23/10/26(木)13:39:13 光が遅... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/26(木)13:39:13 No.1116847375
光が遅すぎる…
1 23/10/26(木)13:40:52 No.1116847778
地球上でもラグ感じそう
2 23/10/26(木)13:42:36 No.1116848203
宇宙が広すぎる
3 23/10/26(木)13:43:45 No.1116848467
でも太陽からとなると思ったより早くくる感じだな
4 23/10/26(木)13:44:19 No.1116848598
太陽系内ですらこんなもんか
5 23/10/26(木)13:45:58 No.1116849009
光年ですら万単位がゴロゴロ出てくる…
6 23/10/26(木)13:46:24 ID:GHeAgSJw GHeAgSJw No.1116849128
遅すぎて話にならん これより速い物がないってマジ?
7 23/10/26(木)13:48:29 No.1116849614
>光が遅すぎる… グーグルの社員がクラウドゲーミングサービスのstadia真面目にやってるときにこれ言ってたのがかなり印象的だった
8 23/10/26(木)13:53:47 No.1116850787
月行けるなら次火星って考えるのが甘いのがよくわかる
9 23/10/26(木)13:54:18 No.1116850908
太陽系内でもお話にならないレベルで遅いのに銀河系やその上位構造だけ充実しすぎなの設定ミスでしょ
10 23/10/26(木)13:54:28 No.1116850948
太陽ですら8分前の姿ってなんかスケール感が狂う
11 23/10/26(木)13:56:30 No.1116851385
通信関連は最後ぐらいのスピード感でいい 好きな人との連絡は待つ時間が楽しみでイヤな上司とのやりとりは寝て起きないと連絡つかない
12 23/10/26(木)13:57:37 No.1116851651
>遅すぎて話にならん >これより速い物がないってマジ? 今のところ見つかってない
13 23/10/26(木)13:59:09 No.1116852005
火星とはリアルタイムで連絡取るの無理だなこれは…
14 23/10/26(木)14:00:15 No.1116852221
レンズマンでやってたな 遠くからはゆっくりに見える光速のビームを撃たれた側は察知すらできずにやられるみたいな光景
15 23/10/26(木)14:03:19 No.1116852994
光の上を行く技術をアンロックするとイベントが進行して宇宙連邦から使者が来る
16 23/10/26(木)14:06:50 No.1116853817
地球上の通信に関しては光スイッチングが実用化まで行けば改善するだろうから… いつするかは知らぬ
17 23/10/26(木)14:09:19 No.1116854368
つまり日没の太陽は実はすでに沈んでるの?
18 23/10/26(木)14:11:34 No.1116854926
>地球上でもラグ感じそう サターンの頃から言われてたよそれ
19 23/10/26(木)14:16:02 No.1116856022
一応滅茶苦茶な重力かければ空間がゆがんでショットカットできるのは観測されてるから地球が余裕で崩壊するような大質量用意しよう
20 23/10/26(木)14:16:16 No.1116856077
ダークマターの中にはあるんじゃないの光より速いの
21 23/10/26(木)14:16:49 No.1116856209
地球さんというか人間さんが宇宙に対してスケールが小さいってレベルじゃないから…
22 23/10/26(木)14:18:59 No.1116856708
太陽系 0.0004763光年 銀河系 105,700光年 銀河群 10,000,000光年 銀河団 15,000,000光年 超銀河団 500,000,000光年 あのさぁ
23 23/10/26(木)14:19:22 No.1116856815
ダークマター君もたぶんあるんじゃねえか論の中だからエーテル君と同じ結末を辿る可能性もある
24 23/10/26(木)14:21:44 No.1116857333
ダークマターってあくまで観測できないのの総称だからあるとかないとかじゃ無いんじゃねぇの!?
25 23/10/26(木)14:23:42 No.1116857803
>地球さんというか人間さんが宇宙に対してスケールが小さいってレベルじゃないから… 宇宙が人間のために作られたわけじゃないのがよくわかる…
26 23/10/26(木)14:35:55 No.1116860655
宇宙広すぎ!
27 23/10/26(木)14:39:15 No.1116861431
まだ同一時間平面に留まってる奴がいるのか
28 23/10/26(木)14:39:57 No.1116861620
星の大きさ比較みたいな動画見るともう宇宙が広いのは分かったよ…って気分になる
29 <a href="mailto:量子">23/10/26(木)14:48:28</a> [量子] No.1116863975
ふっふっふー!
30 23/10/26(木)14:48:36 No.1116864007
もう空間の方をハックするしかないんじゃ
31 23/10/26(木)14:49:55 No.1116864346
光ファイバーとかより早く通信できる技術って光より速い何か発見できないと無理なん?
32 23/10/26(木)15:15:19 No.1116870905
ダークマターがあるのはダークマター以外の観測状況からほぼわかっているが正体はわからん おそらくダークエネルギーの仕業だ
33 23/10/26(木)15:16:27 No.1116871185
格ゲーが不便だから光さんにはあと十倍くらい速くなって欲しい
34 23/10/26(木)15:17:38 No.1116871476
なんか量子論?ってやつで光速越えた通信できないの
35 23/10/26(木)15:18:27 No.1116871689
電線の中を信号が伝わる速度は光速だと思うんだけど 半導体の中でスイッチングしてるときの速度も光速なの? なんとなくもっとずっと遅いイメージ
36 23/10/26(木)15:19:27 No.1116871936
光じゃないけど太陽はこの距離で熱がちゃんと地球まで届いてるのがスゲーな
37 23/10/26(木)15:20:34 No.1116872245
地球上の物質の分子結合を振動させる電磁波つまり赤外線は光ですのんで…
38 23/10/26(木)15:23:23 No.1116872967
間の空間を省略するしかない
39 23/10/26(木)15:23:52 No.1116873076
過去に通信送ってラグ無くすしかねぇな
40 23/10/26(木)15:24:14 No.1116873183
月人はゲームやんなよ
41 23/10/26(木)15:26:53 No.1116873849
光回線はもう遅い これからは闇回線の時代さ
42 23/10/26(木)15:36:43 No.1116876554
理論上可能なワープが実現しても無遅延通信は無理とかなんとか