が難しくないのか? あいつはマジモンの天才 パパ黒の血引いてるし 将来有望だった

102 23/10/27(金)15:27:16 No.1117216350

ただの加速じゃなくて術式のモチーフに合わせて解釈を拡張することで効果を増やしたりできるから思考を術式に合わせるのは大事だよね アニメーションにして最速の術式にしたの直毘人らしいから元は多分静止画の拘束技だったみたいに考えられてるし

103 23/10/27(金)15:27:29 No.1117216409

>>アニメ術式自体は別にいいけどクソみたいな性格で注目されてた直哉くんの術式が使い回しなのは心底がっかりしたよ >禅院のなかだと十種の次くらいには当たりの術式だろうし 歴史が浅くて術式の性能で当主になったわけじゃないって扇さんが…

104 23/10/27(金)15:27:30 No.1117216413

>アニメ術式自体は別にいいけどクソみたいな性格で注目されてた直哉くんの術式が使い回しなのは心底がっかりしたよ 御三家は一族相伝の術式なんだから同じなのは当たり前だろ 文句言う前にちょっとは文字読めよ

105 23/10/27(金)15:27:31 No.1117216417

冥冥さんが五条にバードストライク撃ったことあるのなんかじわじわ来る

106 23/10/27(金)15:27:40 No.1117216458

ぶっちゃけ真希さんいないほうがマシだよねダゴン戦…

107 23/10/27(金)15:28:10 No.1117216577

おまけに領域展開出来れば相手の行動を完全封殺するクソ強技になる

108 23/10/27(金)15:28:14 No.1117216601

>>憂憂みたいなの連れてくべきだったなナナミン >何か領域使える相方の助手…… >三輪ちゃん出番だ 多分あの場にいてもダゴンが成体になって最初に出してた大量の水に押し流されて何処かに流れて行くと思う

109 23/10/27(金)15:28:17 No.1117216613

>歴史が浅くて術式の性能で当主になったわけじゃないって扇さんが… 呪術廻戦で三指に入る炎使いがそう言うなら…

110 23/10/27(金)15:28:17 No.1117216614

>だからこそ伏黒が使えるのが不思議だわ >完成系ではないとはいえ術式次第では会得が難しくないのか? 生後すぐあーこいつ天才だわって認識されてたし普通に天才側だよあいつは

111 23/10/27(金)15:28:23 No.1117216640

>ぶっちゃけ真希さんいないほうがマシだよねダゴン戦… でも伏黒がパイセンにゆううん届けたのが決め手になったし…

112 23/10/27(金)15:28:27 No.1117216661

>24フレーム全部想定しないといけないから天性のコマ打ちセンスもクソもないのでわりとこの回のコンテの人頭抱えたと思う 60fps云々も原作だとわりとふわっとしてたから具体的にフレーム補完の話とかをぶつぶつ言ってることにしたくだりもナイスだった

113 23/10/27(金)15:28:27 No.1117216662

>ぶっちゃけ真希さんいないほうがマシだよねダゴン戦… 敵としてカウントされてないので隙をついて大技! とかもなかった...

114 23/10/27(金)15:28:40 No.1117216714

パパ黒は呪術の才能0だろ 0にされてるんだけど

115 23/10/27(金)15:28:41 No.1117216716

>ぶっちゃけ真希さんいないほうがマシだよねダゴン戦… 真希さん役に立たなかったけどパパ黒目撃して目標見つけるって話でもあるから

116 23/10/27(金)15:28:49 No.1117216759

>>>憂憂みたいなの連れてくべきだったなナナミン >>何か領域使える相方の助手…… >>三輪ちゃん出番だ >多分あの場にいてもダゴンが成体になって最初に出してた大量の水に押し流されて何処かに流れて行くと思う かーたなー ながれていっちゃったよー

117 23/10/27(金)15:28:52 No.1117216773

アニメ爺がドブカスと組んだら交互にスタン入れられるからクソゲーが加速するの酷い

118 23/10/27(金)15:28:53 No.1117216780

>ぶっちゃけ真希さんいないほうがマシだよねダゴン戦… 足でまといにはギリギリなってない程度…? ちょっとナオビトヘルプされたけど まぁいてもいなくてもあんま変わらないかな…

119 23/10/27(金)15:29:07 No.1117216844

>冥冥さんが五条にバードストライク撃ったことあるのなんかじわじわ来る 五条悟が金払ってテストしたのかな

120 23/10/27(金)15:29:31 No.1117216971

>>自分の術式よくわからんで偶然アニメ参考にしてこれだってアニメ好きになったのか元からアニメ好きなのかどっちなんだろうこのお爺ちゃん >元々映像媒体や写真の術式として伝わってたものをアニメ的にブラッシュアップしたのがスレ画 これ映像や写真が存在しない時代はどういう術式だったんだ…

121 23/10/27(金)15:29:42 No.1117217022

>御三家は一族相伝の術式なんだから同じなのは当たり前だろ 相伝じゃない奴もいるし… というか亜種とかじゃなくて全く違う術式がでることがあるんだろうか

122 23/10/27(金)15:29:47 No.1117217051

御三家の割にカラッとしてるおじいちゃん でも一般人助けるような善性はないおじいちゃん

123 23/10/27(金)15:29:56 No.1117217101

死累累湧軍でナナミンと直毘人が場外に行ってた間相手してたから役には立ったよマジで

124 23/10/27(金)15:30:04 No.1117217149

パラパラ漫画は古代から作れるし…

125 23/10/27(金)15:30:05 No.1117217150

>これ映像や写真が存在しない時代はどういう術式だったんだ… そもそも無い

126 23/10/27(金)15:30:27 No.1117217242

これが領域になるとほとんど反則みたいな技になる相手が悪かったが

127 23/10/27(金)15:30:28 No.1117217247

>御三家の割にカラッとしてるおじいちゃん >でも一般人助けるような善性はないおじいちゃん そこに割いてるリソースとかねえし依頼でもないからな

128 23/10/27(金)15:30:34 No.1117217283

技術の発展で新しい術式が出てくるって話だし昔はなかったんだろうね パチンコとか…

129 23/10/27(金)15:30:44 No.1117217336

>御三家の割にカラッとしてるおじいちゃん >でも一般人助けるような善性はないおじいちゃん 真希さんがやられそうだったらとりあえずアシスト入れるくらいの情はある 禪院家の中ではすげー器のでかい人格者だ…!

