クライ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/26(木)15:09:03 No.1116869247
クライマックスでメタな展開やるのって博打だよね スレ画は成功例
1 23/10/26(木)15:10:37 No.1116869701
サンサーラナーガいいよね
2 23/10/26(木)15:11:08 No.1116869818
失敗例が知りたいわ
3 23/10/26(木)15:11:37 No.1116869963
>失敗例が知りたいわ ユア・ストーリー
4 23/10/26(木)15:12:45 No.1116870253
>ユア・ストーリー あー…映画とかだと失敗しがちだよな 説教が伴ってたり…
5 23/10/26(木)15:13:06 No.1116870357
レディー・プレイヤー・ワン
6 23/10/26(木)15:14:18 No.1116870648
>レディー・プレイヤー・ワン オチ以外は完璧なのに…
7 23/10/26(木)15:15:16 No.1116870887
映画のネバーエンディング・ストーリーは成功かな
8 23/10/26(木)15:15:18 No.1116870895
そうだよな…画面の前の俺だって祈ってるわ
9 23/10/26(木)15:15:22 No.1116870919
>レディー・プレイヤー・ワン あれは全部メタやろ
10 23/10/26(木)15:15:37 No.1116870986
>そうだよな…画面の前の俺だって祈ってるわ 真っ黒になる画面良いよね
11 23/10/26(木)15:16:35 No.1116871219
レディプレイヤーワンのオチはあいつらがやったこと考えてることだし別にメタとか第四の壁破壊とかでなくない?
12 23/10/26(木)15:17:17 No.1116871396
>真っ黒になる画面良いよね あんま気にしなかったけど顔が映るって演出だったのか…
13 23/10/26(木)15:18:38 No.1116871735
スレ画はそこら辺でギャグで流行ってるけど本格的なメタは最後だけだもんな
14 23/10/26(木)15:18:53 No.1116871806
>>真っ黒になる画面良いよね >あんま気にしなかったけど顔が映るって演出だったのか… 当時主流のブラウン管テレビじゃ 顔はほとんど映らない気がする
15 23/10/26(木)15:19:43 No.1116872002
書き込みをした人によって削除されました
16 23/10/26(木)15:19:56 No.1116872057
クライマックスだけメタは知らんな
17 23/10/26(木)15:19:59 No.1116872070
アゼルは成功?失敗?
18 23/10/26(木)15:20:48 No.1116872301
ロボットアニメであったよね
19 23/10/26(木)15:20:59 No.1116872333
スレ画や俺屍はそのラスト以外は好きなんだけどな…ってなった
20 23/10/26(木)15:24:26 No.1116873227
バテンカイトスのエンディングで円満にお別れするの好き
21 23/10/26(木)15:24:58 No.1116873370
"おまえ"だよ、そこにいる"おまえ"…!
22 23/10/26(木)15:25:16 No.1116873436
>"おまえ"だよ、そこにいる"おまえ"…! スクライド漫画版か
23 23/10/26(木)15:27:18 No.1116873940
なんだっけ 海底だかのテーマパークに閉じ込められるノベルスゲーでメタ視点使ってる奴あった気がする
24 23/10/26(木)15:27:36 No.1116874019
ブレイブリーデフォルトはどうだろ
25 23/10/26(木)15:28:20 No.1116874225
ドキドキ文芸部
26 23/10/26(木)15:28:31 No.1116874273
>海底だかのテーマパークに閉じ込められるノベルスゲーでメタ視点使ってる奴あった気がする ever17よかったよね 怖いけれど海底遊園地行って見たい
27 23/10/26(木)15:29:28 No.1116874510
メタァは萎えるんだよな アルノサージュもあったがダサすぎる
28 23/10/26(木)15:30:13 No.1116874732
一気に作中の世界観が茶番になるから嫌い
29 23/10/26(木)15:32:58 No.1116875556
アルノサージュはシェルノサージュありきのメタ前提だから買い方間違えたな
30 23/10/26(木)15:34:10 No.1116875858
>一気に作中の世界観が茶番 なんで?
