虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/10/26(木)10:45:32 全肯定... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/10/26(木)10:45:32 No.1116801170

全肯定無防備おっぱい押し付けガール貼る

1 23/10/26(木)10:47:17 No.1116801475

守くんの脳はもうボロボロ

2 23/10/26(木)10:49:20 No.1116801844

性癖はもう手遅れとして未来人なのはもう信じたとはいえ目の前で消えたのは衝撃的すぎる…

3 23/10/26(木)10:52:28 No.1116802433

またマモルくんの脳と心にとんでもない傷残して消えやがったこの女…

4 23/10/26(木)10:53:22 No.1116802630

次会う時は年下になってるガール

5 23/10/26(木)10:53:46 No.1116802722

次会う時はコノハちゃんが年下になってるのかな

6 23/10/26(木)10:56:12 No.1116803173

3-4年に一度現れるオリンピックか閏年ガールに性癖を手遅れにされて守くんかわいそ…

7 23/10/26(木)10:56:18 No.1116803185

過去に干渉しすぎ!

8 23/10/26(木)10:56:19 No.1116803186

このアニメ自体守君主役のエロゲに出来そうだなって…

9 23/10/26(木)10:56:56 No.1116803302

この手のキャラはど貧乳と相場が決まってるはずだが?

10 23/10/26(木)10:57:32 No.1116803407

ルートに進もうとすると急に消える系ヒロイン

11 23/10/26(木)10:59:40 No.1116803805

>このアニメ自体守君主役のエロゲに出来そうだなって… すいませんこの隠しヒロイン攻略しようとすると消えるんですが仕様ですかバグですか?

12 23/10/26(木)11:00:09 No.1116803892

カクテルソフトが天下獲ってる未来きちゃうのかな…

13 23/10/26(木)11:00:35 No.1116803956

状況だけ見ると未来からやってきたタイムトラベラーにお前の信じる道は未来ではついえてしまうからお前がこの未来を変えるんだって言われて立ち上がる王道ストーリーだよな…

14 23/10/26(木)11:01:08 No.1116804063

守君の声があまりあってない気がする 98オタクのくせにかっこよすぎて違和感

15 23/10/26(木)11:01:29 No.1116804121

2023になって再会できたらもうお別れしなくて済むぞ! 年齢差がちょっとあれだけど…

16 23/10/26(木)11:01:41 No.1116804161

このエロゲーやりて~~

17 23/10/26(木)11:02:41 No.1116804369

>守君の声があまりあってない気がする >98オタクのくせにかっこよすぎて違和感 ボソボソデュフデュフオタク声にされても困るだろ!

18 23/10/26(木)11:02:43 No.1116804373

>守君の声があまりあってない気がする >98オタクのくせにかっこよすぎて違和感 98オタクのことなんだと思ってんだよ

19 23/10/26(木)11:03:54 No.1116804598

あんな粒子みたいな感じで消えられたら辛すぎるだろ…!

20 23/10/26(木)11:04:21 No.1116804676

>2023になって再会できたらもうお別れしなくて済むぞ! >年齢差がちょっとあれだけど… 19歳と38歳くらいか

21 23/10/26(木)11:05:05 No.1116804799

>19歳と38歳くらいか 46歳です…

22 23/10/26(木)11:05:23 No.1116804849

偉くなったまもる君がグラフィッカーとして雇うEDに花京院の魂をかける

23 23/10/26(木)11:05:42 No.1116804909

親子ぐらいの歳の差がね…

24 23/10/26(木)11:06:15 No.1116805037

お姉様が急に失踪して眼鏡巨乳のことも地味に脳破壊してそうだ

25 23/10/26(木)11:08:10 No.1116805432

>お姉様が急に失踪して眼鏡巨乳のことも地味に脳破壊してそうだ 顔似てるから巨乳メガネと守君が傷の舐め合いで生まれるのがコノハちゃんになるのかと思った

26 23/10/26(木)11:08:49 No.1116805563

本人の意思じゃないんだけどマモルくんと山田さんの脳を粉々にして未来に帰る

27 23/10/26(木)11:09:03 No.1116805606

>顔似てるから巨乳メガネと守君が傷の舐め合いで生まれるのがコノハちゃんになるのかと思った あの眼鏡巨乳だけあんま今のところいる理由がないしね

28 23/10/26(木)11:09:38 No.1116805728

巨乳眼鏡や守君と親子だとさすがに名前で気づきそうだけどこのはちゃんアホだからなあ…

29 23/10/26(木)11:09:55 No.1116805781

眼鏡巨乳は一応原作キャラだぞ 名前だけで立ち位置全然違うけど

30 23/10/26(木)11:13:11 No.1116806417

俺の調べでは「」の3割ぐらいはこういう最初は信じてもらえなかったけど話を通じてタイムトラベラーと信じてもらえる流れに弱い

31 23/10/26(木)11:14:56 No.1116806764

>ボソボソデュフデュフオタク声にされても困るだろ! >98オタクのことなんだと思ってんだよ エロゲ本位の98オタクなんて どう考えてもキモイ人種じゃん でも守君ってそんな雰囲気全然なくて なんか爽やかスポーツマンみたいな描き方されてるし

32 23/10/26(木)11:15:08 No.1116806802

巨乳メガネが母だと父に恋され母は妹っていうバックトゥザフューチャーよりややこしい関係になってコノハちゃんが透明になっちまうー!

33 23/10/26(木)11:15:22 No.1116806854

>エロゲ本位の98オタクなんて >どう考えてもキモイ人種じゃん 自己紹介は悲しいからやめろ

34 23/10/26(木)11:15:36 No.1116806893

乳首見えてると思う

35 23/10/26(木)11:16:12 No.1116807015

守君はエロゲ本意じゃないだろ!

36 23/10/26(木)11:16:35 No.1116807092

オタクへの風当たり強い頃にPC98に語りかけて愛でる特殊性癖を肯定してくれる女の子 しかしちょっと好きになった頃に消滅する

37 23/10/26(木)11:16:50 No.1116807142

98がどういうものか分からないんだけど WindowsOSが邪魔ってBIOSで動いてたって事なの?

38 23/10/26(木)11:18:01 No.1116807392

まもるクンは呪われてしまった

39 23/10/26(木)11:19:11 No.1116807617

次にタイムスリップした時のマモルくん引きずってないかな…

40 23/10/26(木)11:19:30 No.1116807671

守が説明すればアルコールソフトの面々もコノちゃんがタイムトラベラーだと信じるだろうか

41 23/10/26(木)11:19:31 No.1116807677

>98がどういうものか分からないんだけど >WindowsOSが邪魔ってBIOSで動いてたって事なの? オペレーティングシステム略称OSだからつまり実行環境をシステムとして整えるのがOSの役目だ 98はそういう補助輪が全くない状態で自分で全部コマンド打ち込んで実行する

42 23/10/26(木)11:20:20 No.1116807839

毎回誰だっけ…ってなってそうなしゃちょー

43 23/10/26(木)11:20:57 No.1116807981

>毎回誰だっけ…ってなってそうなしゃちょー てんちょー!

44 23/10/26(木)11:22:24 No.1116808296

オートマなんてだっせーよなみたいなやつ

45 23/10/26(木)11:22:56 No.1116808416

実質的にはマモルくんより9歳年上と11歳年上の女性コンビの方が歳の取り方がエグい

46 23/10/26(木)11:23:21 No.1116808497

守くんはハードとしてのPC-98が好きなだけでエロゲマニアじゃないよ!!

47 23/10/26(木)11:23:48 No.1116808598

ほっさんと川澄綾子のキャラは99年あたりまで行くともう結構なお年だ…

48 23/10/26(木)11:23:57 No.1116808629

>実質的にはマモルくんより9歳年上と11歳年上の女性コンビの方が歳の取り方がエグい 中の人に近づくしいいじゃん

49 23/10/26(木)11:24:10 No.1116808677

>守が説明すればアルコールソフトの面々もコノちゃんがタイムトラベラーだと信じるだろうか 話だけだと冗談ととられるだろうけど電源入ったiPad見たら信じるしか無いとは思う

50 23/10/26(木)11:24:34 No.1116808763

>中の人に近づくしいいじゃん 中の人をなんだと思ってるんだよ!

51 23/10/26(木)11:25:02 No.1116808871

>このアニメ自体守君主役のエロゲに出来そうだなって… コノハちゃんルートに行きたいのに気がついたら原画コンビに食われてる…

52 23/10/26(木)11:26:07 No.1116809100

>>実質的にはマモルくんより9歳年上と11歳年上の女性コンビの方が歳の取り方がエグい >中の人に近づくしいいじゃん ほっさんは17歳だろうが!

53 23/10/26(木)11:26:53 No.1116809268

むしろエロゲとか何が面白いの?って立場だよねまもる君

54 23/10/26(木)11:26:55 No.1116809275

4ピンのMicroBならともかく24ピンのUSB-Cの充電端子を判別する守くんは多分だけど天才

55 23/10/26(木)11:27:18 No.1116809340

NECPC98全盛期は起動したらコマンドプロンプトでほとんどファイラーソフト立ち上げてからなんかやる感じ

56 23/10/26(木)11:27:24 No.1116809359

せめて一発ぐらいはやらせてから消えてくれんか… 守クンあれじゃずっと童貞のままじゃん…

57 23/10/26(木)11:27:44 No.1116809430

寝てるとただの美少女 fu2722186.jpg

58 23/10/26(木)11:28:16 No.1116809558

まあ今回の件でエロゲに真剣な人になってしまうかもしれんが… エロゲを作り続けていればまたこのはちゃんに会える!的な

59 23/10/26(木)11:28:18 No.1116809564

会おうと思えば会える年代のタイムスリップって意外と少ないな

60 23/10/26(木)11:28:38 No.1116809634

2023年だと父娘くらいの年齢差

61 23/10/26(木)11:29:55 No.1116809935

>98はそういう補助輪が全くない状態で自分で全部コマンド打ち込んで実行する というかこの年ならMS-DOSがすでにあったはず

62 23/10/26(木)11:30:14 No.1116809999

永遠の17

63 23/10/26(木)11:30:33 No.1116810066

もともと2話の時にエロゲなんて珍しいから買われてるだけだからそのうちやめてメジャーなゲーム作るって宣言してるからな

64 23/10/26(木)11:31:27 No.1116810253

>巨乳メガネが母だと父に恋され母は妹っていうバックトゥザフューチャーよりややこしい関係になってコノハちゃんが透明になっちまうー! BTTF3みたくあの時代に記念写真撮って大丈夫?

65 23/10/26(木)11:31:34 No.1116810280

父娘エンドならキレイに終わるけどなんか普通だな

66 23/10/26(木)11:32:21 No.1116810447

元々は親父さんに付き合ってるだけだからねまもるくん なんだかんだでアルコールソフトに愛着わいてそうだが

67 23/10/26(木)11:32:32 No.1116810495

流石に父親の若い頃の顔分からなかったら記憶力が悪いどころじゃないから違うだろ

68 23/10/26(木)11:33:12 No.1116810653

>>巨乳メガネが母だと父に恋され母は妹っていうバックトゥザフューチャーよりややこしい関係になってコノハちゃんが透明になっちまうー! >BTTF3みたくあの時代に記念写真撮って大丈夫? あの写真は絶対今後何かしらのアイテムてして出てくるよ 店長の魂を賭けてもいい

69 23/10/26(木)11:33:18 No.1116810676

エヴァ95秋-96冬 ポケモン96年2月 PC-98版MS-DOS6.2 94年12月

70 23/10/26(木)11:33:31 No.1116810714

コノハちゃん女性で19歳なのにエロゲ詳しすぎるから18歳からエロゲデビューより親の英才教育っぽそうなんだよな

71 23/10/26(木)11:33:42 No.1116810758

マモル逃走の時期にエンカウントするからメガネが正史なのはほぼ

72 23/10/26(木)11:34:22 No.1116810903

たみーYU-NOめっちゃ好きだからここからまだまだアナザー展開になっていくと思う それにしても構成上手いなぁ

73 23/10/26(木)11:34:26 No.1116810919

むしろコノハちゃん本当に人間か?