130 23/10/27(金)15:30:59 No.1117217399

ジジイがブラッシュアップして今の形にしたらしいから多分ジジイと直哉くらいしか使えない術式

131 23/10/27(金)15:30:59 No.1117217400

>そもそも無い 保守派が嫌う術式だったってこと...?

132 23/10/27(金)15:31:00 No.1117217403

>これ映像や写真が存在しない時代はどういう術式だったんだ… 映像と写真が生まれた時期辺りに出来た術式らしい

133 23/10/27(金)15:31:12 No.1117217452

>技術の発展で新しい術式が出てくるって話だし昔はなかったんだろうね >パチンコとか… 似たような術式はありそう チンチロリン強制的に見せられる領域…

134 23/10/27(金)15:31:16 No.1117217476

>呪いそのものである領域のの中にいるから呪いが必中になるって言うのは言葉としてはロジックが成立してて好きなんだけどね そもそも領域展開成功したらもう全部当たってるようなもんなのを ワンチャン更にミクロの攻防してるみたいなもんだしな 演出的には第2ラウンド入りましたって感じだけど本来的にはもう必殺技決まってる

135 23/10/27(金)15:31:25 No.1117217513

直毘人と直哉が文句言い合いながら共闘してほしくないかといえばしてほしい

136 23/10/27(金)15:31:53 No.1117217637

>御三家の割にカラッとしてるおじいちゃん >でも一般人助けるような善性はないおじいちゃん 正直特級が複数集合して罠張ってるような状況で一般人の救助考える方がアホだと思う 犠牲にしても解決せんといかん場面でしょ

137 23/10/27(金)15:32:01 No.1117217668

>直毘人と直哉が文句言い合いながら共闘してほしくないかといえばしてほしい スタン!殴り!スタン!のループで何もできずに相手が死んでしまう

138 23/10/27(金)15:32:02 No.1117217674

>>そもそも無い >保守派が嫌う術式だったってこと...? 保守派なら名家の当主が使ってたら取り敢えず礼賛してきそうだ

139 23/10/27(金)15:32:09 No.1117217700

>>御三家は一族相伝の術式なんだから同じなのは当たり前だろ >相伝じゃない奴もいるし… >というか亜種とかじゃなくて全く違う術式がでることがあるんだろうか 扇の術式があんまり分からないけど 真依ちゃんとか構築術式だし親子でも違う場合もあるんじゃない

140 23/10/27(金)15:32:16 No.1117217732

>>そもそも無い >保守派が嫌う術式だったってこと...? ・投射呪法は歴史が浅い相伝で党首争いには貢献しない ・禪院は新しい術式も取り入れる みたいな話があったから前は嫌われてても違和感はない

141 23/10/27(金)15:32:42 No.1117217837

>扇の術式があんまり分からないけど ボボボボボってなるのとカウンター技だけなんだろうな…

142 23/10/27(金)15:32:56 No.1117217895

個人的には同じ能力持ちでもキャラによって色々戦い方が違うって感じで好き生得術式 まぁそう言えるのお兄ちゃんとのりとし位でアニメ爺とドブカスはそこまで戦闘スタイル変わらないけど

143 23/10/27(金)15:33:39 No.1117218079

>正直特級が複数集合して罠張ってるような状況で一般人の救助考える方がアホだと思う >犠牲にしても解決せんといかん場面でしょ 待機してたら改造人間が湧いてきたので暫定対処中って場面だったから酒飲んで眺めてるのはまあダメかな…

144 23/10/27(金)15:33:45 No.1117218103

アニメーターって呪いながら仕事してるってこと?

145 23/10/27(金)15:33:48 No.1117218121

>ジジイがブラッシュアップして今の形にしたらしいから多分ジジイと直哉くらいしか使えない術式 一緒にアニメ見たりしたのかな…

146 23/10/27(金)15:34:13 No.1117218230

好々爺っぽいのに真希パイなんで虐めてたのこのおじいちゃん

147 23/10/27(金)15:34:13 No.1117218234

>アニメーターって呪いながら仕事してるってこと? 追い詰められて善意が壊れてる人はちょいちょいいる気がするな…

148 23/10/27(金)15:34:24 No.1117218281

正直相伝よりスカウトされて来た方がとんでもない突然変異術式持ってるイメージある サマーオイルとか

149 23/10/27(金)15:34:26 No.1117218290

禪院を見るに遺伝も大きいのだろうが 全く別のも発現し得るって名家の維持大変そう… 種ばらまくか…

150 23/10/27(金)15:34:40 No.1117218344

>アニメーターって呪いながら仕事してるってこと? それはそう

151 23/10/27(金)15:35:08 No.1117218481

>好々爺っぽいのに真希パイなんで虐めてたのこのおじいちゃん むしろ一番いじめてないんじゃない? やれるもんならやってみろって高専送り出してる時点でウンコもいるあの家の中ではかなり話通じるタイプだと思う

152 23/10/27(金)15:35:25 No.1117218561

>好々爺っぽいのに真希パイなんで虐めてたのこのおじいちゃん この人は多分そこまで虐めてない 家出る?いいーんじゃね頑張れよ ついでにお前の妹もここじゃなく高専送るわー的な感じ

153 23/10/27(金)15:35:29 No.1117218573

>好々爺っぽいのに真希パイなんで虐めてたのこのおじいちゃん 直毘人自身は真希にそんなアレな発言してないよ 役立たずの無能とはいえ勝手に家出て好き勝手するなら放置せずに相応に試練与えますよはおかしいとは思わない

154 23/10/27(金)15:35:56 No.1117218680

>好々爺っぽいのに真希パイなんで虐めてたのこのおじいちゃん 戦力にもならないのに大言壮語してたから

155 23/10/27(金)15:35:57 No.1117218684

>好々爺っぽいのに真希パイなんで虐めてたのこのおじいちゃん 後から分かることだけどスレ画のお爺ちゃんは虐めてない というか大分便宜とか図ってくれてた方

156 23/10/27(金)15:36:12 No.1117218743

>正直相伝よりスカウトされて来た方がとんでもない突然変異術式持ってるイメージある >サマーオイルとか あれ少なくとも両親は非術師なんだよね いきなり強すぎる…でも希少ながらメジャーな術式っぽくはある…

157 23/10/27(金)15:36:28 No.1117218819

直哉はドラ息子だけど直毘人本人は凝り固まった呪術師たちのいる中では柔軟な方ではあると思う 術式アニメだし

158 23/10/27(金)15:36:34 No.1117218848

>禪院を見るに遺伝も大きいのだろうが >全く別のも発現し得るって名家の維持大変そう… >種ばらまくか… うーん嫡男に相伝いねえわ 憲紀くんちょっとおいで!

