ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/10/27(金)12:32:50 No.1117172962
ギャグみたいな技のくせに代償が大きすぎる…
1 23/10/27(金)12:35:53 No.1117173908
(コピーする天津飯)
2 23/10/27(金)12:37:16 No.1117174338
戦闘力で効かなくなるドラゴンボールの技で貴重な格上にも効くやべぇ技だから…
3 23/10/27(金)12:37:57 No.1117174519
入れ物はなんでもいいっぽいから不意に開かない容器選べばいいのに
4 23/10/27(金)12:39:27 No.1117174960
ポンポン使えたらそれこそセルとか魔人ブウに使えるからだめすぎる
5 23/10/27(金)12:41:05 No.1117175467
電子ジャーの入れやすさと密封度はなかなかのもんだと思う
6 23/10/27(金)12:41:16 No.1117175528
言うほどギャグみたいか…?
7 23/10/27(金)12:42:34 No.1117175912
>言うほどギャグみたいか…? たぶん容器のせい
8 23/10/27(金)12:42:40 No.1117175956
御札必要だから…御札の内容フタに書いたらダメなのか…?
9 23/10/27(金)12:42:50 No.1117176010
ブウも最初は封印されてたし封印系の技が強い
10 23/10/27(金)12:43:41 No.1117176267
しまった!練習のやりすぎで電子ジャーに穴が!
11 23/10/27(金)12:43:50 No.1117176311
生命体の中に放り込めるならブウの中に入れれば無力化&パワーアップできそうなんだがな
12 23/10/27(金)12:43:58 No.1117176360
本編ではギャグとは思わなかったがザマスが封印されるところはなんかちょっと面白かった
13 23/10/27(金)12:44:08 No.1117176417
書き込みをした人によって削除されました
14 23/10/27(金)12:44:37 No.1117176570
封印効果のある札は使用者が作ってるみたいだから謎
15 23/10/27(金)12:44:49 No.1117176632
この前見たゴボエヴォで大技としてやってたわ
16 23/10/27(金)12:46:07 No.1117177062
万国びっくりショーの方が演出は強そうなんだけどあんまりメディアで採用されてるの見ない
17 23/10/27(金)12:46:10 No.1117177082
>ブウも最初は封印されてたし封印系の技が強い 解くのに超サイヤ人2クラスのパワー約3人ぶん必要ってとんでもない封印だよな
18 23/10/27(金)12:46:11 No.1117177091
ピッコロさんはなんでこれ返せたの?
19 23/10/27(金)12:46:32 No.1117177195
PSPの格ゲーで魔封波ぐるぐるするの好き
20 23/10/27(金)12:47:09 No.1117177387
>ピッコロさんはなんでこれ返せたの? ノリで
21 23/10/27(金)12:48:30 No.1117177760
あんな真っ暗な御釜にウン十年も閉じ込められたら発狂する そりゃピッコロ大魔王だってトラウマになる
22 23/10/27(金)12:50:23 No.1117178335
超で札がいらないタイプがどうとかって話してた気がする
23 23/10/27(金)12:50:33 No.1117178379
練習しすぎてジャーのフチが欠けてたはわりと当時でも笑っちゃったやつ
24 23/10/27(金)12:50:57 No.1117178494
なんでじっちゃんだけ使ったら死んじゃうの?
25 23/10/27(金)12:51:40 No.1117178717
ムタイト様割と凄い人だったよね
26 23/10/27(金)12:52:19 No.1117178933
>なんでじっちゃんだけ使ったら死んじゃうの? 使い手と対象の力量差が大きいと命懸けっぽい
27 23/10/27(金)12:53:11 No.1117179183
返しに気づけなければ初見殺し
28 23/10/27(金)12:53:44 No.1117179360
>入れ物はなんでもいいっぽいから不意に開かない容器選べばいいのに 多分すぐに閉めないと出てきちゃうから衝撃で閉まる構造の容器の方がいいんだろう
29 23/10/27(金)12:56:22 No.1117180123
魔封波も気功砲も無条件で使ったら死ぬというより 消費するパワーが当時のレベルだとどう考えても死ぬやつってイメージ
30 23/10/27(金)12:59:31 No.1117181076
足りなかったらマイナスつっこむHP技みたいな?