74 23/10/26(木)11:34:27 No.1116810922

父親が20代の時の顔なんて言うほどわかるか?

75 23/10/26(木)11:34:38 No.1116810967

あの時代にはほとんど存在しないインナーカラーの子じゃないとシコれない性癖を植え付けられた守くん可哀想

76 23/10/26(木)11:34:39 No.1116810972

PC-98はMS-DOSが基本OSだけどCPU等のハードに直接命令を出せたりした windowsも同じ基本OSだけどハードにまるっと覆いかぶさってwindowsのAPI越しに命令する方式だから守くんそういう回りくどいの嫌がった 車のAT車とマニュアル車の違いみたいなもんだ

77 23/10/26(木)11:35:09 No.1116811078

仲良くなった人達が自分を置いて歳を重ねていくのって 結構ビターな感じになりそうなやつだな

78 23/10/26(木)11:35:16 No.1116811108

働きながら1年でやれる量じゃないしな…

79 23/10/26(木)11:36:08 No.1116811290

>仲良くなった人達が自分を置いて歳を重ねていくのって >結構ビターな感じになりそうなやつだな 俺その流れトップをねらえで見たことある!!!!!!

80 23/10/26(木)11:36:39 No.1116811413

まあ幼少期に両親が離婚して一切会ってなくて話題にも出ないとかだと父親だと気づかない可能性はあるかなあ

81 23/10/26(木)11:36:59 No.1116811482

>俺その流れトップをねらえで見たことある!!!!!! 気のおけない大親友が我が子第一の母親になって感覚がすれ違っていくのいいよね… 敬語使うのやめて…

82 23/10/26(木)11:37:40 No.1116811639

川澄が一番1992年の記憶色濃く残ってるのが面白かったラジオ

83 23/10/26(木)11:38:08 No.1116811742

win95日本語版95年8月やな 初回出荷50万本やし圧倒的ですな

84 23/10/26(木)11:39:05 No.1116811977

ipadなんか見たら98に拘ってるのバカみたいに思えちゃうかもな

85 23/10/26(木)11:39:37 No.1116812098

>>このアニメ自体守君主役のエロゲに出来そうだなって… >コノハちゃんルートに行きたいのに気がついたら原画コンビに食われてる… 原作で守くんを引っ張り出す役をやってる女たちの出番がまだ控えてるぜ!

86 23/10/26(木)11:40:14 No.1116812233

ほっさんと川澄さんとかキャスト決めた人はオタクなの!?

87 23/10/26(木)11:40:44 No.1116812372

年代ジャンプが1992-2023のタイムリープってたった30年なのにびっくりするほど文化変わってるよな…

88 23/10/26(木)11:41:43 No.1116812616

コノハちゃんルートに行くには他の女性キャラ数人の好感度を上げてコノハちゃんとの二択イベントを数回起こさないと入れない

89 23/10/26(木)11:41:54 No.1116812651

取り敢えずGAFAMの株を買えるだけ買っておくんじゃ…

90 23/10/26(木)11:42:10 No.1116812716

92年にはまだ生まれていない古賀ちゃんと山根さん

91 23/10/26(木)11:42:18 No.1116812744

>ほっさんと川澄さんとかキャスト決めた人はオタクなの!? 未だにヒロインしてるから声が強いぜ!

92 23/10/26(木)11:42:25 No.1116812772

次に再会したらすぐセックスしないと取り返しのつかないことになるぞ

93 23/10/26(木)11:42:25 No.1116812773

何年かごとにあの頃と変わらない姿で現れるヒロイン… 脳を焼かれますよこれは

94 23/10/26(木)11:42:28 No.1116812784

当時の秋葉の風景写真が存外無くて背景指定が大変だったってインタビューにあった 記憶の中の風景と違ってたら視聴者のオッサン達からツッコまれまくるし

95 23/10/26(木)11:42:44 No.1116812847

ほっさんは割りとこういう役今でもやってるけど川澄綾子はちょっと珍しいかも

96 23/10/26(木)11:43:41 No.1116813072

タイムリーパーの女の子が数年おきに来るってネタあんまり見たことないから新鮮

97 23/10/26(木)11:44:06 No.1116813168

>当時の秋葉の風景写真が存外無くて背景指定が大変だったってインタビューにあった >記憶の中の風景と違ってたら視聴者のオッサン達からツッコまれまくるし 店内に角ハイボールの貼り紙があるのはおかしいと思ったけど当時の秋葉にはあったのか?

98 23/10/26(木)11:44:07 No.1116813184

>コノハちゃんルートに行くには他の女性キャラ数人の好感度を上げてコノハちゃんとの二択イベントを数回起こさないと入れない たみーまた攻略サイトつくって やくめでしょ

99 23/10/26(木)11:44:31 No.1116813281

本人にとってはほんの数日前の出来事なのが質悪い

100 23/10/26(木)11:44:37 No.1116813298

>川澄が一番1992年の記憶色濃く残ってるのが面白かったラジオ どこかで聞けるの?

101 23/10/26(木)11:44:45 No.1116813335

そろそろ次の時代ではセックスしてそう 24歳の守君の種で妊娠したので元の世界の守君に認知してもらう概念

102 23/10/26(木)11:44:55 No.1116813377

なんとなくYU-NOを彷彿とさせる やったことないけど

103 23/10/26(木)11:45:07 No.1116813420

>当時の秋葉の風景写真が存外無くて背景指定が大変だったってインタビューにあった >記憶の中の風景と違ってたら視聴者のオッサン達からツッコまれまくるし でもじゃんがらラーメンはだすんだな まあここらへんは見つかる法科

104 23/10/26(木)11:45:23 No.1116813478

>ipadなんか見たら98に拘ってるのバカみたいに思えちゃうかもな というか各国言語への対応がメチャクチャしんどい98に未来はない OSを被せるいちばんの目的はそれだと思うのです

105 23/10/26(木)11:45:58 No.1116813617

>年代ジャンプが1992-2023のタイムリープってたった30年なのにびっくりするほど文化変わってるよな… この間でwindowsインターネットの常時接続携帯スマフォSNSと社会を変えたモノがいくつも出てきてるからね…

106 23/10/26(木)11:46:22 No.1116813719

最後のタイムスリップで守君のほっぺにチューして性癖完全破壊してほしい

107 23/10/26(木)11:46:28 No.1116813734

守くんが挫折を重ねて疲れた大人になっても コノハちゃんが全然変わらない輝きを見せてきたら眩しいだろうな…

108 23/10/26(木)11:46:46 No.1116813821

守君に監禁されて二度と元の世界に帰れなくなってほしい… コノハちゃんがコノハちゃん産めばタイムパラドックスも起きないし安心!

109 23/10/26(木)11:47:04 No.1116813904

>>川澄が一番1992年の記憶色濃く残ってるのが面白かったラジオ >どこかで聞けるの? つべのアニプレchにあるよ Web限定予告もある

110 23/10/26(木)11:47:09 No.1116813917

ハイボールって当時あんま聞かなかった気がするけどあの時代は未成年だったから見れてないだけかもしれん…

111 23/10/26(木)11:47:17 No.1116813953

>守君に監禁されて二度と元の世界に帰れなくなってほしい… (消える)

112 23/10/26(木)11:47:47 No.1116814071

次の時代だとそろそろ俺生まれてるわ

113 23/10/26(木)11:48:04 No.1116814142

>ハイボールって当時あんま聞かなかった気がするけどあの時代は未成年だったから見れてないだけかもしれん… 2000年代に入ってウイスキーの消費量の落ち込みに困ったサントリーが押し出した飲み方だから画像の時代にはほとんど普及してないよ

114 23/10/26(木)11:48:21 No.1116814217

マミさんの中の人とかがデビューしたのがこの時代になんやな

115 23/10/26(木)11:48:24 No.1116814233

90年代にしてはなんか昭和っぽいなと思ったけど よく考えたら携帯電話ない時代ってどこも同じ感じかもしれない 過言かもしれん

116 23/10/26(木)11:48:24 No.1116814234

この年代設定は確実に現代で再開するだろうし

117 23/10/26(木)11:48:37 No.1116814283

この子ちょっと可愛いすぎる…

118 23/10/26(木)11:48:58 No.1116814376

>次の時代だとそろそろ俺生まれてるわ まだ産まれてないようなやつが見てて面白いんだろうかこのアニメ…

119 23/10/26(木)11:49:08 No.1116814417

>この間でwindowsインターネットの常時接続携帯スマフォSNSと社会を変えたモノがいくつも出てきてるからね… 昔SF作家の対談で読んだけどどの作家も声を揃えて携帯電話だけは自分たちの想像を超えてきたって出てたな しかもスマホになってまさか手に持てる端末でネットワークに常時接続しつつ高度な情報処理できる端末を全国民が常に持ち歩くとかちょっと想像できない 更にリアルタイムで情報やり取りできるから話作るのめちゃめちゃ大変!

120 23/10/26(木)11:49:27 No.1116814495

>年代ジャンプが1992-2023のタイムリープってたった30年なのにびっくりするほど文化変わってるよな… 何なら10年でもかなり変わってる 2013年ってスマホが普及しきったかなぐらいでサブスクサービスがまだ未発達な時代だしブラゲソシャゲも艦これ登場でポチポチゲーからの脱却が始まった時期

121 23/10/26(木)11:49:34 No.1116814519

>ハイボールって当時あんま聞かなかった気がするけどあの時代は未成年だったから見れてないだけかもしれん… 当時のラーメン屋は瓶ビールだけで生ビールもなかったとかそういう時代だった気はする まあ当時は子供だったからイメージでしかないけど…

122 23/10/26(木)11:49:40 No.1116814546

コノハちゃんは全然そんなつもり一切無いのに的確に守くんの脳と性壁を破壊してるの本当に酷い

123 23/10/26(木)11:49:43 No.1116814559

こんなにも子供っぽいのにエロゲイケるとか超優良物件

124 23/10/26(木)11:49:55 No.1116814617

>>ハイボールって当時あんま聞かなかった気がするけどあの時代は未成年だったから見れてないだけかもしれん… >2000年代に入ってウイスキーの消費量の落ち込みに困ったサントリーが押し出した飲み方だから画像の時代にはほとんど普及してないよ チューハイなら太古からあるけどね…

125 23/10/26(木)11:49:56 No.1116814622

>90年代にしてはなんか昭和っぽいなと思ったけど >よく考えたら携帯電話ない時代ってどこも同じ感じかもしれない >過言かもしれん 田舎の街並みなんて80年代からなにも変わってないとこがほとんどだしな

126 23/10/26(木)11:49:59 No.1116814640

古臭く見える90年代もその前の30年と比べるとめちゃめちゃ発展した未来ではあったんだ

127 23/10/26(木)11:50:00 No.1116814643

1996年だとまだ生まれてない「」もいるんだよな…

128 23/10/26(木)11:50:04 No.1116814656

>>次の時代だとそろそろ俺生まれてるわ >まだ産まれてないようなやつが見てて面白いんだろうかこのアニメ… 世紀末生まれだけどタイムリープボーイミーツガールとしては筋が通ってるから結構楽しんでるぜ!

129 23/10/26(木)11:50:16 No.1116814710

>つべのアニプレchにあるよ >Web限定予告もある あった!3話あたりを聞けばいいのね!ありがとう! そういや川澄さんも業界長いけどToHeartで思いっきりギャルゲー演じてたな…

130 23/10/26(木)11:50:36 No.1116814792

>マミさんの中の人とかがデビューしたのがこの時代になんやな そんなに前なの!?

