23/10/27(金)00:56:18 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/27(金)00:56:18 No.1117084294
https://www.jairs.jp/sp/contents/newsprot/2023/41/3.html 2023年の産駒報告は前年比2.5%減(アメリカ・カナダ)[生産] 米国ジョッキークラブは10月18日、2022年のあいだに北米の種牡馬1,248頭が2万8,548頭の繁殖牝馬に種付けし、産駒報告(Live Foal Reports)によるとこれらの交配で2023年に1万8,143頭が生まれていると発表した。 ジョッキークラブはこれまで2023年の産駒報告は85~90%にまで達していると推定しており、昨年同時期の1万8,609頭から2.5%減少しているという。 ケンタッキー州は毎年、サラブレッドの生産活動においてすべての州をリードしている。同州の繋養種牡馬は、2022年に北米の種付牝馬の58.9%に種付けしており、2023年の種付報告の63.7%を占めている。 2022年にケンタッキーの種牡馬208頭と繁殖牝馬1万6,827頭(前年の1万6,796頭から0.2%増)が交配し、1万1,564頭(前年の1万1,460頭から0.9%増)の産駒が報告されている。
1 23/10/27(金)00:57:51 No.1117084649
海外の私!
2 23/10/27(金)00:58:04 No.1117084687
夜はやっぱり生産や血統の話になりますね fu2725201.png ということでウマ娘の原作サイアーライン図更新しましたがだいたい近い所に追加されるのでとんでもない血統の子はそうそう生えてきませんね
3 23/10/27(金)00:58:35 No.1117084816
フィリピンとスウェーデンにも輸出されるんですね
4 23/10/27(金)00:59:04 No.1117084928
∩ (´・_・`)/ ∩ ⊂ ノ (´・_・`)/ (つ ノ ⊂ ノ ∩ (ノ (つ ノ (´・_・`)/ (ノ ⊂ ノ (つ ノ ∩ (ノ (´・_・`)/ _| つ/ヽ-、_ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒/ヽ___ / _/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5 23/10/27(金)00:59:34 No.1117085027
日本の3倍くらいですね それでよく日本から最強馬出ましたね
6 23/10/27(金)01:00:31 No.1117085247
ケンタッキー州のサラブレッド生産規模が他の馬産地の10倍もあるんですね
7 23/10/27(金)01:00:39 No.1117085281
https://jockeyclub.com/default.asp?section=Resources&area=19 併せてこちら米国種牡馬の種付け数・出生報告・産駒数・出生率リストです ガンランナーは最強です
8 23/10/27(金)01:01:42 No.1117085505
ウマ娘で既存から大きく外れた血統の子生やすとしたらやっぱりゴドルフィンバルブさん直系になりますかね…
9 23/10/27(金)01:01:55 No.1117085560
こんなに馬作って処分ゼロってのも不思議な話です
10 23/10/27(金)01:02:40 No.1117085728
>こんなに馬作って処分ゼロってのも不思議な話です ンンーン
11 23/10/27(金)01:03:14 No.1117085877
>こんなに馬作って処分ゼロってのも不思議な話です 確かに「アメリカ国内では」処分ゼロですよ
12 23/10/27(金)01:03:17 No.1117085887
fu2725258.png キャンセル待ち勝ちましたえへへ…これでゆっくり天覧競馬参戦できます
13 23/10/27(金)01:03:45 No.1117085983
https://twitter.com/BreedersCup/status/1717562903178740010 ソングラインちゃんです
14 23/10/27(金)01:03:51 No.1117086013
何故かみなさんカナダの方に向かわれますね
15 23/10/27(金)01:03:52 No.1117086016
>ウマ娘で既存から大きく外れた血統の子生やすとしたらやっぱりゴドルフィンバルブさん直系になりますかね… 三女神シナリオ実装に合わせてカルストンライトオかサニングデール来ると思ったんですけどね… 今フーちゃん出すようなサイゲなのでそのうちひょっこり来るかもしれません
16 23/10/27(金)01:05:56 No.1117086534
エクリプス系は滅んだんですか?
