23/10/27(金)01:17:49 私手足... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/27(金)01:17:49 No.1117089150
私手足パージ好き!
1 23/10/27(金)01:18:21 No.1117089258
スパロボでガルドに酷いことしたよね…
2 23/10/27(金)01:20:14 No.1117089669
こっちは売れそうにないな…とか思ってしまったけど 実際にはふつうに売り切れるんだろうな
3 23/10/27(金)01:20:23 No.1117089708
人型ロボが人型かなぐり捨てるの好き
4 23/10/27(金)01:22:26 No.1117090185
ファイター形態だと手脚が完全にデッドウェイトなのは可変戦闘機としてどうなのよ?とは思う機体
5 23/10/27(金)01:24:31 No.1117090659
これと比べるとHGはムチムチしてるな
6 23/10/27(金)01:25:06 No.1117090786
足首にノズルが無いから機動がややトロいとか言われても 劇中そんな描写あったか…?
7 23/10/27(金)01:25:17 No.1117090826
所謂ジェットパック方式だからインファイトで足砕かれても継戦能力あるしホバリングの操縦性も良さそうだしで結構ありだと思う 足癖悪いハヤテに乗って欲しかったな
8 23/10/27(金)01:26:33 No.1117091104
ハヤテの親父がコイツの正式版に乗ってた気がする
9 23/10/27(金)01:27:29 No.1117091276
夫婦喧嘩でイチャつきながら敵を千切っては投げ千切っては投げする強過ぎる夫婦が正式採用機乗ってたな画像の奴の
10 23/10/27(金)01:28:17 No.1117091415
コイツはクァドランとバルキリーの合いの子なんだよな
11 23/10/27(金)01:28:26 No.1117091452
思考制御はネ…
12 23/10/27(金)01:29:38 No.1117091649
>思考制御はネ… さ、サイボーグ用の可変戦闘機には一部受け継がれてるし…
13 23/10/27(金)01:31:44 No.1117092006
ゴーストとかもこの系統なの?
14 23/10/27(金)01:32:07 No.1117092067
>ハヤテの親父がコイツの正式版に乗ってた気がする 少数精鋭の特殊部隊用の機体として22がなにかと似合いすぎる
15 23/10/27(金)01:33:32 No.1117092304
ヤマトの完全変形のやつ持ってたが変形させると観世に手脚を飛行機の腹に軽く畳んで収めちゃうんだよなコイツ
16 23/10/27(金)01:34:06 No.1117092398
思考制御とっぱらったこの機体のメリットはよくわからない 翼の形状変化とかもできなくなるよね
17 23/10/27(金)01:34:54 No.1117092524
デザインは好きだけど変形機構に面白みはあんまないね
18 23/10/27(金)01:39:42 No.1117093303
ほぼガワ変形だからな…
19 23/10/27(金)01:39:44 No.1117093306
ファイター時にデッドウェイトって言っても切り離してやる事はパイロットが圧死するレベルの加速ぐらいだし 普通に任務遂行するならたぶん手足のウェイト込みで想定スペック内なんだよな
20 23/10/27(金)01:40:57 No.1117093478
手足がデッドウェイトと言うが 普通のバルキリーでも手は大体デッドウェイトだ
21 23/10/27(金)01:42:20 No.1117093667
あたりまえだけど足元の安定感はない やまとのはクリック関節だったけどギリ自立はできる程度だった
22 23/10/27(金)01:42:44 No.1117093729
>思考制御とっぱらったこの機体のメリットはよくわからない >翼の形状変化とかもできなくなるよね リアルでも変形翼機はあってホーネットの改造機がx-53になってる 油圧で動かして尾翼のかわりがそこそこ出来たそうな
23 23/10/27(金)01:44:39 No.1117093995
ゲームだとガンポッド二丁持ちがありがたいやつ
24 23/10/27(金)01:44:52 No.1117094026
>コイツはクァドランとバルキリーの合いの子なんだよな 会社がゼントラーディが立てた会社だからまあクァドラン型になるよね
