23/10/26(木)18:42:12 最近は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/26(木)18:42:12 No.1116929891
最近は和食を練習してる 今日は鶏もも肉のネギあんかけと大根の炊いたんとじゃこ&スナップえんどうの混ぜ込みご飯です
1 23/10/26(木)18:43:03 No.1116930184
削除依頼によって隔離されました すげえ 「女」越えてんな
2 23/10/26(木)18:44:11 No.1116930578
ネギあんかけうまそう
3 23/10/26(木)18:44:24 No.1116930652
もしかして俺メスにされちゃった…?
4 23/10/26(木)18:45:41 No.1116931068
そこら辺の女より料理出来んじゃね
5 23/10/26(木)18:47:22 No.1116931622
女女言ってる人 食べ物と言えばお母さんなんだろうな 普通大人になれば外食で料理してる人の性別の多少なんてすぐ分かるのに
6 23/10/26(木)18:47:39 No.1116931709
「」に褒められるとドーパミン出てくるし多分ホモ落ちするノンケみたいな気持ちになってるな
7 23/10/26(木)18:47:56 No.1116931812
急に
8 23/10/26(木)18:49:02 No.1116932155
ご飯美味しそうなのにスレ「」かわいそう
9 23/10/26(木)18:50:30 No.1116932613
ネギきらい 薬味で以外で使わないで
10 23/10/26(木)18:50:47 No.1116932706
ネギ好き もっとたくさん使って
11 23/10/26(木)18:51:24 No.1116932912
むっこの小皿いいねぇ
12 23/10/26(木)18:51:28 No.1116932939
鳥とネギのやつ食いたい
13 <a href="mailto:す">23/10/26(木)18:51:57</a> [す] No.1116933138
「」の女叩き系の喧嘩に使われるのはなんかむかつくけどそれよりも褒められて出てくるドーパミンで気持ちいいからどうでもいいや それはそれとしてバランス取るために色合いが最悪になったけど美味しかった大根餃子でも見て行ってくれ fu2723618.jpg
14 23/10/26(木)18:52:07 No.1116933192
しっかり彩りのバランスがいいのがすばらしい 小料理屋で出てきそうな雰囲気
15 23/10/26(木)18:52:41 No.1116933381
今すぐリアルでも役に立つ知識を「」に教える 大の大人なのに食べ物の"嫌い"を大声でわめく人にマトモな人間はいない
16 23/10/26(木)18:53:41 No.1116933749
彩りが良いですね
17 23/10/26(木)18:55:55 No.1116934532
餃子はたしかに色合いがアレだから次は大葉でも挟むとよい
18 23/10/26(木)18:57:15 No.1116935028
俺はいもげをツイッター代わりに使われる方がムカつく
19 23/10/26(木)18:57:26 No.1116935103
緑色と赤色が入ると飯は美味そうに見える
20 23/10/26(木)18:57:52 No.1116935245
>最近は和食を練習してる >今日は鶏もも肉のネギあんかけと大根の炊いたんとじゃこ&スナップえんどうの混ぜ込みご飯です 和食といえば魚料理だと思うの
21 23/10/26(木)18:58:14 No.1116935376
俺は今もつ煮つくってる!
22 23/10/26(木)18:59:00 No.1116935662
>和食といえば魚料理だと思うの スーパーで安かったのがさんま1匹100円くらいだったしさんま焼く以外の奴は面倒だから…
23 23/10/26(木)18:59:10 No.1116935709
>俺は今もつ煮つくってる! はよ見せろ
24 23/10/26(木)18:59:43 No.1116935897
大根で具を挟んでるのか面白いな 色合いはともかく美味しそうな見た目ではあると思う
25 23/10/26(木)18:59:45 No.1116935913
キチガイに目つけられてるのかわいそ…
26 23/10/26(木)18:59:53 No.1116935951
>俺はいもげをツイッター代わりに使われる方がムカつく こんな平和なスレが許されないならどんなスレ立てなら許されるんだよ
27 23/10/26(木)19:00:53 No.1116936310
>こんな平和なスレが許されないならどんなスレ立てなら許されるんだよ おっぱい! まんこ! SEX! じゃないかな
28 23/10/26(木)19:01:37 No.1116936583
>>こんな平和なスレが許されないならどんなスレ立てなら許されるんだよ >おっぱい! >まんこ! >SEX! >じゃないかな ウーマンコミュニケーションのスレでも立てるか…
29 23/10/26(木)19:01:50 No.1116936654
シンプルに美味そうでかつ美しい飯だな……
30 23/10/26(木)19:02:00 No.1116936724
大根も白菜ももうちょっと寒くなればぐっと安くなるはずなんだが…まだ高い
31 23/10/26(木)19:02:08 No.1116936774
>俺はいもげをツイッター代わりに使われる方がムカつく なんでいんの?まじで
32 23/10/26(木)19:02:29 No.1116936907
>鶏もも肉のネギあんかけ 作り方教えて♡
33 23/10/26(木)19:02:31 No.1116936920
イトヨリのアクアパッツァ作ったけどもう食べちゃった…
34 23/10/26(木)19:02:37 No.1116936962
>fu2723618.jpg 美味そう…いい料理作るな…
35 23/10/26(木)19:04:01 No.1116937455
>作り方教えて♡ えっ…はい…細かい味付けは自分用にチューンナップしてるから全く同じではないけど… https://www.higashimaru.co.jp/recipe/usukuchi/usukuchi11068.html
36 23/10/26(木)19:04:44 No.1116937699
よし定食屋img開業しようぜ
37 23/10/26(木)19:06:39 No.1116938387
ご飯に乗ってる緑はさやえんどうの欠片か何か?