17 23/10/27(金)01:05:59 No.1117086551
こうして私たちの元に冷凍されて輸入されて届けられるわけですね
18 23/10/27(金)01:06:02 No.1117086563
あぶれた分はカナダやメキシコに輸出すればいいんですよ…!
19 23/10/27(金)01:06:09 No.1117086587
>エクリプス系は滅んだんですか? そこら中にいますよ
20 23/10/27(金)01:06:17 No.1117086621
ちなみに日本の馬肉はカナダから輸入してます
21 23/10/27(金)01:06:31 No.1117086690
>エクリプス系は滅んだんですか? 最早分派しきってるだけで大半の元を辿ればエクリプス系ですよ
22 23/10/27(金)01:06:59 No.1117086791
>エクリプス系は滅んだんですか? エクリプス系呼びされないだけで現行のサラブレッドのほぼすべては父系としてはエクリプス系です
23 23/10/27(金)01:06:59 No.1117086793
肩赤ですが山田騎手引退ですか… よほど酷い怪我だったんでしょうか
24 23/10/27(金)01:07:13 No.1117086843
間違いました エクリプス系の傍系が滅んだだけでした
25 23/10/27(金)01:07:18 No.1117086861
>fu2725258.png >キャンセル待ち勝ちましたえへへ…これでゆっくり天覧競馬参戦できます もしもしこれ私のですよね?
26 23/10/27(金)01:07:28 No.1117086896
>エクリプス系は滅んだんですか? 世界の99%のサラブレッドはエクリプス系になるのでは
27 23/10/27(金)01:07:30 No.1117086905
>エクリプス系は滅んだんですか? セントサイモンがヘロド系だったら…て話でも結局現代ではそんなに影響ありませんでしたねこれ
28 23/10/27(金)01:08:17 No.1117087079
先日死去したホッカイルソーがなんかもうみない血統ですか…
29 23/10/27(金)01:08:42 No.1117087199
>セントサイモンがヘロド系だったら…て話でも結局現代ではそんなに影響ありませんでしたねこれ ブラッドプール内では影響ありますけど父系としては影響無いですねはい
30 23/10/27(金)01:08:56 No.1117087239
>間違いました >エクリプス系の傍系が滅んだだけでした どれが傍系なのか分かりません!
31 23/10/27(金)01:08:57 No.1117087244
ひどい言い方ですが日本でも大陸に卸せば日本で殺処分0を達成できるんですよね
32 23/10/27(金)01:09:21 No.1117087326
ウイポでのベンドアが滅んだって…ネアルコベンドアの直系ですけど…みたいなの思い出しました
33 23/10/27(金)01:09:34 No.1117087381
>ひどい言い方ですが日本でも大陸に卸せば日本で殺処分0を達成できるんですよね co2買ってくださいな…?
