虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/26(木)12:35:19 No.1116828243

こういう小さいキーボード使いこなせる人すごいと思う

1 23/10/26(木)12:37:36 No.1116829063

ハードウェアマクロあるなら適当に割り振れば案外不自由しないかも

2 23/10/26(木)12:37:39 No.1116829074

サイズ感が分からんからクレジットカードと並べてほしい

3 23/10/26(木)12:37:48 No.1116829132

スマホのQWERTYと比べたら楽じゃないかな

4 23/10/26(木)12:39:27 No.1116829729

>スマホのQWERTYと比べたら楽じゃないかな スマホはスマホ程度のことしかできないけどパソコンはフルキーボード前提のことするわけだし違うのでは?

5 23/10/26(木)12:40:07 No.1116829958

フレームは別にあってもいい…

6 23/10/26(木)12:40:46 No.1116830194

数字とかF1とかのキーどうするの!?

7 23/10/26(木)12:40:58 No.1116830255

埃が入るからカバーが欲しい

8 23/10/26(木)12:41:34 No.1116830438

定番なHHKもまあ使いづらさはあるよな

9 23/10/26(木)12:41:39 No.1116830473

きったねえお色

10 23/10/26(木)12:41:40 No.1116830482

小さいキーボード買うより広い机を買ったほうが良くないか?

11 23/10/26(木)12:41:54 No.1116830554

右の方なんか気になるけど好きに割り振れるなら些細な問題か

12 23/10/26(木)12:41:55 No.1116830560

もう1段あれば親指シフトに良さそうなのに

13 23/10/26(木)12:42:31 No.1116830755

>きったねえお色 この色は普通のアイボリーだろ!?

14 23/10/26(木)12:43:04 No.1116830941

こういうのは結局fnキーでレイヤー分けして使うのばかりだから 結局余計な動作が増える

15 23/10/26(木)12:43:10 No.1116830971

>小さいキーボード買うより広い机を買ったほうが良くないか? どれだけ机が広くても肩幅は広がらないんだ

16 23/10/26(木)12:43:56 No.1116831258

>数字とかF1とかのキーどうするの!? Fnキーと同時押しでどっかのキーに割り振る

17 23/10/26(木)12:44:09 No.1116831320

Fキーほしいよ

18 23/10/26(木)12:44:11 No.1116831331

100%でいいです

19 23/10/26(木)12:44:24 No.1116831408

数字のキーくらいは欲しい!

20 23/10/26(木)12:44:31 No.1116831442

>100%でいいです テンキーいらなくね?

21 23/10/26(木)12:44:37 No.1116831482

とりあえず矢印キーは欲しいところ

22 23/10/26(木)12:45:35 No.1116831813

別キーに割り振るのを考えても数字は欲しくない?

23 23/10/26(木)12:45:40 No.1116831845

30キーしかないキーボードとかfnキーマップが二重も三重もレイヤー分けされてるし 特定のショートカット押しづらそうだな…ってなる

24 23/10/26(木)12:47:30 No.1116832460

結局最終的に大きいのが欲しいとなる

25 23/10/26(木)12:49:00 No.1116832952

Model Mだよねやっぱ

26 23/10/26(木)12:49:08 No.1116833013

やっぱスペースカデットキーボードだよな! fu2722427.jpeg

27 23/10/26(木)12:51:15 No.1116833698

>きったねえお色 俺このひと昔前の白色PCが変色したみてえなお色好きだよ…

28 23/10/26(木)12:52:06 No.1116833979

色んな配列のキーボード使いこなせる人すごいな 覚えられないからテンキーレスの標準配列からしか選べないよ

29 23/10/26(木)12:53:20 No.1116834367

>色んな配列のキーボード使いこなせる人すごいな >覚えられないからテンキーレスの標準配列からしか選べないよ この手の小さいキーボードは自分で配列設定してるから 自分が覚えやすい配列にしてるんだ

30 23/10/26(木)12:53:20 No.1116834368

キーボード二そこまでのコンパクトさってあまり求めてないかもしれない それよりもファンクションキーとかテンキーとかがしっかりある方が嬉しい

31 23/10/26(木)12:53:50 No.1116834545

日本語だとキツいなーと40%以下のレイアウト考えるときに毎度思う

32 23/10/26(木)12:54:02 No.1116834626

>サイズ感が分からんからクレジットカードと並べてほしい キーサイズは普通のキーボードと変わらんからくり抜いた感じだよ

33 23/10/26(木)12:54:11 No.1116834686

>この手の小さいキーボードは自分で配列設定してるから >自分が覚えやすい配列にしてるんだ >覚えられないからテンキーレスの標準配列からしか選べないよ

34 23/10/26(木)12:54:42 No.1116834849

>キーボード二そこまでのコンパクトさってあまり求めてないかもしれない >それよりもファンクションキーとかテンキーとかがしっかりある方が嬉しい 手をホームポジションから動かしたくないのが先でコンパクトさはその副産物みたいなところがある