31 23/10/26(木)15:34:19 No.1116875906
MOONはどういう評価なんだろう
32 23/10/26(木)15:34:26 No.1116875931
ニーアオートマタ程度でいい
33 23/10/26(木)15:35:37 No.1116876266
>ブレイブリーデフォルトはどうだろ COMタロウの世界はよくないと思う
34 23/10/26(木)15:38:25 No.1116877030
スターオーシャン
35 23/10/26(木)15:38:28 No.1116877045
画像はプレイヤーも主人公たちを応援する一人にすぎないって塩梅だから良い
36 23/10/26(木)15:39:27 No.1116877328
スレ画は本編好きだけどメタはちょっと好きじゃないかな 感動路線とか説教路線に自分が絡むとちょっと引いちゃう パラノマみたいな観測者パターンは結構好き
37 23/10/26(木)15:40:47 No.1116877698
ブレイブリーデフォルトは自分の顔が背景に映るのは勘弁してほしかった
38 23/10/26(木)15:41:04 No.1116877776
最後主人公がプレイヤーに向かって語りかけるダンザルブ
39 23/10/26(木)15:44:45 No.1116878689
>ブレイブリーデフォルトはどうだろ ラスボス戦で背景に浮かび上がってくるおぞましいデザインをしてる顔面で精神攻撃してくるの卑怯だと思う
40 23/10/26(木)15:45:35 No.1116878879
>MOONはどういう評価なんだろう 裏設定まで理解しないとあんまり意図が伝わらない気はする それ差っ引いてもオチとしてはゲームを捨てよ町へ出ようではあるんだが
41 23/10/26(木)15:46:34 No.1116879140
ダンガンロンパ2好きだったよ
42 23/10/26(木)15:47:19 No.1116879302
OFF
43 23/10/26(木)15:48:16 No.1116879527
犯人はヤスは?
44 23/10/26(木)15:48:28 No.1116879579
プレイヤーが作中に手を出すって展開とプレイヤーの視点は作中のとあるキャラの視点だったってのと両方された時は俺はなんだったんだ…?ってなった
45 23/10/26(木)15:50:01 No.1116879894
ブリックヴィンケルって俺じゃねーのかよ!
46 23/10/26(木)15:50:33 No.1116880027
僕はフリスクだ
47 23/10/26(木)15:50:57 No.1116880120
地の文でずっとプレイヤーに話しかけてるのかと思ったら本当に後ろから何も言わずに着いてきてるヤツに話しかけてるだけだったって展開もあったな…
48 23/10/26(木)15:51:51 No.1116880324
俺はバテンカイトスくらいの影響度でいい
49 23/10/26(木)15:53:38 No.1116880732
>俺はバテンカイトスくらいの影響度でいい 3人称視点でクリアリングしたり戦闘時のいつでもディスティニードローと大活躍だぜ
50 23/10/26(木)15:54:06 No.1116880848
フリゲの決闘科はメタかなどうかな
51 23/10/26(木)15:54:27 No.1116880942
>>"おまえ"だよ、そこにいる"おまえ"…! >スクライド漫画版か アニメ最終話あたりでもカナミが語り掛けてくるよな そう思うでしょ…"あなた"も…!
52 23/10/26(木)15:57:04 No.1116881500
スレ画はこいつらの勝利を一番願ってるのは俺だってなるのがいい
53 23/10/26(木)15:57:24 No.1116881575
ととの。は某ルートのクライマックスでメタを通り越した事やってくるから…
54 23/10/26(木)15:57:38 No.1116881627
大体プレイヤーとかユーザー側を馬鹿にしてくるのは失敗しがちな印象
55 23/10/26(木)15:58:59 No.1116881954
そもそもMOTHERは1の時点でガッツリメタネタぶっ込んでくるからなぁ
56 23/10/26(木)15:59:16 No.1116882025
メタかどうか微妙だけどruinaの自慢できるぞ!いいよね
57 23/10/26(木)16:00:00 No.1116882181
>大体プレイヤーとかユーザー側を馬鹿にしてくるのは失敗しがちな印象 当たり前な話だが馬鹿にされて喜ぶ奴はあまりいない 馬鹿にして喜ぶ制作側はよくいる
58 23/10/26(木)16:00:10 No.1116882230
>大体プレイヤーとかユーザー側を馬鹿にしてくるのは失敗しがちな印象 馬鹿にしてくる場合ゲームだと倒す敵キャラがだからまだいいけれど映像作品だと製作者が客をになるから酷い
59 23/10/26(木)16:01:10 No.1116882438
プリキュアの応援パートは客層も相まって成功してる
60 23/10/26(木)16:01:40 No.1116882557
製作者が制作物を道具にしてユーザーに説教垂れるのはメタネタというのもおこがましいな
61 23/10/26(木)16:02:13 No.1116882672