159 23/10/27(金)15:37:00 No.1117218945

>>禪院を見るに遺伝も大きいのだろうが >>全く別のも発現し得るって名家の維持大変そう… >>種ばらまくか… >うーん嫡男に相伝いねえわ >憲紀くんちょっとおいで! 穿血撃ってもゆるされる

160 23/10/27(金)15:37:18 No.1117219029

タコと全く会話する気無いの好き

161 23/10/27(金)15:37:19 No.1117219037

直哉の領域は細胞レベルで動き合わせなきゃダメとか訳分からんくらい強いよね

162 23/10/27(金)15:37:24 No.1117219057

直毘人の落ち度は息子の教育と遺言

163 23/10/27(金)15:37:26 No.1117219069

孫娘が可愛くない祖父は存在しない

164 23/10/27(金)15:37:31 No.1117219088

>だからこそ伏黒が使えるのが不思議だわ >完成系ではないとはいえ術式次第では会得が難しくないのか? 御三家の本筋の血だし…

165 23/10/27(金)15:37:35 No.1117219111

禪院であることを加味するととてもまともな爺さんだ

166 23/10/27(金)15:37:36 No.1117219119

単行本の部下からのレビュー見るとそもそも虐めたりするほど他人に興味無さそう

167 23/10/27(金)15:37:37 No.1117219121

生得術式の被りはブリーチでいうなら斬月が昔もありましたみたいな違和感がいまだにぬぐえない

168 23/10/27(金)15:37:56 No.1117219208

>禪院を見るに遺伝も大きいのだろうが >全く別のも発現し得るって名家の維持大変そう… >種ばらまくか… なんらかの思想で歪めないと存続できねえわこんなもん

169 23/10/27(金)15:38:01 No.1117219234

>タコと全く会話する気無いの好き 我々には名前がある!!!!!!11!!!!

170 23/10/27(金)15:38:09 No.1117219273

>直毘人の落ち度は息子の教育と遺言 遺言はもう禪院の滅亡願ってるレベルだろ!

171 23/10/27(金)15:38:14 No.1117219296

>タコと全く会話する気無いの好き 「呪霊って言うな!名前あるんですけど!!!」 「自動フレーム補完がデフォルトとかマジふざけんなよな!!!」

172 23/10/27(金)15:38:19 No.1117219319

>正直相伝よりスカウトされて来た方がとんでもない突然変異術式持ってるイメージある >サマーオイルとか 凄い術式の在野が現れても一旦取り立てはするけどなんだかんだでいじめ殺したりしてたんじゃね あと単純にそういうのは遺伝率が低くて淘汰されるか 既に家がでかいやつらは数代待てるアドバンテージもあるわな

173 23/10/27(金)15:38:23 No.1117219335

自分はトレースして相手はフリーズって無敵に感じるよね

174 23/10/27(金)15:38:24 No.1117219341

アニメ爺って具体的にどんなアニメ見るのだろうか 今年の夏アニメ全部見てこれはなかなか面白かったとか呟くタイプなのだろうか

175 23/10/27(金)15:38:33 No.1117219391

飲酒…していたんですか?

176 23/10/27(金)15:38:40 No.1117219441

テレビが勝手に補完してくれてるのは知らなかった…

177 23/10/27(金)15:38:41 No.1117219445

つみきは受肉乗っ取りこそされたけどフィジギフも無い非呪術師だったと見ていいのかね? それとも適正あったから馴染んだの?

178 23/10/27(金)15:38:42 No.1117219451

>>タコと全く会話する気無いの好き >我々には名前がある!!!!!!11!!!! 最近のアニメはやれ60FPSだの4kだの!!!!!!!!

179 23/10/27(金)15:38:47 No.1117219475

>飲酒…していたんですか? のんれないよ

180 23/10/27(金)15:38:55 No.1117219516

クソ速い上に触れた相手が自分の想像通りの動きをしなかったらその相手を拘束するって滅茶苦茶当たり術式だよね

181 23/10/27(金)15:39:01 No.1117219544

相伝で良い子なら10(億)出そうって甚爾くんに言うのもわかるよ

182 23/10/27(金)15:39:04 No.1117219567

>テレビが勝手に補完してくれてるのは知らなかった… 結構文句言われてる

183 23/10/27(金)15:39:15 No.1117219617

>自分はトレースして相手はフリーズって無敵に感じるよね 開示の必要が全くない分からん殺しやりまくれるからな…

184 23/10/27(金)15:39:36 No.1117219718

24FPSって側から見たらめちゃ動きカクカクに見えてるんだろうな…

185 23/10/27(金)15:39:53 No.1117219784

>「呪霊って言うな!名前あるんですけど!!!」 知らねえよ… >「自動フレーム補完がデフォルトとかマジふざけんなよな!!!」 何の話だよ…

186 23/10/27(金)15:40:08 No.1117219859

>つみきは受肉乗っ取りこそされたけどフィジギフも無い非呪術師だったと見ていいのかね? >それとも適正あったから馴染んだの? メロンパンが遠隔無為転変で受肉できるように改造した その後に呪物の封印を解いて受肉させられた

187 23/10/27(金)15:40:10 No.1117219869

>24FPSって側から見たらめちゃ動きカクカクに見えてるんだろうな… 無粋!!

188 23/10/27(金)15:40:10 No.1117219870

まこーら以外もオート回復鹿とかおかしいもんなあれ…

189 23/10/27(金)15:40:14 No.1117219886

>開示の必要が全くない分からん殺しやりまくれるからな… 俺の術式はアニメーションだ とか言われても「?」ってなる

190 23/10/27(金)15:40:14 No.1117219888

とうじ君挟んでも相伝が現れるんだからめんどくさすぎる

191 23/10/27(金)15:40:40 No.1117219985

アニメでよくあるパン(一枚の絵を左右上下にスライドする)とかはテレビのフレーム補正あると分かりやすいよね

192 23/10/27(金)15:40:44 No.1117220005

>とうじ君挟んでも相伝が現れるんだからめんどくさすぎる ビビって甚爾くん虐めてた他の連中…

193 23/10/27(金)15:40:46 No.1117220008

開示したらFPS上がんのかな

194 23/10/27(金)15:41:00 No.1117220066

爺さんはアトム世代か?

