23/10/26(木)12:33:40 馬ロス… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/10/26(木)12:33:40 No.1116827630
馬ロス…
1 23/10/26(木)12:34:57 No.1116828096
馬術単独の競技は普通に継続じゃないの?
2 23/10/26(木)12:35:49 No.1116828424
近代五種じゃなくて独立した種目で見たいわ
3 23/10/26(木)12:36:56 ID:sPLzbhJw sPLzbhJw No.1116828825
削除依頼によって隔離されました >馬術単独の競技は普通に継続じゃないの? ちょっと早くない? スレ画に書いてるのに勘違いしてレスしちゃった人が現れてからのレスじゃない?
4 23/10/26(木)12:38:25 No.1116829367
>ちょっと早くない? >スレ画に書いてるのに勘違いしてレスしちゃった人が現れてからのレスじゃない? 何が見えてるの…?
5 23/10/26(木)12:42:41 No.1116830807
今どき敵から奪った馬で逃げることなんてないから自分の肉体だけで離脱できるようにしろということか
6 23/10/26(木)12:45:00 No.1116831612
サバゲを元にしたやつつくろうぜ
7 23/10/26(木)12:45:09 No.1116831668
馬術なんて時代遅れだよな SASUKEやろうぜ
8 23/10/26(木)12:47:46 No.1116832552
TBSが放送するのかな
9 23/10/26(木)12:50:11 No.1116833368
現代五輪じゃない
10 23/10/26(木)12:51:41 No.1116833843
>馬術なんて時代遅れだよな >Ninja Warriorやろうぜ
11 23/10/26(木)12:51:57 No.1116833920
レスキュー競技大会みたいなのもあるし現代的としてはちょうどよいかもしれない
12 23/10/26(木)12:53:00 No.1116834257
SASUKEに人生かけてたおじさんはもう引退しちゃった?
13 23/10/26(木)12:53:35 No.1116834454
穴掘り競技会をオリンピックに!
14 23/10/26(木)12:54:51 No.1116834910
バイクとか自転車でもないんだな
15 23/10/26(木)12:55:16 No.1116835063
池谷が関わってたのを思うと感慨深いな
16 23/10/26(木)12:55:37 No.1116835188
>SASUKEに人生かけてたおじさんはもう引退しちゃった? >選手か?監督か? ミスターSASUKE山田勝己さん ロス五輪正式種目に笑顔で「うれしい」 >[2023年10月26日08時06分]
17 23/10/26(木)12:56:55 No.1116835648
>今どき敵から奪った馬で逃げることなんてないから自分の肉体だけで離脱できるようにしろということか いやいや逃げる時にフェンシングも射撃もするのは マスク・オブ・ゾロくらいなもんじゃないかな…
18 23/10/26(木)12:57:17 No.1116835764
障害物レースが有名になる 元になったSASUKEの知名度が上がる さらにその元ネタの猿飛佐助の認知度が上がる これによって海外で忍者が人気に!
19 23/10/26(木)12:57:57 No.1116835999
反り立つ壁に世界が熱狂する日が来るのか…
20 23/10/26(木)12:58:33 No.1116836187
>障害物レースが有名になる >元になったSASUKEの知名度が上がる >さらにその元ネタの猿飛佐助の認知度が上がる >これによって海外で忍者が人気に! NARUTOが世界的なヒット作に!
