23/10/27(金)07:58:25 私この... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/27(金)07:58:25 No.1117120493
私この機体のこと全然わからん
1 23/10/27(金)07:58:47 No.1117120535
タダで読める解説がたくさんあります
2 23/10/27(金)07:58:53 No.1117120551
ロケットパンチしてくるやつ
3 23/10/27(金)07:58:56 No.1117120557
ドルメルキラー
4 23/10/27(金)07:59:39 No.1117120647
パンチでマニュを抜いてくる?そこでこのアクティブガード!
5 23/10/27(金)08:00:00 No.1117120699
>タダで読める解説がたくさんあります ぜんぜんわからん…
6 23/10/27(金)08:00:02 No.1117120706
付けられる手とか足とか種類豊富です
7 23/10/27(金)08:00:37 No.1117120793
ヤクザキックでスライドしてくる
8 23/10/27(金)08:00:47 No.1117120819
ロム兄さんみたいなコアロボでしょ
9 23/10/27(金)08:01:10 No.1117120890
全然わからんけどプラモとかフィギュアとか買ってる…
10 23/10/27(金)08:03:05 No.1117121176
コアガンダム
11 23/10/27(金)08:03:49 No.1117121295
>パンチでマニュを抜いてくる?そこでこのアクティブガード! 無茶言うな
12 23/10/27(金)08:04:12 No.1117121366
>私この機体のこと全然わからん ティターンズの最新型ガンダム! オプション装備がやたら豊富でどんどん盛れるぞ! ZZやSガンが仮想敵だ! ↑この辺だけ覚えとけば大丈夫
13 23/10/27(金)08:04:39 No.1117121439
統一性が全くないティターンズメカの在庫を再利用するために生まれた万能手足付け換えコアMS
14 23/10/27(金)08:05:18 No.1117121553
>ロム兄さんみたいなコアロボでしょ コアだけでもそれなりに高性能ではある 本命は装備換装の自由度だけど
15 23/10/27(金)08:09:44 No.1117122376
ショタ人格AIとドラムフレームが本体
16 23/10/27(金)08:10:58 No.1117122601
>ロム兄さんみたいなコアロボでしょ この状態が既にここからさらにバラして組み替えれるパーツの集合体だからちょっと違う
17 23/10/27(金)08:11:39 No.1117122728
>パンチでマニュを抜いてくる?そこでこのアクティブガード! 囲まれて棒で殴られるから嫌い!
18 23/10/27(金)08:12:20 No.1117122836
メタル魂の足の羽が折れちゃった…
19 23/10/27(金)08:12:46 No.1117122932
ティターンズの英雄達の力を得れるティターンズアーマーを装備して汎ゆる戦いに対応可能な最強のMSだ!
20 23/10/27(金)08:13:51 No.1117123137
>メタル魂の足の羽が折れちゃった… プラ板などで…
21 23/10/27(金)08:14:10 No.1117123208
騎士ガンダムだと女の子設定になってた
22 23/10/27(金)08:14:12 No.1117123214
>この状態が既にここからさらにバラして組み替えれるパーツの集合体だからちょっと違う ここからバラして組み替える形態はあんまり無くない?TR-1ハイゼンスレイくらいでは
23 23/10/27(金)08:14:29 No.1117123268
まあ足の羽なら閉まった状態で飾れば見えないし大丈夫だろ!
24 23/10/27(金)08:14:40 No.1117123295
カタキャリバーン
25 23/10/27(金)08:15:19 No.1117123411
男の娘と聞いた
26 23/10/27(金)08:15:33 No.1117123445
>ここからバラして組み替える形態はあんまり無くない?TR-1ハイゼンスレイくらいでは ハイゼンスレイⅡもばらして組み換えだ
27 23/10/27(金)08:15:43 No.1117123472
こいつこの時点で普通に高性能なのどうかしてると思う それも小型MS一歩手前ぐらいのサイズっぽいし
28 23/10/27(金)08:16:25 No.1117123576
こいつのキックシャアザクにもくれ
29 23/10/27(金)08:16:33 No.1117123603
可愛い
30 23/10/27(金)08:16:53 No.1117123665
>ここからバラして組み替える形態はあんまり無くない?TR-1ハイゼンスレイくらいでは フルドドⅡやハンブラビⅡもこれの手足ない本体が中心なんだ
31 23/10/27(金)08:17:34 No.1117123776
そのスライドキックをアッシマーにもよこせ
32 23/10/27(金)08:18:01 No.1117123864
>こいつのキックシャアザクにもくれ Sザクをホバーにするか…
33 23/10/27(金)08:18:26 No.1117123928
これで宇宙世紀なのか…
34 23/10/27(金)08:19:38 No.1117124137
>こいつこの時点で普通に高性能なのどうかしてると思う >それも小型MS一歩手前ぐらいのサイズっぽいし 増設ジェネレーターにメガ粒子砲とクローつけて遠隔操作もできてブースターにもなってシールドとしても使えるコンポジットシールドブースターが割と無法
35 23/10/27(金)08:20:33 No.1117124304
>これで宇宙世紀なのか… この腰から太ももにかけてを見ろどう見てもバーザムの親戚だろ?