195 23/10/27(金)15:41:05 No.1117220087

>テレビが勝手に補完してくれてるのは知らなかった… ジブリのアニメの補完されたのをめっちゃきれい!とほめそやしたツイートがバズってたのを ジブリの人?が苦言もうしてたりしてたな

196 23/10/27(金)15:41:24 No.1117220164

>爺さんはアトム世代か? 最近のもチェックしてそうなイメージ

197 23/10/27(金)15:41:38 No.1117220226

>つみきは受肉乗っ取りこそされたけどフィジギフも無い非呪術師だったと見ていいのかね? >それとも適正あったから馴染んだの? 無為転変で器としての強度を上げたって説明されてるから受肉の器にされた組は本当にただの一般人なんでは

198 23/10/27(金)15:41:45 No.1117220253

投射は24FPSらしいけどこれって60FPSとかのフレームレートが多い方が術式としては優れてるんだろうか それとも12FPSとかの少ない方が優れてるんだろうか

199 23/10/27(金)15:41:50 No.1117220272

禪院は戦闘集団としてそれなりに戦力持ってるのがえらい それに比べて数百年周期のガチャ頼りの五条家と政治でわちゃってる加茂!

200 23/10/27(金)15:41:54 No.1117220288

>孫娘が可愛くない祖父は存在しない 孫だっけ…?

201 23/10/27(金)15:41:55 No.1117220292

クズが武器ダサい言ってるのは武器持つと武器含めて動きを再現しないといけないからめんどくさいのもあるんだろうか

202 23/10/27(金)15:41:56 No.1117220298

直哉と並んでアニメ見てウダウダ言ってて欲しい

203 23/10/27(金)15:42:03 No.1117220326

>つみきは受肉乗っ取りこそされたけどフィジギフも無い非呪術師だったと見ていいのかね? >それとも適正あったから馴染んだの? 補正込みで受肉適性があった 羂索がマーキングしたら意識不明になった 無為転変で器の強度が上がるように改造して呪物の封印解いて受肉させた

204 23/10/27(金)15:42:07 No.1117220347

アニメの術式なのに思ったよりアニメ映えしなかったな

205 23/10/27(金)15:42:32 No.1117220461

アニメの演出がモッタリしすぎてる

206 23/10/27(金)15:42:35 No.1117220480

>投射は24FPSらしいけどこれって60FPSとかのフレームレートが多い方が術式としては優れてるんだろうか >それとも12FPSとかの少ない方が優れてるんだろうか 普段の認識に近いフレームレートで動きイメージしやすいほど威力ダウンしそうだな…

207 23/10/27(金)15:42:51 No.1117220545

>>孫娘が可愛くない祖父は存在しない >孫だっけ…? 直毘人と扇は兄弟だから姪っ子だね

208 23/10/27(金)15:42:59 No.1117220582

くくる隊評の扇がずっとちょっとキレてる人扱いでマジでスーパーイヤな人だな…ってなる

209 23/10/27(金)15:43:02 No.1117220599

このおじいちゃん3DCGアニメとか絶対嫌いだよね

210 23/10/27(金)15:43:23 No.1117220700

昨日のシーンに天性のコマ割の才能?これが??って言ったら駄目なんだろうな

211 23/10/27(金)15:43:30 No.1117220729

悟を除いた五条家ってどういう感じなんだろう…

212 23/10/27(金)15:43:32 No.1117220738

>アニメの術式なのに思ったよりアニメ映えしなかったなほいリテイク

213 23/10/27(金)15:43:32 No.1117220739

無駄を省くことにより最速な動きを手に入れたおじいちゃん の動きよりさらに早く動ける五条 のさらに早く動く宿儺

214 23/10/27(金)15:43:33 No.1117220740

>アニメの演出がモッタリしすぎてる 遊雲渡すシーン漫画の描写好きだったのになんか変な感じになってたの何で…

215 23/10/27(金)15:43:43 No.1117220800

>このおじいちゃん3DCGアニメとか絶対嫌いだよね はー無粋だわって言いつつも一応最後まで見てはくれそう

216 23/10/27(金)15:43:46 No.1117220812

>投射は24FPSらしいけどこれって60FPSとかのフレームレートが多い方が術式としては優れてるんだろうか >それとも12FPSとかの少ない方が優れてるんだろうか 戦闘中に60枚指定するの頭が無理そう

217 23/10/27(金)15:43:51 No.1117220834

>とうじ君挟んでも相伝が現れるんだからめんどくさすぎる これ考えると在野から特級相当の術式生えるより相伝のほうが術式圧倒的に継承しやすいんだろうな 加えてハウツーまで確立されてるから良いこと尽くし

218 23/10/27(金)15:43:55 No.1117220849

>>>孫娘が可愛くない祖父は存在しない >>孫だっけ…? >直毘人と扇は兄弟だから姪っ子だね 姪っ子が一生懸命背伸びしてるヤンキーだったらたしかに応援したくなるかもしれん

219 23/10/27(金)15:44:31 No.1117220996

>昨日のシーンに天性のコマ割の才能?これが??って言ったら駄目なんだろうな まあ自分の動きを全て事前指定して高速戦闘するのはなんらかの資質要ると思う

220 23/10/27(金)15:44:31 No.1117220997

>悟を除いた五条家ってどういう感じなんだろう… 加茂家は名前くらいは何人か分かったけど五条家は何もわからん…

221 23/10/27(金)15:44:39 No.1117221027

>このおじいちゃん3DCGアニメとか絶対嫌いだよね コマ撮り実写人形アニメは好きそう

222 23/10/27(金)15:45:04 No.1117221126

>アニメの演出がモッタリしすぎてる 先週はよかったけど今週はなんか魚たちとかもうちょっとキレと勢いよく突っ込んで来てもいいのになとは思った アバンの冥さんのバトルの方は好き

223 23/10/27(金)15:45:06 No.1117221135

術師から生まれた非術師って術式自体は継いでるのかな その非術師の子から相伝というか二代前と同じ術式持ちが出てくるか…

224 23/10/27(金)15:45:20 No.1117221191

>くくる隊評の扇がずっとちょっとキレてる人扱いでマジでスーパーイヤな人だな…ってなる 酒に酔うまでもなく事あるごとに娘のせいで当主になれなかったとか言いそうでね…

225 23/10/27(金)15:45:25 No.1117221211

先週MAPPA死累累湧軍使いすぎて呪力がね バトル多いアニメは過酷だ

226 23/10/27(金)15:45:27 No.1117221224

>アニメの術式なのに思ったよりアニメ映えしなかったな 破綻してるからな普通に…元々24フレーム(間に6フレーム入れて30FPSで放送)してるもので解説してもあまり意味がないというか漫画だからアニメネタが出来たというか

227 23/10/27(金)15:45:33 No.1117221240

呪力0の化け物が連続で出てくるあたり呪われてそうあの家

228 23/10/27(金)15:45:34 No.1117221245

>相手に強制できるのは流石に意味不明だと思う 条件満たさない相手をスタンさせるのはわりと呪術っぽくね?