21 23/10/26(木)12:59:11 No.1116836392
>NARUTOが世界的なヒット作に! もうすでに…
22 23/10/26(木)13:02:27 No.1116837339
まぁもう馬に乗るシチュは確かに早々無いわな…
23 23/10/26(木)13:03:51 No.1116837721
陸上の薄着で銃持つのマンガっぽくていい絵面だな
24 23/10/26(木)13:04:09 No.1116837789
ウマが合わなくて圧倒的有利状況から一気に脱落とか半分運ゲーなところもあるしな
25 23/10/26(木)13:05:27 No.1116838156
>まぁもう馬に乗るシチュは確かに早々無いわな… 乗馬出来る人なんて日本じゃもう1割もいないしな…
26 23/10/26(木)13:07:06 No.1116838607
馬術自体は素晴らしい競技だと思うけど この前みたいにわざわざ海外からクソ蒸し暑い日本に連れてこられるの可哀想だからやらなくていいよ
27 23/10/26(木)13:07:40 No.1116838775
微妙に休憩ポイントの馬術が消えて過酷さが増したのか
28 23/10/26(木)13:07:46 No.1116838801
練習環境に競技用に調教された馬が必要はやっぱダメだって
29 23/10/26(木)13:08:15 No.1116838930
実質馬ガチャみたいな話は聞く ハズレ引いて苛ついたヤツが馬殴ったこともあるって言うし
30 23/10/26(木)13:10:14 No.1116839472
>実質馬ガチャみたいな話は聞く >ハズレ引いて苛ついたヤツが馬殴ったこともあるって言うし あれは馬が外れ引いたパターンだよ
31 23/10/26(木)13:10:15 No.1116839474
>実質馬ガチャみたいな話は聞く >ハズレ引いて苛ついたヤツが馬殴ったこともあるって言うし それが決定打で消えた
32 23/10/26(木)13:10:22 No.1116839509
>ハズレ引いて苛ついたヤツが馬殴ったこともあるって言うし 外れ選手が自分じゃなくて馬のせいだって騒いで暴力振るっただけだぞオリンピックのは
33 23/10/26(木)13:12:38 No.1116840202
近代五種自体クソ不人気だから無くしたいけど近代オリンピック作ったクーベルタン男爵が考案した競技だから無くせない なので批判出た馬術消して人気出そうな競技を入れるねってやったのが今回
34 23/10/26(木)13:14:06 No.1116840617
>外れ選手が自分じゃなくて馬のせいだって騒いで暴力振るっただけだぞオリンピックのは これは馬にも反撃の機会を与えるべきでは
35 23/10/26(木)13:14:25 No.1116840703
クライミングでよくね
36 23/10/26(木)13:14:35 No.1116840757
五種の馬術で泣きながら馬殴って問題になる選手とか居たしな
37 23/10/26(木)13:16:31 No.1116841311
日本のSASUKE出場してる人もフェンシングとか始めるの?
38 23/10/26(木)13:17:02 No.1116841443
ナポレオン時代に敵陣潜入を命じられたフランス忍者が 水泳で忍び寄りSASUKEで障害物を乗り越え剣と銃で敵を倒しマラソンで自軍に帰るってストーリーになったぞ
39 23/10/26(木)13:18:40 No.1116841867
多分次はフェンシングが消える
40 23/10/26(木)13:18:41 No.1116841869
あれはハミちゃんと着いてなくて馬がキレたとか見たけど合ってるのかどうか知らない
41 23/10/26(木)13:19:02 No.1116841956
ステージ用意すんのめんどくさそう
42 23/10/26(木)13:19:05 No.1116841973
泳術に剣と障害物と走り撃ち ニンジャだな
43 23/10/26(木)13:19:49 No.1116842152
そもそも跨ってるだけで普通に競技こなしてくれるレベルの馴致受けてる馬しかいないからって馬術だけろくな練習しないのが常態化してるレベルだったからもはや問題云々以前に伝統だからという以外での採用理由がなかった
44 23/10/26(木)13:20:41 No.1116842363
SASUKEみたいに一発勝負で落ちたら終わりってわけにはいかないよな ボルダリングみたいに時間内で何度でもトライできて到達ポイントとかタイムを競う感じになるんだろうか
45 23/10/26(木)13:21:00 No.1116842450
ブレーキとアクセルを同時に踏んで車が意図通りに動かない!って車殴る老人と同じだよ
46 23/10/26(木)13:21:36 No.1116842611
>SASUKEみたいに一発勝負で落ちたら終わりってわけにはいかないよな >ボルダリングみたいに時間内で何度でもトライできて到達ポイントとかタイムを競う感じになるんだろうか 違うわ近代五種だから他の競技と続けてやるのか
47 23/10/26(木)13:22:00 No.1116842725
誰かが考案したステージで競わせるのってなんだかなぁと思いつつも世界中のトップアスリートが罠とパワーのアトラクションを突破していく様子はみたい…っという気持ちはあります 多分この思いはE-スポーツに対する思いに近い
48 23/10/26(木)13:23:47 No.1116843218
SASUKEェ!お前はオレにとっての新たな光だ!
49 23/10/26(木)13:26:54 No.1116844084
馬術ってメダル貰えるのはまたがってる方じゃなくて 馬と調教師と厩務員の方ですよね普通に考えて
50 23/10/26(木)13:27:43 No.1116844306
マウンテンバイクレースとかじゃだめなの?
51 23/10/26(木)13:28:18 No.1116844484
>馬術ってメダル貰えるのはまたがってる方じゃなくて >馬と調教師と厩務員の方ですよね普通に考えて それは同じことを自動車レースにも言うの?