35 23/10/26(木)12:54:48 No.1116834886

自分はもう慣れたけどよく考えたら日本語にqwer方式のキーボードって馴染まないよなとは思うよ スマホの文字入力の方がはるかに直感的だし

36 23/10/26(木)12:56:31 No.1116835502

私は妖怪ファンクションキーが無いと日本語入力出来ないおじさん

37 23/10/26(木)12:57:26 No.1116835809

40%は趣味だよ 実用的なのは60%まで

38 23/10/26(木)12:57:52 No.1116835969

今キーのサイズは普通でテンキーと矢印が無い小型のキーボードを探してるけどなんかないかな https://s.kakaku.com/item/K0001472594/ これきになる

39 23/10/26(木)12:58:19 No.1116836122

あのキーいるって人はそもそもフルキー買えよって話なので…

40 23/10/26(木)12:58:54 No.1116836305

俺はテンキーと英字キーの間のスペースにある矢印キーとかDELとかINSとかがないと仕事捗らないおじさん テンキーはいらない

41 23/10/26(木)12:59:23 No.1116836450

>今キーのサイズは普通でテンキーと矢印が無い小型のキーボードを探してるけどなんかないかな >https://s.kakaku.com/item/K0001472594/ >これきになる 光ってるからだめ

42 23/10/26(木)13:03:40 No.1116837676

どの用途でも数字はあった方がいいんじゃねえかな…

43 23/10/26(木)13:04:06 No.1116837774

メカニカルはキーが天板から浮いてると掃除しやすくてありがたい

44 23/10/26(木)13:04:21 No.1116837841

これの安いやつがほしい https://www.gizmodo.jp/2023/07/megalodon-sword-macropad.html

45 23/10/26(木)13:05:24 No.1116838144

フルキーボードのこの部分だけ取り出したミニキーボードが欲しいよね 右下にごちゃごちゃ詰める必要はまったくない

46 23/10/26(木)13:05:47 No.1116838251

矢印キーがほしい

47 23/10/26(木)13:05:52 No.1116838266

たまにフルキーボード使うと数字キーとかファンクションキーが遠くて困る

48 23/10/26(木)13:06:35 No.1116838464

>こういう小さいキーボード使いこなせる人すごいと思う フルサイズって打ちやすさ半端ないもんね 目を閉じてても打てる

49 23/10/26(木)13:07:37 No.1116838760

65%使ってるけど75%に乗り換えたい

50 23/10/26(木)13:07:42 No.1116838783

>今キーのサイズは普通でテンキーと矢印が無い小型のキーボードを探してるけどなんかないかな HHKBでよくない?

51 23/10/26(木)13:11:00 No.1116839684

キーボードって○○パーセントっていう表現の仕方するものだったんだ…

52 23/10/26(木)13:12:48 No.1116840244

大本のフルサイズキーボードを100%にした指標だね

53 23/10/26(木)13:12:50 No.1116840253

F1~F12ほしいから75%までだな ゲームだと同時押ししてる余裕ない

54 23/10/26(木)13:13:14 No.1116840358

ゲームするのにキーボードをずっと使ってると手首痛くなるから真ん中で割れた奴欲しいなってたまに考える パッドでいいだろっつったら全くその通りなのですぐ冷静になる

55 23/10/26(木)13:13:31 No.1116840444

スレ画はキーのサイズは普通のキーボードと同じだから打ちやすさ変わらないと思うけどキーのサイズが40%だと思ってる人がいる?