229 23/10/27(金)15:45:37 No.1117221257

禅院は滅ぼされたし 加茂はメロンパンの玩具にされたし 五条家は悟のワンマンチームだったので 御三家は滅亡した

230 23/10/27(金)15:45:50 No.1117221302

先週のお兄ちゃん戦の演出が良すぎたのもあると思う

231 23/10/27(金)15:45:52 No.1117221313

>くくる隊評の扇がずっとちょっとキレてる人扱いでマジでスーパーイヤな人だな…ってなる 半端に実力はある癖にいっつも卑屈でうじうじしてる奴だから上司としてはスーパーイヤナ人すぎる…

232 23/10/27(金)15:46:00 No.1117221338

スレ画の作画を縛りとして先週の虎杖VSお兄ちゃんの高クオリティを実現したからな…

233 23/10/27(金)15:46:11 No.1117221397

>相手に強制できるのは流石に意味不明だと思う これはバフ!みたいな感じで判定緩くしてるんだろうか

234 23/10/27(金)15:46:19 No.1117221430

才能ゴミで家を出る気概も無い真希には興味ゼロだったんだろうな…

235 23/10/27(金)15:46:26 No.1117221464

伏黒が領域に入ってくるシーンで嵌合暗翳庭って言わなかったのがちょい不満

236 23/10/27(金)15:46:28 No.1117221471

脹相戦が滅茶苦茶良かったからまあいいよ 来週も頑張りどころだろうし

237 23/10/27(金)15:46:31 No.1117221485

逆に術式目覚めてすぐで慣れてない頃とかはスタンしまくりで練習するんだろうか

238 23/10/27(金)15:46:44 No.1117221538

クレイアニメーションとか好きそう

239 23/10/27(金)15:47:03 No.1117221611

>脹相戦が滅茶苦茶良かったからまあいいよ >来週も頑張りどころだろうし あとは宿儺VS漏瑚で超頑張らなきゃだろうね…

240 23/10/27(金)15:47:05 No.1117221618

>先週MAPPA死累累湧軍使いすぎて呪力がね ここ最近ずっとEDテロップの二原が劇場版みたいな人数いてすごいね…

241 23/10/27(金)15:47:34 No.1117221725

一応加茂家の人達は結構生き残ってるらしいので…

242 23/10/27(金)15:47:45 No.1117221771

>伏黒が領域に入ってくるシーンで嵌合暗翳庭って言わなかったのがちょい不満 カエル設置とかももっと書いて欲しかったな

243 23/10/27(金)15:48:00 No.1117221824

もうこっから大体重要な戦い…

244 23/10/27(金)15:48:01 No.1117221829

>術師から生まれた非術師って術式自体は継いでるのかな >その非術師の子から相伝というか二代前と同じ術式持ちが出てくるか… フィジギフみたいに0であってもnullではないみたいな感じかね 天与呪縛に術師にもならないラインが有って

245 23/10/27(金)15:48:25 No.1117221915

>あとは宿儺VS漏瑚で超頑張らなきゃだろうね… そのあとはまこーらもあるし一番めんどくさそうな真人がいるからな

246 23/10/27(金)15:49:07 No.1117222085

冥々のバトルの演出はよかったけどなんかタコ戦の演出は下手くそだったな… みんな動き硬いしもっちゃりしててなんかスピード感まったくない

247 23/10/27(金)15:49:20 No.1117222137

>>あとは宿儺VS漏瑚で超頑張らなきゃだろうね… >そのあとはまこーらもあるし一番めんどくさそうな真人がいるからな 呪力切れ起きそうだな…

248 23/10/27(金)15:49:27 No.1117222163

冥さんのバトルもちょっと会話のための尺稼ぎが気になったけど媒体的に上手くやったと思う

249 23/10/27(金)15:49:30 No.1117222174

二話前は制作進行が逃げたって演出が言ってたし現場が戦場すぎる

250 23/10/27(金)15:50:06 No.1117222333

もしもし総監部?御三家の当主の術式が伝統と格式のない術式だけどいいの?

251 23/10/27(金)15:50:10 No.1117222350

>冥々のバトルの演出はよかったけどなんかタコ戦の演出は下手くそだったな… >みんな動き硬いしもっちゃりしててなんかスピード感まったくない 水バリア殴るシーン期待してたのになんか飛んだ… でも1番残念だったのが掌印潰すところ

252 23/10/27(金)15:50:20 No.1117222386

能力に関してはここらあたりからわかんなくなってきた いや俺そもそも五条のやってることの意味もわかってなかったな…

253 23/10/27(金)15:50:38 No.1117222467

式神レイドバトルがめんどくさい十種 六眼じゃないとそもそも使いこなせない無下限 と考えると加茂相伝はコスパ最高だな

254 23/10/27(金)15:51:02 No.1117222572

>>投射は24FPSらしいけどこれって60FPSとかのフレームレートが多い方が術式としては優れてるんだろうか >>それとも12FPSとかの少ない方が優れてるんだろうか >普段の認識に近いフレームレートで動きイメージしやすいほど威力ダウンしそうだな… 普段の動きまんまだと加速しないわけだし60枚徐々にミスなく加速考えていく方がきつそうだな

255 23/10/27(金)15:51:07 No.1117222593

ダゴン戦は今のところ原作が完全に勝ってると思う

256 23/10/27(金)15:51:07 No.1117222594

>式神レイドバトルがめんどくさい十種 >六眼じゃないとそもそも使いこなせない無下限 >と考えると加茂相伝はコスパ最高だな 一応投射呪法もあるから禪院家

257 23/10/27(金)15:51:21 No.1117222654

>式神レイドバトルがめんどくさい十種 >六眼じゃないとそもそも使いこなせない無下限 >と考えると加茂相伝はコスパ最高だな 失血死するリスクさえなんとかすればバランスは一番良い

258 23/10/27(金)15:51:35 No.1117222702

紀敏って脹相がやってる百斂ストック出来ない…?