52 23/10/26(木)13:28:48 No.1116844638
自分の馬が選ばれる前にセーブしとけよ
53 23/10/26(木)13:29:23 No.1116844794
>それは同じことを自動車レースにも言うの? 何言ってんだ? レースはドライバーのテクニック発生してるだろ
54 23/10/26(木)13:29:58 No.1116844958
競馬は馬をコントロールして追い抜く技術が求められるからわかるが 馬術は「やれ」「はい…」してるだけ
55 23/10/26(木)13:30:01 No.1116844977
>何言ってんだ? >レースはドライバーのテクニック発生してるだろ 馬術って言葉通り騎手のテクニックあるだろ…
56 23/10/26(木)13:30:32 No.1116845109
>さらにその元ネタの猿飛佐助の認知度が上がる えっサスケって名前こっからなの しらんかった…
57 23/10/26(木)13:31:00 No.1116845247
>誰かが考案したステージで競わせるのってなんだかなぁと思いつつも 誰かが決めたルールの上で競い合う他競技と何も変わらなくね…?
58 23/10/26(木)13:31:07 No.1116845275
>>何言ってんだ? >>レースはドライバーのテクニック発生してるだろ >馬術って言葉通り騎手のテクニックあるだろ… あると思うならなぜ競技としての問題について話されてるか知ってもらいたい
59 23/10/26(木)13:31:22 No.1116845338
>>さらにその元ネタの猿飛佐助の認知度が上がる >えっサスケって名前こっからなの >しらんかった… たまにとんでもなく頭悪い「」いるよね
60 23/10/26(木)13:31:25 No.1116845350
>誰かが考案したステージで競わせるのってなんだかなぁと思いつつも世界中のトップアスリートが罠とパワーのアトラクションを突破していく様子はみたい…っという気持ちはあります >多分この思いはE-スポーツに対する思いに近い (結局誰もクリアできなかったクライミングのアレ)
61 23/10/26(木)13:31:33 No.1116845391
東京五輪で問題起きたの馬術だったっけ 運要素減るなら良いかもしれない
62 23/10/26(木)13:31:40 No.1116845427
運ゲー要素強いと萎えるけどその競技選んだの自分じゃね
63 23/10/26(木)13:31:46 No.1116845456
TAKESHIじゃないんだ…
64 23/10/26(木)13:32:11 No.1116845565
水泳って不人気種目だったのか
65 23/10/26(木)13:32:12 No.1116845566
>たまにとんでもなく頭悪い「」いるよね こういうのは若いだけだろさすがに
66 23/10/26(木)13:32:16 No.1116845589
馬術じゃなくて競馬を五輪でみたい 各国選りすぐりの馬を出してくるんだろうな
67 23/10/26(木)13:32:45 No.1116845714
風雲たけし城でいいじゃん
68 23/10/26(木)13:32:46 No.1116845721
ドーピング馬とかあるのかい
69 23/10/26(木)13:33:08 No.1116845829
>>何言ってんだ? >>レースはドライバーのテクニック発生してるだろ >馬術って言葉通り騎手のテクニックあるだろ… ガチャが最も重要なスポーツってテクニックなのか?
70 23/10/26(木)13:33:16 No.1116845863
>馬術は「やれ」「はい…」してるだけ 馬術専門ならそんな事はないと思うけど近代5種のレベルじゃあね
71 23/10/26(木)13:33:35 No.1116845952
馬術はまぁレベルが低い割に馬側にリスク高かったしな
72 23/10/26(木)13:33:55 No.1116846046
>風雲たけし城でいいじゃん それだと妨害する奴の忖度が発生するだろ
73 23/10/26(木)13:34:02 No.1116846075
>馬術じゃなくて競馬を五輪でみたい >各国選りすぐりの馬を出してくるんだろうな 得意とする環境や距離が馬によって違うから 劣化国際GIにしかならない
74 23/10/26(木)13:34:18 No.1116846155
>ドーピング馬とかあるのかい 嫌がらせに相手の馬の飼い葉や水に抹茶でカフェインドーピングした事件あるくらいには あとはアナルに生姜突っ込む
75 23/10/26(木)13:34:44 No.1116846253
しかし自転車になるかなって思ったけどSASUKEになったんだな 鉄棒移動とそりたつ壁と縄登りあたり?
76 23/10/26(木)13:35:27 No.1116846439
水泳フェンシングレーザーランSASUKEはほぼ忍者試験じゃないか?