131 23/10/26(木)11:50:44 No.1116814817

>1996年だとまだ生まれてない「」もいるんだよな… 戦国ランスでようやくかな…

132 23/10/26(木)11:50:49 No.1116814833

>>ハイボールって当時あんま聞かなかった気がするけどあの時代は未成年だったから見れてないだけかもしれん… >2000年代に入ってウイスキーの消費量の落ち込みに困ったサントリーが押し出した飲み方だから画像の時代にはほとんど普及してないよ ハイボール自体は昭和の頃からあったらしいぞ まあ流行ってはなかったみたいだけど

133 23/10/26(木)11:51:25 No.1116814997

>>ハイボールって当時あんま聞かなかった気がするけどあの時代は未成年だったから見れてないだけかもしれん… >当時のラーメン屋は瓶ビールだけで生ビールもなかったとかそういう時代だった気はする >まあ当時は子供だったからイメージでしかないけど… 生ブームは80年代です... スーパードライが87年ですし...

134 23/10/26(木)11:51:31 No.1116815019

ポケベルの時代で2000年過ぎたくらいからガラケーの時期だったな… パカパカするやつと縦長の時代

135 23/10/26(木)11:51:38 No.1116815050

>>次の時代だとそろそろ俺生まれてるわ >まだ産まれてないようなやつが見てて面白いんだろうかこのアニメ… 面白いけど100%を楽しめないので悔しいよ

136 23/10/26(木)11:51:50 No.1116815098

>チューハイなら太古からあるけどね… タカラ缶チューハイも息が長いよね…

137 23/10/26(木)11:51:59 No.1116815138

ハイボール自体の歴史はなかなか古いみたいね 日本での普及はまた違うんだろうけど

138 23/10/26(木)11:52:00 No.1116815143

>>マミさんの中の人とかがデビューしたのがこの時代になんやな >そんなに前なの!? 一般デビューがPC-FXのソフトだったかと

139 23/10/26(木)11:52:00 No.1116815144

>生ブームは80年代です... >スーパードライが87年ですし... 結構初期の美味しんぼでドライビールdisやってた回あったよな

140 23/10/26(木)11:52:23 No.1116815243

エロゲ作りの掘り下げも楽しいし昔のパソコンの話も面白いしタイムリープものとしても出来がいい なんで話題にならないんだ…?

141 23/10/26(木)11:52:27 No.1116815261

俺80年生まれだけど大学1年でケータイ持ってたから2000年より前からもう普及してるよ

142 23/10/26(木)11:52:32 No.1116815293

>>>ハイボールって当時あんま聞かなかった気がするけどあの時代は未成年だったから見れてないだけかもしれん… >>2000年代に入ってウイスキーの消費量の落ち込みに困ったサントリーが押し出した飲み方だから画像の時代にはほとんど普及してないよ >チューハイなら太古からあるけどね… 今回は角ハイだから…

143 23/10/26(木)11:52:41 No.1116815328

このはちゃん出すことで直撃世代でなくても楽しめるように作ってるのは感じる

144 23/10/26(木)11:53:08 No.1116815442

>スーパードライが87年ですし... 年寄りに酒の話聞くとスーパードライが出た当初は凄かったらしいな…

145 23/10/26(木)11:53:09 No.1116815446

>ポケベルの時代で2000年過ぎたくらいからガラケーの時期だったな… >パカパカするやつと縦長の時代 ガラケーもカメラ搭載前後でまた違うんだよな

146 23/10/26(木)11:53:16 No.1116815474

>エロゲ作りの掘り下げも楽しいし昔のパソコンの話も面白いしタイムリープものとしても出来がいい >なんで話題にならないんだ…? めちゃくちゃなってる

147 23/10/26(木)11:53:22 No.1116815494

>>次の時代だとそろそろ俺生まれてるわ >まだ産まれてないようなやつが見てて面白いんだろうかこのアニメ… 歴史ものとか見て楽しむかんじじゃない?

148 23/10/26(木)11:53:36 No.1116815562

>マミさんの中の人とかがデビューしたのがこの時代になんやな 調べたらカスミンやメイルちゃんの声だと知って衝撃を受けてしまった… 今の今まで全く気づかなかった

149 23/10/26(木)11:53:37 No.1116815564

YU-NOベースで考えると絶対セックスすると思うけど地上波で古賀葵の喘ぎ声とか放送できるのかと

150 23/10/26(木)11:53:44 No.1116815593

>なんで話題にならないんだ…? 若い子には実感がない!

151 23/10/26(木)11:53:56 No.1116815651

>俺80年生まれだけど大学1年でケータイ持ってたから2000年より前からもう普及してるよ 97年のメガレンジャーで携帯モチーフのアイテム出てきてるしな ただ96年だとまだポケベルが主流なのか…?

152 23/10/26(木)11:54:04 No.1116815680

>最後のタイムスリップで守君のほっぺにチューして性癖完全破壊してほしい お婆ちゃんから買ったエロゲ的に最後って戦国ランスの2006年でしょ? 96年で19歳=2006年で29歳の守くんが19歳のコノハちゃんにちゅーされてるとか犯罪じゃん…

153 23/10/26(木)11:54:17 No.1116815751

>めちゃくちゃなってる 話題になってるのこことmayくらいじゃね…?

154 23/10/26(木)11:54:21 No.1116815773

iモードは当時革命だったんだよ…

155 23/10/26(木)11:54:29 No.1116815803

当時エロゲやってた層だけ狙い撃ったら滅茶苦茶狭くなるしな

156 23/10/26(木)11:54:32 No.1116815822

携帯(車載)は結構昔からあるんだよな… 使ってたからオヤジの番号めっちゃ若かった

157 23/10/26(木)11:54:39 No.1116815851

スーパードライが87年 バブル崩壊が91年 95年くらいならビールは手が届かなくて 安価に飲める焼酎がブームになってる時代じゃなかろうか

158 23/10/26(木)11:54:45 No.1116815879

ウマ娘の直後という時間に恵まれてるけど題材が題材だからな…

159 23/10/26(木)11:55:02 No.1116815956

僕は糸目巨乳CV川澄キャラが好き!

160 23/10/26(木)11:55:02 No.1116815957

十分話題になってるほうだと思うよ 今季はそれ以上に大作が多いのでちょっと埋もれてる感もあるが

161 23/10/26(木)11:55:05 No.1116815968

時代考証も良く出来てると思う

162 23/10/26(木)11:55:07 No.1116815981

96年だと携帯持つ若者もじわじわ増えてきたあたりかなあ

163 23/10/26(木)11:55:23 No.1116816050

>次の時代だとそろそろ俺生まれてるわ まだ生まれてなかったのか…若いなぁ

164 23/10/26(木)11:55:29 No.1116816080

>時代考証も良く出来てると思う ところでこの角ハイなんですけど…

165 23/10/26(木)11:55:34 No.1116816105

>>最後のタイムスリップで守君のほっぺにチューして性癖完全破壊してほしい >お婆ちゃんから買ったエロゲ的に最後って戦国ランスの2006年でしょ? >96年で19歳=2006年で29歳の守くんが19歳のコノハちゃんにちゅーされてるとか犯罪じゃん… 19歳のコノハちゃんが15歳の守君の性癖破壊するのはいいんですかね…

166 23/10/26(木)11:55:38 No.1116816128

>>スーパードライが87年ですし... >年寄りに酒の話聞くとスーパードライが出た当初は凄かったらしいな… ビールが瓶から缶にほとんど移行したのもスーパードライの影響

167 23/10/26(木)11:55:45 No.1116816143

まず東京MXだとその前がウマでそっちに持ってかれてる

168 23/10/26(木)11:55:48 No.1116816159

コノハちゃんの声がね…

169 23/10/26(木)11:55:56 No.1116816183

PDAって何…?

170 23/10/26(木)11:55:58 No.1116816196

まあエロゲで考えたら19と29なんてフツーだろ

171 23/10/26(木)11:56:07 No.1116816249

絵は見せなくてマジで正解だった あんだけ上手い未来の主流絵を見せたら本当に未来を改変してしまうわ

172 23/10/26(木)11:56:17 No.1116816283

>PDAって何…? タブレットのご先祖

173 23/10/26(木)11:56:25 No.1116816315

>96年で19歳=2006年で29歳の守くんが19歳のコノハちゃんにちゅーされてるとか犯罪じゃん… ギリ30前なのは狙ってる気もするな…

174 23/10/26(木)11:56:26 No.1116816323

次回元の時代でどのぐらい歴史変わってるかだな…

175 23/10/26(木)11:56:37 No.1116816363

>>マミさんの中の人とかがデビューしたのがこの時代になんやな >調べたらカスミンやメイルちゃんの声だと知って衝撃を受けてしまった… >今の今まで全く気づかなかった というかマミさんの中の人は90年代からのオタク業界の生き証人みたいな人だし...

176 23/10/26(木)11:56:39 No.1116816370

>絵は見せなくてマジで正解だった >あんだけ上手い未来の主流絵を見せたら本当に未来を改変してしまうわ 胸がでかすぎる…ってなりかねないしな

177 23/10/26(木)11:56:41 No.1116816375

>>エロゲ作りの掘り下げも楽しいし昔のパソコンの話も面白いしタイムリープものとしても出来がいい >>なんで話題にならないんだ…? >めちゃくちゃなってる スパイファミリーくらいバズってほしい…

178 23/10/26(木)11:56:48 No.1116816408

当時98でエロゲやってた人はもうアラフィフ?って考えると普通はこんなアニメ見てないわな

179 23/10/26(木)11:56:49 No.1116816414

俺もかなりのおっさんだが98とかwindowsの切り替わり時期のことはよく知らないけど楽しめてるし まぁ知らなくてもいけるんじゃね

180 23/10/26(木)11:56:55 No.1116816438

この頃くらいから絵ウリアン電気街口にいた? あと変な酔っぱらった名物爺さん!

181 23/10/26(木)11:57:02 No.1116816470

>安価に飲める焼酎がブームになってる時代じゃなかろうか 僕はサントリーのカクテルバー!

182 23/10/26(木)11:57:02 No.1116816472

ザウルスとかご存知ないのか…

183 23/10/26(木)11:57:10 No.1116816506

>PDAって何…? ザウルスを知らないのかよ 俺も知らんわ

184 23/10/26(木)11:57:25 No.1116816565

>ザウルスとかご存知ないのか… >ザウルスを知らないのかよ 妙な語尾はやめるザウルス

185 23/10/26(木)11:57:37 No.1116816600

>十分話題になってるほうだと思うよ >今季はそれ以上に大作が多いのでちょっと埋もれてる感もあるが 今期マジで良いアニメ多くて自分でもこんなに大量に見てるの初めてだわ…

186 23/10/26(木)11:57:40 No.1116816614

>96年だと携帯持つ若者もじわじわ増えてきたあたりかなあ PHSのサービス開始が95年ですん

187 23/10/26(木)11:57:53 No.1116816661

>この頃くらいから絵ウリアン電気街口にいた? >あと変な酔っぱらった名物爺さん! 98年くらいなら場所違うけど絵ウリアンいた気がする

188 23/10/26(木)11:58:05 No.1116816705

>この頃くらいから絵ウリアン電気街口にいた? もうちょい後じゃねえかなあ 2000年手前くらい

189 23/10/26(木)11:58:06 No.1116816712

>>めちゃくちゃなってる >話題になってるのこことmayくらいじゃね…? Xやデスマンアニメでもちゃんと人気出てるけどそれ以外どこで話題になっててほしいんだ

190 23/10/26(木)11:58:18 No.1116816762

>俺もかなりのおっさんだが98とかwindowsの切り替わり時期のことはよく知らないけど楽しめてるし >まぁ知らなくてもいけるんじゃね ランス4や鬼畜王あたりの時代よりちょい前くらいだよ

191 23/10/26(木)11:58:23 No.1116816779

>あんだけ上手い未来の主流絵を見せたら本当に未来を改変してしまうわ 上手いとかじゃなくてソフト的にも解像度的にもありえないから

192 23/10/26(木)11:58:26 No.1116816787

>>ザウルスとかご存知ないのか… >>ザウルスを知らないのかよ >妙な語尾はやめるザウルス わかったドン

193 23/10/26(木)11:58:28 No.1116816796

>98はそういう補助輪が全くない状態で自分で全部コマンド打ち込んで実行する じゃあLinuxみたいな感じなのか

194 23/10/26(木)11:58:38 No.1116816847

>胸がでかすぎる…ってなりかねないしな おっぱいインフレはんほんとに凄い あの当時あんなの描いてたのわたなべわたるくらいだ

195 23/10/26(木)11:58:42 No.1116816865

25年後にはタッチ操作対応の高解像度液晶端末が普及してるなんて想像できなかっただろうな

196 23/10/26(木)11:58:44 No.1116816874

そういやこの頃の人はポケベル持ってたんだっけ…?