>ロボットアニメであったよね ビッグオーは厳密にはメタオチじゃないんだよな 本当は一人の登場人物の精神世界の出来事でしたって感じだから
62 23/10/26(木)16:02:59 No.1116882823
メタネタだめならここまでたどり着かないだろこのゲーム
63 23/10/26(木)16:03:02 No.1116882841
そこで更に包括して制作者側もまとめて俺たちの世界の敵みたいなこと言わせるのは結構好き
64 23/10/26(木)16:03:44 No.1116882999
画面のこっちに向かってキャラが手を振ってきたりするのも軽度のメタ表現ではあるんだろうか
65 23/10/26(木)16:04:38 No.1116883215
スレ画は忘れた頃にプレイヤーの名前教えてくれよって言うのがいい塩梅
66 23/10/26(木)16:05:04 No.1116883330
からくりサーカスはメタって言うのかな
67 23/10/26(木)16:05:14 No.1116883370
アンダーテイルGルートの説教は割りと失敗側
68 23/10/26(木)16:05:52 No.1116883508
アンテとかメタ系としても結構悪意あるタイプのそれだけどかなりウケてたなぁ
69 23/10/26(木)16:06:14 No.1116883586
>スレ画はこいつらの勝利を一番願ってるのは俺だってなるのがいい でも写真屋の質問にふざけた名前で回答して知らんやつの祈りでトドメ刺したプレイヤーも多いと思う
70 23/10/26(木)16:06:36 No.1116883675
操作説明とかだとメタは多いけどクライマックスはあまり覚えてないや
71 23/10/26(木)16:07:12 No.1116883822
マイトガインもそうだね
72 23/10/26(木)16:08:29 No.1116884127
アルプスの少女〇〇ジ はい いいえ
73 23/10/26(木)16:08:51 No.1116884206
>映画のネバーエンディング・ストーリーは成功かな いじめっ子をドラゴンで追い回してスッキリ!はかなりダメな方じゃない…?
74 23/10/26(木)16:09:04 No.1116884254
パンツァードラグーンAZELのクライマックスは記憶に残ってるな…
75 23/10/26(木)16:09:11 No.1116884296
スレ画は最後砂嵐になって終わるのはこっちのマシンボディが壊れた表現だって大人になってコメ見るまでわからんかったわ
76 23/10/26(木)16:09:33 No.1116884388
>メタネタだめならここまでたどり着かないだろこのゲーム 初っ端から全然関係ない話して勘繰られると嫌だからやめとくわって言う町人いるしな
77 23/10/26(木)16:09:46 No.1116884442
解説読むとわかるFF1
78 23/10/26(木)16:09:58 No.1116884488
>アンダーテイルGルートの説教は割りと失敗側 PとかNとかのオチからしてもお前の責任ではあるけどお前の功績では無いってのが一貫してる気がするのはある意味誠実かもしれない
79 23/10/26(木)16:11:15 No.1116884775
アンテはメタを極めるならchara殺しまでさせてほしかった
80 23/10/26(木)16:11:27 No.1116884818
アンテ自体はすごくよかったけどその前後でプレイヤーに干渉しようとするタイプのゲームが インディーで跋扈したのだけはちょっとなあって感じだったな…
81 23/10/26(木)16:11:31 No.1116884835
charaが理不尽すぎる…
82 23/10/26(木)16:12:17 No.1116884998
サージュコンチェルト…は全部メタみたいなものか…
83 23/10/26(木)16:12:46 No.1116885103
世界を救うのが俺じゃ無ければ世界を壊すのも俺じゃないってのは正反対で考えるとそりゃそうなんだよなPとG…
84 23/10/26(木)16:13:34 No.1116885236
>アンテ自体はすごくよかったけどその前後でプレイヤーに干渉しようとするタイプのゲームが >インディーで跋扈したのだけはちょっとなあって感じだったな… だいたい終盤にUIが今までのルールから外れた変な動きするギミックがある
85 23/10/26(木)16:13:57 No.1116885321
メタゲームは普通のゲーム以上にネタバレ知っちゃうと面白さかなり減るのが最大の欠点だとは思う
86 23/10/26(木)16:14:33 No.1116885453
>アルプスの少女〇〇ジ >はい >いいえ 英語版だと ビートルズの名曲○○○terday yes no になってるの好き
87 23/10/26(木)16:15:07 No.1116885562
>アンテはメタを極めるならchara殺しまでさせてほしかった どっちかっていうと殺せないキャラがいるのがムカツク 皆気持ちよく経験値にさせろ
88 23/10/26(木)16:15:14 No.1116885577
スレ画のBGMのサンプリング元があったのは知らんかった
89 23/10/26(木)16:16:25 No.1116885819
思ったけどスレ画ってそこまでメタか…?