36 23/10/27(金)08:20:52 No.1117124372
>ティターンズの最新型ガンダム! >ZZやSガンが仮想敵だ! 連邦の内紛なのにヤバいことをサラッとするな
37 23/10/27(金)08:22:55 No.1117124725
>フルドドⅡやハンブラビⅡもこれの手足ない本体が中心なんだ これのおかげでアクアユニット背負ってる〇〇ラーアクアになる既存MS全員背中にスレ画の本体背負ってるんだよな…
38 23/10/27(金)08:24:19 No.1117124933
>連邦の内紛なのにヤバいことをサラッとするな でも悪のスペースノイドが使うアナハイムの新型ガンダムと戦うにはこっちも同等かそれ以上に盛らなきゃいけないし…
39 23/10/27(金)08:24:20 No.1117124938
いかにもTR計画の集大成ですみたいなツラしといてTR-Sの前座な奴
40 23/10/27(金)08:24:23 No.1117124948
>増設ジェネレーターにメガ粒子砲とクローつけて遠隔操作もできてブースターにもなってシールドとしても使えるコンポジットシールドブースターが割と無法 もうこっちも本体見たいなものじゃないか…
41 23/10/27(金)08:25:11 No.1117125087
>いかにもTR計画の集大成ですみたいなツラしといてTR-Sの前座な奴 TR計画の集大成自体はインレだからな…
42 23/10/27(金)08:26:19 No.1117125272
そしてバーザムにたどり着く
43 23/10/27(金)08:26:31 No.1117125312
この機体目当てでバトオペ2始めようかと思ったけど難しそうだから二の足踏んだ
44 23/10/27(金)08:26:31 No.1117125313
>いかにもTR計画の集大成ですみたいなツラしといてTR-Sの前座な奴 オーバースペック過ぎません?
45 23/10/27(金)08:27:23 No.1117125458
>TR計画の集大成自体はインレだからな… 正確にはインレもとりあえずの到達点で必要ならさらに盛る所存なのおかしいよ…
46 23/10/27(金)08:27:30 No.1117125481
>この機体目当てでバトオペ2始めようかと思ったけど難しそうだから二の足踏んだ シスクード目当てで始めた俺みたいなのもいるからさっさと始めるんだ
47 23/10/27(金)08:28:38 No.1117125670
>もうこっちも本体見たいなものじゃないか… 実際上位機種に換装すると増えてくからなこいつ さらにショタOSが頑張ってくれるからパイロットの負担は少ない
48 23/10/27(金)08:28:44 No.1117125695
インレはファンネルみたいにくっついてるキハールⅡの所為で見てると頭おかしくなる
49 23/10/27(金)08:31:40 No.1117126195
>オーバースペック過ぎません? ヘイズルがあのド派手なラー第二形態まで行ってようやく性能的には第二世代MSに追いつくって怪文書に書いてたから 多分TRシリーズ見た目の強そうさと多機能さほど実際には強くなくて同世代最新最強の連中とはどっこいか負ける程度なんだと思ってる
50 23/10/27(金)08:32:07 No.1117126263
メイルシュトローム作戦の何割かを任せられる設計だったZZを真正面から相手しようとすんなよ…
51 23/10/27(金)08:32:18 No.1117126291
コアブロックシステムのコアファイターが可変MSになった奴だから発想は結構地に足付いてるよな
52 23/10/27(金)08:32:47 No.1117126361
ヘイズルはどこまで行っても第2世代未満だからな…
53 23/10/27(金)08:32:53 No.1117126384
頼むからRG出してくれ
54 23/10/27(金)08:33:05 No.1117126407
OSとか接続部が汎用性持たせるために純粋な完成品と比較すると性能低くなるんじゃね? なんで弱くならないんだよ……
55 23/10/27(金)08:33:08 No.1117126413
>コアブロックシステムのコアファイターが可変MSになった奴だから発想は結構地に足付いてるよな この中にコアファイター入ってますけど…
56 23/10/27(金)08:33:26 No.1117126455
>頼むからRG出してくれ 十万で足りるといいねRGインレ
57 23/10/27(金)08:34:52 No.1117126686
書き込みをした人によって削除されました
58 23/10/27(金)08:35:07 No.1117126734