31 23/10/27(金)13:01:33 No.1117181639
連戦で魔封波を神コロより遥かに強いフロストに使っても死ななかった辺り 必要な気の量足りてれば死なないのだろう
32 23/10/27(金)13:01:38 No.1117181655
一人用のポッドに封印したらそのまま宇宙に放逐できてよさそう
33 23/10/27(金)13:03:18 No.1117182045
大魔王封じ
34 23/10/27(金)13:03:47 No.1117182164
格上キラーって点では好き
35 23/10/27(金)13:04:55 No.1117182417
さすがのピッコロ大魔王も咄嗟に逃げようとしたくらい恐ろしい技
36 23/10/27(金)13:11:39 No.1117183999
力の大会とかなり相性が良かった
37 23/10/27(金)13:12:42 No.1117184249
>>なんでじっちゃんだけ使ったら死んじゃうの? >使い手と対象の力量差が大きいと命懸けっぽい その力量差はスケベな事考えて気がダダ漏れになってるせいってことに超でなった だからスレ画のシーンも頭の中はむふふ♥
38 23/10/27(金)13:14:58 No.1117184785
じっちゃんも無印から鍛えて強くなってるんじゃね
39 23/10/27(金)13:18:22 No.1117185527
容器は魔封破の風圧で倒れない重さがありフタが出来て中から開けられないものがいい 電子ジャー!
40 23/10/27(金)13:19:33 No.1117185790
天下一武道会からシリアスになりすぎだから電子ジャーでバランスをとる
41 23/10/27(金)13:19:55 No.1117185871
>容器は魔封破の風圧で倒れない重さがありフタが出来て中から開けられないものがいい >電子ジャー! セレクトとしては完璧だな
42 23/10/27(金)13:20:06 No.1117185921
メチャクチャ強いけど覚えるのが簡単すぎるせいで悪党相手に失敗するリスクでかいから 迂闊に使うこと出来ないのかな
43 23/10/27(金)13:20:17 No.1117185961
単純に戦闘力3桁程度の気の持ち主には負担が大き過ぎる技ってだけで良かった気もするが…
44 23/10/27(金)13:20:37 No.1117186040
旧神はどこで覚えたんだろうな 分裂したピッコロと体験を共有してるのかな
45 23/10/27(金)13:23:02 No.1117186608
尊大なザマスとフロストがこれ食らって未遂で終わったあとでもバチクソビビり散らかしてる辺り 相当嫌な感じに吸引されるんだろな…
46 23/10/27(金)13:23:08 No.1117186635
封印用の技っていうのがよかった 悟空は普通に倒しちゃったけど
47 23/10/27(金)13:24:27 No.1117186909
ホイポイカプセルとうまく組み合わせられないかな
48 23/10/27(金)13:25:13 No.1117187069
>尊大なザマスとフロストがこれ食らって未遂で終わったあとでもバチクソビビり散らかしてる辺り >相当嫌な感じに吸引されるんだろな… なんかめちゃくちゃぐにゃぁんって伸びるしな
49 23/10/27(金)13:25:41 No.1117187147
マジュニアはどこでこれの返し方を知ったんだ
50 23/10/27(金)13:26:18 No.1117187283
ベジータも喰らってて超は魔封波の出番多いな…
51 23/10/27(金)13:26:38 No.1117187364
ベジータも食らった時は面白かった
52 23/10/27(金)13:28:25 No.1117187785
>旧神はどこで覚えたんだろうな >分裂したピッコロと体験を共有してるのかな 神様は旧大魔王が封印されたの見て覚えたんじゃない?
53 23/10/27(金)13:28:31 No.1117187803
懐かしい技使いまくる力の大会の亀仙人いいよね
54 23/10/27(金)13:29:24 No.1117188021
>懐かしい技使いまくる力の大会の亀仙人いいよね 思ったより亀仙人強すぎない?
55 23/10/27(金)13:30:00 No.1117188148
珍しい電気系の技な萬國驚天掌 真似しづらいんだろうな
56 23/10/27(金)13:31:03 No.1117188352
じっちゃんが真面目なシーンは基本格好いい 自分の生命賭した技いいよね
57 23/10/27(金)13:31:19 No.1117188411
>御札必要だから…御札の内容フタに書いたらダメなのか…? 容器に呪言書くのはあり
58 23/10/27(金)13:31:19 No.1117188413
>その力量差はスケベな事考えて気がダダ漏れになってるせいってことに超でなった >だからスレ画のシーンも頭の中はむふふ♥ 後付けの中では割と好きな方だな
59 23/10/27(金)13:31:49 No.1117188523
大会に出るため煩悩を克服したからな クリリンもそうだけどまっとうに成果が出ているのが嬉しい
60 23/10/27(金)13:32:12 No.1117188607
良い子眠眠拳とか実際多彩な技の持ち主なのクリリンと通じるとこあるよね
61 23/10/27(金)13:32:26 No.1117188668
>思ったより亀仙人強すぎない? 本来は滅茶苦茶強いという後付け設定が出てきて お前魔封波使わなくても素手で殴り倒せただろってツッコミ入れたくなる
62 23/10/27(金)13:32:27 No.1117188673
亀仙人は普通に強いんだよ!