90 23/10/26(木)16:16:30 No.1116885846
>メタゲームは普通のゲーム以上にネタバレ知っちゃうと面白さかなり減るのが最大の欠点だとは思う だから動画で見てる視聴者まで嘲笑うセリフ入れとくね…
91 23/10/26(木)16:16:53 No.1116885919
>思ったけどスレ画ってそこまでメタか…? プレイヤーの名前呼ぶだろ
92 23/10/26(木)16:17:07 No.1116885973
>どっちかっていうと殺せないキャラがいるのがムカツク >皆気持ちよく経験値にさせろ モンスターキッズ…は向こうのコンプラだの何だので本当に仕方ないとしてもトカゲ殺せないのは完全に片手落ちだよねぇ
93 23/10/26(木)16:17:08 No.1116885976
>思ったけどスレ画ってそこまでメタか…? プレイヤーが勝利を祈るからメタだろう
94 23/10/26(木)16:17:46 No.1116886146
ヒント屋とかそれっぽく作っては居るけどある種凄まじいなまでのメタだからな…
95 23/10/26(木)16:17:51 No.1116886176
ネスとプレイヤーが話す場面はもっと前だったっけ
96 23/10/26(木)16:17:53 No.1116886181
>思ったけどスレ画ってそこまでメタか…? プレイヤーがお前らの勝利祈ってないわけないだろ! って話だからメッタメタだと思う
97 23/10/26(木)16:18:23 No.1116886329
社長をDLCの隠しボスにするのはたぶん駄目なほう
98 23/10/26(木)16:19:17 No.1116886560
>スレ画のBGMのサンプリング元があったのは知らんかった ヒップホップとかでもそうだけどサンプリングって著作権的にどういう扱いなのかわからない サンプリング曲で販売するアーティストもいれば スレ画の命名シーンBGMはサントラに入ってなかったりするし
99 23/10/26(木)16:19:40 No.1116886646
1だっけ途中父親からプレイヤー自身の本名聞いてくるの
100 23/10/26(木)16:19:55 No.1116886702
ホラゲーのメタ殺しに来るタイプは好き exeは除く
101 23/10/26(木)16:21:36 No.1116887089
BABA IS YOUはメタから訳の分からない事になるよね
102 23/10/26(木)16:21:58 No.1116887180
トラスティベルってゲームのエンディングのメタネタは悪い意味で話題になったな
103 23/10/26(木)16:22:22 No.1116887289
画面の前のキミとかいうてくるからなぁ センス無いだろ
104 23/10/26(木)16:22:42 No.1116887360
MGSとかのメタネタは没入感は多少削ぐような気はしなくもないが プレイヤーを一端のゲーマーとして扱ってくれてる感じが好きだった
105 23/10/26(木)16:23:01 No.1116887449
>画面の前のキミとかいうてくるからなぁ >センス無いだろ 黎明期にだけ許されるやつ
106 23/10/26(木)16:23:10 No.1116887490
>1だっけ途中父親からプレイヤー自身の本名聞いてくるの 1も2もだな 1はメガネの父親(親子共々ゴミ箱に入ってる)で 2はマル・デ・ホモとグミ族の村長の二段構え(スタッフロール用のローマ字といのるで使う分)
107 23/10/26(木)16:23:30 No.1116887557
MGS2はメタフィクションとしても凄いんだけどそっちの方面じゃ全然語られないな
108 23/10/26(木)16:23:30 No.1116887558
俺屍のエンディングのメタネタは正直滑ってたと思う
109 23/10/26(木)16:23:32 No.1116887569
>画面の前のキミとかいうてくるからなぁ >センス無いだろ 何その訛り
110 23/10/26(木)16:24:02 No.1116887686
開発室ネタはあんまり好きくない…
111 23/10/26(木)16:24:47 No.1116887841
1はスノーマンの電話でも名前聞かれるけどスルーしやすい
112 23/10/26(木)16:24:59 No.1116887890
>ホラゲーのメタ殺しに来るタイプは好き 今じゃそこそこ定番だけどメニュー画面とかセーブ部屋みたいなのに襲撃してくるのいいよね
113 23/10/26(木)16:25:08 No.1116887933
画像のは決して悪くないんだけど俺の祈りそんな威力ねぇよ!?ってちょっとなる
114 23/10/26(木)16:25:52 No.1116888115
>BABA IS YOUはメタから訳の分からない事になるよね 難易度のせいでメタとかどうでも良くなる
115 23/10/26(木)16:25:55 No.1116888126
>アルノサージュはシェルノサージュありきのメタ前提だから買い方間違えたな あれはもうメタな展開出てくるってよりアルノってソフト自体がメタになる作りだからシェルノやってないとどうもな
116 23/10/26(木)16:26:22 No.1116888236
>画像のは決して悪くないんだけど俺の祈りそんな威力ねぇよ!?ってちょっとなる みんなの合算だから…
117 23/10/26(木)16:27:22 No.1116888498