まぁ確かにこいつの対抗馬は 単騎ネオジオン軍の重MS軍がうようよいる所を突破してコロニーレーザーを破壊して無事帰還する 事を求められて開発されたZZだからな… (事実作中でZZが性能負けして圧されたのはクインマンサぐらいである)
59 23/10/27(金)08:36:58 No.1117127034
メタルロボ魂でかなり満足したけど ハイゼンスレイIIとかは無理かな…
60 23/10/27(金)08:38:01 No.1117127206
ハイゼンスレイIIあたりでZZと互角のはずだからクインリィとかインレはなんかもうアレ
61 23/10/27(金)08:39:34 No.1117127464
>ハイゼンスレイIIあたりでZZと互角のはずだからクインリィとかインレはなんかもうアレ そりゃサイコ系とかビグザムとかクインマンサとかノイエジールあたりを想定してんだから
62 23/10/27(金)08:40:00 No.1117127531
ZZもSガンも分離メカの都合でしこたまジェネレーター詰んでるからハイゼンスレイⅡだと本体のジェネレーター4機でまだちょっと不安が残る そこでこのジェネレーター3つついたフルドドⅡを2つ取り付ける
63 23/10/27(金)08:41:16 No.1117127738
化け物には化け物ぶつけんだよ
64 23/10/27(金)08:42:26 No.1117127919
>いかにもTR計画の集大成ですみたいなツラしといてTR-Sの前座な奴 いやTR-Sがプラン変更でTR-6になったんだからTR-Sのが前座じゃない?
65 23/10/27(金)08:42:27 No.1117127927
クインリィまでは一応仮想的がいる インレになると単体の兵器を仮想敵として設定してない あれ方面軍とかそういう単位を殲滅するための戦略兵器だし
66 23/10/27(金)08:43:08 No.1117128038
とはいえ万能化換装システムの設定上ZZガンダムラーⅡとか行けるんだよな…
67 23/10/27(金)08:43:22 No.1117128068
>(事実作中でZZが性能負けして圧されたのはクインマンサぐらいである) そのクインマンサも分類としてはサイコガンダムみたいな大型MSになる位置だからどれだけZZが化け物じみてるのかよく分かるな…
68 23/10/27(金)08:45:24 No.1117128388
>ヘイズルがあのド派手なラー第二形態まで行ってようやく性能的には第二世代MSに追いつくって怪文書に書いてたから 今の設定だとヘイズルラー第一形態の時点で第2世代の高級機を追い越してるぞ [ヘイズル改]と[フルドド]が合体した形態。この「第一形態」時は、背部に装着した[フルドド]のウイングがバインダーとしての機能を発揮する。また、合体により攻撃力と機動力が大幅に向上し、第二世代MSの中でも高級機に属するアナハイム製ガンダム──MSF-007ガンダムMK-ⅢやMSN-00100 百式等のバインダー搭載機を凌駕する性能を獲得している。 https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot35/
69 23/10/27(金)08:45:30 No.1117128401
>>頼むからRG出してくれ >十万で足りるといいねRGインレ 海外の作品見てるとバンダイの安全規定と地球の物理法則が変わらない限りインレは何十万出してもでねぇよ…
70 23/10/27(金)08:46:20 No.1117128528
>クインリィまでは一応仮想的がいる >インレになると単体の兵器を仮想敵として設定してない >あれ方面軍とかそういう単位を殲滅するための戦略兵器だし 運用する艦艇含めて考えると インレ3機つまり随伴でキハールIIが18機とかなってそりゃ単騎相手とか考えてねえなってなる規模 それはそれとしてこれ絶対縮尺おかしくねえかなってなるインレx3とアスワン改の絵
71 23/10/27(金)08:46:22 No.1117128534
バトオペは何体かシリーズ関連を続けて出したりするけどAOZは思い出したかのようにポツポツ来るから予想できなくて困る
72 23/10/27(金)08:46:52 No.1117128623
>今の設定だとヘイズルラー第一形態の時点で第2世代の高級機を追い越してるぞ マジかよマジだ 古い情報で話してごめんなさい…
73 23/10/27(金)08:47:18 No.1117128684
インレまで行くとガンダムでは珍しい人型ロボ同士が合体して人型ロボになるタイプの合体ロボになる
74 23/10/27(金)08:47:23 No.1117128707
設定が変わってくほうが悪いよ…!