63 23/10/27(金)13:32:41 No.1117188723
>>容器は魔封破の風圧で倒れない重さがありフタが出来て中から開けられないものがいい >>電子ジャー! >セレクトとしては完璧だな 練習しすぎて割れてた!
64 23/10/27(金)13:32:42 No.1117188724
この頃の絵めっちゃ濃いな
65 23/10/27(金)13:33:26 No.1117188883
基本的にじっちゃんは常に若者の成長を見守る良い人だよね
66 23/10/27(金)13:33:36 No.1117188921
>お前魔封波使わなくても素手で殴り倒せただろってツッコミ入れたくなる ドラゴンボールは誰か強くなると上限外れていく感じあるし強くなっていく弟子を見て自分の強さや潜在能力に気付いたんだろう…
67 23/10/27(金)13:33:52 No.1117188984
ビーデルがちょっと練習したらできた舞空術使えないままなのはどうなんだ老師様
68 23/10/27(金)13:34:03 No.1117189021
じっちゃん強化イベントのためだけにプーアルが寝取られた
69 23/10/27(金)13:34:23 No.1117189085
>ビーデルがちょっと練習したらできた舞空術使えないままなのはどうなんだ老師様 鶴の技だしなぁ…
70 23/10/27(金)13:36:00 No.1117189407
後半は自分から辞退していたからその潜在的な強さの底ははわからないままだったし ただ力の大会のための修行も含め普段から修行は怠ってはいなかったのであの時自分から退場していたときよりはまちがいなく強い
71 23/10/27(金)13:36:21 No.1117189488
単にセル~ブウ編で色々あったから鍛え直したってだけでしょ? ピッコロ大魔王と戦った時はブランクもあって普通に力負けだろう
72 23/10/27(金)13:36:30 No.1117189525
鶴の舞空術って基本は同じなんだろうけど浮遊に重きを置いてるよね 加速とか長距離飛行とかは実力的にまだまだ厳しかったのかな
73 23/10/27(金)13:37:28 No.1117189714
舞空術使えないからファイターズではかめはめ波で飛んでた気がする
74 23/10/27(金)13:38:17 No.1117189874
舞空術ってピッコロ大魔王が使ってたのパクったんじゃないの
75 23/10/27(金)13:38:31 No.1117189934
>鶴の舞空術って基本は同じなんだろうけど浮遊に重きを置いてるよね >加速とか長距離飛行とかは実力的にまだまだ厳しかったのかな 空中戦になる相手が現存してないから… 空中で優位取ればそれでもうほぼ勝てる
76 23/10/27(金)13:39:56 No.1117190264
空に飛びあがってどどん波連射で勝てるよね
77 23/10/27(金)13:40:31 No.1117190371
悟空とクリリンという弟子がいたからまた強くなれたって話は放送当時ボロボロ泣いてしまった
78 23/10/27(金)13:41:12 No.1117190515
空を飛ぶのを禁止されている空中力の大会と相性が良かったのもある
79 23/10/27(金)13:41:15 No.1117190527
そろそろ最新作でも使って欲しい
80 23/10/27(金)13:42:40 No.1117190838
使用者が死ぬのがデメリットだったら人の身体でこれ使った神様が最低になっちゃうからな…
81 23/10/27(金)13:43:19 No.1117190976
連載やアニメの当時でも炊飯器の事を電子ジャーってあまり呼ばなかったから 何か凄いアイテムだと思ってた
82 23/10/27(金)13:44:37 No.1117191268
魔封波って作中で成功したことあったっけ
83 23/10/27(金)13:44:51 No.1117191311
「で、電子ジャー!?」の脳内再生は今でも余裕
84 23/10/27(金)13:44:58 No.1117191339
改めて見るとここはシュールすぎるな… fu2726437.jpeg
85 23/10/27(金)13:45:20 No.1117191420
>練習しすぎて割れてた! 流石にギャグだろ!
86 23/10/27(金)13:45:31 No.1117191472
>魔封波って作中で成功したことあったっけ かーっ!エロピンナップじゃなけりゃザマス封印できたのになー!!