>開発室ネタはあんまり好きくない… 開発室はまあ行かなきゃいいし… メインストーリーに開発室組み込んでくるゲームだったらどうしようもないが あるのか知らんけど
118 23/10/26(木)16:28:07 No.1116888720
開発室ごと毒ガスで滅びる天地創造
119 23/10/26(木)16:28:16 No.1116888753
説教されると何だこいつってなる 画面の前にいる君の力が必要なんだ!って言われるとうおおおお!ってなる ゲームの難易度によってはその後普通に負ける
120 23/10/26(木)16:28:26 No.1116888797
古のゲームにはあったような気がする ストーリーのラスボス倒す武器は開発者から貰う感じのやつ
121 23/10/26(木)16:29:14 No.1116889001
開発室ネタは好きじゃない人が多いのもわかるけどそれはそれとして裏話とかその辺がありがちなのは結構好き ポケモンのゲームフリークが作中に出るのもアレ一種の開発室ネタだよな…
122 23/10/26(木)16:29:38 No.1116889109
紋章の力を使いいざ宇宙の外へ!してたどり着いたのが自分たちが生きてた世界を作った開発室だったやつ
123 23/10/26(木)16:29:51 No.1116889171
>説教されると何だこいつってなる >画面の前にいる君の力が必要なんだ!って言われるとうおおおお!ってなる >ゲームの難易度によってはその後普通に負ける 負けても君の力が届いて復活した!展開にしてくれよ!
124 23/10/26(木)16:30:12 No.1116889253
物語のお約束に従って世界が動くことが登場人物間での前提になってて 敵キャラが絶体絶命からの逆転劇を演出してくるみたいなweb小説があって好きだった
125 23/10/26(木)16:30:37 No.1116889366
個人的に好きなのがシークレットゲーム
126 23/10/26(木)16:32:25 No.1116889802
>今じゃそこそこ定番だけどメニュー画面とかセーブ部屋みたいなのに襲撃してくるのいいよね 深夜廻はビックリさせてくる以上に感心してしまった あのシーンだけじゃなくて最初から通して見てもゲームの定番注意書きがきっちり山の神の声になってるの
127 23/10/26(木)16:33:18 No.1116890006
グノーシアはTrueで明かされる設定がメタだけどメタ過ぎない塩梅だったと思う キャラの設定を弄ったりEDの到達とか検知できる友里子はどこまで見えてたんだこれ…
128 23/10/26(木)16:33:21 No.1116890015
ブレイブリーデフォルトは駄目なほうの例 もしかしたらうおおおお俺の応援があるううう!とか興奮した人もいるかもしれないが あれを急にやられても困る
129 23/10/26(木)16:33:52 No.1116890146
胎界主の運ぶ力とかもメタネタみたいなもんかな 主人公補正を作品内に取り入れてるって感じだけど
130 23/10/26(木)16:34:04 No.1116890190
>ブレイブリーデフォルトは駄目なほうの例 配信でやると顔が映るやつだっけ
131 23/10/26(木)16:34:49 No.1116890375
FF1なんてのもメタな例だよ プレイヤーが冒険者を送り込んでループしてる世界を打開する
132 23/10/26(木)16:34:53 No.1116890388
>ブレイブリーデフォルトは駄目なほうの例 やりたいことはわかるから個人的には善意が思いっ切り裏目に出たって感じ
133 23/10/26(木)16:35:06 No.1116890439
邪神降臨の話はやめろ
134 23/10/26(木)16:35:12 No.1116890463
>配信でやると顔が映るやつだっけ 配信でDSカメラ使ってることなんてないので配信で顔が映ることはない
135 23/10/26(木)16:35:15 No.1116890480
パラノマの「プレイヤーに話しかけてる」と思ってたら「プレイヤー=作中で語られた重要人物」で 実は最初からある人物に話しかけていたってのはメタなんだろうか
136 23/10/26(木)16:37:12 No.1116890929
ゲーム体験のメタ展開はマジで上手く使うと忘れられないものに仕上がるよね
137 23/10/26(木)16:37:14 No.1116890941
メタ要素のあるゲーム好きなんだけど他に何かある?とかいうネタバレ満載のクソ質問
138 23/10/26(木)16:37:29 No.1116890999
ときめきメモリアルが好きなようだな…
139 23/10/26(木)16:37:36 No.1116891023
>メタ要素のあるゲーム好きなんだけど他に何かある?とかいうネタバレ満載のクソ質問 叙述トリックみたいだな…
140 23/10/26(木)16:38:15 No.1116891173
タッチ操作に意味持たせてくるのいいよね
141 23/10/26(木)16:38:16 No.1116891181
>ときめきメモリアルが好きなようだな… 1がこれで2はゲームオーバー画面偽装とかあるけど3って何かあったっけ
142 23/10/26(木)16:38:18 No.1116891187
ブレイブリーのアレはここ一番で一気に現実に引き戻してきてヤバかった 没入感損なってくるタイプは本当にダメ
143 23/10/26(木)16:39:31 No.1116891479
>サンサーラナーガいいよね ここまでネタバレなゲームタイトルねえよなあ!