197 23/10/26(木)11:58:46 No.1116816881

>>絵は見せなくてマジで正解だった >>あんだけ上手い未来の主流絵を見せたら本当に未来を改変してしまうわ >胸がでかすぎる…ってなりかねないしな こち亀麗子が奇乳だとメチャクチャ批判されまくってた時代だしな...

198 23/10/26(木)11:59:23 No.1116817048

CDDA音源って何…?普通のCDじゃないの…?

199 23/10/26(木)11:59:40 No.1116817114

>25年後にはタッチ操作対応の高解像度液晶端末が普及してるなんて想像できなかっただろうな 公的機関とかでタッチ操作の据え置き端末が置かれ始めたのっていつくらいからだったかなあ

200 23/10/26(木)11:59:49 No.1116817160

96年だとまだMDも無い時代かな

201 23/10/26(木)11:59:57 No.1116817196

ニフティやセガBBSで話題になってないと認めない人かもしれん

202 23/10/26(木)11:59:59 No.1116817205

>ガラケーもカメラ搭載前後でまた違うんだよな 中学高校で直撃世代の俺の記憶だとP207が大ヒットしてその後iモード端末が出るんだけど F502やD502でカラー画面搭載機が出て一気に大ヒット N502でパカパカとか言われる(当時としては)大画面の二つ折りが大ヒット その後J-PHONEからJ-SH04が出て大ヒットし写メールがファミコンとかウォークマンみたいに 写真撮って送るときの代名詞になったね

203 23/10/26(木)12:00:17 No.1116817267

9801ってもう残ってないの?触ってみたいんだけど

204 23/10/26(木)12:00:32 No.1116817321

ふふ… 板タブ未だに使ってるわ…

205 23/10/26(木)12:00:39 No.1116817342

MDみたいなPCで使う記録媒体なかった? あれは2000年頃?

206 23/10/26(木)12:00:44 No.1116817359

ケータイ電話は2000年で普及率3割とかだったと思うぞ

207 23/10/26(木)12:00:49 No.1116817372

>携帯(車載)は結構昔からあるんだよな… セダンのトランクにアンテナ立ってるとお金持ちの印だった

208 23/10/26(木)12:00:50 No.1116817377

>96年だとまだMDも無い時代かな あったと思うというか全盛期じゃないかなあ

209 23/10/26(木)12:01:05 No.1116817445

>MDみたいなPCで使う記録媒体なかった? >あれは2000年頃? MO?

210 23/10/26(木)12:01:11 No.1116817468

ザウルスは今だと電子辞書サイズくらいでスケジュール管理とか電話番号とか記憶するビジネスツール 白黒液晶でタッチペンついてるのもあったよな確か…

211 23/10/26(木)12:01:13 No.1116817476

>ふふ… >板タブ未だに使ってるわ… マウスじゃないんですか

212 23/10/26(木)12:01:13 No.1116817481

>MDみたいなPCで使う記録媒体なかった? >あれは2000年頃? MOディスク?

213 23/10/26(木)12:01:28 No.1116817540

写メという単語はいまだに使いそうになる

214 23/10/26(木)12:01:28 No.1116817541

ipodが2001年で いよいよCDがお亡くなりになり始めて音楽業界が崩壊してくんやな

215 23/10/26(木)12:01:41 No.1116817593

>コノハちゃんの声がね… お嫌いですか?

216 23/10/26(木)12:01:42 No.1116817596

>MDみたいなPCで使う記録媒体なかった? >あれは2000年頃? MOのことならまだ家にあるぞ 保存性にすぐれてるし…

217 23/10/26(木)12:01:50 No.1116817629

>MDみたいなPCで使う記録媒体なかった? >あれは2000年頃? MOかなぁ…まだ現役の環境あるんじゃないかあれ

218 23/10/26(木)12:01:51 No.1116817632

>9801ってもう残ってないの?触ってみたいんだけど エミュでいいと思うよ...

219 23/10/26(木)12:02:05 No.1116817676

94年ってみんなドットポチポチタイリングで絵描いてたの…

220 23/10/26(木)12:02:08 No.1116817707

CDの凋落はCCCDとかいうのも悪いと思う

221 23/10/26(木)12:02:10 No.1116817708

>ipodが2001年で >いよいよCDがお亡くなりになり始めて音楽業界が崩壊してくんやな iPodよりCCCDのせいな気がする!

222 23/10/26(木)12:02:11 No.1116817712

ガラケーの時代って高校ぐらいで携帯買うって感じだったけど今は小学生が自分用のスマホ持ってるんだからすごいよね

223 23/10/26(木)12:02:12 No.1116817717

ゲーセンだとそろそろ音ゲーが主流になり始める時期かな

224 23/10/26(木)12:02:18 No.1116817742

改めてここ数十年での端末の進化すげえなって

225 23/10/26(木)12:02:21 No.1116817748

>MO? >MOディスク? たぶんそれだ! いつのまにか見なくなったな…

226 23/10/26(木)12:02:22 No.1116817752

>>MDみたいなPCで使う記録媒体なかった? >>あれは2000年頃? >MOかなぁ…まだ現役の環境あるんじゃないかあれ ないない ドライブが生き残ってないので

227 23/10/26(木)12:02:28 No.1116817778

>>コノハちゃんの声がね… >お嫌いですか? 大好きです…

228 23/10/26(木)12:02:53 No.1116817878

オウムのやってたPCショップがまだあったころか

229 23/10/26(木)12:03:12 No.1116817966

>PDAって何…? カシオペア!ザウルス!HP200LX!シグマリオン!iPAQ!モルフィーワン!

230 23/10/26(木)12:03:23 No.1116818017

>オウムのやってたPCショップがまだあったころか 96年だからもうオウム解体済みだよ

231 23/10/26(木)12:03:26 No.1116818027

>96年だとまだMDも無い時代かな MDが出たのは1992年

232 23/10/26(木)12:03:36 No.1116818081

x68000の復刻版がこの前出てたけど9801とユーザーはどっち多かったんだろうか

233 23/10/26(木)12:03:41 No.1116818100

>あんだけ上手い未来の主流絵を見せたら本当に未来を改変してしまうわ ここ20年ぐらいは平均値上がりすぎて昔の人に見せたらキレるか泣きだすと思う まあ今の子もAIの発達に気が気じゃないんだが

234 23/10/26(木)12:03:47 No.1116818126

このアニメすぐ老人会になるな… でも回避できねぇわこんなん

235 23/10/26(木)12:03:50 No.1116818137

fu2722277.jpg 最新iPadどころかこの世代の端末見せても昔の人はひっくり返りそう

236 23/10/26(木)12:03:55 No.1116818159

>ないない >ドライブが生き残ってないので 根強いニーズにお応えして、最新OSにUSBで接続できる。 2.3GB MOドライブ登場!Windows 11にも対応! https://www.unitex.co.jp/products/hardware/opticalstorage/umo2300lcusb/

237 23/10/26(木)12:04:10 No.1116818224

>そういやこの頃の人はポケベル持ってたんだっけ…? 大都市の学生とビジネスマンは持ってたけど学生でもビジネスマンでもない微妙な年齢層は持ってない人も別に珍しくはなかった 最盛期でビジネス向け含めて1000万回線だから今のスマホとは違う感じ

238 23/10/26(木)12:04:15 No.1116818255

>MOかなぁ…まだ現役の環境あるんじゃないかあれ うちにもあったけどドライブがもうしんでしまった… マグロのファイルがもう見れない

239 23/10/26(木)12:04:30 No.1116818335

>マグロのファイルがもう見れない いい趣味とは言えんな

240 23/10/26(木)12:04:37 No.1116818359

ようやく板タブ出てきたけど手ぶれ補正とかなさそうだし大変そう

241 23/10/26(木)12:04:43 No.1116818385

>ゲーセンだとそろそろ音ゲーが主流になり始める時期かな 旧SNKと新声社死んで格ゲーマーにとってはつらい時期

242 23/10/26(木)12:05:07 No.1116818489

絵に関しちゃ動画サイトの講座が豊富で今の子だいぶ恵まれてるよ

243 23/10/26(木)12:05:08 No.1116818494

2000年過ぎた位でいいとこの都内の高校生はかなり携帯持ってるくらいの普及率のイメージ

244 23/10/26(木)12:05:25 No.1116818566

>このアニメすぐ老人会になるな… >でも回避できねぇわこんなん めちゃくちゃ話題にしやすい題材ではあるからな… アニメの話題自体もいけるし懐かしの話題もいけるし

245 23/10/26(木)12:05:41 No.1116818637

絵ウリアンのハガキだけ持って行って怒らせるってテクニックが壺で盛り上がったりしてたな… 天野絵ラッセン絵…お前たちは今どこで戦っている…

246 23/10/26(木)12:05:46 No.1116818652

>このアニメすぐ老人会になるな… >でも回避できねぇわこんなん ひぐらし程度で老人会呼ばわりしてる奴らに本物の老人会を見せてやる!

247 23/10/26(木)12:05:59 No.1116818712

あのエロゲ眼鏡ちゃんと守君がくっついたらおもしろいな

248 23/10/26(木)12:06:01 No.1116818724

>改めてここ数十年での端末の進化すげえなって スマートフォンなんて言って自然と受け入れてるけどこれパソコン持ち歩いてるようなもんなんだよなって思うと脳が痺れて来る

249 23/10/26(木)12:06:12 No.1116818766

>オウムのやってたPCショップがまだあったころか ミル貝によるとマハーポーシャが休業したのが1995年

250 23/10/26(木)12:06:30 No.1116818840

老人会してる流れならコノハちゃんにエッチな事したいって言っても許されるって事じゃん!

251 23/10/26(木)12:06:33 No.1116818852

>根強いニーズにお応えして、最新OSにUSBで接続できる。 >2.3GB MOドライブ登場!Windows 11にも対応! >https://www.unitex.co.jp/products/hardware/opticalstorage/umo2300lcusb/ いいなー買おうかなって思ったらめちゃくちゃ高けぇ!! デザイン事務所や印刷所の過去資産用なんだろうな

252 23/10/26(木)12:06:34 No.1116818854

ふふ… サムライスピリッツ斬紅郎無双剣やってたわ…

253 23/10/26(木)12:06:37 No.1116818869

平成少年ダンも時代考証ちゃんとしてればこうなっていたのかもしれない

254 23/10/26(木)12:06:43 No.1116818897

>ひぐらし程度で老人会呼ばわりしてる奴らに本物の老人会を見せてやる! 本当に老人会だから困る

255 23/10/26(木)12:06:52 No.1116818939

ドラクエFFロマサガはナンバリングいくつくらい…?