75 23/10/27(金)08:47:29 No.1117128726
>それはそれとしてこれ絶対縮尺おかしくねえかなってなるインレx3とアスワン改の絵 縮尺は割といつもおかしいから気にしたら負け
76 23/10/27(金)08:48:59 No.1117128942
最終的に地球圏どころか太陽系全域にインレを展開して不穏分子を見つけたら即座にパトロールインレが駆けつけて消し飛ばす体制にするつもりなのどうかしてる
77 23/10/27(金)08:49:39 No.1117129059
Gジェネで使ったけどキャノンにウィンチが付いて何の得があるのか未だにわからない
78 23/10/27(金)08:49:51 No.1117129093
そもそもがどうかしてる集団のネタだから自由度が高い
79 23/10/27(金)08:50:13 No.1117129150
AOZは基本大好きだけど百式はともかくmk3よりもヘイズル・ラーのが強いはさすがに盛りすぎじゃない…?という気がしないでもない
80 23/10/27(金)08:50:25 No.1117129177
玩具だと武装の重さに腕が耐えられないやつ METAL ROBOT魂でもダメだった
81 23/10/27(金)08:51:28 No.1117129334
白HG再版してくんねえかな
82 23/10/27(金)08:51:44 No.1117129382
>AOZは基本大好きだけど百式はともかくmk3よりもヘイズル・ラーのが強いはさすがに盛りすぎじゃない…?という気がしないでもない そもそも百式とマラサイとかその辺そんなに大きな性能差ないし気にしたら負け
83 23/10/27(金)08:52:42 No.1117129518
機体しか知らないけどインレを収容できるドックのある宇宙戦艦ってあるの?
84 23/10/27(金)08:52:58 No.1117129556
>機体しか知らないけどインレを収容できるドックのある宇宙戦艦ってあるの? 牽引だろ
85 23/10/27(金)08:53:30 No.1117129632
バトオペでハイゼンスレイⅡ出て欲しいけどでかいからなぁと思ってたらそれよりデカイやつも実装されたしその内来るんだろうか
86 23/10/27(金)08:53:31 No.1117129636
>機体しか知らないけどインレを収容できるドックのある宇宙戦艦ってあるの? 組み立て状態で収納するつもりはないから安心して欲しい fu2725775.jpg
87 23/10/27(金)08:53:43 No.1117129665
悪のスペースノイドが繰り出してくるパーフェクトジオングやビグザムやノイエジール辺りの後継機を鉄拳制裁するために強靭な手足を獲得したガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコ・ガンダムⅡ ギガンティック・アーム・ユニット形態いいよね…
88 23/10/27(金)08:55:03 No.1117129854
>fu2725775.jpg 何度見ても何と戦うつもりだよってなる絵面 インレ一つでも地獄絵図なのに三つもいらねえだろ
89 23/10/27(金)08:55:14 No.1117129880
>AOZは基本大好きだけど百式はともかくmk3よりもヘイズル・ラーのが強いはさすがに盛りすぎじゃない…?という気がしないでもない 2機体分のコストがかかるんだしそれくらいじゃないと割に合わないと思う mk3がどんだけの性能なのかよくわからないが…
90 23/10/27(金)08:56:15 No.1117130079
>インレ一つでも地獄絵図なのに三つもいらねえだろ インレ一つどころかなんなら上半身一個で火星は地獄絵図に…
91 23/10/27(金)08:57:26 No.1117130291
大体ファイバーIIの方に超大型ビーム兵器とか核とか大火力集中してるからなあ
92 23/10/27(金)08:58:08 No.1117130407
量産前提だからコアユニット自体はそんな高いわけじゃないんだよね多分
93 23/10/27(金)08:58:50 No.1117130518
>そしてバーザムにたどり着く バーザムは諦めて妥協した結果じゃなかったっけ?
94 23/10/27(金)08:59:15 No.1117130588
でもティターンズどんぶり勘定で地球経済を~ぶち壊~す!って感覚だからわからん
95 23/10/27(金)08:59:53 No.1117130685
>>これで宇宙世紀なのか… >この腰から太ももにかけてを見ろどう見てもバーザムの親戚だろ? fu2725794.jpeg …?