77 23/10/26(木)13:35:38 No.1116846478
トップアスリートが泥水に落ちるところを見たい
78 23/10/26(木)13:35:53 No.1116846540
そり立つ壁は大人気でサスケライク番組作る際の販売価格も高いらしいと聞いてダメだった
79 23/10/26(木)13:36:27 No.1116846676
世界各国にSASUKEの施設作られて練習することになるのか
80 23/10/26(木)13:36:40 No.1116846735
SASUKE単独の方が良くない?
81 23/10/26(木)13:37:32 No.1116846946
>SASUKE単独の方が良くない? というか他の4種全部SASUKEに内包できるな
82 23/10/26(木)13:37:32 No.1116846948
>水泳って不人気種目だったのか 国内にでかくて綺麗な水場なんてほとんどないから泳げる国民は希少だったり水泳に触れ合う機会がない国多い
83 23/10/26(木)13:37:39 No.1116846981
アスリートがスポンジ帽でしばきあうのが見たい
84 23/10/26(木)13:38:01 No.1116847080
とんねるずのスポーツ王は俺だのほうが好き
85 23/10/26(木)13:38:06 No.1116847107
>水泳フェンシングレーザーランSASUKEはほぼ忍者試験じゃないか? ニンジャウォリアーだしな…
86 23/10/26(木)13:38:15 No.1116847149
プールもなかなか金持ち国家のスポーツだからなあ
87 23/10/26(木)13:38:28 No.1116847197
これのサスケパートの解説に山田勝己が呼ばれたら絶対見るから TBSはこのパートだけでいいから中継して役目でしょ
88 23/10/26(木)13:41:19 No.1116847893
各国のSASUKE予選見たい!
89 23/10/26(木)13:41:49 No.1116848012
古代五輪には馬つかった種目はなかったのかしら
90 23/10/26(木)13:42:55 No.1116848275
>古代五輪には馬つかった種目はなかったのかしら 戦車競走がある
91 23/10/26(木)13:42:58 No.1116848286
SASUKEステージに全部まとめて超巨大にして欲しい
92 23/10/26(木)13:43:02 No.1116848301
本物のゲルマン忍者見れるのかな
93 23/10/26(木)13:43:03 No.1116848305
>古代五輪には馬つかった種目はなかったのかしら 戦車レースはあったはず
94 23/10/26(木)13:43:11 No.1116848329
>古代五輪には馬つかった種目はなかったのかしら 戦車レースはあったみたいね
95 23/10/26(木)13:43:37 No.1116848430
パンツァー・フォー!
96 23/10/26(木)13:45:33 No.1116848921
>パンツァー・フォー! ちげーよ!
97 23/10/26(木)13:46:10 No.1116849064
馬術なんてイギリスが勝手に始めたんだろ(偏見)
98 23/10/26(木)13:46:28 No.1116849141
虚構新聞じゃないんだ…
99 23/10/26(木)13:47:35 No.1116849405
登山あり自転車あり水泳ありクライミングありのレースの方が盛り上がりそう
100 23/10/26(木)13:47:49 No.1116849455
馬術がなくなるんじゃなくて「近代五種の馬術」がなくなるのを誤解しちゃならないぞ
101 23/10/26(木)13:48:52 No.1116849699
ガチ馬術って競馬の大会みたいなもん?
102 23/10/26(木)13:48:54 No.1116849711
五種選手は馬術は捨てて他に集中するのが多かったみたいだし別に外してもいいんじゃない
103 23/10/26(木)13:48:58 No.1116849732
山田軍団が出られる感じではないのね… オリンピック級陸上選手がSASUKEやったらどうなるかってのはすごい気になる
104 23/10/26(木)13:49:02 No.1116849747
水に落ちるのが面白いからぜひ堀はあってほしい
105 23/10/26(木)13:49:48 No.1116849916
俺には…オリンピックしかないんですよ…
106 23/10/26(木)13:51:26 No.1116850285
>ガチ馬術って競馬の大会みたいなもん? 美術競技とジャンプ競技とその2つを同時にやる総合競技がある
107 23/10/26(木)13:52:34 No.1116850532
じゃあ現代五種しよう
108 23/10/26(木)13:52:37 No.1116850544
東京五輪のあれは騎手が行けの合図出しながら止まれって手綱動かしてるせいで馬がパニクッちゃってるって怒ってた人もいたけど実際どうだったんだろう
109 23/10/26(木)13:53:10 No.1116850649
プールの維持って普通に金かかるからな
110 23/10/26(木)13:57:42 No.1116851669
>>ガチ馬術って競馬の大会みたいなもん? >美術競技とジャンプ競技とその2つを同時にやる総合競技がある 全然違うな!