259 23/10/27(金)15:51:54 No.1117222787

一番スピード感大事なシーンなのに爺ちゃんが本当に早いのかわからないモッサリ具合

260 23/10/27(金)15:52:00 No.1117222809

俺は未だに無下限っていうのが無限とどう違うのかすら分かってない 上限があるの?

261 23/10/27(金)15:52:10 No.1117222847

投射呪法は明らかにちゃんとやるのめんどくさいから演出カットされたな…ってシーン多かったな

262 23/10/27(金)15:52:20 No.1117222892

無下限だけ継いじゃった人ってどうなってるんだろう…

263 23/10/27(金)15:52:23 No.1117222908

>紀敏って脹相がやってる百斂ストック出来ない…? 一応できるんじゃないかな やってるシーン無いっけ?

264 23/10/27(金)15:52:29 No.1117222934

アニメ爺周りは原作の方がスピード感あって良かったな…

265 23/10/27(金)15:52:32 No.1117222949

>一番スピード感大事なシーンなのに爺ちゃんが本当に早いのかわからないモッサリ具合 あっち側に行く真打ち登場はもうちょい後やね

266 23/10/27(金)15:52:36 No.1117222964

>呪力切れ起きそうだな… 原作よろしく場面飛ばすか

267 23/10/27(金)15:52:45 No.1117223008

今回の明日の神話の前の広場工事で結構様変わりしてるから懐かしかった

268 23/10/27(金)15:52:49 No.1117223020

>術師から生まれた非術師って術式自体は継いでるのかな >その非術師の子から相伝というか二代前と同じ術式持ちが出てくるか… 無為天変で呪術師にしたのがそう言う術は有るけど呪術使う才能がない人

269 23/10/27(金)15:52:53 No.1117223032

1vs1の戦闘はぶっちゃけ頑張って描けばそれなりになるけど多人数戦が必要になってくるセンスがまるで違うから

270 23/10/27(金)15:53:06 No.1117223086

>>式神レイドバトルがめんどくさい十種 >>六眼じゃないとそもそも使いこなせない無下限 >>と考えると加茂相伝はコスパ最高だな >一応投射呪法もあるから禪院家 なんか炎出せる奴とか拳メテオとか拘束の魔眼とか土操る奴とかも禪院にはいるぞ!

271 23/10/27(金)15:53:15 No.1117223122

>俺は未だに無下限っていうのが無限とどう違うのかすら分かってない >上限があるの? 単に無限の下の方に意識向ける感じで無限の一種では

272 23/10/27(金)15:53:28 No.1117223172

>無下限だけ継いじゃった人ってどうなってるんだろう… 精密制御が出来ないから雑バリアーと雑蒼だけ使える感じなのかな

273 23/10/27(金)15:53:54 No.1117223284

書き込みをした人によって削除されました

274 23/10/27(金)15:54:15 No.1117223364

>>>>式神レイドバトルがめんどくさい十種 >>>>六眼じゃないとそもそも使いこなせない無下限 >>>>と考えると加茂相伝はコスパ最高だな >>>一応投射呪法もあるから禪院家 >>なんか炎出せる奴とか拳メテオとか拘束の魔眼とか土操る奴とかも禪院にはいるぞ! >相伝じゃないですよね

275 23/10/27(金)15:54:19 No.1117223388

真希さんが水から飛び出すシーンなんであんなモタモタしてたの…

276 23/10/27(金)15:54:29 No.1117223428

>無下限だけ継いじゃった人ってどうなってるんだろう… 適当に青連打だけでも準1くらいにはなれそう

277 23/10/27(金)15:54:38 No.1117223466

真希さん助けたのもアニメだとめっちゃ分かりにくくなってた気がする

278 23/10/27(金)15:55:09 No.1117223599

>真希さん助けたのもアニメだとめっちゃ分かりにくくなってた気がする あそこはむしろ原作よりは分かりやすくなってたと思う

279 23/10/27(金)15:55:20 No.1117223645

炎出せる奴は相伝って扇が言ってたし… でもソース扇は信用ならねえな

280 23/10/27(金)15:55:56 No.1117223804

>炎出せる奴は相伝って扇が言ってたし… >でもソース扇は信用ならねえな でも宿儺、漏瑚と並んで作中三本の指に入る炎使いだし…

281 23/10/27(金)15:56:00 No.1117223828

ちょこちょこ気になったけどまあ面白いのは面白い 脹相戦でハードル上がりすぎたのもあるし

282 23/10/27(金)15:56:00 No.1117223832

脹相戦で一番好きなのが穿血のフェイントなんだけど先週カットされてたからすげー悲しい

283 23/10/27(金)15:56:37 No.1117223984

水バリアとか掌印潰すところとかは圧倒的速度でラッシュ仕掛けてるイメージだったけど超省略されてた

284 23/10/27(金)15:56:49 No.1117224038

>炎出せる奴は相伝って扇が言ってたし… いや「投射は歴史が浅いから相伝じゃないのは関係ない」って話だから扇の術式は相伝じゃないだろ

285 23/10/27(金)15:57:25 No.1117224188

実際炎と刀を操る御三家当主って滅茶苦茶カッコイイとは思う なんか主人公を導いて死にそう

286 23/10/27(金)15:57:43 No.1117224264

>炎出せる奴は相伝って扇が言ってたし… >でもソース扇は信用ならねえな 焦眉之急はしょぼかったけど自然現象出せる術式は当たり扱いはなんとなく分かる

287 23/10/27(金)15:57:52 No.1117224296

>実際炎と刀を操る御三家当主って滅茶苦茶カッコイイとは思う >なんか主人公を導いて死にそう ほぼ煉獄さんだろ

288 23/10/27(金)15:58:08 No.1117224368

>実際炎と刀を操る御三家当主って滅茶苦茶カッコイイとは思う >なんか主人公を導いて死にそう 煉獄さんやめろ

289 23/10/27(金)15:58:11 No.1117224379

>実際炎と刀を操る御三家当主って滅茶苦茶カッコイイとは思う >なんか主人公を導いて死にそう パパ黒の悪霊が真希さんに乗り移ってる存在しない記憶コラ好きだった

290 23/10/27(金)15:58:18 No.1117224414

術式開示されないと触られた側は自分の動きを1/24で考えてその通りに動け!って情報知るよしもないから単なる触られた側がスタンするだけの術式な気がする それとも触られたら頭の中に1/24で動きを作ってその通りに動け!みたいな情報が秤の領域みたいに浮かんでくるのかな