144 23/10/26(木)16:39:32 No.1116891488
>>ときめきメモリアルが好きなようだな… >1がこれで2はゲームオーバー画面偽装とかあるけど3って何かあったっけ ゲーマーとしての勘を信じなさい!とか 二周目でボスの武器のパトリオットをどこで手に入れたんだ?とか
145 23/10/26(木)16:40:01 No.1116891601
>ときめきメモリアルが好きなようだな… 今だとコントローラーを自由に動かしてやるってやってくる
146 23/10/26(木)16:40:07 No.1116891629
かまいたちのプレイヤーに陰謀論メッセージ送ってくるやつとか普通に怖いから勘弁してほしい
147 23/10/26(木)16:40:35 No.1116891761
ガンパレのメタネタ好きだけどアルファシステム全体のメタネタはやり過ぎだから好きじゃない
148 23/10/26(木)16:40:52 No.1116891827
時のオカリナのカカシの歌は残念なことになってしまった
149 23/10/26(木)16:41:11 No.1116891905
ブレイブリーのアレは思い付いた瞬間天才じゃね!?って盛り上がって、改めて考えたら問題だらけだなと気付いたけど斬新なアイデアを引っ込めたくなかったパターンだと思う
150 23/10/26(木)16:41:45 No.1116892038
Wiiでゲーム外のホーム画面に干渉してくるゲームなんだっけ…
151 23/10/26(木)16:41:45 No.1116892039
スチームのギャルゲーでPCからファイル消して話が進むのもあった気がする
152 23/10/26(木)16:41:52 No.1116892070
ゲームのシステムに合わせてコントローラーが逆に動かされる仕組みがあったらめっちゃビビるだろうな
153 23/10/26(木)16:42:40 No.1116892230
>スチームのギャルゲーでPCからファイル消して話が進むのもあった気がする ドキドキ文芸部かな あれ移植でSwitchとかでも出てたがどうやったんだろ
154 23/10/26(木)16:43:00 No.1116892310
インスクリプションのメタ要素は結局何だったのか全然わかってない…
155 23/10/26(木)16:43:15 No.1116892379
>かまいたちのプレイヤーに陰謀論メッセージ送ってくるやつとか普通に怖いから勘弁してほしい チュンソフ党は只のギャグじゃねーか!
156 23/10/26(木)16:43:44 No.1116892499
>あれ移植でSwitchとかでも出てたがどうやったんだろ CS版は専用にPCみたいな画面あってそこからファイルの確認ができるようになっていた
157 23/10/26(木)16:43:48 No.1116892516
>かまいたちのプレイヤーに陰謀論メッセージ送ってくるやつとか普通に怖いから勘弁してほしい ホラゲーのこの手の演出は新鮮で好きなんだけど往々にしてライン超えしちゃうから多くは望めないなって…
158 23/10/26(木)16:43:53 No.1116892533
廃深2は失敗じゃないけどホラーゲームなのにぶはは!!って笑っちゃったからいいとも悪いとも言えない
159 23/10/26(木)16:44:01 No.1116892563
>スレ画のBGMのサンプリング元があったのは知らんかった 現代の最低国はめちゃくちゃ分かりやすいけどね
160 23/10/26(木)16:44:14 No.1116892604
UNDERTALE
161 23/10/26(木)16:44:24 No.1116892643
>Wiiでゲーム外のホーム画面に干渉してくるゲームなんだっけ… callingかな
162 23/10/26(木)16:44:48 No.1116892723
>チュンソフ党は只のギャグじゃねーか! 周知され切ってる上で見るからギャグになるけど広技苑で知ったぐらいの知識であれ見るとマジで怖いからな!