111 23/10/26(木)14:00:15 No.1116852222
Youtubeの公式チャンネルで近代五種テスト大会が見れるけどフランス人がめっちゃ早かった
112 23/10/26(木)14:01:21 No.1116852496
SASUKEの後は攻城戦だ 令和最新風雲たけし城 準備は良いかオリンピアたち!
113 23/10/26(木)14:02:08 No.1116852679
>国内にでかくて綺麗な水場なんてほとんどないから泳げる国民は希少だったり水泳に触れ合う機会がない国多い 水場なんて学校に通ってれば普通にプールがあるものなんじゃあ…
114 23/10/26(木)14:02:56 No.1116852894
実質これパルクールじゃないの…?
115 23/10/26(木)14:05:42 No.1116853571
>美術競技とジャンプ競技とその2つを同時にやる総合競技がある フィギュアスケートすぎる…
116 23/10/26(木)14:05:57 No.1116853628
fu2722597.jpeg やはりそり立つ壁か…
117 23/10/26(木)14:06:36 No.1116853765
障害走って考えればまぁ どれくらいおもしろコース作るんだろうね
118 23/10/26(木)14:07:15 No.1116853906
>障害走って考えればまぁ >どれくらいおもしろコース作るんだろうね 大会毎に変化すると見てても楽しい
119 23/10/26(木)14:07:21 No.1116853933
日本のバラエティ番組発のものが五輪の競技になるんだ…
120 23/10/26(木)14:07:27 No.1116853965
正直馬の能力で差が出るのを五輪競技は厳しくないか? 過去の記録とも比較できない
121 23/10/26(木)14:07:31 No.1116853975
近代五種も入れ替わることあるんだな
122 23/10/26(木)14:08:07 No.1116854105
ミスターSASUKEが解説者に呼ばれたら笑う 普通に呼ばれそうだな…
123 23/10/26(木)14:08:50 No.1116854260
>正直馬の能力で差が出るのを五輪競技は厳しくないか? >過去の記録とも比較できない 一緒に練習してきた愛馬を使う馬術ならいいだろ 金メダルの対象が人だけじゃなくて人と馬になるだけだし
124 23/10/26(木)14:09:05 No.1116854315
>実質これパルクールじゃないの…? パルクールは新体操でこっちは器械体操くらいは違わない?
125 23/10/26(木)14:09:07 No.1116854323
馬術は馬じゃなくて騎手の技術を見ようとしてるものなのに大前提として馬の素質が左右するからな
126 23/10/26(木)14:10:26 No.1116854631
だから近代五種の馬術は除外された
127 23/10/26(木)14:10:33 No.1116854664
そういやなんか馬術でひと悶着あったような覚えがある
128 23/10/26(木)14:10:38 No.1116854686
>日本のバラエティ番組発のものが五輪の競技になるんだ… あんまり積極的に観てなかったからしらなかったけど海外でも大々的にやってるんだねこれ
129 23/10/26(木)14:11:11 No.1116854841
あと50年もしたら全部入れ替わってるかもね
130 23/10/26(木)14:11:42 No.1116854956
あんまりエンタメめいたコースにはできないだろうけど反り立つ壁とかクリフハンガーなら大丈夫か…
131 23/10/26(木)14:12:28 No.1116855146
サーモンラダーは入れてもらう
132 23/10/26(木)14:12:46 No.1116855237
新競技だとボルダリングは見てて楽しかったな
133 23/10/26(木)14:12:46 No.1116855240
きのこにぶら下がって島に飛び降りるやつもやろう
134 23/10/26(木)14:14:24 No.1116855607
風雲たけし城もやろう
135 23/10/26(木)14:17:43 No.1116856413
NINJYA
136 23/10/26(木)14:19:29 No.1116856846
国を背負った状態で開幕の五段跳びで落ちたら泣くと思う
137 23/10/26(木)14:20:21 No.1116857039
>馬術専門ならそんな事はないと思うけど近代5種のレベルじゃあね 専門の馬術競技は選手が人馬一体で練習してきた馬連れて来るけど近代5種の馬術は敵地で馬奪う設定だから運営が用意した馬をその場で乗りこなす
138 23/10/26(木)14:21:32 No.1116857295
オリンピックの馬術はレギュレーションがクソすぎる
139 23/10/26(木)14:21:48 No.1116857354
>一緒に練習してきた愛馬を使う馬術ならいいだろ >金メダルの対象が人だけじゃなくて人と馬になるだけだし それが普通の馬術競技