96 23/10/27(金)09:00:31 No.1117130794
>大体ファイバーIIの方に超大型ビーム兵器とか核とか大火力集中してるからなあ じゃけん下半身だけテストチームに引き渡してトンズラしましょうねー なまじ秘匿兵器すぎたので誰にもバレなかった模様
97 23/10/27(金)09:00:34 No.1117130805
>バトオペでハイゼンスレイⅡ出て欲しいけどでかいからなぁと思ってたらそれよりデカイやつも実装されたしその内来るんだろうか ナイチンとゼクツヴァイがいるからもう大体は大丈夫じゃねえかな…
98 23/10/27(金)09:00:42 No.1117130824
>大体ファイバーIIの方に超大型ビーム兵器とか核とか大火力集中してるからなあ ダンディライアンII自体も凄まじく火力してるけどインレとしては機動力担当だからなあ ファイバーIIの火力をダンディライアンIIの機動力で展開すると敵は死ぬんだ
99 23/10/27(金)09:01:20 No.1117130916
>ZZやSガンが仮想敵だ! そんな…悪ロボットだったなんて…
100 23/10/27(金)09:01:47 No.1117130979
>>ZZやSガンが仮想敵だ! >そんな…悪ロボットだったなんて… お前スペースノイドかよ?
101 23/10/27(金)09:02:36 No.1117131114
>なまじ秘匿兵器すぎたので誰にもバレなかった模様 テストチームですらTR-6ってなんだ…?よくわからん…ってなって名称に混乱起きてるのひどい
102 23/10/27(金)09:02:42 No.1117131129
おいおいこのスレはティターンズ専用だぜ宇宙人
103 23/10/27(金)09:04:13 No.1117131410
オプションパーツで拡張していく仕組みだから整備性が良いのが機体コンセプトだったはずなのに インレはデカすぎで整備性最悪だろ
104 23/10/27(金)09:04:13 No.1117131411
>ダンディライアンII自体も凄まじく火力してるけどインレとしては機動力担当だからなあ ダンディライアンIIって火力あったの?大気圏突入とミノフスキークラフトと格闘用アームの機能しかないと思ってた
105 23/10/27(金)09:04:46 No.1117131508
エリアルドが破壊命令受けたのが当時はアドバンスドウーンドウォートEX(現ハイゼンスレイⅡ)だったかな
106 23/10/27(金)09:05:08 No.1117131575
>ダンディライアンIIって火力あったの?大気圏突入とミノフスキークラフトと格闘用アームの機能しかないと思ってた ビグウィグキャノンⅡついてるだろ!?
107 23/10/27(金)09:06:29 No.1117131793
俺インレ軍団とデビルガンダム軍団が戦ってる様を見るのが夢なんだ…
108 23/10/27(金)09:06:32 No.1117131796
>エリアルドが破壊命令受けたのが当時はアドバンスドウーンドウォートEX(現ハイゼンスレイⅡ)だったかな EX付くとラーのことだよ
109 23/10/27(金)09:06:46 No.1117131841
>ダンディライアンIIって火力あったの?大気圏突入とミノフスキークラフトと格闘用アームの機能しかないと思ってた ダンディライアンII単体でもコンポジットシールドブースター二つと高出力ビーム兵器多数が搭載されてる というかダンディライアンIIはその機動力と火力で迎撃網を突破して拠点破壊するのが仕事
110 23/10/27(金)09:07:16 No.1117131923
>ビグウィグキャノンⅡついてるだろ!? それもファイバーIIの方が持ってなかったっけ
111 23/10/27(金)09:07:58 No.1117132050
>俺インレ軍団とデビルガンダム軍団が戦ってる様を見るのが夢なんだ… グリプス戦役くらいの時代の宇宙世紀MSの全火力集めても自由の女神砲で撃ち抜けないデビルコロニーのバリア撃ち抜ける気がしない…
112 23/10/27(金)09:10:07 No.1117132375
インレの戦闘が唯一映像化されてるのがジェネシスだっけ? 馬鹿みたいなビーム弾幕と核乱れ打ちがあまりにも酷かった覚えがある
113 23/10/27(金)09:14:54 No.1117133163
大気圏突入して拠点制圧するのがダンディライアン 弾道飛行で拠点急襲するのがファイバー そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
114 23/10/27(金)09:15:21 No.1117133234
>インレの戦闘が唯一映像化されてるのがジェネシスだっけ? Gジェネ出てたの初めて知った…ねえこいつズルくない? https://youtu.be/2HhiAqtex0Q?si=Vp0PA_A1WzqyiXpT
115 23/10/27(金)09:15:57 No.1117133328
>>そしてバーザムにたどり着く >バーザムは諦めて妥協した結果じゃなかったっけ? TR-Sが恐竜化進化路線に進んだから量産機の枠ではバーザムが到達点と言えるだろう ヘイズル・フレアを見るだけでああこりゃ完成しないわ…感凄いもん
116 23/10/27(金)09:16:29 No.1117133415
そういえばGジェネのシステムだとインレ3機編成ちゃんとできるのか
117 23/10/27(金)09:16:30 No.1117133421
>EX付くとラーのことだよ すまんそっちだったか…
118 23/10/27(金)09:17:08 No.1117133526
宇宙戦国時代とかに便利そうな設定なんだが出てこなかったな万能osに万能換装
119 23/10/27(金)09:18:43 No.1117133803
>ヘイズル・フレアを見るだけでああこりゃ完成しないわ…感凄いもん ヘイズルフレアは実機完成してるよ エゥーゴに鹵獲されたけど
120 23/10/27(金)09:19:21 No.1117133911
>宇宙戦国時代とかに便利そうな設定なんだが出てこなかったな万能osに万能換装 換装の素体に使えそうなのはダスト時点だと火星ぐらいにしかレアモノだから… 今の設定だとバージムは連邦軍の制式MSだから出回ってないという後付けになってそう
121 23/10/27(金)09:19:29 No.1117133936
>Gジェネ出てたの初めて知った…ねえこいつズルくない? なんかMDみたいな演出だけど普通のMS6機で囲んでボコってるからな...