256 23/10/26(木)12:07:04 No.1116818987

>老人会してる流れならコノハちゃんにエッチな事したいって言っても許されるって事じゃん! 老人は 勃たない…

257 23/10/26(木)12:07:07 No.1116819001

今回の引きは来週から守くん主人公にシフトしそうな勢いだった

258 23/10/26(木)12:07:07 No.1116819007

ゴールデンにマジンガーZと仮面ライダーアマゾンが流れてる時代だから大丈夫大丈夫

259 23/10/26(木)12:07:24 No.1116819088

>9801ってもう残ってないの?触ってみたいんだけど 地方の製造工場だと設備投資するお金なくて現役 更に保守用の中古パーツとか未だに細々と需要ある

260 23/10/26(木)12:07:27 No.1116819100

今のインターネットで老人会っていうとニコニコ初期ぐらいの話になりがちだからな… ガチ目の老人会で差別化していく

261 23/10/26(木)12:07:29 No.1116819106

>あのエロゲ眼鏡ちゃんと守君がくっついたらおもしろいな 二人がコノハちゃんを失った悲しみを乗り越えるために付き合い始めて結婚式直前になってコノハちゃんがまたくるんだ…

262 23/10/26(木)12:07:56 No.1116819231

>ドラクエFFロマサガはナンバリングいくつくらい…? FF以外死ぬ時期だね

263 23/10/26(木)12:08:07 No.1116819271

MO!Zip!Jazz!お前たちは今どこで戦っている…

264 23/10/26(木)12:08:08 No.1116819274

>あのエロゲ眼鏡ちゃんと守君がくっついたらおもしろいな 娘にはコノハって名前を付けるんだ…

265 23/10/26(木)12:08:08 No.1116819276

>マグロのファイルがもう見れない ドライブ買ってSusieにプラグイン入れてみようぜ!

266 23/10/26(木)12:08:10 No.1116819286

>>ipodが2001年で >>いよいよCDがお亡くなりになり始めて音楽業界が崩壊してくんやな >iPodよりCCCDのせいな気がする! というかCCCDが2002年なのでもろにipod対策なんやな ミリオンセラーが激減して音楽業界がボロクソ化してゆく 小室サウンドまで順当に進歩してきた作曲技術が停滞してさらに後退してくんやな

267 23/10/26(木)12:08:11 No.1116819304

1996年に携帯持ってたけどかまぼこ板みたいにでかかったわ ただその頃にはもう折りたたみも出てたような

268 23/10/26(木)12:08:32 No.1116819403

>>>MDみたいなPCで使う記録媒体なかった? >>>あれは2000年頃? >>MOかなぁ…まだ現役の環境あるんじゃないかあれ >ないない >ドライブが生き残ってないので 鳥取市役所では現役らしい

269 23/10/26(木)12:08:49 No.1116819484

次飛んだらそろそろネトゲの足音が聞こえそうだな… 98SEの後ネットが普及しだしてUOとかの黎明からff11やROになって多くの同人絵描きが飲み込まれて廃人と化した認識

270 23/10/26(木)12:08:52 No.1116819494

昭和の町並みって言われるけど昭和はあんなにきらびやかじゃないし通行人もあんなに垢抜けてない

271 23/10/26(木)12:09:02 No.1116819538

96年はFF6 DQ6が最新 ギリギリFF7出てない

272 23/10/26(木)12:09:03 No.1116819540

スタジオに布団あるのすごい

273 23/10/26(木)12:09:18 No.1116819605

同級生ifも96年か… PC版と違ってEDが大改造されてたな

274 23/10/26(木)12:09:18 No.1116819606

>今回の引きは来週から守くん主人公にシフトしそうな勢いだった 帰る条件はエロゲ完成させて打ち上げすることなんだろうけど来る条件は守君は知りようがないから大変そう まさかエロゲを開いたら過去に戻るとかわかりようがない

275 23/10/26(木)12:09:29 No.1116819664

もうトルネコの大冒険出てるのか94年だと

276 23/10/26(木)12:09:34 No.1116819693

タッチおじさん!バザールでござーる!「」ならみんな知ってるキャラクター!

277 23/10/26(木)12:09:38 No.1116819716

コミケで撮った写真はあからさまなフラグだよね

278 23/10/26(木)12:09:39 No.1116819717

>ドライブ買ってSusieにプラグイン入れてみようぜ! susieがまさにあの頃から使われてるビューワーだな…

279 23/10/26(木)12:09:40 No.1116819723

あるだろうけど普及した時代が9821だから9801は希少

280 23/10/26(木)12:09:49 No.1116819767

>ドラクエFFロマサガはナンバリングいくつくらい…? 95年にドラクエⅥロマサガ3で97年にFF7だから96年はまだFF6が最新作

281 23/10/26(木)12:09:51 No.1116819777

会社の女性二人思ったより年齢いってんな 1996年で20半ばくらいかと思ったら三十路かよ

282 23/10/26(木)12:09:55 No.1116819800

雫って面白かったの?

283 23/10/26(木)12:10:03 No.1116819836

>1996年に携帯持ってたけどかまぼこ板みたいにでかかったわ >ただその頃にはもう折りたたみも出てたような https://buzzap.jp/news/20160428-docomo-history-part1/ まだトランシーバーみたいのが主流だったのかな 着メロ対応したのが96年らしい

284 23/10/26(木)12:10:30 No.1116819986

映像も込みでED大好きなんだけど歌詞がちょっと不穏なような…

285 23/10/26(木)12:10:43 No.1116820059

糸目のお姉さんのエッチな絵下さい

286 23/10/26(木)12:10:48 No.1116820082

>雫って面白かったの? 毒電波って単語がなんか流行った

287 23/10/26(木)12:10:50 No.1116820094

>スタジオに布団あるのすごい 俺がいたソフトハウスは事務所の奥に二段ベッドが置いてあった

288 23/10/26(木)12:11:15 No.1116820213

>帰る条件はエロゲ完成させて打ち上げすることなんだろうけど 甘酒で酔っぱらうのが条件かもしれんし…

289 23/10/26(木)12:11:21 No.1116820233

CCCDはXP使ってた頃だと古いCD取り込む時にエラー出てめんどくせえなクソってなるからよくなかった 今のPCだと普通に読み込めちゃう

290 23/10/26(木)12:11:22 No.1116820241

>会社の女性二人思ったより年齢いってんな みつみ甘露になんという事を…

291 23/10/26(木)12:11:24 No.1116820250

>雫って面白かったの? すっげー乱暴な言い方をするとエロゲでかまいたちの夜やろうぜ!だ

292 23/10/26(木)12:11:26 No.1116820266

>会社の女性二人思ったより年齢いってんな >1996年で20半ばくらいかと思ったら三十路かよ 96年だとまだ20代半ばぐらいであってんじゃないかな

293 23/10/26(木)12:11:38 No.1116820324

未来を変えることに躊躇がないタイムリープもの新鮮

294 23/10/26(木)12:11:59 No.1116820441

>1996年に携帯持ってたけどかまぼこ板みたいにでかかったわ >ただその頃にはもう折りたたみも出てたような 95-00はPHSの時代でしょ... 01年に3Gが始まってPHSからケータイにみんな移行してった感じ

295 23/10/26(木)12:12:13 No.1116820522

>コミケで撮った写真はあからさまなフラグだよね 言われてみると完全にフラグなってそう…微妙にホラーかも 守くんは是非確認してみてほしい

296 23/10/26(木)12:12:26 No.1116820583

お絵描きチャットってまだ無いのか

297 23/10/26(木)12:12:31 No.1116820610

フフフ…セックス! は今でも定型として残ってる雫

298 23/10/26(木)12:12:44 No.1116820680

>95-00はPHSの時代でしょ... それとケータイが既に存在してて「」が所持してたという思い出話は矛盾しないだろ

299 23/10/26(木)12:12:50 No.1116820704

>>19歳と38歳くらいか >46歳です… 夢があるなあ

300 23/10/26(木)12:12:56 No.1116820735

96年だとmoon.まだ出てないのか… 鍵の時代は次以降なのか

301 23/10/26(木)12:12:58 No.1116820758

>フフフ…セックス! >は今でも定型として残ってる雫 タキシード仮面様じゃないの!?

302 23/10/26(木)12:13:22 No.1116820857

我が家に始めてきたパソコンは富士通の一体型 Pentium100Mhzメインメモリ4MBでHDD540MBSound Blaster16とCD-ROM4倍速グラフィックはATiMach64の2MBで1024*768だと65536色が限度でした…

303 23/10/26(木)12:13:26 No.1116820882

コノハと守が近づけば近づくほど悲しい結末にならない…?大丈夫?

304 23/10/26(木)12:13:27 No.1116820888

96年だとマモルくん19歳だから女性社員は28歳と30歳

305 23/10/26(木)12:13:31 No.1116820908

>次飛んだらそろそろネトゲの足音が聞こえそうだな… >98SEの後ネットが普及しだしてUOとかの黎明からff11やROになって多くの同人絵描きが飲み込まれて廃人と化した認識 ディアブロが衝撃的だった みんなこぞってテレホーダイに加入した

306 23/10/26(木)12:13:36 No.1116820941

>95-00はPHSの時代でしょ... >01年に3Gが始まってPHSからケータイにみんな移行してった感じ PHSもあったけど携帯も普通にあった 東京に出てきたけど固定電話の加入権ががクソ高いから携帯にしたんだ

307 23/10/26(木)12:13:44 No.1116820980

時間改変でアルコールソフトがブシロードくらいのコンテンツ企業に!?

308 23/10/26(木)12:13:49 No.1116820999

>フフフ…セックス! それ病院のやつじゃない

309 23/10/26(木)12:13:51 No.1116821007

タイムリープものとしては今回まもる君に言ったこと否定しなきゃいけないんだけど熱意を持ってることに対して否定するのもあれだしなぁ… この先の展開が読めない

310 23/10/26(木)12:13:52 No.1116821017

>老人会してる流れならコノハちゃんにエッチな事したいって言っても許されるって事じゃん! 僕は川澄キャラとエッチしたい!

311 23/10/26(木)12:14:10 No.1116821098

>>会社の女性二人思ったより年齢いってんな >みつみ甘露になんという事を… まあ最初の92年は流石に二人とも学生なんだけどな

312 23/10/26(木)12:14:19 No.1116821132

>コノハと守が近づけば近づくほど悲しい結末にならない…?大丈夫? まぁ元の世界で最悪会えるから…

313 23/10/26(木)12:14:28 No.1116821185

2000年近辺はPHS派と携帯派混在してる時期だよ 月額高かった携帯は学生だとシェアが高めだったかなぁ…

314 23/10/26(木)12:14:33 No.1116821207

電撃姫の金塊マークを見ながらシコっていた少年の俺はこの頃…?

315 23/10/26(木)12:14:40 No.1116821239

90年代の後半くらいには表紙のカラーをデジタルで仕上げる漫画家とかは出始めてたけど 趣味絵で線画からデジタルでやれるのはそっから結構待ったなぁ saiみたいな安いツールの登場が本当にありがたかった …今も使ってる

316 23/10/26(木)12:14:42 No.1116821246

>>フフフ…セックス! >それ病院のやつじゃない 雫だよ…夜勤病棟OVAはもっと激しいよ

317 23/10/26(木)12:14:42 No.1116821247

>ドラクエFFロマサガはナンバリングいくつくらい…? 記憶ではFF5とFF6直撃してた

318 23/10/26(木)12:15:12 No.1116821388

>90年代の後半くらいには表紙のカラーをデジタルで仕上げる漫画家とかは出始めてたけど やっぱすげえぜ…漫豪・久米田康治!

319 23/10/26(木)12:15:12 No.1116821390

高くないわ PHSのが多かったね…

320 23/10/26(木)12:15:16 No.1116821399

>>>フフフ…セックス! >>それ病院のやつじゃない >雫だよ…夜勤病棟OVAはもっと激しいよ 無知ですまん 半年ROMるは…

321 23/10/26(木)12:15:18 No.1116821408

俺がドコモ利用期間25年なので 98年くらいか...