87 23/10/27(金)13:46:00 No.1117191584
>改めて見るとここはシュールすぎるな… >fu2726437.jpeg その御札は!とかならまだ…
88 23/10/27(金)13:46:25 No.1117191665
漫画で封印がちゃんと最後まで封印出来たケースって1割もないと思う
89 23/10/27(金)13:46:25 No.1117191666
>>魔封波って作中で成功したことあったっけ >かーっ!エロピンナップじゃなけりゃザマス封印できたのになー!! どうせブラックが合流して壺破壊後開放とかできただろうし素直に成功させとけと思った
90 23/10/27(金)13:46:32 No.1117191683
そういや別に札じゃなくて直に文字書いててもいいんだよな
91 23/10/27(金)13:46:44 No.1117191731
邪悪なカリスマに満ちていた大魔王がビビり散らかすからな
92 23/10/27(金)13:47:22 No.1117191877
封印って復活するフラグだからな 読者もいつ復活するんだよって言うし 漫画的には倒した方がスッキリする
93 23/10/27(金)13:49:47 No.1117192402
ピッコロ大魔王編の数少ないギャグ要素だな電子ジャー
94 23/10/27(金)13:51:53 No.1117192895
ていうか前回の封印かなり前だったけど その頃もう電子ジャーあったんだな…
95 23/10/27(金)13:53:02 No.1117193150
封印までのグルグルは回避不可能なのだろうか
96 23/10/27(金)13:53:58 No.1117193385
>ていうか前回の封印かなり前だったけど >その頃もう電子ジャーあったんだな… ドラゴンボールの世界観っていろんな時代がごちゃ混ぜになってるよね
97 23/10/27(金)13:55:43 No.1117193814
超技術のホイポイカプセルあるからなぁ…
98 23/10/27(金)13:55:59 No.1117193887
>しまった!練習のやりすぎで電子ジャーに穴が! シリアス展開で急に鳥山明ギャグが突っ込まれる
99 23/10/27(金)13:59:28 No.1117194743
>>お前魔封波使わなくても素手で殴り倒せただろってツッコミ入れたくなる >ドラゴンボールは誰か強くなると上限外れていく感じあるし強くなっていく弟子を見て自分の強さや潜在能力に気付いたんだろう… 無敵の武天老師と言われた頃が懐かしいわい…(ガクッ) からやり直したんだな
100 23/10/27(金)14:01:40 No.1117195241
まぁ壺よりずっと頑丈そうだしビビるのもわからんでもない 今度こそ未来永劫封印されそうな圧
101 23/10/27(金)14:02:58 No.1117195541
https://www.youtube.com/watch?v=rWxgOrDs8IU アニメだと更に盛られてる
102 23/10/27(金)14:03:04 No.1117195566
今のスレで確かに封印具としては悪くないなと思ったがなんか元ネタとか語呂合わせとかじゃなくマジで利便性とかそんな理由なのだろうか
103 23/10/27(金)14:08:47 No.1117196862
たまには成功してほしい
104 23/10/27(金)14:11:01 No.1117197447
ザマスに対する最適解だったんだけどな魔封波による封印 ゲーム担当の捻り出した対ザマスの答えが別時空からタピオン呼んで封印だったあたりからしても
105 23/10/27(金)14:14:13 No.1117198205
そんなことより描き込みやばくね?
106 23/10/27(金)14:16:32 No.1117198804
>ザマスに対する最適解だったんだけどな魔封波による封印 それやると話が終わっちゃうからやれるけどあえてミスさせて話を続けるんだ
107 23/10/27(金)14:19:23 No.1117199478
>万国びっくりショーの方が演出は強そうなんだけどあんまりメディアで採用されてるの見ない 相手の動きを止めて持続ダメージって味方が使ったらクソ技すぎるし…
108 23/10/27(金)14:20:04 No.1117199647
この技を編み出した武泰斗様のセンスが光る
109 23/10/27(金)14:20:19 No.1117199710
>>万国びっくりショーの方が演出は強そうなんだけどあんまりメディアで採用されてるの見ない >相手の動きを止めて持続ダメージって味方が使ったらクソ技すぎるし… 実質ただの拷問技だからなあれ
110 23/10/27(金)14:21:22 No.1117199976
マジュニアの返し技も何気に凄いな
111 23/10/27(金)14:30:42 No.1117202318
>この技を編み出した武泰斗様のセンスが光る 油断してるとはいえ全盛期のピッコロ大魔王を封じるためのものだからな… 魔封波返し考案しない限り基本封じれるっぽいのが本当にやばい