34 23/10/27(金)01:09:47 No.1117087424
>ひどい言い方ですが日本でも大陸に卸せば日本で殺処分0を達成できるんですよね まぁ日本から輸出するとなるとほぼ確実に船に載せないといけないので輸送コストが段違いになっちゃうので出来るかと言われると出来ないと言わざるを得ないんですが…
35 23/10/27(金)01:09:49 No.1117087438
世界で年間5万頭生産されてるスタンダードブレッドは全てサラブレッドとしては滅亡したフライングチルダーズ系だったりしますし 思わぬところに血統は繋がります ちなみに「フライングチルダーズ系」はゴドルフィンアラビアン系+バイアリーターク系に勝っています
36 23/10/27(金)01:09:55 No.1117087457
ウマ娘に登場する馬でウイポやる!だと血統や配合的妙味が強いのはゼファーさんとか確立次第ですがタイシンさんなんですよね あとは意外と他にいない血筋で言うと殿下とかでしょうか
37 23/10/27(金)01:10:29 No.1117087576
>ひどい言い方ですが日本でも大陸に卸せば日本で殺処分0を達成できるんですよね 地続きのメリケンとは違って海があるぶん輸送費も嵩みますから仮にやるとしても数字のマジック狙いになってしまいますね…
38 23/10/27(金)01:11:03 No.1117087676
>あとは意外と他にいない血筋で言うと殿下とかでしょうか 殿下はそのおとーちゃんが勝手に確立して妨害しなけりゃ親化する上に母父頑張って立てれば両親STですからね…
39 23/10/27(金)01:11:19 No.1117087726
>先日死去したホッカイルソーがなんかもうみない血統ですか… インリアリティ系なので割りと全体で見ても危ない血統ですね… 頼みの綱のティズナウ系は韓国に送られてますし ドリームアヘッドに全てがかかっていると言ってもいいかもしれません
40 23/10/27(金)01:11:56 No.1117087871
>ウマ娘に登場する馬でウイポやる!だと血統や配合的妙味が強いのはゼファーさんとか確立次第ですがタイシンさんなんですよね >あとは意外と他にいない血筋で言うと殿下とかでしょうか なんとあのダンジグの直子がいるんですよ
41 23/10/27(金)01:12:32 No.1117087988
ドゥラちゃん登場!によりなんか後付け的な感じもしますけどドゥラメンテ産駒もウマ娘馬券オッケーよが中々無法で笑いますよ グラスちゃん系馬券も味わい深いですね
42 23/10/27(金)01:12:41 No.1117088026
スタミナ因子全然ないのにSTになる子を見ると「デインヒルだ…」って思うようになりました
43 23/10/27(金)01:14:02 No.1117088324
>>ウマ娘に登場する馬でウイポやる!だと血統や配合的妙味が強いのはゼファーさんとか確立次第ですがタイシンさんなんですよね >>あとは意外と他にいない血筋で言うと殿下とかでしょうか >なんとあのダンジグの直子がいるんですよ コンデッサおかーちゃん年度版から金札昇格は間違い無さそうです 下手すりゃ虹です
44 23/10/27(金)01:14:09 No.1117088343
>fu2725201.png 表にヒムヤー系がありませんぞー!滅びますぞー!
45 23/10/27(金)01:14:28 No.1117088395
書き込みをした人によって削除されました
46 23/10/27(金)01:14:37 No.1117088426
日本人所有というだけならミスプロのラストクロップもシアトルスルー産駒もいるのですが両方アメリカですねえ
47 23/10/27(金)01:14:55 No.1117088496
>三女神シナリオ実装に合わせてカルストンライトオかサニングデール来ると思ったんですけどね… >今フーちゃん出すようなサイゲなのでそのうちひょっこり来るかもしれません まだドゥラメンテ以前に実装決定済みの未発表キャラが少なくとも11人居ますからね その中に色々含まれてそうです
48 23/10/27(金)01:14:56 No.1117088499
ベンドアさんとヒムヤーが同い年でしたか
49 23/10/27(金)01:15:33 No.1117088628
ニシノデイジー9歳まで障害現役続ける予定なんですね…
50 23/10/27(金)01:16:31 No.1117088869
>ベンドアさんとヒムヤーが同い年でしたか 1877年と1875年ですから違いますよ
51 23/10/27(金)01:17:22 No.1117089047
>ウマ娘に登場する馬でウイポやる!だと血統や配合的妙味が強いのはゼファーさんとか確立次第ですがタイシンさんなんですよね >あとは意外と他にいない血筋で言うと殿下とかでしょうか >>>ウマ娘に登場する馬でウイポやる!だと血統や配合的妙味が強いのはゼファーさんとか確立次第ですがタイシンさんなんですよね >>>あとは意外と他にいない血筋で言うと殿下とかでしょうか >>なんとあのダンジグの直子がいるんですよ >コンデッサおかーちゃん年度版から金札昇格は間違い無さそうです >下手すりゃ虹です あーヤンキーローズの母系でしたか それにしてもエルグランセニョールにザールにとぴかぴかの血統からの突然のオールアメリカンで駄目でした しかもオーストリア馬じゃないですか!