322 23/10/26(木)12:15:46 No.1116821552

>ドラクエFFロマサガはナンバリングいくつくらい…? 最初の92年はDQ5で次の96年はDQ6がでて1年だ

323 23/10/26(木)12:15:46 No.1116821556

>お絵描きチャットってまだ無いのか POOのOEKAKIBBSから始めようか…

324 23/10/26(木)12:15:59 No.1116821627

PHS持ってたなぁ… 記憶が確かならピッチと呼んでいた

325 23/10/26(木)12:16:01 No.1116821643

おじいちゃん達の井戸端会議スレ

326 23/10/26(木)12:16:08 No.1116821682

painterがペイントソフトとして空気になるとは

327 23/10/26(木)12:16:12 No.1116821712

>90年代の後半くらいには表紙のカラーをデジタルで仕上げる漫画家とかは出始めてたけど 藤崎竜とかトーンをフォトショでやってたよね 光線がジャギってる

328 23/10/26(木)12:16:14 No.1116821724

らるち~とか地球病とか和ジオ洋ジオとかはもうちょっと後だっけ?

329 23/10/26(木)12:16:22 No.1116821762

このアニメエンディングのテロップにエンドカードの作者とキャラ許諾まで書いてるのに配信だと見れないの許せない

330 23/10/26(木)12:16:28 No.1116821794

90年代でデジタル作画してたのって久米田寺沢ひかわ博一くらいのイメージ

331 23/10/26(木)12:16:31 No.1116821813

俺守くんと同い年だったわ

332 23/10/26(木)12:16:36 No.1116821843

>>>フフフ…セックス! >>それ病院のやつじゃない >雫だよ…夜勤病棟OVAはもっと激しいよ 元ネタ動画とかちゃんと月島拓也って言われてるのになんで夜勤病院と勘違いする人こんないるんだろうね

333 23/10/26(木)12:16:39 No.1116821858

>おじいちゃん達の井戸端会議板

334 23/10/26(木)12:16:44 No.1116821884

僕はね…鋼鉄のガールフレンドが欲しかったんだ… でもね…PC版は鬼のようなスペックを要求してきてね…

335 23/10/26(木)12:16:46 No.1116821898

お絵描きBBSは2001年くらいが凄い大流行してた記憶ある

336 23/10/26(木)12:16:59 No.1116821962

>俺守くんと同い年だったわ >46歳です…

337 23/10/26(木)12:17:04 No.1116821986

次タイムリープする時は東鳩出てるだろうから基本的な現代日常ビジュアルノベルエロゲが定まってる

338 23/10/26(木)12:17:49 No.1116822229

同人版月姫はいつだったか

339 23/10/26(木)12:17:53 No.1116822253

第二次ベビーブーム世代だから守くんと同年代くらいの人は必然的に多くなるんだ…

340 23/10/26(木)12:18:05 No.1116822304

>>雫だよ…夜勤病棟OVAはもっと激しいよ >無知ですまん >半年ROMるは… 10年POMっても雫の話はもう早々しないと思う

341 23/10/26(木)12:18:26 No.1116822429

>ほっさんと川澄さんとかキャスト決めた人はオタクなの!? ToHeartでほっさんはマルチの声で川澄さんは神岸あかりの声を演ってるからな

342 23/10/26(木)12:18:38 No.1116822492

>90年代の後半くらいには表紙のカラーをデジタルで仕上げる漫画家とかは出始めてたけど 永野護がかなり早い方だったかな ただ当時はPCで理想のを出力するのがかなり大変だった すがやみつるはもっと前からデジタルで漫画書いてたりするね https://manga.m-sugaya.jp/mangaya_nyumon/digital_manga_history_05_01.html

343 23/10/26(木)12:18:39 No.1116822503

>雫って面白かったの?  未だに「」がFAX!って叫ぶくらいには影響が残ってるし 俺は当時購入して嬉しさのあまり体調不良にも関わらずプレイして さおりんのハサミシーンを見てゲロはいて倒れました

344 23/10/26(木)12:18:39 No.1116822505

このアニメエロゲ声優多くない?

345 23/10/26(木)12:18:49 No.1116822569

>>同人版月姫はいつだったか >完全版(ゲームとしての完成形)は、2000年12月29日より東京国際展示場にて開催されたコミックマーケット(以下:コミケ)59が初出。

346 23/10/26(木)12:18:50 No.1116822573

>painterがペイントソフトとして空気になるとは 筆跡に沿ってもりもりのマチエールできる筆とか使いこなしてる二次元絵なんて見たことないし流行らないよな

347 23/10/26(木)12:19:01 No.1116822642

ちなみにエロゲの解像度がFHDになったのは2015年くらいにようやくなんやな...

348 23/10/26(木)12:19:06 No.1116822668

>同人版月姫はいつだったか 99年に半月版だったかな?

349 23/10/26(木)12:19:16 No.1116822720

スターオーシャン2のスポーティな立ち絵って デジタル塗りを結構早くに取り入れたやつだったりするんだよな

350 23/10/26(木)12:19:32 No.1116822813

あの2人のどっちがみつみでどっちが甘露なんだ?

351 23/10/26(木)12:19:33 No.1116822818

>このアニメエロゲ声優多くない? そんなにいなくない?

352 23/10/26(木)12:19:36 No.1116822838

俺がドコモって言ったらロゴは全部大文字だしPersonalなの!

353 23/10/26(木)12:19:36 No.1116822839

>パソパラの金塊マークを見ながらシコっていた少年の俺はこの頃…?

354 23/10/26(木)12:19:54 No.1116822948

oneとか触れるんだろうか みさき先輩…

355 23/10/26(木)12:19:58 No.1116822971

メッセサンオーってもう無いの?

356 23/10/26(木)12:19:59 No.1116822977

デジタル作画といえばコブラの寺沢武一先生よ

357 23/10/26(木)12:20:16 No.1116823078

ピッチは070だから090のケータイ持ちのが格上みたいな風潮は初期の頃にあった まあピッチの方が安くて手軽だったので数で負けたけど

358 23/10/26(木)12:20:31 No.1116823160

ボーダフォン…

359 23/10/26(木)12:20:32 No.1116823164

>oneとか触れるんだろうか >みさき先輩… たぶんoneはすっとばしてKanonだよ 勝者の歴史しかやらねえってのはそういうことなんだ

360 23/10/26(木)12:20:42 No.1116823227

>>このアニメエロゲ声優多くない? >そんなにいなくない? アニプレはエロゲ系の作品多いけど エロゲ声優の起用はとても少ない

361 23/10/26(木)12:20:46 No.1116823262

>Jフォン…

362 23/10/26(木)12:20:51 No.1116823289

お婆ちゃんの店で手に入れたエロゲから推測すると次飛ぶとしたらKanonの時代

363 23/10/26(木)12:20:51 No.1116823292

雫に影響受けた有名作品あった気がするけど何だったっけな…

364 23/10/26(木)12:21:03 No.1116823351

月曜日だかのスレで令和最新Ver.乃絵美を見たい言ってた「」 良かったな

365 23/10/26(木)12:21:08 No.1116823382

PHSは田舎だとアンテナ少なくて通じないこと多かったしアステルもまだ生きてたし部屋にリピータおいてる人も多かったしIDOとか使ってると普通にローミングしてた

366 23/10/26(木)12:21:17 No.1116823440

>雫に影響受けた有名作品あった気がするけど何だったっけな… それこそ月姫よ

367 23/10/26(木)12:21:20 No.1116823454

>ただ当時はPCで理想のを出力するのがかなり大変だった ごとPがフルデジタルで印刷物作るテクニックをWin95の頃に雑誌でレクチャーしてたけど ぼかしフィルター一回かけるのにコーヒータイム発生してたり大変そうだったな…

368 23/10/26(木)12:21:20 No.1116823455

書き込みをした人によって削除されました

369 23/10/26(木)12:21:37 No.1116823560

>デジタル作画といえばコブラの寺沢武一先生よ デジタル作画といえばmac使いですよね

370 23/10/26(木)12:21:45 No.1116823602

雫は会社から速攻でエロシーン見れるようにしろって言われて開幕即バッドエンドで頭おかしいエロシーン行けるようにしたのがロックだな…ってなる

371 23/10/26(木)12:21:46 No.1116823608

>>oneとか触れるんだろうか >>みさき先輩… >たぶんoneはすっとばしてKanonだよ >勝者の歴史しかやらねえってのはそういうことなんだ そもそもmoonを抜かすのは…

372 23/10/26(木)12:22:08 No.1116823730

>あの2人のどっちがみつみでどっちが甘露なんだ? 別に明確にモデルってわけじゃないけど敢えて言及するならみつみがほっきゅんで甘露が川澄

373 23/10/26(木)12:22:10 No.1116823747

神岸 あかり 声:川澄綾子 長岡 志保  声:樋口智恵子 マルチ    声:堀江由衣 保科 智子  声:久川綾 来栖川 芹香 声:岩男潤子 宮内 レミィ 声:笠原留美 松原 葵   声:飯塚雅弓 姫川 琴音  声:氷上恭子 雛山 理緒  声:大谷育江 佐藤 雅史  声:保志総一朗 セリオ   声:根谷美智子

374 23/10/26(木)12:22:15 No.1116823776

パソコンパラダイス…「」は好きかい?読んでたかい? E-Loginの袋とじに心をときめかせていたかい?

375 23/10/26(木)12:22:37 No.1116823896

桜玉吉が大金出してmac買う話とかあったな

376 23/10/26(木)12:22:52 No.1116823979

>このアニメ自体守君主役のエロゲに出来そうだなって… 昔のエロゲでよくあるメインヒロインは攻略不可のやつ

377 23/10/26(木)12:23:04 No.1116824041

>そもそもmoonを抜かすのは… 発売97年らしいから次飛んでももっと後でやらないだろうなって… すのこ買ってくるわ

378 23/10/26(木)12:23:08 No.1116824066

>このアニメエンディングのテロップにエンドカードの作者とキャラ許諾まで書いてるのに配信だと見れないの許せない 配信度とエンドカード見れられないの!?

379 23/10/26(木)12:23:12 No.1116824088

>パソコンパラダイス…「」は好きかい?読んでたかい? >E-Loginの袋とじに心をときめかせていたかい? テクノポリスやPCエンジェルも読んでたよ…

380 23/10/26(木)12:23:12 No.1116824089

みつみ帽子のほうがみつみ

381 23/10/26(木)12:23:22 No.1116824147

>>たぶんoneはすっとばしてKanonだよ >>勝者の歴史しかやらねえってのはそういうことなんだ >そもそもmoonを抜かすのは… 抜かされるに決まってるだろ… 歴史に残ってねえんだ悔しいけどしょうがないんだ

382 23/10/26(木)12:23:27 No.1116824172

>雫に影響受けた有名作品あった気がするけど何だったっけな… 「伝奇」ジャンルは全て痕が始祖で雫はその先輩だから実質伝奇は雫に影響受けた系譜 月姫じゃない

383 23/10/26(木)12:23:52 No.1116824312

>デジタル作画といえばmac使いですよね フォトショップとペインターがあったのは強い…

384 23/10/26(木)12:24:06 No.1116824378

今三話追っかけ中 ちょっと切ない

385 23/10/26(木)12:24:07 No.1116824382

>パソコンパラダイス…「」は好きかい?読んでたかい? >E-Loginの袋とじに心をときめかせていたかい? コンプティークの袋とじ派でした

386 23/10/26(木)12:24:11 No.1116824432

>>このアニメ自体守君主役のエロゲに出来そうだなって… >昔のエロゲでよくあるメインヒロインは攻略不可のやつ piaキャロ許せねえきゃんバニもスワティとエッチさせろ

387 23/10/26(木)12:24:21 No.1116824495

>ちなみにエロゲの解像度がFHDになったのは2015年くらいにようやくなんやな... 対応しただけで実解像度は720pも多くない?