25 23/10/27(金)01:53:10 No.1117095130
>手足がデッドウェイトと言うが >普通のバルキリーでも手は大体デッドウェイトだ でも無いとないでガンポットとか分離したコックピットとかマウントできなくなるしな… 別にラッチ設けたらいいな
26 23/10/27(金)01:53:14 No.1117095140
>ゲームだとガンポッド二丁持ちがありがたいやつ マクロス30のこいつは強すぎてしばらく乗り換えられなかった
27 23/10/27(金)01:55:47 No.1117095490
なんか人型に変形することにあんまり興味ないのかなみたいなマクロスあるよね
28 23/10/27(金)01:57:05 No.1117095678
インテークとノズルの間がペラペラすぎて中どうなってんだよと思う
29 23/10/27(金)02:05:32 No.1117096952
22以外の後発に似たデザインとギミック出してないからこそ許されてる感はあるハイマニューバモード
30 23/10/27(金)02:35:53 No.1117100426
下半身が貧相すぎる
31 23/10/27(金)02:39:41 No.1117100823
後続のシュツルムボーゲルIIはこいつほど人気は無いイメージ パイロットは人気あるけど
32 23/10/27(金)02:41:56 No.1117101045
かなり二次元の嘘が強い機体
33 23/10/27(金)02:42:34 No.1117101130
パイロットの雑念で制御がおかしくなるならパイロットの方を改造してお出しすればよい!
34 23/10/27(金)02:44:29 No.1117101315
>足首にノズルが無いから機動がややトロいとか言われても >劇中そんな描写あったか…? 本編じゃ別にないけど ガウォークのときの動きは足噴射を生かした急制動とか前後左右自由に動けることだから そこらへんの動きでちょっと劣るって話みたい
35 23/10/27(金)02:46:53 No.1117101579
どう考えてもアニメみたいに背中がスッキリとはしない!
36 23/10/27(金)02:48:26 No.1117101743
書き込みをした人によって削除されました
37 23/10/27(金)02:50:21 No.1117101985
>かなり二次元の嘘が強い機体 ゲッターみたいな夢のぐにゃぐにゃ素材採用してるし…
38 23/10/27(金)03:14:36 No.1117104221
>>かなり二次元の嘘が強い機体 >ゲッターみたいな夢のぐにゃぐにゃ素材採用してるし… マクロス自体降ってきたすげえもので技術がめっちゃ進歩したって作品だしね…
39 23/10/27(金)03:20:16 No.1117104641
マクロス色々出たけどマクロスプラスが結局一番好きみたいなのはあるからね
40 23/10/27(金)03:22:48 No.1117104830
なんかウネウネ動く!
41 23/10/27(金)04:25:50 No.1117107962
逆にファイター以外で脚が何の役目果たしてるのか気になる 特にガウォーク
42 23/10/27(金)04:37:25 No.1117108328
>特にガウォーク 足にエンジンあるの前提だけど 逆噴射・高速バックしたり安定したホバリング 低空ホバー移動・垂直離陸したりするのには意味がある スレ画は足にエンジンないから着陸脚に使えるのがいいとこじゃないかな
43 23/10/27(金)05:14:54 No.1117109638
バトロイドはおまけだろこいつは
44 23/10/27(金)05:21:51 No.1117109848
YF19の変形はビューリホォだと思うけどこっちの変形はあんまり機能性を感じない…
45 23/10/27(金)05:27:50 No.1117110033
立体触ってみて初めていやこれ無理あるやろ…って思う機体結構多い デュランダルバルキリーのプラモ組んで初めてこれバトロイド構造的に全然動けねえな…ってなった
46 23/10/27(金)05:35:23 No.1117110220
メサイアとデュランダルはそれコクピットの位置どうなってんの…!?ってなる
47 23/10/27(金)05:46:52 No.1117110598
戦闘機がクァドラン・ローに変形するってだけで胸熱だし…
48 23/10/27(金)05:46:59 No.1117110604
>メサイアとデュランダルはそれコクピットの位置どうなってんの…!?ってなる 背中側に丸出しだっけ?