163 23/10/26(木)16:45:40 No.1116892929
>周知され切ってる上で見るからギャグになるけど広技苑で知ったぐらいの知識であれ見るとマジで怖いからな! 大人になってみると途中ですげえギャグだ!って笑えるけど社会をよく知らない子供の頃に見たら怖いよなあれ
164 23/10/26(木)16:46:36 No.1116893149
なんだっけニトロプラスのエロゲーで選ばなかったヒロインから刺されるの
165 23/10/26(木)16:47:09 No.1116893286
ノベルゲーで思い出したけど学怖もちゃんと最後まで聞いてねって言われた話で途中セーブで中断するとキレられるってあったな… あれも仮面の女とかはメタ要素だったようなうっすらした記憶
166 23/10/26(木)16:47:31 No.1116893366
面白いメタネタを探そうとすると面白さが減るのどうにかして欲しい
167 23/10/26(木)16:48:10 No.1116893496
and YOU
168 23/10/26(木)16:48:15 No.1116893519
ニトロのとかアンテとかは知らないで遊ばれる前に広く知られちゃったから殆どの人が完全初見で遊べなくなって楽しさも目減りしてるだろうのが悲しいタイトル
169 23/10/26(木)16:48:17 No.1116893538
このスレで知らない作品のタイトルを見かけた時点で既にスポイラーだからな…
170 23/10/26(木)16:48:20 No.1116893555
デッドプール…!
171 23/10/26(木)16:49:22 No.1116893814
このスレはネタバレに満ちている
172 23/10/26(木)16:49:36 No.1116893869
>デッドプール…! スパイダーマンのゲームやってて俺のフィギュアあげるよ!って言って裏返したらMADE IN CHINAって書いてて爆発するの ライン考えろやオメーすぎた
173 23/10/26(木)16:49:42 No.1116893897
いつか俺に会いにきてくれるって言ったのに全然来ない
174 23/10/26(木)16:49:43 No.1116893903
最近だとパラノマサイト好き
175 23/10/26(木)16:50:18 No.1116894069
>最近だとパラノマサイト好き あなたは…うんちデリバリー様ですね?
176 23/10/26(木)16:50:36 No.1116894133
>なんだっけニトロプラスのエロゲーで選ばなかったヒロインから刺されるの 君と彼女と彼女の恋
177 23/10/26(木)16:50:37 No.1116894141
>最近だとパラノマサイト好き ひどかったね うんちデリバリー
178 23/10/26(木)16:50:51 No.1116894199
>あなたは…うんちデリバリー様ですね? これもだけどそんなメタ張る!?って別のメタ要素があるのも割と好き
179 23/10/26(木)16:50:52 No.1116894205
ゴーストリックとかもアレ一応メタなんだろうか そもそものシステム面からしえ
180 23/10/26(木)16:51:21 No.1116894313
俺に語りかけてくれてると思って喜んでたのにゲーム内でヒロインと俺が会話をしだした
181 23/10/26(木)16:51:26 No.1116894333
>ときめきメモリアルが好きなようだな… PS3になったらメモリーカードも振動も無いだと!でめっちゃ笑った
182 23/10/26(木)16:51:51 No.1116894431
ボイスオフは主人公の設定とメタられた呪霊の設定考えるとさもありなん
183 23/10/26(木)16:53:07 No.1116894754
ユーザーを馬鹿にしてくるけど笑えたのはやっぱりMGSのモノラル煽りだな… モノラル…のトドメに味がありすぎる
184 23/10/26(木)16:53:20 No.1116894815
説教とかするんじゃなくてこのゲームプレイしてくれてありがとう! 君のこと大好き! みたいなノリでチヤホヤしてくれるヤツないのかな
185 23/10/26(木)16:53:25 No.1116894835
シュタゲの最終ルート また失敗かあ…と思ったら電話かかって来て震えた アニメでもやってくれた…
186 23/10/26(木)16:53:35 No.1116894895
パラノマはメタ部分のおかげで人によって違う反応見れるから割と実況除くけど 興家が殺した人間0人になる人結構いて世界はバーサーカーに満ちている
187 23/10/26(木)16:53:58 No.1116894993
Just Monika.