388 23/10/26(木)12:24:28 No.1116824542

甘露は色紙にかおりさんの方描いてる https://twitter.com/16bit_anime/status/1708859393297850748

389 23/10/26(木)12:24:34 No.1116824579

誰彼100円

390 23/10/26(木)12:24:38 No.1116824601

PC98愛がエロゲ愛になった守くんが現代でコノハと出会って原画に引っこ抜くんだな

391 23/10/26(木)12:24:39 No.1116824606

マルチと観鈴ちんは避けては通れない道

392 23/10/26(木)12:24:54 No.1116824670

>>ただ当時はPCで理想のを出力するのがかなり大変だった >ごとPがフルデジタルで印刷物作るテクニックをWin95の頃に雑誌でレクチャーしてたけど >ぼかしフィルター一回かけるのにコーヒータイム発生してたり大変そうだったな… 2002年くらいなら440BXに下駄付き鱈セレにゲフォ4でフォトショサクサクやったぞ

393 23/10/26(木)12:25:00 No.1116824709

>神岸 あかり 声:川澄綾子 >長岡 志保  声:樋口智恵子 >マルチ    声:堀江由衣 >保科 智子  声:久川綾 >来栖川 芹香 声:岩男潤子 >宮内 レミィ 声:笠原留美 >松原 葵   声:飯塚雅弓 >姫川 琴音  声:氷上恭子 >雛山 理緒  声:大谷育江 >佐藤 雅史  声:保志総一朗 >セリオ   声:根谷美智子 むせ返るような90年代臭だ…

394 23/10/26(木)12:25:01 No.1116824716

>>このアニメエンディングのテロップにエンドカードの作者とキャラ許諾まで書いてるのに配信だと見れないの許せない >配信度とエンドカード見れられないの!? 少なくとも駄ニメストアは次回予告のピーで終わるから見れない

395 23/10/26(木)12:25:02 No.1116824724

>誰彼100円 超先生…

396 23/10/26(木)12:25:03 No.1116824728

>「伝奇」ジャンルは全て痕が始祖で雫はその先輩だから実質伝奇は雫に影響受けた系譜 学園モノのに限定すりゃそうだろうけど…

397 23/10/26(木)12:25:29 No.1116824868

>むせ返るような90年代臭だ… よしなよ

398 23/10/26(木)12:25:36 No.1116824900

>>ぼかしフィルター一回かけるのにコーヒータイム発生してたり大変そうだったな… >2002年くらいなら440BXに下駄付き鱈セレにゲフォ4でフォトショサクサクやったぞ ハードの進化はとんでもないからな

399 23/10/26(木)12:25:37 No.1116824912

マルチを踏みつけながら通る電気街口…

400 23/10/26(木)12:25:41 No.1116824927

>甘露は色紙にかおりさんの方描いてる >https://twitter.com/16bit_anime/status/1708859393297850748 甘露のほうがコミケ歴みつみより長いからそれで合ってると思うんだけどね

401 23/10/26(木)12:26:07 No.1116825077

>誰彼100円 今は1000円以上するよ

402 23/10/26(木)12:26:41 No.1116825268

>甘露は色紙にかおりさんの方描いてる >https://twitter.com/16bit_anime/status/1708859393297850748 開眼してる!

403 23/10/26(木)12:27:07 No.1116825391

感感俺俺とか今言って分かるやつどんぐらいいるんだろ…

404 23/10/26(木)12:27:10 No.1116825407

>>誰彼100円 >今は1000円以上するよ 大誰彼時代突入!

405 23/10/26(木)12:27:17 No.1116825444

コノハちゃんあんな顔と声と性格と情緒なのにその服でおっぱいをあの距離感で守くんに押し付けちゃダメだよ

406 23/10/26(木)12:27:49 No.1116825630

>>>ぼかしフィルター一回かけるのにコーヒータイム発生してたり大変そうだったな… >>2002年くらいなら440BXに下駄付き鱈セレにゲフォ4でフォトショサクサクやったぞ >ハードの進化はとんでもないからな macでしかできなかったデジタルお絵描きがWinでできるようになったのがこの時代やな

407 23/10/26(木)12:27:58 No.1116825684

このアニメデカパイ多いな…

408 23/10/26(木)12:28:10 No.1116825763

グラフィックやるならグラボはミレニアムとかだったな

409 23/10/26(木)12:28:17 No.1116825807

鬱だSNOW

410 23/10/26(木)12:28:19 No.1116825833

>コノハちゃんあんな顔と声と性格と情緒なのにその服でおっぱいをあの距離感で守くんに押し付けちゃダメだよ わき ちち やえば

411 23/10/26(木)12:28:30 No.1116825886

>ハードの進化はとんでもないからな でも古屋さんがナレーションしてた番組でもペン2とかセレロンとか結構みんな普通だった

412 23/10/26(木)12:28:32 No.1116825901

>感感俺俺とか今言って分かるやつどんぐらいいるんだろ… 一周回ってこれだけ記憶に残るなら名文でいいんじゃないかって気がしてきた

413 23/10/26(木)12:28:42 No.1116825959

当時はpdfが重くて重くて本当に大嫌いだったのに今ではこんなに素晴らしいフォーマットに…

414 23/10/26(木)12:28:55 No.1116826036

超先生お亡くなりになってネタにされなくなったイメージ バイクは気をつけないとね…ってなった

415 23/10/26(木)12:28:59 No.1116826062

誰彼は貴重なカワタフル原画の作品なんだぞ ホワルバの人が現場に嫌気がさして消えて超先生がなんとか仕上げた作品でもある

416 23/10/26(木)12:29:05 No.1116826095

>感感俺俺とか今言って分かるやつどんぐらいいるんだろ… おまえがいま感じている感情はノスタルジーの一種だ しずめる方法は俺が知っている 俺に任せろ

417 23/10/26(木)12:29:08 No.1116826120

最初に買ったグラボはtnt2だっらなあ

418 23/10/26(木)12:29:22 No.1116826189

おまえがいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。 これそんな変な文かな

419 23/10/26(木)12:29:38 No.1116826267

当時人気あったけどプレイした覚えがないwith you 「」はプレイした? 加奈 ~いもうと~とかもプレイしてた?

420 23/10/26(木)12:29:57 No.1116826366

>2002年くらいなら440BXに下駄付き鱈セレにゲフォ4でフォトショサクサクやったぞ そりゃその頃のPC性能完全にムーアの法則に乗っかってたからね 具体的にはCPUのクロック数が1GHz超えた2000年前と後で世界が全然違う https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1104728.html

421 23/10/26(木)12:30:00 No.1116826387

>鬱だSNOW まさか本当に発売されるとは思わないじゃん 何回延期したんよ

422 23/10/26(木)12:30:03 No.1116826402

>誰彼は貴重なカワタフル原画の作品なんだぞ >ホワルバの人が現場に嫌気がさして消えて超先生がなんとか仕上げた作品でもある 何が問題って尺が短いのが一番問題だった気がする誰彼

423 23/10/26(木)12:30:06 No.1116826416

>誰彼は貴重なカワタフル原画の作品なんだぞ >ホワルバの人が現場に嫌気がさして消えて超先生がなんとか仕上げた作品でもある うn特に情報集めてないから普通に絵買いしたよ

424 23/10/26(木)12:30:06 No.1116826421

>これそんな変な文かな 口語では割と普通だと思うけど文語だと変に見えるだけだと思うよ

425 23/10/26(木)12:30:14 No.1116826469

公衆電話の使い方がわかるの偉い

426 23/10/26(木)12:30:22 No.1116826506

乃絵美は俺の妹

427 23/10/26(木)12:30:22 No.1116826507

スタッフもキャラデザささやんでエロゲ的に隙がない

428 23/10/26(木)12:30:48 No.1116826680

アリスソフトのオンリーユーをゲラゲラ笑いながら遊んでた学生時代

429 23/10/26(木)12:30:49 No.1116826683

痕の頃はまだ中学だったな…

430 23/10/26(木)12:30:51 No.1116826688

芽依子たん芽依子たんオナイーするよぅ 精液デター

431 23/10/26(木)12:30:55 No.1116826708

>これそんな変な文かな 文章力って意味ではどんどん落ちてるから時代が追いついてしまったかもしれん… 重複表現とかで詰めると駄目の出る文でしょ

432 23/10/26(木)12:30:59 No.1116826733

>最初に買ったグラボはtnt2だっらなあ voodooの方が性能高かった時代だ

433 23/10/26(木)12:31:05 No.1116826770

>公衆電話の使い方がわかるの偉い まあ今でも一応非常時用にに存在はしてるし…

434 23/10/26(木)12:31:26 No.1116826891

>何が問題って尺が短いのが一番問題だった気がする誰彼 ドット絵すごくなかった?

435 23/10/26(木)12:31:28 No.1116826903

>>2002年くらいなら440BXに下駄付き鱈セレにゲフォ4でフォトショサクサクやったぞ >そりゃその頃のPC性能完全にムーアの法則に乗っかってたからね >具体的にはCPUのクロック数が1GHz超えた2000年前と後で世界が全然違う >https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1104728.html 守君自殺しちゃう...

436 23/10/26(木)12:31:29 No.1116826907

当時より勢い落ちてるとはいえスタパ齋藤が未だに現役なの凄くない…? 他に生き残ってるライターいる?ジャイアン鈴木くらい? ちなみに僕は毎月テックウィン買うのが楽しみでした!

437 23/10/26(木)12:31:31 No.1116826922

>乃絵美は俺の妹 すぎいつかさはまた抱きまくらカバーの新作作ってくれないものか

438 23/10/26(木)12:31:33 No.1116826929

>誰彼は貴重なカワタフル原画の作品なんだぞ >ホワルバの人が現場に嫌気がさして消えて超先生がなんとか仕上げた作品でもある またら~YOUのエロゲがしたいです…

439 23/10/26(木)12:31:38 No.1116826954

>加奈 ~いもうと~とかもプレイしてた? これはだいぶ先じゃね?

440 23/10/26(木)12:31:43 No.1116826982

エンディングの妙にエッチな顔で98にもたれかかってるコノハちゃん早く本編にも出てこい

441 23/10/26(木)12:31:48 No.1116827015

442 23/10/26(木)12:31:54 No.1116827056

>>鬱だSNOW >まさか本当に発売されるとは思わないじゃん >何回延期したんよ スタジオメビウスってスタッフ飛鳥ぴょん一人しかいなくて他はビジュアルアーツの他所から来た人のはずだし その間にはじるすはじいしゃの原画やってたからなあ飛鳥ぴょん

443 23/10/26(木)12:31:59 No.1116827088

444 23/10/26(木)12:32:11 No.1116827143

原田宇陀児って今どうしてんだろ…

445 23/10/26(木)12:32:11 No.1116827144

446 23/10/26(木)12:32:19 No.1116827196

誰彼は絵はすごかった

447 23/10/26(木)12:32:28 No.1116827250

448 23/10/26(木)12:32:29 No.1116827259

>乃絵美は俺の妹 結局乃絵美ルートは出なかった…

449 23/10/26(木)12:32:41 No.1116827318

>>何が問題って尺が短いのが一番問題だった気がする誰彼 >ドット絵すごくなかった? つか絵と音楽は基本一級品だからなleaf ここに不満が出た作品ほぼないでしょ

450 23/10/26(木)12:32:48 No.1116827350

>大 >空 >翼 完成してるの初

451 23/10/26(木)12:32:49 No.1116827353

>神岸 あかり 声:川澄綾子 >長岡 志保  声:樋口智恵子 >マルチ    声:堀江由衣 >保科 智子  声:久川綾 >来栖川 芹香 声:岩男潤子 >宮内 レミィ 声:笠原留美 >松原 葵   声:飯塚雅弓 >姫川 琴音  声:氷上恭子 >雛山 理緒  声:大谷育江 >佐藤 雅史  声:保志総一朗 >セリオ   声:根谷美智子 今見ると錚々たるメンツで贅沢ってレベルじゃねーぞ!ってなるけど 当時はまだ駆け出しの人も多かった…?

452 23/10/26(木)12:33:24 No.1116827557

>何が問題って尺が短いのが一番問題だった気がする誰彼 まあ半端に残ったのを頑張って仕上げたからそうなったんだろうけど 当時100円で買った人は絶対満足してるとおもう

453 23/10/26(木)12:33:43 No.1116827653

マジあんも面白かったなぁ

454 23/10/26(木)12:33:56 No.1116827719

守くんは98から自作PCに浮気しちゃうんだ… コンシューマ向けのPentiamに感動して5インチベイやPCIスロットに謎のパーツ刺すのにハマっちゃうんだ…

455 23/10/26(木)12:33:56 No.1116827722

>当時はまだ駆け出しの人も多かった…? 川澄さんとほっちゃんがその駆け出しだぞ!!