122 23/10/27(金)09:19:51 No.1117133999
>ヘイズルフレアは実機完成してるよ >エゥーゴに鹵獲されたけど いやフレアは完成してもあそこからどう頑張っても当初の万能量産機路線に戻れないでしょ
123 23/10/27(金)09:21:13 No.1117134206
ガブスレイの正統後継者になる存在
124 23/10/27(金)09:21:28 No.1117134245
>換装の素体に使えそうなのはダスト時点だと火星ぐらいにしかレアモノだから… >今の設定だとバージムは連邦軍の制式MSだから出回ってないという後付けになってそう 実はこいつMSですらないものすら接続さえすれば動かせるんです…
125 23/10/27(金)09:22:09 No.1117134349
ゼク・ツヴァイでも起きたけど量産機試作計画って途中で何か巨大化し始めるよな
126 23/10/27(金)09:22:10 No.1117134354
結局ZZZガンダムユニットってなんなんですか…?
127 23/10/27(金)09:22:51 No.1117134452
TR-6ダンディライアンII形態はCSBやウインチキャノン何個も持ってるけど ダンディライアンIIユニット自体の内蔵火器はシールド兼機首のビーム砲しかないはず
128 23/10/27(金)09:23:08 No.1117134491
>実はこいつMSですらないものすら接続さえすれば動かせるんです… 他が網で指のフレーム防御してる時期にそれだすのは浮いてるだろ
129 23/10/27(金)09:23:15 No.1117134513
>結局ZZZガンダムユニットってなんなんですか…? fu2725825.jpeg
130 23/10/27(金)09:23:20 No.1117134526
>なんかMDみたいな演出だけど普通のMS6機で囲んでボコってるからな... 有人機の場合もあるけどビットMS化された無人機も計画されてるから人名損失なくボコれて素敵だね
131 23/10/27(金)09:24:09 No.1117134661
osだけでも出回ってることにならねえかなあガンダムみたいなツノとツインアイつけると調子良くなるみたいな設定にしてさ
132 23/10/27(金)09:25:26 No.1117134888
ビーム兵器のメンテもできない時代にTRシリーズのパーツ出てきても誰も使える状態にできなそうではある
133 23/10/27(金)09:25:28 No.1117134897
いっそのこと宇宙兎として機械生命体みたいになっていてもいいかもしれない 有人機にシレッと混ざっていつの間にか消えてる謎の機体とかそういうので
134 23/10/27(金)09:25:55 No.1117134978
まぁ湯水のごとく使った計画だけどバーザムという成果物が配備されただけマシだ 何の成果も出ない開発計画も多いし
135 23/10/27(金)09:26:08 No.1117135017
>fu2725825.jpeg いつ見てもZの頭いる?ってなるなこれ…
136 23/10/27(金)09:26:55 No.1117135172
>多分TRシリーズ見た目の強そうさと多機能さほど実際には強くなくて同世代最新最強の連中とはどっこいか負ける程度なんだと思ってる インレという最終兵器のための実験機シリーズだから汎用性のあるヘイズルを除くと実戦で使うには問題のある部分もそれなりにある それらのネガを潰した結果TR-6はレジオンが火星で天下を取る原動力となった
137 23/10/27(金)09:27:10 No.1117135213
>いやフレアは完成してもあそこからどう頑張っても当初の万能量産機路線に戻れないでしょ 追加パーツなしのヘイズル・フレア素体だけなら普通の高性能量産機なんじゃないの?多分 まあまだ詳細出てないから推測しかできないけど
138 23/10/27(金)09:27:13 No.1117135225
>>fu2725825.jpeg >いつ見てもZの頭いる?ってなるなこれ… 左肩の頭なんてバルカン穴空いてるってことは多分Mk-IIの頭ですらないよね…
139 23/10/27(金)09:27:27 No.1117135262
ダムエーかなんかで建機が描いてた僕はガンダムになるよってショタの漫画AOZのOSの話だったの?