52 23/10/27(金)01:18:05 No.1117089209
>コンデッサおかーちゃん年度版から金札昇格は間違い無さそうです >下手すりゃ虹です そういえば同一牝系ティ~~~~~!でしたね
53 23/10/27(金)01:18:19 No.1117089252
カルディーンは父フランケルと同じジャドモントファームで種牡馬入りできるみたいですね
54 23/10/27(金)01:19:20 No.1117089444
リバティ~~~の兄弟ってどんなのがいるのかなと思って見てみたら ぷい牝馬が金子オーナーの現役馬でいるんですね 2勝クラスですが繁殖価値すごいことになってそうです
55 23/10/27(金)01:19:36 No.1117089501
>コンデッサおかーちゃん年度版から金札昇格は間違い無さそうです >下手すりゃ虹です おぉ~と思いましたがビコーさん自体はセリ出てくるから影響ないですねこれ…
56 23/10/27(金)01:20:21 No.1117089698
>おぉ~と思いましたがビコーさん自体はセリ出てくるから影響ないですねこれ… そもそもビコーさんのおかーちゃんを買ってくるパターンが稀…と言ったら怒られますかね
57 23/10/27(金)01:20:31 No.1117089743
マニア気味の人しか食いつかないネタとはいえ 初期のメンツでもひときわ謎チョイスのビコペさんのファミリーに突然怪物が生えてきたの結構ミラクルだと思ってます
58 23/10/27(金)01:21:17 No.1117089917
お殿下は頑張って牧場で温めておくとみんな大好き(?)スズパレードさんとpetingoクロスが生まれるうえになんか知りませんけど子出しいいのでST・ST配合もできて妙に走るの出してくれたりするんですよね フェアウェイ系がノータッチだとドがつく零細になってるんで牡馬牝馬どっちでも大物が来ればなかなかお助けパパorママになります
59 23/10/27(金)01:21:18 No.1117089922
実際馬柱の父にDanzigで書いてあるのはワクワクしましたしそれに相応しいスピードもあって好きでしたよビコーさん
60 23/10/27(金)01:21:59 No.1117090065
>https://youtu.be/bUNpMF0cNDs?si=_W_l4dff7aHL8knk >!?!?!? ikzeと違ってちゃんとした話が聞けそうなガチャ配信ですね…
61 23/10/27(金)01:22:11 No.1117090108
>そもそもビコーさんのおかーちゃんを買ってくるパターンが稀…と言ったら怒られますかね ウイポだとまあまあ走るんですよねあの馬 サイゲからはいなかったみたいな扱いを受けてますが…
62 23/10/27(金)01:22:26 No.1117090187
まあ去年の時点で牝系見る人にはビコーの近親というのは話題に出てましたからね
63 23/10/27(金)01:23:11 No.1117090340
>>https://youtu.be/bUNpMF0cNDs?si=_W_l4dff7aHL8knk >>!?!?!? >ikzeと違ってちゃんとした話が聞けそうなガチャ配信ですね… ちゃんとしててもシチーはシチーでもな方向のテツゾーになる可能性はまだ残されています
64 23/10/27(金)01:23:11 No.1117090344
牝系は怖いですねえ ○○号で活躍馬纏めてるブログを覗いたことありますが何が何やらでした
65 23/10/27(金)01:23:26 No.1117090387
>リバティ~~~の兄弟ってどんなのがいるのかなと思って見てみたら >ぷい牝馬が金子オーナーの現役馬でいるんですね >2勝クラスですが繁殖価値すごいことになってそうです ラブリーデイのお嫁さんとか言われてますけど実際はモとかつけそうです
66 23/10/27(金)01:23:42 No.1117090443
正直ウマ娘やってなかったらcondessaがビコペの母だってことは思い出せなかったと思います
67 23/10/27(金)01:23:52 No.1117090488