56 23/10/26(木)13:14:22 No.1116840689

たまに極端なミニマリズムに走ることってあるよね…

57 23/10/26(木)13:14:57 No.1116840857

まあテンキーレス以下60%以上なら特に困らないかな ただ俺が短いキーボード選ぶのはFPSやるのに楽みたいな選び方してるだけだから…

58 23/10/26(木)13:15:52 No.1116841106

一回ミニマリスト病にかかったことあるけど使いづらくてすぐやめたわ

59 23/10/26(木)13:16:21 No.1116841263

リアフォで十分

60 23/10/26(木)13:18:09 No.1116841743

数字キーくらいは欲しいな

61 23/10/26(木)13:18:25 No.1116841803

薄いキーすら無理 遭難する

62 23/10/26(木)13:20:23 No.1116842292

この色って一昔以上前のPCのデフォルトカラーだったから古臭いイメージしかないわ

63 23/10/26(木)13:21:14 No.1116842512

このカラーは88とか98の時代だよな

64 23/10/26(木)13:22:42 No.1116842920

違う配列といえば今ならfilcoで選べば手頃な価格でMXスイッチのdvorakキーボードが手にはいるんだな

65 23/10/26(木)13:23:35 No.1116843159

スレ画使ってるけどちゃんと慣れると少ない手の動きで操作できるからかなり好き もう売ってないけど vortex coreってやつ

66 23/10/26(木)13:26:46 No.1116844048

エンターは右下の隅に配置してほしい

67 23/10/26(木)13:27:01 No.1116844110

この手の変わり種デバイスは替えがない事態になることが多いイメージなので 結局スタンダードな形から選ぶようになった

68 23/10/26(木)13:27:51 No.1116844344

プログラマーはエディター側で完結してそう

69 23/10/26(木)13:33:37 No.1116845963

>この手の変わり種デバイスは替えがない事態になることが多いイメージなので >結局自作するようになった

70 23/10/26(木)13:37:52 No.1116847041

英字配列でエンターだけ日本語式のキーボードが欲しい

71 23/10/26(木)13:38:05 No.1116847098

半分に分離してるやつは長時間使うなら負担かからなくていいんだろうなぁって思うけど特殊な形状だと触ったらいつものキーボードに戻れなさそう

72 23/10/26(木)13:39:22 No.1116847409

HHKB使ってたけど他の人が混乱するからやめたわ!

73 23/10/26(木)13:46:12 No.1116849069

仕事道具チューンしていくの楽しいけど普段と違うの触れる時に地獄見る

74 23/10/26(木)13:46:15 No.1116849085

パソコン借りたらHHKBのDvorak配列で何も出来なかった事がある

75 23/10/26(木)13:50:29 No.1116850056

小さいキーボードは巻き肩や肩こり引き起こすだけだよ

76 23/10/26(木)13:50:58 No.1116850162

他の人にも触らせることがあるデバイスで変なこだわり持つのは勘弁して欲しい あと職場でうるせーメカニカルもな

77 23/10/26(木)13:51:01 No.1116850174

流石に数字キーは欲しい

78 23/10/26(木)13:54:24 No.1116850933

レイヤーあるから余裕ではある レイヤー切り替えが怠いと言われたら反論できない

79 23/10/26(木)13:54:32 No.1116850960

>小さいキーボードは巻き肩や肩こり引き起こすだけだよ キーピッチ小さいわけじゃないからそこはフルサイズと変わらんよ

80 23/10/26(木)13:55:09 No.1116851095

携帯の時もそうだけど小さければ小さいほどいいというものでもないなと

81 23/10/26(木)13:55:39 No.1116851199

色々自作キーボード触ってきたけど結局テンキーレス,65%,60%+無線テンキーが使い易いな!ってなった

82 23/10/26(木)13:56:13 No.1116851317

>他の人にも触らせることがあるデバイスで変なこだわり持つのは勘弁して欲しい すいませんトラックボールだけは見逃してください…

83 23/10/26(木)13:56:15 No.1116851324

>1698291319001.jpg CAPSLOCKがない!!1000点満点!!!!

84 23/10/26(木)13:56:45 No.1116851450

フルキーボードでもAutoHotKeyとかでキー割り当て変えれば似たような使用感覚にはなるよね

85 23/10/26(木)13:57:05 No.1116851529

>あと職場でうるせーメカニカルもな つい先日出た乳首HHKBメカニカルだけど打鍵音どうなんだろうね

86 23/10/26(木)13:59:11 No.1116852014

>すいませんトラックボールだけは見逃してください… マウスまで俺の事馬鹿にしやがってって言いながら振り回して暴れた人が出たんでトラボは禁止です

87 23/10/26(木)14:03:01 No.1116852908

俺意外と矢印キー使う機会多いな...となって普通のサイズのキーボードに戻した

88 23/10/26(木)14:03:51 No.1116853114

>マウスまで俺の事馬鹿にしやがってって言いながら振り回して暴れた人が出たんでトラボは禁止です 大人しくマウス使えハゲ!とか言われると思ったら予想外の理由が来た…

89 23/10/26(木)14:04:34 No.1116853287

まずUS配置に慣れるところからになってくるしな…

90 23/10/26(木)14:05:18 No.1116853473

狭いところに置くキーボードが欲しい 手を伸ばして人差し指だけで押すので押した感覚がわかりやすいメカニカルがいい

91 23/10/26(木)14:12:59 No.1116855297

小さいキーボードに買い替えたいけど音ゲーやジーコで矢印キーを使いまくるから65%にしようかな…

92 23/10/26(木)14:16:10 No.1116856055

>自分はもう慣れたけどよく考えたら日本語にqwer方式のキーボードって馴染まないよなとは思うよ >スマホの文字入力の方がはるかに直感的だし 散々言われてるけど普及しきったものには勝てねえんだを地で行ってる状態

93 23/10/26(木)14:16:20 No.1116856095

>小さいキーボードに買い替えたいけど音ゲーやジーコで矢印キーを使いまくるから65%にしようかな… ジーコやるなら絶対両サイドにCtrlあるやつにしとけ…

↑Top