291 23/10/27(金)15:58:20 No.1117224426

>水バリアとか掌印潰すところとかは圧倒的速度でラッシュ仕掛けてるイメージだったけど超省略されてた そこ省略したから陀艮があんまり追い込まれてなかったしその中で打開する為に掌印組んだのを見逃さずすかさず距離詰めて手を破壊!ってイメージだったのが目の前で普通に手を組んでてうん!?ってなる

292 23/10/27(金)15:58:35 No.1117224498

>ちょこちょこ気になったけどまあ面白いのは面白い >脹相戦でハードル上がりすぎたのもあるし 前回がめっちゃ良くてこれ以降の戦いが見せ場続きだからダゴン戦が割を食うのは正直なんとなく分かってた

293 23/10/27(金)15:58:43 No.1117224527

>炎出せる奴は相伝って扇が言ってたし… >でもソース扇は信用ならねえな 兄の術式は相伝でも歴史が浅いから相伝か否かは争点にならなかった(だから儂が当主になれなかったのはお前らが出来損ないなせい)って言ってるから話の流れ的に扇のは相伝じゃない

294 23/10/27(金)15:59:08 No.1117224623

書き込みをした人によって削除されました

295 23/10/27(金)15:59:09 No.1117224632

>術式開示されないと触られた側は自分の動きを1/24で考えてその通りに動け!って情報知るよしもないから単なる触られた側がスタンするだけの術式な気がする コレ

296 23/10/27(金)15:59:27 No.1117224711

>それとも触られたら頭の中に1/24で動きを作ってその通りに動け!みたいな情報が秤の領域みたいに浮かんでくるのかな 真希さんが直哉戦で食いながら試行して抜けてたから情報は無い なんかカクカクしてる~って見えるだけのクソゲー

297 23/10/27(金)16:00:16 No.1117224896

>虎杖の肝臓壊れたシーン何も言わなかった? 普通に壊れちゃいけない云々言ってたよ

298 23/10/27(金)16:00:19 No.1117224910

>>それとも触られたら頭の中に1/24で動きを作ってその通りに動け!みたいな情報が秤の領域みたいに浮かんでくるのかな >真希さんが直哉戦で食いながら試行して抜けてたから情報は無い >なんかカクカクしてる~って見えるだけのクソゲー 開示したところで威力上がるだけで相手がほぼ対応不能なのひどい

299 23/10/27(金)16:00:54 No.1117225046

>1vs1の戦闘はぶっちゃけ頑張って描けばそれなりになるけど多人数戦が必要になってくるセンスがまるで違うから お爺ちゃんの術式だって相手まで想定しなきゃならないやつだったら複数いると途端に弱くなるんだろうな…

300 23/10/27(金)16:01:18 No.1117225150

1秒間に24回動いてるのを回数数えて視認出来てる覚醒真希も大概イカれてる

301 23/10/27(金)16:01:56 No.1117225301

アイディアまかせで変な術式はもっと出してほしいな もう原作じゃ出そうにないから少し寂しい

302 23/10/27(金)16:02:51 No.1117225522

>でも宿儺、漏瑚と並んで作中三本の指に入る炎使いだし… 去年の渋谷事変 扇が参戦していれば勝っていたのは宿儺ではなく儂だっただろう

303 23/10/27(金)16:02:54 No.1117225534

一応スタンのリスクは負ってるから…

304 23/10/27(金)16:03:39 No.1117225741

>アイディアまかせで変な術式はもっと出してほしいな >もう原作じゃ出そうにないから少し寂しい あいよ!キララの術式!

305 23/10/27(金)16:03:57 No.1117225828

写真撮影がモチーフの術式で触った相手に短時間「動いたら動きを封じる」効果を付与する →解釈を映像に発展させて自分に連続適用する事でリスクを負って「特定の連続した動きを行えば動きに+効果をかける」拡張をする、拘束にも抜け穴が出来る みたいなイメージでいる

306 23/10/27(金)16:04:46 No.1117226048

酒飲んでも術式行使に問題ないからリスクゼロじゃね? というかなんで酒飲んでんだ

307 23/10/27(金)16:05:23 No.1117226205

扇さんは負けなかった!!! 守り切った!!!

308 23/10/27(金)16:05:40 No.1117226278

おそらく元々は術をかけた相手をこちらの好きなポーズにするとかそういう術だったんだろうな

309 23/10/27(金)16:06:00 No.1117226370

>おそらく元々は術をかけた相手をこちらの好きなポーズにするとかそういう術だったんだろうな エロか?

310 23/10/27(金)16:06:09 No.1117226411

カクカク見えるというか体幹移動とかのリズムがやけに規則正しいな?(fに合わせたタイミングでしなきゃいけないから)ってとこから見えてくるんだと思う

311 23/10/27(金)16:06:34 No.1117226512

>酒飲んでも術式行使に問題ないからリスクゼロじゃね? >というかなんで酒飲んでんだ 飲みたいから

312 23/10/27(金)16:06:46 No.1117226568

>扇さんは負けなかった!!! >守り切った!!! 真希は儂が育てた

313 23/10/27(金)16:06:56 No.1117226603

>酒飲んでも術式行使に問題ないからリスクゼロじゃね? >というかなんで酒飲んでんだ 酔ってる状態の自分の動きを理解できてるってなにげにすごいな

314 23/10/27(金)16:07:09 No.1117226655

失敗したらスタンのデメリットを相手に強要してるだけなのに

315 23/10/27(金)16:07:10 No.1117226662

>というかなんで酒飲んでんだ 多分改造人間から猿を守れって業務指示が出てない 五条悟突入して周囲で待機のままだったろうし

316 23/10/27(金)16:07:53 No.1117226851

タコが思ったよりカッコ悪かった てか羽生えてたんだ

317 23/10/27(金)16:08:17 No.1117226952

相手に理解されたら相手もバフ乗っ取れるんだっけ?