456 23/10/26(木)12:33:58 No.1116827733

加奈は99年頃から台頭してきた泣きゲーの系譜だからまだ先

457 23/10/26(木)12:33:59 No.1116827741

>原田宇陀児って今どうしてんだろ… 実は鉄アレイで殴られて死ぬ人という認識だわ…

458 23/10/26(木)12:34:08 No.1116827786

誰彼は初プレイでいきなりメインヒロインがレイプされるしな…

459 23/10/26(木)12:34:41 No.1116828003

>守くんは98から自作PCに浮気しちゃうんだ… >コンシューマ向けのPentiamに感動して5インチベイやPCIスロットに謎のパーツ刺すのにハマっちゃうんだ… 最低だよ浮気者…

460 23/10/26(木)12:34:47 No.1116828050

カワタエンドカード描かないかな…

461 23/10/26(木)12:34:49 No.1116828059

エヴァはこの前だったというのが結構衝撃 なんだあのアニメ…

462 23/10/26(木)12:35:00 No.1116828109

>>デジタル作画といえばmac使いですよね >フォトショップとペインターがあったのは強い… そもそも当時のWindowsが絵を出力することに絶望的に向いてなかったよね… 画面に映ってる画像を綺麗に出力するのが大変だった

463 23/10/26(木)12:35:14 No.1116828214

毎週ほっさんも川澄さんもすげえよ…ってなるアニメ

464 23/10/26(木)12:35:22 No.1116828266

>>加奈 ~いもうと~とかもプレイしてた? >これはだいぶ先じゃね? 丁度99年だな あのD.O.がこんなゲームを!?

465 23/10/26(木)12:35:35 No.1116828337

98ならプリメも出来るし楽しいけどフロッピーディスクの交換がめんどい

466 23/10/26(木)12:35:41 No.1116828368

>カワタエンドカード描かないかな… ジャスミンで忙しいからな

467 23/10/26(木)12:35:45 No.1116828395

当時パソコンが家にあった「」なら必ずエプソンのPM-7xxシリーズのプリンターもおいてたはずだし!

468 23/10/26(木)12:35:53 No.1116828451

98の完全な終焉で荒れるんだろうな守くん そこにやってくるコノハちゃん

469 23/10/26(木)12:36:03 No.1116828507

>エンディングの妙にエッチな顔で98にもたれかかってるコノハちゃん早く本編にも出てこい がに股でぐぬぬしてるのもかわいいだろ?!

470 23/10/26(木)12:36:05 No.1116828523

懐に余裕出来てきた2000年代前半の守くん(25歳付近)が自作PCにハマるのは分かる そしてAMD好きになりそうなのも分かる

471 23/10/26(木)12:36:22 No.1116828620

>piaキャロ許せねえきゃんバニもスワティとエッチさせろ Piaキャロはちゃんとエッチできたじゃん!したらバッドエンドだったはずだけど…

472 23/10/26(木)12:36:33 No.1116828692

>>カワタエンドカード描かないかな… >ジャスミンで忙しいからな ジャスミンの原画は全部上がってんだよ!

473 23/10/26(木)12:36:35 No.1116828694

>98の完全な終焉で荒れるんだろうな守くん >そこにやってくるコノハちゃん 結局消えるのか...98も...お前も...

474 23/10/26(木)12:36:50 No.1116828796

加奈はロミオの餓弄伝でいろいろ語ってたのが面白かった記憶ある

475 23/10/26(木)12:36:56 No.1116828828

>98の完全な終焉で荒れるんだろうな守くん 今回もうお葬式は済ませたから…

476 23/10/26(木)12:37:09 No.1116828905

当時のクリエイターはまだ98使ってたりするんだよな 音楽なんかは関係ないから

477 23/10/26(木)12:37:13 No.1116828942

>>カワタエンドカード描かないかな… >ジャスミンで忙しいからな ダメだった

478 23/10/26(木)12:37:15 No.1116828958

Piaキャロ1は普通にヤッてGOODENDになる ダメなのは2から

479 23/10/26(木)12:37:23 No.1116829003

98って今でも根強いマニアいるよね グラフィックとか音源とか

480 23/10/26(木)12:37:43 No.1116829102

>当時パソコンが家にあった「」なら必ずエプソンのPM-7xxシリーズのプリンターもおいてたはずだし! インクジェットより親父殿が会社関係の年賀状捌いてたインクリボン時代のほうが印象深い

481 23/10/26(木)12:37:43 No.1116829109

型月は出るのかな…

482 23/10/26(木)12:37:50 No.1116829149

なんで御葬式にGUNDAMしたんだろ…

483 23/10/26(木)12:37:51 No.1116829162

終わらない夏いつ始まるんだよ!!

484 23/10/26(木)12:37:51 No.1116829165

95年だとマルチメディアカウントダウンはじまったばっかでパーソナリティーにまだほっちゃんいなくて椎名へきるの時期だよな

485 23/10/26(木)12:37:55 No.1116829185

>>98の完全な終焉で荒れるんだろうな守くん >>そこにやってくるコノハちゃん >結局消えるのか...98も...お前も... タイムリープのトリガー把握して「大丈夫!2006年になったらまた帰ってくるよ!」って軽い気持ち(実際コノハちゃん感覚ではすぐ)で言って守くんをこっちは7年も待つんだぞって怒らせるんだ…

486 23/10/26(木)12:38:00 No.1116829210

>当時パソコンが家にあった「」なら必ずエプソンのPM-7xxシリーズのプリンターもおいてたはずだし! 残念だったな! うちはアルプス電気のマイクロドライプリンター(MD-5500)だ! これじゃないとデカール印刷出来ないからな!!

487 23/10/26(木)12:38:03 No.1116829236

3はメインヒロインとエッチすら出来ないよ 妄想だけ

488 23/10/26(木)12:38:05 No.1116829243

DOがロミオに作らせた東鳩が星空ぷらねっと

489 23/10/26(木)12:38:19 No.1116829329

海外にも98風のゲーム作る愛好家とかいるんだよな

490 23/10/26(木)12:38:21 No.1116829342

>誰彼100円 感感俺俺とかリアルリアリティとかネタにされてたけど リアルリアリティは結構馬鹿にできなくなってる気がする…

491 23/10/26(木)12:38:25 No.1116829370

まあエッチしたらバッドエンドって天使たちの午後の頃からあったしな

492 23/10/26(木)12:38:36 No.1116829441

>>>デジタル作画といえばmac使いですよね >>フォトショップとペインターがあったのは強い… >そもそも当時のWindowsが絵を出力することに絶望的に向いてなかったよね… >画面に映ってる画像を綺麗に出力するのが大変だった geforce4tiシリーズが名機すぎる...

493 23/10/26(木)12:38:46 No.1116829497

>懐に余裕出来てきた2000年代前半の守くん(25歳付近)が自作PCにハマるのは分かる >そしてAMD好きになりそうなのも分かる えっVoodooじゃないの

494 23/10/26(木)12:39:11 No.1116829643

>終わらない夏いつ始まるんだよ!! もしかして始まる前に終わったのか…

495 23/10/26(木)12:39:26 No.1116829719

美少女は受け継がれたけどエロげというジャンルはなんかもう廃れちゃったよね

496 23/10/26(木)12:39:26 No.1116829724

PCの話だと当時自作機組んでた「」はスロットCeleron300Aを450MHzにクロックアップしてたよね!?

497 23/10/26(木)12:39:30 No.1116829756

>そしてAMD好きになりそうなのも分かる スーパー7!

498 23/10/26(木)12:39:34 No.1116829776

正史のアルコールソフトどれぐらい経営もったんだろうな

499 23/10/26(木)12:39:42 No.1116829820

>なんで御葬式にGUNDAMしたんだろ… 周囲に98を忘れさせないためだよ 時代の徒花を98に全部担ってもらったのさ

500 23/10/26(木)12:40:04 No.1116829942

もし最初に光ったのが吉永サユリがやってきただったらマモルくん何歳だったかな…

501 23/10/26(木)12:40:08 No.1116829964

守くんはエロゲみたいな恋愛しろ

502 23/10/26(木)12:40:09 No.1116829970

>えっそのころはAtiじゃないの

503 23/10/26(木)12:40:14 No.1116830001

>マルチを踏みつけながら通る電気街口… なんで宣伝キャラに京本政樹だったの…?

504 23/10/26(木)12:40:31 No.1116830106

>美少女は受け継がれたけどエロげというジャンルはなんかもう廃れちゃったよね DMMが頑張ってるよ!

505 23/10/26(木)12:40:46 No.1116830192

>このアニメデカパイ多いな… いいよね…

506 23/10/26(木)12:40:49 No.1116830210

>美少女は受け継がれたけどエロげというジャンルはなんかもう廃れちゃったよね 抜きゲーはまだまだ残ってるから昔で言うところの"なんでもありの美少女ゲーム"が減って"エロゲー"が残ってるんだよ

507 23/10/26(木)12:41:20 No.1116830359

>>美少女は受け継がれたけどエロげというジャンルはなんかもう廃れちゃったよね >DMMが頑張ってるよ! というかしぶといメーカーはまだまだある 九尾とか毎回買ってるよ!

508 23/10/26(木)12:41:35 No.1116830448

>もし最初に光ったのが吉永サユリがやってきただったらマモルくん何歳だったかな… hardの凍結はは94年だっけな?

509 23/10/26(木)12:41:39 No.1116830472

>>美少女は受け継がれたけどエロげというジャンルはなんかもう廃れちゃったよね >抜きゲーはまだまだ残ってるから昔で言うところの"なんでもありの美少女ゲーム"が減って"エロゲー"が残ってるんだよ 美少女主体のノベルゲームって意味じゃむしろ今再興してるしな

510 23/10/26(木)12:41:46 No.1116830512

おっぱいに釣られたアニメ見てない勢だけどこれで脳破壊されたマモルくんとやらはその後クソ鬱系ストーリーのエロゲ手掛けるの?

511 23/10/26(木)12:41:49 No.1116830529

voodoはRO相性悪くて悶死してた人いたな… なんかいつの間にか聞かなくなった

512 23/10/26(木)12:41:50 No.1116830536

>当時はpdfが重くて重くて本当に大嫌いだったのに今ではこんなに素晴らしいフォーマットに… 間違ってネット中にブラウザで開いたときのイライラすごかったよね…

513 23/10/26(木)12:41:57 No.1116830565

>まあエッチしたらバッドエンドって天使たちの午後の頃からあったしな 懐かしすぎる…

514 23/10/26(木)12:42:16 No.1116830673

>美少女は受け継がれたけどエロげというジャンルはなんかもう廃れちゃったよね ギャルゲの系譜として今のソシャゲがあったりエロの部分がジーコになったりと要素自体は割りと受け継がれてる気がする あくまでオタクの流行発信としてはエロゲは一線を退いたって感じ

515 23/10/26(木)12:42:23 No.1116830716

>正史のアルコールソフトどれぐらい経営もったんだろうな カクテルソフト(F&C)ならまだ生きて…

516 23/10/26(木)12:42:24 No.1116830718

>なんで宣伝キャラに京本政樹だったの…? フィギュアといえば京本政樹だし…

517 23/10/26(木)12:42:36 No.1116830782

>美少女は受け継がれたけどエロげというジャンルはなんかもう廃れちゃったよね ジーコは拡大傾向だから草の根は広がった

518 23/10/26(木)12:42:40 No.1116830800

18禁ゲームってのはエロだけじゃなくて コンシューマだと忌避されるようなネタもやりやすい場ではあったからな

519 23/10/26(木)12:42:44 No.1116830827

当時カクテルで大人気だったはっちゃけあやよさんを扱わないの許せねえよ

↑Top