38 23/10/26(木)19:08:47 No.1116939195
>ご飯に乗ってる緑はさやえんどうの欠片か何か? スナップえんどうです…じゃこが安かったので…
39 23/10/26(木)19:09:11 No.1116939350
牛乳寒天バトルくらいの突発的なイベントが時々起きてもいい
40 23/10/26(木)19:09:16 No.1116939387
ネギの青いところがちょっと固そうだから白髪ねぎにしてみたらどうか
41 23/10/26(木)19:09:39 No.1116939531
大根のタイタンすき
42 23/10/26(木)19:11:01 No.1116940047
>ネギの青いところがちょっと固そうだから白髪ねぎにしてみたらどうか ネギの青いところ捨てたくなかったのと薬味薬味してる味が好きだからこれしただけで「」が作る鶏もも肉のネギあんかけが同じである必要はないから「」のネギあんかけを見せてくれ
43 23/10/26(木)19:11:55 No.1116940375
昨日八百屋で立派な葉っぱがついた大根売っててうれしかった 大根葉とじゃこの炒め物はご飯のお供に最高だと思う
44 23/10/26(木)19:14:06 No.1116941213
今年は葉物高いんじゃなかったっけ
45 23/10/26(木)19:14:25 No.1116941353
そのネギあんかけのネギはシャキシャキなんだろうか かなり大きい切り方なので少し気になった
46 23/10/26(木)19:14:43 No.1116941460
なんか楽しくなってきたから「」の作る和食も色々と見たい きったねえキーボードとか畳とか映すんじゃねえぞ
47 23/10/26(木)19:15:44 No.1116941853
10月も終わるのにまだ暖かいしな
48 23/10/26(木)19:16:18 No.1116942056
京都旅行に行くたびに九条ネギもりもり食べてる 西日本の青ネギはうまい ネギの青いところが固い東日本の民なのでネギの青いところは冷凍して豚バラの臭み消しにばっかり使ってる 刻んで納豆にも入れる
49 23/10/26(木)19:17:04 No.1116942345
大根の葉っぱって普通の葉物野菜みたいなツラして 相当クセあるよね 大好き
50 23/10/26(木)19:18:08 No.1116942716
これまでの人生において煮物はめんつゆと白だしで乗り切ってきた
51 23/10/26(木)19:19:00 No.1116943025
>京都旅行に行くたびに九条ネギもりもり食べてる コロナ禍のときおばんざい食べ放題のお店行ったな 行列せずに入れたけど美味しかった
52 23/10/26(木)19:19:07 No.1116943075
なるほど青いところが柔らかいネギを使うのはありだな
53 23/10/26(木)19:20:24 No.1116943576
書き込みをした人によって削除されました
54 23/10/26(木)19:20:30 No.1116943605
関西の青ネギめっちゃうまいよね 初めて食べたとき感動したもん
55 23/10/26(木)19:22:25 No.1116944314
>大根の葉っぱって普通の葉物野菜みたいなツラして >相当クセあるよね 刻んでごま油で炒めて塩かけてじゃこ混ぜてふりかけにするのいいよね… これを混ぜごはんにしておにぎり作るのもいい…
56 23/10/26(木)19:23:21 No.1116944677
全然関係ないけどかぼちゃの煮物って結構煮る時間シビアすぎない? ちょっと煮すぎただけでボロボロに崩壊するんだけど
57 23/10/26(木)19:23:41 No.1116944799
ねぎいらない…
58 23/10/26(木)19:24:05 No.1116944941
>これまでの人生において煮物はめんつゆと白だしで乗り切ってきた 俺の中ではめんつゆがスーパー系 白だしがリアル系になってる
59 23/10/26(木)19:25:21 No.1116945455
>ねぎいらない… おじさんになるとネギのエグみとか辛みとか気にならなくなるんだ… 加齢で味覚が鈍るからむしろちょっと刺激的なのがありがたいんだ…
60 23/10/26(木)19:25:49 No.1116945655
>なんか楽しくなってきたから「」の作る和食も色々と見たい これはスレ「」のレスなのか…? 別に見せる写真もないけど
61 23/10/26(木)19:26:32 No.1116945924
和食の定義とはなんぞや
62 23/10/26(木)19:26:33 No.1116945932
Taitan of DAICON…
63 23/10/26(木)19:27:04 No.1116946139
俺はこんなスレ「」女と同棲したかった…
64 23/10/26(木)19:28:08 No.1116946607
>別に見せる写真もないけど 作ってこい明日でも良いよ 楽しみにしてるね
65 23/10/26(木)19:28:13 No.1116946653
机が作業台みたいなのでテーブルクロスを敷いてみては?