深夜スレをボケーっとロムってると結構知らない知識が飛び込んでくるのでたのしいです ビコーさんが日本にいるのおかしい良血なこととか知りませんでした
68 23/10/27(金)01:24:23 No.1117090626
みんな見落としてて苦しめられることがある グラスちゃんの母の父Danzig
69 23/10/27(金)01:25:01 No.1117090767
書き込みをした人によって削除されました
70 23/10/27(金)01:25:26 No.1117090859
>ビコーさんが日本にいるのおかしい良血なこととか知りませんでした 当時の日本人金持ちはお金があり過ぎてAPインディーもってたりとすごいことしてますよね
71 23/10/27(金)01:25:51 No.1117090947
考えたらバクシンオーの時代にダンジグ直子は普通にすごいですね…
72 23/10/27(金)01:26:04 No.1117090983
(アプリシナリオなので勝ちまくりモテまくりになるビコー)
73 23/10/27(金)01:26:16 No.1117091027
>当時の日本人金持ちはお金があり過ぎてAPインディーもってたりとすごいことしてますよね (引退後即座にアメリカで確保されるエーピーインディ)
74 23/10/27(金)01:26:28 No.1117091087
書き込みをした人によって削除されました
75 23/10/27(金)01:26:58 No.1117091166
それまでの日本だとダンジグ孫世代とか近親で我慢するやつですよね
76 23/10/27(金)01:27:01 No.1117091179
>考えたらバクシンオーの時代にダンジグ直子は普通にすごいですね… 当時凄い驚きましたよ 絶対日本にそんなの来ないと思ってましたし
77 23/10/27(金)01:27:49 No.1117091338
あっ貴方そういう血筋だったんですね~!?て血統かじり始めて気づきを得て面白かったのはニシノフラワーさんとかマーチャンです
78 23/10/27(金)01:28:03 No.1117091377
私も馬券で儲かったことない競馬オタクとしてせめて血統への造詣を深めたいのですが自分が飲み込みやすい沼の入り口が見つかりません
79 23/10/27(金)01:28:11 No.1117091403
>>考えたらバクシンオーの時代にダンジグ直子は普通にすごいですね… >当時凄い驚きましたよ >絶対日本にそんなの来ないと思ってましたし 長老の私!
80 23/10/27(金)01:28:27 No.1117091462
来る種牡馬はラシアンボンドとかなんかこうDanzigのスピード感がなくなる感じのばかりでしたね
81 23/10/27(金)01:28:38 No.1117091487
当時は◯外たくさんいたんですよ
82 23/10/27(金)01:28:42 No.1117091501
ファミリーナンバーの祖にあたるお牝馬とかもうはんぱない気品のDKPIマダムなんでしょうね…
83 23/10/27(金)01:28:52 No.1117091529
>私も馬券で儲かったことない競馬オタクとしてせめて血統への造詣を深めたいのですが自分が飲み込みやすい沼の入り口が見つかりません 真面目にウイポなきがします
84 23/10/27(金)01:29:01 No.1117091545
>私も馬券で儲かったことない競馬オタクとしてせめて血統への造詣を深めたいのですが自分が飲み込みやすい沼の入り口が見つかりません ウィニングポストですね
85 23/10/27(金)01:29:26 No.1117091608
(5年目以降backpasser産駒だらけになる箱庭)
86 23/10/27(金)01:29:38 No.1117091647
90年代までは○外結構いましたからねぇ 日本人がお金持ってたのと○外の方が強いのとが重なってた時代です
87 23/10/27(金)01:29:40 No.1117091656
最近血統で見てて面白かったのはジャックドールの牝系ですね