140 23/10/27(金)09:28:09 No.1117135382
>メイルシュトローム作戦の何割かを任せられる設計だったZZを真正面から相手しようとすんなよ… 視聴者には既定路線でも作中世界のティターンズは負けるために戦争やってる訳じゃないし…
141 23/10/27(金)09:29:09 No.1117135557
>まあまだ詳細出てないから推測しかできないけど こないだの怪文書で背中だけ描かれててちょっと怪文書界隈沸いたのはなんか面白かった
142 23/10/27(金)09:29:39 No.1117135643
>OSとか接続部が汎用性持たせるために純粋な完成品と比較すると性能低くなるんじゃね? >なんで弱くならないんだよ…… OSも接続部も尋常ならざる万能性を発揮してるからとしか
143 23/10/27(金)09:29:45 No.1117135659
外伝作品らしさってAoZやジョニ帰のことだと思う
144 23/10/27(金)09:31:57 No.1117136052
>ダムエーかなんかで建機が描いてた僕はガンダムになるよってショタの漫画AOZのOSの話だったの? 左様 reboot単行本1巻に再録されてて設定もすり合わせてあるよ
145 23/10/27(金)09:32:16 No.1117136106
>外伝作品らしさってAoZやジョニ帰のことだと思う ジョニ帰はディジェSE-Rが頭だけ遂に外伝作品に登場して来て凄いものが出て来た…ってなった
146 23/10/27(金)09:32:18 No.1117136114
OSは強化人間の魂を生贄にして作ったやつだから
147 23/10/27(金)09:33:47 No.1117136348
どっちもパラレルとはいえ今話題の大僧正より効率と生産性が良くて技術の発展を感じるよねショタOS
148 23/10/27(金)09:34:25 No.1117136439
ヘイズルフレアはrebootエゥーゴ編の目玉っぽいから漫画の続きが出ないと設定も出てこないだろうな 建機は描く気あるみたいだけどいつになることやら
149 23/10/27(金)09:34:33 No.1117136457
>ジョニ帰はディジェSE-Rが頭だけ遂に外伝作品に登場して来て凄いものが出て来た…ってなった 一切説明がないのが本当に笑う 何もわからないのが特徴を芸だと思ってるなSE-R
150 23/10/27(金)09:36:16 No.1117136754
強化人間OSはオカルトな作り方してるわりに平気でコピーとかするのが怖い
151 23/10/27(金)09:37:28 No.1117136955
>強化人間OSはオカルトな作り方してるわりに平気でコピーとかするのが怖い コピペで問題なく機能するから仕方ないね
152 23/10/27(金)09:37:32 No.1117136970
そうやってすぐにEXAMみたいなの作る
153 23/10/27(金)09:38:26 No.1117137124
>そうやってすぐにEXAMみたいなの作る 全部ぶっ壊したら本人の意識戻る分EXAMの方が人道的なのかな…
154 23/10/27(金)09:39:21 No.1117137268
>Gジェネで使ったけどキャノンにウィンチが付いて何の得があるのか未だにわからない 設定的にはビットの代替としての攻撃端末を回収する機構 ニュータイプを乗せる前提なら話は別だろうけど無印時点では普通のティターンズ兵が全員扱い得る万能兵器を目指して作られた機体だし
155 23/10/27(金)09:40:26 No.1117137457
>>Gジェネで使ったけどキャノンにウィンチが付いて何の得があるのか未だにわからない >設定的にはビットの代替としての攻撃端末を回収する機構 >ニュータイプを乗せる前提なら話は別だろうけど無印時点では普通のティターンズ兵が全員扱い得る万能兵器を目指して作られた機体だし なるほどインコムみたいなもんか
156 23/10/27(金)09:42:09 No.1117137714
今日更新あるかなあ
157 23/10/27(金)09:42:18 No.1117137738
EXAMはマリオンがいなくなったら機能しなくなるけどbunnysはもう死んでるから安心
158 23/10/27(金)09:42:36 No.1117137774
>量産前提だからコアユニット自体はそんな高いわけじゃないんだよね多分 後の年代に生まれたリーベンヴォルフやゲルググⅢをバラバラにするくらいには強いよ
159 23/10/27(金)09:43:05 No.1117137854
ジオン残党のウィンチ付けたザクだのドムだのに負けたからパクったんだよね... ワイヤートラップにしたり便利そうだったな
160 23/10/27(金)09:45:56 No.1117138305
