虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/26(木)23:21:56 貯金が3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/26(木)23:21:56 No.1117053829

貯金が36にして1000万突破した 「」はいくらくらい貯めてる?

1 23/10/26(木)23:24:31 No.1117054782

えらい 仕事辞めて2ヶ月経ったから今はもう100もないよ

2 23/10/26(木)23:25:47 No.1117055242

宵越しの銭は持たねえ! うそうそいっぱいお金欲しい

3 23/10/26(木)23:26:31 No.1117055478

ちょっと貸してみ 倍にしてあげる

4 23/10/26(木)23:26:36 No.1117055501

35でやっと200万 安心するにはまだまだ足りねえ

5 23/10/26(木)23:31:48 No.1117057262

特に高給取りではないけどパートだった頃のケチが身にしみすぎて一年で百万溜まった

6 23/10/26(木)23:32:52 No.1117057613

でも1000万程度じゃ家は買えないんだよなあ みんなどうやって持ち家手に入れてるの

7 23/10/26(木)23:35:14 No.1117058467

39で400 住み込みで家賃タダなのに全然貯まらないよぉ

8 23/10/26(木)23:35:23 No.1117058521

その為のローンだ 払い終わる頃には定年だけど

9 23/10/26(木)23:38:02 No.1117059441

0 指輪と式と新居の頭金で全部消えた

10 23/10/26(木)23:39:21 No.1117059874

全然貯まらんなぁ 貯めようと思えば増えてくんだろうけどお貯金100万超えると物欲が出てきてしまう

11 23/10/26(木)23:39:22 No.1117059882

俺44なのに350万ぐらいしかないよ

12 23/10/26(木)23:40:00 No.1117060117

34歳で2400万 将来については何も考えていない

13 23/10/26(木)23:46:39 No.1117062366

諸々含めると6000くらいか

14 23/10/26(木)23:53:07 No.1117064775

100万を200万にするのは一年でできたけど200万を400万にするのはなかなか大変だ

15 23/10/26(木)23:54:27 No.1117065291

>0 >指輪と式と新居の頭金で全部消えた これからどうする気なんだよ…

16 23/10/26(木)23:55:00 No.1117065488

いもげの平均はマイナスだよ

17 23/10/26(木)23:56:24 No.1117065964

70万あったけど2年無職したら2000円になった

18 23/10/26(木)23:57:04 No.1117066225

よく70万で2年もったな…

19 23/10/27(金)00:02:44 No.1117068349

無職だけど実家なら貯金なくても暮らせてるな

20 23/10/27(金)00:03:59 No.1117068781

30の時点で2500万 あった

21 23/10/27(金)00:05:33 No.1117069339

2200万だけども孤独老後も見据えないといけない年齢なので全然足りねえ…

22 23/10/27(金)00:08:17 No.1117070362

40で150万 少ないけどいま人生で最高貯金額更新してる

23 23/10/27(金)00:10:40 No.1117071215

貯金は100万もあればいいね

24 23/10/27(金)00:12:46 No.1117071994

12万昨日求人応募した

25 23/10/27(金)00:13:43 No.1117072330

老後の生活費必死に稼ぐのもバカらしいし無駄に長生きなんてしたくないもんだね…

26 23/10/27(金)00:13:53 No.1117072396

諸々合わせて1200万 本当はもう1000万くらいあったんだけど欲しいもの買ってたら消えた

27 23/10/27(金)00:14:28 No.1117072611

老後2000万問題! 両親の介護!

28 23/10/27(金)00:14:33 No.1117072649

マジに0だけど給料日が月末 働き始めて二ヶ月目

29 23/10/27(金)00:15:09 No.1117072882

>老後2000万問題! >両親の介護! あわせて6000万問題!

30 23/10/27(金)00:15:17 No.1117072924

1年生活できる分あればなんとかなる

31 23/10/27(金)00:16:49 No.1117073431

35だけど500万くらいしか無い 早く親死んで遺産回ってこねえかな…

32 23/10/27(金)00:17:46 No.1117073775

3200マソくらいだけど使うあてがないから完全に死に金

33 23/10/27(金)00:19:13 No.1117074244

バイトしようか迷ったけど実家暮らしにした

34 23/10/27(金)00:22:41 No.1117075430

実家暮らしでもバイトしろ 寧ろどこに住んでるか関係なく就職しろ

35 23/10/27(金)00:23:28 No.1117075684

45歳 ガチャ課金やめたら半年で80貯まった 独り身だし終活に向けて貯め続けるか

36 23/10/27(金)00:24:20 No.1117075950

33でこんなもん もっと早く投資始めとけばよかった

37 23/10/27(金)00:24:43 No.1117076085

39で4500万あるけど鬱で会社辞めて絶賛減少中だよ

38 23/10/27(金)00:24:44 No.1117076093

>33でこんなもん >もっと早く投資始めとけばよかった 画像忘れた! fu2725149.jpg

39 23/10/27(金)00:26:09 No.1117076517

どうやって増やしてるの?

40 23/10/27(金)00:26:10 No.1117076522

金融資産で2700くらい もっとお金で遊ぶお金が欲しい

41 23/10/27(金)00:26:51 No.1117076700

貯金はゼロだけど個人積立が300万くらいあったはず…

42 23/10/27(金)00:27:27 No.1117076835

ようやっと250万貯まったところで車の買い替えや つらい

43 23/10/27(金)00:28:07 No.1117077023

25で200万 このままだと老後が不安

44 23/10/27(金)00:28:31 No.1117077132

>どうやって増やしてるの? 給料を集める?

45 23/10/27(金)00:29:13 No.1117077307

労働貯金法と労働投資法どっちが良い?

46 23/10/27(金)00:29:44 No.1117077447

やっぱすげーぜ実家ぐらし!!