49 23/10/27(金)05:57:06 No.1117110959
足エンジンにしてないのなんでなんだろう
50 23/10/27(金)06:08:04 No.1117111385
>>メサイアとデュランダルはそれコクピットの位置どうなってんの…!?ってなる >背中側に丸出しだっけ? 一応ファイターの時の天面装甲背負ってそれで隠れてるから見えなくはなってるけどそれ外れたら腹の後ろあたりにキャノピー丸見えに
51 23/10/27(金)06:08:38 No.1117111405
>足エンジンにしてないのなんでなんだろう 足細いクァドランに似せられなくなるからだろ
52 23/10/27(金)06:09:23 No.1117111439
一番無理の少ないバルキリーってどれなんだろうか 初代ではないよな
53 23/10/27(金)06:14:28 No.1117111627
>メサイアとデュランダルはそれコクピットの位置どうなってんの…!?ってなる Δ公式外伝で肝臓の位置って説明されてるけどまぁほぼケツだわな
54 23/10/27(金)06:15:44 No.1117111672
腕がデッドウエイトというならデストロイドみたいに武器腕ガンポッドにしちゃえばいいんじゃね
55 23/10/27(金)06:18:30 No.1117111779
脚にエンジン付いてないってことはガウォーク形態意味無い?
56 23/10/27(金)06:19:20 No.1117111811
>ファイター形態だと手脚が完全にデッドウェイトなのは可変戦闘機としてどうなのよ?とは思う機体 デッドウェイトとして切り捨てられる優秀なダメコン仕様だと思うんだ 足まで捨ててokなVFは21と22ぐらい
57 23/10/27(金)06:20:32 No.1117111871
>脚にエンジン付いてないってことはガウォーク形態意味無い? 着陸脚やバランス制御ぐらいにはなるだろうけど…
58 23/10/27(金)06:21:36 No.1117111913
手足完全に取っ払ってファイター状態の積載に回すとか出来るのかな
59 23/10/27(金)06:22:36 No.1117111957
グラージもVF化したけど案外面白い試みしてるのでゼントラン兵器は安定してるから参考にできる
60 23/10/27(金)06:24:09 No.1117112023
>手足完全に取っ払ってファイター状態の積載に回すとか出来るのかな そこまで行くと変形マニューバーが人間の仕事なだけで爆装した戦闘機はAIで十分なんよ
61 23/10/27(金)06:26:43 No.1117112121
背中の推力がすべてってのが一番効果的に発揮されたのがイサム押しつぶして怪我させたシーンだからね
62 23/10/27(金)06:27:51 No.1117112169
本来は推進機ってデリケートな部分だろうに大半のバルキリーはそこが脚になるのって考えてみたら危ないよね…こいつの四肢のアプローチ方法は納得だわ
63 23/10/27(金)06:54:30 No.1117113675
>手足完全に取っ払ってファイター状態の積載に回すとか出来るのかな コンテナ仕様とかある
64 23/10/27(金)07:04:23 No.1117114457
河森さんの呟き見てると元ネタの試作機大好きなんだと伝わって来て良い
65 23/10/27(金)07:06:59 No.1117114644
手足取っ払えるならそこに作戦に応じた手足や武装付けれるよね
66 23/10/27(金)07:08:11 No.1117114731
手足がコンテナに丸ごと収納ってのが機能美ポイントだね
67 23/10/27(金)07:11:10 No.1117114972
腕はピンポイントバリア貼れるシールドもあるし 手があればピンポイントバリアパンチできるし 腕自体にレーザーガンも内蔵しててこれはファイターでも使うもの積んでるから 言うほど要らんってものでもないと思う(腕は)
68 23/10/27(金)07:31:43 No.1117117018
>言うほど要らんってものでもないと思う(腕は) つまりオーガスのドリファンド