188 23/10/26(木)16:54:00 No.1116895000
>説教とかするんじゃなくてこのゲームプレイしてくれてありがとう! >君のこと大好き! みたいなノリでチヤホヤしてくれるヤツないのかな MOTHER3
189 23/10/26(木)16:54:07 No.1116895019
殺すチャンスがあるなら殺すだろ
190 23/10/26(木)16:54:15 No.1116895063
>ユーザーを馬鹿にしてくるけど笑えたのはやっぱりMGSのモノラル煽りだな… >モノラル…のトドメに味がありすぎる まさか…モノラルテレビでプレイしているのか!? これ今じゃ通じないメタネタだね…
191 23/10/26(木)16:54:30 No.1116895130
>説教とかするんじゃなくてこのゲームプレイしてくれてありがとう! >君のこと大好き! みたいなノリでチヤホヤしてくれるヤツないのかな ニーアとかDODとか…
192 23/10/26(木)16:54:34 No.1116895140
スレ画は前フリが結構あったな
193 23/10/26(木)16:55:01 No.1116895254
>殺すチャンスがあるなら殺すだろ 案内人さん良いんすかこの人に託しちゃって
194 23/10/26(木)16:55:10 No.1116895293
>胎界主の運ぶ力とかもメタネタみたいなもんかな >主人公補正を作品内に取り入れてるって感じだけど ピュアたまなんか意識的に主人公やってる側だからな というか第二部はお互い主人公の座を取り合ってる話と言えるかもしれない
195 23/10/26(木)16:55:17 No.1116895321
>シュタゲの最終ルート >また失敗かあ…と思ったら電話かかって来て震えた >アニメでもやってくれた… わー!? ってなるよね… 何度も何度も失敗するし
196 23/10/26(木)16:55:49 No.1116895473
そもそもメタ展開=説教って認識が歪んでないか
197 23/10/26(木)16:56:41 No.1116895688
ねえ 君に言ってるんだよ
198 23/10/26(木)16:56:42 No.1116895698
DSにラストで主人公がプレイヤーに決闘しかけてきてボコボコにするゲームあったな…
199 23/10/26(木)16:56:51 No.1116895740
プレイヤーに脳内で語りかけてくる主人公のやつなんだったかな 誰かわからないがいつも一緒にいてくれてありがとう的な語りをしてくる
200 23/10/26(木)16:56:56 No.1116895761
アルノは画面の前でのくだりばっか晒されてるけど実際は君のこと大好き!に至るまでの流れだよな
201 23/10/26(木)16:57:08 No.1116895808
>そもそもメタ展開=説教って認識が歪んでないか さすがにそこまでは言ってないと思う
202 23/10/26(木)16:57:12 No.1116895832
マザーはそもそもプレイヤーに向けて話しかけてくるタイプの説明文満載のゲームだから プレイヤーもこのゲームを見てるってのは違和感なく差し挟めるんだ
203 23/10/26(木)16:58:06 No.1116896060
書き込みをした人によって削除されました
204 23/10/26(木)16:58:33 No.1116896163
>プレイヤーに脳内で語りかけてくる主人公のやつなんだったかな >誰かわからないがいつも一緒にいてくれてありがとう的な語りをしてくる FF8の妖精さんは違うか…
205 23/10/26(木)16:58:37 No.1116896188
>まさか…モノラルテレビでプレイしているのか!? >これ今じゃ通じないメタネタだね… 今じゃ通じないことを逆手にとってギャグにするサイコマンティス(亡霊)とかもいるしな…
206 23/10/26(木)16:59:00 No.1116896275
お前はさあ~…って説教してくるメタゲーに良作無し
207 23/10/26(木)16:59:28 No.1116896390
いつかやらないとなと思いつつ積んでるoneshot
208 23/10/26(木)17:00:05 No.1116896531
上でも語られてるけど比較的説教してくる系なのに面白かったアンテの影響が近年のインディー系では強そう
209 23/10/26(木)17:01:00 No.1116896741
そろそろ犬の新作も出てもおかしくない頃合いか
210 23/10/26(木)17:01:53 No.1116896932
トラスティベルは当時リアルタイムでプレイしてた友人によると説教されて腹が立ったというよりずっと頭に???が浮かんでたそうな
211 23/10/26(木)17:03:38 No.1116897332
おもんなかったメタでいうとEverhoodかな… あれはメタ要素がっていうかそもそもよくわからん話だったのがあれだけど
212 23/10/26(木)17:05:13 No.1116897713
クライマックス関係ないけど開発室があると嬉しくなるので今のゲームもやって欲しい
213 23/10/26(木)17:05:56 No.1116897886
外見だけでいうとメタ要素強そうなのに改めて考えると全然ねえなってなるのはOMORI
214 23/10/26(木)17:06:36 No.1116898054
ゲームシナリオはプレーヤーが操作してるからこそなの多いからな… 他媒体に持ってくとあれ?こんなもん?ってなりがち
215 23/10/26(木)17:08:41 No.1116898698
>お前はさあ~…って説教してくるメタゲーに良作無し アンテは良作じゃん!