66 23/10/26(木)19:28:53 No.1116946931
カブが安く出てからが俺の本番だ トロトロのカブの炊いたやついいよねで
67 23/10/26(木)19:28:59 No.1116946975
ごきげんな晩飯じゃねぇか おなかすいてきたな…
68 23/10/26(木)19:29:53 No.1116947332
>全然関係ないけどかぼちゃの煮物って結構煮る時間シビアすぎない? >ちょっと煮すぎただけでボロボロに崩壊するんだけど 少しの煮崩れなら面取りをするんだ あとは火加減は弱火よりの中火にして落し蓋したらいいんじゃない?
69 23/10/26(木)19:30:25 No.1116947569
>関西の青ネギめっちゃうまいよね >初めて食べたとき感動したもん 九条ネギいいよね…
70 23/10/26(木)19:30:54 No.1116947824
カブをトロトロに煮るとめちゃ美味いよね 皮をむかずにぬか漬けにして中身と皮の食感の違いを楽しむのもいい
71 23/10/26(木)19:31:03 No.1116947892
かぼちゃは崩れたことないなあ 火が強すぎたり液量多すぎたり落し蓋してなかったりするんじゃない? 汁はかぼちゃの下半分くらいでいいんだぞ
72 23/10/26(木)19:31:52 No.1116948232
スレ「」モテそうだな
73 23/10/26(木)19:34:02 No.1116949209
かぼちゃ煮るときは皮を下にしておくと崩れにくくなるよ
74 23/10/26(木)19:34:43 No.1116949478
冬はホワイトシチューがいいんだよ… 白菜とかカブとか入れてさ… 別茹でしたブロッコリーを入れると色味がよくなる(冷凍のをレンチンも可) あれは野菜を最高にうまくする晴れ舞台なんだよ…
75 23/10/26(木)19:36:02 No.1116950036
むっ!彩りいいねぇ…
76 23/10/26(木)19:36:14 No.1116950121
かぼちゃのプロが勢ぞろいしてしまった… ありがとう参考にしてみる まだ冷蔵庫にブラックのジョー(栗かぼちゃの品種)が半分残ってるから今度試してみる
77 23/10/26(木)19:36:56 No.1116950426
かぼちゃくんの硬さ加減しろ馬鹿!
78 23/10/26(木)19:37:50 No.1116950879
サツマイモは結構炒めものに入れるな 黒酢炒めに入れるといいよ 電子レンジで気軽に加熱すると楽だし 休日なら素揚げしてもいい
79 23/10/26(木)19:38:27 No.1116951174
使ってるのがギリギリキッチンナイフじゃない牛刀と出刃包丁だからかぼちゃに勝てない…
80 23/10/26(木)19:39:30 No.1116951664
カボチャは強いからなレベルが上がるまでは刃が立たないのも仕方ないんだ
81 23/10/26(木)19:41:03 No.1116952335
>使ってるのがギリギリキッチンナイフじゃない牛刀と出刃包丁だからかぼちゃに勝てない… そういう時は電子レンジで2分か3分ほど温めてから切るといいよ
82 23/10/26(木)19:41:04 No.1116952341
ふーん旨そうなうえに上品じゃん
83 23/10/26(木)19:41:48 No.1116952701
>冬はホワイトシチューがいいんだよ… カレーと同じ野菜しか入れないのはもったいないよね とろみのついた汁が絡みやすい葉物野菜入れるのが鉄板 俺はロールキャベツ入れるの好きだな…
84 23/10/26(木)19:43:38 No.1116953464
新潟旅行行った燕三条のストックバスターズでいい包丁買ったからかぼちゃも楽々切れるぜ 嘘楽々は切れない 毎回力ずくで切ってる 大変
85 23/10/26(木)19:47:00 No.1116954998
今年は秋が短いから秋の味覚全然食べてないな
86 23/10/26(木)19:48:56 No.1116955907
サンマはどうしようが美味いから好き 自分でさばくと身がぐちゃぐちゃになっちゃうけど刺身もいいよね
87 23/10/26(木)19:50:09 No.1116956458
>自分でさばくと身がぐちゃぐちゃになっちゃうけど刺身もいいよね さんまの刺身したいけどスーパーの奴はちょっと鮮度心配だし難しいよね 今年は釣ってくるかな
88 23/10/26(木)19:52:27 No.1116957638
車で20分のところに清水魚市場河岸の市があるからたまに行ってる 今年はいわしがすげーデカくて最高だったな デカいいわしは脂が乗っててうまいんだ