88 23/10/27(金)01:29:49 No.1117091685
A.P.インディからプルピットが生まれてさらにそこからタピットが生まれそしてフライトラインに繋がる…とこのサイアーラインはすごいですね…
89 23/10/27(金)01:30:05 No.1117091736
>インリアリティ系なので割りと全体で見ても危ない血統ですね… 輸入繁殖でよく見かけますがアメリカなどではまだまだ数多い血統なんですかね
90 23/10/27(金)01:30:21 No.1117091769
>fu2725201.png 今はほぼエクリプス系と言っても現代で一番近い分岐を見るとほぼファラリス系でしょうかね 欧米がだいたいノーザンダンサー系・ミスプロ系・ナルスーラ系って感じで 日本がなぜかヘイルトゥリーズン系で染まってるって思うくらいです
91 23/10/27(金)01:30:46 No.1117091828
エーピーインディは父三冠馬母父三冠馬でチンポつよつよとかそんな都合の良い話あるかー!ってなります
92 23/10/27(金)01:30:51 No.1117091849
強い短距離マイル馬は大体外国産という感じだったのでバクシンオーなりノースフライトの強さがなお凄いと思ったものです
93 23/10/27(金)01:30:59 No.1117091878
一番上の話題につなげると当時のアメリカはサラブレッド生産大ブームで売るほどいたんです
94 23/10/27(金)01:30:59 No.1117091879
>日本がなぜかヘイルトゥリーズン系で染まってるって思うくらいです 南アメリカもヘイルトゥリーズン王国です
95 23/10/27(金)01:31:22 No.1117091936
ウイニングカラーズとオールアロングの末裔が地方競馬で暴れています
96 23/10/27(金)01:31:37 No.1117091991
>>リバティ~~~の兄弟ってどんなのがいるのかなと思って見てみたら >>ぷい牝馬が金子オーナーの現役馬でいるんですね >>2勝クラスですが繁殖価値すごいことになってそうです >ラブリーデイのお嫁さんとか言われてますけど実際はモとかつけそうです netkeiba見たら自前以外だとカナロアとモーリスが多いですね
97 23/10/27(金)01:32:00 No.1117092042
>>当時の日本人金持ちはお金があり過ぎてAPインディーもってたりとすごいことしてますよね >(引退後即座にアメリカで確保されるエーピーインディ) いやーω取らなくて本当によかったですね…
98 23/10/27(金)01:32:02 No.1117092048
ウイポで大変お世話になったので私はレイズアネイティヴ系の非ミスプロラインだとかを見ると嬉しくなります
99 23/10/27(金)01:32:13 No.1117092094
>当時は◯外たくさんいたんですよ ちょうど90年代に入ってからが外国産馬のレース開放に向けて動き始めた頃なんでしたっけ 当時のそこらへんのニュースとか動画見ると外国産馬輸入で国内の牧場が滅びますぞー!って論調も結構あったみたいですね
100 23/10/27(金)01:32:16 No.1117092110
ミルリーフ系こんな時に貴方がいてくれたら…どうにもならなそうですね
101 23/10/27(金)01:32:24 No.1117092128
ウイポやダビスタのようなシミュレーション系ゲームとは縁遠いゲーム遍歴を通って来たのでどういうゲームか未だにピンと来ていません
102 23/10/27(金)01:32:24 No.1117092130
>fu2725201.png >ということでウマ娘の原作サイアーライン図更新しましたがだいたい近い所に追加されるのでとんでもない血統の子はそうそう生えてきませんね 好み割れそうですけどセル結合駆使した方が見やすくなりそうです
103 23/10/27(金)01:32:32 No.1117092148
>(5年目以降サーゲイロード産駒だらけになる箱庭)
104 23/10/27(金)01:33:08 No.1117092242
書き込みをした人によって削除されました