318 23/10/27(金)16:09:22 No.1117227210

六眼持ってる悟はまだしも宿儺でも対応できるのかなアニメ術式 なんか飛び回ってるから斬ればいいわで済むとは思うけど術式を見破れるか

319 23/10/27(金)16:09:49 No.1117227336

成功したら素早く動けるバフ術式だから他人にかけても失敗したらスタンするデメリットも出る

320 23/10/27(金)16:10:33 No.1117227501

>六眼持ってる悟はまだしも宿儺でも対応できるのかなアニメ術式 >なんか飛び回ってるから斬ればいいわで済むとは思うけど術式を見破れるか 宿儺は動かなくても攻撃出来るからそっちで行きそう

321 23/10/27(金)16:10:54 No.1117227578

>六眼持ってる悟はまだしも宿儺でも対応できるのかなアニメ術式 超防御持ってるやつは止まってるだけでもよさそう

322 23/10/27(金)16:11:11 No.1117227647

他人にかけてデメリットが出ないのなら仲間加速屋するのが強くなりすぎる

323 23/10/27(金)16:11:28 No.1117227719

>六眼持ってる悟はまだしも宿儺でも対応できるのかなアニメ術式 >なんか飛び回ってるから斬ればいいわで済むとは思うけど術式を見破れるか まこーらの能力数回発動した時点で完璧に見破ってるし普通に見破れるんじゃない

324 23/10/27(金)16:11:32 No.1117227737

左目と右腕持ってかれるし実戦となると冥冥以外は使えないのばかりやん

325 23/10/27(金)16:12:35 No.1117227980

止まってればいいとしても瞬きも24fに合わせてしなきゃダメとか有りそう

326 23/10/27(金)16:13:03 No.1117228094

触れられないレベルの相手は術式解明出来ず倒しちゃうだろうな

327 23/10/27(金)16:14:42 No.1117228464

やろうと思えば投石加速とかも出来るのかな

328 23/10/27(金)16:17:18 No.1117229116

>やろうと思えば投石加速とかも出来るのかな 自分から離れたものも加速すると自分以外の加速も全部見据えてコマ打ちしなきゃいけないって事にならない?

329 23/10/27(金)16:18:29 No.1117229377

>止まってればいいとしても瞬きも24fに合わせてしなきゃダメとか有りそう そういう判定をとことん広げたのが直哉の領域だったね

330 23/10/27(金)16:23:50 No.1117230644

>六眼持ってる悟はまだしも宿儺でも対応できるのかなアニメ術式 全範囲攻撃あるじゃん

331 23/10/27(金)16:24:22 No.1117230758

領域でずっと触ってることになるだけで相当クソなのに細胞単位では酷いよな まあ既に真希が対応したから上行かなきゃしゃあないんだが なお

332 23/10/27(金)16:26:13 No.1117231134

やっぱり領域展開は領域展開あってやっと防げて簡易領域でジリ貧なのは失敗じゃないか

333 23/10/27(金)16:29:58 No.1117232028

>やっぱり領域展開は領域展開あってやっと防げて簡易領域でジリ貧なのは失敗じゃないか 話の展開的に悟の無敵バリアを破る方法が必要だったからな

334 23/10/27(金)16:30:42 No.1117232222

コピペだこれ

335 23/10/27(金)16:31:28 No.1117232399

気づくのが遅かったね

336 23/10/27(金)16:34:07 No.1117233020

和風能力バトルの最高峰が結界術ってのはかっこいいと思うけどね

337 23/10/27(金)16:35:57 No.1117233452

魚踏む所のもっさり感がなんか省エネ感すごかった

338 23/10/27(金)16:37:02 No.1117233725

>やっぱり領域展開は領域展開あってやっと防げて簡易領域でジリ貧なのは失敗じゃないか 元々弱者が使う技だからね...

339 23/10/27(金)16:39:22 No.1117234317

天元様が読み違えたせいでやられたけど九十九とかは簡易だけでもママの領域無効化しつつ戦えたりしてたし結局は術者本人の力量次第かな

340 23/10/27(金)16:39:49 No.1117234441

必中に対して編み出された秘策が触れられた瞬間にパワーで弾くとか根本的な対策じゃなくじり貧でしかない…

341 23/10/27(金)16:41:06 No.1117234791

相手をぶち殺せない高負荷の大技なんておかしいじゃん… こっちが有利な結界に閉じ込めてボコらないと…!

342 23/10/27(金)16:41:54 No.1117234986

メカ丸の簡易領域無償配布でいいのに

343 23/10/27(金)16:42:50 No.1117235250

落花の情ってダゴンの魚みたいな実態のあるやつは防げそうだけど真人とか直哉みたいな術式の効果そのものをぶつける奴にはどうなるんだろう グニィされそうになっても弾けるのか?

344 23/10/27(金)16:43:38 No.1117235449

>天元様が読み違えたせいでやられたけど九十九とかは簡易だけでもママの領域無効化しつつ戦えたりしてたし結局は術者本人の力量次第かな いや簡易はペリペリ剥がされてたじゃん あくまでその場しのぎだろう

345 23/10/27(金)16:45:36 No.1117235997

>落花の情ってダゴンの魚みたいな実態のあるやつは防げそうだけど真人とか直哉みたいな術式の効果そのものをぶつける奴にはどうなるんだろう >グニィされそうになっても弾けるのか? 無駄だと思う

346 23/10/27(金)16:47:12 No.1117236413

防御されるより先に0.2秒領域展開!とかされたら対抗策なくない?

347 23/10/27(金)16:47:33 No.1117236499

応急処置の簡易領域のさらに応急処置って感じだよな落花の情

348 23/10/27(金)16:48:59 No.1117236846

呪術廻戦に愛憎あるんやな…

349 23/10/27(金)16:49:47 No.1117237043

扇がこいつに引け目感じてないの悪い意味で節穴すぎる

350 23/10/27(金)16:50:25 No.1117237185

>防御されるより先に0.2秒領域展開!とかされたら対抗策なくない? そうだよ だから東堂とか簡易領域発動前に真人の領域食らってるよ

351 23/10/27(金)16:51:33 No.1117237477

>防御されるより先に0.2秒領域展開!とかされたら対抗策なくない? 0.2秒で殺せる領域なんてそんなにないだろうし…

352 23/10/27(金)16:55:30 No.1117238546

三人が戦ったのが火山だったら手も足も出ないまま死んでただろうな 五条みたいなインチキバリアないとあいつとは戦えん

↑Top