47 23/10/27(金)00:30:06 No.1117077562

>貯金が36にして1000万突破した >「」はいくらくらい貯めてる? 34でいま貯金800万 半年くらい前に車で400万くらい飛ばしてる

48 23/10/27(金)00:30:28 No.1117077663

歯科矯正したから50万切ったわ もう36歳だぞ俺

49 23/10/27(金)00:30:45 No.1117077748

>労働貯金法と労働投資法どっちが良い? どっちも

50 23/10/27(金)00:31:46 No.1117078041

48歳で金融資産1700万ほど 婚活したけど相手見つからなかったので資産は老後資金にしかならん まるで棺桶作るために働いているみたいで嫌

51 23/10/27(金)00:32:33 No.1117078253

36歳で5000万円突破した このまま淡々と一億貯まりそう

52 23/10/27(金)00:33:14 No.1117078425

畜生! 持ってる奴は持ってるな

53 23/10/27(金)00:34:12 No.1117078693

金はあるけど独身じゃ何にもならねえ

54 23/10/27(金)00:34:43 No.1117078840

ここひと月で300万くらい減ったから資産っていうとめんどくせーなともなる

55 23/10/27(金)00:36:13 No.1117079241

29で最近まで引き篭もってやっと社会復帰できてもうちょっとで100万 周り見ると目眩がしてくるぜ

56 23/10/27(金)00:36:14 No.1117079244

金持ってる「」多いな 羨ましいぜ

57 23/10/27(金)00:36:26 No.1117079308

>>どうやって増やしてるの? >給料を集める? 集める!?

58 23/10/27(金)00:36:57 No.1117079431

両極端なのがよく分かる

59 23/10/27(金)00:37:02 No.1117079449

>29で最近まで引き篭もってやっと社会復帰できてもうちょっとで100万 >周り見ると目眩がしてくるぜ 社会復帰マウントか?

60 23/10/27(金)00:37:04 No.1117079459

いよいよヤバかったらポケモンカード売って飢えを凌ぐことにする まぁ100万もアレばなんとかなるやろ…

61 23/10/27(金)00:37:14 No.1117079494

実家暮らしだけど田舎の安い給料で家に5万入れるとほとんど支払いだけで給料が消えてフシギダネ

62 23/10/27(金)00:38:46 No.1117079933

身内の不幸や体壊した時に備えてとりあえず100万だけでも貯金が欲しいー!!!

63 23/10/27(金)00:38:57 No.1117080000

独り身で扶養者いなけりゃ普通貯まるだろ

64 23/10/27(金)00:38:59 No.1117080010

みんな地道に貯金してて偉いな! 俺も3桁を目標に頑張って節約してるぜ

65 23/10/27(金)00:39:48 No.1117080229

>俺も3桁を目標に頑張って節約してるぜ 残り80円…

66 23/10/27(金)00:40:02 No.1117080288

ジュース買ってんじゃねぇよ

67 23/10/27(金)00:40:06 No.1117080298

32から就職したから40でまだ1000万だ 車買って減った時シュンってなるね

68 23/10/27(金)00:40:30 No.1117080405

>社会復帰マウントか? 復帰は復帰で大変なので無理はせず…

69 23/10/27(金)00:40:36 No.1117080425

>独り身で扶養者いなけりゃ普通貯まるだろ マトモな正社員ならそりゃそうだが

70 23/10/27(金)00:42:26 No.1117080830

独身の時500万くらいだったけど結婚してから10年弱で4倍くらいになった 一体今まで何に金が消えてたのか不思議

71 23/10/27(金)00:42:36 No.1117080879

車買ったから残り50万だよ

72 23/10/27(金)00:42:47 No.1117080919

実家暮らしの罠って小遣いじゃほぼ貯金貯まらないことだよね

73 23/10/27(金)00:42:48 No.1117080932

もっと金使える人間になりたい 絶対使った方がいいのに全然使えないめちゃくちゃケチっちゃう

74 23/10/27(金)00:43:29 No.1117081101

物価上がってると貯金の価値下がってる気がしてソワソワする

75 23/10/27(金)00:43:54 No.1117081200

仕事終わったらヘトヘトで金使うより早く布団で横になりたすぎる

76 23/10/27(金)00:44:03 No.1117081228

>物価上がってると貯金の価値下がってる気がしてソワソワする 分散投資すりゃいいんじゃねぇか

77 23/10/27(金)00:44:06 No.1117081237

2000万あるけどあるだけで何していいか分からない

78 23/10/27(金)00:44:51 No.1117081436

>2000万あるけどあるだけで何していいか分からない 来年新NISA始まったらぶち込め

79 23/10/27(金)00:45:23 No.1117081580

いっぱいあったけど5年休んだらスッカラカンになってしまった 社会復帰したけどやっぱめんどくせぇ~!

80 23/10/27(金)00:45:27 No.1117081600

>2000万あるけどあるだけで何していいか分からない クレカの隠しサービスとかにFP地元に召喚して人生設計一緒に考えてくれるやつとかあったりするしこの機会に利用してみたら

81 23/10/27(金)00:45:29 No.1117081610

新NISAは来月から準備始まるんだっけ

82 23/10/27(金)00:46:04 No.1117081754

>>物価上がってると貯金の価値下がってる気がしてソワソワする >分散投資すりゃいいんじゃねぇか 新NISAにぶち込むか…

83 23/10/27(金)00:47:12 No.1117082073

俺も3年グダグダしたら空っぽになったよ! 社会復帰したら当然前より給料安いし辛い

84 23/10/27(金)00:48:34 No.1117082439

金融資産があるから大丈夫なんだけど預金の額が増えていくように管理してしまう…

↑Top