アウスラ以降のウィンチ推しは残党のウィンチにヘイズルがやられたから計画者がウィンチに脳を焼かれたとしか思えなかった
161 23/10/27(金)09:46:34 No.1117138400
ヘイズル・フレア自体はヘイズル・アウスラの芯をクゥエルからmk2のフレームに取り替えて再設計した機体だからそんな尖った機体特性ではないはず
162 23/10/27(金)09:47:30 No.1117138563
人格OSはやっぱF90の疑似人格コンピューターに繋がるのかな…
163 23/10/27(金)09:49:13 No.1117138853
名前にガンダムが付かないガンダム
164 23/10/27(金)09:51:38 No.1117139248
>ヘイズル・フレア自体はヘイズル・アウスラの芯をクゥエルからmk2のフレームに取り替えて再設計した機体だからそんな尖った機体特性ではないはず 大体バーザム互換だからバーザムと似たようなもんだろう 集団で囲んで火力を押し付けたり高い機動性で格闘戦仕掛けたり
165 23/10/27(金)09:55:02 No.1117139807
>名前にガンダムが付かないガンダム が…ガンダム ・インレ…
166 23/10/27(金)10:00:15 No.1117140658
パラレル世界でいいんだろうか
167 23/10/27(金)10:00:18 No.1117140667
最後はエゥーゴに鹵獲されるって酷い話だよね
168 23/10/27(金)10:00:53 No.1117140757
>パラレル世界でいいんだろうか 正史だよ
169 23/10/27(金)10:01:52 No.1117140896
なまじちゃんと宇宙世紀に組み込まれてるからややこしい!
170 23/10/27(金)10:01:59 No.1117140917
>名前にガンダムが付かないガンダム 一応ガンダムTR-6なのにウーンドウォートだけで表記されることが多すぎる
171 23/10/27(金)10:02:57 No.1117141073
>最後はエゥーゴに鹵獲されるって酷い話だよね TR計画のスタッフは後にサナリィに合流したから巡り巡ってアナハイムと戦い続けたのだ
172 23/10/27(金)10:03:19 No.1117141120
TR計画がウィンチを取り入れた一方でエゥーゴ側は奪取したデータからシールドブースターユニットを作ったりしてたな…
173 23/10/27(金)10:03:44 No.1117141187
>なまじちゃんと宇宙世紀に組み込まれてるからややこしい! 既存設定と矛盾してる描写はほとんどないからな… なんの問題もなく正史に組み込める
174 23/10/27(金)10:05:01 No.1117141391
建機がバーザム好きなのは分かるけど本編の時空捻じ曲げてまで組み込もうとするのやめて欲しいこの時期にこんな化け物出来てるならなんでティターンズ負けたんだよって変な話になってるしそれを防ぐためのこれだけ盛っても性能はジムⅡくらいとか頑張ってMk2とか破綻しない設定だったのに仮想敵ZZとかやり過ぎ
175 23/10/27(金)10:05:35 No.1117141502
実際シールドブースターはわりと合理的なんだよな 戦場につくまでに燃料を使い切れば誘爆の問題も解決だし
176 23/10/27(金)10:06:43 No.1117141699
というかF90FFが設定を凄い取り入れてくる...
177 23/10/27(金)10:07:14 No.1117141783
こいつ性能的にはどうなん?
178 23/10/27(金)10:07:45 No.1117141888
>建機がバーザム好きなのは分かるけど本編の時空捻じ曲げてまで組み込もうとするのやめて欲しいこの時期にこんな化け物出来てるならなんでティターンズ負けたんだよって変な話になってるし こんなアホなのに金かけてるから負けたんだよ >それを防ぐためのこれだけ盛っても性能はジムⅡくらいとか頑張ってMk2とか破綻しない設定だったのに仮想敵ZZとかやり過ぎ 頑張ってmk2くらいなのはTR-1ヘイズルで 仮想敵ZZなのは完全新型機のTR-6ウーンドウォートだよ TR-6はグリプス戦争後期の新型ガンダムだからZZが仮想敵でも何も不思議じゃない
179 23/10/27(金)10:07:57 No.1117141922
>既存設定と矛盾してる描写はほとんどないからな… >なんの問題もなく正史に組み込める 火星まわりでAOZ2と明確に状況が違うのとエリアルドが壊したTR-6以外にも実機があったことにされたり同シリーズ内での矛盾がちょっと怪しい…
180 23/10/27(金)10:08:32 No.1117142033
むしろ本編の不思議な設定を整理して筋の通るものにしてたりするからな